東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明
  8. 有明ガーデン

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
管理担当 [更新日時] 2024-06-15 10:54:53
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ まとめ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明ガーデン

  1. 7701 匿名さん

    >>7692 匿名さん
    それもあるけど、正直あれでは収支合わないでしょうね。

  2. 7702 匿名さん

    >>7697 匿名さん
    ユニクロはともかく、BEAMS、UA、SHIPSあたりのセレクトショップはせめて入ってほしかったな。今だと本当に使える服屋がないんだよね。
    あとZARA HOMEもあればそれなりに使えたね。

  3. 7703 匿名さん

    >>7699 匿名さん

    地域集客ってどこまでの地域を指しているか分からないけど、週末行った感想としては二度と行くことはないって感じだけどね。思ったよりは賑わってたけど、あれは近い将来有明住民しか来なくなり、廃れると思う。
    有明ガーデン行くなら、豊洲のららぽーと行くよ。

  4. 7704 匿名さん

    >>7703 匿名さん
    子連れの我が家は、子供達が喜んで水遊びや室内遊び場で遊んでたのを見て大満足でしたよ!良い3連休でした。

  5. 7705 匿名さん

    あーでもあのテラスの小さい噴水エリアに、子どもが思いっきり密でたかってる光景はどうかと思うな。楽しいのは分かるけど、もう少し優雅に遊べないものかと。

  6. 7706 匿名さん

    銀座や日本橋がヤバいのはこの週末行って分かったけど、六本木や渋谷、新宿なんかはどうなんだろうね?

  7. 7707 匿名さん

    >>7704 匿名さん

    そのために、ゆりかもめか、りんかい線乗って、有明まで行きます?私は城南住みなので、室内遊び場は武蔵小杉のキドキド行っちゃいますし、水遊びは歩いて行ける区民センターの幼児プールで十分というか、そっちの方が楽しめるので、わざわざ有明ガーデンに行く必要はないですね。有明に住んでたら行くと思いますが。
    だから、有明以外からの継続的な集客は難しいでしょうね。

  8. 7708 匿名さん

    >>7699 匿名さん

    これやな。
    地域に根ざした商業施設は生き残るけど、住民がいない街やそれ以上の集客を期待してる街はキツイ。近場だと、銀座や築地や台場など

  9. 7709 匿名さん

    >>7708 匿名さん

    住民がいない街やそれ以上の集客を期待してる街
    →有明やんw

  10. 7710 匿名さん

    >>7702 匿名さん

    ほとんどららぽーとに持ってかれてるからね
    このテナント力の差はじわじわ効いてくると思うな

  11. 7711 匿名さん

    >>7704 匿名さん

    要は金落としてないってことね

  12. 7712 匿名さん

    まぁでもガーデン出来て、この辺の中古相場も徐々に切り上がり活気を呈してる所をみると、ここでネガさんが必死で書いてる事が全て虚しく映っちゃうんだよね。

  13. 7713 匿名さん

    エビデンスなど一切無視して、自分の主観のみを押し付ける場所だな掲示板ってのは。

  14. 7714 契約済みさん

    廃れようが残ろうがどっちでも良いが、近くにああいう施設があるのは良いことというのは間違いないでしょう。

  15. 7715 周辺住民さん

    >>7707さん
    こんなとこ電車乗ってなんてわざわざ行きませんよね~。

    私も武蔵小杉のショッピングモールなんてわざわざ行きませんし。
    同じですね♪

  16. 7716 匿名さん

    >>7712 匿名さん

    中古相場と商業施設が生き残れるかは別問題ですー

  17. 7717 匿名さん

    >>7715 周辺住民さん

    武蔵小杉と有明では商圏人口が違うよ
    もっと深く考えましょうねー♪

  18. 7718 匿名さん

    まあ、売れないテナントなんて撤退してもらって良いテナントに入れ替われば良いだけだと思うけどね。

    ららぽーともそうだったでしょ?

  19. 7719 匿名さん

    それより、中古の値上がりは気になりますねえ。

    なんで値上がりしてきたんだろう?

  20. 7720 周辺住民さん

    >>7715さん
    商圏人口についてなんて一言も書いてないよ~。
    ムサコ民わっしょい♪
    あの辺はあんくらいしかないからな。

  21. 7721 匿名さん

    値上がりはガーデンがオープンしたからでしょどう考えても。ネガさんには理解できないと思うけど。

  22. 7722 匿名さん

    >>7721 匿名さん

    施設が完成したことと成功することは別問題ですー
    中古が値上がりしたら商業施設が繁盛するんでしょうかー

  23. 7723 匿名さん

    >>7722 匿名さん
    なにを言ってるんだろう??ただ値上がりの理由を言ってるだけで、成功とか繁盛とかそんな話はしてないよ。

  24. 7724 匿名さん

    まぁ有明ガーデンの影響もあると思うけど、そもそも中古が注目されるのは、新築が高くなりすぎてるからですよ。つまりトリプルが高すぎて買えない人たちが中古に流れてきてるわけですね。

    あともう一つは、コロナ後も在宅ワークが普及する情勢となってきているので、湾岸タワーの豪華な共用施設が再評価されてるせいもあると思います。

  25. 7725 匿名さん

    それは売れてる理由になりますが、値上がりする理由では無いのでは?

    値上がりすると言う事は価値が上がってる訳です。

    有明で何か価値が上がる事ありましたか?

    地下鉄の話がリークしてると言う話がありますが。

  26. 7726 匿名さん

    >>7723 匿名さん

    ではスレ違いですので住民板にどうぞー

  27. 7727 匿名さん

    >>7725 匿名さん

    あなたみたいな人が売り出し価格を高くしてるんですー

  28. 7728 匿名さん

    中古は需要が増えれば自然と値上がりするんですよ

  29. 7729 匿名さん

    なんで需要が増えたんだろう。
    この数ヶ月で何か変わった?

    地下鉄の話かなあ?

  30. 7730 匿名さん

    売れないテナントが撤退した後、もっと売れないテナントが入って・・が繰り返され、モールの魅力が薄れて客足が遠のく。

    以上は、ショッピングモールが衰退するパターンです。

  31. 7731 匿名さん

    撤退する最短時期っていつ頃かな。大赤字でも五輪開催までは粘る?中止決定したらもっと早いかな。

  32. 7732 匿名さん

    >>7726 匿名さん
    どこの住民板に行けばいい?

  33. 7733 匿名さん

    まあ、生き残れるテナントだけが残っていき商業施設は良くなっていくもんでしょ。
    ららぽーとも最初は酷かったやん。

    どんどん撤退して入れ替わって良いものだけが残ればよろしいかと。

  34. 7734 匿名さん

    取り敢えずは客もどんどん増えてますし、有明民大勝利で良いかと。

    しかし、混んでますねえ。

  35. 7735 匿名さん

    中古の値上がりは気になりますね。
    商業施設ができると急激に上がる可能性あるので要注意ですね。

  36. 7736 匿名さん

    ホールとアリーナと四季が開業控えてるのに、この混雑ですからねえ。。。

  37. 7737 匿名さん

    >>7734 匿名さん

    今日ですか?

  38. 7738 匿名さん

    テナントが撤退したら、より良いテナントに入れ替わるというのは幻想ですね。逆にどんどん悪くなることもあります。
    実際、モール自体が閉鎖になるケースもありますのでね。

  39. 7739 匿名さん

    >>7738 匿名さん

    妄想ではなく、市場原理ですよ。
    良いテナントだけが生き残るのです。

    競争に敗れたものは撤退しかなく、新しいチャレンジャーが参加する。
    で、優秀なものだけが生き残る。

    これが市場の原理ですよ。

    無理ネガしても無駄ですって。

  40. 7740 匿名さん

    ららぽーとだって、最初は酷かったじゃ無いですか。
    これも同じなんですよ。

    成績の悪いテナントは払い落とされ、新しいテナントが参加する。
    素晴らしいテナントだけが生き残る。

    新陳代謝が止まる事が一番危険なんですよ。
    田舎のモールはそうやって死ぬんです。

    テナントはどんどん入れ替わって、優秀な商業施設になるんですよ。

  41. 7741 匿名さん

    まあ、現状でも有明民大勝利だってことには変わりないんですけどね。

    ただ、中古の値上がりが始まってしまったので、買いたい人は早めに決断しないと間に合わなくなりますね。

    新築もまだまだ値上がりするでしょうし。

  42. 7742 匿名さん

    日本国民と都民の大切な血税を大量に注ぎ込んでますからねえ。
    これでオリンピック出来なかったら、大量の血税を使って有明民の資産価値を増やしただけになってしまう。

    有明民だけが大儲け。それで良いのだろうか。

  43. 7743 匿名さん

    >>7739 匿名さん
    優秀なテナントはより有利なモールに転出する。その空いた後にはここにしか入れない劣後のテナントが入り、魅力がどんどん縮小してモール全体が衰退する。

    これもまた市場の原理だね。
    別にここがそうなると言ってるわけではなく、テナントが替われば必ずしも良くなるわけではないということなので、誤解なきよう。

  44. 7744 匿名さん

    あとは、ホールとアリーナと、無印と四季ができたら完成かな。

    有明民大勝利。

  45. 7745 周辺住民さん

    誰かがそのうち空きテナントばかりになると極端なこと言っていたけど、次から次へと新しい事業者は誕生している訳なので、それは考えにくいね。

  46. 7746 匿名さん

    こうやって有明がどんどん資産価値が高まっていくんだなあ。

    買ってよかった。。、

    早く買わないとまだまだ値上がりするよ。今年が最後のチャンスかと。

  47. 7747 匿名さん

    >>7745 周辺住民さん
    市場の原理が働くからね。
    新しいチャレンジャーが参入し優秀なものだけが生き残る。


  48. 7748 匿名さん

    今日はガラガラ

  49. 7749 匿名さん

    衰退するのも市場の原理

  50. 7750 匿名さん

    >>7748 匿名さん

    平日昼だと、ららぽーともガラガラですもんね。


スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸