千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2021-10-10 14:50:24

公式URL : https://www.31sumai.com/mfr/G1307/
住所 :千葉県柏市柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業区域内162街区1画地
交通:つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅徒歩4分
総戸数:364戸
入居時期:2022年2月上旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上29階
売主   三井不動産レジデンシャル
施工会社 長谷工コーポレーション
管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2019-11-02 10:32:02

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー口コミ掲示板・評判

  1. 584 マンション検討中さん

    売れ行きどんなかんじですかね?
    誰かご存知ですか。

  2. 585 匿名さん

    今の住宅は2003年にシックハウス症候群対策で建築基準法が改正され、全て24時間換気システムをつけるのが義務になっていると思います。
    換気システムには第1種換気方式~第3種換気方式まで3種類あるのでどちらが採用されているか営業さんに確認してみてはいかがでしょう。

  3. 586 匿名さん

    >>581 検討中さん

    改札口大賛成です。
    サウスマークタワー、リビオ、おっかさんの後ろにも大型マンションできるし、
    大人数が朝から狭い道通ると思うとおそろしい。
    武蔵小杉駅を想像してしまいます。
    駅員いなくていいから、改札口だけつくって欲しい?

  4. 587 マンション掲示板さん

    改札は簡単に作れないね。そんな場所ないし。

  5. 588 マンション検討中さん

    >>583 マンコミュファンさん

    情報ありがとうございます。
    60A間取りがいいのと、角部屋なのでいいなと思いました。
    検討してみます。

  6. 589 匿名

    つくば エクスプレス混みすぎ
    2030年までこのままってありえない!

  7. 590 匿名さん

    >>589 匿名さん

    何時くらいのにお乗りですか?
    最近柏の葉からだと座れるくらいで、北千住付近でも激混みしてませんよ。8両編成遠ざかるかと思うくらいですが快適です。

    南口改札はいつかできると期待してます。


  8. 591 匿名さん

    ソライエグランの売れ行きが良すぎて、もう完売が見えてるようです。ここは完全に売れ行き押されてますね。

  9. 592 検討板ユーザーさん

    >>591 匿名さん
    どうなんでしょう。
    タワマンと普通の分譲マンションという違いもあるので、価格の違いによる購入の気軽さなど様々な部分で差が出てるかもしれないですね。
    柏の葉の営業さんがいうには毎週土日は相談に来られるお客様も多く、三井不動産が予想していたよりも売買ペースは良いと聞いております。
    その証拠にこの掲示板も賑わってきてますし、そんなどっちが良い悪いと討論するべきじゃないと思いますよ。
    ソライエグランは1年後、サウスマークタワーは2年後の完成ですし、施行までの期間によるものだとも思ってます。

  10. 593 匿名さん

    >>591 匿名さん

    全く違うマンションですし、遅かれ早かれここも完売なので気にされる必要ないですよ。

  11. 594 匿名さん

    ここも竣工予定は来年11月で、ソライエグランと3ヶ月しか違わないんですよね。ところが入居予定はこちらは2022年4月下旬、ソライエグランは2011年9月下旬と7ヶ月違うんですよね。タワーだと竣工後何か手筈が変わってくるのかな。確か以前は2022年2月の入居予定だったような気がします。コロナもあって入居時期が遅れてしまうのは仕方ないと思いますが、年度をまたいでしまうのは少々痛いと感じています。

  12. 595 マンション検討中さん

    ここから柏の葉小学校まで歩いて何分ぐらいかかりますか。

  13. 596 通りがかりさん

    >>594 匿名さん
    竣工から入居迄の期間はデベや物件によってまちまちですよね。
    2022年2月からの時期変更はコロナの影響だそうですよ。ただ、三井物件全体の方針であって、当物件固有の問題が起きているわけではないそうです。どちらかというと、万が一問題が起きても2ヶ月あればキャッチアップ出来る、という三井の自信の方がすごいと思いました。

  14. 597 通りがかりさん

    >>595 マンション検討中さん
    10分ぐらいですね

  15. 598 マンション検討中さん

    二番街の中古と比較しているのですが小学校のことを考えるとこちらのほうが近いですね。

  16. 599 マンション検討中さん

    柏の葉はお安めのスーパーが少ないですよねー
    現地に住んでる方々はどうしてるんだろ?

  17. 600 匿名さん

    >>599 マンション検討中さん

    おっかさんがあるよね?

  18. 601 通りがかりさん

    歩きの距離ではないけど、フードセレクションやヨークマートも。

  19. 602 マンコミュファンさん

    東北角部屋いいなぁ。坪単価も210万ほどで東側の眺望抜群。間取り使いやすそう。4700万台で買えるならリセールも期待できるしここ狙い目かも。。。
    販売状況わかる方いますか?

  20. 603 検討中さん

    75N北西角部屋はいつから販売なのかな?
    最上階から柏の葉公園の野球場など見えたら購入したいな。
    緑が見えて絶対景色よさそう。

  21. 604 匿名さん

    三井さん、小出しにしないで、どんどん売ってください。
    気が変わらないうちにお願いします。

  22. 605 口コミ知りたいさん

    >>602 マンコミュファンさん
    購入者です。
    眺望の良さと、三井ブランドに惹かれて購入を決めました。不動産関係者の方数名に話をしたところ、皆口を揃えて「安い!」と仰るので、良い買い物をしたと思っています。
    記憶の限り、75Mの部屋ですが私が見たお盆前時点で22階、26から29階は購入済みのようでした。7から18階はまだ未販売ですが、14階から下は東側に某金融機関社宅が隣接しているため、東側の空が抜ける景観でしたら、早いうちに15階以上のお部屋を検討された方が良いかと思います。ミュージアムで眺望のシュミレーターを見せていただけるので、確認されるといいと思います。少しでも購入を悩んでいらっしゃる方々の参考になればと思い寄稿します。
    ちなみに、75Nに関しては現在販売中の部屋がもう少し捌け次第の販売開始なので、販売時期未定とのことでした。あくまでもお盆前の話なので、状況は変わっているかもしれませんが、ご参考までに。

  23. 606 検討板ユーザーさん

    ここの間取りは歪すぎてなんでこうなちゃったのかな。特に角部屋。せっかく広いのに使えないスペースは多くないですか?

  24. 607 マンション検討中さん

    東京の東側、都心から30分圏内のタワマンという意味では、これ以上コスパの良いものはないのでは?
    湾岸あたりや亀戸、金町だと高すぎるし、津田沼まで下っても、柏の葉よりまだ結構高いし。

  25. 608 マンション検討中さん

    >>607 マンション検討中さん
    それってコスパって言うより、価格で比較してるだけでは?


  26. 609 通りがかりさん

    >>608 マンション検討中さん
    コスト=坪単価(+ランニングコスト?)
    パフォーマンス=都心への距離だけ
    と607さんは仮定したのでしょう。
    パフォーマンスの定義は人それぞれですから、そう間違いでもないかと思います。ただ30分で着くかは怪しいかな、と。

    内装仕様は低いですよね。でも最近のは似たり寄ったりなので、私もコスパ悪くないと思います。

  27. 610 通りがかりさん

    >>605 口コミ知りたいさん
    北東だと、東の社宅は駐車場部分なので、上層でなくても抜けてると思います。シュミレーター見てないので多分、ですが。

  28. 611 マンション検討中さん

    >>609 通りがかりさん
    都心=東京駅とすると、TXが繋がったとしても30分以内では無理そうですね。快速停車駅かつ東京よりのおおたかの森でギリギリ30分でしょう。

    コストは坪単価では無く普通は支払う総額でしょう。
    おっしゃるようにパフォーマンスの定義は個人で変わりますね。

  29. 612 匿名さん

    内装の仕様はタワマンでも最低レベル。都心より安いとは言っても一番街二番街の頃と比べたら割高感高い。周辺でどう評価されるかが一番大事なのにも関わらず…
    都心まで時間かかり過ぎでTXの利便性がイマイチ。流山おおたかの森のような二路線使える駅でもない。
    私的にはコスパ微妙です。新築という縛りなければ迷いなく中古選んでました。

  30. 613 マンション掲示板さん

    中古でも安くない。流山おおたかの森の築15年の中古新築時より20%アップだったりします。柏の葉キャンパスのゲートタワーも新築時より高いです。

  31. 614 マンション検討中さん

    結構本気でココ検討していたのですが、断念しました。理由はコスパ。
    私にとってコスト以外の要素は、構造、断熱、設備、共用施設の利用頻度、駅距離含めた立地、駅自体の利便性の6つでしたが、◯2、△1、×3で微妙でしたが、「我が家の基準では」ランニングコスト含めて見合わないと考えました。
    将来的に人口が増えて快速が止まるようになったり、共用施設が希望の施設に変わる事もあるかも知れませんが、それでも後悔しないか自分に問いかけて納得した上でした。
    ご家庭毎に基準が違うので、じっくり考えて納得した上でご判断されるなら、あまり荒らしの方の意見に流されず、冷静に買う買わないの判断できるような気がします。

  32. 615 匿名さん

    買えるうちに買っといた方がいいかもですね。
    もう同じ広さで都内で買うのは無理なので。
    75Nの、最上階、角部屋、資産価値 上がりそう。

  33. 616 マンション検討中さん

    外廊下側の部屋の日当たりっていう意味では、板状マンションの方が断然いいよね。ここは可動ルーバー面格子ないし。。

    買うなら角部屋一択。

  34. 617 通りがかりさん

    >>599 マンション検討中さん
    徒歩圏内だとおっかさんとアコレ。
    自転車だとセレクション。
    車だとロピアやMaxValu。
    個人的にはヨークマートも好きです。

  35. 618 口コミ知りたいさん

    購入者です。
    オーナーズスタイリングのオプションを決定しましたが、少し後悔しています。
    設備のメーカー詳細(特徴や型番など)が書かれている資料はオプション担当者だけが持っていて、1回目で説明を聞き、2回目で決定しましたが(相談会は3回まで出来るそうです)自宅で検討する際に手元に詳細資料が無いため自分のメモや記憶を頼りに検討しました。
    1回目のときに、詳細資料を貰えないか確認すれば良かった、ダメなら型番などをもっと細かくメモすればもっと比較・検討出来たのかなぁ…と今更後悔しています。時間が無いからこそ、冷静にならないとだめですね。
    これから購入して、オプション相談会がある方の参考になればと思います。

  36. 619 匿名さん

    マンマニさんが、レポで
    19階以上にならないと同時給排にならないので横壁の見た目を気にする方は注意が必要です。
    て、書いてあったのですが、どういう意味か?
    わかる方、教えてください。

  37. 620 契約済25

    >>618 口コミ知りたいさん

    私も購入者です。
    オーナーズスタイリングの担当者は、オプション全般について詳しいというわけでもなく、やや頼りない印象でした。
    私の場合は、型番などは全てメモし、ネットなどで調べてから決めました。
    せめて、ネットなどで型番くらい確認できるようにしてくれてもいいなとは思いました。

  38. 621 口コミ知りたいさん

    >>620 契約済25さん
    そうですね、型番でも載せてもらえれば、相談会の時間も短縮出来て良いですね。小さい我が子がグズリまくって焦っていたのもあり、なぜあの時に思い付かなかったのか…悔いています。笑
    気持ち切り替えて、完成を待ちます。

  39. 622 匿名さん

    >>619 匿名さん
    壁に蓋付きの大きな吸気口が付きます。換気扇回すと気圧の変化でドアが開きにくくなったり、窓から音がします。
    同時給排は排気と同時に機会で吸気するので、そんなことにはなりません。知ってる人は同時給排じゃないと嫌がるので割とリセールに影響でます。

  40. 623 名無しさん

    ここは駅から徒歩四分とありますがほんとに四分で入り口まで到着しますか? 一番街のC棟まででも3分かかりそうですが、さらに信号渡ってここのマンションの入り口まで、5分以上かかりそう。

  41. 624 匿名さん

    所要時間は入り口ではなく敷地それぞれの最も近い端が起点となるようです。

  42. 625 マンコミュファンさん

    >>623 名無しさん
    実際に歩いて計測しましたが、敷地の最も近い端(シーズンプロムナード)は、3分で着きます。マンションエントランスは3分30秒です。信号もそこまで待つ印象は受けなかったです

  43. 626 匿名

    >>623 名無しさん
    あの距離になんで5分もかかんねんw

  44. 627 検討板ユーザーさん

    >>626 匿名さん
    ベビーカーを押したり、子供を連れて歩いたりしたら5分はかかるかもしれませんね。
    まあ通常で考えると5分はかからないと思いますね笑

  45. 628 匿名

    >>627 検討板ユーザーさん そんなこと言ったらキリがないですよね笑 第一、不当景表法で規定は決まっているわけだし、内部事情言われても人それぞれ..

  46. 629 名無しさん

    一番街C棟まででも3分かかるので、ここは5分かかってもおかしくないと思いますが。

  47. 630 匿名さん

    駅徒歩時間は
    景品表示法(不当景品類及び不当表示防止法)で定められてはいませんよ。
    景品表示法に基づき業界団体で作った公正競争規約で定めてます。
    要は自主規制ルールです。

  48. 631 検討板ユーザーさん

    実際に測ってみても信号待ちをしても多くみても3分30秒くらいでした。
    駅の出口から測ったものなので、スタート位置によっては5分かかるかもしれません。

  49. 632 マンション検討中さん

    柏のタワーと迷っている方いませんか?
    通勤には、柏の方が便利かと思いましたが、今後の再開発があるにしても、古い街並み、また路上喫煙が多くてあまり良い印象をうけませんでした。
    ホームページを見る限り、こちらは仕様がランクダウンなので、そこが残念です。タワーならもう少し頑張って欲しかったです。でも、価格は抑えられていますよね。
    子育て中ならこちらでしょうか?

  50. 633 マンション検討中さん

    >>632 マンション検討中さん
    私見ですが、
    物件そのものと利便性なら柏、価格と環境なら柏の葉、というのが一般的だと思います。
    おっしゃっているように柱の出っ張りや設備仕様に納得出来ず、造り付け収納やトイレなどその後の自費リフォームも含めて、「我が家にとっての」コスパを検討した結果、うちは柏にしようと思っています。
    ただ整った街並み、子育て環境など個人で重視する重みが違いますので、そのあたりの重要度が高ければ、当然ながらこちらになりますよね。

スムログに「パークシティ柏の葉キャンパスサウスマークタワー」の記事があります

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸