東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京建物のブリリアシティ西早稲田」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 高田
  7. 高田馬場駅
  8. 東京建物のブリリアシティ西早稲田

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-27 00:31:16

ブリリアシティ 西早稲田
公式サイト:https://www.bc454.jp/

神田川の桜並木越しに甘泉園公園を望み、隣接地には「東京染ものがたり博物館」。
山手線内側、豊島区新宿区にまたがる緑豊かなポジションに総戸数455戸の大規模マンションが誕生します。
「オリジン電気」旧本社跡地の定期借地権物件。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をよろしくお願いいたします。


(仮称)高田プロジェクト
所在地番  東京都豊島区高田1-176-2他、新宿区西早稲田3-410-237
住居表示  東京都豊島区高田1-18
交  通  東京メトロ副都心線雑司ヶ谷駅徒歩7分、都営荒川線面影橋駅徒歩1分、
      東京メトロ東西線高田馬場駅徒歩12分、JR山手線高田馬場駅徒歩15分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上15階建 共同住宅(455戸)、店舗(事務所)
延床面積  37,759.43 ㎡
建築面積   5,995.03 ㎡
敷地面積  12,348.42 ㎡

建築主  東京建物株式会社
設計者  株式会社長谷工コーポレーション
施工者  未 定

着工 2020/02/01
完成 2022/06/30

[正式名称、公式サイト情報を追記いたしました。2020.2.29管理担当]
 
 

[スレ作成日時]2019-10-26 10:32:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 西早稲田口コミ掲示板・評判

  1. 2655 匿名さん

    [No.2651~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  2. 2656 匿名さん

    結局、居住可能期間は68年と66.6年のどちらなんでしょう?

  3. 2657 マンション検討中さん

    今日の報告です!
    バラは9割以上ついていました。
    イーストが比較的あいてました。
    割安部屋は1期で全販売でしたよ。

  4. 2658 匿名さん

    >>2656 匿名さん

    直接担当に聞いたわけではないけど、今日貰った契約書の案によると、66.6年だと思います。

  5. 2659 マンション検討中さん

    >>2657 マンション検討中さん

    あれ、イーストはほぼ要望書埋まっていると聞きましたが。。?

  6. 2660 マンション検討中さん

    >>2659 マンション検討中さん

    数部屋を残し埋まってましたよ~

  7. 2661 ご近所さん

    やっぱりここってスゴいんだな。
    何だかんだ言っても5700万円~12000万円という高額な買い物をする人が一度に150人も集まるんだから。
    持ってる人は持ってるんだね。素直に羨ましい。

  8. 2662 マンション掲示板さん

    >>2655 匿名さん
    このスレはなぜこんなに削除が多いのですか?

  9. 2663 匿名さん

    >>2662 マンション掲示板さん

    無駄にチェックが厳しい気がしますね。今回消されたものもそんな消すほどのものじゃない気がしましたが…。
    コメントが多いスレなので、頻繁にチェックされてるのかもしれません。

  10. 2664 匿名さん

    まあいいじゃないの。穏やかに検討しましょ

  11. 2665 マンション検討中さん

    >>2664 匿名さん

    皆さんは抽選になりそうですか?

  12. 2666 口コミ知りたいさん

    >>2663 匿名さん
    このスレに常駐している何者かが、頻繁に削除依頼しているのかもしれませんね。
    そのような方が住民にいると、いざマンションに住むと近隣トラブルにならないか心配です。
    ちょっとした気に入らないことがあると、管理組合に通報したり。

  13. 2667 匿名さん

    池袋や新宿の開発が急速に進んで行く事に加えて、高田馬場再開発や高田地区の環状4号線開発に伴う開発可能性など色々な恩恵がある可能性を感じてますが、実際のところどんな感じなんですかね?

  14. 2668 匿名さん

    >>2665 マンション検討中さん
    サウス低層ですがうまくばらけていて抽選にならない可能性もありそうです

  15. 2669 マンション検討中さん
  16. 2670 匿名さん

    >>2668 匿名さん
    10倍になるほど人気という情報は、デマだったのですか

  17. 2671 匿名さん

    >>2670 匿名さん

    みんな本当に欲しいから、最終判断で抽選を避けたということか。

  18. 2672 匿名さん

    >>2669 マンション検討中さん
    そうそうこれです。
    スケジュールまでは書いてなかったなと

  19. 2673 評判気になるさん

    >>2670
    サウスは提携企業優先住戸は10倍を超えている部屋もちらほらありましたが、一次は10倍を超える部屋はMRで営業に教えてもらった時には無かったですね。
    ただ、それでも7倍とかはありました

  20. 2674 匿名さん

    >>2673 評判気になるさん

    結局その提携住戸で外れた人が、一次にどこへ申し込むかで倍率がまた全然変わりますね。だから、読みづらくて仕方がない。

  21. 2675 匿名さん

    >>2670 匿名さん
    イーストやウエストでは10倍超の部屋もあると伺いましたが。

  22. 2676 匿名さん

    400戸超の物件なのに月の維持費が市谷加賀より5000円以上高くなるのは解せない。東京建物にはしっかり頑張って欲しかった。

  23. 2677 匿名さん

    >>2676 匿名さん

    だったらここ見にこなくてよくね。

  24. 2678 匿名さん

    >>2677 匿名さん

    言わないと分からないだろうからね。発信するのは大事。

  25. 2679 匿名さん

    >>2678 匿名さん
    そう発信するのは大事。
    市谷加賀は70年住めるのに対して、こちらは66.6年で約5%の違いあり。
    またランニングコストが月額5000円、70年トータルで5000円×12ヶ月×70年で、420万の差。
    実質的な坪単価は40万程度上乗せして市谷加賀と比較して見ると大差がなくなってくる。

  26. 2680 匿名さん

    >>2679 匿名さん

    ここは管理費が高くて、市谷加賀町は管理費が安いからなー
    東建さん、地所さんに見習って管理費の見直しを行ってほしいものです。
    あ、私はこちらに申し込み済みなので、ネガではなく、本当の要望です(笑)

  27. 2681 匿名さん

    >>2680 匿名さん

    共有施設がこちらの方が圧倒的に充実しているという点は紛れもない事実

  28. 2682 匿名さん

    >>2681 匿名さん

    そう、費用だけ比較しても意味ないよね。

  29. 2683 マンション検討中さん

    >>2682 匿名さん

    そうサービスの中身

  30. 2684 評判気になるさん

    共有施設といえばルーバー面格子は付けてほしかったなぁ。
    みなさん抽選に当たった場合、廊下から室内へののぞき対処どうされますか?
    間取り的に寝室が廊下に面した部屋になる率が一番高いだろうなと思い

  31. 2685 マンション検討中さん

    明日は提携企業抽選会ですね。当たるかな?

  32. 2686 匿名さん

    >>2684 評判気になるさん

    ルーバーって自分で買ってつければ良いんじゃないの?全然安いし懸念すべき事項では無いと思うが

  33. 2687 匿名さん

    >>2686 匿名さん

    共用部なので勝手には付けられないはずですが…。

  34. 2688 匿名さん

    >>2681 匿名さん
    一部の人しか使わない共有施設があっても意味ないですけどね。私なら入居後の管理組合で、共有施設の廃止又は有料化・値上げと、全体の管理費の削減を提案するのが良いと思っています。

    使用する人だけが負担するのが公平かと思います。

  35. 2689 匿名さん

    >>2681 匿名さん
    具体的にはどのあたりでしょうか?
    わかりやすい違いはコワーキングスペースの有無ですが、状況次第では外部利用者と同じ料金でそれより安くなる事はなさそうなので地代負担や修繕負担させられるだけあって馬鹿馬鹿しい感じにもなりかねないんですよね(周りのマンション住民などの方が恩恵大)

  36. 2690 マンション検討中さん

    >>2684 評判気になるさん
    レースカーテンと遮光カーテンで対応予定です。窓ガラスが大きめなので、遮光カーテンは必須かと。

    ルーバー欲しかったですよね。「そこコストカットするとこじゃないでしょ」と、モデルルームで呟いてしまいました(苦笑)

  37. 2691 匿名さん

    >>2689 匿名さん

    コワーキングスペースは解約しちゃってもいいんじゃないかって思いますね。運営者はほぼリスクなしのような契約なので、正直あり得ないと思っています。
    2681さんではないですが、私は共用部の作り込み具合は市谷加賀町よりもこちらの方が好きです。

  38. 2692 匿名さん

    有償オプション、ガスコンロと食洗機を迷ってるのですがアップグレードされる方いますか?後から変えられない部分なので悩みます…

  39. 2693 匿名希望さん

    >>2691 匿名さん
    皆さんで解約の決議しましょう。

  40. 2694 匿名さん

    >>2692 匿名さん

    同じアップグレード考えてますよ。買えたらですが。

  41. 2695 匿名さん

    >>2691 匿名さん
    運営者は単なるオペレーターなので過度にリスクを取って頂く必要はないのですが、使い方次第では外部利用者の料金と差がつかない(差がつくのはスポット利用を前提とした場合のみ)というのが、なんかおかしいなと思います。居住者が地代を払う場所でビジネスしておきながら、居住者利用は控えてください(よく使うなら正規料金とりますよ)と言われてるみたいで。

  42. 2696 匿名さん

    >>2695 匿名さん

    そういうのを再交渉するためにも一旦解約して白紙に戻すべきな気がします。東建は売ってしまえば他人事なので、本気で交渉してないんでしょう。
    もしくは、こんなところ需要ないから、運営会社もイヤイヤ契約してて、完全に足元を見られたのかもしれませんが…。
    ただ、そうだったのであれば、個人的には保育園にしてほしかったと本当に思います。

  43. 2697 匿名さん

    >>2690 マンション検討中さん

    図面見ると、共用廊下側の窓だけLow-Eなんですよね。Low-Eじゃなくて、普通のペアガラスでいいから、面格子ルーバーは付けろよって感じです。コストのかけ方が変な気がします。

  44. 2698 マンション検討中さん

    >>2697 匿名さん
    私はLOW-Eの方が嬉しいですけど。
    廊下側の部屋が寒くない。
    良くないですか?

  45. 2699 マンション検討中さん

    定借の実質期間やランニングコストを考慮したら、市谷加賀町に流れる人も多そうですね。
    初期費用は高いですが..

  46. 2700 マンション検討中さん

    >>2689 匿名さん

    フォレストキッチンとかも使う方いるんですかね?
    このコロナ禍で飲食を伴うパーティーなんてしますかね?
    入居時には状況変わっているかもしれませんが。
    コワーキングスペースの代わりは何がいいんですかね、保育園の誘致は厳しそうなので、小児科とかですかね。

  47. 2701 マンション検討中さん

    >>2700 マンション検討中さん
    コワーキングスペースの代わりにスーパーやカフェがあると、全住民にとって便利だと思います。たしかにフォレストキッチンの使用頻度は低そうですね...。

  48. 2702 マンション検討中

    >>2700 マンション検討中さん
    内科・小児科とか近くにあると助かりますね。地域に貢献するというオリジンからの要望にも添うと思いますし。

  49. 2703 匿名さん

    >>2702 マンション検討中さん
    内科や小児科は既に近くにあると思っていました(まちのクリニックさん)が、評判悪いのでしょうか?

  50. 2704 マンション検討中さん

    >>2690 マンション検討中さん
    面格子ルーバーはほんとに欲しかったですね。無駄に窓がでかいのでカーテンもたまの突風でなびきそうですしね。とはいえ解決策がカーテンしかありませんが……

    ファミリータイプであることとテレワークの両立を謳っているんだから、遮音性の高いルーバーは標準装備でほしかったなと思います。
    廊下を走り回るお子さんたちもいれば、その横で大事なZOOM会議してる人もいるでしょうから

  51. 2705 匿名さん

    みなさんが酷評されてるコワーキングスペースですが、料金については再検討の余地はあるものの、私はすごく嬉しいです。在宅作業の時もですが、普段勉強をする際にも集中できるスペースがすぐ近くにあるのはありがたいですね。普段使わない人からしたら納得いかない部分ばかりだとは思いますが…個人的には小児科とかよりも嬉しいです(^^;

  52. 2706 マンション検討中さん

    >>2705 匿名さん
    同じく使う予定です。

  53. 2707 マンション検討中

    >>2703 匿名さん
    既存の病院の評判はわかりませんが、特に小児科は時期によって混むので数が多いと助かるのと、少しでも自宅から近いほうが小さい子連れにはありがたいので…

  54. 2708 匿名さん

    小児科なんて敷地内じゃなくても、需要が生まれれば近くにできますよ。需要が生まれればね。

  55. 2709 匿名さん

    >>2700 マンション検討中さん

    さすがに入居のころにはワクチンができて、インフルエンザかそれ以下の恐怖感になっていると思います。一方で、フォレストキッチンを頻繁に使うことがあるかと言われれば、あまりないような気はしますが(笑)

  56. 2710 検討板ユーザーさん

    当選おめでとうございます。

  57. 2711 匿名さん

    >>2710 検討板ユーザーさん

    そういえば、今日が提携企業向け住戸の抽選日でしたね!
    当選した方、おめでとうございます!

  58. 2712 匿名さん

    >>2708 匿名さん

    すまないが小児科は他であるから入居不要です

  59. 2713 匿名さん

    普通にコンビニが一番便利だと思う。今のマンションもコンビニがあるけど、かなり便利。
    個人的には、
    保育園>コンビニ>コワーキング>小児科
    の順で欲しい。

  60. 2714 匿名さん

    コンビニや飲食店関係はGが出るので絶対にやめていただきたい
    医者が入るのはいいと思っている

  61. 2715 匿名さん

    >>2713 匿名さん
    保育園は出来たとしてもマンション住民優先にはならないからどうなんでしょうね(補助金もらって管理費下げる事には効きますが)
    コンビニは近くのポプラが近いうちにローソンに変わってくれることを期待してます。
    コワーキングスペースは毎日使うなどの場合に外部利用者と同じ料金水準になるなら、地代に見合う賃料をとって管理費負担を下げて欲しいです。(現状賃料取らない代わりに内装などの整備や更新は事業者持ちとありますが、両者が見合う水準とは思えませんので)

  62. 2716 匿名さん

    今さらだけど、豊島区アドレスって残念だよね。
    年賀状とかで、新宿区西早稲田ってみると山手線内側か、ってなるけど、豊島区高田って言われてもどこ?ってなる。
    ギリギリ豊島区のせいで保育園も心配だし、悩ましい。。

  63. 2717 マンション検討中さん

    >>2716 匿名さん
    そんな見栄どうでも良いかと。。。リセールに影響するか自分自身が気にするなら別だけど。

  64. 2718 匿名さん

    >>2716
    こんなところでマウント取りたがる人いるんだ。笑

  65. 2719 匿名さん

    >>2711 匿名さん
    何戸くらいあったんだろう

  66. 2720 匿名さん

    提携企業の割引率ってどれくらいだったんでしょうね
    抽選当たられた方はおめでとうございます

  67. 2721 匿名さん

    >>2720 匿名さん
    提携企業優先住戸特有の割引はありませんよ

  68. 2722 マンション検討中さん

    物件名が西早稲田なのに豊島区ですからね。
    突っ込まれる可能性は高いでしょうね。

  69. 2723 匿名さん

    >>2715 匿名さん
    コワーキングスペースの設置には賛成(これが目的で本物件を検討中)ですが、業者がアイビーリンクスである必要はないですね。
    東京建物が変な契約を結んでなければいいのですが。

  70. 2724 名無しさん

    本日提携企業優先住戸の抽選日ですが、10戸の当選者が決定したのですね

  71. 2725 匿名さん

    >>2724 名無しさん
    申込が入らなかった提携企業優先住戸もあったみたいですね

  72. 2726 匿名さん

    高田だったんだ

  73. 2727 名無しさん


    デベロッパーによって変わってくるけど、提携割引は0.5%?です。0.5だと6000万円で30万円引き

  74. 2728 匿名さん

    >>2722 マンション検討中さん
    お?ブリリアシティ三鷹に喧嘩売ってるのか?

  75. 2729 匿名さん

    >>2722 マンション検討中さん

    イーストのバルコニーあたりは新宿区西早稲田ですけどね。
    エントランスが豊島区だから全体のアドレスは豊島区高田になります。

  76. 2730 匿名さん

    美味しい愛国製茶のお茶をすぐに買いに行けるのも、
    個人的にはこのマンションの嬉しいポイントです。
    ここのお茶なら品質に間違いはなく、
    贈答品や手土産にも十分使えます。
    本店でしか扱いのない菓子もなかなかですよ。

    愛国製茶
    http://www.aikoku-seicha.co.jp/

  77. 2731 匿名さん

    あれ?中古で出ていた桜プレイス、全部売れた?
    ここ落ちたら指値を考えてたのに、今検索するとないんですけど。

  78. 2732 マンション検討中さん

    >>2723 匿名さん

    ブリリアの方がアイビーリンクスに損がないような契約になってると言ってて気になりました。

  79. 2733 匿名さん

    >>2732 マンション検討中さん
    ブリリアの人は女性の人ですか?聞いてる方が良い気がしないだろう話を良くずばずばと言うなと思いました。

  80. 2734 匿名さん

    >>2733 匿名さん

    聞いている方がいい気がしないことも言う営業の方が信用できるのではないですか?私は綺麗事ばかり言われるよりは、駄目な点もしっかりと教えてほしいと思います。

  81. 2735 匿名さん

    >>2734 匿名さん
    買い手にちゃんと伝えておかないと後でトラブルになるくらいアイビーリンクスに有利な契約になってるという事なのかもしれませんね。

  82. 2736 匿名さん

    >>2732 マンション検討中さん
    あちらもビジネスなので、損のない契約じゃないと入ってくれないから仕方ない部分はあるでしょうね。
    東京建物としてもまずアイビーとの契約ありきでプロモ打ってるでしょうから、部屋の完売まで守れたら後はシランって感じではあると思いますよ

  83. 2737 匿名さん

    >>2736 匿名さん
    アイビーリンクスとの契約の内容は重要事項説明に含まれるのですかね?含まれてないのであれば、含めてほしいなと思ってきました。

  84. 2738 マンション検討中さん

    もう今週で登録締め切りなので、1倍の部屋はほぼ確定しますね。
    おめでとうございます。

  85. 2739 匿名さん

    >>2738 マンション検討中さん
    まだ気は抜けないよ!

  86. 2740 匿名さん

    先日の提携企業抽選で落ちた方々が、落ちることを見越して今週末に予約入れてると思われます。
    この土日で各部屋に散らばり本当の抽選地獄が始まることでしょう……

  87. 2741 マンション検討中さん

    >>2740 匿名さん

    そのようなことは非現実的であまり倍率は上がらないでしょう。

  88. 2742 匿名さん

    実際、最後の土日まで気は抜けないよ。むしろ最終日が一番入るからねー

  89. 2743 匿名さん

    提携企業向け住戸の抽選に落選した人は20人以上いるよ。

  90. 2744 マンション検討中さん

    >>2743 匿名さん

    おちたら、大半が他のマンションに流れるよ

  91. 2745 匿名さん

    >>2741 マンション検討中さん
    落ちた人の立場なら絶対今週に予約入れると思うよ。私なら確実に入れてる。
    じゃないと落ちた時もう一期で買えないじゃん
    恐らく営業マンもそう言って一度付いた客はできるだけ引っ張るはずだよ

  92. 2746 匿名さん

    >>2745 匿名さん
    提携企業優先住戸は決して部屋が良い訳でも安い訳でもないので提携企業優先住戸が外れたからといって諦める人はあまりいないかなと思いますね

  93. 2747 匿名さん

    >>2746 匿名さん

    提携企業優先とかやってると買う気失せる。平等に買えるようにしてほしい。

  94. 2748 名無しさん

    >>2747 匿名さん
    それがブリリアのやり方なのです。

  95. 2749 匿名さん

    >>2748 名無しさん
    一般的に人気が落ちる4階で優先住戸を設定してきたのは上手いなと思いました

  96. 2750 マンション検討中さん

    >>2748 名無しさん
    はい、三菱地所さん、ご苦労様です。

  97. 2751 匿名さん

    >>2749 匿名さん
    四階もそれなりに人気あるでしょ

  98. 2752 マンション検討中さん

    >>2751 匿名さん

    4と9は避けたい

  99. 2753 匿名さん

    >>2752 マンション検討中さん
    9はなんで?

  100. 2754 匿名さん

    >>2753 匿名さん

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

未定

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸