東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明
  8. 有明ガーデン

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
管理担当 [更新日時] 2024-06-15 01:38:37
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ まとめ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明ガーデン

  1. 27777 評判気になるさん

    丸善無くなるのは、非常に困るので、ここでしか本を買わないようにしている。
    都内にこのくらいの広さで本屋があるので綺麗な本屋は貴重

  2. 27778 匿名さん

    でも本屋ってCD屋なんかと同じ絶滅危惧業種でしょ。業態そのものがいつまでもつか。
    すでに一部マニア向けになりつつあるしね。。

  3. 27779 匿名さん

    丸善、どう見てもここでは儲かってないと思う。どこまでここの赤字を我慢してくれるかだな。

    丸善の書店営業利益率が「たったの0.1%」
    でも、経営は安泰の理由
    https://diamond-rm.net/management/83630/amp/


  4. 27780 検討板ユーザーさん

    >>27779 匿名さん
    図書館サポート事業が面倒みてくれるさっ

  5. 27781 マンコミュファンさん

    >>27780 検討板ユーザーさん
    どうかな。
    電子図書館のシェア9割って、逆に危うい気がする。

  6. 27782 匿名さん

    下水処理場の7階に子供図書館が開館した時点で、丸善営業終了かも。

  7. 27783 検討板ユーザーさん

    >>27778 匿名さん
    CDとは毛色違うでしょ。
    書き込みたい参考書、電子化で対応しきれない子供向け絵本などなど。

  8. 27784 マンコミュファンさん

    >>27783 検討板ユーザーさん
    ネットで買える

  9. 27785 匿名さん

    近隣住民からすると、丸善なくなるとこのSCの存在価値がいよいよゼロになるから、スミフはなんとしてでも引き止めろよな

  10. 27786 マンコミュファンさん

    >>27785 匿名さん
    これを真面目に書いてるとしたらクリビツテンギョウ。

  11. 27787 匿名さん

    >>27784 マンコミュファンさん
    これ言ったら、ららぽに入ってる店舗大体全部ネットで買えるけどな。ユニクロ筆頭に。ネットじゃなくてリアルで買う理由考えましょ。

  12. 27788 検討板ユーザーさん

    >>27786 マンコミュファンさん
    もう3Fは幼児教室しかなくなったし、有明民とイベント民以外の近隣住民が行く動機がどんどん無くなってるわ
    木場のヨーカドーの方がよっぽど通ってる

  13. 27789 名無しさん

    >>27787 匿名さん
    本屋で売ってるモノのほとんどはダウンロードやストリーミングで読めるし図書館でタダで借りれる。それでは済まないわずかな本もネットで買える。

    ・・という意味でしょう。ちゃんと文脈を読まないと。
    なぜ街の本屋がどんどん潰れてるか考えてみたら?



  14. 27790 匿名さん

    一部のおっさんおばさんの感想

  15. 27791 口コミ知りたいさん

    夏休み期間とはいえ、平日昼ファミリーで結構混むもんやな
    本屋もたまに行列できてる

  16. 27792 口コミ知りたいさん

    >>27791 口コミ知りたいさん
    夏休み期間で、遠出しない有明民の憩いの場よ

  17. 27793 名無しさん

    ガーデンでレジャーとは哀しいのぉ

  18. 27794 マンコミュファンさん

    三連休頭のネガコメにすぐ、参考になるがおされるのも何とも言えない気持ちになるのぉ

  19. 27795 通りがかりさん

    >>27792 口コミ知りたいさん
    有明民ぽい人は半分いたくらいかなー

  20. 27796 マンション掲示板さん

    ワンコ屋とか閉めた店を適当に閉めたままにすんのは見栄え良くないと思うんだが。

  21. 27797 名無しさん

    ちょいちょい雑なの何とかしてほしい

  22. 27798 マンコミュファンさん

    >>27793 名無しさん
    有明民の半数は車ないから、ガーデンとか近場しか行けないんだよ。

  23. 27799 匿名さん

    本屋といい家電量販店といい、巨大ショールーミングモールって感じだな

  24. 27800 マンション検討中さん

    >>27798 マンコミュファンさん

    駐車場不足なんですか?

  25. 27801 通りがかりさん

    >>27800 マンション検討中さん
    収入不足では?

  26. 27802 通りがかりさん

    有明のマンションの駐車場設置率は6割ぐらいで、その7-8割が埋まってる感じだから、半数近くは自動車ないことになるね

  27. 27803 口コミ知りたいさん

    >>27802 通りがかりさん

    駐車場必須の人には最高な場所だね

  28. 27804 匿名さん

    >>27803 口コミ知りたいさん
    車があれば湾岸線乗ってすぐ空港やディズニーランドですからね。

  29. 27805 マンション検討中さん

    >>27798 マンコミュファンさん
    え?有明タワマンの駐車場設置率高いっすけど。。ネガは相変わらず妄想が激しい。

  30. 27806 通りすがりさん

    何でもネットで買えるけど、2024年問題で今後は送料が高くなる予想だし、
    配送も遅くなると想定されている。
    これからは自分の足で買いに行くのが一番早くて安い、という時代になっていくと思われる。

  31. 27807 通りがかりさん

    >>27805 マンション検討中さん
    トリプルは駐車場設置率50%きってるけど。。

  32. 27808 口コミ知りたいさん

    >>27807 通りがかりさん
    有明ガーデンに月極あってそっち流れてるので、自動車保有率でいえば50%全然越えてると思いますけど。。

  33. 27809 評判気になるさん

    >>27808 口コミ知りたいさん
    それはどうか分からんだろ

  34. 27810 名無しさん

    どなたかの調査では、有明は湾岸では設置率高いほう。
    "有明民の半数は車ないから、ガーデンとか近場しか行けないんだよ。"との悪口は、有明より設置率低い湾岸他エリアの悪口にもなっちゃいますよ。

  35. 27811 匿名さん

    >>27808 口コミ知りたいさん
    月極あったっけ?

  36. 27812 評判気になるさん

    >>27810 名無しさん
    地下鉄かJRの利便性が良ければ、車なくてもなんとかなるんだが、有明はその点がネックなんだよなぁ。

  37. 27813 評判気になるさん

    秘技論点ずらし

  38. 27814 検討板ユーザーさん

    車がないから、有明ガーデンしか行くところがないのはキツね。

  39. 27815 eマンションさん

    >>27814 検討板ユーザーさん
    え?
    有明に住むとそうなっちゃうんですか?
    それはちょっとキツイですねぇ…

  40. 27816 匿名さん

    >>27815 eマンションさん
    豊洲は地下鉄でさくっと銀座いけるが、有明は都バスしかないから、身動き取れないんだよ。

  41. 27817 評判気になるさん

    >>16526 評判気になるさん
    都バスといえば、都05-2が8/16から増便されますね!
    超混み混みだったからよかったですね

  42. 27818 匿名さん

    車所有してないからどうちゃらこうちゃら
    →設置率は湾岸でも高い方でっせ!
    →有明は車がないと身動きとれない

    ネガの秘技
    ああ言えばこう言う論点ずらし

  43. 27819 マンション検討中さん

    >>27816 匿名さん
    どこでも車で行くから関係ないんだな
    車ない奴の僻みか?

  44. 27820 通りすがりさん

    因みに有明には、
    都バスとBRTとゆりかもめとりんかい線とガーデン近隣巡回バスがあります。
    一応念の為。

  45. 27821 eマンションさん

    >>27816 匿名さん

    汚染されてるとこによく住めますね。

  46. 27822 匿名さん

    >>27817 評判気になるさん
    バスは専用道路を使うわけじゃないからいくらでも増便できる。
    需要がなくなれば、いつでも廃止できるし。 
    リスク減らすにはバスが最適。

  47. 27823 マンション検討中さん

    >>27822 匿名さん

    何のリスク?

  48. 27824 マンコミュファンさん

    >>27822 匿名さん
    いやいくらでも増便はできないでしょ笑
    運転手も不足してますしねぇ。
    今回の都05-2の増便も、晴海埠頭行きの都05-1を減便してようやく捻出したもの、しかも全体としては減ってるんですよ?

  49. 27825 匿名さん

    >>27824 マンコミュファンさん
    運転士不足の問題なんだけど、
    外国人運転士って見かけないよね。

    国籍問わないけど、要件に義務教育を受けてる方とある。

    出稼ぎ外国人じゃダメなのかな。

  50. 27826 匿名さん

    >>27824 マンコミュファンさん
    運転士不足の問題なんだけど、
    外国人運転士って見かけないよね。

    国籍問わないけど、要件に義務教育を受けてる方とある。

    出稼ぎ外国人じゃダメなのかな。

  51. 27827 名無しさん

    >>27820 通りすがりさん
    どの交通機関も湾岸どまりなんだよな。。
    りんかい線も、湾岸から出ると特別料金が課されるから往復1000円となる。
    湾岸から出るなと言ってるようなもの。

  52. 27828 評判気になるさん

    >>27827 名無しさん

    そう感じるかどうかは、それぞれです。



  53. 27829 通りがかりさん

    有楽町線も湾岸止まり。

  54. 27830 マンション掲示板さん

    >>27825 匿名さん
    そのうち出稼ぎ外国人がやるようになるよ。
    ヨーロッパなんか運転手みたいな現場仕事は黒人がやってる。

  55. 27831 検討板ユーザーさん

    >>27823 マンション検討中さん
    不採算でも運行するリスク。
    田舎の赤字ローカル線みたいに。

  56. 27832 通りがかりさん

    有楽町線は、延伸で湾岸止まりから脱却しますね。

  57. 27833 評判気になるさん

    >>27832 通りがかりさん
    支線で湾岸止まりが増えるだけでは?

  58. 27834 評判気になるさん

    >>27829 通りがかりさん
    なにいってんの、池袋から先にいけるじゃん。

  59. 27835 評判気になるさん

    コミケどうでした?混みました?

  60. 27836 匿名さん

    >>27835 評判気になるさん
    26万人だって

  61. 27837 マンション掲示板さん

    >>27834 評判気になるさん

    27827的に言わせると湾岸止まり。

  62. 27838 通りがかりさん

    都バスの運転士さん、ありがとう。
    いい話です。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/87b736aa201497fe06d681772cfc3bea6aef...

  63. 27839 検討板ユーザーさん

    >>27836 匿名さん
    そのうちどれくらい有明ガーデンまで来たんですかね。

  64. 27840 eマンションさん

    >>27839 検討板ユーザーさん
    誤差範囲ぐらいでしょう

  65. 27841 検討板ユーザーさん

    >>27832 通りがかりさん
    大半は豊洲~住吉の区間運転ですが?
    所詮支線ですよ。

  66. 27842 eマンションさん

    >>27841 検討板ユーザーさん
    大半というのは時間あたり何本ですか?
    和光市方面への直通本数はまだメトロが検討中のはずですが。

  67. 27843 eマンションさん

    どーせ湾岸止まりなんだから、どーでもいいわ笑

  68. 27844 匿名さん

    豊洲の話題になると盛り上がるね。

  69. 27845 口コミ知りたいさん

    >>27843 eマンションさん
    和光市←→住吉 の直通は湾岸止まりではないですよ。

  70. 27846 名無しさん

    はいはい、わかったから。
    で?

  71. 27847 名無しさん

    >>27842 eマンションさん
    本線は新木場~和光市だから、朝夕だけか、1時間に3本くらいがせいぜいだろ。

  72. 27848 検討板ユーザーさん

    >>27847 名無しさん
    素人の妄想はとうでもいいわ

  73. 27849 評判気になるさん

    住吉からの全列車を和光市に直通させるなんてできるわけないだろ。
    そんなことしたら京葉線沿線から有楽町線で都心に通勤する莫大な人たちが不便になる。

  74. 27850 匿名さん

    全列車ってだれか言ったっけ?

  75. 27851 通りすがりさん

    はいはい、わかったから。
    湾岸止まりには変わりないから。

  76. 27852 評判気になるさん

    わかったといいながらわかってないやつ笑

    で、一部列車が湾岸止まりだったら何なの? それがどうかしたの?

  77. 27853 口コミ知りたいさん

    >>27852 評判気になるさん

    湾岸から出られないらしいよ笑

  78. 27854 匿名さん

    ガーデン夏休みはなかなかすごい人出だったね

  79. 27855 マンション検討中さん

    やっぱりイベント時の有明ガーデンは賑やかだね
    特に最近は大きなイベント重なってるしね

  80. 27856 匿名さん

    >>27853 口コミ知りたいさん
    ちょっとおかしい人だったんだね!

  81. 27857 匿名さん

    >>27856 匿名さん

    27827 名無しさん に言ってやれよ笑

  82. 27858 マンション掲示板さん

    ネガも夏休み中すね
    来週から書き込みのお仕事が忙しくなるね

  83. 27859 匿名さん

    お盆ぐらいサーティワンでも食べてのんびりした方が良いですよ。

  84. 27860 マンション掲示板さん

    >>27849 評判気になるさん
    普段使ってないのがバレバレ
    莫大というほど居ないだろ

  85. 27861 名無しさん

    新木場に車両基地あるから京葉線乗り換えの人は心配しなくていいよ。

  86. 27862 通りがかりさん

    >>27861 名無しさん
    新木場からも住吉からも数分おきに都心に直通させたら輸送力過剰になり、事業にならない。
    住吉から都心直通はそんなに設定できないよ。

  87. 27863 匿名さん

    今日はポケットモンスターのイベントやってましたね、外だとBMWが来てました。

  88. 27864 匿名さん

    久しぶりにフードコートの店が入れ替わりますね。

    閉店のお知らせ
    8月31日 MeetFresh鮮芋仙 

    https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/facility_notice/detail/312...

  89. 27865 匿名さん

    何が入るのか楽しみですが、フードコートエリアだから、何でもいいかな。好みがあるので利用する店舗はだんだん限られてきますし。

  90. 27866 匿名さん

    鮮芋仙。。。悲しい。

  91. 27867 匿名さん

    正直食べたこと無いけど、美味かったの?
    新しいお店に期待!

  92. 27868 匿名さん

    2021年 撤退発表9店舗

    1. 2021年 撤退発表9店舗
  93. 27869 匿名さん

    2022年 撤退発表26店舗

    1. 2022年 撤退発表26店舗
  94. 27870 匿名さん

    2023年 8カ月経過時点で撤退発表23店舗
    このままのペースだと年間で35店舗
     

    1. 2023年 8カ月経過時点で撤退発表23...
  95. 27871 匿名さん

    新陳代謝があることは良い事ですよ。
    新しいお店が楽しみです。

    豊洲のららぽーとなんてめちゃくちゃ撤退してて、オープン当時の店は殆ど無いぞ。

  96. 27872 評判気になるさん

    >>27870 匿名さん
    新規参入は何店舗なのよ?
    あと区画整理もしてるから、そこもまとめてくれる?

  97. 27873 匿名さん

    商売が順調なら撤退はしないからな。
    見てると一日中、客が一人も来ない店さえ
    あるんじゃないかと思える閑散ぶり。

  98. 27874 匿名さん

    >>27871 匿名さん

    三井不動産商業施設の一般的な契約期間は、6年前後だってよ。3年内の撤退は苦しいよ。

    https://mfshogyo.mitsuifudosan.co.jp/opening/faq/

  99. 27875 名無しさん

    三井も商業のやり始めは試行錯誤だったなぁ。
    正直ここまでできるとは思ってなかった。
    だからスミフも長い目で見てやるよ。

  100. 27876 eマンションさん

    >>27872 評判気になるさん
    新規参入は興味ないんで。

  101. 27877 匿名さん

    土曜日、久しぶりに有明ガーデン行ったよ。
    相変わらず5階以外は空いてるね。
    過ごしやすくていいんだけど、
    ちょっと心配にはなるね。

  102. 27878 名無しさん

    >>27875 名無しさん
    スミフはそこまで辛抱できなさそう

  103. 27879 評判気になるさん

    都内最大級の有明ガーデンができてから、有明の価値はすごいあがってるよね

  104. 27880 通りすがりさん

    >>27870 匿名さん

    せっかくネガる為に慌てて書いたんだろーけど、間違ってるよ。

  105. 27881 匿名さん

    鮮芋仙って行ったこと無かった。
    また銀だこ来てくれねーかな。

  106. 27882 匿名さん

    >>27879 評判気になるさん
    どこがだよ、笑わせんな。

  107. 27883 名無しさん

    >>27879 評判気になるさん

    都内最大級の広さがあるから、
    空いてるように見えてしまうのだろうか?

  108. 27884 名無しさん

    見えてしまうというか、普通に空いてます。

  109. 27885 口コミ知りたいさん

    >>27884 名無しさん

    土日やイベント時も普通に空いてるんですか?

    豊洲ららぽーとはどうなのか知っていますか?

  110. 27886 匿名さん

    見通しいい造りだからねぇ。
    密集した通路も、それはそれでイヤだけど。

  111. 27887 評判気になるさん

    >>27883 名無しさん
    ガラガラのシャッター街のモールでマンションの価値が上がるわけないよな。

  112. 27888 名無しさん

    >>27885 口コミ知りたいさん

    土日やイベントある日は混雑してますねぇ。特に2階と5階。
    3階は家電と百均には人が多いです。
    雨の日は4階が特に、ちびっこファミリーで混み合いますね。

    最近、シアターとアリーナとライオンキングとコロシアムとビッグサイトとジメックスのどれかでイベント重なる時間帯の飲食は、お台場か豊洲に逃げてます笑

  113. 27889 匿名さん

    週末は買い物もしないイベント客がうろうろしてて居心地悪いね

  114. 27890 匿名さん

    そうでもないよ。ま、感想は人それぞれね。

  115. 27891 匿名さん

    ガーデンの芝生とかもいいんだけど、
    飲食店に特化した建物作ったほうがいいんじゃないの?

  116. 27892 マンション検討中さん

    >>27891 匿名さん
    その方がいいだろうね。
    イベント客が服やら雑貨やら買わないだろうし、混むのはフードコートとかだけだし。
    実際、飲食以外は次々つぶれてるけどね。

  117. 27893 匿名さん

    どこも最初は理想に燃えておしゃれモールを目指しますが、徐々に自然淘汰されて、その地域に適応した店舗群になります。
    有明の場合はチープな飲食店に特化ですね。

  118. 27894 匿名さん

    >>27893 匿名さん

    チェーン店でもいいので、
    もっとたくさん飲食店が欲しい。

  119. 27895 通りがかりさん

    >>27888 名無しさん

    イベントあると飲食店に入れないのであれば、
    キャパが足りてないってことだよね。
    やはりもっと飲食店が必要だよ。

  120. 27896 匿名さん

    >>27895 通りがかりさん

    イベントが無い時に行けば?

  121. 27897 匿名さん

    >>27895 通りがかりさん

    イベントの時だけ営業する形態にするといいか。

  122. 27898 匿名さん

    お祭りの夜店的なやつね

  123. 27905 管理担当

    [No.27899~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  124. 27906 匿名さん

    順調に飲食店とスーパー・ドラッグストアと地元向けの習い事・クリニックしかない施設になってきてますね
    生活必需品以外の物販はこのまま死滅すると思います。

  125. 27907 マンコミュファンさん

    >>27895 通りがかりさん
    飲食店増やそうにも有明までバイトが来ない問題

  126. 27908 マンション掲示板さん

    チームラボが2027年末まで4年延長だって。まぁイーロン・マスクまで来るぐらいだからなぁ。
    こりゃバスの混雑もまだまだ続きますな。

  127. 27909 匿名さん

    って事は、バスの本数も維持って事かい。そりゃ結構な話じゃのぉ。

  128. 27910 eマンションさん

    >>27907 マンコミュファンさん
    俺は東の果ての有明までバイトに行くのは無理だなあ。 
    遠すぎる。

  129. 27911 検討板ユーザーさん

    この辺は台場有明東雲在住の学生の子達がバイトしてたりするよ
    時給も良いし

  130. 27912 名無しさん

    >>27910 eマンションさん
    バイトすんなら家の近所か学校近くでしょ笑
    東の果てだろうと西の果てだろうと、遠いとこでバイトしないわ。

  131. 27913 通りがかりさん

    >>27889 匿名さん
    こんくらいで居心地悪いと、新宿とか渋谷行ったら気が狂うよ。人多すぎて。

  132. 27914 匿名さん

    >>27892 マンション検討中さん
    飲食と子供をより強化。あとは強みを見つけて活かしてほしすね。

  133. 27915 名無しさん

    >>27906 匿名さん
    アパレルととかはどこも厳しいよな。違う商業施設行っても、あれ人少なくね?って思うこと最近増えてきた。

  134. 27916 匿名さん

    >>27910 eマンションさん

    有明は不便立地という位置付けで、イベント時は、バイトスタッフは有明のホテルに前泊するんだよ。
    そうしないと、バイトが集まらないんだと。

  135. 27917 匿名さん

    >>27913 通りがかりさん
    そんなとこには住まないから関係ない

  136. 27918 マンション掲示板さん

    こんな広いフードコート埋まるのかと最初は思ってたし、第二期有明ガーデンも実現不可能と思ってたし、有明で広域商業施設は無理と思ってたけど、ほんとによくやってる

  137. 27919 匿名さん

    池袋では改装で電気屋入るだけで大揉めしてスト騒ぎにまでなってるのに、こっちは大歓迎されてるのな

  138. 27920 匿名さん

    有明の人は心が広いからね。

  139. 27921 検討板ユーザーさん

    >>27919 匿名さん
    ストは家電屋が入るからだっけ?

  140. 27922 名無しさん

    >>27919 匿名さん
    こっちは何でもいいから入ってくれたら御の字なんですよ。

  141. 27923 通りがかりさん

    >>27921 検討板ユーザーさん

    家電量販店の激化と、
    池袋の顔としてこれまで街づくりの中で築き上げたブランドとして“文化の街・池袋”の土壌が喪失してしまうから,だって。

    有明は激化もしないし、見栄も張らないからいいね。

  142. 27924 名無しさん

    >>27923 通りがかりさん
    セブン&アイがそごう・西武を売ったからじゃないの?
    家電量販店にブランド云々で反対してたのは豊島区長だったと思うけど。

  143. 27925 マンション検討中さん

    >>27921 検討板ユーザーさん
    そう、電気屋が街の顔のデパートに入るとイメージがぶち壊しになるからな。
    電気屋だろうがなんだろうか両手を上げて大歓迎するのは田舎の有明くらいなもんだ。

  144. 27926 名無しさん

    >>27924 名無しさん

    >セブン&アイがそごう・西武を売ったからじゃないの?

    ストの理由が、自分たちの雇用問題。

    家電があるとイヤなのは、区民とテナントとしてブランディングが壊れるから。

  145. 27927 匿名さん

    有明ガーデンはもともとコンセプトぶれぶれだから、良くも悪くもこだわりがない。

  146. 27928 マンション掲示板さん

    >>27917 匿名さん

     関係ないのにこのスレ開く人笑

  147. 27929 匿名さん

    東武池袋店とか便利で好きだけどな。

    一つの建物にデパートと量販店が入ってるんだよね、便利便利。

    飲食店もお手頃からちょっとお高めまで、いろんな年齢層を取り込める。
    普段使いもできるし、友人との食事も出来る。

    https://www.tobu-dept.jp/sp/ikebukuro/

  148. 27930 匿名さん

    金曜日夕方なのに、
    ガーデンの前は人があまり歩いてなかった。。
    イベント無かったのか?

  149. 27931 匿名さん

    やはり地震は舐めちゃいかんな

  150. 27932 匿名さん

    有明は都内でもトップレベルに災害に強いエリアだからね。
    意外に知られてない事実。みんなハザードマップみて勉強しようよ。

  151. 27933 口コミ知りたいさん

    >>27923 通りがかりさん
    子供の頃はビックカメラの街ってイメージでしたね。池袋。

  152. 27934 検討板ユーザーさん

    >>27926 名無しさん
    古くからある電気屋に申し訳ない。電気屋ばっかりじゃ。ってやつすかね。

  153. 27935 通りがかりさん

    >>27932 匿名さん
    液状化が怖い

  154. 27936 マンション検討中さん

    そろそろ年に一度の有明祭りについて議論始めていいんじゃないか?
    去年の反省点は暑さとマスクと人混みで苦しかった思い出。
    人混みは大変なことになりそう(コンサート

    それから出店は、有明の地元企業のユニクロや木村屋はきてくれるんだっけ?

  155. 27937 匿名さん

    >>27936 マンション検討中さん

    ↓有明祭りの概要です。

    https://www.shopping-sumitomo-rd.com/pdf/event/1491/event.pdf

    ファーストリテーリングは出店予定ですね。

  156. 27938 マンション掲示板さん

    >>27937 さん

    ファーストリテーリングさんの唐揚げ・カレー?

  157. 27939 匿名さん

    >>27937 匿名さん
    多分3倍くらい広さあってもいいくらい。
    狭いところに詰め込みすぎや

  158. 27940 口コミ知りたいさん

    >>27939 匿名さん
    有明ガーデンにUNIQLO出さないけど、出店は出しにきてくれるのって、なんか切ないなぁ。
    あと、外車の販売店も有明にそこそこあるのに出展してくれないんだね。

  159. 27941 匿名さん

    >>27940 口コミ知りたいさん

    なんで切ないかわからないんだけど。ありがたいよ。
    出店しなくても協賛金は出してるかもね。

  160. 27942 評判気になるさん

    >>27940 口コミ知りたいさん
    CSRと商売は別だからね

  161. 27943 マンション掲示板さん

    >>27942 評判気になるさん
    お祭り気分で車買う人もいるかもよ

  162. 27944 匿名さん

    ないない笑

  163. 27945 検討板ユーザーさん

    有明祭りはもう少し参加団体を増やしたいところだな。
    今年のマンション出店はブリスカ、ブリマレ、ブリミッド、トリプルの4つだけ。他のマンション参加は難しいのかな。トリプルとミッドはどっちも氷菓子で被ってない?

    経営厳しい大塚家具ですら出店しているのは意外だわ。ところでゆりかもめ、ビックサイト、有明アリーナの姿が見えないけど、スポンサー入ってる?
    大量のビジター客がきて、迷惑受けてる有明民に感謝すべき日だよね。

  164. 27946 マンション掲示板さん

    迷惑は承知の上で購入したんじゃないの?

  165. 27947 口コミ知りたいさん

    >>27945 検討板ユーザーさん
    ミッドクロスが出店するの意外。戸数少ないのにがんばってるね。

  166. 27948 匿名さん

    ほんと良い街になったよね。みんなホクホクだよな。

  167. 27949 匿名さん

    去年、子供たちもめちゃめちゃ喜んでたし、盆踊りも皆楽しんでたね。

  168. 27950 マンション検討中さん

    >>27947 口コミ知りたいさん
    一番新しいマンションで、しかも300戸しかないのに祭り出店やってるのは立派だよね。有明を支える気概を感じるね。
    トヨタモビリティ東京も出店やってほしかったな

  169. 27951 匿名さん

    企業や自治会の寄付が足りないなら、
    個人が出せばいいんだよ。
    勝どきや月島、晴海のお祭りなんか凄かったぞ?
    普通に1万円以上出す人が何十人といたよ。

  170. 27952 マンション掲示板さん

    >>27951 匿名さん
    そんな金持ちいると思う?有明に

  171. 27953 匿名さん

    >>27951 匿名さん
    いや、意味不明。すごかったぞ?って笑
    小規模なのかもしれないですが、ここも個人で出してるでしょ。去年も掲示されてましたよ。もっと大きくするには参加企業とか参加団体を増やした方いいかもねって議論だと思いますよ。

  172. 27954 マンション掲示板さん

    >>27952 マンション掲示板さん

    いるわけない

  173. 27955 匿名さん

    >>27953 匿名さん

    住吉神社例大祭は歴史あるお祭りですよ。
    あそこはとても立派な御仮屋や神酒所を建てます。
    お祭りの規模は有明の比じゃないですよ。

  174. 27956 口コミ知りたいさん

    >>27953 匿名さん

    勝どきのお祭りの芳名板。
    有明は今のところここまで奉納する人はいないだろうね。
    でもこれに匹敵するぐらい集まったら凄い立派なお祭りになりますよ。

    1. 勝どきのお祭りの芳名板。有明は今のところ...
  175. 27957 検討板ユーザーさん

    >>27956 口コミ知りたいさん
    勝どきは腐っても歴史あるし、人口も多いもんなぁ。
    有明は個人レベルが厳しい。それよりか、有明の事業者にもっと寄附を募るしかないよ。
    江東区の公認の祭りにして、補助金もらうのもあり。

  176. 27958 匿名さん

    >>27950 マンション検討中さん

    >トヨタモビリティ東京も出店やってほしかったな

    土日営業するサービス業は、人手の点で出店が難しいかもしれません。
    少なくとも、広告出している企業は、協賛金を出していると思われます。

  177. 27959 マンション掲示板さん

    生きてるだけでボロ儲けの地権者が多いから?
    逃げ切り世代のお金持ちが多いから?

  178. 27960 匿名さん

    >>27957 検討板ユーザーさん

    公認じゃなくても、
    自治会から地域振興のイベントとして申請すれば補助出ると思いますよ。
    っていうか、多分申請してもらってるんじゃないですかね?
    自治会費から負担しているのであれば、
    収支確認したほうがいいと思いますよ。

  179. 27961 匿名さん

    >>27957 検討板ユーザーさん
    有明民は地元への愛着がないから、寄付はしないでしょ。


  180. 27962 名無しさん

    >>27961 匿名さん
    そうだね。
    どっちかというと、早く値上がり利確してもっといいとこに脱出したいと思ってる人が多そう。

  181. 27963 マンション検討中さん

    まだまだ発展途上の街だからな、有明は
    これから楽しみだわ

  182. 27964 通りがかりさん

    >>27958 匿名さん
    大塚家具も出店していますよ。

  183. 27965 マンコミュファンさん

    有明は発展途上といっても、将来はイベント場とマイナースポーツ施設で埋められちゃうんだけど。

  184. 27966 名無しさん

    >>27961 匿名さん

    こういうイベント、お祭りを通して愛着が湧いていくし、
    ここで育った子供達の一部が町を育てていくんだよ。
    そもそもお祭りってタダで遊べると思ってる?
    地域に住んでいる住民や企業のお金で成り立ってるんだよ。

  185. 27967 名無しさん

    >>27964 通りがかりさん

    人手があるのでしょう。
    企業の事情が画一的だと思います?

  186. 27968 匿名さん

    >>27963 マンション検討中さん

    有明は一度開発を失敗した町だよ。
    国際展示場駅周辺を見れば、一体的な開発が上手くいかなかった跡がわかります。

    発展途上の街というのは、昔の大失敗を知らない若い方達に誤解を与える表現だと思います。

  187. 27969 匿名さん

    マンションとハコモノの配置がぐちゃぐちゃでこんなに導線が酷い再開発も珍しい

  188. 27970 名無しさん

    まぁ、どうであれ、住んでて快適だよ。

  189. 27971 匿名さん

    >>27970 名無しさん
    過疎村の親戚が、よくそう言ってます

  190. 27972 名無しさん

    >>27971 匿名さん

    何とでもどうぞ。

    外部がなんと言おうと、幸福度は高いです。

    幸福度ランキング2位。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/467fac64287a0942c951675a8b1d8d8c1563...

    https://image.itmedia.co.jp/l/im/business/articles/2309/08/l_ah_9004_0...

  191. 27973 匿名さん

    >>27972 名無しさん

    有明の幸福度ランキング2位。それ、なんでかわかる?有明は、最近新築タワマン買って気分が高揚してる人ばっかりが回答してるから。ずっと欲しかった新車を買った直後の人にいまの車に満足していますか?と聞いたら100%が満足と答えるだろ?それと同じ。

  192. 27974 匿名さん

    >>27969 匿名さん

    当初の開発予定にマンションは無かったんじゃないかな?
    それがバブル崩壊等で頓挫し、
    空いた土地にデベロッパーが目を付けてマンション建てた。
    だから今みたいな歪な感じになってしまった。
    きっとそんな感じだと思う。
    でも住めば都だよ。

  193. 27975 通りすがりさん

    >>27971 匿名さん

    ふ~ん、おたく田舎の出なのか。


  194. 27976 マンコミュファンさん

    >>27973 匿名さん

    つまり、理由がどうあれ、快適で満足して幸せに生活してるって事ですね!

  195. 27977 匿名さん

    富岡八幡宮の例大祭にはずっと参加しないのかな
    豊洲の御神輿に混ざるしかない?

  196. 27978 検討板ユーザーさん

    >>27975 通りすがりさん
    平均的な有明民ですので


  197. 27979 名無しさん

    >>27962 名無しさん
    だから気が狂ったように買い煽るのか。

  198. 27980 マンコミュファンさん

    >>27978 検討板ユーザーさん

    答えになってない

  199. 27982 取りすがりさん

    わざわざ人が住んでいる土地のスレ開いて、難癖吐きながら生きてる残念なネガより、幸せ感じてると思うぞ笑

  200. 27983 マンション検討中さん

    >>27981 マンション掲示板さん
    分かる。
    値上がりすれば失敗じゃなかったと思えるから、値上がり値上がり連呼しちゃうんだろうね。

  201. 27985 マンコミュファンさん

    買えないのが悔しいの?
    どこ住み?
    有明良いトコだよ。
    おいで。一緒に有明住も?!できる

  202. 27988 匿名さん

    >>27987 評判気になるさん

    港南の方が港区で高輪ゲートウェイ再開発徒歩圏で
    キャナル景観が綺麗で有明より1000倍良い。

  203. 27989 匿名さん

    >>27983 マンション検討中さん

    確かに値上がりしてるけどこれじゃあね。

    1. 確かに値上がりしてるけどこれじゃあね。
  204. 27991 マンコミュファンさん

    >>27962 名無しさん
    すまんけど、それこそそれはBTTやパタドキ民だと思うが。

  205. 27992 マンション掲示板さん

    >>27969 匿名さん
    都市計画の専門家かな?SNSからの受け売りかな?

  206. 27993 匿名さん

    >>27962 名無しさん

    有明を売って利確しても、手にしたキャッシュで
    もっといいとこに脱出するのは無理。

    1. 有明を売って利確しても、手にしたキャッシ...
  207. 27994 マンション検討中さん

    今日の有明まつり楽しみだな。
    子どもといってきます。

  208. 27995 匿名さん

    買えた人だけ大儲け。大勝利。
    地下鉄の発表までカウントダウンだよん。

  209. 27996 匿名さん

    こういう下品な詐欺的書込をするからバカにされるんだよ。

  210. 27997 匿名さん

    相対的に物事を見れないのが有明ポジの特徴

  211. 28000 口コミ知りたいさん

    >>27993 匿名さん
    月島と港南こんな下がってるか?これ系のデータははて?てかんじすな。

  212. 28001 匿名さん

    >>28000 口コミ知りたいさん


    月島も品川港南も
    築年数の経過してるタワマンが多いからね。

    それと広い部屋の取引が減ると、成約価格は落ちてくるね。

  213. 28002 匿名さん


    4階に、マインクラフト(ゲーム)のポップアップストアがオープンだって。
    2024年1月までの期間限定。

  214. 28003 名無しさん

    >>27998 名無しさん
    連呼のせいで、有明住民は金のことしか考えないバカばっかりかと思われる。

  215. 28004 口コミ知りたいさん

    >>27993 匿名さん
    中古前提乗り換えしか頭にないとかばかなの?
    新築の晴海フラッグとかこれから建つ月島や豊海のタワマンの一期狙えばいいじゃん。当たるかどうかはあるけどさ。

  216. 28005 マンション検討中さん

    有明祭りは人多いけど、有明ガーデンは空いてるのが面白いな

  217. 28006 匿名さん

    >>28000 口コミ知りたいさん

    港南の平均約定12000万がイレギュラーだろうなさすがに。

  218. 28007 匿名さん

    有明って人増えたんだなあ。
    ちょっと混みすぎ。

  219. 28009 管理担当

    [No.27981~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  220. 28010 検討板ユーザーさん

    >>27977 さん

    あれはハードル高いですよ。
    でもきの有明祭りではレンタルの子供神輿でイベントやってたらしいですね。

  221. 28011 通りがかりさん

    >>28005 マンション検討中さん
    え、ガーデンも人多かったよ。

  222. 28012 取りすがりさん

    >>28011 通りがかりさん

    どうせ来て見たのではないでしょうから、嘘つきは無視しましょう。
    もし本当に来てたとしたら、やっぱり有明が気になって仕方ない、って事でしょうね。

  223. 28013 匿名さん

    >>28011 通りがかりさん

    今日の銀座は、すごい外国人観光客の数でうんざりしました。

    だからスカスカのガーデンに人が流れて来るかもしれません。

  224. 28014 匿名さん

    祭には協力すれどガーデン本体に出店しないユニクロの真っ当な出店基準は素晴らしい

  225. 28015 評判気になるさん

    >>28014 匿名さん
    そりゃ、H&Mに頭下げて、きてもらったのに、ユニクロ入れたら、どうなるかわかるでしょ。

  226. 28016 匿名さん

    いやあ凄い混雑でしたねえ。

  227. 28017 匿名さん

    銀座の混雑と比較するくらいになるとは感慨深いです。
    一気に人が増えたね。

  228. 28018 名無しさん

    そりゃ祭は混むでしょ

  229. 28019 取りすがりさん

    銀座にいる外国人観光客がわざわざ有明なんかに来ない、って言ってたのはネガだったなぁ笑

  230. 28020 匿名さん

    >>28019 取りすがりさん

    違いますよ。
    銀座は外国人観光客で溢れているので、勝どきや晴海の住民が、スカスカガーデンに逃げてくるかもしれないと言ったんですよ。

  231. 28021 取りすがりさん

    >>28020 匿名さん

    >今日の銀座は、すごい外国人観光客の数でうんざりしました。
    だからスカスカのガーデンに人が流れて来るかもしれません。

    『勝どきや晴海の住民が』はどこに??

  232. 28022 匿名さん

    これもインバウンド効果ですね。結果オーライ!

  233. 28023 匿名さん

    銀座があまりに外国人観光客が多いので、今まで銀座に行っていた日本人は、別の空いてそうな買い物飲食エリアを探したくなるよ。

  234. 28024 匿名さん

    >>28023 匿名さん
    銀座にオーナーが出来る時代です。実は間口が広い街。

  235. 28025 マンション掲示板さん

    オーケーでしょ?

  236. 28026 ご近所さん

    有明祭り、すごい人だったらしいですね。
    出店は行列すごくてなかなか買えなかったと聞きましたよ。
    たくさんの人が集まって良かったですね!

  237. 28027 匿名さん

    >>28025 マンション掲示板さん

    オーケーの銀座出店すごいよ。
    外国人観光客にも大人気になるのは間違いない。

  238. 28028 口コミ知りたいさん

    >>28023 匿名さん

    今はどこの繁華街に行っても外国人観光客多いよ。
    豊洲市場やチームラボ、お台場なんかも凄く多い。

  239. 28029 匿名さん


    久しぶりに行ったらスポーツオーソリティが無くなっててびっくりした。
    ここ、全体的に厳しいのだろうね。

  240. 28030 eマンションさん

    >>28029 匿名さん

    イラナイものがなくなってきただけ。

  241. 28031 匿名さん

    オープン時はイラナイものだらけだったてことか

  242. 28032 通りすがりさん

    >>28031 匿名さん

    まぁ、お前が一番いらないけどね笑

  243. 28033 匿名さん

    有明ガーデンはいずれ中野ブロードウェイの4Fみたいになると思う。

  244. 28034 匿名さん

    >>28031 匿名さん

    あーーー 痛いとこ突いちゃった...

  245. 28035 マンション掲示板さん

    今は空きテナントすぐ埋まるし、テナントも徐々に良くなってると思う。

  246. 28036 匿名さん

    そして必要なものが揃うって事ですね。
    結果オーライ!

  247. 28037 評判気になるさん

    >>28025 マンション掲示板さん
    オーケーやユニクロとかチープな店ばかり。
    銀座が高級オシャレエリアなのは昔話になったな。

  248. 28038 マンション掲示板さん

    とよすとによる有明ガーデン3年の変遷。
    https://toyosu.tokyo/news/ariake-garden-3rd-anniversary-change/

    良くなってる

  249. 28039 匿名さん

    >>28037 評判気になるさん
    チープな店ばかりではないです。

  250. 28040 口コミ知りたいさん

    >>28038 マンション掲示板さん
    > このほかにもビッグニュースがあるようですよ。続報をお待ちください!

    期待していいの?

  251. 28041 匿名さん

    サーティーワン、行列になってたんだね。
    東雲撤退したから、有明待望のサーティーワン!って感じだったのかな?

  252. 28042 匿名さん

    >>28041 匿名さん

    サーティワンに行列??
    ここはほんとに東京??
    離島??

  253. 28043 匿名さん

    >>28042 匿名さん

    この間渋谷でも行列してたけど、確か東京だよね。

  254. 28044 評判気になるさん

    >>28038 マンション掲示板さん

    何なのこの提灯記事w
    電器屋が求められてたとか無理矢理もいいとこ

  255. 28045 eマンションさん

    >>28035 マンション掲示板さん

    ポップアップテナントだらけですが、、

  256. 28046 名無しさん

    >>28041 匿名さん
    最初の日だけね。。

  257. 28047 口コミ知りたいさん

    >>28045 eマンションさん
    有明にオリンピック期間はコンテナモールとかもあったよね

  258. 28048 匿名さん

    過去の話が好きだね、老人みたい。

  259. 28049 口コミ知りたいさん

    >>28047 口コミ知りたいさん
    コンテナモールは結局オープンできなかったよ。

  260. 28050 匿名さん

    >>28049 口コミ知りたいさん
    コンテナモール、
    今は、畑になってるんでしたっけ?

    シェア畑gerden有明テニスの森駅前
    https://www.sharebatake.com/farms/tokyo/koto/gardenariake

  261. 28051 マンコミュファンさん

    >>28043 匿名さん

    お台場のデックスでもサーティーワン並んでたよ。

  262. 28052 匿名さん

    >>28047 口コミ知りたいさん
    ポルシェも売ってた、ただ日本橋の高島屋近くに移ってしまった。

  263. 28053 匿名さん

    懐古厨多すぎ。

  264. 28054 通りがかりさん

    レストランの増加は楽しみ。

  265. 28055 ご近所さん

    とよすとさんと一緒で、有明ガーデンを心配している周辺住民です。
    飲食店や良い店がたくさん入るのは嬉しいことだよ。

  266. 28056 匿名さん

    渋谷のハロウィンに来る若者達を、
    なんとか有明に持ってこれないだろうか?

  267. 28057 匿名さん

    それはヤメレ。

  268. 28058 通りすがりさん

    アートイベントの
    「ARTBAY TOKYO アートフェスティバル2023 CIRCULATION」
    が9月15日から始まるそうです。
    ビッグサイトのプロジェクションマッピングは見てみたいです。
    有明ではスポーツとエンタメとアートが身近に触れられて楽しいですね。

    https://artbayfes2023.com/

  269. 28059 匿名さん

    豊洲のオクトーバーフェスト、
    そろそろ有明で開催してくれてもいいんだが。

  270. 28060 匿名さん

    >>28059 匿名さん
    有明のどこで?

  271. 28061 匿名さん

    >>28059 匿名さん

    GWにビールイベントやってましたよ!






  272. 28062 通りがかりさん

    他のビアフェスがまだまだ始まらない寒い時のしかも台風だった時だからタイミング悪すぎるだろってな。
    コロナ明けのGWで近隣民も遠いところお出かけして。

  273. 28063 eマンションさん

    穴場の内に楽しんでおこうぜ!

  274. 28064 マンコミュファンさん

    >>28054 さん

    飲食しかまともに客が来ないとは言え、既存テナントの客を平気で奪うリーシングするよね
    イベント開催の休日以外は悲惨さが増しそう

  275. 28065 口コミ知りたいさん

    >>28064 マンコミュファンさん
    それを言ったらお台場と豊洲もね。

  276. 28066 マンション検討中さん

    >>28065 口コミ知りたいさん
    ガーデン以外でそんな酷いリーシングってあったかなぁ?

  277. 28067 匿名さん

    来年はちゃんと広告して欲しいですね~。
    ほんと良い街になりました。

  278. 28068 匿名さん

    豊洲に大型のマクドナルドが出来るけど、
    有明にも同じようにできないのかね?

  279. 28069 匿名さん

    マックの食べ物って、人工的な味しかしなくてクソ不味いと思うんだが、まともな料理を食べたことない貧困層は好きなのか?
    だいたい、アメリカ人が作った食い物でうまいものなんかなんにもないよな。

  280. 28070 マンコミュファンさん

    >>28068 匿名さん
    バーキンの方がいいだろJK

  281. 28071 マンコミュファンさん

    >>28069 匿名さん

    そんなグルメな人が、何故有明に?

  282. 28072 マンション掲示板さん

    >>28071 マンコミュファンさん
    有明ガーデンのレストランが有明民の味覚を表してるよな

  283. 28073 通りすがりさん

    素晴らしい味覚って事ですね!

  284. 28074 評判気になるさん

    >>28066 マンション検討中さん
    失礼、失礼。土日以外の平日悲惨の話の方ね。。台場も豊洲も平日ガラガラな日結構あったからさ。

    リーシングは正直気を遣ってほしいなってかんじ。

  285. 28075 マンション検討中さん

    >>28068 匿名さん
    自転車で行ける隣町に同じ様な店できても意味ないなぁ。

  286. 28076 検討板ユーザーさん

    豊洲と台場に無い店がいい。

  287. 28077 通りがかりさん

    >>28069 さん

    このマックdisは連呼くんかな??

  288. 28078 名無しさん

    >>28072 マンション掲示板さん
    チェーン店で満足する庶民の街な。

  289. 28079 評判気になるさん

    魚拓

  290. 28080 名無しさん

    まぁチェーン店で満足する味覚レベルの庶民ばかりだから、そういうラインナップになってるんだろ。

  291. 28081 匿名さん

    つまり、暮らしやすい街って事ですね!

  292. 28082 マンコミュファンさん

    チェーン店にも結構そっぽ向かれてますけどね、、

  293. 28083 口コミ知りたいさん

    >>28081 匿名さん
    まぁ身の丈に合ってるってことかな

  294. 28084 匿名さん

    皆さん、見栄をはらない心穏やかな人ばかりです。

  295. 28085 匿名さん

    もうちょっと頑張って豊洲にすれば良かった...

  296. 28086 匿名さん

    そうやって見栄はって頑張ってギリギリ生活しても、心が疲れるだけですよ。

  297. 28087 匿名さん

    >>28082 マンコミュファンさん

    飲食チェーン店売上高ランキング上位10社の中で、有明ガーデンに出店している企業はありますかね?

    外食チェーン店売上ランキング
    https://nerimarketing.net/foodchain-salesranking/

    1. 飲食チェーン店売上高ランキング上位10社...
  298. 28088 匿名さん

    無い

  299. 28089 口コミ知りたいさん

    >>28086 匿名さん
    見栄を張るというのはとても下劣で醜い行為です。
    育ちのいい人はそんなことはしない。
    貧しい階級で育ち、成り上がった人間は好きな行為ですぬ。
    豊臣秀吉がいい例。

  300. 28090 匿名さん

    >>28089 口コミ知りたいさん

    他人様を成り上がりなどと見下すのも、見栄を張る行為のひとつですぬ。

  301. 28091 マンコミュファンさん

    >>28087 匿名さん
    ゼンショー系いらないな。マックはバーガーキングでいいし。スシロー、くら寿司も違うな。スタバは、、ノーマルスタバってここ5年位行ってない。吉野家は欲しいけどたまにキッチンカーできて頻度的にもそんくらいで丁度いいなぁ。コロワイド、プレナスもうーん。丸亀より竹清がいいなぁ。

  302. 28092 評判気になるさん

    >>28091 マンコミュファンさん
    いろいろ言い訳してるが、ないよりはあった方がいいに決まってる。

  303. 28093 匿名さん

    これらのうち1社も出店していないって。。。

  304. 28094 マンコミュファンさん

    銀だことミスドが早々に撤退した事実も見過ごせない

  305. 28095 評判気になるさん

    やっぱり業績のいいチェーンは、マーケティングがしっかりしてますよね。

  306. 28096 口コミ知りたいさん

    >>28076 検討板ユーザーさん

    俺もそう思う。同じ店ばかりでは有明に人が集まらない。

  307. 28097 名無しさん

    ないよりあった方がいいは個人の感想。
    いらないものはいらない(これも個人の感想)。

  308. 28098 eマンションさん

    >>28087 匿名さん
    これってららぽーとに出店してるのスタバくらい?

  309. 28099 名無しさん

    >>28098 eマンションさん
    てことは皆んな大好き三井のセンス的にも不要て理解てことでいいかな。

  310. 28100 マンション検討中さん

    >>28097 名無しさん
    ないよりあった方がいいのは客観的事実だろ笑

  311. 28101 口コミ知りたいさん

    >>28099 名無しさん
    路面店と棲み分けてるんじゃない?
    知らんけど。

  312. 28102 マンション検討中さん

    >>28098 さん

    ・スタバ
    ・グランブッフェ(スカイラーク)
    がららぽーとに入ってるね。

    大手飲食チェーン店は、ささすがやね。
    ららぽーとのある豊洲2丁目は、オフィスビルが出来るのが遅かった。
    3・4・5丁目に既に出店済みや。

  313. 28103 口コミ知りたいさん

    >>28087 匿名さん
    スシロー以外全部豊洲にはあるな

  314. 28104 匿名さん

    ららぽーとはビバホームと棲み分けしてる
    有明はそもそも需要が存在しないから棲み分けもへったくれもない

  315. 28105 マンション検討中さん

    話ずらして豊洲にあるって話出してくんだろなと思ったら。
    とするなら、スタバ、マクド、ゼンショーのすき家とココス、コロワイドは有ガーに。格安回転以外は地味に揃ってるよ。
    街の話するなら。

  316. 28106 マンション検討中さん

    まぁチェーンが揃ってたところで何か生活に影響あるかっていうとないけども。

  317. 28107 匿名さん

    >>28105 マンション検討中さん

    有明住民がその辺に食事行くかな

  318. 28108 口コミ知りたいさん

    >>28105 マンション検討中さん
    有ガーにはないやろ

  319. 28109 匿名さん

    >>28100 マンション検討中さん

    無いよりはあってもいいけど、欲しい優先順位は非常に低いチェーン店ばっか。

  320. 28110 匿名さん

    ガーデンは車客の割合が高いよね?

    そうすると上手いワインと食事を提供する店は来ないわな。

  321. 28111 匿名さん

    >>28109 匿名さん
    あってほしいかどうかが問題ではないんよ。

    作ってもらえないことが問題。

  322. 28112 マンション検討中さん

    銀だこなくなったのはどうしてかな

  323. 28113 匿名さん

    銀だこもミスドも有明で買ったこと無かった。
    だって、豊洲や有明、東雲にあるんだもん。
    ごめんよ有明ガーデン。。

  324. 28114 匿名さん

    >>28107 匿名さん

    有明住民は外食は、どこでしてるんだろうな。


    台場で修学旅行客やインバウンド、若い子達に混じって食事してるのか

    銀座?銀座4丁目のバス乗り場は、4時頃とか長い行列で帰りはうんざりするぞ。
    タクシーで帰ると2,500円はするだろ。
    車で行くと酒飲めない。

  325. 28115 eマンションさん

    豊洲市場は意外と使える

  326. 28116 匿名さん

    飲べえは有明に住まないよ。

    飲みに行くのが不便。
    有明は店が少ない。
    遅くまでやってない。
    土日閉まってる店もある。

  327. 28117 検討板ユーザーさん

    ネガってお節介やきというか、心配性なのか?
    他人の住んでる街なのに。

  328. 28118 マンション検討中さん

    >>28111 匿名さん

    誰にとって問題なの?

  329. 28119 マンコミュファンさん

    有明の庶民たち

  330. 28120 匿名さん

    >>28118 マンション検討中さん

    臨海地下鉄推進派にとって問題なんじゃない?
    銀だこも撤退するような町に地下鉄が来ると思う?

  331. 28121 匿名さん

    いらない店舗があってもいらないものはいらないし。
    地下鉄推進派って銀だこみたいなチェーン店があるかないかが基準なの?笑

  332. 28122 匿名さん

    >>28121 匿名さん

    あなたが有明の庶民代表でしたか笑

  333. 28123 通りがかりさん

    >>28116 匿名さん

    そんな家の近所で飲み歩くか?
    新橋、銀座、勝どき、豊洲、門前仲町とか、
    すぐ近くで飲めるところたくさんあるからいいじゃん。

  334. 28124 eマンションさん

    臨海地下鉄に対して賛成でも反対でもないけど、作るとしてもそういう街としての有明はあまり重視されない気もするがな
    有明駅は有明のイベント会場やビッグサイトに人運ぶのが目的で、西武鉄道の西武球場前駅みたいな立ち位置じゃないかな

  335. 28125 eマンションさん

    >>28122 匿名さん

    ちょっと何言ってるかわかんない笑

  336. 28126 通りすがりさん

    >>28122 匿名さん

    あなたがお節介の代表でしたか笑

  337. 28127 マンション検討中さん

    晴海にららぽできたら有明ガーデン潰れると思う。

  338. 28128 名無しさん

    >>28127 マンション検討中さん

    ららテでしょ?

  339. 28129 匿名さん

    ららテラスのメインテナントはサミット、ダイソー、マツキヨとの話だけど、わざわざ訪れに行くテナントはないと思うぞ。有明は黙ってても観光客やライブ客が来る広域集客できる場所だけど、晴海フラッグ付近は近隣住民しか使わないでしょ。

  340. 28130 匿名さん

    観光客が何しに来るんだろう?

  341. 28131 評判気になるさん

    寧ろ子供がいるハルフラ住人のキャパ対応できずに、有明に流れる可能性はあるね。

  342. 28132 マンション掲示板さん

    >>28130 匿名さん

    宿泊。

  343. 28133 匿名さん

    宿泊ならもっと便利なとこあるだろ

  344. 28134 名無しさん

    >>28131 評判気になるさん
    ハルフラ民が、子ども連れてわざわざ有明まで来るかね?

  345. 28135 口コミ知りたいさん

    >>28124 eマンションさん
    西武球場前は球場も鉄道もおなじ会社。
    だから利益を共有できる。
    しかし、有明のイベント会場と臨海地下鉄は事業会社がまったく関係ない。 

  346. 28136 評判気になるさん

    >>28129 匿名さん
    よくある、団地にくっついてる商業施設だね。

  347. 28137 匿名さん

    >>28133 匿名さん

    便利か不便かはおたくの感想。
    そんな事は関係無く、実際に宿泊している旅行者がいるんだから反論してもしゃーないわな。

  348. 28138 匿名さん

    >>28135 口コミ知りたいさん

    関係無いけど、来年の千客万来含めて、これから有明アーバンスポーツパークにコナミの展示場にテレ朝の劇場・ドリームパークができるし、人が有明に出向く要素が増えるんだわ。
    地下鉄無くてもいいけど、BRTの連接バス増便くらいは必要だぞ。

  349. 28139 匿名さん

    有明ガーデンから羽田エアポートガーデン行きの無料シャトルバスが2時間おきに出てるよね
    この前初めて使ったけど良かった
    片道40-50分程度
    エアポートガーデンは金使っても駐車場無料サービスないから今後はシャトルバス一択になりそう
    有明民は使うヴぇきよ

  350. 28140 評判気になるさん

    >>28114 匿名さん
    うちのマンションは住民専用のレストランがあるんで

  351. 28141 通りがかりさん

    >>28068 匿名さん
    マクドナルド有明にもあるよ知らないの?
    ガーデンにないだけ
    ららぽにもないでしょ?それと一緒

  352. 28142 eマンションさん

    >>28094 マンコミュファンさん
    ミスドは立地が悪すぎた
    でもサーティワン来たから問題なし

  353. 28143 通りがかりさん

    >>28142 eマンションさん
    サーティワンはミスドの代わりにはならんなー

  354. 28144 マンション掲示板さん

    >>28141 通りがかりさん

    知ってるけど、
    あそこは有明住民のための場所じゃない。
    ららぽーとにはマックは無くていいよ。
    スタバもあんなになくていい。

  355. 28145 eマンションさん

    >>28136 評判気になるさん

    昭和の北砂団地、南砂団地、大島六丁目団地みたいなもんだよね。

  356. 28146 口コミ知りたいさん

    >>28144 マンション掲示板さん
    有明住民のためじゃないとか何言ってるのか意味わからん
    有明にあるという事実ただそれだけのことよ
    スタバもタリーズもあるし
    コミケの際に各店舗の精鋭店長が一堂に会するベローチェもある
    ただそれだけ

  357. 28147 匿名さん

    サーティワンの立地にミスドあったら潰れんかったかもな…

  358. 28148 マンション検討中さん

    有明ガーデンより深刻なのはエアポートガーデンの方だよ

  359. 28149 通りがかりさん

    >>28148 マンション検討中さん
    まぁでも人ちょっと増えてたよ
    有明から無料シャトルバス出てるから行ってみて

  360. 28150 検討板ユーザーさん

    >>28149 通りがかりさん
    先週、シャトルバスでいったけど、ガラガラだったよ。
    ターミナル3は国際線なのに、日本人がほとんどなのが謎。

  361. 28151 口コミ知りたいさん

    >>28150 検討板ユーザーさん
    エアポートガーデンのうどん屋だけ異常に並んでなかった?
    確かに日本人多かったかも
    国際線ターミナルで飛行機見て店寄るだけの人結構多いのかな
    かくいう自分もそうだったし

  362. 28152 匿名さん

    あのうどん屋ってなんなの?有名なの?

  363. 28153 通りがかりさん

    >>28152 匿名さん
    わかんないけど調べたら花山うどんって言うらしい
    ワイはその日隣のしゃぶしゃぶ食べ放題の店行った
    おいしかったよ

  364. 28154 検討板ユーザーさん

    すみふてアタマ悪いから成田にもエアポートガーデン作りそうだよな。

  365. 28155 マンコミュファンさん

    有明も羽田も失敗でガーデンシリーズはもうないだろうな、、

  366. 28156 マンション検討中さん

    住友にはスタバ来ないのは理解してるんだけど、
    ビックサイトと東雲まで行くのは少し遠いんだよなぁ。。
    有明ガーデン近隣でスタバができて欲しい。

    元々芝生の建物もカフェ予定でしたよね。
    今やイベント会場だけど。
    タリーズも美味しいけど。

  367. 28157 匿名さん

    スタバって職場の付近に3つはあるし、あまり欲しいとも感じないんだよなぁ。
    どーせなら、台場にも豊洲にもない、DEAN & DELUCA カフェとかカフェコムサとかハーブスとか、あるといいな。
    まぁ、スミフが誘致できるかわからんけど。

  368. 28158 匿名さん

    何で何処にでもあるマックやスタバが欲しいの?
    みんなが持ってる物は私も欲しい!
    っていう感じなのかな?

  369. 28159 匿名さん

    べつに択一いうわけでなし、どこでもあるショップも希少なショップも両方あればええんちゃうの? 人それぞれ好みがあるんやし。

    ま、有ガーにはどっちもないんやけど笑

  370. 28160 検討板ユーザーさん

    >>28159 匿名さん

    何で東京なのに関西弁?標準語使えばいいのに。

  371. 28161 匿名さん

    そこはどうでもいい

  372. 28162 eマンションさん

    入り口付近にある大箱ガラス張りがタリーズというのが何ともイケてないよね。

    スタバが正解というわけではないと思うけど、ガーデンのコンセプトに合うナチュラルテイストなカフェとか入れてよ。タリーズはとりあえず箱埋めましたな感じで悪手だと思う。3階?にタリーズがあるのは良いけど、2階のあそこはタリーズじゃない。

  373. 28163 匿名さん

    >>28162 eマンションさん
    定期的に現れるスタバ厨は、スタバで何が飲みたいの?
    まさかフラペチーノ目的だったら笑うわ。

  374. 28164 匿名さん

    >>28148 マンション検討中さん

    これか
    https://goo.gl/maps/1LeVHJjGHxXbhDcZ6

  375. 28165 マンコミュファンさん

    >>28163 匿名さん

    商品開発力でいうと、スタバ>タリーズよな。
    コンビニでいうとセブンとミニスト位の違いがある。
    あとは若者女子受けするから若者が使いやすい。
    間違っても僕やあなたのようなおじさんはターゲットに入ってない。話してるのはガーデンのブランディングの話

  376. 28166 通りがかりさん

    タリーズたくさん入れるくらいなら
    1個ぐらいスタバも欲しいですけどね。

    在宅ワークなので、
    有明ガーデンでお昼食べて
    コーヒーテイクアウトしたいです。
    職場にはスタバはあるけど、ほぼ出社しない。
    あとあの雰囲気が好き。

    オールミルクとか
    カスタムとかタリーズはできないんで。

  377. 28167 匿名さん

    出社すればいいじゃん。在宅はもはや少数派。

  378. 28168 マンション検討中さん

    >>28166 さん

    スタバがある街に住めばいいのに。
    今や小岩にだってスタバあるじゃん。
    在宅勤務なら、住むのは何処だっていいんじゃない?

  379. 28169 通りがかりさん

    うーん企業風土によるとしか
    うちは夫婦共働きで別々の大企業勤めだけど、両者ほぼ在宅

  380. 28170 口コミ知りたいさん

    >>28168 マンション検討中さん
    それはそうなんだけど、じゃああなたが在宅勤務だったら、小岩に住みたい?

  381. 28171 マンション掲示板さん

    >>28170 口コミ知りたいさん
    質問はスタバが好きなら、スタバあるとこに住めばだから、スタバ好きなら住むと思うよ。
    スタバ好きなのに、スタバあるとこに住まないのは何なの

  382. 28172 通りがかりさん

    どこに住むかは人それぞれ都合があるので。。
    うちも夫婦でリモートです。
    引っ越せって言われる筋合いないし
    あればいいなぁーくらい思っても良いのでは。

    ここは住みやすいと思ってるので、
    より有明が発展してくれるといいですね。

  383. 28173 匿名さん

    カフェってそんな優先度高いっけ?

  384. 28174 匿名さん

    夫婦ともに在宅勤務なら、
    有明より東雲のほうがいいんじゃない?
    スタバもコメダもマックも銀だこもあるし、
    朝凪橋を渡ればタリーズもあるよ。
    HIDEコーヒーだってあるし、セブンやローソンのコーヒーだって飲める。

  385. 28175 マンション検討中さん

    すごいなここ。
    有明ガーデンとかのご意見場所とか情報共有の場所だと思ってたけど、
    カフェがプラスで欲しいって言われたら引っ越せって言われるんだ笑
    あったら良いなっていうくらい良くない?

    住むときには検討要素が色々あって譲れないものもあるから、優先順位を考えて、住んでる人もいると思うんだよね。
    うちはそう簡単には引っ越せない笑

  386. 28176 通りがかりさん

    情報交換の場所でしょう。
    だから、在宅でもそんなにスタバが好きなら有明にもあるんだから、歩いて飲みに行けば?って話。
    仕事終わった後に夫婦で仲良く散歩がてらね。

    ま、大企業ってわざわざ書くくだりは笑ったけど笑

  387. 28177 匿名さん

    スタバ・マクド・ユニクロが一つも入っていない大型商業モールって、珍しいよね。
    よほど立地が悪いんだよ。

  388. 28178 匿名さん

    ビッグサイトまで行くのめんどくさいよ..

  389. 28179 匿名さん

    空き地になってるところにドライブスルーのスタバでもできたらいいのにね。

  390. 28180 匿名さん

    ビッグサイトのスタバ、営業日も営業時間も不規則だから、確認してから行ってね。

    それと、仕事終わってから行っても夜7時に閉まるからね。

  391. 28181 評判気になるさん

    >>28176 通りがかりさん
    私は大企業の中でも外資系
    笑ってくれ

  392. 28182 匿名さん

    >>28180 匿名さん

    使えなさすぎる

  393. 28183 マンション掲示板さん

    >>28175 マンション検討中さん
    やっかみだと思うから気にすんな。
    ここまでジアレイには誰も触れてないな。ちょっとお高いがね

  394. 28184 匿名さん

    そういえばあれはどうなんだろう?
    ブリ4の下駄のカフェ
    コーヒーマフィアだっけ?

  395. 28185 匿名さん

    >>28184 匿名さん
     
    頑張ってるみたいですね。
    (火)(水)休みで週休2日制を導入。

    カフェだけでは当然成り立たないので、夜は飲み屋として展開。

    https://ariake.coffeemafia.jp/#js-notices

  396. 28186 マンコミュファンさん

    >>28181 評判気になるさん

    スタバなんか行ってるヒマはないぞ。
    fireされないように頑張れ笑

  397. 28187 匿名さん

    周辺住民としては有明が発展することは良いこと。
    でも近所にスタバやマックは既にあるので、
    出来れば周辺に無いお店ができたらいいなぁ。

  398. 28188 匿名さん

    >>28177 匿名さん
    代わりに
    タリーズ・バーガーキング・H&M

  399. 28189 マンション掲示板さん

    >>28188 匿名さん

    個人的には
    スタバ・マック・ユニクロ・タリーズ・バーガーキング・H&M
    全部いらない。

    スタバやタリーズって自宅近くに必要?
    自宅でコーヒー入れて飲めるし。

    学生じゃないしハンバーガー屋行く?
    ユニクロやH&Mで服買ったことない。

    話題が学生や田舎者。


  400. 28190 マンション検討中さん

    >>28189 マンション掲示板さん

    バーキンは必要だろJK

  401. 28191 ご近所さん

    バーガーキングいいじゃん。
    何カッコつけてんだ?大人だってハンバーガー食うよ。
    美味いから食いに行ってみなよ。
    ユニクロやH&Mは俺も買わないが、人気はあるんだからアリだと思うよ。

  402. 28192 マンション検討中さん

    自分はユニクロ買いますよ。主にインナーだけど、ヒートテックやエアリズムはシーズン毎に買い替えてる。

  403. 28193 匿名さん

    >>28189 マンション掲示板さん

    田舎の人がどんな話題しているか知らないからなぁ。
    あなたは田舎の人なんだね。

  404. 28194 検討板ユーザーさん

    >>28175 マンション検討中さん
    流石に、未だに有明ガーデンに期待してるのは頓珍漢すぎる

    既に今のテナントがいつまで居てくれるだろうか、というフェーズに入ってるのに

  405. 28195 匿名さん

    スタバとか好きなら素直に豊洲に住めよ
    たぶん2年後には三菱地所の再開発でブルーボトルの常設店舗来るぞ

  406. 28196 匿名さん

    >>28194 検討板ユーザーさん

    >既に今のテナントがいつまで居てくれるだろうか、というフェーズに入ってるのに
    これは流石に知らなすぎる。今空きテナントあればすぐに埋まる。穴埋め要員だったすみふマンションギャラリーも、勿体無いからと追い出されて飲食テナントが決まってる。

  407. 28197 マンション掲示板さん

    バーキンって何だろって思ってたらバーガーキングのことなんだ!行ったことないから知らなかった。
    エルメスじゃないんだ(笑)

  408. 28198 匿名さん

    >>28189 マンション掲示板さん
    ファミリー層には必要なんだよ。スタバは若者に人気なんだよ。
    基本的に商業施設って単身おじさん向けに作られてないからね。

  409. 28199 マンコミュファンさん

    >>28198 匿名さん

    CTTBは単身おじさん向けの広さ売ってるけど

  410. 28200 匿名さん

    >>28197 マンション掲示板さん

    自分は、マックをマクドと言ってるのを見ると、凄く違和感ある。

  411. 28201 eマンションさん

    >>28197 マンション掲示板さん
    有明だよここ。
    エルメスのわけないじゃん笑

  412. 28202 マンコミュファンさん

    >>28200 匿名さん

    マクド、違和感あるけど伝わる。バーキンって伝わる?

  413. 28203 匿名さん

    >>28202 マンコミュファンさん

    もう通称バーキンで定着してるから、伝わってる。
    会話だとイントネーションが違う気もするけど。。。
    字面だと話の流れで判断するしかないか笑

  414. 28204 eマンションさん

    >>28196 さん

    え、プリクラコーナーとか簡易休憩スペースで穴埋めしてるの知らないの??

  415. 28205 匿名さん

    有明ガーデンも最初は銀座みたいにするって言ってブランド志向だったけど、ガラッと変わってファミリー向けのお店に変わりましたね。
    ゴルフ練習場もどこへやら。
    しかし、今の有明ガーデンも好きです。
    住友さん、色々誘致頑張って欲しい。

    うちは小さな子供がいる共働き家族なので、
    上の人が書いてた、『仕事終わりにスタバへ散歩』『豊洲、東雲に引っ越せ』とか軽々しく出来ないです。各家庭のご事情もあるのに。。
    いろんな方がいらっしゃいますね。

    個人的に有明ガーデンの回転寿司が美味しくて好きです。できたら和菓子のお店とかもあると嬉しいなぁ。急な来客対応に使えるので。
    有明ガーデン周辺で和菓子のお店ご存知の方いらっしゃいますか?

  416. 28206 匿名さん

    >>28205 さん

    近くはないけど、
    門前仲町の伊勢屋、月島の古埜木堂、佃の二葉家あたりですかねぇ。
    銀座まで出たほうがいいかもしれませんが。

  417. 28207 検討板ユーザーさん

    >>28200 匿名さん

    マクドっていうのは関西だろ?

  418. 28208 マンコミュファンさん

    >>28207 検討板ユーザーさん
    関東ではなんていうの?

  419. 28209 検討板ユーザーさん

    >>28208 マンコミュファンさん

    マック

  420. 28210 匿名さん

    全国的にはマックが一般的で、
    マクドと言うのは関西や四国の一部みたいだな。
    https://www.athome.co.jp/vox/jtown/town/68866/

  421. 28211 マンション検討中さん

    >>28189 マンション掲示板さん
    有明って高級志向の人が住む街ではないよ。
    田舎から出てきた庶民の街。

  422. 28212 匿名さん

    >>28206 匿名さん
    ありがとうございます!
    しらべてみます!

  423. 28213 匿名さん

    関西人でも、朝マックを朝マクドとは言わないらしいよ

    限りなくどうでもいい話でスマン

  424. 28214 マンション掲示板さん

    >>28211 マンション検討中さん

    有明だけでなく、豊洲も東雲もね。
    月島勝どき晴海もだよ。
    一部富裕層はいるけど、基本的には庶民の町。

  425. 28215 マンション掲示板さん

    東京の半分はそうだよね

  426. 28216 マンション検討中さん

    そう思うと、当初の有明ガーデンの高級路線計画が、いかに素っ頓狂な目論見だったかよく分かって笑えますね

  427. 28217 匿名さん

    >>28195 匿名さん
    スタバのコーヒーが好きな人はブルーボトルのコーヒーは好まないんじゃない?
    味より雰囲気か。

  428. 28218 通りがかりさん

    >>28195 匿名さん

    その可能性はあるね。
    豊洲はオフィスが増え昼間人口が伸びているからね。
    銀座SIXみたいにスタバもブルーボトルも豊洲にあっておかしくない。

  429. 28219 匿名さん

    芝生のところにある多目的スペースみたいなところ、
    あそこを何かしらのカフェにすればいいのにな。

  430. 28220 評判気になるさん

    >>28215 マンション掲示板さん
    はい、川向う(隅田川)はそうです。

  431. 28221 匿名さん

    去年だったかここの掲示板で、
    もう世の中は在宅勤務が主流になったから、
    ガーデンでコーヒー飲みながら仕事して、って書き込みいくつか見た。
    でもここ2~3日の書き込み見ると、
    出社の人が多くなっちゃったのかね?
    余計にガーデンは大丈夫かと心配になる。
    たまには平日ランチしに行くかな。

  432. 28222 匿名さん

    >>28216 マンション検討中さん
    あれは連呼がバカなコンサルのお絵描きを見て、勝手に妄想していただけだよ。


  433. 28223 マンコミュファンさん

    >>28221 匿名さん
    一緒に毎日シュマッツでビール飲もうぜ

  434. 28224 匿名さん

    ガーデンは悪い建物じゃない。
    国際展示場駅前広場に直結で作っていたら、だいぶ状況は変わっていただろうに。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸