東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 亀戸駅
  8. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-05 11:16:19

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。


公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/

物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/46053/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判

  1. 8901 口コミ知りたいさん

    >>8895 eマンションさん
    ベランダが狭いですが、対面キッチン、浴室に窓あり、リビング広々でGLの方がいいと思います。
    いかがですか。

  2. 8902 匿名さん

    マンションの浴室の窓ってメリットあるのかな。窓開けても風抜けないから換気は換気扇頼りだし。

  3. 8903 匿名さん

    私は浴室の窓いらない派です。掃除が面倒ですし。ただリビングに壁面が多く家具配置がしやすそうだなと思い、GLにしました。

  4. 8904 匿名さん

    >掃除が面倒

    実家のマンションの浴室に窓あるけどそうなんだよね。

  5. 8905 eマンションさん

    >>8901 口コミ知りたいさん
    ご丁寧にありがとうございます。
    GL申し込みしようと思います!

  6. 8906 匿名さん

    ゲートタワー東西の10階や14階は販売されましたか?

  7. 8907 eマンションさん

    >>8900 匿名さん
    ありがとうございます?

  8. 8908 eマンションさん

    >>8906 匿名さん
    まだされてませんよ。15階から下は10月下旬から販売予定と聞いております。低層階は半年ぶりの販売でほぼ抽選になるので倍率が凄いと聞きましたよ。

  9. 8909 匿名さん

    >>8907 eマンションさん

    どういたしまして?

  10. 8910 マンション検討中さん

    >>8908 eマンションさん
    低層階も価格によりますよね。
    7500万円から8000万円であれば、大人気になるかと思いますが、8000万円から8500万円での設定になると、低倍率か無抽選ではないでしょうか。

  11. 8911 eマンションさん

    >>8910 マンション検討中さん
    どんどん値上がってると聞いたので8000万から8500万台かなと想像しております。営業さんも7000万台はまずないと思いますとはっきり言っていました。立地がいいので高くても売れる気がします。

  12. 8912 匿名さん

    ゲートタワー東の15階で7998、16階で8138だけど、低層階で7000台が無かったら値上げしすぎではないかな?

  13. 8913 口コミ知りたいさん

    >>8902 匿名さん
    北ですが、ベランダの扉が開くと風通しがすると思いますよ。

  14. 8914 匿名

    別キャラ装っても性格の悪さは滲み出るもんだなぁ。

  15. 8915 通りがかりさん

    >>8912 匿名さん
    ゲート西の高層がスムーズに売れてる現状を踏まえると値上げする可能性は高いと思います。

  16. 8916 匿名さん

    ルーフバルコニー付きの部屋が先着順から減ってますね、、、

    値上げの予感しかしない。
    4期2次で無抽選狙います!

  17. 8917 マンション掲示板さん

    すごいですねー
    東は残っているけど西のルーバル住戸売れたんですね
    高いなぁと思ってたけど。
    キャンセル住戸二戸は入居時期も早いですし、良いですよね

    1. すごいですねー東は残っているけど西のルー...
  18. 8918 匿名さん

    >>8912 匿名さん

    ゲート西側の高層階と比べれば安いですから!西側と同じ水準だとすれば、14階で8400万円前後、10階で8200万円前後では?もっと値上げもあり得るかな?
    早くしないと条件の良い階、無くなっちゃいますよ!

  19. 8919 匿名さん

    ゲート東側24階のお部屋よりは安いからまだまだお買い得ですね!

  20. 8920 匿名さん

    確かに今買っておかないと、もっと低い階をもっと高値で買わされるかもしれないですね。
    モデルルームタイプの3LDKが4階で8000万円とか普通にあるかも。いや、8000万円で買えれば良い方か。

  21. 8921 通りがかりさん

    >>8920 匿名さん
    高値で買わされるでは無く、他物件と比較すると割安に感じるのでお得に感じるはずです。

    値上がりしても、まだお買い得。
    早めに購入したほうが後悔しなそう。

  22. 8922 マンション検討中さん

    プラウドシティ亀戸いよいよ、参戦。値上げしてるという話ですが出始めの価格知らないから問題なし。やっぱり商業施設隣接や小学校が近いのは魅力。横浜ならプラウドシティ日吉と思いましたが都内なら間違いなくプラウドシティ亀戸ですよね。

  23. 8923 マンション検討中さん

    釣り針がでかい

  24. 8924 匿名さん

    >>8922 マンション検討中さん
    見事なネタですね!

  25. 8925 匿名さん

    公式HPでも価格表公開されていますね。なんだろうやっぱり売れてないのかな。

  26. 8926 マンション検討中さん

    >>8925 匿名さん

    きっと売れてるからこその価格公開ですよ

  27. 8927 匿名さん

    >>8925 匿名さん
    終わりが近いから焦らそうとしてるんですかね

  28. 8928 匿名さん

    営業が普通に紛れて書き込んでるからマンコミの報告は全く当てにならないです
    最近だと芝浦とか1期登録直前まで抽選抽選書き込まれてたのに、蓋開けたら全然でMR報告書き込みもサッと消えて、乗せられて契約した人がちょっと気の毒になりました

  29. 8929 匿名さん

    >>8928 匿名さん

    ここの第4期1次も抽選で5倍10倍言われてたのに蓋を開けてみたら、抽選どころか結構売れ残り住戸も出てましたからね。
    営業さんの書き込みにみんな乗せられたわけですね。第4期で高値高みした人可哀想です。

  30. 8930 匿名さん

    >>8929 匿名さん
    どこが売れ残ってました?普通に2,3倍~高い所だと5倍とかでしたけど?いま先着で売ってるものはほとんどがなんらかの事情でキャンセルがでたものですよ。でたらめなこと書かないで下さい。そもそも9千万円越えのマンションで3倍ぐらいの倍率ついたこと自体が大したもんですよ。日本でどれだけのひとが億近いマンション購入できると思ってます?5%も満たないですよ。約1000世帯規模のマンションってことを考慮するといまの販売状態は順調そのものでしょ。

  31. 8931 匿名さん

    >>8930 匿名さん
    普通に倍率付いてましたよ。
    GOタイプは全戸に倍率付いたみたいですし。

    不安があるなら、買わなければ良いと思います。

    人気ライバル物件同様に市況に合わせて値上げしても、ゲート西売れてますよね。

    駅近、大規模、ショッピングモール直結、駅no.1
    でこの価格はお買い得だと思います。

  32. 8932 通りがかりさん

    >>8931 匿名さん
    客観的に見ると、敵無しです。
    販売中の新築で、比較対象が勝どきサウス、ブランズタワー豊洲、小岩辺りが人気でしょうか。

    ロジカル的に考えると
    勝どき、小岩は倍率付いて買えない。
    ブランズタワー豊洲のキャンセル住戸は2L8000万(1,000万以上の値上げ)となると亀戸も適正に見えます。
    ネガるのは、買えなくて悔しいのでしょう。

    運頼みで良ければ、勝どきサウス狙えばいい。
    しかし、落選後は勝どきも周りも更に値上げ。
    この流れですよ。早めに駅近、大規模狙うが賢い。

  33. 8933 匿名さん

    >>8930 匿名さん

    ほとんどの住戸は無抽選、倍率が1番高かったところで3倍だと営業さんから聞いてますよ。
    大丈夫ですか?そんな適当な事言って。ルーバル住戸は1つも申込入らなかったですし、キャンセル住戸と言われているところも本当に申込入っていたか怪しいものです。

  34. 8934 匿名さん

    キャンセル住戸って再度抽選にまわるんじゃないかな?ブランズ豊洲はそうでしたね。
    先着順は、普通に考えると売り出したけど登録が入らなかった部屋でしょう。

  35. 8935 通りがかりさん

    >>8934 匿名さん
    ブランズタワー豊洲は、普通に先着順で売ってましたよ!笑
    新参者ですか?

    今、売り出してるキャンセル住戸は値上げして普通に抽選で売り出してますが。

  36. 8936 匿名さん

    じゃあここもキャンセル住戸は抽選行きかも知れんね。
    てことは、先着順は売れ残りの可能性あるな。

  37. 8937 匿名さん

    >>8917 マンション掲示板さん
    ルーバル付き売れたんですね。
    ルーバル付きも残り3戸?

    ネガの反応見てると、引き続き売れそうな雰囲気がある。

  38. 8938 値下げ待ちさん

    >>8936 匿名さん
    確かに、売れ残りですね。
    売れて無いので、次期は値下げ期待できます。

    野村さん、値下げして下さい!

    って絶対にしないだろうな。
    ブランズタワー豊洲なんて、販売終盤までは相当数が残ってましたが終盤にかかり人気出てましたし。

    ネガりたくても、値下がる要素が無いんだな。

  39. 8939 匿名さん

    たんにBTTのほうが勢いがあるてことだろ

  40. 8940 匿名さん

    最後に人気が盛り返すのは人気物件では良くあること。引き渡しが近くなるので、購入後住み替えの計画が立てやすい。ここも全体像が見えてきてるので居住イメージが作りやすくなりましたよね。

  41. 8941 通りがかりさん

    >>8939 匿名さん

    埋立地とかどうでも良いわ。

  42. 8942 匿名さん

    >>8941 通りがかりさん
    埋立地どうでもいいと言う割には、あなた >>8932で勝どきや豊洲を比較対象と言ってるけど?笑

    ま、どうでもいいが

  43. 8943 匿名さん

    >>8933 匿名さん
    私も同様のお話を野村不動産の営業の方からお聴きしております。販売は順調のようですが、勢いは少し落ちている印象です。次期に関しても『3LDKでも無抽選でいけると思います』と仰っておりましたので、本当に住みたい方は狙い目かと。

  44. 8944 通りがかりさん

    >>8942 匿名さん
    通りがかりなんて匿名の次くらいにある名前でしょ。
    どういう理屈で同一視してんのよ?

    埋立地に住むとか理解できん。
    これは個人の価値観ね。

  45. 8945 匿名さん

    >>8944 通りがかりさん
    それ言うと、ハザードエリアに住むのは...と言われるよ?


  46. 8946 通りがかりさん

    >>8945 匿名さん
    ん?なんの関係があるのですか?

  47. 8947 匿名さん

    >>8944 通りがかりさん

    亀戸も湾岸の埋立地と同じようなもん。
    総武線より南側は地盤ユルユルの湿地帯だった。
    目くそ鼻くその世界。

  48. 8948 通りがかりさん

    >>8947 匿名さん

    そうではなく、歴史の違いなのだが。

  49. 8949 匿名さん

    >>8948 通りがかりさん
    歴史なんて関係ない、地盤やハザードで言えば五十歩百歩
    ・・・という個人的価値館もあるってことだろ

    個人的価値観でもって他地域をdisり始めたら何でもありになってしまうんだから、そういう行為はナンセンス、やめた方がいいってことだな



  50. 8950 匿名さん

    >>8948 通りがかりさん

    亀戸にそんな立派な歴史があるとでも?

  51. 8951 匿名さん

    HPに価格表なんてアップされてなくね?

  52. 8952 通りがかりさん
  53. 8953 匿名さん

    >>8943 匿名さん
    狙い目ですね。
    無抽選なら有難い。

    どちらにせよ、実用組はショッピングモールできてマンション現物見れば欲しくなりますよ。
    そこから勢い出ると野村も予想してる。だから竣工後販売するんだよ。

  54. 8954 通りがかりさん

    竣工後って4階以下の部屋しか選べないような。。。
    四階以下買うなら高いタワマンじゃなくても良くない?

  55. 8955 匿名さん

    ブライトの低層階は草木などみれて意外と人気になりそうな気がするんだよね。ゲートはこれから15階より下の階を売りに出すんだけど、いくらになるんだろうか?例えばゲート東側は20階前後のマンションが目の前り、商業施設とも被るから、5階も10階もさほど関係ないと思うんだか、そんなんでも3LDKで8000万円を超えたら高すぎかなっと。

  56. 8956 マンション検討中さん

    亀戸のハザード考えたら豊洲を見下してる場合じゃないよ。。豊洲よりマシなのは間違いないけども。

  57. 8957 周辺住民さん

    >>8954 通りがかりさん

    南棟の西側4階は作りも違うので、値段が安いことを願って待っている近所さんはいるようにおもいますよ。現地を知っている人ほど、待っているように感じます。

  58. 8958 匿名さん

    >>8955 匿名さん
    19階のソシオグランデは目の前にないですよ。商業施設を挟んで結構離れてるのでそこまで邪魔にはならないでしょ

  59. 8959 匿名さん

    >>8955 匿名さん
    以前にも書かれていましたが、ゲート東側15階で8400万円台、10階で8200万円台ってところではないでしょうか。
    それより下の階になると商業施設が被ってくるので抜け感は無いですが、その頃には建物が出来上がって商業施設も決まってくると思うので、強気価格で来るかと思います。結局のところ9階から下も8100万円台から8000万円台になるかと思います。
    ゲート西の価格を見ると、もしかしたらもっと値上げしてくるかもですが。

  60. 8960 匿名さん

    >>8954 通りがかりさん
    ゲート東見ると、1LDKが11階までの販売なので
    東は11階から下が竣工後販売の可能性ありますね。

    低層、小規模で駅近、商業直結、ラクセスキーありますか?
    ランドマーク物件になれば、中古売却時に階数はあまり関係無く需要ありますよ。

  61. 8961 匿名さん

    価格表みたけど、西と東て単純にほとんど同条件の場合てどっちが高いんだこれ。

  62. 8962 通りがかりさん

    ラクセスキーってエントランスと自宅玄関はキーレスで開くと思うんですが、
    エレベーターホールのドアはもしかして接触キーをタッチしなあとダメですかね?鍵出す手間があるのは嫌だなぁ

  63. 8963 匿名

    >>8961 匿名さん
    西じゃないですか??

  64. 8964 マンション検討中さん

    4階は商業直結の階で、高層階エレベーターも低層階エレベーターも止まるので何かと利便性良し

  65. 8965 匿名さん

    西も東も同じかな。
    前建ない条件なら東が微妙に高いのかな。

  66. 8966 マンション掲示板さん

    >>8964 マンション検討中さん
    ゲートの4階って別セキュリティじゃなかったでしたか?
    SOHOと聞いたか気がします。
    確かに騒音とか眺望とか気にしないなら便利ですよね

  67. 8967 匿名

    最近、ネガが多いですね。

    人気の証でしょうか。

    夏休み後の4期2次の販売、また次期以降の販売も引き続き注目ですね。

  68. 8968 匿名

    着床制限も着いてて、セキュリティーもしっかりしてますね。
    大規模で低層から最上階まで入れてるの珍しいです。

    安心ですね

  69. 8969 通りがかり

    >>8955 匿名さん
    ゲート西の低層も、桜と緑道で人気出そうですね。

  70. 8970 マンション検討中さん

    >>8952 通りがかりさん
    ほとんど売れてるのか
    低層1Lが魅力的に見える

    住んで良し、貸すも良さそう

  71. 8971 匿名さん

    まだ、モデルルーム行けてないんで知りたいのですが、プラウドシティ亀戸に隣接する商業施設は野村の管轄ですか?野村って三井とは違って商業施設は下手なイメージが。相模大野なんか閑古鳥鳴いてるくらい悲惨。他もソコラ見てると決して上手く言ってるとは言えないので。できたら他社管轄だったらいいなと。

  72. 8972 匿名さん

    >>8971 匿名さん

    プラウドクロス亀戸シティの商業施設は野村不動産が運営します。ですので、他のソコラと同じようにサンソコラ亀戸も閑古鳥が鳴くと思います。

  73. 8973 匿名さん

    サンソコラ亀戸に名称決まったんですか?

  74. 8974 評判気になるさん

    プラウドクロス亀戸シティ!? 一体どこのマンションですか!?
    亀戸に、そんなマンション名ありませんし、隣接している商業施設名も・・・サンソコラ亀戸って適当な名前に。 笑ってしまいます。 

  75. 8975 匿名さん

    ソコラという名前をつけたら怒ります。サンストリート以外受け付けません。

  76. 8976 通りがかりさん

    >>8972 匿名さん
    細かな皮肉が効いていて笑わせてもらいました

  77. 8977 匿名さん

    プラウドシティさん2回目の登場。
    ネタなのかマジなのかわからない。

  78. 8978 マンション検討中さん

    >>8971 匿名さん
    スーパー、本屋、クリニックモール、大手服屋、飲食があるだけで充分便利になります。

  79. 8979 マンコミュファンさん

    商業施設、野村不動産運営には不安がありますが、サンストもそこまでたいそうな店舗が入っていたわけではないものの、充分賑わっていた印象です。

    つるかめストアがなくなってこの界隈の方が不便になっていたので、スーパーを入れるのは確定ということですので、広域から客を集められるかは分かりませんが、閑古鳥泣くようなこともないのではないかと思います。

  80. 8980 匿名さん

    スーパーはダイエーかOKか西友かオオゼキかイオンか、大手どころはこの辺か?

  81. 8981 マンション検討中さん

    >>8980 匿名さん

    OKかオオゼキなら嬉しい!!

    普段使いできれば、充分。
    足りない事があれば、休日に錦糸町に行けばいいです。
    錦糸町に近いのも亀戸のうり。

  82. 8982 匿名さん

    ソコラストリート亀戸に広域から集客するのは難しいですね。
    亀戸はハブ駅では無いですし、周辺で唯一無二の店舗が無いと厳しいです。
    自ずと地域密着型の商業施設になると思います。
    スーパーはOKが入ってくれると個人的には嬉しいです。高いスーパーは要らないです。

  83. 8983 匿名さん

    >>8972 匿名さん

    ありがとうございます。プラウドシティ亀戸の商業施設は野村管轄なんですね。残念かもしれません。背伸びせずに亀戸の住人に合った店舗が入って欲しいです。決してプラウドシティ住民に合わせることなく。
    やはり商業施設隣接のマンションは資産価値保てますからね。資産価値保つには野村の腕にかかってます。相模大野や日吉のようにならないようにして欲しいです。

  84. 8984 マンション検討中さん

    プラウドシティタワー亀戸クロスマークスフラット

  85. 8985 通りがかりさん

    商業施設施設には、飲みの締めに美味しい軽めの豚骨ラーメンか醤油ラーメン欲しいです。出来たらフードコートではない独立店舗で。

    北口側の立ち飲みで酒を飲み、ベロンベロンになって歩き、サンストリートソコラで締めのラーメンからの四階通路で家に帰りミストサウナ入ってすぐ寝ます!

  86. 8986 マンコミュファンさん

    >>8985 通りがかりさん
    妄想ご苦労さん

  87. 8987 マンション検討中さん

    みんな亀戸クロスが気になって仕方ないんですね。
    どちらにせよ、ランドマーク物件なんで値下がりしないですよ。

    値下がって買えるといいですね。
    平井か小岩なら買えますか?

  88. 8988 匿名さん

    >>8983 匿名さん
    確か、ブランメゾンブランズ亀戸シティタワーには三菱地所の資本も入っていたと思います。もしかすると、商業施設にもかんでる可能性があるので、少しだけ期待できるかもしれません。ほとんど希望薄ですが。

  89. 8989 口コミ知りたいさん

    地所レジはタワーつくらないよね?
    なぜ?

  90. 8990 匿名さん

    >>8989 口コミ知りたいさん
    つくってますよ

  91. 8991 匿名さん

    竣工したら、ネガ大量発生しそう。
    これも、駅no.1物件の宿命と受け入れるしかない。

    ネガさん頑張って値下げされるといいね

  92. 8992 匿名

    >>8991 匿名さん
    大人気、亀戸クロス

  93. 8993 マンション検討中さん

    マ○マニさんが動画で、次期の亀戸クロス低層1Lをオススメしてます。

    4期販売住戸が抽選だったみたいで、
    次期も人気出そうな予感がします。

  94. 8994 マンション検討中さん

    低層階の55平米前後の2LDKの価格はおいくらくらいになりそうかわかる方いらっしゃるでしょうか?

  95. 8995 マンション検討中さん

    >>8994 マンション検討中さん
    広場ビューなんで、強気で来ると思います。

    6千半ばくらい?

  96. 8996 マンション検討中さん

    >>8995 マンション検討中さん
    返信ありがとうございます。
    上層階が7000万ちょいなので、
    やはり安くても6500くらいなのでしょうかね、、
    6000以下であれば検討したいと思いましたが涙

  97. 8997 通りがかりさん

    >>8996 マンション検討中さん
    上層階は一階あたりの価格差が30万なので、低層の場合は30万円ずつ引いていくと価格予想できますね。

  98. 8998 匿名さん

    >>8997 通りがかりさん
    単純に引くか分からないですよ。

    恐らく値上げするので。
    ゲート北向き2Lが7千のってるので
    そこよりは下がると思いますが、6千万以下はまず無いと思われる。

  99. 8999 匿名さん

    >>8996 マンション検討中さん
    この立地で6500万以下は現実的じゃないですね、、、

  100. 9000 匿名さん

    今買わないと損しますよ。
    これからは期ごとに値上げして、下の階が上の階の価格を超えて売り出す可能性もあります。
    結局4階あたりも7000万円前後なのでは。

スムログに「プラウドタワー亀戸クロス」の記事があります

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー亀戸クロス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸