東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 花小金井南町
  7. 武蔵小金井駅
  8. シティハウス小金井公園ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-13 16:45:34

シティハウス小金井公園についての情報を希望しています。
JR中央線「武蔵小金井」駅前直通のマンション専用シャトルバスが運行するようです。
全740戸の大規模マンションです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganeikouen/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151457

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:JR中央線「武蔵小金井」駅バス5分(通勤時5分)のバス停より徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩2分(エントランス[C棟~H棟]まで)
※現地より徒歩1分のバス停から「武蔵小金井駅」バス停までバス10分(通勤時12分)
西武新宿線「花小金井」駅徒歩10分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩11分(エントランス[C棟~H棟]まで)
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.67平米~93.34平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-04 11:41:33

シティハウス小金井公園
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:バス停まで 徒歩1分 バス所要時間15分 中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 (平常時12分)※バス停まで徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟])、徒歩2分(エントランス[C棟~H棟])
価格:5,300万円~8,300万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.67m2~90.08m2
販売戸数/総戸数: 40戸 / 740戸
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス小金井公園口コミ掲示板・評判

  1. 1651 匿名さん

    >>1624 購入経験者さん

    多分どう考えても業者が荒らしてるよね、流石に専門用語が多過ぎる。
    何気に一般検討者を装ってはいるが、業者しか使わない用語を平気で使う辺り我々一般人との感覚のズレがわかってない。

    この掲示板を見てる人で、他のマンション見てるのは一橋学園のメイツと何故か川口のプラウドタワー。
    川口見てるのは違和感あってまさか、野村不動産が荒らしてるのかね?

  2. 1652 匿名さん

    少し前から、野村不動産のオハナとか豊田マンションを全面ではないが巧妙にアゲコメしてるしね。

    もしかして武蔵小金井タワーの再販売が始まるのかな野村不動産だし

  3. 1653 マンション検討中さん

    普通に名誉毀損なので削除依頼したほうがいいよ

  4. 1654 マンション掲示板さん

    エリアで競合してるのはメイツ一橋学園で、価格が1000万円程安く、特別快速停車駅の国分寺に近いというのが強み。

    あとは豊田駅、石神井公園駅のマンション、
    広域になるが東武東上線の成増、和光、朝霞辺りのマンションも比較対象になると思う。

  5. 1655 匿名さん

    >>1654 マンション掲示板さん

    いつも最初は、軽い入りで始まりますね。繰り返し、また、エリア比較でしょうか?楽しいですか?

  6. 1656 匿名さん

    さすがに警戒しすぎでは。
    近隣との比較はあってもいいし、現時点でマイナスな情報をだしてるわけではないので。。

    シティハウス小金井公園を検討する人にとって同時に検討するであろうマンションそれぞれのメリデメを公平な目線で理解していただくのはありだとおもってます。

  7. 1657 匿名さん

    >>1656 さん

    いやいや比較検討ならまだしも、業者の専門用語多いし誰も気にしない坪保有がどうのとか過去の北区マンションとか普通の一般人が知らないどうでもいい事ばっか言って批判してるのは見ていて邪魔でしかない。

    こういうのを比較検討者がするとでも思ってるんですか?
    どこの業者か知らないですけど、他のマンションの悪口ばっか言う業者は嫌われると思った方がいいです。
    見学に行って比較検討より他社の悪口ばっか言うマンションありましたからね、気分悪かったですよ

  8. 1658 匿名さん

    >>1657 匿名さん
    1654書いた人が同一人物かどうかは私はわからないです。スレの目的はマンション購入の検討のためにあるので、ディスが目的ではない建設的な比較であれば問題ないとおもいます。

  9. 1659 匿名さん

    >>1658 匿名さん
    それは散々、みなさん言ってる事で建設的な比較ならダメって人はいないんですよね。
    ただ業者の様なひたすら比較にもならない「すみふ」がどうの、坪がどうのとか意味ない投稿が迷惑してる人は多いって事です。

  10. 1660 通りがかりさん

    戸建の営業さん、いつも他社比較から入るのですか?
    営業成績悪くないですか?
    買い手の求めているものを聞かずに、押しつけてませんか?
    相手の共感がないから貴方の方に寄っていかないのですよ。
    ここに来てストレス発散する前にやることは沢山あると思います。検討を祈るw

  11. 1661 マンコミュファンさん

    何時も思うんだけど購入した人はここに来ないで。甘い葡萄の話は聞きたくない。

  12. 1662 マンション検討中さん

    えっ
    そう思ってる人もいるんですね。
    私は検討中の者ですが、買われた方の意見は参考になると思ってますよ。

  13. 1663 購入経験者さん

    買われた方の正のバイアスががっちりかかったご意見は頂けますね。確かに。

  14. 1664 マンション検討中さん

    それは逆も然りでは?

    ネット掲示板なんですから、あくまで参考程度で良いと思います。

  15. 1665 マンコミュファンさん

    シティテラス赤羽の価格が予算オーバーならここ検討しようと思ってます。なかなか価格出さないんですよね。

  16. 1666 マンション掲示板さん

    >>1665 マンコミュファンさん
    周辺相場的に赤羽は小金井公園よら3000万円ぐらい高くなりそう。
    どうしても小金井公園は戸建エリアだから低価格で買いやすい。

  17. 1667 購入経験者さん

    >>1666 マンション掲示板さん
    たかが低地の赤羽、しかも工場跡地のたいした地位の場所でもないのにそんなにいくんですかね。時代だなあ。

  18. 1668 評判気になるさん

    モデルルーム行ってみたが、目ぼしい部屋が「商談中」が多かったなあ。
    1階に空きが多かったが、半地下なのがやはり気になる。

  19. 1669 匿名さん

    小平市の方が地位は低い。
    小平団地を知らんのか。

  20. 1670 匿名さん

    そりゃあ少し調べりゃあ半地下物件に手を出してはいけないなんてのはすぐに判ることだからな。
    お隣のシティテラスもずっと中古で売りに出てるのは1階ばかりだ。
    半地下物件は売りに出してもいつまでも売れずけっきょく業者に安く物上げされる運命。

  21. 1671 匿名さん

    他と比較すれば安いしバブルの波に乗って売り切れるんじゃねーのかな

  22. 1672 マンション掲示板さん

    シティテラス善福寺公園が3LDKで5500万円かららしい。しかも、その周辺に他のマンションもできるみたい。ブリリアシティ石神井公園、メイツ一橋学園に加えて買えそうな物件増えてきて選択肢増えて嬉しい。

  23. 1673 匿名さん

    シティテラス善福寺はまだ未販売ですね、ウソは良くないですよ。

  24. 1674 マンコミュファンさん

    ここの1Fって半地下なんですか?そりゃスミフさんセコすぎなんじゃ?

  25. 1675 匿名さん

    >>1674 マンコミュファンさん

    で。何が言いたいのでしょうか?マンション検討してないですよね。

  26. 1676 匿名さん

    贅沢言ってんじゃねーよ貧乏人が。
    半地下階なくしたら1割は販売価格上げなきゃならんのだぞ。
    お前ら貧乏人でも買えるようにと住友不動産様が企画してくれたのになぜそれが理解できない。

  27. 1677 匿名さん

    一部の情弱が痛い目見るだけで2階以上のフロア購入者全員がメリットを享受できる素晴らしい企画じゃないか。
    半地下階買わなきゃ良いだけの話なのにグチグチ文句を言う意味が分からない。

  28. 1678 マンコミュファンさん

    半地下すんでると、半地下カーストに引っ掛かって子供が肩身の狭い思いしそうたな。

  29. 1679 匿名さん

    >>1678 マンコミュファンさん
    タワマンでもないし人が何回住んでるとか気にする人少なそうだけどな。
    むしろ子供からしたらテラス広くていーねーってなるんでは。じぶんは選びたくはないけど、涼しい時期にテラスで仕事したり、プールおいたり楽しめそうな一面もあるよ。

    だから値付けてきには2階>1階=3階とかだったきが。

  30. 1680 マンション掲示板さん

    おとなりのシティハウスの中古が4480万円で出てるんですが、同じ面積、階層としたときシティハウスだといくらぐらいしますかね。

    物件名:シティテラス小金井公園D棟

    物件種目:中古マンション
    価格:4,480万円
    交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
    その他の交通:JR中央線 武蔵小金井駅
    【バス】 6分 小金井公園北 停歩4分
    所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目

    詳細を見る
    https://www.athome.co.jp/u?s=1BRZZnC

  31. 1681 マンション掲示板さん

    70m2, 2階です。

  32. 1682 マンション掲示板さん

    シティハウスだけで中古在庫17件
    なんか中古マンションの在庫積み上がってきてるね。

    東にはブリリア石神井公園
    西には豊田多摩平の森、メイツ
    近くには戸建と豊富な中古マンション

    良いマンションだけど受給は相当悪そう。

  33. 1683 eマンションさん

    >>1680 マンション掲示板さん
    マンマニさんの価格調査表見て参考にされればいいと思います。
    このページ下部にも載ってます

  34. 1684 匿名さん

    半地下カーストなんて存在しない
    2階以上の住人には湿気もカビも他人事
    半地下住戸があるから1割安く売りに出せた
    率先してババを掴み湿気とカビに苦しみながら同じように面積按分で管理費修繕積立金まで負担してくれる彼ら情弱にはむしろ感謝しなければならない

  35. 1685 マンコミュファンさん

    半地下買った人を情弱と言ってカーストしてますよね。(笑)

  36. 1686 職人さん

    業者の自作自演が延々つづくなw
    どんだけこのマンションと客が競合して負けてんだよw
    ここに書きこんでも成績はあがらんぞ、そういう風だから売れないって気づけよ

  37. 1687 マンコミュファンさん

    赤羽は5Fで8100万~ だめだ買えない。ここの2Fかな。半地下は馬鹿にされそうだからパス。

  38. 1688 通りがかりさん

    ここは単体で見ると良いマンションだが、隣に大規模マンション(シティテラス)があるのが資産価値的にダメだね。中古市場で見比べられた時にそこまで差を見出せない。シティテラスは建った時期的に良かったが、ここ(シティハウス)は高確率で残債割れでしょうね。

  39. 1689 匿名さん

    >>1688 通りがかりさん

    資産価値的にはシティテラスの中古買った方が賢明でしょう。それはわかってますよ。やっぱり新築じゃなきゃ嫌なんです。資産価値なんて二の次ですわ、売る気ないしね。

  40. 1690 マンション検討中さん

    そもそも資産価値を気にするなら郊外に不動産なんて買っちゃだめよ。
    高くても山手線の内側に買いなさい。
    庶民は予算の都合で資産性は諦めるしかない。

  41. 1691 マンション検討中さん

    半地下に住まなかったとしても「ああ、半地下のマンションね」とか言われるのは悔しいです。

  42. 1692 マンション検討中さん

    >>1690 マンション検討中さん

    残債割れしない程度には資産価値気にしないと、万が一売らないといけなくなると破産ですね。自分ならここで買うならシティテラスの中古にします。
    残債割れは回避できる物件なら、新築中古問わず庶民でも買えますよ。

  43. 1693 職人さん

    >>1688 通りがかりさん

    有名な大規模マンションは散々叩かれるので、シティテラスも検討板では散々、残価割れや売れ残りとかずーーと言われていた。

    結果的に買った金額より高く売れてるし、シティハウスはそもそも中古のシティテラスがあっても良く売れているから貴方の意見は印象論ですよね、中古市場でも今後も築年数5年差あるし、シティテラスよりも安く出る事も考えられないし

  44. 1694 マンション検討中さん

    >>1691 マンション検討中さん
    都内にも、似たような構造のマンションはあるし、そこまで神経質にならなくてもいいと思いますよ。

  45. 1695 マンション検討中さん

    シティテラスとシティハウスで10年後リセールに価格差はほとんど出ないと思いますよ。
    この2択ならどちらを選んでも資産性という点では同じでしょう。
    地下階を買うのだけはやめましょう。

  46. 1696 検討板ユーザーさん

    >>1680 マンション掲示板さん

    安いですね!ありがたい情報です!

  47. 1697 検討板ユーザーさん

    >>1695 マンション検討中さん

    10年後のリセールに価格差が出ないなら安い方に引っ張られるじゃん。となるとやっぱりシティハウスの方は中古市場で厳しくなるね。

  48. 1698 名無しさん

    >>1693 職人さん

    4年前に竣工したマンションは、よほど郊外じゃない限り買った値段より高くなってますよ。時点が違うんだよね。中古市場になったときに、隣りに同じような大規模マンションがあれば比較検討する。築4年差なんて大した差ではない。となるとそれ相応の付加価値がなければ安い方に引っ張られますよ。シティテラスの中古を買うのが賢明ですよ。

  49. 1699 評判気になるさん

    次はシティテラス推しで貶しにきたか

  50. 1700 匿名さん

    絶対新築じゃないと嫌です。新築が気持ちいいんです。兄弟のお下がりでも嫌なのに、なんで大金払って他人のお古を買わないといけないんだよ。資産価値重視なら中古というのは当たり前、新築プレミアムで売り手の利益が乗っているんだから。
    資産価値なんて求めてません。永住しますから。「もしも売らなくちゃいけなくなったら」なんて考えたら買えるかよ。ほんと余計なお世話。

シティハウス小金井公園
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:バス停まで 徒歩1分 バス所要時間15分 中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 (平常時12分)※バス停まで徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟])、徒歩2分(エントランス[C棟~H棟])
価格:5,300万円~8,300万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.67m2~90.08m2
販売戸数/総戸数: 40戸 / 740戸
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸