東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2023-12-21 13:58:18

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 10001 匿名さん

    >>9999 マンコミュファンさん

    >>9994と矛盾しますね

  2. 10002 匿名さん

    >>10001 匿名さん
    第二東西連絡通路ができれば高輪GWの商業施設まで濡れずにアクセスできる。もちろん田町駅も使える。

  3. 10003 匿名さん

    >>10002 匿名さん
    プラウドから濡れずにですか。それは凄いですね

  4. 10004 匿名さん

    >>10003 匿名さん
    流石にそこまでではないですが、プラウドから地下道入口まで徒歩5分ぐらいです。

  5. 10005 匿名さん

    >>10004 匿名さん
    なぜ濡れずにアクセスできるとフェイクを書いたのでしょうか?

  6. 10006 匿名さん

    >>9989 匿名さん
    そもそも芝浦の方が圧倒的に住環境が良いと思いますよ。

  7. 10007 通りがかりさん

    良いところをまとめてみました。
    他にもあるかな?

    ・6駅19路線が徒歩圏内で利用できる利便性
    ・芝浦1、東工大高校、高輪GW、水再生センター、環状4号など確定した再開発による利便性向上
    ・芝浦アイランド新駅、環状4号開通に伴うバス便の整備(目の前のバス停からのアクセス向上)など未定ながらも生活利便性が大幅向上する可能性あり
    ・野村×竹中のブランド。プレミアムはもちろん、スーペリアもプレミアムと値段差少なくなるほど高い仕様
    ・もともと野村の土地を利用しており仕様を高くしてもなお価格が安い
    ・交通利便性の高さから駅距離があっても中古が安定して動く穴場立地
    ・学区良し、待機児童数0、新設された図書館やスポーツセンターや習い事やスーパードラッグストアなども充実しており生活、子育て環境良好
    ・今後同クラスの供給予定も現状住友のみであり、地直近7年でタワマンが周辺にはなく、10年後の築浅タワマンの中古相場では比較対象が少ない
    ・目の前の道路が日曜無料駐車、日曜以外は夜19時以降無料駐車可能
    ・上記を踏まえて、港区ブランドの新築タワマンで坪500を切るというお手頃感

  8. 10008 匿名さん

    芝浦アドレスでこの坪単価はかなり魅力的だと感じる

  9. 10009 マンション検討中さん

    >>10007 通りがかりさん

    免震

  10. 10010 匿名さん

    最近の建築中の写真は無いですか?

  11. 10011 匿名さん

    何気に芝浦は産院御三家の愛育病院が徒歩圏内なのが良いよね。中期までは運動がてらに病院まで歩いて行けるし
    これから子供出来る夫婦なら勝どきより断然芝浦だと思う。

  12. 10012 マンション検討中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  13. 10013 マンション検討中さん

    >>9977 マンション検討中さん

    おいおい。その通りやけども(笑)。

  14. 10014 匿名さん

    >>9989 匿名さん

    そうですね。駅力が強大でリニア新幹線の始発になる今後の発展間違いなしの品川開発+高輪ゲートウェイ開発の恩恵は半径数キロに及ぶでしょうから、当然1kmくらいしか距離が無いここには多大なる恩恵があると思います・

  15. 10015 匿名さん

    >>10007 通りがかりさん

    加えて、将来は東海道のメイン路線となるリニアの始発である品川駅に徒歩可能、品川駅行き都バスのバス停がマンション前。

  16. 10016 匿名さん

    >>10015 匿名さん
    品川駅まで20分以上かかりますし、都バスなんてどこにでもあるけど。色々メリット書いてるけど、それを上回るデメリット多いよね。

  17. 10017 マンコミュファンさん

    >>10010 匿名さん

    遠目からでよろしければ。
    だいぶ出来上がってきました。

    1. 遠目からでよろしければ。だいぶ出来上がっ...
  18. 10018 匿名さん

    田町駅と高輪GW駅が使えれば。品川駅は使えなくても良いと思うよ。バスで港南口で降りてもそこから駅ホームまでが遠いし。

  19. 10019 匿名さん

    >>10012 マンション検討中さん
    救いようが無いくらいに性根がひん曲がってそうなコメントだな

  20. 10020 匿名さん

    >>10019 匿名さん
    芝浦住民の方ではなさそうなのでプラウド購入者としては安心材料です。

  21. 10021 匿名さん

    >>10017 マンコミュファンさん
    立ち上がるの早いな、このまま行くと5月か6月には上棟しそうですね。

  22. 10022 匿名さん

    さすが竹中という感じの佇まいですね。

  23. 10023 eマンションさん

    現地見たけど結構囲まれてる。
    OKI開発の件もあるし、隣の電気検定所?みたいなとこマンションになったら最悪だな。。

  24. 10024 匿名さん

    芝浦は立地が良いから周辺開発も進むかもしれませんね。

  25. 10025 匿名さん

    >>10014 匿名さん
    住環境で考えたら品川より田町の方が圧倒的に良いですよ。

  26. 10026 eマンションさん

    >>10024 匿名さん
    周辺開発が進んでも、前建出来て窓も開けられない状態になったら嫌です。

  27. 10027 坪単価比較中さん

    見た目めっちゃかっこいいな~!これは素直にテンション上がる!!

  28. 10028 匿名さん

    >>10026 さん
    眺望重視なら勝どきとか有明、浜離宮あたりが良いかもですね。

  29. 10029 マンション検討中さん

    芝浦にマンション供給がないことがリセールバリュー維持の強みだとか、勝どきみたいに住宅地にならないとか屁理屈をほざいてたのに、

    マンション供給の噂が増えるとスミフの新築に釣られて値上がりするとか開発が進むとかキャッキャしてるのをみると,芝浦民きついなって思いますね.

    なんとなく有明民の無理ポジとかぶるあたりがたいしたアップサイドないんだなって感じで.

  30. 10030 マンション検討中さん

    >>10022 匿名さん

    竹中って清水や鹿島と比べてデザイン性が優れているんですか?ここは取り立てて特徴的なデザインには思えませんが。

  31. 10031 匿名さん

    >>10030 マンション検討中さん
    完成イメージ確認してね

  32. 10032 匿名さん

    >>10030 マンション検討中さん
    MR行ってみてください。かなり格好良いですよ。

  33. 10033 匿名さん

    >>10012 マンション検討中さん
    なんかもう、屑の中の屑がコメントしてる感じ
    愛育病院が天皇家御用達なのも知らなそう。

  34. 10034 匿名さん

    >>10029 マンション検討中さん
    芝浦も勝どきも有明も上がっていくと思います。

  35. 10035 匿名さん

    >>10033 匿名さん
    本院の方ね

  36. 10036 匿名さん

    >>10016 匿名さん

    品川駅までは歩いても20分で着きますよ

    【プラウドタワー芝浦】現地から品川駅

  37. 10037 匿名さん

    >>10018 匿名さん

    新幹線に乗るときは直接品川駅までバスか歩きが最短。

  38. 10038 匿名さん

    >>10025 匿名さん

    住環境はオープンスペースが集中している港南のほうが良い。
    ここはシーズンテラスのような公園や高浜運河緑地のすぐそば
    なのが利点。

  39. 10039 匿名さん

    駅力が強大でリニア新幹線の始発になる今後の発展間違いなしの品川開発+高輪ゲートウェイ開発の恩恵は半径数キロに及ぶでしょうから、当然1kmくらいしか距離が無いここには多大なる恩恵があると思います・ 

  40. 10040 匿名さん

    >>10039 匿名さん
    何よりも住環境的に芝浦は恵まれてるというのが大きいと思うよ。

  41. 10041 マンション検討中さん

    新幹線利用時や終電逃して品川までしか帰れない時とか、地味に品川から20分はありがたいな。
    なんかプラウドタワー芝浦ますます好きになってきた。

  42. 10042 匿名さん

    >>10041 マンション検討中さん

    タクシーなら5分かかるかかからないかくらい。

  43. 10043 匿名さん

    品川駅に近くてもあんまり資産価値には影響しないよ。プラウドは田町駅への近さが評価されているわけで。

  44. 10044 匿名さん

    >>10041 マンション検討中さん
    まず、山手線の終電は大崎止まりだけどな

  45. 10045 匿名さん

    >>9979 職人さん
    そこに立つとなると、目の前の運河が少し整備されるかな?

    他と運河の遊歩道と繋がっていないのが原因で人があんまり利用せずあの状況だけど、本来の港区の計画はこの遊歩道は夕凪公園やプラウド側まで全部繋げる予定。

    港区東京都港湾局?がちゃんと運河沿いを護岸工事してくれたらいつでも遊歩道作りますよというステータス

    護岸工事が進まないのは、既得権益者かなんかがいるのかな?
    あそこ繋がればジョギングとか散歩にとてもいいコースになるんだけど。

  46. 10046 匿名さん

    >>10041 マンション検討中さん
    品川駅最寄りより田町駅最寄りの方がイメージ良いと思うけどな。

  47. 10047 マンション検討中さん

    >>10046 匿名さん
    田町駅最寄りの上に、品川寄りの立地なので品川からも歩けるのがいいんじゃん。

  48. 10048 匿名さん

    >>10043 匿名さん

    影響します。芝浦、港南の地価も中古マンション価格も近年、ものすごく値上がりしているのは駅周辺の開発のおかげ。品川開発と高輪ゲートウェイ開発が無かったらここ買いませんよ。

  49. 10049 匿名さん

    >>10047 マンション検討中さん

    そうだね。通勤など普段は田町駅、旅行や出張の時は品川駅(田町駅経由より徒歩かバスかタクシーで直接向かったほうが早いし値段も大したことない)。両方使えるのがメリット。その上に芝浦にモノレールの駅もできれば羽田アクセスも抜群で最高なんだが、それは無理だね。

  50. 10050 買い替え検討中さん

    ブランズとここと迷っている人いるかな?

  51. 10051 匿名さん

    >>10049 匿名さん
    都心に近い田町駅が使えれるので、品川駅使えるメリットをあまり感じないけどね。品川駅は港南口から使うと結構不便だよ。

  52. 10052 匿名さん

    >>10048 匿名さん
    港南より芝浦の方が住環境が良いからやっぱりプラウドじゃないかしら。

  53. 10053 匿名さん

    >>10052 匿名さん
    高浜橋渡ったらすぐ港南なのに、何言ってんの?
    ほぼ港南物件と言っても過言ではないのに

  54. 10054 匿名さん

    >>10053 匿名さん
    その高浜橋より北側というのが大事なんだと思うよ。

  55. 10055 匿名さん

    >>10054 匿名さん
    港区民でそれが大事と思っているのは、超少数派だと思うよ。それよりも山手線の外か中の方がよっぽど大事。

    そもそも芝浦下水処理場至近なわけで、住環境はアドレス云々な話ではない

  56. 10056 匿名さん

    港区民だけど、港区はエリアによって雰囲気が全然違うので、やはりアドレスが大事だと思いますよ。内か外かという括り方はあまりしないですよ。

  57. 10057 匿名さん

    >>10056 匿名さん
    それは山手線外の港区民の話ですよね。
    やはり山手線の外か中かというのは大きいね。資産価値という数値にもそれは表れているね。
    例えば新築で言うならば、白金高輪エリアの物件と芝浦エリアの物件を比較したら、その価格と売れ行きに顕著な差がある

  58. 10058 匿名さん

    白金高輪も芝浦もどちらも人気アドレスだと思いますよ。

  59. 10059 匿名さん

    >>10058 匿名さん
    その人気とかいう曖昧な表現にいつも逃げるけど、数字という客観的評価は残酷ですね

  60. 10060 匿名さん

    >>10059 匿名さん
    芝浦は生活環境も良好だし、住んでいる人の満足度は高いと思いますよ。

  61. 10061 匿名さん

    >>10060 匿名さん
    そういう住環境等々を含めた人気投票の結果が、価格という数字に反映されているんですよ。

    江東区が都落ちだとか、港南は住環境悪いとか、中央区湾岸は格下だとか、虚しくならないの?

  62. 10062 匿名さん

    >>10061 匿名さん
    勝どきも豊洲も有明も住環境良好だと思いますよ。

  63. 10063 匿名さん

    >>10062 匿名さん
    港南が抜けてるけど

  64. 10064 匿名さん

    港南の話題は山手線駅力スレの方が適切かな。ここはプラウドのスレなので。

  65. 10065 匿名さん

    >>10064 匿名さん
    なんで?港南は目と鼻の先なのに
    他の湾岸エリアよりも一蓮托生でしょ、港南と芝浦って

  66. 10066 匿名さん

    住環境が全然違うよ。芝浦の方が圧倒的に住みやすいです。

  67. 10067 マンション検討中さん

    この前マンション見に行ったのと、港南に知人が住んでるのでその辺も歩いた時強風でした。たまたまだったのかもしれないですが、この辺りって湾岸ってのもあるかもしれないですが、いつも風強いですかね?近隣にお住まいの方おりましたらご教授いただけたら助かります。

  68. 10068 匿名さん

    芝浦も港南も住環境良好だと思いますよ。

  69. 10069 匿名さん

    >>10067 マンション検討中さん
    地上はそんなことありません!
    ただタワマン高層階は窓開けると強風とまでは言わないですが基本風は吹いてますね。

  70. 10070 匿名さん

    >>10066 匿名さん
    ほぼ港南のプラウドにその論理は通用しない

  71. 10071 契約済みさん

    >>9945 匿名さん
    全ての間取りではないですが、家具の配置イメージも公開されてますよ~
    購入検討者なのに、見てないのかな??

  72. 10072 マンション検討中さん

    >>10007 通りがかりさん

    首都高へのアクセスも便利!

  73. 10073 匿名さん

    芝浦インターはあるけど実は芝浦は首都高が通ってない。これも環境が良い理由の一つかもね。(首都高が通ってるのは海岸と港南なので。)

  74. 10074 匿名さん

    >>10070 匿名さん
    道玄坂が近いからと言って松濤をラブホ街と呼んだりしないよね。松濤は松濤だし、芝浦は芝浦ですよ。

  75. 10075 匿名さん

    >>10074 匿名さん
    松濤と円山町のほどの差は、芝浦と港南には無いですよ。

  76. 10076 匿名さん

    港南から300mも離れていないのに、港南より芝浦は住環境良いを連呼してるポジの滑稽さ。
    ブランズオーナーが言うのはわかるけど

  77. 10077 匿名さん

    >>10066 匿名さん

    住環境はどちらかと言うと港南のほうが良い。ここは港南に近いのがメリット。
    ブランズはかなり遠くて無機質なビル密集地帯なので潤いが無い。

  78. 10078 匿名さん

    >>10067 マンション検討中さん

    春一番だったんじゃない?そんなにいつも強風ってイメージは無いですね。

  79. 10079 匿名さん

    >>10076 匿名さん

    こいつは芝浦アゲが目的ではなく港南サゲが目的の江東区の土壌汚染エリア住みの
    キチガイなのでテキトーにからかうのがよろしい。ここは港南が目と鼻の先なのに
    品川港南ポジると発狂するアホw

    1. こいつは芝浦アゲが目的ではなく港南サゲが...
  80. 10080 匿名さん

    芝浦は羽田新航路から距離があるので、飛行機騒音がそこまで大きくないのも良い点だと思います。

  81. 10081 匿名さん

    >>10077 匿名さん
    芝浦の方が環境良いでしょう。車道のトラックが少ないし、高浜水門や品川埠頭からも離れてるし。

  82. 10082 匿名さん

    >>10080 匿名さん

    芝浦も港南も飛行機の音は問題になるレベルではないですよ。

  83. 10083 匿名さん

    >>10081 匿名さん

    高浜水門に一番近いここが問題ないならどこも問題ないですね。
     

    1. 高浜水門に一番近いここが問題ないならどこ...
  84. 10084 匿名さん

    品川駅の港南口のあたりとかはかなり騒音大きいよ。田町駅は気にならないレベル。

  85. 10085 匿名さん

    >>10081 匿名さん

    港南も車道のトラックは少ないです。
     

  86. 10086 匿名さん

    >>10081 匿名さん

    港南エリアは公園や緑地に恵まれているのがいいですね。

    1. 港南エリアは公園や緑地に恵まれているのが...
  87. 10087 匿名さん

    >>10084 匿名さん

    港南口に住むわけではないので関係ないですね。
    港南のマンションも港南口からは相当離れていますから関係ないでしょう。
    問題になるのは航路直下だけです。

  88. 10088 匿名さん

    このオレンジ色が羽田着陸ルートだからプラウドだと結構離れてる。

    1. このオレンジ色が羽田着陸ルートだからプラ...
  89. 10089 匿名さん

    >>10088 匿名さん
    この直線ルートから曲線ルートへの変更が検討されている

  90. 10090 匿名さん

    販売ペース、少し鈍ってきたかな、、

  91. 10091 匿名さん

    >>10089 匿名さん
    前に次長もそんなこと書いてたけど、そんな計画あるのだっけ?

  92. 10092 匿名さん

    >>10086 匿名さん
    豊洲や有明の方が公園や緑地は充実してそう。

  93. 10093 匿名さん

    >>10092 匿名さん

    豊洲や有明は緑地が乏しく桜もしょぼいのしかなさそう。
     

    1. 豊洲や有明は緑地が乏しく桜もしょぼいのし...
  94. 10094 匿名さん

    >>10093 匿名さん
    豊洲や有明の方が公園も広いし、周辺環境もきれいに整備されてる印象あるけどな。

  95. 10095 匿名さん

    >>10089 匿名さん

    見直しなんか無くてもいいけど、こんな感じっすね。
    Cルートは品川駅上空では無く晴海とお台場の真上を飛ぶ。

    1. 見直しなんか無くてもいいけど、こんな感じ...
  96. 10096 匿名さん

    >>10094 匿名さん

    公園がどうだろうが豊洲や有明みたいなとこは検討しません。

  97. 10097 口コミ知りたいさん

    >>10093 匿名さん

    なんだこりゃ。しょぼ。100年待ちだな



  98. 10098 匿名さん

    >>10094 匿名さん

    豊洲に仮に広い公園があったとして、芝浦検討者が広い公園を優先して
    港区アドレス、山手線駅徒歩を捨てて、山手線に乗るのさえ乗り換えが
    必要な場所を選ぶことはあり得ないって分かります?

  99. 10099 匿名さん

    ここはプラウドの検討スレだから豊洲や港南の話題は山手線駅力スレの方が良いかと。個人的には芝浦も豊洲も人気のアドレスだと思いますよ。

  100. 10100 匿名さん

    >>10077 匿名さん
    港南が良いやら芝浦良いやら言ってるけど、結局どの駅からも遠い中途半端な立地てことね。

スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸