千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレント ザ タワー 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 中央
  8. 千葉駅
  9. エクセレント ザ タワー
匿名さん [更新日時] 2024-05-29 23:47:35

公式URL:https://www.ex-ms.com/ext/index.html

千葉駅から徒歩9分、千葉市の中心部・旧パルコ跡地で再開発工事が始まっています。
住居・商業施設など4棟の建物が誕生します。
中心になるのは31階建て・397戸のタワーマンション。

地元のデベロッパー・新日本建設の単独事業で、同社最大プロジェクトとなります。
期待の複合再開発について、情報交換をよろしくお願いいたします。

所 在 地  千葉県千葉市中央区中央2丁目3番3他(地番)
      千葉県千葉市中央区中央2丁目3(住居表示)
用  途  共同住宅、店舗
総 戸 数  397戸
階  数  地上31階
高  さ  107.34m
構  造  鉄筋コンクリート造一部鉄骨造

敷地面積  3,877.67㎡
建築面積  2,886.18㎡
延床面積  46,951.29㎡

建 築 主 新日本建設
設 計 者 長谷工コーポレーション
施 工 者 未定

[スムログ 関連記事]
お便り返し その299「41歳独身男性 結婚予定なし 年収500万 おすすめのマンションは?」~ご注文はエクセレント ザ タワーですか?~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38438/

[スムラボ 関連記事]
エクセレントザタワー モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/34995/

[スレ作成日時]2019-10-21 09:29:25

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクセレント ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 451 通りがかりさん

    グラディスはタワーじゃなく板マンです。

    タワーは高さ60メートルを超えたマンションをいいます。

  2. 452 匿名さん

    >>447 マンション検討中さん
    445です、返信ありがとうございました。貴方の仰りたいことは理解します。
    貴方の理論(過去別のところでも聞いたことがあるので恐らく不動産業界全般に流布している理論ではないかと推察します)は、地方出身者は都内及び東京から見て出身地(実家)がある方向に家を構える習性があるということだと思います。例えば東海地方や関西地方出身者は都内及び神奈川に、東北や信越地方出身者は都内及び埼玉に、甲州地方出身者は東京23区及び立川、八王子にということで、千葉に関しては後背地がないので需要と供給の関係から価格が安いということかと思います。
    移動手段が未発達な時代ならそのような考えも分からなくもないのですが、高速道路や新幹線等の鉄道網が発達し、SNSによる交流も盛んな現代のような時代にも、地方出身者が故郷を懐かしんで過去と同様に実家に少しでも近い方向(首都圏出身者が実家の近くに家を買うというのは理解できる)に家を買うというような習性があるのかどうか非常に興味深いところです。
    いずれにせよ本件は本マンションとは直接関係ないので、これで終わりにします。

  3. 453 マンション検討中さん

    東京建物は60mの背の低いタワーと伺いました。
    なんちゃってタワーの様相でしゅ。

  4. 454 匿名さん

    >>448 匿名さん
    結局そこまでの人気は無さそうですね

  5. 455 匿名さん

    >>450 匿名さん

    それがどうかしたんでしょうか?

  6. 456 マンコミュファンさん

    >>455 匿名さん
    意味不明ですよね。ザタワーと関係性がない。
    ザタワーの完成が楽しみです。

  7. 457 マンコミュファンさん

    >>454 匿名さん
    そうですか?
    人気殺到だと近隣から聞いています。

  8. 458 マンコミュファンさん

    >>449 千葉好きさん
    売れ残りではなくて、最終的にローン審査が通らなかったが真相だと思います。

  9. 459 匿名さん

    >458

    ローンキャンセルなのか最初から売れてなかったのか真相を知ってるのは売る側のみ。まあ、事前審査してるのに本審査通らないってのが続出ならおかしな話。

  10. 460 匿名さん

    >454

    一期の販売が総戸数の1/4程度だから完売しても人気というほどではない。

  11. 461 匿名さん

    倍率はパンダ部屋に集中させて人気を装うってのもあるしね。あと、ダミー登録もか。

  12. 462 匿名さん

    まだ連絡無いけど外れたかな…

  13. 463 匿名さん

    ロシアのウクライナ侵攻で株価下がってる。販売のタイミング悪かったね。

  14. 464 匿名さん

    >423

    オートロックは顔認証だけど玄関は鍵。玄関も顔認証にしてハンズフリーにすれば便利なのにね。まあ、玄関はインターフォンのカメラもケチってるレベルだし。

  15. 465 匿名さん

    三越跡地、ここと同じ容積率800%だから同じ高さを建てられなくはない。20階建てなんて風評流してるのは、あっちに流れないようにするためのステマか。

  16. 466 匿名さん

    >>465 匿名さん

    三越跡地は20階になる予定と日経新聞等に書かれています。まだ確定ではないので変更される可能性はあります。
    そもそも、高く積めば良いってもんでもないと思います。

  17. 467 匿名さん

    >高く積めば良いってもんでもない

    だよね。

  18. 468 マンション検討中さん

    しれっと売り切れそうですね。
    新規来場者さばくのにも、大変な状況とのことでしたので。

  19. 469 マンション掲示板さん

    >>438 匿名さん
    クオカード在庫ないと言われ、くれなかった。
    この会社、本当に大丈夫か?

  20. 470 匿名さん

    >469

    チラシに数量に限りがありますって断り書きが無ければアウトでしょ。

  21. 471 匿名さん

    他デベだけど、以前、ポスティングでモデルルーム来場でプレゼントってあって近くだから行った所で、受付でチラシ見せて、その場ではくれなかったけど後でくれるのかなと思ったら結局何もなし。返してもらったチラシ見たらプレゼントの記載のないものにすり替えてた。最初からプレゼントするつもりなかったんだろうね。

    この会社も同じか。

  22. 472 匿名さん

    ここのデベの蘇我の物件はクオカードプレゼントのDMに冷やかしの場合、上げませんってあったな。契約に至らなければ冷やかし判定されたりして。

  23. 473 匿名さん

    千葉中央の1LDKがはけずに完成在庫目前。ここも同じ運命をたどるか。

  24. 474 通りがかりさん

    間違いなく日経株価落ちる、この状況でどこまで売れるのかなぁと疑問。

  25. 475 匿名さん

    >474

    エネルギー不足に伴って物価高騰で、金利上昇ってのも不動産市況にとってはマイナス。

  26. 476 匿名さん

    前に書き込んでたE5階狙いの実需夫婦は無事当選出来ただろうか。
    長く住むつもりの住人多い方が安心できるし当たってるといいな

  27. 477 匿名さん

    普通登録の最終日には無抽選の連絡来たとか、抽選の後には当選、落選ってコメントがあるけど一切ないね。実際の検討者はここにはいないのか。

  28. 478 匿名さん

    Twitterにも最終日に7倍の部屋に駆け込みした投資家の落選報告しかないよね
    A2が買えて喜んでたけど他の人の反応が無さすぎて不安になってきた

  29. 479 匿名さん

    >478

    無抽選当選も最初はこれで買えると思ってうれしいんだけど、しばらくすると他に誰も希望しない部屋って甘じょっぱい気分にさせてくれる。

  30. 480 匿名さん

    こういう流れになると慌てて当選報告あるかな。この板ステマのニオイがたっぷり。

  31. 481 匿名さん

    >>479
    ほんとそれです
    10倍壁ドンか、A2でも抽選になる6~7階に行けばよかった気がしてきた

  32. 482 匿名さん

    >481

    これから契約までが悩みどころ。契約しちゃったらまな板の上の鯉。

  33. 483 匿名さん

    >>481 匿名さん
    千葉で壁ドンは危険かと。。

  34. 484 匿名さん

    >>483 匿名さん
    マンマニも言ってたね。壁ドンは危険。。。

  35. 485 匿名さん

    下のスーパー、立地的にはロピアとか誘致したら入りそうなんだよな
    千葉駅周りはOKあるけどロピア既存はOKの外側ばかり
    ここで一発中心部に出店しませんか?って提案してみたら面白いかも
    たぶん入りそうな気はする

  36. 486 匿名さん

    テナントは何が入るかわからないって意味ではリスク要因。

  37. 487 匿名さん

    マンション住民だけの購買力だとミニコンビニも維持できないレベル。ここにスーパー入ったら近くの他のスーパーが撤退ってことも。

  38. 488 匿名さん

    HPの物件概要、次回更新予定が3/21ってことは落選者救済の2次販売はないことが前提か。

  39. 489 マンション検討中さん

    >>488 匿名さん
    2次は今日から希望調整してる

  40. 490 マンション検討中さん

    なんだかんだ売れそうですけどね。
    立ち上がってくると目立ちますし。
    大通りから、直線にあるので、駅からでも見える物件となるので。

  41. 491 マンション検討中さん

    先週に聞いてた話だと第一期は100戸程度販売。自分が希望した部屋タイプ(下層で壁ドンなし)は4階から22階程度までびっちり埋まる見込みと聞いていたので、プレミアム全戸、壁ドンなしの部屋タイプは中層まで全戸、壁ドンありの格安低層、その他は角部屋と西側の眺望の良い19階以上の部屋を中心に売れると見込んでたが

  42. 492 評判気になるさん(住人予定)

    無事に買うことができそうです。
    週末の1期契約会に参加される皆さま、よろしくお願いします。

    ちなみに住人スレは契約後に解放されるんですかね?

  43. 493 匿名さん

    >492

    住民板に限らず板は『新規スレッドを作成する』でつくる。住民板の書き込みは住民or契約者ってルールだから契約したら誰かが作ることになる。

  44. 494 マンション検討中さん

    >>465 匿名さん
    日経新聞だったかどうかは確信がないが、私も何かの新聞あるいはニュースで三越跡のブリリアは20階建てに決まったという記事を読んだ。
    その記事に関連して、三越跡の土地は高さ制限があるというコメントをしている人もいた。高さ制限があるかどうかまでは不明だが、いずれにせよ記事として公表されているので憶測で話しをしているわけではない。

  45. 495 千葉好き

    なんだかんだ盛り上がってはいるのかな?
    私も無事に契約いけそうです!住民予定の皆さんよろしくお願いします!

  46. 496 マンション検討中さん

    現地に行って建設工事の看板を見れば、三越跡のブリリアは20階建てではないことがわかる。

  47. 497 匿名さん

    海が見える西向きが本物件の推しであることは分かるのですが、西日の辛さはないのでしょうか。
    盲点の様な気がしてならないのですが。

  48. 498 匿名さん

    ムクドリが気になります。今年の2月~3月に何度か現地行っている際には、特に見かけないのですが、飛来するシーズン時があったりしますでしょうか。

  49. 499 匿名さん

    >>496 マンション検討中さん

    近所に住んでいるので見に行ってもいいのですが、面倒なのでもったいぶらずに教えていただけないでしょうか?

  50. 500 匿名さん

    >495

    商業地域だから絶対高さ制限はない。マンション検討するなら用途地域とそれにかかわる制限を確認するのは基本。住み始めたら隣に高い建物が建ったなんてことになりかねない。

  51. 501 匿名さん

    >>498 匿名さん
    当方もムクドリが気になっていてモデルルーム訪問のたびに公園を見に行っていますがこれまで一度も見かけていません。季節性のあるものなんでしょうかね。
    過去にさいたま新都心のシントシティを見に行きましたが、あそこは大量のムクドリが飛来してきていて、色々と対策が施されているようでした。因みにシントシティを見学に行った時期は多少あやふやなところもありますが確か秋ごろだったかと記憶しています。

  52. 502 匿名さん

    >>501 匿名さん
    ムクドリは春~夏前に繁殖期とのことで、夏~秋が大群となって、飛来するらしいです。。
    ここがどの程度かは知らないのですが。。

  53. 503 匿名さん

    >>500 匿名さん
    マンクラの人がツイッターに、ブリリアは容積率を100%消化しきれずに少し残さざるを得ないようで(理由は書かれておらず)、当初想定より販売価格が上がるというようなコメントを出していましたが、それはガセネタだったんですね。そうだとすれば随分酷いことを言ったものだと思います。
    また高さ制限がないのであれば、セントラルタワーより高いタワマンも建設可能ですね。
    私の住んでいる地域(千葉県外)は商業地でも高層ビルが建てられず(条例の関係なのか?)駅前の商業地で例えばエリアAは20m規制、エリアBは31m規制となっているようですが千葉市は商業地なら高さ制限はないのですね。

  54. 504 匿名さん

    >503

    高さ制限は自治体によって異なるから、別エリアの物件を検討する時は要確認。

    あと、絶対高さ制限以外に斜線制限と容積率の関係もあるから設計関係者以外は判断難しいでしょ。

  55. 505 匿名さん

    >503

    ブロガーも所詮、素人だからね。ここで話題になったマンマニも絶賛した某物件が違法建築だったなんて落ちもあった。参考にするにしても裏を取らないと。

  56. 506 匿名さん

    >エリアAは20m規制、エリアBは31m規制

    このパターンは地区計画かな。

  57. 507 マンション検討中さん

    ブリリアの話しは別のスレッドでしたほうがよいのでは?

  58. 508 匿名さん

    高さ制限はここの周りにどんな建物が建つことが可能かってことでここと無関係ってわけではない。

  59. 509 周辺住民さん

    >>503 匿名さん
    https://webgis.alandis.jp/chiba12/portal/index.html
    ここでその地区の状況全部わかるよ
    スマホだとうまく表示されないかもしれない。容積率緩和などについては
    https://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/keikaku/tetsuduki/2021_toshikeik...

    詳しくないが、現在関連する建築条例が市議会で審議中なので、それが可決されてから変更後の発表があるのでは、と。このあたりは詳しい人に解説願いたい
    上記見ると容積率1000%で建蔽率50%なので普通に考えて超高層タワーマンションしか考えられないと思ってました

  60. 510 匿名さん

    >509

    地区計画だね。壁面後退させて容積率緩和。まさにタワマン作れって行政が後押し。

  61. 511 匿名さん

    >494

    日経誤報だったね。去年、地区計画決定で、その前に公聴会とかあったはずだから報道機関が知らなかったというのも不思議。日経って三井よりだからパークホームズを援護するためのフェイクニュースとか。

  62. 512 周辺住民さん

    マンション建設が想定されるから建蔽率下げてる傾向かもしれませんが、西口のグラディスは建蔽率50%で同じですが容積率が全然違うので千葉駅近辺でも地区により事実的に高さコントロールをしている模様
    東口は今後も塚本大千葉ビルの建て替えが仮にマンション建設だとタワマン確定だと思うがそれ以外はまとまった土地がなかなかないからそのあたりが打ち止めかな
    もしろブリリア相場押し上げてくれればここの購入者は恩恵を存分に受けるわけだから良い状況だと思う

  63. 513 匿名さん

    >もしろブリリア相場押し上げてくれればここの購入者は恩恵を存分に受けるわけ

    どうだろうね。ブリリアが20階建てならここが地域ナンバーワンにもなりえたけど。どっかの政治家じゃないけど一番じゃなければという人もいる。

  64. 514 匿名

    >>511 さん

    その時点の東京建物の担当者が20階程度って言ってるんですけどね。勘ぐり過ぎでは?

  65. 515 匿名さん

    >514

    デベ担当はその時点の法令に従ったコメントだったのかな。裏を取らなかったのなら間抜けな記者。

  66. 516 匿名さん

    おそらく本物件の階数までにはいかないかと。
    20階からなんらかの容積割増し受けても、+2~3階程度だと思うけどなー。
    ※いずれにしても、本件の方が高いと思う。。
     そういう話が大勢を占めているため、間違っていないと思いますけどね。

  67. 517 マンション検討中さん

    皆さんの代わりに撮ってきました
    別物件なのでこれで話は終わりにしましょう

    1. 皆さんの代わりに撮ってきました別物件なの...
  68. 518 匿名さん

    >>517 マンション検討中さん

    ありがとうございます!
    これでエクセレントザタワーの話題に集中していただけますかね。

  69. 519 匿名さん

    >>517 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    個人的には階数よりも、野村不動産のJV参画していたのが驚きでした。。

  70. 520 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  71. 521 マンション検討中さん

    >>520 マンション検討中さん
    520ですが三越跡地のスレに投稿するつもりが手違いでこちらに投稿してしまいました。
    削除依頼を出しておきます。

  72. 522 評判気になるさん(住人予定)

    >>493 匿名さん
    ありがとう。土曜日に契約終わったらすぐにスレ立てるようにします。
    住民の皆さま、よろしくお願いします。

  73. 523 名無しさん

    マンクラで当選した人の報告ありましたね

    https://toshin-maru.hatenablog.com/entry/2022/03/09/182424

    千葉に地縁ある人の実需なら選択肢として悪くないかも

  74. 524 匿名さん

    >>523 名無しさん
    無抽選ですね

  75. 525 匿名さん

    2LDK砲された2LDK(E)は投資家殺到したけどそこでディスられた分C'は無風だったんじゃないかな。
    9階だとそこまで前建て気にならないから実需でも満足感あるし坪200切ってたし。
    先に申し込み入ってて抽選になるから避けたけど実質2LDKの1LDK+Sを飲めるなら買いだった

  76. 526 匿名さん

    >>525 匿名さん
    1LDKだと売る時苦戦しますか?

  77. 527 匿名さん

    >>525
    SUUMOとかで2LDKで部屋検索された時に引っかからないのだけがマイナス。
    使い勝手は変わらないし見てもらえさえすればさほど影響ない。
    仲介を依頼する不動産屋次第では2LDKで登録したりもするだろうけど()

  78. 528 匿名さん

    上は>>526の間違いです

  79. 529 匿名さん

    先日の第一期一次供給の100戸が完売、更に今日から追加供給で30戸供給とのこと、HPに記載があります。
    総戸数397戸であるものの、内6戸は地権者住戸のため、販売対象住戸は391戸に対し、130戸が売れるとなると、全体の33%が一期一次・二次で売れることに。
    販売開始初月で33%、このまま販売3ヵ月とかで50%まで行けば、好調物件ですね。
    ブリリアタワーは23階が確定、価格も坪300超えて330万とかでしょうし、こちらのコスパはかなりいいかと!
    壁ドンは安かったな。。。

  80. 530 マンション検討中さん

    確かにブリリアタワーのほうがロケーションは良いが23階建てで決定のようなので、目立つという点ではここといい勝負になりそう。またブリリアタワーは建設業者をこれから選定するようなので、建築資材の値上げの影響をもろに受けて販売価格も高くせざるを得ないのではないかな。

  81. 531 匿名さん

    1階にスーパー(西友予想)が入れば、業務スーパーとの利用で便利で安く食材仕入れできそうですし。
    隣のエクセレントセンタービルには飲食店が入るとのことで、こちらも期待したいですね。
    なんとなく、この立地は利便性非常に高いと思っている。

  82. 532 マンション検討中さん

    >>530 マンション検討中さん
    書き込みが業者っぽいですね。

  83. 533 匿名さん

    >>530 マンション検討中さん

    やっぱり高くなりますかね。
    グラディスは駅チカだけどショボい割には高い。エクセレントは駅からちょっと遠くて、周辺の雰囲気が好きではない。ブリリアが良いなと思うんですけど、めちゃくちゃ高くなるならエクセレントで我慢かな。

  84. 534 匿名さん

    >>533 匿名さん
    ブリリアは恐らく坪300万は超えてくると思うので、仮に平均300万/坪とした場合、
    55㎡:約5,000万円、70㎡:6,350万とか。[中層(10階部分)]
    (坪330万の場合は、55㎡で5,500万、70㎡で7,000万円)[中層(10階部分)]

    まあ、それでも埼玉県川口駅のプラウドタワーより安いか同等の単価ではありますが。。

  85. 535 匿名さん

    角の既存ビル含めて土地形状、あまり綺麗でないと思うけど、売れてるんですね。本当かな、、

  86. 536 マンション検討中さん

    >>535 匿名さん
    HP見たら、本当だと分かりますよ!
    トップページに書いてます!

  87. 537 マンション検討中さん

    HPに嘘は書けない。
    良い部屋から売れてしまうのが通例。
    後悔しないようにな。

  88. 538 マンション検討中さん

    >>532 マンション検討中さん
    530ですが、業者ではなく単なる千葉に注目しているマンション愛好家です。
    三越千葉店跡地ブリリアタワー千葉のスレに掲載されていた日本工業経済新聞の記事(同スレのNO.80)を読んで可能性を考えてみただけです。

  89. 539 匿名さん

    戸建はロシアの木材が全世界の2割近くてウッドショックの再来とか
    タワマンにも影響でなきゃ良いけども
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d4ebed8887f9b7e061a5c161bbdde742152e...

    https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6006727.html

  90. 540 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/677577/

    契約者スレを立てました。
    検討スレの「住人スレ」タブに表示させる方法が分からず、問い合わせ中です。。
    今週末契約の皆さま、よろしくお願いします。

  91. 541 匿名さん

    >529

    マンションは一機が一番売れて、以降じり貧になるのが通例。初月といってもモデルルームは1月からオープンしてるから2か月かかってる。即日完売といっても実際は即日ではない。

  92. 542 評判気になるさん(住人予定)

    >>540 匿名さん

    自己レスですが、先ほどマンションコミュニティサポート事務局から紐付け完了したと連絡がありました。
    ユーザーではできない仕様とのことで、管理人さんが手動で対応されている様子。。頭が下がります。
    うまく活用していければと思います。引き続きよろしくお願いします。

  93. 543 匿名さん

    >539

    コロナで給湯器不足ってのもあるから引っかかったらアウト。引き渡し遅延でも売り主自由にならないから泣き寝入り。

  94. 544 匿名さん

    >536

    即日完売、好調につき先着順ってやって全然捌けてない事例もある。ここもそのうち嘘かばれる。

  95. 547 マンション検討中さん

    [No.545~本レスは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  96. 548 匿名さん

    プレミアムの抽選が外れた方が他のプレミアム申込みしたら130戸は行きそうなので三月中130は行ける計算なんでしょうね
    むしろ、ロシアの件で建設資材価格急騰なのでこれから調達するマンションはかなり建築原価が高騰してしまうので値下げせずにも時間とともにここは割安感が出てくるでしょうから二年以内に売り切れるでしょう

    [一部テキストを削除しました。]

  97. 549 マンション検討中さん

    >>544 匿名さん
    即日完売してない場合は、誤魔化すために、「●●戸第一期供給済み」としますが、完売してないのに、公取上完売とは言えないので、完売してるのは事実ですね。

  98. 550 マンション検討中さん

    現状の千葉No1の千葉セントラルですら築13年とは言え坪200台前半でも全然動いていませんし、今後の市況を鑑みても、正直高層階ほどリセールが厳しく、住み替えの可能性があるなら残債割れが避けられない気がします。
    特に、ここは低層の低価格住戸に価格が引っ張られるリスクもありますし、後発のブリリアも若干期待外れで相場を押し上げるだけの力は無さそうですし、千葉自体の再開発も終わりに近づいていますし。
    例外となり得るのは最上階西向き・角部屋くらいでしょうか…

スムログにマンションマニア「エクセレントザタワー」の記事があります

スムラボ 2LDK「エクセレントザタワー」のレビューもチェック

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸