東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド鷺宮」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 鷺宮
  7. 都立家政駅
  8. プラウド鷺宮

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-08-28 23:39:13

山手線10分圏内、駅徒歩5分、1種低層住居地域。さてどうでしょう。


<全体物件概要>
所在地:東京都中野区鷺宮3丁目119-1他(地番)
交通:西武新宿線鷺ノ宮駅から徒歩5分、都立家政駅から徒歩4分
総戸数:67戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:62.22~80.28平米
竣工:2011年1月下旬予定
売主:野村不動産、大栄不動産
施工会社:新日本建設
管理会社:野村リビングサポート(予定)

[スレ作成日時]2010-02-01 22:06:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド鷺宮口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    ライオンズは格安でしたね。
    広さでもあれだけの広さの物件はもうこの辺では出ないでしょう。
    悩んで、買わなかったのが悔やまれる・・・。
    今度は後悔したくないので、結構プラウド真剣に考えてますが、広さと価格が気になります。
    場所はいいですね。

  2. 42 物件比較中さん

    プラウドのイメージとは・・・

    まだ購入を考えていない頃、興味だけで見ていたころは、
    構造の面(スラブ厚やダブル配筋などなど)でも普通以上のレベルを保っているかなぁ、
    と感じていました。
    構造を管理するシステムや、建物は良いと聞いていました。

    内装でもお値段と同じように格安マンションよりも、フローリングや建具は
    ちょっと高級感を感じるものを使用しているなぁと。

  3. 43 匿名

    ザ・ライオンズ鷺ノ宮VSプラウド鷺宮  ①駅からの距離=プラウド、②アドレス=プラウド(ライオンズは練馬区)、③ブランド力=プラウド、④設備・仕様=ライオンズ(おそらく)、⑤間取り(広さ含む)=ライオンズ、⑥価格(予想)=ライオンズ。

  4. 44 匿名さん

    >42
    なんちゃってプラウドって
    イメージに全然そぐわないプラウドの事を言ってるんだろうね。
    イメージは人それぞれだと思うが。

  5. 45 匿名さん

    あのCMが大げさ過ぎるからマンション見たとき失望してしまうのかも。

  6. 46 物件比較中さん

    ⑦坪単価 = ライオンズ(の方が安いという予想)

    プラウドというネーミングってそんなに重要ですかね?
    なんちゃってであろうとなかろうと、10年も経てばどんな立派なもの
    でも時代遅れになっていると思うのですが。

    もちろん、構造上変更できない部分もありますが、プラウドだから
    構造が良い、無名だから構造が駄目ってことでもないと思うので、
    野村不動産という安心感はあっても「プラウド」というネーミングに
    私はあまり興味がないのですが、皆さんは結構気になりますか?

    「プラウドだから」とか「プラウドなのに」と言っている時点で
    野村のマーケティング戦略の上で転がされてると思ってしまいます。

  7. 47 匿名さん

    確かにプラウドだからといって、他社物件より仕様が秀でている訳ではないですね。ただプラウドに住んでます、という優越感を味わいたい、というところかな?でも、この物件の場所は前から気になっていたので、興味ある。モデルルーム開店前からこの賑わいを見ると完売も早そうだなぁ。

  8. 48 物件比較中さん

    プラウドというブランド戦略が少なくとも今のところは功を奏している
    ということですかね。「プラウドはこうだ」という人にはなんちゃって
    と言われるかもしれませんが。

    場所は確かに気になりますね。
    駅まで大通りを渡らないどころか車通りもほとんどなく、
    信号さえ一個もないですからね。

    やっぱり価格次第かな。

  9. 49 土地勘無しさん


    管理費や修繕費は、どの位になりますかねぇ。
    駐車場もあるらしいですが、どの位の台数で、
    どの位の使用料になるか・・・
    プラウド鷺宮周辺の駐車場価格って、いかほどか
    ご存知の方いませんか?

  10. 50 物件比較中さん

    駐車場は鷺ノ宮徒歩10分以内だと、高くて20.000円くらいですかね。
    場所にもよるとは思いますが、屋根付き平置きでも20.000円以上は
    見たことがありません。そもそも鷺ノ宮、都立家政駅周辺はごちゃごちゃ
    していて、駅5分くらいにあまり月極駐車場がないような気もしますが、
    3段機械式で14.000円~20.000円の間では?

    あと1.2週間で先行案内らしいので、その時にはその辺の情報はWebにも
    載ると思いますけど。

  11. 51 物件比較中さん

    モデルルーム案内来ましたね。
    4/3からだそうで、通常のHPからのリンクはまだなく、
    資料請求者に限定でDMを送ってるそうです。

  12. 52 匿名

    鷺ノ宮駅・都立家政駅両方使えるが、どっちもちょっと地味な駅。都立家政駅前の、銀行の跡地がずっと何にも再利用されていない(みずほ銀行ともう一つある)。もっと乗降者数があれば、直ぐにテナント見つかるのに。鷺ノ宮駅だって急行停車駅とは思えないほど駅前付近は地味。もうちょっと、栄えて欲しいなー。

    それから、ザ・ライオンズ鷺ノ宮との比較の件ですが、立地・広さ・方角など購入後変更できないもので比較すれば、立地はプラウドが上でしょう(駅からの近さ・中野アドレス)。広さはライオンズの勝ち(100㎡前後中心)。方角は南向き中心で互角。あと、最重要事項の価格に関しては、ライオンズは、今思えば割安だった(低層階・坪190万円~。もちろん広いので価格はそれなりですが)。ザ・ライオンズをベースに考えれば、プラウドの適正価格は、駅からの距離を補正して坪220万円程度~かと思うが、野村はそんな割安では出してこないはず。

  13. 53 物件比較中さん


    モデルルームの案内が来たんですねぇ。
    我が家はまだきていません。

    4月3日からということは、3月下旬の予定でしたから1週間程度遅れたんですね。
    資料請求をしている人も結構な数の方がいるでしょうから、モデルルームの予約を
    取るのも大変になるんでしょうかねぇ。
    今回送付されてきた案内で、予約を取れるのでしょうか?

    そういえば、前回送られてきた小型の資料の中に『ラクモア』が掲載されていましたが、
    今までのプラウドの物とちょっと変わっていましたが、これってラクモアが新型に仕様変更
    なったと考えて良いんでしょうか??

    今のところ、プラウドのHPに載っている物件では分かる範囲では、鷺宮と同じラクモアを
    設置している物件はないようですが。


  14. 54 土地勘無しさん

    >>50

    鷺宮駅周辺だと、高くて20000円とのことで、情報ありがとうございます。
    プラウド鷺宮の物件の駐車場使用料も上限が20000円だと良いのですが。。。。

    まぁ、なんとも発表されてみないと何ともいえませんかねぇ。

    >>51さんのところにモデルルームの案内が届いたとのことで、モデルルーム
    見学の際には、価格や管理費などの大体が見えてくると良いのですが・・・

  15. 55 匿名さん

    ほんと都立家政の駅前だけにあの銀行跡は痛々しい。
    鷺ノ宮もマックもなくなるしw
    駅は良くも悪くも西武沿線クオリティですネ

  16. 56 匿名

    ホント、西武鉄道も池袋線は高架とか複々線化とか力を入れてますけど、新宿線は全然ダメ。西武新宿駅だって歌舞伎町駅みないなもので他の新宿駅からはちょっと距離があるし。高田馬場で東西線と相互乗り入れの計画はあるらしいが、いつになることやら。鷺ノ宮は、各駅停車しか止まらない池袋線の中村橋より乗降者数が少ないらしいから、駅前も発展しないのかな?

  17. 57 匿名さん

    でも、朝通勤は混まなくていいよ。

  18. 58 匿名さん

    朝の通勤時間帯でも混まないんだ、西武新宿線。
    凄い路線だな。

  19. 59 匿名さん

    交通が不便で、駅前も寂しいエリアの
    不動産は将来の資産性とか大丈夫かなぁ。
    まさか、池袋線と逆転しないよねぇ。

  20. 60 匿名さん

    3LDKで5千万台が大半らしいです。
    この地域に全く詳しくないのですがどーなのでしょうか?
    駅の写真を見ると寂れてるような・・・エスカレーターとかなさそぅな・・・

    でも混まないっていう情報にはびっくりです~

  21. 61 匿名さん

    って事は坪単価は240前後ぐらいか?

  22. 62 物件比較中さん

    >53さん
    先週のDMにリンクがあり、そこから予約専用のHPに飛べました。
    土曜に届いた郵送のDMでも、4/3から先行案内と書いてありました。
    価格は一切書いてませんでしたが。

    今見たらHP更新されてますね。
    ラクモアの概要も載ってました。

    駐車場は住戸の半数、駐輪場は住戸の倍、バイク置き場はほとんどなし。
    駐車場はたぶん要望数には足りませんが、その方が修繕費の心配がなく
    ちょうど良いかもしれませんね。

    新宿線は良くも悪くも混まなくて良いかもしれません。
    ただ、混まないのは各駅のみ。急行はさすがに普通の通勤ラッシュですよ。
    都立家政からなら各駅でも時間はほとんど変わらないのですが、高田馬場
    乗り換えの場合、前便の急行の乗客が残っているのでJR乗換は大混雑です。
    池袋線の方が乗り入れもあり、車両も新しいので、もう実用的には逆転して
    いるような気がします。。。

    >60さん
    鷺ノ宮はエレベーターしかありません。エスカレーターはいったん設置しましたが、
    なぜかまたなくしました。
    都立家政はエスカレーターの必要性がありません。

    一番高い間取りで坪250万くらいになりそうですかね?

  23. 63 物件比較中さん

    >62さん

    >53です。
    予約専用のページがあるんですね。
    早く、我が家にもDMが来ないかなぁ。
    >62さんは、さっそく4/3に行かれるのですか?
    いろんな情報、差し支えない程度にここに載せてください!

    HPの更新、見ました。
    以前に送付されてきた内容が掲載された感じでしたね。

    でも、以前は駐車場については何の記載もなかったように思いますが、
    徐々にですが、動きが出てきましたね。
    駐車場は、地上にはスペースがなさそうですが、地下になるんでしょうか?



  24. 64 匿名さん

    >62さん
    情報ありがとうございます!


    ちなみにですが値段は予約するのに電話したところ、
    75㎡は必要かなと答えたところ5千万台がメインになりますねーと言われたのですよ。
    5千台ってアバウトすぎますが、前半であってほしいです!


    >63さん
    まだDMとどいてなぃのは・・聞いたほうがいいかもしれませんね。
    電話した時、かなり埋まってまして「残り1席でした」と言われましたから。ほんとかな!?


  25. 65 物件比較中さん

    >64さん

    DM届いていないのは???ですよねぇ。
    残念ながら、あす明後日は準備室がお休みな様なので、
    木曜日にでも連絡してみます。
    4/3などが満席になっていたら、どうなるのかしら。。。。

    それに、お席が埋まってしまうということは、発売戸数に対して
    人気があるってことですよねぇ。

    価格も微妙ですねぇ。
    5千万円台って、前半と後半ではやはり、大きな違い。。。。
    ともかく、設備・仕様にもよるかなぁ。




  26. 66 購入検討中さん

    14日の段階で、100件以上の問い合わせがあったとのこと。
    でも、4月4日の見学予約はすんなりとれたな。

  27. 67 購入検討中さん

    プラウド杉並高井戸はエリアは少し違うが周辺環境に難在りの徒歩7分で6000万円以上が中心でしたからね、ここが本当に5000万円台で3LDKが購入できるならすごいですね。てっきりほとんどが6000万円台かと思ってました。

  28. 68 購入検討中さん

    この物件は穴場物件ですね。抽選当たって買えたらラッキーだね。

  29. 69 匿名さん

    関係者だとは断定しないけど
    煽るね(笑)。

  30. 70 サラリーマンさん

    >69

    掲示板くらい盛り上がったっていいじゃん。

    でないと、近辺で売り出す◯井のマンションの掲示板みたくなっちゃうじゃんよ。

  31. 71 匿名

    はっきり言って環7外の鷺ノ宮だよね?
    せいぜい坪250がいいところだろ?
    それより上なら普通の感覚なら見送りでしょ?
    買いとか言ってる奴は業者確定だろ?あり得ねー(笑)

  32. 72 匿名

    6千万円台なんてありえないでしょ。西武新宿線しか使えないのに。

  33. 73 ご近所さん

    自転車で中野駅を利用していますが、それが何か?

  34. 74 物件比較中さん

    3LDKが5000万の前半からで一番高い部屋が6000万ちょっと、ということなら
    抽選になるでしょうね。
    即日完売してくれた方が三井は逆に売りやすいでしょう。
    比較されないでじっくり売れますし、野村も消耗戦にならないように即日完売
    する価格帯、やはり絶妙な価格で出してきそうですね。

    でもやっぱり一番高い部屋で坪240万までじゃないと検討出来ないかな。

  35. 75 物件比較中さん

    もうちょい先の上石神井あたりでは
    ずいぶん価格も下がってきているし。

    ここは坪250以上だったら即完にはならないでしょ。

  36. 76 匿名さん

    >73
    雨の日大変そうだね。ご苦労さん。

  37. 77 ビギナーさん

    今週末、説明会だったみたいですが、3LDKで6000万弱でしょうか??モデルルームに行けばよいのですが、予算があわないのにでかけるのも面倒で。。

  38. 78 匿名さん

    いくらだろう。私も気になる。

  39. 79 匿名さん

    気になる物件です。

    何度か歩いたことありますが、鷺ノ宮ってどんな町ですか?マックがなくなるって本当ですか?駅周辺はちょっとゴチャッとした印象なのですが。。中野区だからかしら。

    当方乳児がおります。近くに児童館や公園はありますでしょうか?
    また駅に駐輪場ありますか?

  40. 80 物件比較中さん

    今週末にモデルルームに行かれた方、いらっしゃいますか?
    価格はどのくらいでしょうか?

    モデルルームは、どのお部屋のタイプだったのでしょうか?

    やはりこの物件も要望書を提出してってことになるんでしょうか。。。。。

    正式なスケジュールはいつごろ発表になるのか気になります。

  41. 81 匿名はん

    本気で検討したいならさっさと現地MRに行ってこい。
    こんなところでぐだぐだしてるより何十倍も情報貰えるぞ。
    そんな手間や努力が惜しいならさっさとここは諦めろ。

    価格は一部の物件については参考程度(xx百万単位)で出てた。

    それにしてもオープン2日目であれだけ壊れた縮尺模型というのは見たことが無い。

  42. 82 物件比較中さん

    >79さん
    どんな街かは主観の問題なので何とも回答出来ませんが…、
    マックは店舗検索でも引っかからなくなってるので、無くなるんでしょうね…。
    もう無くなってる?

    児童館は徒歩3分くらいにあります。

    幼児が遊ぶような公園は新宿線の線路を渡らないと無いですね。
    踏切の待ち時間を入れないで徒歩7~8分くらいかな?

    徒歩5分の駅近物件で駅に駐輪場は気になりますか?
    一応情報としては、駅に直結した屋根付き駐輪場はありますが、
    空きがまったく出ないので「10年待ちくらいかな…」と駅員に
    言われたことがあります。
    近くに民間駐輪場はありますが、そこに停めに行くくらいなら
    歩いた方が早いです。

    81さんの言い方は厳しいですが、価格はさすがに無理でもMRのタイプくらいは
    電話でも確認出来るでしょうから、それくらいはご自分でご確認された方が
    良いと思いますよ。

    私も小さい子供がいるので、77さんのように厳選して見に行きたいと思ってますが、
    一生で1~3回(私は2回目)くらいしかない、たぶん最高額の買い物ですから、
    嫌味ではなく面倒だと思うくらいなら、ここに限らず家は買わない方が良いと思いますよ。

    私は来週MR行ってきます。

  43. 83 匿名さん

    MRの担当者が”永住型”の立地だとおっしゃっていましたが、
    裏を返せば、転売や賃貸の可能性がある人にとっては???な立地だと実感しました。
    以下、私の個人的な印象ですので、検討される際はご自身の目で確認してくださいね。

    (デメリット)
    ・駅前の閑散とした商店街
    ・会社帰りに寄れるスーパーの少なさ(選択肢の少なさ)
    ・子供を遊ばせる公園が遠い
    ・夜道は暗そう(未確認)
    ・マンションの購入価格より管理費、修繕積立金及び税金等ランニング費用の方が心配
    ・MRは綺麗だが、建築、設備及び構造とも全体的に特筆すべき長所無し

    (メリット)
    ・ブランド名
    ・低層マンション
    ・私の通勤に便利、駅近(5分)
    ・南東向き多い

  44. 84 物件比較中さん

    鷺ノ宮は、駅力というより路線力が弱いのがネックですかね。
    一本でJRのターミナル駅に出られないのがつらい。
    西武新宿駅が地下にもぐって、JR新宿駅と改札だけで行き来できるように
    なったら一気に地価も上がるでしょうけど、今は正直ジリ貧に見えますね。。。

    賃貸という意味では、この辺は社宅ニーズが結構高い(元々社宅が多い)ので、
    借り上げで、という可能性はそこそこあるかと思いますよ。

    まぁ新宿まで7Kmくらいだったと思うので、距離的には結構都心に近く、
    急行停車駅なのでそれなりにニーズは残り続ける思いますが。

  45. 85 物件比較中さん

    今週MRに行ってきました。
    私の担当は「永住できることを考慮した」物件だと言っていましたので、
    83さんとはちょっと違うニュアンスだったと思いますが、受け手の感じ方
    のような気がしますので、ご参考まで。

    価格もざっくり見せてもらいましたが、想定の範囲でした。
    まぁ今のままなら竣工前に売り切れはしないんじゃないかな?
    一発目の提示なので、客の反応見ながら正式価格は少し下げてくると
    思っていますが。
    二発目の提示が一発目より高くなることは、相当の人気物件でないと
    ないと思いますし。

  46. 86 ビギナーさん

    MR行ってきました。最近物件選びを始めたばかりのビギナーです。
    地下の部屋って、みなさんどう思われますか?
    プライベートテラスの広さに大感激したのですが、リビングに日は当たるのか?
    営業さんは、地下の部屋でも日当りばっちりと言ってましたけど・・・

  47. 87 物件比較中さん

    どうなんでしょうね。
    私は結構MR見てますが、基本的に半地下の部屋は敬遠してましたが、
    MR見て嫁が大感激。ちょっと悩んでます。

    リビングに直射日光が入るか?ということでは、正直あまり入らないと
    思いますが、brightは前が道路だし、照り返しで明るさと言う意味では
    かなり明るいと思います。たぶん上の階と余り変わらないでしょう。

    breezeは午前、gardenは冬は少し入りにくそうな気がしますが、
    明るさと言う意味ではどちらも気にならないくらい明るいかと思います。

    ただ、個人差があるので、他の物件で半地下物件を見てみるなどで
    体感してみることをお勧めします。

  48. 88 匿名

    気分的に地下は印象が悪いでも戸数がへると価格も上がるのでビミョーなとこ、ゲリラ豪雨で駅の川が反乱しなければよいが…。

  49. 89 物件比較中さん

    現地を見れば分かりますが、ここは川から見るとかなり高台になってます。
    川が氾濫してここまで来たら駅はホーム丸ごと水の中ですよ。

    もちろん、テラス自体の除水能力はある程度必要ですが、半地下住戸でも
    高位は線路より高いと思いますので、テラス自体に問題がなければ問題
    ないかとは思います。

    ただ、一般的には半地下は不人気であることは間違いないですが、ここの
    営業は半地下が一番人気になるだろう、と言っていました。

    確かに庭としての解放感はかなりのものがありましたが、MRはテラスと
    つながるリビングの窓が4枚で、かなり広く開けるので解放感があるのだと
    思います。
    他の間取りではリビングから2枚しか開かない部屋も結構あったので、
    その間取りはやはり不人気になるのではないかと思います。
    もちろん、その分お値打ち価格になるかと思いますが。

  50. 90 購入検討中さん

    で、金額はどれくらい?

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

2LDK~4LDK

56.43m2~80.61m2

総戸数 81戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5,700万円台予定~9,500万円台予定

2LDK~3LDK

54.27平米~72.79平米

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7,100万円台予定~8,500万円台予定

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

クレヴィア荻窪

東京都杉並区天沼2丁目

6,290万円~1億6,990万円

1LDK~3LDK

38.63平米~76.76平米

総戸数 49戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

未定

2LDK~3LDK

64.67㎡ ~ 119.82㎡

総戸数 51戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッド浜田山

東京都杉並区浜田山3丁目

9,170万円~1億2,490万円

2LDK・3LDK

55.67平米・69.69平米

総戸数 47戸

ブランズ西荻南三丁目

東京都杉並区西荻南三丁目

9,890万円~1億1,140万円

2LDK~3LDK

53.13m2~88.78m2

総戸数 34戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6,198万円~7,848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸