東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 亀戸駅
  8. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-05 11:16:19

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。


公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/

物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/46053/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判

  1. 9001 匿名さん

    買い煽りが酷いですね…
    亀戸に地縁無い人は少し冷静になったらどうでしょうか?
    晴海フラッグが始まるので、ここ1年くらい続いていた新築物件の加熱は落ち着くと思いますよ。

    西日本で頻発する豪雨被害がいつ関東でも常態化するかは分かりません。
    水害ハザードの立地をわざわざ選んで買うというのは本来相当な決断なのです。どうか冷静に。

  2. 9002 マンション掲示板さん

    >>9001 匿名さん

    どこに住んでいて、なぜこの掲示板にいるのですか?

  3. 9003 匿名さん

    >>9001 匿名さん

    ハルミフラッグとどう関連あんのよ?

  4. 9004 マンション検討中さん

    時々亀戸***に見える

  5. 9005 通りがかりさん

    >>9000 匿名さん
    ブライトで7000万2LDKというと23階あたりですよね。
    低層階が7000万以上ってあるえるかな。。。
    6500-7000の間と見てます。

  6. 9006 匿名さん

    >>9005 通りがかりさん

    実際ゲート東側24階3LDKが8500万円でしたが、その金額だと西側の今売り出している16階すら買えないですからね。ブライトと比べるともっと価格差があります。
    竣工後販売は強気で低層階2LDKを7000-7500で売ってくるのでは。

  7. 9007 匿名さん

    どんどん値上げで利益最大化
    買う人いるからみんなウィンウィン万々歳

  8. 9008 匿名さん

    >>9005 通りがかりさん
    たしかに、値上げして
    ゲート北2Lを買っておけば良かったとなりそう。

    気になってるなら、早めに買うが良さそう。

  9. 9009 匿名

    >>9005 通りがかりさん
    竣工後販売は営業さんが、高層階と同じ位にはなるとおもます。と言っていたような気がします。

  10. 9010 匿名さん

    竣工まで待って、4階と24階が同じ値段で、
    高層階買っておけば良かったってならないと良いですね。

  11. 9011 マンション掲示板さん

    >>9003 匿名さん
    需給バランスが緩むから、今みたいな新築物件の取り合いでデベが便乗値上げするサイクルは少し落ち着くね

  12. 9012 匿名さん

    >>9011 マンション掲示板さん
    需要を集めるほどの物件なんですかねぇ

  13. 9013 通りがかりさん

    これまでの価格推移で待ってよかった、という事は一度もないですね。
    竣工後も値上がりじゃないでしょうか。

  14. 9014 匿名さん

    >>9011 マンション掲示板さん
    落ち着けば良いですね。

  15. 9015 匿名さん

    >>9001 匿名さん
    賢い人が論理的かつ客観的にここを買うのは止めた方が良いと話しても、買う人はいるのです。値上がり神話が信じられている時は忠告しても売れます。マーケットが崩れてから「あの神話は何だったのか」と後悔するわけです。何度も繰り返された不動産マーケットの歴史ですね。

  16. 9016 マンション検討中さん

    >>9013 通りがかりさん

    リーマンの時下がりましたから待ってよかったこともありますよ。
    最近では武蔵小杉の水害マンションは下がりました。ここもハザードではアウトなので水害をうけて価格が暴落という可能性があります。
    あまりに酷い買い煽りが続いているので突っ込んでしまいました。

  17. 9017 匿名さん

    >>9016 マンション検討中さん
    リーマンで下がった時に、よし買おうと思えた人はどのくらいいたんですかね、、

  18. 9018 匿名さん

    >>9016 マンション検討中さん
    武蔵小杉は直後にピンポイントで少しだけ下がったくらいで、ほとんど影響なかったですよ。

  19. 9019 匿名さん

    >>9017 匿名さん
    ここ一年でも、値下がりした駅no.1マンションあるかな??
    むしろ、全て値上げしてる気がする。

    ブランズタワー豊洲、白金スカイ、パークタワー勝どきミッドどこも軒並み値上げしてるよ。

    亀戸クロスも、値上げ要素しか無いと推測します。
    駅2分、ランドマーク、商業複合開発に加えて、小学校も隣。
    今の、売れ筋トレンドをすべて詰め込んだ商品です。

  20. 9020 通りがかりさん

    >>9019 匿名さん
    ゆかいふる、各階宅配ボックス、保育園忘れてます

  21. 9021 匿名

    >>9020 通りがかりさん
    各階宅配ボックス、住戸前ラクセスキー、住戸毎セコムと他物件だとエグゼ、プレミアムフロア級の仕様も素敵です。

    野村の中でも、力いれてる物件だと思う。

  22. 9022 匿名さん

    駅近で小学校も隣、商業施設も隣接していていいところだと思います。
    値段が高いけど…
    ただ水害が亀戸はかなりヤバい街なのでそこがねー…

  23. 9023 通りがかりさん

    どーでもいい情報だけど
    出入り口のとこで朝顔育ててました(^^)

    1. どーでもいい情報だけど出入り口のとこで朝...
  24. 9024 通りがかり

    >>9022 匿名さん
    では、別のマンションへお願いします!

    ここより安いマンションだと、小岩、フラッグですか?早く行かないとどちらも買えなくなりますよ!!!
    健闘をお祈り申し上げます。

  25. 9025 匿名さん

    >>9019 匿名さん
    駅No.1とかどうか関係ないでしょ。今はどのマンションも値上がってる。そういう相場なんだよ。

    マンションがこれから上がるかどうかは、相場次第だな。

  26. 9026 匿名さん

    マンコミュ豆知識
    本気で狙ってる人が多いときは、自分の登録予定住戸に競合されると嫌だから買い煽りは書き込まれない
    早くしないとなくなるとか露骨な買い煽りをするのは営業か契約者。ここの場合は明らかに契約者より営業の書き込みが多いですね。

  27. 9027 通りがかりさん

    >>9026 匿名さん
    たとえばどの書き込みが営業さんですか?お詳しいようなのでぜひ具体的に教えてください。

  28. 9028 口コミ知りたいさん

    買えるなら買っといて損はしない物件でしょうね。
    私は庶民なので買えないですが。
    一馬力では厳しいで。

  29. 9029 匿名さん

    ブライトタワー西側高層階と比べてゲートタワーは西側高層階は1000万円値上がりしている事実があります。このままいくと、ゲート西側低層階が24階の価格を超えて売り出される可能性もあります。9000万円出して低層階を買うなら、今のうちに買っておいた方がお得ですよね!

  30. 9030 通りがかりさん

    一馬力でここ買ってる人すごい

  31. 9031 匿名さん

    >>9030 通りがかりさん

    年収800万くらいからいけるでしょ。

  32. 9032 通りがかりさん

    >>9031 匿名さん
    分かっていらっしゃるとは思いますが、3LDKを想定しております。うちは二馬力で買いました。

  33. 9033 匿名さん

    それなりの資産があれば800万円でも余裕でしょう。
    ローンなければ月30万でまったり生活できるやん。
    資産ない場合はローンでこれに上乗せした収入があればオーケーだし。

  34. 9034 匿名さん

    >>9033 匿名さん
    資産性高いから、年収の10倍でもローンさえ借りれれば買った方が良いよね。ある程度キャシュフロー回せるの前提で。

    値下がりしなければ、売れば全額戻ってくるわけだし。

  35. 9035 匿名さん

    煽りばっかりで検討者全然いないなここ…

    まぁ日本がこれだけ大雨特別警報でまくる気候になってることを考えるとちょっと悩むよね

  36. 9036 マンション検討中さん

    >>9034 匿名さん
    水害ハザードまっかっかの城東で10倍界王拳は怖い。
    火災保険料もリスクに応じて爆上げされるだろうし。

  37. 9037 匿名さん

    >>9035 匿名さん

    第4期1次で結構売れ残ってますからね。
    第4期2次も全然申し込み入ってなさそうですし、大幅値引きしないと全部売り切るまでに竣工後2?3年くらいかかるかもしれませんね。

  38. 9038 匿名さん

    >>9037 匿名さん
    何この人??4期1次販売はプレミアムの2~3部屋以外全部売れちゃってるよ。キャンセル分はいまほぼ埋まってるし。匿名の掲示板だから身勝手なこと書くと営業妨害で通報されるからね。人気マンションにはアンチはつきものだけど度が過ぎるとローンも組めない犯罪者になるから気をつけな。4期の2次申し込みはまだ始まってもないしこのマンションが売れ残る可能性はゼロに等しいから自分が買えないからって発狂して罵倒するのはやめな。見苦しんだよ。

  39. 9039 マンション検討中さん

    なんで野村のスレって狂信者多いんだろ。
    販売状況熟知してるってことは営業か契約者なんだろうけど。

  40. 9040 匿名さん

    >>9039 マンション検討中さん
    自信のなさの裏返しでしょう。上質なマンションの検討スレは伸びません。不動産の情報は掲示板で得るものではないと検討者も分かっているからです。

  41. 9041 通りがかりさん

    公式サイトに載ってる現在の価格表とこのスレで流れてきた四期一次の価格表を見比べれば、四期一次がキャンセル分の数戸以外全部売れたことは当然分かりますね。

    公式サイトの価格表で売れてたとされている箇所の表記が「分譲済」になっている点からも本当に売れています。売れていないのに「供給済」と表記する悪質なデベもありますからね。

  42. 9042 通りがかりさん

    >>9040 匿名さん
    マンションの質とスレへの投稿数は比例せず、基本的にはマンション規模と投稿数が比例するように思います。

  43. 9043 匿名さん

    ここはもうハルミフラッグとか他の物件のアンケートでも堂々名指しで出てくるくらいです。
    人気ないとか売れてないは大丈夫ですよ。
    気にしない気にしない。

  44. 9044 匿名さん

    ディスられても売れているのに何を言ってんだか。そもそも値下げどころか値上げしても売れている現状。水害リスク?数百年に一度あるかないかの心配をしたキリがないし、殆どの方が納得した上で購入しているのに買うことすらできない第三者が文句を垂れるなっと。恥ずかしいですよ。

  45. 9045 検討板ユーザーさん

    >>9044 匿名さん

    毎年の様に数百年に一度の激甚災害が起こってる現状をどう見てますか?

  46. 9046 マンション検討中さん

    勢いが収まってきてる。
    売れてないのか?

  47. 9047 匿名さん

    >>9039 マンション検討中さん
    契約者に失礼ですよ。営業でしょう。
    野村物件の板他にも見てますけど、売れ行き弱い時に大量に書き込む傾向がありますね

  48. 9048 匿名さん

    >>9046 マンション検討中さん

    そんな事言ったらダメですよ。
    高値掴みした人たちが怒りますよ。

  49. 9049 匿名さん

    >>9040 匿名さん
    ここは人気のわりに伸びが弱いので上質ということですね。

  50. 9050 匿名さん

    >>9046 マンション検討中さん
    近隣マンションの営業の方ですかね。お疲れ様です。

  51. 9051 マンション検討中さん

    >>9048 匿名さん
    高値掴み確定マンション。

  52. 9052 マンション検討中さん

    ネガが多いですね
    マンマニも紹介するだけあって、4期2次も順調に売れそうな予感がします。

    お盆明けから、勝負だから
    必死にネガって大変な休日

  53. 9053 匿名さん

    初期に買った人が相場上昇に気分良く買い煽る
    そんなスレです
    これから買う人はしっかり考えましょう

  54. 9054 匿名さん

    >>9052 マンション検討中さん

    マンマニさんでしょ。
    お友達ですか?

  55. 9055 マンション検討中さん

    >>9054 匿名さん
    自身の所有してる物件を買い煽るような輩だよ。しかもスッ高値。
    敬称付けなくても良いんじゃない?

  56. 9056 マンション検討中さん

    値下げしないと、竣工前完売は無理だな

  57. 9057 匿名さん

    ハルミのアンケートで名前出てるけど競合するのかなぁ。
    冷静になるとこの並びで亀戸が入ってるのも凄いんですけどね。
    仕様は良いと思うので(個人的にはラクセスキーのみ反対ですが)場所が好きな人や地縁あるなら良いですよね。

    1. ハルミのアンケートで名前出てるけど競合す...
  58. 9058 匿名さん

    >>9056 マンション検討中さん
    もともと低層は竣工後販売ですね。お利口な戦略です。

  59. 9059 匿名さん

    ディスり具合がこれまた急だな。
    1LDK本当に人気あるんだな…

  60. 9060 マンション検討中さん

    >>9059 匿名さん
    4期大激戦だったって動画で見ました。
    坪410くらいで、大規模の1Lはなかなか無いですよね

  61. 9061 通りがかりさん

    >>9056 マンション検討中さん
    プロジェクトの発表記者会見の段階から竣工後販売を行うと発表されていましたね。

  62. 9062 匿名さん

    >>9061 通りがかりさん
    売れないって、最初から分かってたって事かな?

  63. 9063 匿名さん

    >>9054 匿名さん
    名前で仕事しているから、敬称なくてもよいと思いますよ。
    芸能人や著名人全てにさん付けしてるんですか?

  64. 9064 周辺住民さん

    >>9054 匿名さん

    法人に、わざわざ「さん」なんてつけないでしょ。
    業者仲間なんですか?いつも書き込み大変ですね。

  65. 9065 匿名さん

    >>9063 匿名さん

    名前で仕事とは?

  66. 9066 通りがかりさん

    >>9063 匿名さん

    その辺りはなんというか、お育ちの差だろうね。

  67. 9067 匿名さん

    >>9064 周辺住民さん

    法人?
    確か個人じゃなかったっけ?知らんけど。
    業者仲間ってなに?

  68. 9068 匿名さん

    >>9065 匿名さん
    ググればすぐに出てきますよ。

  69. 9069 匿名さん

    >>9057 匿名さん
    販売中だから、入れただけでしょ

  70. 9070 通りがかりさん

    この必死なかまってちゃん、要望書締め切り前になると現れるが何者?笑

  71. 9071 通りがかりさん

    >>9070 通りがかりさん
    4期の落選者ですかね?

    人気物件の宿命とプラスに捉えましょう。

  72. 9072 通りがかりさん

    >>9066
    同意です。「野村」と呼び捨てにする方の投稿は参考にならないことが多いですね。
    育ちの違いか、もしくは「野村」「住友」のように大手デベロッパーを比較する文脈で良く書き込む業界関係者なのだと思います。

  73. 9073 通りがかりさん

    >>9063 匿名さん
    亀戸クロスさんの検討層さんは高学歴大手勤務か地元の金持ちさんが多いので、
    これ以上書き込んでもプライドが傷つくだけだと思いますよ。
    書き込みから諸々滲み出てしまっています。笑

  74. 9074 匿名さん

    ここ、1LDKは人気みたいですね。
    2LDKと3LDKは全然人気ないみたいですが。

  75. 9075 名無しさん

    >>9073 通りがかりさん

    高学歴大手と地元金持ちはなんのカテゴライズ?

  76. 9076 匿名さん

    >>9074 匿名さん
    4期2次の低層1Lに申し込み予定なのですが、
    倍率つきますか?
    できれば無抽選で購入したいです。

  77. 9077 通りがかりさん

    >>9076 匿名さん
    それをここで書き込むセンスはどうなのよ?

  78. 9078 匿名さん

    >>9076 匿名さん

    1LDKは残念ながら倍率付くと思いますよ。
    2LDK、3LDKは先着順で残るくらい人気ないんですけど。1LDKは人気ですねー。

  79. 9079 匿名さん

    ここってモデルルームのキッチン天板ってあまり見ない色の御影石使っていますよね。何か特別な産地のものだったりするんでしょうか?誰か聞いたことありますか?

  80. 9080 匿名さん

    すぐ抽選あるなしとか買い煽りで他の話題に蓋をしようとするあたり、営業が必死ですね
    先週からの日本各地の豪雨で保留する人が増えて、暇なのかなとか思ってしまうので、逆効果だと思うのですが

  81. 9081 匿名さん

    >>9080 匿名さん
    19日まで夏季休暇のようなので純粋に暇なんじゃないですかね

  82. 9082 匿名さん

    ここに引っ越したら、当事者として京成の荒川橋梁の掛け替え事業推進を議員に陳情しまくりましょう
    荒川橋梁の架け替えが実現されればだいぶリスクは減ると思います
    ここを検討してて荒川橋梁を知らないと言う方は0メートル地帯に住む覚悟がなさすぎですので、この機会に調べてください

  83. 9083 通りがかりさん

    >>9082 匿名さん
    土方の現場勤務、毎日お疲れ様です。

  84. 9084 匿名さん

    >>9078 匿名さん
    人気なんですね。。
    無抽選なら嬉しいのですが。。
    5.6階が全て同じ価格なんで、なるべく倍率低くなる住戸狙います。

  85. 9085 マンション検討中さん

    >>9078 匿名さん
    1LDKが人気な理由って何なんですか??

    2.3LDKは、売れ残ってるみたいで
    気になりました。

  86. 9086 匿名さん

    火災保険がどのくらい高くなるのか情報お持ちの方いらっしゃいますか?

  87. 9087 匿名さん

    >>9082 匿名さん

    ここから亀戸まで水くるの?

  88. 9088 周辺住民さん

    >>9079 匿名さん
    最近の野村は、タカラとパナの組み合わせみたいですね。
    キッチンはタカラですから、石だとしたら中国産でしょうか。
    新宿に、タカラ、トクラス、TOTO等ありますから、比べて見ることお勧めします。
    新築マンションの部材がどの程度の物なのか良く理解できると思います。

  89. 9089 マンション検討中さん

    >>9085 マンション検討中さん
    1LDKに単価が盛られてないからでしょうか?
    タワマンだと、1LDKが坪単価高めに設定されますが
    2.3LDKとあまり変わらないように感じました。

  90. 9090 匿名さん

    >>9073 通りがかりさん
    あなたが購入者でないことを祈ります。

  91. 9091 通りがかりさん

    >>9079 匿名さん
    それ思いました。カップボードで同じ色がなくて、野村から買わないといけないのかなと、、、
    インテリアフェアまだですが、多分高いですよね

  92. 9092 マンション検討中さん

    高値掴み、フラッグに流れて人気落ちてる?

  93. 9093 匿名さん

    >9091

    キッチンの面材は営業にメーカーと型番を確認すれば、手配できるはず。

  94. 9094 口コミ知りたいさん

    亀戸クロスのように、同一間取りが同一階内に複数あり、眺望などもほぼ差異がない場合、同一間取り内でどの住戸が人気かは、どういう要素が影響するものでしょうか?
    エレベーター、各階ゴミ置き場、宅配ロッカーそれぞれとの位置関係ですかね?
    私はなるべくドアの前を通る人が少ないところがいいかなあと思うのですが、一般的にはどうなんでしょう

  95. 9095 検討板ユーザーさん

    >>9087 匿名さん
    そりゃ来るでしょう
    荒川下流で一番のウィークポイントで、ここから越水すればハザードマップの通りになってしまうので、以前から騒がれてるのです。

  96. 9096 匿名さん

    >> 9094 口コミ知りたいさん

    同じ間取りでも色々考える要素がありますよ。
    ゲートタワー西側を前提として記載しますが、以下のような要素があると思っています。

    ・エレベータの距離
    ・宅配ロッカーの距離
    ・京葉道路からの距離
    ・バルコニーの形状(ルーバー格子の有無)
    ・バルコニー前面の建物

    エレベータが近いと玄関の前を通る人が多くなりますが、近い分だけエレベータに乗れるまでの時間が早くなります。(個人的には適度にエレベータが近いほうが良いと思っています)
    バルコニーにルーバー格子のようなデザインが付いている住戸がありますが、眺望が遮られてしまうので、個人的には付いていない住戸を選びたいです。
    バルコニー前面の建物が古いと建て替えにより眺望が失われるリスクがあるので、なるべく新しい建物が前面にあるほうが良いと思います。(公園やバルコニーに沿って垂直に伸びる道路なども良いと思います)

  97. 9097 マンション掲示板さん

    >>9094 口コミ知りたいさん

    私は3L中住戸を最初から考えていまして、どこにするか図面とかなり睨めっこしました。
    最終的に決め手になったのは
    ・ルーバーの有無。
     デザインでベランダにルーバーがありますが、リビングにあるものは完全に除外。
     百歩譲って一つだけあるとしたら、主寝室に使う部屋になら…あっても良いかなと。
    2Lで使う予定なので、なるべくならウォールドアの部屋も避けたかったです。
    ・エレベーター、宅配ボックスとの距離
     間取りを見て、リビングや寝室にいる時、自宅前に人が通ってもそんなに気にならないかな。それならばゴミ捨て場や宅配ボックスが近い方が良いかなと優先順位を決めました。

  98. 9098 マンション検討中さん

    >>9097 マンション掲示板さん
    各階宅配ボックスあるから、近い方がいいですね。
    それにしても、今どき全階で宅配ボックスは有難い。

    エレベーターは、割と何処の住戸でも近い気がする。

  99. 9099 口コミ知りたいさん

    9096さん
    9097さん

    ありがとうございます。
    ルーバーのことは検討が足りていませんでした!
    図面確認してみます!

  100. 9100 マンション検討中さん

    >>9099 口コミ知りたいさん
    珍しく、プラウドの透明ガラスなんで
    ルーバーは避けたいですね。

    ゴミ捨て場のアクセスいい方が楽に感じます!
    宅配ボックスは、各階にあるだけで充分楽なんで!

スムログに「プラウドタワー亀戸クロス」の記事があります

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー亀戸クロス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円・6,780万円

3LDK

60.76平米・65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸