東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 関戸
  7. 聖蹟桜ケ丘駅
  8. Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 15:10:49

公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016


京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。

駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。

検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。


『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、

『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社


[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/


【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】

[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:5,968万円~8,598万円
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:60.50m2~90.57m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 253戸
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE口コミ掲示板・評判

  1. 9001 eマンションさん

    生活感がある中古がいくつか出てるな
    リモートワーク前提で購入も、コロナ禍が終わってリモートワークがNGになったパターンかね?

  2. 9002 通りがかりさん

    神奈川、埼玉どころか千葉の東側にも負けてますよ
    すでにマンション価格ではここ以上ですし

  3. 9003 評判気になるさん

    >>9002 通りがかりさん
    千葉の東側というのは具体的にどこですか?

  4. 9004 eマンションさん

    >>9003 評判気になるさん
    西側でした。
    市川・浦安・松戸・船橋・習志野(利便性)、柏の葉・流山(子育て環境)など、坪単価では300万超えですから。
    ここのテラス棟が坪単価280万程度だとすると、千葉市と同じくらいですね。

  5. 9005 eマンションさん

    新宿・池袋方面へのアクセスが良くはない千葉にすら不動産価格が負けてるというのはその程度の評価というだけですよね。

  6. 9006 eマンションさん

    これだけ駅前になんでも揃ってて、マンションもこれだけのグレードで安いなんてめちゃくちゃお買い得じゃないですか。
    不動産価値が高くてマウント取る人達ってなんなんですかね笑

  7. 9007 通りがかりさん

    >>9006 eマンションさん
    一般的には価値がないというだけでしょう。
    個人の感覚は知りません。

  8. 9008 マンション掲示板さん

    >>9004 eマンションさん

    柏の葉・流山は流石にむりあるんじゃないですか、、同じ階層、平米数でどれと比較していってるのかちゃんとエビデンスだしてほしいですね。

    どちらにせよ、そんな不便なところでここより高いのであれば魅力を感じるところはなにもありませんがね


  9. 9009 通りがかりさん

    >>9004 eマンションさん
    こらこら、300超えてないですよ

  10. 9010 マンション検討中さん

    >>9008 マンション掲示板さん
    柏の葉や流山の利便性はここと大差ないでしょ。
    むしろ、向こうの方が街が新しいから若い人には良いのでは。

  11. 9011 通りがかりさん

    >>9010 マンション検討中さん

    都心まで1時間以上かかるのでまず選ばないでしょうね。地縁がなければ無理でしょう。この千葉推しの流れ不自然すぎます。千葉検討板へどうぞ

  12. 9012 匿名さん

    ここは神奈川、埼玉、千葉以下のマンションということですね。

  13. 9013 通りがかりさん

    >>9011 通りがかりさん
    聖蹟桜ヶ丘→都心も1時間以上かかりますが
    都心にも副都心にも行きたいのなら神奈川か埼玉が無難ですね

  14. 9014 評判気になるさん

    >>9013 通りがかりさん
    神奈川、埼玉の検討板へどうぞ(^O^)

  15. 9015 eマンションさん

    >>9012 匿名さん
    主語でかすぎてワロタ
    そのうち日本より米国の方が~とかいってそう

  16. 9016 匿名さん

    >>9009 通りがかりさん
    柏の葉は超えてないですがここよりは。。。

  17. 9017 匿名さん

    この話しはここですか?

  18. 9018 検討板ユーザーさん

    >>9017 匿名さん

    都心から遠くて水たまりが多いのは許容出来ないって人には向かないマンションですね。やっぱりハザード立地で水回りの対策も出来ていないのは致命的かな。検討者はこの夏の台風とか状況次第で見送る方が良いかも。

  19. 9019 マンション検討中さん

    >>9018 検討板ユーザーさん
    倍率落とすのに必死すぎる

  20. 9020 マンション検討中さん

    >>9017 匿名さん
    水たまり多いというのはちょっと意味が分からないな

  21. 9021 マンション検討中さん

    >>9020 マンション検討中さん
    察してあげてください。
    そう言う事を書き込む事が日々の楽しみなのですから。

  22. 9022 マンション検討中さん

    三ヶ月で売却を決意されるようなマンション。
    売れ残る理由もわかります。

  23. 9023 マンション検討中さん

    >>9022 マンション検討中さん
    買えなくてツラい僻みがヒシヒシと伝わります。
    今日もお疲れさまです。

  24. 9024 通りがかりさん

    >>9017 匿名さん
    いい選択ですね。ここはアクセス悪いので住むには向いてません。

  25. 9025 マンコミュファンさん

    >>9024 通りがかりさん
    相変わらず歪んでるね~(^O^)

  26. 9027 eマンションさん

    >>9016 匿名さん
    ここは駅遠のベイパーク並み?
    あちらは抽選大人気、こちらは未だに売れ残ってますから価格は似てても評価に差はあるんですね。

  27. 9029 口コミ知りたいさん

    >>9027 eマンションさん
    新しい街の方が若者には評価されるからね

  28. 9030 マンション検討中さん

    タワマンなど大規模なマンションは荒らされやすいですね。注目度が高いので仕方ありません。こちらは多摩川の開放感と永久眺望を得られつつ、徒歩5分で特急停車駅と百貨店があるというスペシャルな立地です。都下ではありますが、住んだら満足度高いでしょうね。

  29. 9031 匿名さん

    >>9030 マンション検討中さん
    ここの問題点は通勤だけでしょ。
    副都心まで30分前後で行けるなら価値が高かったのに。
    さすがに新宿まで45分は躊躇する人が多いかと。

  30. 9032 マンコミュファンさん

    新宿で働いてるのにここ見てるから文句も出るんでしょうね。新宿で働いてるのにもかかわらず、年収が大したことないからここ見てるんでしょうけど。
    結局のところ、多摩で働いている人にとってこのマンションの満足度が一番高いんでしょうね。

  31. 9033 マンション掲示板さん

    >>9032 マンコミュファンさん
    でも実際、ここの駐車場フェラーリとかポルシェとかベンツとかやたら高級車ばっかりだったりするんですよね。
    働き方もいろいろあるのではまる人には最高でしょうね。
    都心にはない抜けた眺望はやはり最高ですしね。

  32. 9034 マンション検討中さん

    >>9027 eマンションさん
    安さだけが売りの駅遠マンション。
    資産価値もくそもない大暴落確定マンションと比べられてもね。


  33. 9035 名無しさん

    >>9034 マンション検討中さん
    ベイバークの1日の生活。
    地上におりるまでエレベーター待ちで大変。
    海浜幕張の駅まで15分以上も歩き大変。雨の日なんて嫌になる。
    海浜幕張は朝7時台の東京方面は10本しかなく、電車待ちで大変。
    東京駅にようやく着いたと思ったら、JR乗り換えまで遠くて歩くの大変。
    帰りはへとへとなところに、舞浜からディズニー客で満員で疲れ倍増。
    最後に海浜幕張からベイバークまで15分以上も歩くので大変。エレベーター待ちで更に苦痛。
    こんな毎日やってられるか。とすぐ売りに出すが、中古マンションは誰も買わない。

  34. 9036 マンション掲示板さん

    >>9033 マンション掲示板さん
    エリアナンバーワンマンションだから多摩市の富裕層が飛びついたと思われ

  35. 9037 マンション検討中さん

    >>9034 マンション検討中さん
    >>9035 名無しさん
    幕張が暴落する時はここも暴落してると思われ
    駅遠や都心も副都心も遠いエリアはすでに暴落済み、次に暴落するのは都心か副都心のどちらかしか行けないエリアかと

  36. 9038 匿名さん

    京王ライナーの410円が負担で売却なんて本末転倒すぎる。
    410円払えば痛勤ラッシュ回避できるのが最大のメリットなのに。
    そんなにカツカツなのであれば、もっと郊外に住むしか無いわ

  37. 9039 検討板ユーザーさん

    >>9037 マンション検討中さん
    駅近でエリア唯一のランドマークタワーであり、投資物件じゃない分売れたらまずそんなに売りに出ることがない分タワーに感じては暴落することはないわ。

    駅遠マンションは論外だよ。張り合うとこがちがう。

  38. 9040 通りがかりさん

    >>9036 マンション掲示板さん
    高速がこれだけ近くで都内まで朝でも30分ちょいでつくのに多摩市の富裕層限定にするのは視野狭すぎ。だいたい今テレワークやらフレックスで色々な働き方があるんだから。
    9時台後半の電車からなんて聖蹟からでも十分座れて30分前後で着くしね。

  39. 9041 名無しさん

    >>9040 通りがかりさん

    都内まで距離ありすぎて、
    立地が悪いとしか言いようがない

    普通の評価は下の下
    贔屓目でも下の中

    下の下クラスだと、
    駅直結だろうと、徒歩15分だろうと、
    立地が悪い
    のひとくくりに
    されてしまうのが、売る時に大変なポイント

  40. 9042 マンション掲示板さん

    >>9041 名無しさん
    そうだね、幕張は厳しいだろうね。
    わかってんじゃん。

  41. 9043 評判気になるさん

    >>9041 名無しさん
    たまにはいいこというじゃん。
    幕張はきびしいよね。
    いいね1000あげるわ

  42. 9044 名無しさん

    >>9039 検討板ユーザーさん
    エリアそのものが暴落したら終わりだぞ。

  43. 9045 検討板ユーザーさん

    >>9044 名無しさん
    エリアが暴落したところでこのマンションは平気だよ。
    これだけの大型商業施設がこれだけあったら実需が必ずあるから。
    商業施設自体がなくなったら落ちるだろうけど、京王線があり続ける限り問題ないでしょ。

    中野、立川、八王子、所沢にしたって駅周りに大型施設があるところは築年数が50年だろうが80年だろうが価格落ちないでしょ。
    駅近のマンションは駅まわりがが強ければそれだけ落ちないよ。

    京王線が廃線になったら終わりだろうね、絶対にあり得ないだろうけど。特急から外されることもないだろうし。ここ超える大型マンションがたったらわからないけど、建つことはないだろうし、建つ見込みがあるなら更にあがるだろうし。

    それだけ駅近のランドマークになるようなタワマンは強いよ。

  44. 9046 マンション掲示板さん

    >>9045 検討板ユーザーさん
    郊外は遅かれ早かれ落ちると思いますよ。
    なぜなら都心や副都心への集中という流れは変わらないのに人口は減りますから。
    都下→千葉→埼玉→神奈川の順番で落ちるというのが個人的な予想です。

  45. 9047 マンション検討中さん

    >>9046 マンション掲示板さん
    郊外は落ちるよ。
    このマンションは大丈夫って話。まわりの聖蹟桜ヶ丘のマンションは落ちるだろうね。どちらにせよテラスが落ちてタワーが落ちるだろうし、タワー買えるなら間違いないよ。

    ハルミとかとちがって駅周りに大型マンションがバンバン建ってるわけじゃないし、ここ自体実需が多い分売りにもたくさん出るわけじゃないんだから500世帯くらいのマンションが暴落する方が考えにくい。

  46. 9048 通りがかりさん

    >>9047 マンション検討中さん

    タワーも住戸によって割れそうですけど。郊外物件の割に60平米台の住戸は狭いですし。テラスのほうが多摩地域らしいゆとりはあってリセールありそうかなと思います。

  47. 9049 検討板ユーザーさん

    >>9048 通りがかりさん
    それも含め、聖蹟桜ヶ丘でまず選ばれるマンションですよね。
    聖蹟桜ヶ丘がおちても、ここより規模感が小さいところから落ちるので郊外云々はそこまで気にする必要ないかと思います。

  48. 9050 マンション掲示板さん

    駅徒歩5分程度
    と聞けばイメージ良いけど、
    最寄りが聖蹟だと
    えっ てなる

    資産価値の8割が決まる最寄り駅
    それが聖蹟桜ヶ丘だと
    殆どのマンションより価値がないことになる

    まだ、府中駅の方が価値が高い
    あたりまえだけど

  49. 9051 マンション検討中さん

    >>9050 マンション掲示板さん
    どこと張り合ってるわけ?
    投資の話してるわけじゃないわけ。
    このマンションの話してるのに府中とか見当違いにもほどがある。

    これだけの商業施設やチェーン店がそろってて実需がないっていってるほうがそもそも見当違いだし、投資価値があるとか他のエリアより資産価値があるなんて話はしてません。

  50. 9052 マンション掲示板さん

    >>9046 マンション掲示板さん

    東京都下でも、
    多摩川手前、多摩川奥地で全然違う

    多摩川奥地はアクセスが悪く住みたくないエリアとして
    どうしても名前が出てくる、資産価値が落ちやすいエリア

  51. 9053 マンコミュファンさん

    >>9052 マンション掲示板さん
    選ぶならエリアNo.1のこのマンション一択になるよね。わかってんじゃん。このマンションは資産価値落ちないからね。落ちるほどそもそも高騰する前に価格がついてラッキーともいえる。

  52. 9054 名無しさん

    >>9037 マンション検討中さん

    こんな郊外、
    価値を維持したいのなら買うべきではない

    しかもハザードエリアの
    ダブルパンチ

  53. 9055 マンコミュファンさん

    ここ実際駅まで歩くと3分くらいで着くんですよね。
    ここまでフラットに近くていけるマンションってなかなかないですよね。駅近はやはり強いです。

  54. 9056 匿名さん

    京王と繋がるそうですよ。よかったですな。


  55. 9057 通りがかりさん

    >>9056 匿名さん
    ますます強いマンションになりますね!

  56. 9058 マンション検討中さん

    >>9056 匿名さん
    繋がらなくても十分便利ですが、駅直結、百貨店直結は強いですね

  57. 9059 検討板ユーザーさん

    ここにネガを書き込むのは聖蹟桜ヶ丘を生理的にダメなんでしょう。買う気ないでしょ。自分のは良いと思う物件の情報集収した方が良い。

  58. 9060 eマンションさん

    >>9059 検討板ユーザーさん

    東京駅に行くのに、聖蹟は熱海より遠い と言われていたからね

    東京駅まで50分ぐらいか...

  59. 9061 名無しさん

    >>9051 マンション検討中さん

    映画館がない小さな駅は
    駅前すらしょぼい説
    が有力なのでは

  60. 9062 名無しさん

    >>9061 名無しさん
    豊島園の悪口言うのやめたまえ

  61. 9063 マンション掲示板さん

    >>9062 名無しさん

    まぁしょうがないよ。
    多摩市の小さな駅だし。
    多摩センターではないのだから。

  62. 9064 通りがかりさん

    >>9057 通りがかりさん

    ハザードにかかっているエリアなので、そもそも弱々です。

  63. 9065 検討板ユーザーさん

    >>9061 名無しさん

    昭和かよ

  64. 9066 通りがかりさん

    京王線でも下位2割に入る立地の悪さ

    その為、基本買うのは負け戦するようなもの

    勝てないことはわかった上で、購入するべきマンション

  65. 9067 匿名さん

    京王と繋がるのは確定のようですね。
    良かった良かった。

  66. 9068 検討板ユーザーさん

    >>9067 匿名さん
    資産価値がさらにあがりますね。
    テラス販売にも更に勢いつきそうですね。

  67. 9069 匿名さん

    >>9067 匿名さん
    駅直結、百貨店直結ですか・・・すごい

  68. 9070 匿名さん

    隣にできるカフェもいい感じですね
    https://job.inshokuten.com/kanto/work/detail/64438

    1. 隣にできるカフェもいい感じですね
  69. 9071 口コミ知りたいさん

    >>9070 匿名さん
    めちゃくちゃオシャレだ、、住人ですがたくさんお金落としに行きたいです

  70. 9072 名無しさん

    >>9068 検討板ユーザーさん

    資産価値は、あまり、、、
    この立地だと、、、、、、
    資産価値が上がったとしても、、
    微々たるもの、、、

  71. 9073 eマンションさん

    >>9070 匿名さん
    12月でしたっけ?
    盛り上がりますねー!
    他の入るのもそろそろ決まるころですかね-!

  72. 9077 評判気になるさん

    >>9070 匿名さん
    マンションの隣にラテグラフィックできるんですか?!すごい。リバービューだしめちゃくちゃ気持ちいいでしょうね。

  73. 9078 評判気になるさん

    >>9070 匿名さん

    駅前の歩きタバコがこのエリアにも派生してこなければ、
    良いのですが

  74. 9080 名無しさん

    >>9077 評判気になるさん

    ラテグラフィックがあるエリアってどこもお洒落ですし、私もすごい楽しみです!
    他の店舗も何が入るかで多摩川の方もいろいろまた活気付きそうですねー!

  75. 9083 管理担当

    [No.9074~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  76. 9084 検討板ユーザーさん

    別にこのマンションが特別損をしているわけではありません。

    ただ、府中手前のマンションにしておけば、
    全然リセールバリューが良くなっていた
    だけです。

  77. 9085 マンション検討中さん

    >>9084 検討板ユーザーさん
    多摩エリアは遅かれ早かれ暴落するよ。

  78. 9086 匿名

    このマンションで含み損はあり得ないわな。

    [一部テキストを削除しました。]

  79. 9087 匿名さん

    >>9086 匿名さん
    ここも1000万円くらい含み益出ますかね?

  80. 9088 検討板ユーザーさん

    >>9086 匿名さん
    >>9087 匿名さん
    ここは中古の件数はそこそこ出ているのに成約は1件だけ。
    そもそも論で多摩エリアなので実需で買うならともかく転売はちょっと厳しいかと。

  81. 9089 検討板ユーザーさん

    >>9088 検討板ユーザーさん
    そこそこ出てるのに(3件)
    価格的にもこれで売れてたら2000万以上含み益でてるんですが笑

  82. 9090 マンション検討中さん

    府中は今 高すぎるので ここを検討中

  83. 9091 検討板ユーザーさん

    >>9087 匿名さん

    含み益とか、考えるなら、このマンションは絶対やめた方が良い

     高く売れるマンションは最寄り駅のアクセス性が良い
     このマンションは
     京王線 かつ 奥地 かつ 1路線
     の弱小立地
     いわゆる普通のマンションの半分程度の価値もない
     立地になってしまう

    あくまで、価格は安いから、売ることを考慮しない
    そのようなつもりで購入すべきでは

  84. 9092 匿名さん

    >>9091 検討板ユーザーさん
    まぁそういいながら1000万以上含み益でてるんだけどな。

  85. 9093 通りがかりさん

    >>9092 匿名さん

    アクセス性のよいマンション買ってたら..
    って思うと後悔してしまいますよね....

  86. 9095 検討板ユーザーさん

    立地が悪いからね

スムラボの物件レビュー「ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス」もあわせてチェック

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:5,968万円~8,598万円
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:60.50m2~90.57m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 253戸
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸