東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 関戸
  7. 聖蹟桜ケ丘駅
  8. Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
匿名さん [更新日時] 2024-06-10 12:43:17

公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016


京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。

駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。

検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。


『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、

『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社


[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/


【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】

[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:5,968万円~8,598万円
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:60.50m2~90.57m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 253戸
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE口コミ掲示板・評判

  1. 9001 eマンションさん

    生活感がある中古がいくつか出てるな
    リモートワーク前提で購入も、コロナ禍が終わってリモートワークがNGになったパターンかね?

  2. 9002 通りがかりさん

    神奈川、埼玉どころか千葉の東側にも負けてますよ
    すでにマンション価格ではここ以上ですし

  3. 9003 評判気になるさん

    >>9002 通りがかりさん
    千葉の東側というのは具体的にどこですか?

  4. 9004 eマンションさん

    >>9003 評判気になるさん
    西側でした。
    市川・浦安・松戸・船橋・習志野(利便性)、柏の葉・流山(子育て環境)など、坪単価では300万超えですから。
    ここのテラス棟が坪単価280万程度だとすると、千葉市と同じくらいですね。

  5. 9005 eマンションさん

    新宿・池袋方面へのアクセスが良くはない千葉にすら不動産価格が負けてるというのはその程度の評価というだけですよね。

  6. 9006 eマンションさん

    これだけ駅前になんでも揃ってて、マンションもこれだけのグレードで安いなんてめちゃくちゃお買い得じゃないですか。
    不動産価値が高くてマウント取る人達ってなんなんですかね笑

  7. 9007 通りがかりさん

    >>9006 eマンションさん
    一般的には価値がないというだけでしょう。
    個人の感覚は知りません。

  8. 9008 マンション掲示板さん

    >>9004 eマンションさん

    柏の葉・流山は流石にむりあるんじゃないですか、、同じ階層、平米数でどれと比較していってるのかちゃんとエビデンスだしてほしいですね。

    どちらにせよ、そんな不便なところでここより高いのであれば魅力を感じるところはなにもありませんがね


  9. 9009 通りがかりさん

    >>9004 eマンションさん
    こらこら、300超えてないですよ

  10. 9010 マンション検討中さん

    >>9008 マンション掲示板さん
    柏の葉や流山の利便性はここと大差ないでしょ。
    むしろ、向こうの方が街が新しいから若い人には良いのでは。

  11. 9011 通りがかりさん

    >>9010 マンション検討中さん

    都心まで1時間以上かかるのでまず選ばないでしょうね。地縁がなければ無理でしょう。この千葉推しの流れ不自然すぎます。千葉検討板へどうぞ

  12. 9012 匿名さん

    ここは神奈川、埼玉、千葉以下のマンションということですね。

  13. 9013 通りがかりさん

    >>9011 通りがかりさん
    聖蹟桜ヶ丘→都心も1時間以上かかりますが
    都心にも副都心にも行きたいのなら神奈川か埼玉が無難ですね

  14. 9014 評判気になるさん

    >>9013 通りがかりさん
    神奈川、埼玉の検討板へどうぞ(^O^)

  15. 9015 eマンションさん

    >>9012 匿名さん
    主語でかすぎてワロタ
    そのうち日本より米国の方が~とかいってそう

  16. 9016 匿名さん

    >>9009 通りがかりさん
    柏の葉は超えてないですがここよりは。。。

  17. 9017 匿名さん

    この話しはここですか?

  18. 9018 検討板ユーザーさん

    >>9017 匿名さん

    都心から遠くて水たまりが多いのは許容出来ないって人には向かないマンションですね。やっぱりハザード立地で水回りの対策も出来ていないのは致命的かな。検討者はこの夏の台風とか状況次第で見送る方が良いかも。

  19. 9019 マンション検討中さん

    >>9018 検討板ユーザーさん
    倍率落とすのに必死すぎる

  20. 9020 マンション検討中さん

    >>9017 匿名さん
    水たまり多いというのはちょっと意味が分からないな

  21. 9021 マンション検討中さん

    >>9020 マンション検討中さん
    察してあげてください。
    そう言う事を書き込む事が日々の楽しみなのですから。

  22. 9022 マンション検討中さん

    三ヶ月で売却を決意されるようなマンション。
    売れ残る理由もわかります。

  23. 9023 マンション検討中さん

    >>9022 マンション検討中さん
    買えなくてツラい僻みがヒシヒシと伝わります。
    今日もお疲れさまです。

  24. 9024 通りがかりさん

    >>9017 匿名さん
    いい選択ですね。ここはアクセス悪いので住むには向いてません。

  25. 9025 マンコミュファンさん

    >>9024 通りがかりさん
    相変わらず歪んでるね~(^O^)

  26. 9027 eマンションさん

    >>9016 匿名さん
    ここは駅遠のベイパーク並み?
    あちらは抽選大人気、こちらは未だに売れ残ってますから価格は似てても評価に差はあるんですね。

  27. 9029 口コミ知りたいさん

    >>9027 eマンションさん
    新しい街の方が若者には評価されるからね

  28. 9030 マンション検討中さん

    タワマンなど大規模なマンションは荒らされやすいですね。注目度が高いので仕方ありません。こちらは多摩川の開放感と永久眺望を得られつつ、徒歩5分で特急停車駅と百貨店があるというスペシャルな立地です。都下ではありますが、住んだら満足度高いでしょうね。

  29. 9031 匿名さん

    >>9030 マンション検討中さん
    ここの問題点は通勤だけでしょ。
    副都心まで30分前後で行けるなら価値が高かったのに。
    さすがに新宿まで45分は躊躇する人が多いかと。

  30. 9032 マンコミュファンさん

    新宿で働いてるのにここ見てるから文句も出るんでしょうね。新宿で働いてるのにもかかわらず、年収が大したことないからここ見てるんでしょうけど。
    結局のところ、多摩で働いている人にとってこのマンションの満足度が一番高いんでしょうね。

  31. 9033 マンション掲示板さん

    >>9032 マンコミュファンさん
    でも実際、ここの駐車場フェラーリとかポルシェとかベンツとかやたら高級車ばっかりだったりするんですよね。
    働き方もいろいろあるのではまる人には最高でしょうね。
    都心にはない抜けた眺望はやはり最高ですしね。

  32. 9034 マンション検討中さん

    >>9027 eマンションさん
    安さだけが売りの駅遠マンション。
    資産価値もくそもない大暴落確定マンションと比べられてもね。


  33. 9035 名無しさん

    >>9034 マンション検討中さん
    ベイバークの1日の生活。
    地上におりるまでエレベーター待ちで大変。
    海浜幕張の駅まで15分以上も歩き大変。雨の日なんて嫌になる。
    海浜幕張は朝7時台の東京方面は10本しかなく、電車待ちで大変。
    東京駅にようやく着いたと思ったら、JR乗り換えまで遠くて歩くの大変。
    帰りはへとへとなところに、舞浜からディズニー客で満員で疲れ倍増。
    最後に海浜幕張からベイバークまで15分以上も歩くので大変。エレベーター待ちで更に苦痛。
    こんな毎日やってられるか。とすぐ売りに出すが、中古マンションは誰も買わない。

  34. 9036 マンション掲示板さん

    >>9033 マンション掲示板さん
    エリアナンバーワンマンションだから多摩市の富裕層が飛びついたと思われ

  35. 9037 マンション検討中さん

    >>9034 マンション検討中さん
    >>9035 名無しさん
    幕張が暴落する時はここも暴落してると思われ
    駅遠や都心も副都心も遠いエリアはすでに暴落済み、次に暴落するのは都心か副都心のどちらかしか行けないエリアかと

  36. 9038 匿名さん

    京王ライナーの410円が負担で売却なんて本末転倒すぎる。
    410円払えば痛勤ラッシュ回避できるのが最大のメリットなのに。
    そんなにカツカツなのであれば、もっと郊外に住むしか無いわ

  37. 9039 検討板ユーザーさん

    >>9037 マンション検討中さん
    駅近でエリア唯一のランドマークタワーであり、投資物件じゃない分売れたらまずそんなに売りに出ることがない分タワーに感じては暴落することはないわ。

    駅遠マンションは論外だよ。張り合うとこがちがう。

  38. 9040 通りがかりさん

    >>9036 マンション掲示板さん
    高速がこれだけ近くで都内まで朝でも30分ちょいでつくのに多摩市の富裕層限定にするのは視野狭すぎ。だいたい今テレワークやらフレックスで色々な働き方があるんだから。
    9時台後半の電車からなんて聖蹟からでも十分座れて30分前後で着くしね。

  39. 9041 名無しさん

    >>9040 通りがかりさん

    都内まで距離ありすぎて、
    立地が悪いとしか言いようがない

    普通の評価は下の下
    贔屓目でも下の中

    下の下クラスだと、
    駅直結だろうと、徒歩15分だろうと、
    立地が悪い
    のひとくくりに
    されてしまうのが、売る時に大変なポイント

  40. 9042 マンション掲示板さん

    >>9041 名無しさん
    そうだね、幕張は厳しいだろうね。
    わかってんじゃん。

  41. 9043 評判気になるさん

    >>9041 名無しさん
    たまにはいいこというじゃん。
    幕張はきびしいよね。
    いいね1000あげるわ

  42. 9044 名無しさん

    >>9039 検討板ユーザーさん
    エリアそのものが暴落したら終わりだぞ。

  43. 9045 検討板ユーザーさん

    >>9044 名無しさん
    エリアが暴落したところでこのマンションは平気だよ。
    これだけの大型商業施設がこれだけあったら実需が必ずあるから。
    商業施設自体がなくなったら落ちるだろうけど、京王線があり続ける限り問題ないでしょ。

    中野、立川、八王子、所沢にしたって駅周りに大型施設があるところは築年数が50年だろうが80年だろうが価格落ちないでしょ。
    駅近のマンションは駅まわりがが強ければそれだけ落ちないよ。

    京王線が廃線になったら終わりだろうね、絶対にあり得ないだろうけど。特急から外されることもないだろうし。ここ超える大型マンションがたったらわからないけど、建つことはないだろうし、建つ見込みがあるなら更にあがるだろうし。

    それだけ駅近のランドマークになるようなタワマンは強いよ。

  44. 9046 マンション掲示板さん

    >>9045 検討板ユーザーさん
    郊外は遅かれ早かれ落ちると思いますよ。
    なぜなら都心や副都心への集中という流れは変わらないのに人口は減りますから。
    都下→千葉→埼玉→神奈川の順番で落ちるというのが個人的な予想です。

  45. 9047 マンション検討中さん

    >>9046 マンション掲示板さん
    郊外は落ちるよ。
    このマンションは大丈夫って話。まわりの聖蹟桜ヶ丘のマンションは落ちるだろうね。どちらにせよテラスが落ちてタワーが落ちるだろうし、タワー買えるなら間違いないよ。

    ハルミとかとちがって駅周りに大型マンションがバンバン建ってるわけじゃないし、ここ自体実需が多い分売りにもたくさん出るわけじゃないんだから500世帯くらいのマンションが暴落する方が考えにくい。

  46. 9048 通りがかりさん

    >>9047 マンション検討中さん

    タワーも住戸によって割れそうですけど。郊外物件の割に60平米台の住戸は狭いですし。テラスのほうが多摩地域らしいゆとりはあってリセールありそうかなと思います。

  47. 9049 検討板ユーザーさん

    >>9048 通りがかりさん
    それも含め、聖蹟桜ヶ丘でまず選ばれるマンションですよね。
    聖蹟桜ヶ丘がおちても、ここより規模感が小さいところから落ちるので郊外云々はそこまで気にする必要ないかと思います。

  48. 9050 マンション掲示板さん

    駅徒歩5分程度
    と聞けばイメージ良いけど、
    最寄りが聖蹟だと
    えっ てなる

    資産価値の8割が決まる最寄り駅
    それが聖蹟桜ヶ丘だと
    殆どのマンションより価値がないことになる

    まだ、府中駅の方が価値が高い
    あたりまえだけど

  49. 9051 マンション検討中さん

    >>9050 マンション掲示板さん
    どこと張り合ってるわけ?
    投資の話してるわけじゃないわけ。
    このマンションの話してるのに府中とか見当違いにもほどがある。

    これだけの商業施設やチェーン店がそろってて実需がないっていってるほうがそもそも見当違いだし、投資価値があるとか他のエリアより資産価値があるなんて話はしてません。

  50. 9052 マンション掲示板さん

    >>9046 マンション掲示板さん

    東京都下でも、
    多摩川手前、多摩川奥地で全然違う

    多摩川奥地はアクセスが悪く住みたくないエリアとして
    どうしても名前が出てくる、資産価値が落ちやすいエリア

  51. 9053 マンコミュファンさん

    >>9052 マンション掲示板さん
    選ぶならエリアNo.1のこのマンション一択になるよね。わかってんじゃん。このマンションは資産価値落ちないからね。落ちるほどそもそも高騰する前に価格がついてラッキーともいえる。

  52. 9054 名無しさん

    >>9037 マンション検討中さん

    こんな郊外、
    価値を維持したいのなら買うべきではない

    しかもハザードエリアの
    ダブルパンチ

  53. 9055 マンコミュファンさん

    ここ実際駅まで歩くと3分くらいで着くんですよね。
    ここまでフラットに近くていけるマンションってなかなかないですよね。駅近はやはり強いです。

  54. 9056 匿名さん

    京王と繋がるそうですよ。よかったですな。


  55. 9057 通りがかりさん

    >>9056 匿名さん
    ますます強いマンションになりますね!

  56. 9058 マンション検討中さん

    >>9056 匿名さん
    繋がらなくても十分便利ですが、駅直結、百貨店直結は強いですね

  57. 9059 検討板ユーザーさん

    ここにネガを書き込むのは聖蹟桜ヶ丘を生理的にダメなんでしょう。買う気ないでしょ。自分のは良いと思う物件の情報集収した方が良い。

  58. 9060 eマンションさん

    >>9059 検討板ユーザーさん

    東京駅に行くのに、聖蹟は熱海より遠い と言われていたからね

    東京駅まで50分ぐらいか...

  59. 9061 名無しさん

    >>9051 マンション検討中さん

    映画館がない小さな駅は
    駅前すらしょぼい説
    が有力なのでは

  60. 9062 名無しさん

    >>9061 名無しさん
    豊島園の悪口言うのやめたまえ

  61. 9063 マンション掲示板さん

    >>9062 名無しさん

    まぁしょうがないよ。
    多摩市の小さな駅だし。
    多摩センターではないのだから。

  62. 9064 通りがかりさん

    >>9057 通りがかりさん

    ハザードにかかっているエリアなので、そもそも弱々です。

  63. 9065 検討板ユーザーさん

    >>9061 名無しさん

    昭和かよ

  64. 9066 通りがかりさん

    京王線でも下位2割に入る立地の悪さ

    その為、基本買うのは負け戦するようなもの

    勝てないことはわかった上で、購入するべきマンション

  65. 9067 匿名さん

    京王と繋がるのは確定のようですね。
    良かった良かった。

  66. 9068 検討板ユーザーさん

    >>9067 匿名さん
    資産価値がさらにあがりますね。
    テラス販売にも更に勢いつきそうですね。

  67. 9069 匿名さん

    >>9067 匿名さん
    駅直結、百貨店直結ですか・・・すごい

  68. 9070 匿名さん

    隣にできるカフェもいい感じですね
    https://job.inshokuten.com/kanto/work/detail/64438

    1. 隣にできるカフェもいい感じですね
  69. 9071 口コミ知りたいさん

    >>9070 匿名さん
    めちゃくちゃオシャレだ、、住人ですがたくさんお金落としに行きたいです

  70. 9072 名無しさん

    >>9068 検討板ユーザーさん

    資産価値は、あまり、、、
    この立地だと、、、、、、
    資産価値が上がったとしても、、
    微々たるもの、、、

  71. 9073 eマンションさん

    >>9070 匿名さん
    12月でしたっけ?
    盛り上がりますねー!
    他の入るのもそろそろ決まるころですかね-!

  72. 9077 評判気になるさん

    >>9070 匿名さん
    マンションの隣にラテグラフィックできるんですか?!すごい。リバービューだしめちゃくちゃ気持ちいいでしょうね。

  73. 9078 評判気になるさん

    >>9070 匿名さん

    駅前の歩きタバコがこのエリアにも派生してこなければ、
    良いのですが

  74. 9080 名無しさん

    >>9077 評判気になるさん

    ラテグラフィックがあるエリアってどこもお洒落ですし、私もすごい楽しみです!
    他の店舗も何が入るかで多摩川の方もいろいろまた活気付きそうですねー!

  75. 9083 管理担当

    [No.9074~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  76. 9084 検討板ユーザーさん

    別にこのマンションが特別損をしているわけではありません。

    ただ、府中手前のマンションにしておけば、
    全然リセールバリューが良くなっていた
    だけです。

  77. 9085 マンション検討中さん

    >>9084 検討板ユーザーさん
    多摩エリアは遅かれ早かれ暴落するよ。

  78. 9086 匿名

    このマンションで含み損はあり得ないわな。

    [一部テキストを削除しました。]

  79. 9087 匿名さん

    >>9086 匿名さん
    ここも1000万円くらい含み益出ますかね?

  80. 9088 検討板ユーザーさん

    >>9086 匿名さん
    >>9087 匿名さん
    ここは中古の件数はそこそこ出ているのに成約は1件だけ。
    そもそも論で多摩エリアなので実需で買うならともかく転売はちょっと厳しいかと。

  81. 9089 検討板ユーザーさん

    >>9088 検討板ユーザーさん
    そこそこ出てるのに(3件)
    価格的にもこれで売れてたら2000万以上含み益でてるんですが笑

  82. 9090 マンション検討中さん

    府中は今 高すぎるので ここを検討中

  83. 9091 検討板ユーザーさん

    >>9087 匿名さん

    含み益とか、考えるなら、このマンションは絶対やめた方が良い

     高く売れるマンションは最寄り駅のアクセス性が良い
     このマンションは
     京王線 かつ 奥地 かつ 1路線
     の弱小立地
     いわゆる普通のマンションの半分程度の価値もない
     立地になってしまう

    あくまで、価格は安いから、売ることを考慮しない
    そのようなつもりで購入すべきでは

  84. 9092 匿名さん

    >>9091 検討板ユーザーさん
    まぁそういいながら1000万以上含み益でてるんだけどな。

  85. 9093 通りがかりさん

    >>9092 匿名さん

    アクセス性のよいマンション買ってたら..
    って思うと後悔してしまいますよね....

  86. 9095 検討板ユーザーさん

    立地が悪いからね

  87. 9115 管理担当

    [No.9094~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  88. 9116 名無しさん

    >>9090 マンション検討中さん

    それでも府中は安い方

    府中でも立地は下の中
    聖蹟は下の下
    京王線だから笹塚でも中の中ぐらい

  89. 9117 口コミ知りたいさん

    >>9116 名無しさん

    もっと勉強しな(笑)

  90. 9118 評判気になるさん

    育ちの良い人は住む所で人を評価しない。皆、それぞれ良いと思う所が違う。

  91. 9119 名無しさん

    >>9118 評判気になるさん
    その通り。変なマウントも取らないしね。

  92. 9127 匿名さん

    「RIVER PARK 聖蹟桜ヶ丘」いいですねー
    ラテグラフィックもOPENするそうですし、素敵なリバーサイドになりそう

    1. 「RIVER PARK 聖蹟桜ヶ丘」いい...
  93. 9128 通りがかりさん

    >>9085 マンション検討中さん

    ないない(笑)

  94. 9131 口コミ知りたいさん

    売れてないのは不便さが理由でしょうね
    多摩市の時点で嫌な予感はしてましたが当たりました

  95. 9134 マンション検討中さん

    激安なので検討してましたが遠すぎてやめました!
    あと多摩アドレスはやはり嫌でした。

  96. 9135 通りがかりさん

    >>9134 マンション検討中さん
    遠すぎる、多摩アドレスは検討以前に分かっていたのでは?仕事も住宅購入も苦労されますよwww

  97. 9136 通りがかりさん

    >>9134 マンション検討中さん
    こういう頭悪すぎる人間の仕事と収入が気になる。
    どうせ時給1,000円くらいの定職に就いてない人間なんだろうけど

  98. 9137 マンション検討中さん

    >>9136 通りがかりさん
    丸の内勤務、財閥系子会社です。

  99. 9138 匿名さん

    >>9137 マンション検討中さん
    本当だとしたら頭残念すぎるwwwww
    嘘だとしたら頭残念すぎるwwwww

  100. 9139 マンション検討中さん

    >>9137 マンション検討中さん
    まぁ、丸の内勤務で聖蹟は無理だわな
    新宿でぎりぎり

  101. 9142 eマンションさん

    さすがに完売したよね?

  102. 9143 評判気になるさん

    >>9142 eマンションさん
    購入検討者なら普通問い合わせして知ってる情報です。問い合わせてはいかがでしょうか。丁寧に教えていただけますよ。

  103. 9144 eマンションさん

    多摩市じゃなきゃ売れてたかもしれませんね

  104. 9145 評判気になるさん

    >>9144 eマンションさん
    多摩市で売ってるマンションなのにこいつなにいってんの

  105. 9146 評判気になるさん

    多摩市でナンバーワンマンションなので検討したけど間取りが微妙過ぎたので購入を見送った
    仕様や設備は坪単価考えたらこんなものなんだろうけどね

  106. 9147 マンション検討中さん

    >>9146 評判気になるさん
    間取りが微妙もくそももうタワーは4期でほとんど選べるほど間取りないでしょ。えらそうに上から目線でなにいってんだこいつ

  107. 9148 口コミ知りたいさん

    >>9146 評判気になるさん
    しょうがないですよ。
    アクセスが悪すぎて多摩市で働いてる人向けのマンションですから。

  108. 9149 評判気になるさん

    >>9147 マンション検討中さん
    いや、検討したのは1期の時

  109. 9152 eマンションさん

    確かに間取りは微妙
    リバービューがセールポイントなのだから北向きの間取りをもう少しなんとかするべきだったな

  110. 9153 eマンションさん

    間取りと立地と住所が微妙ですな

  111. 9157 マンション比較中さん

    府中競馬場の花火は見られたのでしょうか。

  112. 9158 名無しさん

    >>9157 マンション比較中さん
    音楽までは聞こえませんでしたがしっかりと見えましたよ(^^)

  113. 9159 eマンションさん

    >>9157 マンション比較中さん
    よく見えましたよ♪

    1. よく見えましたよ♪
  114. 9162 マンション比較中さん

    >>9159 eマンションさん
    ありがとうございました。
    来年も見られるといいですね。

  115. 9163 eマンションさん

    >>9161 口コミ知りたいさん

    郊外の奥地だと、どうしても辛いところがありますよね。
    新宿や渋谷まで25分以内であって欲しいところ

  116. 9164 マンション検討中さん

    狭い家だと離婚率高くなる。広い家だと郊外で通勤が辛いのかな?大手なら勤務地が色々あります。

  117. 9165 匿名さん

    >>9159 eマンションさん
    花火大会が自宅にいながら楽しめるなんていいですねー!
    テラス棟からも見られるのかな

  118. 9166 評判気になるさん

    >>9163 eマンションさん
    京王が複々線化すれば解決。
    ただ、複々線化するとしても四半世紀以上先の話だろうけど。

  119. 9167 マンション検討中さん

    京王線(笹塚駅~仙川駅間)連続立体交差事業が終われば、電車の混雑も多少解消されて新宿までの時間も短縮されるのでしょうか?

  120. 9168 評判気になるさん

    >>9167 マンション検討中さん
    そんなに変わらないよ。

  121. 9169 通りがかりさん

    >>9163 eマンションさん

    そもそも聖蹟桜ヶ丘からはそんなに混んでないから、運が良ければ分倍河原から降りる人で座れるし、角とかにも最初にポジショニングできるからさほど苦でもない。
    そもそも25分も30分も変わらないわ。
    偏見持ちすぎ

  122. 9171 口コミ知りたいさん

    >>9169 通りがかりさん
    朝は新宿まで45分かかる
    ちょっと厳しいよね

  123. 9172 評判気になるさん

    >>9171 口コミ知りたいさん
    そう思うのであれば新宿に住んだらいいのでは?
    わざわざここに執着する意味ありますか?

  124. 9175 マンション検討中さん

    >>9173 eマンションさん

    けど今の日本の平均年収で7000万、8000万するこのマンションは貧困者が買えるマンションとは思えない
    買いたくても買えない人がいるってことも考えればわかる

  125. 9176 評判気になるさん

    >>9175 マンション検討中さん

    新宿周辺の賃貸住めばいいんじゃないですか。

  126. 9177 マンション検討中さん

    京王聖蹟桜ヶ丘SC C館への連絡通路ができることにより、駅直結マンションとなるんですね。

    初めから直結していたらこの価格では売らないと思うので、かなりお得なのでは

  127. 9178 マンション検討中さん

    >>9171 口コミ知りたいさん
    こことか川越は万人向けではないから仕方がないだろ。
    新宿勤務もしくは多摩エリア勤務のどちらか限定だ。

  128. 9180 管理担当

    [No.9120~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  129. 9181 マンコミュファンさん

    >>9176 評判気になるさん

    聖蹟桜ヶ丘と新宿の賃貸と比べるとは愚かなり。
    府中と聖蹟ですら、位、が違いすぎる

  130. 9183 匿名さん

    二期一次の供給が一期二次より少ないって完全に失速

  131. 9184 マンション検討中さん

    ここ最近ある府中市(分倍河原)の事件など治安を気にして多摩市にする人もいる。

  132. 9185 マンション検討中さん

    第二期価格上げてきましたね。
    連絡通路が完成する前に買っちゃったほうがいいのかな…

  133. 9186 検討板ユーザーさん

    全部屋ペット可ですよね?全員が躾をしてるとは思えないので、鳴き声の被害出てますか?

  134. 9187 口コミ知りたいさん

    >>9186 検討板ユーザーさん
    住人です。
    マンションは二重サッシがあるので、となりのペットがうるさかろうが、音は入ってきません。
    ベランダにいて、少し気になる程度です。

    まぁ壁の真横にいてギャンギャン鳴かれてたら分かりませんが、

  135. 9192 管理担当

    [No.9182~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  136. 9193 名無しさん

    >>9184 マンション検討中さん

    多摩市は事件多いですよねー

  137. 9194 口コミ知りたいさん

    PFAS大丈夫なんだっけ?

  138. 9195 通りがかりさん

    >>9194 口コミ知りたいさん

    ちょっと調べる能力すらなくて掲示板に書いちゃうタイプの知性?

    https://www.city.tama.lg.jp/kurashi/kankyo/kougai/1011506.html

  139. 9196 評判気になるさん

    今回の九州大雨が東京に降っていたら、
    多摩川はOUTだったのだろうか。

    大雨は人工物では対処しきれない、天災である。

  140. 9197 評判気になるさん

    >>9196 評判気になるさん
    多摩川は荒川と比較して治水対策が論外だしね

  141. 9198 マンコミュファンさん

    >>9196 評判気になるさん

    まぁ、その大豪雨が降らないから東京はずっと首都なんだよ。崩壊なんてあり得ない

  142. 9199 マンション検討中さん

    >>9198 マンコミュファンさん

    台風19号だっけ?
    近々で多摩川の水位が上がったとき。

    多摩川沿いにあった遊具が水中に沈み、
    跡形もなく、流されてたのを見た時は自然の恐ろしさを
    痛感しました。

  143. 9200 職人さん

    >>9199 マンション検討中さん
    そう言ってもお金が有る人は結局買えちゃうんだよね。

  144. 9201 匿名さん

    >>9199 マンション検討中さん
    あの日、避難警報が鳴り響いてましたよね。
    恐ろしかったですね。

  145. 9202 マンション検討中さん

    >>9199 マンション検討中さん
    治水対策はきちんとやってほしいよね
    多摩川は危険な話を聞くけど荒川では危険な話をほとんど聞かないわけで

  146. 9203 口コミ知りたいさん

    >>9202 マンション検討中さん
    いやいや、当時の荒川凄かったからね。本当にぎりぎりだった。荒川が崩壊したら多摩川どころじゃない被害だし、適当なこと言わないで欲しいです。

  147. 9204 匿名さん

    あんまり反論されると価格上がっちゃうので、反応しないでいただきたいです。
    適当なこと書かれていたほうが、これから買う側にとっては都合がいいです。

  148. 9205 匿名さん

    荒川は2019年の台風19号以後に貯留池をどんどん増やしているからな
    残念ながら多摩川の方は氾濫したのにほとんど手を打てていない状況

  149. 9206 評判気になるさん

    >>9205 匿名さん
    荒川の氾濫したときの被害は多摩川の比じゃないですからね。それこそ荒川が氾濫した日には終わりですね。

  150. 9207 匿名さん

    買っている人はそもそもそう言ったリスクを承知なんだけどね。
    この程度の問題を気にして買えない理由をわざわざ書き込みする人って
    そもそも購入可能な層にも入っていない。

  151. 9208 匿名さん

    https://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin_index134.html

    多摩川の緊急治水対策プロジェクト。
    今年度の河道掘削と来年度の大丸用水堰改築工事で一区切りつきそう。

  152. 9209 匿名さん

    こちらの共用施設にはランドリールームがあるんですね。
    完成予想CGを見ると台数は少ないようですが、マンションの敷地内にこのような利便施設があるのはありがたいと思います。
    説明によるとカフェのような空間だそうなので、待ち時間に一息つけるようベンダーもあるといいですね。

  153. 9210 口コミ知りたいさん

    探しても見つからないのですが、ブリリアテラスの専用の掲示板はないのですか?

  154. 9211 マンション掲示板

    >>9210 口コミ知りたいさん
    専用はなくて、ここがタワーとテラス共有みたいですね

  155. 9213 口コミ知りたいさん

    >>9212 eマンションさん
    今どきそんな嘘ついたら本当特定されて営業妨害で君の人生真っ暗になるからそんなくだらない嘘つくの止めときなよ。通報したけど

  156. 9215 eマンションさん

    >>9214 匿名さん

    暑さで頭おかしいんか?

  157. 9216 匿名さん

    見学行ったら植栽と共用廊下にGを発見したのがキツかった…
    虫が苦手な人には無理かもしれない

  158. 9217 匿名さん

    昼間の人が多いタイミングでGが複数出るかよ。
    深夜徘徊でもしたんか?

  159. 9218 口コミ知りたいさん

    >>9216 匿名さん
    大量にそこら中にいたわけじゃないでしょうし1匹たまたま見ただけで常にいるような言い方をそこまで言い切れるのはすごい感性の方だなって思いますけど、、、多摩川が前にあるので少なくともまったく虫が出ないエリアではもちろんないですよね。


  160. 9219 評判気になるさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  161. 9220 マンション掲示板さん

    >>9219 評判気になるさん
    おへそくらいの塀の高さってこの人3メートルくらいあるんでしょうかね笑

    オートロック2つくぐらなきゃ入れないですが人が多い分くっついて入る気があれば入れないことはないですよね。
    こういう人は防ぎようがないですけど、コンシェルや防災センターなどに人がいますし無数のカメラあるのでなにかあればすぐに特定は可能でしょうね。

  162. 9221 匿名さん

    >>9219 評判気になるさん
    チャンネル名だけで山田さんから訴えられそう

  163. 9224 管理担当

    [No.9212~本レスまで、意図的な迷惑行為および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  164. 9225 マンコミュファンさん

    >>9222 マンション検討中さん
    噴火もするかもしれないし、地割れするかもしれないし、雷に打たれて死んじゃうかもしれないし、大雪で埋もれてでれないかもしれないし、人が多くて感染症で死んじゃうかもしれないですね。

    いいだしたらどこだって住めないわwwww

  165. 9226 匿名さん

    >>9225 マンコミュファンさん

    だから少なくとも国が危険と思えるエリアを
    わかりやすくしたものが
    「ハザードマップ」

    ハザードエリアには住まないように
    と本当は言いたいわけです。

    どこだって住めないわwwww
    とか発言する前に、
    少しは自分で調べたり、考えたりすると
    人に騙されにくくなりますよー

  166. 9227 検討板ユーザーさん

    >>9226 匿名さん
    みんなそれをみてここ検討してるんだわ。そんな当たり前のこといってやどってる時点でお察し。
    見に来る掲示板間違えてますよ。あなたのいう安全な土地のマンション板でもいってください。さようなら~(^^)/

  167. 9228 匿名さん

    ハザードエリアだから安い

    地盤が良いエリアは高い

    それだけです

  168. 9229 匿名さん

    ハザードエリアだが

    地盤が良いエリアでもある

    それだけです

  169. 9230 マンション検討中さん

    >>9229 匿名さん

    そうですね。
    西東京は基本的に地盤が良いとされていますが、
    聖蹟一帯は河川も近いことも合間ってか、
    西東京エリアのメリットである「地盤の良さ」が欠落しているように思えます。

    水害に弱く、地震にも弱いとなると
    ダブルパンチ状態です。

  170. 9232 匿名さん

    ハザードは気になりますが、ある程度対策されていればいいと思います。ハザード完璧でも最近は河川の氾濫関係なく豪雨災害で街が冠水することもあるので、ハザード良くて対策されていないマンションも多少リスクはあるのかなとは気になります。

  171. 9234 ご近所さん

    >>9232 匿名さん

    氾濫や冠水について、マンションは対策されてるのである程度安心してるのですが、タイミングによっては保育園や小学校で冠水が起こる可能性もあるので、これからはそちらの対策状況も確認する必要はありそうですね。

  172. 9239 検討板ユーザーさん

    安いから、、立地が悪いのか
    立地が悪いから、、安いのか

    卵が先か鶏が先か
    を議論しているようなものデス

  173. 9240 マンション掲示板さん

    駐車場付きのH'はお得な気がする。

  174. 9249 匿名さん

    >>9240 マンション掲示板さん
    どう見てもお得でしょう
    ただ、洗面がリビングインなのが好き嫌い出そう

  175. 9250 匿名さん

    ブルーミングタワーやサクテラスは北側道路からセットバックされているのですが、ブルーミングテラスは北側道路のギリギリに建設されるんですかね?そのように見えたので気になった次第です。

  176. 9251 管理担当

    [No.9231~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  177. 9252 匿名さん

    ここより新宿距離が遠い相模大野で坪400だそうな。

  178. 9253 通りがかりさん

    >>9252 匿名さん

    あちらは区内タワマンスペックなので、こことは比較にならないです。

  179. 9254 匿名さん

    なるだろ笑

  180. 9255 通りがかりさん

    >>9253 通りがかりさん
    ここと違ってスペック的な妥協は少ないだろうしね

  181. 9256 匿名さん

    ここも徹底的に作り込めば1.5倍ぐらいの価格だったでしょう。
    そこまでスペック求めていない人向け。

  182. 9257 通りがかりさん

    >>9254 匿名さん

    比較したとして、マンションスペックや資産性は全て聖蹟のボロ負けだねって話でおしまい。一部の住民がキレてスレが荒れるだけです。

  183. 9258 匿名さん

    マンションスペックや資産性だけではマンションは買えない。
    相模大野には地縁がない。別に都心に近いわけでもない。
    そもそも3LDKに8000万も出せるほど金銭的に余裕は無い。
    その場所に地縁があって余裕がある人が買えば良い。
    南町田でも羽沢でも同じ話。
    海老名のスレにでも書いたほうが大荒れして楽しめるんじゃない。
    ここと同じぐらいのスペック&価格のタワマンがあったはず。
    ここに書いてもしょうがないよ。おしまい。

  184. 9259 名無しさん

    マンションスペックや資産性って一体なにと戦ってるんだか、、、買いたいとこ買えばええじゃまいか。

    ここがいいと思う人がここ買えばいいし、相模大野がいい方は相模大野のスレのぞけばいいと思いますよ♪

  185. 9260 匿名さん

    >>9249 匿名さん
    Hは使い勝手も良さそうだし、リビングからの眺望も良いのだけど、共用廊下に面した2部屋が暗くないですかね・・リセールで、そこがデメリットになるように思いますが

  186. 9261 名無しさん

    >>9260 匿名さん
    リセールで関係するのは立地だよ。
    田の字のマンションが売れていないかというと普通に売れているわけだがら。

  187. 9262 口コミ知りたいさん

    >>9258 匿名さん
    比較するタワマンなら多摩センターのグランクロスですね。
    格上スペックで周辺病院勤務医に需要がある相模大野と比較しても、そもそもターゲット違うよねって話でした。予算的な意味で。

  188. 9263 評判気になるさん

    >>9262 口コミ知りたいさん
    多摩市で検討するならですけどグランクロスだとスペックが低すぎてまたこことは層が違うかも知れませんね。
    まぁそもそも京王線でここを検討してる層と相模大野の層とはちょっとかけ離れすぎててここで相模大野の話が出るのが謎ですが。

    個人的には相模大野であの坪単価であれだけの数が即売れるようでしたらびっくりですね。ここであのスペックで出したらそれこそ坪単価450越えでまた叩かれてたでしょうね。

  189. 9264 評判気になるさん

    >>9262 口コミ知りたいさん
    グランクロスと比較するならタワーではなくテラスでしょう

  190. 9265 口コミ知りたいさん

    残り住戸いいかもと思ったけど、住民板のやり取りみたら短気で酷いこと言う人が目立ちますね。怖いので見送ります。小さいお子様がいる家庭、老夫婦は陰湿な住民に嫌がらせされるかも…

  191. 9266 口コミ知りたいさん

    >>9265 口コミ知りたいさん
    こういう投稿みると、住人のフリしてこの投稿者がが言ってたとしか思えないですよね、、、なんか異常性感じましたし、そんなことなんじゃないかなって思ってました。
    定期的に荒らさないと気が済まない病気の方なんですかね。

  192. 9267 通りがかりさん

    >>9265 口コミ知りたいさん
    なんか老害フルボッコにされてるみたいだし、大丈夫では?

  193. 9268 マンコミュファンさん

    >>9265 口コミ知りたいさん
    実際ほんとうに検討してる人がこんなところにわざわざ【怖いので見送ります】なんて書き込みするとは思えない。しかも自分で参考になる押してるし。本当に住人のフリして煽るような書き込み止めてください。

  194. 9269 検討板ユーザーさん

    そもそも
    ハザードエリア
    かつ
    郊外の更に奥の立地
    が、
    資産価値が低い
    と、言われる理由かと

  195. 9270 検討板ユーザーさん

    >>9269 検討板ユーザーさん

    またお前か

  196. 9271 口コミ知りたいさん

    この時期、タワー棟の南向きや西向きの部屋は暑さが厳しいでしょうか?
    テラス棟を検討しており、ここはどの向きも魅力があるので迷っています。

  197. 9272 eマンションさん

    >>9271 口コミ知りたいさん
    南向きです。日差しが部屋の中に入ってこないので冷房をつけていれば暑いことはありません。今の時期はベランダにもほとんど日差しはありません。

  198. 9273 口コミ知りたいさん

    >>9271 口コミ知りたいさん
    西向きに住んでいますがびっくりするくらい暑いです。

  199. 9274 匿名さん

    >>9270 検討板ユーザーさん

    また、住民がネガな投稿に攻撃しているのか

  200. 9275 検討中

    >>9271 口コミ知りたいさん

    暑さ、気になりますね。
    タワー棟は二重サッシ&断熱工法であるのに対してテラス棟はそのどちらもナシということのようなので、同じ向きでも暑さ(寒さ)はタワーより厳しいものと危惧しています。二重サッシや断熱工法の有無がどれくらい室温や冷暖房効率に影響するのか、データどこかにないですかね。

  201. 9276 eマンションさん

    タワマンで高層階買うなら北向きか東向きの方が良いよ

  202. 9277 匿名さん

    住戸は南向きが良い
    今でも建築学の常識

    このマンションはゼッチだけど、
    サッシの断熱性が良いわけではないから
    夏は暑いかも

    今時のタワマンなら
    樹脂枠かつロウイーガラス
    だから、夏でも基本問題ない

    コストカットマンションである
    このマンション特有の問題ではある

  203. 9278 通りがかりさん

    北向き一択。
    眺望が最高すぎる

  204. 9279 マンション検討中さん

    南だな。
    北向き住んだことあるけど、暗すぎる。
    ホテルじゃあるまいし、眺望の優先度は高くない。
    因みにガラスフィルムの効果かもしれないが、ウォールドア開けっぱなしでも備え付けのエアコン1台で全く問題ない。35℃超えても問題ない。

    冬も快適なのはやはり南向きの特徴。

  205. 9280 マンコミュファンさん

    >>9277 匿名さん
    それは板マンの常識な。

  206. 9281 マンコミュファンさん

    >>9279 マンション検討中さん
    ここは眺望が最高。見学行けば分かる。明るさもあるし開放感が圧倒的。

  207. 9282 マンコミュファンさん

    ポジティブな意見
    周りに高い建物がないから眺望が良い

    ネガティブな意見
    周り高い建物がなく、枯れた田舎を眺められるだけ

    人、それぞれ思うところはある

    ただ、多摩川を望める部屋の方が良い
    川の水位を確認して、避難しやすいから

  208. 9283 マンコミュファンさん

    >>9269 検討板ユーザーさん
    虫もすごいんです。

  209. 9284 通りがかりさん

    >>9281 マンコミュファンさん
    見学中、蛍光灯消してみた?
    北向きが本当に明るいと思ってる?
    学校で教えてくれることを見学までして、見て何を学んだの?

    暗さ承知で、眺望優先するのであれば、北でいいと思うよ。人それぞれだし。

  210. 9285 マンション検討中さん

    >>9284 通りがかりさん
    まぁ住んでますからね。日中は電気つけなくても平気くらい明るいですよ。

  211. 9286 名無しさん

    当方北向き住みなので北向きの話しになってしまい恐縮ですが、この時期外から部屋に入ると冷やっと感じるほど断熱されているのを感じます。ベランダに出ようと二重窓を開けるともうその時点で暑さを感じるので、断熱工法+二重窓もかなり効果を発揮してるなと。もちろん冬は冬で寒さを防いでくれています。

    また、テラス棟を検討されてる方に参考にしていただきたいですが、北向き低層階でもかなり明るいです。冬はカーテン要らずで景色を楽しんでいましたが、春くらいから明るすぎて眩しくなりカーテンを取り付けたほどです…。やや東向きなので朝は陽も入ってきます。ただ、タワーもテラスも東西南北それぞれに魅力があると思いますから、ご自身の考えやライフスタイルに合ったお部屋を選択されたらいいのではと思います。長文失礼いたしました。

  212. 9287 通りがかりさん

    北向きの部屋もある部屋に住んでいますが、北向き暗いですよね…。真っ暗ではないというだけで、仕事したり本読んだりするには電気必要。
    とはいえ、もう一度このマンション買うなら北向き。多摩川を見たいので中層階以下にすると思う。

    虫は季節的なもので今は気になりませんよ。
    話題になったあの時だけです。

  213. 9288 マンション掲示板さん

    >>9271 口コミ知りたいさん
    南向きの上の方に住んでる。
    夏場の暑さが嫌だったら南向きはやめた方が良い。
    上の方の階は遮るものがなくて太陽が近いからな。
    逆に冬場は暖かい。

  214. 9289 評判気になるさん

    私は高層階北向きですが明るさは全然気になりませんよ。日中は電気はなくても問題ありません。目の前に建物もないのでカーテン等は一切してないからかもしれません。

    曇りの日は仕事は本読むときは電気が必要ですがそれは南向きも同じでしょう。以前に西向き、東向きのタワーマンションに住んでましたが日差しが強すぎて時間帯によってはかなりつらかったので北向にして満足度が高いです。

    他にも花火も何カ所もみれますし、眺望も飽きることなく圧巻の景色です。遠くですがスカイツリー、東京タワーも見え夜景もキレイです。

    暑さ、寒さもゼッチマンションのおかげか全然きになりません。以前住んでたマンションより広くなりましたが電気代は安くなりました。

    虫も今はびっくりするくらい出ませんね。買うときに話題になって覚悟してましたがその点は良かったです。
    低層階からの景色はまた違うんですかね。1度見てみたいですね。私が買ったときは低層階は売り切れてたので選択肢がありませんでした。

  215. 9290 匿名さん

    >>9289 評判気になるさん
    同じく北向きですが、明るさは全く気になりません。私は低層階なので、反対に高層階の景色がどのような感じなのか見てみたいです。こちらはリビングで座りながら川の流れが見えるのですが、高層階だと座りながらだと空の景色になるでしょうか?

  216. 9291 名無しさん

    >>9284 通りがかりさん

    学校で教えてくれることwwwwなんだこいつ

  217. 9292 eマンションさん

    日当たりによる明るさは個人の感覚や好みによるからね。
    棟内MRを見学した時は自分は北向きでも問題無し、妻は北向きNGだった。
    あとは日中家にいることが多いか、出かけていることが多いか。
    家にいることが多いなら日当たりは考慮する方が無難だろうし、出かけている多いなら日当たりはそこまで重要ではないかな。

  218. 9293 匿名さん

    >>9290 匿名さん
    リビングで座りながらは見えないですが、ベランダに椅子と机を置いて昼は川を見ながら、夜は夜景を見ながらお酒飲んでます笑

    ベランダも広いので色々とスペースが確保できていいですね!

  219. 9294 口コミ知りたいさん

    このマンションから見えるものは
     多摩川氾濫の恐怖と
     廃れてく街並み
     そして、多摩川の向こう側の華やかな都内
    この3つ

  220. 9299 通りがかりさん

    少し駅を離れると寂しい街ですよね。
    そこが残念というか、陰気な気がしてつらい

  221. 9300 検討板ユーザーさん

    >>9299 通りがかりさん

    まぁでもマンションと駅の往復じゃない?駅周りこれだけ揃ってるし、何処の駅も駅から離れたら住宅街でしょ。
    何処の街に憧れてるのかおしえてほしいくらいだけど。

  222. 9301 匿名さん

    >>9300 検討板ユーザーさん

    映画館すら無い、
    都心から離れた普通の不便な駅

    大きな駅となると、府中まで行かないと
    生活雑貨なども揃わない

  223. 9302 マンション掲示板さん

    >>9301 匿名さん
    そうなんですね!おすすめおしえてください!

  224. 9303 通りがかりさん

    >>9301 匿名さん
    駅周辺の商業施設だけで何も困らないけど。
    ここで不便と言ってる人はどこに住んでも不便と言うんだろうね。

  225. 9304 名無しさん

    北向き中層住みです。
    北向きでも凄く明るいかのような投稿が目立ちますが、
    晴れてれば暗くはないというレベルです。
    引越した当初は以前住んでいた家と比べるとかなり暗い印象でしたが、半年以上住むと今の明るさに慣れました。
    当然北向きは北向きなので誤解のないよう投稿させて頂きました。

  226. 9305 マンコミュファンさん

    >>9303 通りがかりさん

    エビデンスは??

  227. 9307 通りがかりさん

    >>9305 マンコミュファンさん
    毎日映画館に行く人は何人いるのか自分の頭で考えてみればいい。

  228. 9308 匿名さん

    >>9293 匿名さん
    いいですねー高層階だとより夜景が綺麗でしょうね!
    私も花火大会の時はベランダに椅子とテーブルを設置してお酒飲んでました笑

  229. 9309 eマンションさん

    暗さだけでなく明らかに虫が多い問題も感じてますが、この価格帯なので我慢してます。
    角部屋なら2方向に部屋が分かれてるのでもう少し予算出してそちらを買えば良かったです。

  230. 9310 eマンションさん

    車あればコストコや多摩センター府中とすぐですし、なくてもこれだけ駅周りなんでも揃ってるとなにも不便ないですね!

    テラスはランドリーもつくんですよね?
    大型のも洗えるランドリーとかだといいですねー!

  231. 9311 名無しさん

    >>9309 eマンションさん
    暗さとかさ、電気付けろよ笑
    電気なしで仕事もいつでも出来るほどの明るさなんて屋根ない家かよ

  232. 9312 名無しさん

    同じ北向きでもリビングの窓が二連のタイプと三連のタイプがあるので、それによっても明るさは違いそうですね。

  233. 9313 通りがかりさん

    >>9293 匿名さん
    ベランダの椅子に座って外が見えるんですか?
    我が家は毎日蜘蛛の巣ができたりしてベランダに滞在するのはちょっと…という感じなのですが、そういうことは気にならないタイプですか?

  234. 9314 匿名

    >>9278 通りがかりさん
    角部屋の眺望はかなり良いです。
    家具を運ぶ業者がこの部屋ほど見晴らしが良いところはないと言っていたし。
    でもリビングが東だと電車がうるさいし、西だと暑いのがネック。少し暗いけど北の部屋もあって良かったと思ってる。

  235. 9315 eマンションさん

    北向きはカーテン無しで過ごせるのが良い

  236. 9316 口コミ知りたいさん

    >>9313 通りがかりさん
    蜘蛛の巣見せてみろよ、嘘つき野郎

  237. 9317 マンション検討中さん

    我が家も蚊が飛んできたり最悪です

  238. 9318 eマンションさん

    そういえば蚊が1匹もでないな、ここ。暑いからかな?

  239. 9319 検討板ユーザーさん

    >>9318 eマンションさん
    同じこと思ってました。花火の時にずっとベランダにいても蚊がいないのが不思議だなと。

    あと、他の方もおっしゃってますが、我が家も北向きなのですが業者の方が家に来られると皆さん景色への反応がすごくよくて、いろんなお宅に行かれてる方でもそう思うんだなあと少し嬉しくなります。

  240. 9320 名無しさん

    住人のフリしてまでネガするやつがいるのか。やべーな

  241. 9321 匿名さん

    ここでネガティブな投稿している人本当は狙ってたけど少し予算オーバーで買えなくて僻んでる人だけ。
    身の丈にあわないエリアや興味ないエリアのマンションなんてそもそも気にもなりませんから。

  242. 9322 通りすがり

    >>9316 口コミ知りたいさん
    野郎ではなく女性です…
    そういう言い方ドン引きです。
    毎日洗濯物干せば気付くと思いますが。
    別にこのマンションに限らず、雨上がりに蜘蛛の巣ができるのは普通ですよ。

  243. 9323 eマンションさん

    >>9320 名無しさん

    変な住民は一部だだと思います。
    普通購入者は検討者スレ観に来ないので

  244. 9324 通りがかりさん

    >>9309 eマンションさん
    この人みたいに変に上げない投稿は検討者からしたら本当に有難い。
    慣れればどこでも都なのは確かなので前向きに検討したい。
    まぁ検討してるのは別の方角だけど

  245. 9325 口コミ知りたいさん

    >>9322 通りすがりさん
    蜘蛛は見たことないですねぇ

  246. 9326 名無しさん

    >>9325 口コミ知りたいさん

    南向き中層住みです。ベランダに椅子放置してたら蜘蛛の巣張ってました。高層階だといないんですかねぇ。

    公開空地の蜘蛛の巣の多さを見るに低層は結構いそうです

  247. 9327 検討板ユーザーさん

    >>9324 通りがかりさん
    実際変にあげなくても不満の少ないいいマンションだと思ってる人多いと思いますよ。なかなかないですよ、こういう丁度いいマンション。

  248. 9328 匿名さん

    マンションマニアさんが「損したくない人向け」とおっしゃっていて、その通りだなと思って笑ってしまいました。私も損したくなかったので笑

  249. 9329 名無しさん

    >>9325 口コミ知りたいさん

    北側に特に蜘蛛の巣はりますけど、中層階だから??
    まあでも普通のことだと思ってますけどね。

  250. 9330 名無しさん

    >>9329 名無しさん

    うちは北の高層階ですが蜘蛛は1度も見たことないですね。蝉はいます。

  251. 9333 通りがかりさん

    このマンションは北向きの低層階が正解だよ。
    南向きは眺望が微妙。

  252. 9334 匿名さん

    強いて言うなら南以外かな。リバービューがここの最大の売りだと思うので。もちろん眺望より日当たり重視の方は、南をチョイスされたらいいと思います。どこか選べと言われたら、私も上の方と同じ「北向き低層階」ですね。

  253. 9335 eマンションさん

    北向きを擁護してるのは買ってしまった住民かなと思ってましたが、そうでないかも。
    北は眺望がいいと主張するが、バルコニーまで出ないとリビングからはほぼ見えんし、これは住まないとわからないので。
    角部屋が良かったと言う上の意見には賛同します。

  254. 9336 匿名さん

    東か西向きなら川を縦にみれるので、ベランダまで出なくてもリバービューを楽しめると思います。

  255. 9337 匿名さん

    住んでいる方いたら教えてほしいんですが、夏の多摩川って結構臭うと思うのですが、住居まで臭い漂ってきますか?

  256. 9338 通りがかりさん

    >>9337 匿名さん
    大雨が降った次の日は少し臭うこともありますが住居まで感じることは私はないですね。敏感な方は感じる人もいるかとは思いますが特に1年近く住んで臭いくて困るような日はありませんでした。

  257. 9339 匿名さん

    >>9337 匿名さん

    住居までは全然匂わないです

  258. 9340 匿名さん

    >>9335 eマンションさん
    中層階、低層階はわかりませんがリバービューというより普通に眺望がいいですよ。玄関から入るときに未だにベランダ側の窓見るとおーって思いますよ。

    1. 中層階、低層階はわかりませんがリバービュ...
  259. 9341 通りがかりさん

    >>9340 匿名さん
    ここの正解は低層階の北向きでしょう。

  260. 9342 マンション検討中さん

    テラス棟の購入を検討しているのですが、主寝室が外廊下側に面している間取りが多く悩ましいです…。
    タワー棟入居者の方にお聞きしたいのですが、外廊下側の窓ガラスの防音性は、閉め切っていれば声などは聞こえない程度のものでしょうか?

  261. 9343 匿名さん

    >>9341 通りがかりさん
    それはあなたにとっての正解ね
    価値観押し付けないで

  262. 9344 口コミ知りたいさん

    >>9341 通りがかりさん
    北は暗いし、低層は電車がうるさいのでありえないと思います。

  263. 9345 評判気になるさん

    >>9342 マンション検討中さん
    うちも寝室を廊下側にしてしめきってます。音は聞こえませんがエアコンはつけっぱなしですね!あけられるなら空けたいですね、、、。

  264. 9346 検討板ユーザーさん

    >>9341 通りがかりさん
    南向きのHが売れ残っているのを見るとそういうことだわな

  265. 9347 匿名さん

    >>9345 評判気になるさん
    春から夏前や、秋などは風が気持ちいいので窓を開けて寝たいですよね、、でも音や、防犯を考えると難しいですよね。間取り検討したいと思います。ありがとうございます!

  266. 9348 匿名さん

    >>9344 口コミ知りたいさん
    外の音は上に上がるほどに反響されますよ

  267. 9349 マンション検討中さん

    タワー棟は棟内モデルルームで確認しましたが、「音」はそもそも全然上でも聞こえてきます。もちろん33階までいけば物理的にかなり離れるので静かになります。(それでも電車の騒音は3階も18階もほとんど変わらない)。
    それよりも方位のほうが音の影響が大きいです。具体的には南側の方が京王線の走行音は少し大きく聞こえ、北側のほうはそれに比べるとだいぶ静かでした。ただどちらも二重サッシなので閉めればほぼ無音でした。
    南東、南、西、北西のモデルルームを拝見しました。とくによかったのが北西角部屋。北東より北西なら京王線からより離れますが、なにより多摩川がカーブしているのと水量の面積が多いためだいぶ開放的で優雅に見えました。正直この眺望に圧倒された方は多いかと思います。
    テラス棟を買うなら北西だなと思った瞬間でもありました。西日が気になりますがね。テラス棟の西側はサクテラスで視界が塞がれないので低層も推せますね。惜しむらくは、サクテラスから京王百貨店の立体駐車場の3階に接続が決まったものの、テラス棟の南東にはサブエントランスがないことですかね・・・。

  268. 9352 通りがかりさん

    9341 通りがかりさん
    南向きのHが売れ残っているのを見るとそういうことだわな

    →南向きのHが売れ残ってる訳ないでしょ(笑)
    一番間取り的に魅力で、基本ファミリー層はHを選択しますよ。北向きが一番正解というのも、どの客層にとって正解なのか具体的に伝えないと勘違いしますよ。
    少なくてもファミリー層にとっては間取りは最悪だと思いますよ。

  269. 9353 eマンションさん

    リセールは北向きの方が良いだろうねぇ。

  270. 9357 通りがかりさん

    >>9353 eマンションさん

    多摩川先の奥地のマンションで
    リセールを期待するのはおかしい

    基本買い捨てが前提でみんな買うのでは?
    買うのは簡単、売るのは難しい典型的なマンション

  271. 9358 評判気になるさん

    >>9348 匿名さん

    そんなことはない。
    あなたは、現代の建築学を否定するのですか?

    それとも無知で、勘違いして仰ってるのですか?
    私は、教育を受けさせていただいなので、あなたの発言は間違っていることがわかります。ただ、十分な教養がない人を差別している訳ではないので、勘違いしないでください!

  272. 9359 匿名さん

    >>9358 評判気になるさん

    「教育を受けさせていただいなので」って何ですか?
    教養がある人が使う、特別な日本語なのでしょうか?

  273. 9361 eマンションさん

    台風7号が関東直撃しなくてよかった。
    規模の高い台風だと、多摩川氾濫の可能性が出てくる。

  274. 9363 匿名さん

    >>9362 マンション検討中さん

    騒音は問題ないんですね。安心しました。

  275. 9364 通りがかりさん

    >>9357 通りがかりさん

  276. 9365 評判気になるさん

    >>9356 検討板ユーザーさん
    これだけってどれだけ残ってるの??

  277. 9367 名無しさん

    >>9366 eマンションさん
    ハザード無視しないと首都圏ではマンション買えないでしょ。
    首都圏の大部分がハザードエリアで非ハザードエリアは戸建街なんだから。
    それよりもここの問題は通勤時間帯は新宿まで片道45分前後かかるということかと。

  278. 9368 マンション検討中さん

    これだけ多様化した働き方がある中で45分かけて行く通勤時間帯にしか出勤できない時点で可哀想。

    45分かかる時間帯って1日の中で1時間半くらいの時間帯だけだし、そこ外せば座れるし、混んでないし、ライナーもあるのにそこだけフォーカスし過ぎて叩くとか頭悪すぎてなんとも。

    それよりタワーの方の駐車場がメルセデス、BMW、ポルシェ、フェラーリとか若い人も含めてかなり乗ってるのにびっくり。

    ネガばっかりいってて仕事も大したことなくて稼ぎも少なく買えない人が外野でピーピー恥ずかしいからやめたほうがいいですよ。

    選ぶ人が選ぶそれでいいんじゃないですかね。

  279. 9376 名無しさん

    >>9368 マンション検討中さん

    モデルによるけど、このマンションはフェラーリより安いと自虐ネタにしているだけだと思う。

  280. 9377 匿名さん

    ごめんなさいね。収入が少ないものでして。
    ここみたいな激安マンションを買って、フェラーリに乗る程度の貧しい生活しかできないんです。
    可哀想とでも、なんとでも言ってください。

  281. 9378 名無しさん

    リセールバリューで考えてもブリリア聖蹟よりフェラーリの方が全然良い。投資先で考えてもフェラーリ。

  282. 9379 検討板ユーザーさん

    >>9377 匿名さん

    ちなみにフェラーリの車種と年式は?

  283. 9381 マンコミュファンさん

    転売ヤーは他でやってくれ。
    投資とかどうでもいいわ、すみたいとこすんでくれ

  284. 9382 口コミ知りたいさん

    >>9368 マンション検討中さん

    この投稿、他のスレに転記したら
    聖蹟めっちゃ、叩かれ始めた

  285. 9383 匿名さん

    >>9382 口コミ知りたいさん

    昭島に書き込んだやつですかね。
    みなさんも見に行ってみると良いですよ。

  286. 9384 マンション検討中さん

    マンションに関係無いしょうもない話をよそのマンションに書き込みに行くのは止めよう。ただの荒らし。

  287. 9385 口コミ知りたいさん

    だから、聖蹟は他の地域から嫌われてる

  288. 9386 よろしくお願いします

    >>9385 口コミ知りたいさん

    ホント嫉妬がひどいですよね、、、

  289. 9387 マンション検討中さん

    >>9368 マンション検討中さん
    ベンツだのフェラーリだのは割とどうでもいいのですが、あの手の車って幅が広いですからタワー棟ならタワーパーキングにしかはいらないのでしょう。しかしながらそういった大きめの車が入るサイズの駐車場が100台?あるのは素晴らしいことだと思う。
    テラス棟の駐車場は屋内でそこは良いのだけど幅がきついサイズしかなく、残念というか駐車場さえもう少し良ければもっといいマンションなのになと思ってします。タワー棟のPなら入るフェラーリとかもテラス棟のPには多分おさまらんでしょうし、そういったお金をもっている富裕層のニーズを取りのがしているわけでもったいないことこの上ない。


  290. 9388 名無しさん

    >>9368 マンション検討中さん
    ここは多摩市ナンバーワンマンションだからね
    地元のお金持ってる人が飛びついたと思われ

  291. 9389 名無しさん

    >>9387 マンション検討中さん
    地元のお金持ってる人はすでにタワー買っちゃってるでしょ

  292. 9399 マンション掲示板さん

    >>9398 匿名さん
    買うのが簡単なんてこんなに条件いいのにとんでもないですね!売らずに住みきります!
    決断させてくれてありがとう!!

  293. 9400 匿名さん

    >>9398 匿名さん

    価格安いならいいじゃん。
    最近は価格高いし売るのも大変なマンションもあるわけだし。

  294. 9402 名無しさん

    >>9400 さん

    普通のマンションからしたら、安いけど
    この悪い立地からしたら、そうでもないのでは?

  295. 9405 匿名

    >>9402 名無しさん
    お前花小金井に住んでるやつだろ。顔も名前もさらすぞ

  296. 9407 管理担当

    [No.9295~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・意図的な迷惑行為
    ・削除されたレスへの返信

  297. 9408 匿名さん

    車すら買えないような人が、そもそも分譲マンションなんか検討するなってことでしょ。
    そりゃそうでしょ。マンションのほうが車より何倍何十倍も高いんだから。
    何に怒ってるのか意味不明。学生さん?
    ここ何のサイトか知ってる?

  298. 9409 マンコミュファンさん

    >>9406 検討板ユーザーさん

    貴方の感性がレベル高すぎてよくわんないから説明してもらえる?
    車もマンションも買えなくて悔しいんです私っていいたいのかな?

    ここの住人真っ当なことしかいってないと思うけど。

  299. 9410 口コミ知りたいさん

    >>9408 匿名さん
    23区内だと駐車場が埋まらなくて困っているタワマンも多いけどね

  300. 9411 検討板ユーザーさん

    伝説の投稿
    ここの住民ではトップクラス

    9368 マンション検討中さん 3日前
    削除依頼
    これだけ多様化した働き方がある中で45分かけて行く通勤時間帯にしか出勤できない時点で可哀想。

    45分かかる時間帯って1日の中で1時間半くらいの時間帯だけだし、そこ外せば座れるし、混んでないし、ライナーもあるのにそこだけフォーカスし過ぎて叩くとか頭悪すぎてなんとも。

    それよりタワーの方の駐車場がメルセデス、BMW、ポルシェ、フェラーリとか若い人も含めてかなり乗ってるのにびっくり。

    ネガばっかりいってて仕事も大したことなくて稼ぎも少なく買えない人が外野でピーピー恥ずかしいからやめたほうがいいですよ。

    選ぶ人が選ぶそれでいいんじゃないですかね。

  301. 9414 口コミ知りたいさん

    >>9408 匿名さん

    何に怒ってるか
    →多分ハザードについてだと思います
     
    国が危険だと示している場所にわざわざ...
    と言うことだと思います

  302. 9419 検討板ユーザーさん

    >>9411 検討板ユーザーさん

    このような投稿許されるでしょうか?
    マナーを守れた投稿だと思えません
    仕事もたいしたことない とか書き込んで良いのでしょうか?

    ネガばっかりいってて仕事も大したことなくて稼ぎも少なく買えない人が外野でピーピー恥ずかしいからやめたほうがいいですよ。

  303. 9421 匿名さん

    >>9419 検討板ユーザーさん

    仕事もたいしたことないではなく、
    中々遠い場所、府中より奥地から都心に行くには
    とても不便なこの立地のマンションすら買えない低賃金だと言いたいのだと思います。

  304. 9426 マンコミュファンさん

    >>9421 匿名さん

    不便な立地は同意

  305. 9427 匿名

    >>9423 評判気になるさん

    土地代からしたら、マンション価格が高いからでは??
    ここの土地代なんて、たかが知れてますし。

  306. 9428 名無しさん

    >>9422 匿名さん

    このマンションの修繕積立の使い道?住民の整形?
    何の中傷だよ

  307. 9429 検討板ユーザーさん

    >>9425 口コミ知りたいさん

    確かに同意。家計が真っ赤な人は、マンションなんか検討すべきではない。

  308. 9430 マンション検討中さん

    北向きの物件なら、多摩川と自然が見えるから、いい眺めだよ。
    自転車で、多摩川の北側へ橋を渡って、東西へ散歩へ行く事ができるのがメリット。
    駅から南で急な坂がある。ここはかなり傾斜があって、登りにくい。
    駅周辺の商店などは古くなっているのは、デメリット。
    駅周辺の人達の雰囲気はいいよ。
    中央線より時間はかかるが、京王線で乗り換えなしで、新宿駅まで行けるのはメリット。
    あと、京王線新宿駅からだと、席が空なので、座って帰れるのがメリットになる。
    多摩川沿いはある程度は整備されていて、散歩できる。
    聖蹟桜ヶ丘駅へ数回行ってみて、確認はした方が良い。

  309. 9431 匿名さん

    連絡通路がけいおう駐車場とC館直結=B館直結=駅まで行ける。屋根のある箇所が多く、B館営業中なら室内も通れる。
    さらにスクエアも直結。
    私見だが資産価値の上昇が見込めるでしょう。

  310. 9439 マンション検討中さん

    貧乏はつらい。金が無くて何も買えないため、何にでも嫉妬してしまう。金・マンション・車と、何の話をされても自分が攻撃されたように感じてしまうのでしょう。

    悪いのは格差。嫉妬に燃えるのは仕方のない事です。

  311. 9441 名無しさん

    >>9439 マンション検討中さん

    だからって駅前歩きタバコの多さを見逃すわけにはいきません

  312. 9442 マンション掲示板さん

    >>9440 マンション検討中さん
    聖蹟民にじゃなくて、歩きタバコとかハザードとかのネガばっかり書き込んで購入意思もない荒らしにいってるんでしょ。

    住みたくて住みたくて仕方ないのに住めないからここにいつまでも粘着して可哀想だから転職でもしてがんばって住みなさいよって教えてくれてるんだと思います。優しい世界ですね。

    ネガしか言えない可哀想な方なので温かい目でみてあげましょう。本当に住みたくて住みたくて仕方ないと思うので。

  313. 9447 聖蹟万引きGメン

    聖蹟では、
    最近のUNIQLOでの万引きみたいに
    治安がやばい

    この万引きは全国ニュースになった

  314. 9449 評判気になるさん

    >>9447 さん

    ベトナム国籍のチャン・タイン・トゥイ容疑者(29)ら2人は、今年4月、東京・多摩市の「ユニクロ 京王聖蹟桜ヶ丘店」で女性用下着75点を盗んだ疑いがもたれています。

    警視庁によりますと、チャン容疑者らは2018年9月ごろから日本を訪れるたびに東京と埼玉の「ユニクロ」の店舗を狙って、少なくとも40件犯行を繰り返し、盗んだ衣料品は総額1000万円相当にのぼるとみられています。


    このニュースで聖蹟の治安が悪いって言うのは頭湧いてるなぁ
    暑いせい?聖蹟桜ヶ丘の警察グッジョブ

  315. 9452 管理担当

    [No.9412~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・削除されたレスへの返信

  316. 9453 匿名さん

    東京・埼玉の様々な店舗を回っては万引きを繰り返していた犯人が聖蹟桜ヶ丘で捕まったってだけ。
    聖蹟桜ヶ丘の警察が優秀ということでしょうね。
    むしろ他の地域の警察が機能しているのか心配。

  317. 9454 匿名さん

    この聖蹟の事件
    万引きより窃盗に近いと思います。

  318. 9455 匿名さん

    >>9454 匿名さん

    万引きは窃盗だよ??
    大丈夫???

  319. 9456 マンション掲示板さん

    >>9455 匿名さん

    ハザードは危険
    みたいなものですナ

  320. 9457 匿名さん

    窃盗犯が捕まってよかったです。
    ニュースの内容を見ると海外から窃盗目的で訪れていたようですし、たまたまこのエリアの店舗が狙われただけであってみなさんが仰るように治安の悪さにはつながらない話だと思います。

  321. 9458 管理担当

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  322. 9459 eマンションさん

    し、新築タワマンで今どきそ、そ、外廊下!?!?
    ここは埼玉か千葉ですかい?

    郊外の外廊下タワマンは流石に資産価値心配だなぁ
    ブリリアも多摩だからって舐め過ぎやないですかい?

  323. 9460 検討板ユーザーさん

    >>9459 eマンションさん
    多摩仕様は埼玉/千葉仕様未満。
    といっても、埼玉も千葉も外廊下が多いけどね。

  324. 9461 eマンションさん

    またお前か。1人でブツブツw相変わらず頭の悪さが滲み出てる気持ち悪い文章ですね(^^)

  325. 9462 匿名さん

    何回も何回も同じネタの繰り返し。
    もういいよ。

  326. 9463 eマンションさん

    ここはリゾートホテルとかにあるような吹き抜け型の外廊下なので明るさがあってぱっとみ外廊下には見えない仕様になってるのにその分外廊下なので価格がおさえられて評価高いですねぇ

    多摩市でこのスペック、この仕様。この辺り周辺では間違いなく資産性の高いマンションですね。買いです。ただもう選べるほど部屋がないのが残念。1番資産性が高い部屋は当然売れてしまってますね、残念。

  327. 9464 評判気になるさん

    >>9463 eマンションさん
    多摩市ナンバーワンマンションだから指名買いは入るわな
    多摩センも含めて大規模タワマンの計画は皆無なので、当分の間はエリアナンバーワン確定だし

  328. 9465 マンション検討中さん

    >>9464 評判気になるさん

    ザ・スクエアの中古物件の方は駅直結かつ広くてリノベ済で良いね。テラス棟は比較検討してるけど、タワーはスペック低いし間取りも微妙なやつしか残ってないので無視。資産性とかなに言ってんだろ…残債割れしないって意味?タワーは先着部屋も停滞、売出し中古も最終期価格に貼り付いてて売れてないのに、まだ郊外タワマンに夢見てんのかな。

  329. 9466 匿名さん

    一期で買った身としては、何度も値上げされまくってオプションも何も選べないタワー棟は何が良いか分からない。
    タワー棟より高いテラス棟はもっと意味が分からない。
    他の人におすすめするかって言われたら、おすすめはしないかな。

  330. 9467 マンション掲示板さん

    ザ・スクエアはさすがに古すぎて、それでもいい人にはいいんでしょうけどね、、、。

    私は4期で買いましたけど部屋の中見て決められましたし、都内の価格に比べるとスペックの割にはかなり安かったので他の方にも十分オススメしちゃいますね。

    たしかに1期の方からしたら1,000万近く値上げしたら買う買って言われたらあれかもしれませんが、今の価格でも十分安いですよ。調布、府中なんてただの板マンの低スペックでもここより高いですしね。

    駅から近くて駅周りなんでもあるので気に入ってます。

    オプションとは何が選べたのでしょうか??
    そういう提案はなかったのですごく気になります。

  331. 9468 匿名さん

    >>9467 マンション掲示板さん

    無料で部屋の基調色を選べたり、キッチンの高さを変更できたりしました。
    部屋のタイプによっては無料で机が付くものもあって、私は付けてもらってそれを作業台にしてます。
    インテリアオプションとは別のオプションがあって、風呂やトイレのグレードアップができました。
    私はそれでリビングや風呂をダウンライトにしたり、食器棚をつけたりしました。インテリアオプションと違って住宅ローンに組み込めるのも魅力的でした。

  332. 9469 匿名さん

    >>9468 匿名さん
    それは魅力的ですね。あとから結構改装しましたが水廻りは結構大変で、、ありがとうございます。

  333. 9470 評判気になるさん

    >>9468 匿名さん
    食器棚はインテリアオプションでも大丈夫だった記憶あり。
    ローンには組み込めないけど。

  334. 9471 eマンションさん

    >>9465 マンション検討中さん
    ザ・スクエアはさすがに築年数がね。
    近い将来建て替えの話が出ると思うけど建て替えられるか分からないし。

  335. 9472 評判気になるさん

    >>9471 さん
    新築マンションスレだし、新耐震でも築古許容できる人は少ないよね。新築マンションが減っていく中で駅チカ築古も評価が見直されるだろうけど、一次取得の人がスクエア選び辛いのは理解できる。共有部の新しさにどこまで重点置くかだね。

  336. 9473 マンション検討中さん

    北向きのお部屋は、採光と湿度はいかがてすか?

  337. 9474 名無しさん

    >>9473 マンション検討中さん
    100レスくらい戻るとそのあたりの話ありますよ!
    人それぞれかと思いますが部屋にいる分には日中は特に電気着けなくてもいいくらいの明るさはあります。
    湿度もそこまでは私は気になりません。

    人それぞれのところがあるかと思いますが、昔北向きの部屋に住んでたときは湿気がすごくて壁紙が剥がれたり、光が入らず冬場などはかなり寒く暗かった家に住んだこともありますが、ここは特に気になることもなく快適に住めてます。

    北向き高層階です。

  338. 9475 マンコミュファンさん

    >>9472 評判気になるさん
    ザ・スクエアってもうすぐ築40年でしょ
    買うなら建て替えを見込んでということになるけど、ギャンブル要素が高過ぎてちょっとな
    少なくとも一般層は手を出しにくいのでは

  339. 9476 匿名さん

    ザ・スクエア、築40年とは思えないくらい綺麗ですよね。きちんと管理されているんだろうなと感じます。駅直結、商業併設、大規模なのも◎

  340. 9477 通りがかりさん

    >>9476 匿名さん
    築40年ということは旧耐震ですか?
    担保評価低そうですが住宅ローン組めるんですか?

  341. 9478 eマンションさん

    ザ・スクエアは1984年築の新耐震ですね。
    駅直結で中古でも資産価値はしっかりしてますし、ローンも問題ないようです。

  342. 9479 マンション検討中さん

    何度か中古出てるの見ましたが、けっこうお高かったです。ブリリアもザ・スクエアのように何十年経っても資産性維持されそうですね。

  343. 9480 検討板ユーザーさん

    >>9477 通りがかりさん
    ローンは組めるけど↑の方にも出てる様にそろそろ建て替えも考慮しないといけない築年数。
    個人的にはあまりおすすめはできない。

  344. 9481 匿名さん

    スクエアって、中古でも4000万ぐらいするんですよね。
    ここよりちょっと安いぐらい。
    築40年だし、2500万ぐらいだったら分かるけど。

    なんか最近、他の中古マンションも、ここに合わせて強気の価格設定にしてきていますよね。
    良いのか悪いのか…

  345. 9482 口コミ知りたいさん

    >>9481 匿名さん
    特急駅直結なので築50年になっても2500万までは落ちませんよ。
    スクエアの立地で大規模マンション建替えがあったら、ブリリアタワーよりも高額物件なるでしょう。

    他の中古マンションも価格高騰しているのは、相場なので仕方ない。短期間で住み替えリスク背負ってる人には悪い、長期的に住めるなら悪くもないと思います。

  346. 9483 マンション検討中さん

    仮にスクエアやせいせきSCが建て替えになってマンションができたらエリアNo. 1は奪われることになるかもしれないが、ブリリアのリバービューの価値は永遠だと思う。

  347. 9484 口コミ知りたいさん

    >>9483 マンション検討中さん
    駅周辺の開発はいつになるか分からないので、ここの多摩市ナンバーワンポジションはかなりの期間安泰ではないかと。

  348. 9485 検討板ユーザーさん

    グランクロス多摩センターと悩んでおります。夫婦30歳、子供1歳で来年もう1人産まれる予定です。予算は7000万で、グランクラス多摩とブリリア聖蹟を候補で見ています。転勤があるので、いつか家を手放すことを考えるとリセールはどちらが良いでしょうか。あと、子育て環境はどちらの方が良いのでしょうか。参考に教えていただきたいです。

  349. 9486 検討板ユーザーさん

    >>9485 検討板ユーザーさん
    リセールはそんなに差がないかと思います。ブリリアの方がマンションの質は少し高いですが、街の魅力度は多摩センの方が高いので。
    子育て的にはグランクロスがいいかなと思います。学区の南鶴巻小の評判の良さや、ペデストリアンや公園、図書館など環境が充実してるため。
    あとは予算7000万もあるなら調布辺りで探してもよいかと。

  350. 9487 匿名さん

    >>9485 検討板ユーザーさん

    ここの住民です。
    転勤前提で数年後売るのが間違いなく、リセールを狙うのであれば、間違いなく多摩地域を選ぶのは間違っています。
    本当にリセールを狙うのであれば湾岸地域の築浅中古が動きも良いので、その辺を買うべきです。
    子供も1歳で転勤ありならば学区は優先度は高くないはずです。
    投資用に都心にマンションを持っていますが、この辺りとは中古の動きは明らかに違います。
    このあたりは長く住む前提で買わないと、なかなか買い手をつけるのに時間がかかるでしょう。
    もちろん多少リセールが悪くてもこのあたりが好きであれば別に良いですが、ここか多摩センターかという話は、都心に比べたら五十歩百歩です。

  351. 9488 マンション検討中さん

    >>9485 検討板ユーザーさん
    同じく多摩センターかブリリア聖蹟か…すごく悩んでいます。。

  352. 9489 通りがかりさん

    >>9485 検討板ユーザーさん
    リセールで考えるなら聖蹟テラスの方が少しだけ良いと予想してる。
    といっても、聖蹟テラスが1期価格×88%前後、グランクロスが1期の価格×85%前後の予想なので大差はない。
    マンションの仕様は聖蹟テラス、子育て環境はグランクロスではないかと。

  353. 9490 検討板ユーザーさん

    >>9481 匿名さん

    スクエアを、5年以上前に検討していたのですが、4000万近かったです。ブリリアに合わせたわけではなさそうです。購入を見送ったのは、やはり建て替えがそう遠くない内に検討されると内装業者から聞いたからです。

  354. 9491 名無しさん

    >>9490 検討板ユーザーさん
    あれだけの規模であの立地。
    地権者が多いだろうから話まとめるのは大変だろうねぇ。

  355. 9492 口コミ知りたいさん

    同エリアの中古売出しや成約状況の推移をみれば、テラスもタワーも5年後には残債割れ確定。桜ヶ丘買う人は永住思考じゃないかな。多摩センターも残債割れに備えて売却時の現金準備が必須だと思う。
    あと5年まてばここも坪単価200割るし、急ぐ必要はない。

  356. 9493 マンション掲示板さん

    >>9492 口コミ知りたいさん

    前例がない坪単価なのになんも参考にならないコメントありがと

  357. 9494 検討板ユーザーさん

    >>9492 口コミ知りたいさん
    坪単価200切ってまで売るやついるわけないだろ。
    その頃にはプラウドも建ってるし間違いなく今より坪単価な高いわ。適当なこと言い過ぎ。

  358. 9495 通りがかりさん

    >>9492 口コミ知りたいさん
    今の多摩市や八王子周辺事情から行っても5年後は300前後はかたいでしょうね。下手したら350越える可能性すらありますね。ライバルを減らしたくてこういう嘘をつくんですかね?不思議です。

  359. 9496 通りがかりさん

    >>9494 検討板ユーザーさん

    プラウド聖蹟桜ヶ丘が建設予定なのですか?
    テラスはブリリアですよ。プラウドテラスとか初耳です

  360. 9497 匿名さん

    >>9496 通りがかりさん

    OPAの横で作ってますよ。
    噂では坪300は超える予定らしいです。

    ほんと、坪200で譲って欲しい…

  361. 9498 口コミ知りたいさん

    >>9497 匿名さん

    そうなんですか。あそこもマンションになるんですね。坪300こえるなら府中で検討した方が…と思いますが、叩かれそうですね

  362. 9499 評判気になるさん

    >>9498 口コミ知りたいさん
    その頃には府中は400越えてますよ、、、

  363. 9500 マンション掲示板さん

    >>9498 口コミ知りたいさん
    中途半端に府中よりも神奈川とか埼玉とか千葉の都心や副都心に出やすいところの方が良いよ。

スムラボの物件レビュー「ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス」もあわせてチェック

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:5,968万円~8,598万円
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:60.50m2~90.57m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 253戸
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸