東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 亀戸駅
  8. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-05 11:16:19

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。


公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/

物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/46053/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判

  1. 8801 匿名さん

    過去に野村の駅前物件で再開発でデッキ直結を売りにして販売した物件で、再開発が遅れてマンションができてから工事が始まってど顰蹙ってあったな。

  2. 8802 匿名さん

    亀戸クロスからだと意外と西大島も使えるんですかね。

  3. 8803 マンション検討中さん

    >>8800 周辺住民さん
    野村の方針で、商業オープンさせて
    現物見てもらってから、じっくり売るみたい。

    商業オープンしたら、更に人気が加速しそうです。


  4. 8804 匿名さん

    >>8802 匿名さん

    西大島まで徒歩12分くらいですかね。
    歩けない距離ではないですが、徒歩2分の総武線の駅があるのにわざわざ遠い新宿線を利用する機会はほとんどないと思います。
    総武線と新宿線はかなり通っている所が似ていますからね。人身事故で総武線が止まった時にしか利用しないかなって個人的には思っています。

  5. 8805 匿名さん

    HPの価格表見ると、終わりが見えてきましたね。

  6. 8806 通りがかりさん

    >>8804 匿名さん
    徒歩12分でもずっと緑道沿いを歩くので
    例えば幹線道路沿いを12分歩くのとでは
    気分的に全然違って、休日に使用するにはいいと思います。

    都営新宿線総武線とはまた路線が違って
    いろいろ活用できますよ。


  7. 8807 通りがかりさん
  8. 8808 通りがかりさん

    二亀小の増築部分、思ったよりも高さがありますね。
    何回建てになるんでしょう?
    ブライト東の日当たりに影響しそうです。

  9. 8809 匿名さん

    >>8808 通りがかりさん
    日当たりに影響があるほどではないでしょう

  10. 8810 マンション検討中さん

    >>8807 通りがかりさん
    ルーバル付き以外は、売れちゃいそうですね。

    コンパクトタイプも、ブリ亀の中古に比べると
    お買い得ですね。

    なんせ、完成したら値上げするだろうから
    買うなら早めに買った方がいいですね。

  11. 8811 検討板ユーザーさん

    >>8802 匿名さん

    意外に使えますよ。
    神保町、九段下、新宿から京王線に乗りたいときなど。
    天候や荷物のないときなどは、JRでどこかで乗り換えるより、ちょっと歩いて西大島行っちゃいます。

    あと西大島方面は、城東郵便局のゆうゆう窓口と区民センターの休日急病診療所が徒歩圏内なのが、地味ですがありがたいです。

  12. 8812 マンション検討中さん

    価格表見ると、ルーフバルコニー付き3LDK1部屋売れてますね。

  13. 8813 匿名さん

    >>8812 マンション検討中さん

    代わりに最上階の部屋が一部屋キャンセルになっていますね。こんなにキャンセルがぽこぽこ出るものなのでしょうか。もともと売れてなかったのではと思ってしまいます。
    やはり値上げしすぎて人気がなくなったのでは。

  14. 8814 匿名さん

    >>8813 匿名さん
    ネガキャンお疲れ様です。売れてる事実から目を背けたいんですね、、可哀想です

  15. 8815 匿名さん

    >>8814 匿名さん
    売れてるとはいえ値上げ合戦は続いてますよね

  16. 8816 マンション検討中さん

    城東エリアNo. 1だと思って検討してます。城東エリアで他の物件と検討されてる方いますか??

  17. 8817 マンション検討中さん

    8000万円台だと0.5%で借りても毎月20万、そこにカンツミ固定資産税乗るので毎月計算で25万くらい支払う。みんなすごいですね、世帯年収どのくらいの方が買われてるんでしょうか?

  18. 8818 マンション検討中さん

    >>8817 マンション検討中さん
    世帯年収1,000万で2LDK買いました。

  19. 8819 マンション検討中さん

    >>8818 マンション検討中さん
    回答ありがとうございます。たしかに、子供いなければそのくらいでも大丈夫そうですね。場所も便利ですし、共働きdinksの方が多いのでしょうか。

  20. 8820 マンション検討中さん

    >>8819 マンション検討中さん
    うちは世帯年収1,500万円で3LDK買いました。後悔はないです、値上がってるようですし

  21. 8821 マンション検討中さん

    ここを早めに勝った人は賢いですね

  22. 8822 匿名さん

    亀戸は住んでみてはじめて良さが分かりました

  23. 8823 坪単価比較中さん

    やっぱ1000とか1500とかある世帯なんですね
    それが1000世帯もやってくるってすごいなぁ
    亀戸以東の総武線の再開発や大規模分譲激しく進行中だし城東の位置づけも本格的に良くなるとうれしいな

  24. 8824 匿名さん

    >>8821 マンション検討中さん
    どうですかね。
    ここは1割くらいしか上がってませんけど、近隣の中古の方があがってるんじゃないですかね。
    錦糸町ブリリアでも亀レジでも。
    不動産以外ならもっと上がってるし。
    ノーポジよりは良いですけどね。

  25. 8825 匿名さん

    >>8807 通りがかりさん

    こんなに売れてたんですね!
    ビックリしましたー

  26. 8826 評判気になるさん

    >>8823 坪単価比較中さん
    1000でこの価格帯の物件買うのはかなり無謀に思えますが。。。

  27. 8827 坪単価比較中さん

    >>8826 評判気になるさん
    3Lはきついですけど2Lはちょうどいいかと、、

  28. 8828 匿名さん

    そんなもん資産や家族構成次第でしょう。少し想像してみてください。

  29. 8829 通りがかりさん

    私は世帯年収1000万ちょっとで購入しました。20代前半なので今後の年収アップに期待して笑
    ただ、ギリギリなのは間違いないのでしばらくは節約生活していくことになります。

  30. 8830 マンション検討中さん

    仕様が良いので、割安に見えます

  31. 8831 坪単価比較中さん

    えっ 2L7000万もするの!? それはちゃんと頭金はローンに充当しないとかもですね

  32. 8832 坪単価比較中さん

    >>8829 通りがかりさん
    いやいや20代前半でめっちゃ英断じゃないですか
    私含め40前くらいから35年ローンスタートする人も多いんですから、、

  33. 8833 マンション検討中さん

    資産性のある物件なら早めに買うのが1番良いでしょうからね。若くして買われてる方はすごいなと思います。

  34. 8834 マンション検討中さん

    4期2次は、1LDK以外は4期の救済だろから見込みたってるんでしょうね。

    次期以降の価格推移が気になります。

  35. 8835 匿名さん

    うちは世帯年収1800万円で3LDK購入してますが今の家賃が20万円越えてるので買った方がお得だと思って買いました!皆さんよろしくお願い致します!

  36. 8836 匿名さん

    >>8835 匿名さん

    お金持ちですね。うちは1000万超えたくらいかなー。

  37. 8837 匿名さん

    年収の話題が続くなんか恥ずかしいスレになってますね。

  38. 8838 マンション検討中さん

    >>8837 匿名さん
    資産の話がないですもんね。
    私は資産は2,000万ほどあるのですが、年収が1,000万程度なので購入は見送りました。

  39. 8839 マンション検討中さん

    4期2次って、期間が短いですが
    要望書ってどんな感じですか?

  40. 8840 通りがかりさん

    >>8831 坪単価比較中さん
    3期までは2Lで7000万もしたのは高層階の間取り良い部屋だけだったのに、4期以降は最も安い2Lが7000万円スタートになってしまった!

  41. 8841 匿名さん

    >>8838 マンション検討中さん
    早めに買ったほうがいいですよ。まだまだ上昇基調ですし、良い条件の物件は安くなる要素がないです。

  42. 8842 匿名さん

    >>8839 マンション検討中さん

    そういえば、要望書提出したって話、全然出てこないですね。
    モデルルームはそろそろ休みの期間に入って、その後すぐに申込期間になるけど、要望書全然ないのかな。

  43. 8843 通りがかりさん

    先着で売り出し中の2LDK G1602は、高いけどエレベーター切り替え階だし、結構良いと思う。

  44. 8844 匿名さん

    営業さんは最初から竣工後販売もするって言ってましたが、まだ300戸近く販売しなくちゃいけないのに、こんなところで足踏みしていたら、竣工後まで予期しない売れ残りがたくさん出てしまいそうですね。

  45. 8845 マンション検討中さん

    >>8840 通りがかりさん
    北向きは眺望の関係で、坪単価高めに設定してますからね。
    どちらにせよ、売れちゃいますよ。

  46. 8846 匿名

    >>8844 匿名さん
    戦略的に竣工後販売を選んでるから、売れると思いますよ。
    実際に完成したら、
    大規模、駅2分、商業直結を実感して売れちゃいますよ。
    だって、他にこんな物件ありますか??

  47. 8847 匿名さん

    >>8846 匿名さん
    パークタワー勝ちどきサウス

  48. 8848 匿名さん

    >>8847 匿名さん
    全然エリア違うし。
    そもそも投資目的で購入する人なら両方購入するでしょ。

  49. 8849 マンション検討中さん

    >>8841 匿名さん
    あと1~2年すれば市況も落ち着くと思うのでもう少し待ってみようかと思います。

  50. 8850 匿名さん

    >>8847 匿名さん
    勝どき買う前に、亀戸クロスで住んでから売却もありじゃないですか?

    どちらにせよ、ライバルが勝どきサウスって人気、実力派ですね。

  51. 8851 匿名さん

    >>8849 マンション検討中さん
    チャイナに加えて欧米マネーも入ってきてるのでもう買えなくなりますヒョ

  52. 8852 匿名さん

    >>8849 マンション検討中さん

    それもありやな。
    上がるか下がるかは、同じ確率やから。

  53. 8853 マンション検討中さん

    >>8851 匿名さん
    外国のマネーは都心の中心部の話かと思います。
    江東区の東端の亀戸にはそんな影響ないと思ってます。

  54. 8854 匿名さん

    >>8853 マンション検討中さん

    私は不動産の仲介をしていますが、こういう駅近大規模タワマンは都心部でなくてもかなり外資の引き合い強いです。

    それに仮に都心だけの話だとしても、
    都心部に外資が集中して相場が上がったら、
    都心で買えなくなった実需の人が都心近接エリアに流れてくるので、都心距離の近い亀戸にも影響あるのではないでしょうか。

  55. 8855 マンション検討中さん

    >>8854 匿名さん
    居住用タワマンを購入する外資とは、法人のことを指してますか?外国人の個人事業主や個人投資家を指してますか?

    都心の相場が上がった場合、亀戸にも影響はあるかと思いますがそれは他の地域含めた相対的なものかと思います。ハザードマップ、各停の総武線、開発余地のない駅周辺など、他エリアに比べたら弱いと思います。

  56. 8856 通りがかりさん

    少し前にもこのスレで書いている人がいたけど、東京の不動産価格が値上ぎりしていると言いつつ、先進国大都市ではまだ最低レベル。
    世界経済がこのまま成長するなら、東京にもこれからさらに不動産投資資金が入ってきて他の先進国並みになるはず。

    亀戸に投資資金が流れるというよりは外国からの投資によって山手線内の不動産がまず値上がりそれに引っ張られる方が現実的なシナリオかと。

    亀戸には亀戸クロス以上のマンションはしばらく建ちませんから、特に早い段階で購入された方は既に値上がり、今後更なる値上がり。。。おめでとうございます。

  57. 8857 匿名さん

    >>8856 通りがかりさん

    そうなんすよね。株と違ってマンションは連れ安、連れ高なんですよね。

  58. 8858 検討板ユーザーさん

    駅no.1は強いです。
    駅no.1で値下がりしてるマンションありますか?

  59. 8859 匿名さん

    勝ちどきは中央区アドレスで銀座にも近く駅直結で良い物件だか商業施設がショボい。亀戸クロスは駅直結ではないけど中規模の商業施設直結で生活に不便を感じる事はない。人それぞれの生活スタイルで物件を選べば良いかと。

  60. 8860 マンション掲示板さん

    >>8858 検討板ユーザーさん

    リーマンショック後はどこも値下がりしてたよ。
    つまり相場やね。

  61. 8861 検討板ユーザーさん

    >>8860 マンション掲示板さん
    亀戸クロスの値段が下がるのは、ほとんどのマンションで値下がった時ですね。

  62. 8862 マンション掲示板さん

    >>8861 検討板ユーザーさん

    そゆことやね。

  63. 8863 匿名

    >>8862 マンション掲示板さん
    まぁ下がらないでしょう。

    不安要素があるなら、竣工後販売しないよ。
    野村が1番ここの強みを理解している。

  64. 8864 匿名さん

    数年後数十年後に資産価値が上がっても下がっても住み続ける場合は関係ないし、上がっていたら住み替え時に他の物件も上がってるから、買える選択肢は限られてるよね。
    地域ナンバーワンだから下がりにくいとは思う。あとは商業施設の出来次第と、荒川が氾濫しないこと次第。

  65. 8865 検討中さん

    >>8864 匿名さん
    商業頑張ってほしいです。

  66. 8866 匿名さん

    >>8860 マンション掲示板さん
    その後、駅近No. 1は全て値を戻しているのではないですか

  67. 8867 匿名さん

    >>8866 匿名さん
    駅no.1の商業一帯開発で値下がりしてる所なんて無いですよね。

  68. 8868 マンション検討中さん

    どんなに資産価値の高いマンションも売るまでは含み益ですし、売らなければ生涯コストが高いだけ。売った後売却益で郊外の戸建てを買うとか、サイズダウンして住み替える、などの場合には良いのでしょうけど、相場高いと都内では住み替え先も難しいような。みんな出口をどう考えているのでしょうか。また同じ亀戸で住み替え予定なのかな。

  69. 8869 検討中さん

    4期2次の低層1LDKに申し込み予定です。

    駅近くて、ショッピングモール直結でこの価格ならお買い得です!
    同じ価格でも、小規模、駅8-10分程度の物件ありますし。住んでからも満足感ありそうです。

  70. 8870 匿名さん

    ブランズタワー豊洲の値上げ見ると、亀戸も値上げする可能性有りですね。

  71. 8871 匿名さん

    第一期、二期のブライトには目を向けることなく、三期からのゲート東を見送り、四期からのゲート西は東より約600前後も値上げし、もはや待てば待つほど価値が高まっている状況。

    商業施設のテナントがよっぽど使えない店でなければ、完成後の低層階の売り出しも価格は上がると考えるのが普通では?

  72. 8872 マンション検討中さん

    >>8869 検討中さん
    確かにおっしゃる通りです。
    意外に単身者も便利で良いかもです。

  73. 8873 匿名さん

    >>8871 匿名さん
    野村も力入れてるプロジェクトっぽいから
    テナントも、よっぽど使えないは無さそう。

  74. 8874 マンション掲示板さん

    私もここを購入していて、商業施設良ければいいなぁと思いますが、賑わいのある(やり手にも魅力がある)広域の人を呼べる店舗になるには、それなりのものがなければいけない。
    例えば、ららぽーとの映画館やキッザニア、オリナスの映画館や、目の前の公園。
    映画館は手っ取り早そうですが、それはなさそうなので、結局地域密着型になって閑古鳥がなく気もしますよね。
    まぁ、わちゃわちゃして欲しいわけではないのでそんなに人は来なくてもいいですが、テナントがどんどん潰れるようにならない事を望みたいですね(^^)

  75. 8875 検討中さん

    >>8874 マンション掲示板さん
    フード系に力入れるっぽいので、
    良ければ共働き、単身世帯の来客が良さそうです。

  76. 8876 匿名さん

    商業施設はリスク要素なんですよ
    実際に有明の某マンションでは青田売りのあと下駄履き商業の誘致が不調なことが判明して、契約者が大荒れでした

    1期のタイミングと値段ならチャレンジしても良かったんじゃないかと思いますが、竣工も近づいて価格も相場から乖離した単価まで釣り上げられてしまってるこの状況なら、商業のラインナップ発表されてから検討でもいいのではと思いますね。

  77. 8877 マンション掲示板さん

    >>8875 検討中さん

    情報ありがとうございます。
    フード系に力入れてくれるのはすごく嬉しい!

    ここ買う前に下見のつもりで武蔵小金井クロスのそこらの見学行きましたが、あちらもフード系は中々良かったです。
    その他はまぁ…って感じでしたが。
    カフェ系はどこかで珈琲道場?だったが入ると見たのですが、そうするとスタバとかは入らないのかな…
    珈琲道場?って行ったことないのですが、東口の駅前にあるやつですよね。
    どうなんだろ…

  78. 8878 匿名さん

    リスクと言えばコロナですよね。
    とくに力を入れるらしいフード系は深刻なダメージ負ってますから、体力あるテナントがどれだけあるか。
    下手したらどこにもあるチェーン店だらけ、という落ちもありそう。。

  79. 8879 匿名さん

    本当に野村が竣工後売り目指してるなら逆に売るペース急ぎすぎです
    結局、テナントの概要も分からない今の時期が一番期待感から高値で捌けると考えてるから大半の住戸を今出してるんですね

  80. 8880 マンション掲示板さん

    >>8876 匿名さん

    結局それは何が言いたいのでしょうか?
    値段が高くて今買うやつは馬鹿じゃないの?って事?
    相場から乖離しているとは何と比べてでしょうか。
    有明の某マンションで大荒れとは、まさかこの掲示板での情報ではないですよね。
    貴方がその物件に住んでいて体験した事なのでしょうか。

    商業のラインナップが発表されてから検討という事はどこの部屋でもいいから買うスタイルって事ですよね。
    行動遅くないですかね。

  81. 8881 匿名さん

    >>8880 マンション掲示板さん
    ちょっと感情入りすぎですよ

  82. 8882 匿名さん

    4期の購入者の方かな。

  83. 8883 通りがかりさん

    竣工後販売は騒音や浸水リスクが高い低層階の一部って聞いたけど
    何戸くらいなのかな

  84. 8884 マンション検討中さん

    >>8879 匿名さん
    ブライトの販売から、現在のゲートまで大して急いだ売り方はしてないですよ!

    まぁ、商業のラインナップ出てから検討も良いですね!!その時に後悔しないなら!

  85. 8885 匿名さん

    >>8883 通りがかりさん
    どうなんでしょう?
    4階は、全て竣工後販売のような感じでしょうか。

  86. 8886 マンション検討中さん

    >>8875 検討中さん
    フード系が多すぎるとゴキブリとかネズミとかマンション内に入ってこないから心配です。できればフード系入って欲しくないです。

  87. 8887 マンション検討中さん

    なんだか伸びますね、高い買い物だからみんな色々心配なのかな。

  88. 8888 匿名

    >>8887 マンション検討中さん
    心配なんでしょうね。
    決断出来ずに、逃してると
    竣工後の値上げ住戸しか買えなくなりそう。

    4期2次狙います。

  89. 8889 匿名さん

    >>8888 匿名さん
    私も4期2次いきます。お互い買えるといいですね!

  90. 8890 匿名さん

    >>8889 匿名さん
    部屋タイプはどこ狙いですか?

  91. 8891 匿名さん

    >>8890 匿名さん
    GL狙いです

  92. 8892 マンション検討中さん

    先日、営業の方とお話し致しましたが、無抽選でも買える可能性は高いと仰っておりました。
    16階より上は、お盆前に完売予定と言っておりましたが、ホームページをみるかぎり、まだ空きがありそうですね。

  93. 8893 マンション検討中さん

    商業はこのご時世厳しいですよね。新規出店の体力残ってるのはチェーン系でしょうからチェーン系が中心のラインナップは仕方ありませんが、決まらず空き区画もあるでしょうね。いきなりゴースト商業施設にならないよう野村さんには頑張って欲しいものです。

  94. 8894 eマンションさん

    >>8888 匿名さん
    値上げ最中ですか4期で購入しちゃいました!

  95. 8895 eマンションさん

    >>8891 匿名さん
    GLとGMで迷いました。どちらのが使い勝手いいのですかね。。

  96. 8896 匿名さん

    >>8892 マンション検討中さん

    要望書入ってる気配ないなあと思ってましたが、案の定そうなんですね。先着順住戸も減るどころか、増える一方ですし。(ゲート東側の4LDKの部屋もキャンセルになりましたね)
    今の価格ではお盆までに完売なんて実現不可能では。下手すると売れなくてそのまま竣工を迎えてしまったり。

  97. 8897 匿名さん

    >>8892 マンション検討中さん
    2.3LDKは、4期の落選組の救済もあるので
    ある程度の見込み(要望書)はあると思いますよ。

    どちらかと言うと、低層1LDKが新規客でしょうね。
    こちらは、コンパクトタイプの割に坪単価盛られて無いので売れちゃいそう。

  98. 8898 匿名さん

    >>8896 匿名さん
    無駄に不安を煽るのは良くないですよ。色々なマンションの販売状況見てきましたが、ここは順調そのものです。これだけの規模なら1、2件のキャンセルも普通にあります。

  99. 8899 通りがかりさん

    >>8896 匿名さん
    普通に考えて16階以上は販売期間も、登録期間短いのでほぼ見込み客で埋まってると思いますよ!笑

    低層の1Lがどれくらい伸びるか。

  100. 8900 匿名さん

    >>8895 eマンションさん
    GLもGMもほぼ一緒だと思います。どちらも普通に使いやすいですよ。

スムログに「プラウドタワー亀戸クロス」の記事があります

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー亀戸クロス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸