東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 関戸
  7. 聖蹟桜ケ丘駅
  8. Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
匿名さん [更新日時] 2024-06-10 12:43:17

公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016


京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。

駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。

検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。


『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、

『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社


[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/


【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】

[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:5,968万円~8,598万円
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:60.50m2~90.57m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 253戸
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE口コミ掲示板・評判

  1. 9501 マンコミュファンさん

    >>9500 マンション掲示板さん
    そう思ってる人は多摩市で検討をそもそもしてないでしょうし余計なお世話です

  2. 9502 匿名さん

    プラウド聖蹟桜ヶ丘(?)も駅から近いですし高いでしょうね。
    野村の値付けは東建より強気な印象です。

  3. 9503 検討板ユーザーさん

    >>9502 匿名さん
    野村はエリア内の他のマンションより良い、ただし高い。
    規模感ではタワーに勝てないので競合相手にはせず、テラスをベンチマークにして狙い撃ちしてくるだろうね。
    ただ、タワーやテラスの売れ行きから考えて、坪300を超えて消費者がついてくるかはちょっと疑問かな。

  4. 9504 マンコミュファンさん

    >>9503 検討板ユーザーさん
    ここ数年の新築でそういわれて思ったより安くなって売りに出されたケースはほとんどみたことないので間違いなく越えるでしょう。
    結局買う人が買うんです。買えない人に合わせた価格設定は間違いなくしません。

  5. 9505 口コミ知りたいさん

    確かに多摩エリアと千葉エリアは坪単価250万円超えると販売状況が厳しくなってるからな
    余程のスペシャルな物件だとしても坪単価300万円が上限な気がする

  6. 9506 匿名さん

    向ヶ丘遊園のプラウドもとんでも価格ですからね…

  7. 9507 検討板ユーザーさん

    4期のタワーで値上がりしてる坪単価で300越えてますからね。プラウドが建つ数年後で300で納まるわけないと思いますけどね、、、

    昭島とかあっちのエリアもドンドンあがってますからね。
    新しく出るマンションは更に高くなりますよ。

    ここで、いう1期で買っとけばよかったとか10年前買っとけば良かったっていう現象になりますよ。

    安くだす要素がないですからね

  8. 9508 マンション検討中さん

    >>9507 検討板ユーザーさん
    そう思います。
    マンション、戸建ても上がる事があっても下がる事はほぼありません。
    建築物、エレベーター、機械式駐車場など日々進歩してると思います。
    買い手は東京都の人だけではないですからね。

  9. 9509 通りがかりさん

    ここもリセール期待できますね。

  10. 9510 eマンションさん

    >>9508 マンション検討中さん
    戸建ては値下げに転じてるよ。
    マンションと違って戸建ては苦戦してるから。

  11. 9511 名無しさん

    >>9507 検討板ユーザーさん

    新築が安くなる要素はないし、ここも中古で高く出す傾向はあるだろうね。でも聖蹟桜ヶ丘まで都心から離れると、価格上げてもついてくる層はいない。高値売出しで長期間掲載し続けて売れずに悩むのが目に見えてる。区内が上がり続けても、郊外には天井がある。

  12. 9512 匿名さん

    >>9511 名無しさん
    なにがいいたいか分からないけど買う層が変わるからこれだけの駅近なら問題ないとおもうよ。

    その感覚で周りの郊外で10年前からどれだけ上がってると思ってんの。昔からそういわれても物価上昇が変わるわけじゃないから聖蹟に限らず今より高値でも安く感じるよ。


  13. 9513 マンコミュファンさん

    >>9512 匿名さん
    前の人が都心や23区と多摩市は値動きも、流動性も全く異なるって言ってたのと同意見ってことですよ。これから聖蹟桜ヶ丘買う人は、値上がりしてリセール取れるとか甘いこと考えてると痛い目にあう可能性高い。だから長期的に住んでも後悔しない物件買った方が良いと言いたい。

  14. 9514 口コミ知りたいさん

    普通に考えたらここが落ちないことくらい容易にわかりそうなのに頑なに落ちるっていってる人なんなんだろ。

  15. 9515 検討板ユーザーさん

    聖蹟タワーは多摩市ナンバーワンマンションだから大きく上がることはなくても下がることはないでしょ
    ザ・スクエアの再開発次第の部分もあるけれど、当面はナンバーワンの座は安泰だしね

  16. 9516 匿名さん

    スクエアの建て替えでナンバー1じゃなくなったとしても、スクエア跡地に駅力が上がるような魅力的な商業施設ができてくれればうれしいです。

  17. 9517 マンション掲示板さん

    >>9515 検討板ユーザーさん
    多摩市No.1ってよく言うけど、多摩市のほか物件と比較して大したアドバンテージないよ。高尾山口駅No.1マンションとか見向きもしないでしょ?多摩市の中での序列なんか五十歩百歩。多摩市全域が今後の値下がりリスク高いんだから、安泰って言えるのは一次一期で買った人だけだよ。エリアNo.1が中古価格落ちることはないという気持ちはわかるけど、それは23区と都心のデータ。郊外エリアのデータではない。根拠ないポジは良くないよ。

  18. 9518 匿名さん

    >>9517 マンション掲示板さん

    まあね、商業地の地価なんて都心とか立川とかが大幅に上昇しているというのに、多摩市は横ばいですからね。
    多摩市No.1だから何?というのはごもっともな話。
    今後の再開発次第でしょうね。私も単身だったらリセール狙いで都心買ってたかな。
    大きく上がることはなくても下がることはないというのは、まあそうかもとは思う。
    横ばいぐらいで、残債割れはしない水準で動くんじゃないかな。

  19. 9519 eマンションさん

    >>9517 マンション掲示板さん
    アドバンテージないのは外から来る人達で、聖蹟周辺で探す人はこれからいくらでもいるし、そう言う人には多摩市ナンバーワンがささるんですよ。

    高尾山口駅ナンバーワンだって高尾山口駅で探してる人にはささるでしょう。


    これから新築で500世帯うるわけじゃなくて、もう売れてるところから1件、2件中古が出てくる程度なんだから値下がりのリスクもなければ強気値段でも買う人は買う。

  20. 9520 マンション掲示板さん

    >>9519 eマンションさん
    言い分は分かりますけど、エリアの需要が有り続ける前提ですよね。聖蹟桜ヶ丘周辺でこれからも需要が有り続ける見通しなんてない。
    1,2件の購買者が高値でも買うというけど、すでにタワーの中古が数件出ていて3ヶ月以内の成約ありませんよ。ペントハウスの1.3億物件も売れずに掲載終了してます。現実見て下さい。。。

  21. 9521 評判気になるさん

    >>9520 マンション掲示板さん
    だとしたら結論出てるし貴重な時間削ってまで、ここ見なくても良いのでは?
    時間に価値がない暇な人?

  22. 9522 マンコミュファンさん

    >>9520 マンション掲示板さん
    売り切ってないのに中古ですでにプレ値がついてるのに買う理由はないでしょ。
    むしろ売り切ってからの数年後の話しょ。
    論点ズレすぎ。駅近に大規模マンションが建たないんだから欲しくてもでないわけ。頑なに否定する話ではないのでは?

  23. 9523 マンコミュファンさん

    >>9522 マンコミュファンさん
    もう最初の一文で矛盾起きてるじゃないですか。もともと郊外エリアはNo.1マンションでもリセール安泰って言い切れないでしょうと異議を唱えてるんですよ。現状の動きから未来を予想するわけで、今は売れなくて数年後は高値で売れます!ってのもミスリードです。
    論点ズレてませんし、ネガ書かれたら暇人とか言ってスレから追い出すムーブも検討者にとってはいいことありませんよ。ここは住民のマンションPRスレじゃありません。

  24. 9524 匿名さん

    >>9523 マンコミュファンさん

    別に変なこと書いてなかったと思うよ。最後の一文が余計かな。
    私は住人だけど、多摩市No.1がどうしたって思ってる。リセールも別に良いとは思わない。
    中古の動きが鈍いのもその通りだと思う。
    検討者にも色々いるように、住民にも色々いる。
    誰しもが手放しで絶賛しているわけじゃないよ。
    住んでて色々と思うこともある。
    双方にいろんな意見があって良いんじゃないかな。

  25. 9525 マンション検討中さん

    >>9523 マンコミュファンさん
    エビデンスもないのに否定的なこと書かれてもねー

  26. 9526 口コミ知りたいさん

    >>9524 匿名さん
    最後の一文は失言です。申し訳ありません。
    仰るとおり、多様な意見がありますね。

    最近の23区マンクラ界隈の発信の影響か、マンション購入検討を始めたばかりの人が、エリアNo.1という字面だけに釣られて時間を無駄にしたり、後悔するのはあまり見たくありません。

    直近の売れ行きや成約事例などをエビデンスとして捉えられない他の方々とは、議論不要と思いますので、これまでにします。

  27. 9527 匿名さん

    ここの価値が下がってほしい人が多いみたいだけど、大きくは下がらないでしょう
    近々では、駅や京王ショッピングセンターやスクエアにつながるし、
    長い目でみれば京王やスクエア含めた駅前再開発があるかもしれない。

    いま再開発が終わった街や都心を買うほうが、値下がりリスク高いと思う。
    15年くらい前なら、都心で買うほうが正解だったけどね。
    個人投資家の意見でした。

  28. 9528 名無しさん

    >>9526 口コミ知りたいさん

    直近の売れ行きや成約事例などをエビデンスとして捉えられない他の方々とは、議論不要と思いますので、これまでにします。

    数年後や10年後の話でこれをエビデンスといわれても、、、まだプラウドもなければテラスも建ってないのにね

  29. 9529 eマンションさん

    >>9526 口コミ知りたいさん
    これぞ情報弱者

  30. 9530 マンション掲示板さん

    京王が聖蹟を見捨てるとは思えないからね。
    街が一気に衰退して不動産価値がない暴落することは考えにくい。

  31. 9531 通りがかりさん

    18階建て商業施設が入ったプラウド楽しみですね!
    このまま駅の改札とかもキレイにして欲しいですね!
    2028年頃には今とまったくちがう風景になってるでしょうね!

  32. 9532 匿名さん

    どう考えてもコスパいいですよね。

    1. どう考えてもコスパいいですよね。
  33. 9533 検討板ユーザーさん

    >>9531 通りがかりさん
    プラウドは商業施設できる規模ではないと聞いてるが
    マンションの共有施設も集会所くらいらしいし

  34. 9534 通りがかりさん

    >>9531 通りがかりさん
    駅舎の建て替えは多摩市もお金出さないとね。有力な市議会議員が動いてくれないと無理かと。

  35. 9535 匿名さん

    >>9533 検討板ユーザーさん
    商業入りますよー

  36. 9536 名無しさん

    >>9535 匿名さん
    ソースあったっけ?
    共有施設が微妙なのは前に見たけど。

  37. 9537 検討板ユーザーさん

    >>9536 名無しさん

    また、その事業にも関わる京王電鉄は南口駅前に店舗が入る18階建て住宅の建設計画を立てる。今秋に工事を開始し、26年の竣工を目指すもので、同社担当者は「所有している土地の有効活用を考えた結果。近隣住民に計画内容を説明していきたい」としている。

  38. 9538 匿名さん

    プラウド楽しみですね!
    パークハウスはもっと頑張ってほしかったなあ…

  39. 9539 検討板ユーザーさん

    >>9537 検討板ユーザーさん
    これ、敷地面積的に下駄付きとか派手なやつではなく1階に小規模な店舗が入るみたいな地味なやつだろうな

  40. 9540 通りがかりさん

    >>9539 検討板ユーザーさん

    ソースもなしに適当なこと言わない方がいいですよ。まだ建ってもいないんですから。

  41. 9541 名無しさん

    >>9539 検討板ユーザーさん
    と思いますよー

  42. 9542 検討板ユーザーさん

    >>9540 通りがかりさん
    一般論であの敷地では厳しいでしょう。
    共有施設もないみたいですし。

  43. 9543 通りがかりさん

    京王電鉄は南口駅前に店舗が入る18階建て住宅の建設計画を立てる。

    ここまで書いてるので期待しちゃいますけどね。

  44. 9544 eマンションさん

    敷地面積から考えてプラウド府中ステアリみたいな感じになることはないだろうねぇ。
    判明しているスペックを見ると残念仕様のなんちゃってプラウドっぽいけど、はたしてどうなるか。

  45. 9545 eマンションさん

    >>9544 eマンションさん
    もうスペック判明してるんですか?

  46. 9546 評判気になるさん

    >>9545 eマンションさん
    集会所以外の共有施設はないらしい

  47. 9547 匿名さん

    >>9545 eマンションさん

    共用施設は2階に集会所だけ。
    商業は1階の歩道沿いに小規模2区画のみ。

  48. 9548 口コミ知りたいさん

    まぁなににしろ聖蹟桜ヶ丘がこれで盛り上がって再開発に向けてキレイになってくれるといいですね!

  49. 9549 通りがかりさん

    次に盛り上がるのは京王本社、百貨店、ザ・スクエアあたりの再開発だろうね。

  50. 9550 匿名さん

    >>9549 通りがかりさん
    京王本社は調布駅に移してほしいですね。京王本線と相模原線の分岐点駅であり、ターミナルにもなっているので本社を移せば色々と都合が良さそう。

  51. 9551 通りがかりさん

    >>9550 匿名さん
    移したって利用客にもなんにもメリットないし、京王本社だってそんなに広大な土地調布でわざわざ費用かけてまで立て直すメリットなさ過ぎてこのコメントを何のためにしたのか意図が分からなすぎる

    それならいっそう新宿に京王の本社あったほうが都合良さそう

  52. 9552 匿名さん

    >>9551 通りがかりさん
    例えば真面目な話すると、調布サウスゲートビルに本社機能移転すればわざわざ聖蹟桜ヶ丘でビル建て直す必要もないし、無駄な再開発費用が出ないので合理的じゃないですか?調布付近の高架化進める上でも折衝しやすいし。
    それに、聖蹟桜ヶ丘に本社移転したのも新宿本社時代に割に合わない賃料取られるのが無駄だからって背景なので、それが解消されてない以上、本社を新宿に戻す理由はないでしょう。
    京王線全体の利便性高める上で、本社があるだけで聖蹟桜ヶ丘に特急停車するってのはあんまり良くないと個人的に思います。

  53. 9553 マンション掲示板さん

    >>9552 匿名さん
    この文章からしても新宿から聖蹟桜ヶ丘にうっているので調布、府中も当然検討に入った上での聖蹟桜ヶ丘でしょうから調布になることはないのではないでしょうか。

  54. 9554 評判気になるさん

    どんな歴史があるにしろ、聖蹟が特急の駅から今さら外されることは間違いなくないです。
    本社があるだけで停まるわけではないですよ。調べたらすぐ分かるので是非調べてみてください。

  55. 9555 通りがかりさん

    >>9550 匿名さん
    >>9552 匿名さん
    なぜ本社が聖蹟桜ヶ丘にあるかを勉強した方がいいよ

  56. 9556 匿名さん

    京王電鉄のビルが新宿にたくさんあるのに、なぜ本社は聖蹟にあるんでしょうか?
    どなたかお分かりになるかた教えていただけますと幸いです。

  57. 9557 匿名さん

    >>9556 匿名さん
    調べたら1発で出ますよ!中々面白いので調べてみてはいかかでしょうか!

  58. 9558 口コミ知りたいさん

    >>9553 マンション掲示板さん

    1980年代の移転なので、当時とこれからの本社更新とでは状況が異なります。現在の府中や調布のように再開発を終えた分岐点駅もなければ京王相模原線も開発前でした。
    少なくとも新宿には3000億円投じてこれから再開発予定と発表されてるのは大賛成です。建設費高騰しているなか聖蹟桜ヶ丘でビルの建替えなんかやるとしたら、非合理的極まりない。
    過去の歴史語りたい人は良くわかりません。

  59. 9559 マンション掲示板さん

    >>9556 匿名さん
    私もこれ不思議に思ってた…

  60. 9560 匿名さん

    京王が再開発できる場所って新宿・聖蹟桜ヶ丘・橋本しか無いわけだから、わざわざ聖蹟桜ヶ丘を捨てることはしないでしょうに。
    聖蹟桜ヶ丘の周辺に京王の土地はたくさんあるわけですし、有効活用していくことになるでしょう。
    調布に本社っていうのはよく分からないけど、移転するなら新宿でしょう。
    新しくビル建てるわけですし、そこに本社移転するのが一番しっくり来る。

    別に調布に本社がなくても、調布の価値は認められているし、発展もしてるじゃないですか。
    書き込みの意図がよく分からない。

    それに、聖蹟桜ヶ丘から本社が無くなっても、聖蹟桜ヶ丘を特急通過駅にする意味無いですし…
    聖蹟桜ヶ丘駅は単駅ですが、バスの重要なターミナルになっており、乗降客数もそれなりにあります。

  61. 9561 マンション検討中さん

    ここは京王電鉄の株主掲示板ではないので、本社がどうとか経営方針がどうとかの話はヤフー掲示板にでも書いといてください

  62. 9562 口コミ知りたいさん

    >>9560 匿名さん
    新宿再開発のニュースちゃんと読んだほうが良いよ。再開発ビルに京王本社入るわけないでしょ。それに、調布の価値上げて聖蹟桜ヶ丘の価値下げたいとかそういう話じゃない。論点ズレすぎだし、背景や前提条件の復習からやり直してきて下さい。

  63. 9563 eマンションさん

    京王線全体の利便性高める上で、本社があるだけで聖蹟桜ヶ丘に特急停車するってのはあんまり良くないと個人的に思います。

    まぁこの部分に対していってるのでしょう。
    特急が停まらなくなることは本社がなくなってもないでしょう。

  64. 9564 匿名さん

    >>9562 口コミ知りたいさん

    そんなこと言い出したら、この話は本社の調布移転とかいう妄言から始まっているわけで。
    そんな馬鹿げたことをマンションの購入検討板に書くなで終わり。

  65. 9565 マンション検討中さん

    どなたか、タワー棟の抽選部屋が一つあるんですが、この部屋がどちらの方角向きの部屋かご存じの方いらっしゃいますか?専有面積がホームページのプランに無く、こちらで確認させていただきました。

  66. 9566 マンション検討中さん

    すみません、ここの価格のページで確認でき自己解決しました。

  67. 9567 マンコミュファンさん

    >>9564 匿名さん
    予定も決まってない再開発や本社建て替えの話出すから野次馬が入るわけでしょ。聖蹟桜ヶ丘が発展する事以外の話にアレルギー反応示すなら、京王本社の話まで広げない方がよい。

  68. 9568 マンション検討中さん

    >>9567 マンコミュファンさん

    聖蹟桜ヶ丘が発展する事以外の話にアレルギー反応というよりかは聖蹟桜ヶ丘に関係ない話がここでですぎなんですよね。無駄に蔑んだり。これをアレルギー反応と呼ぶのも違うかと思いますけどね。

  69. 9569 通りがかりさん

    タワーが残り2邸ですね!
    いろいろとネガが多かったみたいでしたが売り切ったら資産価値も下がらないでしょうし、手に入れればという方も多いでしょうね。

    虫問題も、インターネット問題も落ち着いてなんやかんやいい物件でしたね。

    テラスも同じように売れていくといいですね。

  70. 9570 マンション掲示板さん

    >>9569 通りがかりさん
    共有部はしっかり作り込まれているし購入された方の満足度はかなり高い物件かと。
    現実に多摩市にここ以上の物件はないしね。

  71. 9571 検討板ユーザーさん

    >>9560 匿名さん
    調布は再開発大失敗&民度が低すぎて人気が凋落してますが。

  72. 9572 名無しさん

    >>9569 通りがかりさん
    常に中古物件で何棟か売りに出てますが、これって、売れ残り物件では?

  73. 9573 匿名さん

    >>9570 マンション掲示板さん
    多摩市というか京王沿線全体でもトップクラスでは?
    調布も府中も再開発物件はあるけど、ここみたいに住宅メインで環境のいいタワマンはないと思います。

  74. 9574 匿名さん

    >>9573 匿名さん

    中河原以西ではトップクラスですね。
    調布以東にも京王線走ってるので、是非とも新宿区のマンションも内覧してみて下さい。ネガではありませんが、来月で築1年中古になって中古分類になったら平均値前後のマンションですよ。

  75. 9575 マンション検討中さん

    >>9573 匿名さん
    京王線に限らず多摩エリアの大規模マンションは団地型ばかり。
    この規模のタワマンは貴重。

  76. 9576 匿名さん

    >>9574 匿名さん

    与信の関係で予算6000万ぐらいしか出せないのですが、内覧に行っても大丈夫でしょうか。
    3LDK希望です。
    大丈夫でしたら、内覧行きたいので、おすすめのマンションを教えてください。

  77. 9577 口コミ知りたいさん

    >>9576 匿名さん
    内覧だけなら与信関係ないからどこでも行ってきてください。晴海フラッグおすすめですよ。
    予算6000万なら聖蹟でも買えないので昭島か豊田に行けば良いんじゃないでしょうか。お金ないひとは、東に行くだけ時間の無駄です。トップクラスの物件を買える稼ぎではない事を認識して下さい。

  78. 9578 匿名さん

    >>9577 口コミ知りたいさん

    すみません、あなたには聞いていません。
    新宿区のマンション希望です。

  79. 9579 匿名さん

    ・京王沿線
    新宿区
    ・ここよりも作り込まれている
    ・大規模マンション
    ・冷やかし内覧可

    以上の条件を満たす具体的なマンション名をお願いいたします。
    実際に内覧に行ってきたいと思います。

  80. 9580 マンコミュファンさん

    >>9577 口コミ知りたいさん

    聖蹟は予算6千万以下で買えますよ

  81. 9581 通りがかりさん

    >>9572 名無しさん
    売れてる物件を中古で出してるんだから売れ残りじゃなくて中古でしょ。そもそも既にプレ値価格で出してますけど

  82. 9582 マンション掲示板さん

    >>9572 名無しさん
    中古で販売してるのになんで売れ残りになるんだ?頭おかしいの?

  83. 9583 eマンションさん

    >>9569 通りがかりさん

    細かいですけど、残り3戸ですよね。
    再登録住戸1戸と先着順住戸2戸。

  84. 9584 名無しさん

    >>9583 eマンションさん

    公式に残り2邸って出てますよ

  85. 9585 マンション検討中さん

    >>9581 通りがかりさん
    >>9582 マンション掲示板さん
    ネガりたいだけの輩は頭がお察しなので触れないように

  86. 9586 マンション検討中さん

    >>9573 匿名さん
    買い物は駅周辺で困らないのに少し歩けば自然もあるという環境は他にないからな
    駅周辺が発達しているが自然がないor自然はあるが駅周辺の利便性が悪いのどちらかがほとんどだ

  87. 9587 マンション検討中さん

    >>9584 名無しさん

    公式をきちんとみてください。
    公式概要は「残2邸/先着順販売中」としか書いておらず、再登録住戸はカウントしてません。

    不動産公正競争規約で表示が義務付けられている物件概要をみてください。
    こちらも3戸になっています。

    この手のごまかしを行いづらいのが物件概要(表示内容、表示方法が義務化されていて自由度が低い)ので、物件概要の方を見るようにしたら良いと思いますよ。

  88. 9588 マンション検討中さん

    物件概要を見ると、
    再登録住戸:24階 A or A'タイプ
    先着順住戸:G or G'タイプ
    H or H'タイプ
    ですね。

  89. 9589 名無しさん

    >>9582 マンション掲示板さん
    ありがとうございます。
    完売する前に多くの物件が中古に出回ってるので、何かカラクリがあるのか?と思いました。
    単純に、買った方が売りに出してるだけなんですね。

  90. 9590 マンション掲示板さん

    >>9589 名無しさん

    多摩市でもタワマンだからプレ値で転売できると勘違いしてしまった人達が多いだけですね。適正価格に値下げされない限り売れないし、焦る必要ないです。

  91. 9591 口コミ知りたいさん

    >>9590 マンション掲示板さん
    23区内でないと厳しいですね。

  92. 9592 匿名さん

    物件概要とはタイムラグありますよ。
    残りは、先着順のGと抽選のA'の、合計2戸です。

  93. 9593 周辺住民さん

    昨日テラスの説明聞きに行ったらタワーはあと一戸になったってさ

  94. 9594 匿名さん

    タワー残り一戸なんですね!
    マンマニさん最新記事によりますと、テラスは

    >現在は総戸数253戸中100戸強が成約済みとなっています。販売開始から半年弱にしては売れていますね~!!

    とのことです。タワーもテラスも順調でよかったです!

    https://manmani.net/?p=51388

  95. 9595 匿名さん

    >>9594 匿名さん
    販売開始から一年で完売するって、市況的にどうなんですかね?好調な方?

  96. 9596 口コミ知りたいさん

    >>9595 匿名さん
    戸数とエリアを考えたら良い方だと思う。

  97. 9597 匿名さん

    >>4500 匿名さん
    予定通りみたいですね!

  98. 9598 ご近所さん

    皆様今週末の17日は目の前の河川敷 一之宮公園付近で4年ぶりのせいせき未来フェスティバルが開催されますね。4年ぶりの花火大会、550発と少ないですがタワー棟、テラス棟の真南、真東以外の部屋からなら特等席で花火を鑑賞することができるかと思います!!
    10階前後の西側住戸から撮影した写真ですがこの時期はとくに河口(西側)の夕焼けとそれに照らされる多摩川がとても綺麗です。
    商業棟となるサクテラスも10月OPENにむけて佳境にはいっているようでほぼ全区画で工事が進められています。個人的に期待している1Fのラテグラフィックさんはほぼほぼできておりますね。北側にはテラス席もありそうで気持ちが良さそうです。
    そしてテラス棟もいよいよタワー棟側からも見えるようになってきました。毎日100人くらいでしょうかね?一生懸命工事されています。
    こちらが完成するころにはサクテラスの歩道橋から京王3階の立体駐車場に接続しそのまま京王SC百貨店と聖蹟桜ヶ丘駅、スクエア、VITAなどが道路に一切降りることなく安全に往来ができます。
    完成が本当待ち遠しいです。順調にテラス棟も売れておりますしタワー棟も完売秒読みですね。

    1. 皆様今週末の17日は目の前の河川敷 一之...
  99. 9599 検討板ユーザーさん

    >>9598 ご近所さん
    売れ残り残り住戸から撮影した様子かな?アピールがあからさま過ぎて営業としか思えない。タワー棟が未入居中古になるのを懸念して宣伝頑張ってるんだろうけど、あと半月しかないので大変ですね

  100. 9600 評判気になるさん

    >>9599 検討板ユーザーさん
    考え方歪みすぎ笑

  101. 9601 匿名さん

    >>9599 検討板ユーザーさん

    この位置の売れ残り住戸があったら私が欲しい(笑)

  102. 9602 匿名さん

    >>9598 ご近所さん
    お写真ありがとうございます!私は西向き住戸ではないので嬉しいです。
    夕焼けと多摩川が映えていて、今の時期は建設現場を見るのも楽しいですね。
    私もラテグラフィック楽しみにしています!

  103. 9603 通りがかりさん

    ビッグモーターも多摩市、統一教会の施設も多摩市、これは資産価値低下に繋がるな。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC159C80V10C23A9000000/

  104. 9604 マンション検討中さん

    >>9603 通りがかりさん
    ビッグモーターで資産価値が下がるとかどのようなエビデンスあるか教えて頂けますでしょうかwww

  105. 9605 名無しさん

    >>9604 マンション検討中さん
    調べれば一発でわかりますので、ちゃんと調べて下さい。

  106. 9606 匿名さん

    本店は多摩市だけど、本社は横浜市に移るとのことですよ。
    つまり、横浜市の資産価値も低下するということでしょうか?
    それは大変ですね(笑)

  107. 9607 検討板ユーザーさん

    >>9605 名無しさん
    説明も出来ない意味不な適当なこと言わないようになwwwそんなエビデンスはございませんwwww

  108. 9608 マンション検討中さん

    今ある再登録住戸って一期から比べると500万くらいあがってます?
    それでも買う人いるんですかね?

  109. 9609 匿名さん

    >>9608 マンション検討中さん
    2期以降は1期と比較して値上がりしてるのに売れてますよ

  110. 9610 ご近所さん

    本日公式HP見たところラストの再登録抽選住戸以外は全て成約になってましたね

  111. 9611 マンション掲示板さん

    >>9610 ご近所さん

    12戸、先着14戸も売れ残ってるのでは???人気ないと情報操作も大変ですね(笑)

  112. 9612 匿名さん

    >>9611 マンション掲示板さん

    それはテラス棟ね。
    タワー棟はあと1戸ですが、テラス棟はたくさん残ってますよ。
    スレ分けて欲しい(笑)

  113. 9613 口コミ知りたいさん

    >>9611 マンション掲示板さん
    恥ずかしい人がいるwww

  114. 9614 口コミ知りたいさん

    確かにスレを別にするほうがいいですよね!
    ここは全般的にタワーの話ばかりですしね!
    テラス検討の方もみられてますか??

  115. 9615 評判気になるさん

    この近辺保育園事情はどうなんでしょうか?市のサイトを見ると4月生まれ以外1歳になる誕生日にはすでに0歳児受け入れ不可の施設が結構あるようですので…

  116. 9616 検討板ユーザーさん

    >>9615 評判気になるさん
    魅力のない田舎ですから仕方ありませんよ

  117. 9617 口コミ知りたいさん

    >>9616 検討板ユーザーさん
    また買いたくて買いたくて買いたいのに与信が足りなくて買えない人の嫉妬で荒らしてくるいつもの人?

  118. 9618 匿名さん

    昨日のせいせきフェス盛り上がってましたね!出店されていた飲食店のレベルが高くて大満足でした。花火も末長く続いてほしいですね!また来年が楽しみです。

  119. 9619 通りがかりさん

    >>9615 評判気になるさん
    保育園はそもそも卒園生が出る4月入園が原則です。そのため、今の時期はどの自治体も空きは少ないと思いますよ。ただ、聖蹟桜ヶ丘周辺はサクテラスの保育園含め2歳までの小規模園が多いため、3歳からの受け皿がやや少ないかなと感じます。

  120. 9620 eマンションさん

    >>9617 口コミ知りたいさん

    このような誰でも買える激安マンションで与信が足りないってありえないです(笑)
    激安なのにいつまでも売れ残ってるのは不思議ですが(苦笑)

  121. 9621 名無しさん

    >>9620 eマンションさん
    顔真っ赤にして必死にキーボード叩かないでください笑
    いいマンション買えるように頑張って働いて下さい笑
    見苦しいですよ(苦笑)

  122. 9622 匿名さん

    タワーは完売ですよ。公式アナウンス出ていませんが

  123. 9623 匿名さん

    正しくはタワーは最後の1戸が抽選でしたので、ラッキーにも当選された方がラストのご購入者さんということですね。
    テラス棟も既に100戸以上売れているようなので、かなり人気かと思いますよ。
    プラウドも計画されてますし、聖蹟桜ヶ丘もあらたな若い世代が増えて楽しみですね

  124. 9624 購入経験者さん

    テラスが気になってX(twitter)でマンションの話題を検索すると、タワー棟の住民らしきコミュニティが形成されているようで、自分が住んでるマンションをよくSNSに公言できるなって思った。
    今だとこういうの普通なのかな。
    住民同士がSNSで繋がるって考えられなかったのでびっくりした。
    住民の生の声が得られて自分としてはありがたいのだけど

  125. 9625 匿名さん

    タワー棟って竣工1年でやっとこさ完売、テラス棟も一期から取りこぼしていて人気ってかなり苦しい。

  126. 9626 匿名さん

    >>9624 購入経験者さん

    大規模だと割と見かける気がしますね。
    まあいいのではないでしょうか。

  127. 9627 マンコミュファンさん

    >>9625 匿名さん

    君もまた買いたくて買いたくて買いたいのに与信が足りなくて買えない人の嫉妬で荒らしてくるいつもの人?

  128. 9628 匿名さん

    >9627

    与信ってローン前提? 買えないではなく買わないだよ。

  129. 9629 名無しさん

    >>9623 匿名さん
    最後の部屋ってなんで抽選だったかわかる?
    再登録とはいえ先着で売ればよくない?
    条件良い部屋だったのかな

  130. 9630 名無しさん

    >>9629 名無しさん
    色々な物件でここ数年よく見かけるようにったよね。

  131. 9631 検討板ユーザーさん

    >>9628 匿名さん

    ほんと恥ずかしいからだまったほうがwwww

  132. 9632 匿名さん

    タワー棟完売だそうです

    1. タワー棟完売だそうです
  133. 9633 匿名さん

    >>9632 匿名さん
    いい加減タワーの話はやめたら?テラス検討者の掲示板で築1年のタワーなんて誰も見てないよ。ところで、テラスとプロミライズで比較してる人いますか??

  134. 9634 匿名さん

    >>9633 匿名さん

    そんなわけないじゃん(笑)
    真隣に立つんだから、嫌でも毎日見ることになるわ。

    ところで、プロミライズってなんですか?

  135. 9635 匿名さん

    住民板でも話が混ざってしまうと思うし、テラス棟はスレ分けたほうが絶対にいいと思います。
    マンションも管理組合も別ですし、全く違うマンションです。
    テラス棟の住民の方でスレ立てしていただいて、テラス棟の話はそちらでするのが良いかと思います。

  136. 9636 匿名さん

    住民版見てきたら、マンション内に犬のフンがしょっちゅう転がってるらしくドン引き…買わなくて良かった。エレベーターホールも臭いみたいだし、住民の方は気の毒だけどご愁傷様です。

  137. 9637 マンション検討中さん

    >>9632 匿名さん
    おめでとうございます!

    テラスはタワーより戸数が少ないのでもっと早く完売してしまいそうですね。

  138. 9638 口コミ知りたいさん

    >>9636 匿名さん

    直接見たわけでもないのにわざわざ投稿ご苦労さんです
    いつまでも粘着パトロールしてる輩達がチラホラいるからここは閉鎖した方がいいかもね

  139. 9639 検討板ユーザーさん

    >>9638 口コミ知りたいさん
    犬のフンなんか直接見たくないですよ。それに去年内覧いったときは防災センターの警備員を駐車場で怒鳴りつけてる住民を見て、うわっ…ってなりました。本当まともな住民がかわいそうと思いますよ。まあ、多摩市タワマンとなると都心で買えない特殊な性格の人も多いんでしょうね。

  140. 9640 マンション検討中さん

    テラス棟についての情報交換ができる場所が欲しいです。この掲示板が本来その役割を担うのでしょうが、実質的にはタワー棟の板になっているように感じます。スレ民の皆さんを責めているわけではないので悪しからず。途中から掲示板のトピックを変えるのは難しいと思いますし

  141. 9641 マンコミュファンさん

    >>9640 マンション検討中さん
    攻めてるわけじゃなく単純に疑問なのですが、なぜご自身で作成されないのですか?

  142. 9642 マンコミュファンさん

    >>9639 検討板ユーザーさん
    1年近く住んでますがそのような場面はみたことありません。
    あまり偏見で物事を見ない方がいいですよ。損な性格ですね。

    人なんて当たり前のように色々といますし都心も郊外も関係ないですし、そのような偏見を持ってこういう場所にそういう書き込みしか出来ないあなたを特殊な性格って言うんですよ。

  143. 9643 マンコミュファンさん

    >>9642 マンコミュファンさん
    事実でも評判が落ちる事かかれたら、住民が人格攻撃してるんですね。擁護のつもりかもしれないけど完全に自爆してますよ。いろんな人がいますが、都心と郊外とでモラルの水準は大きな差があります。あなたのコメントでもそれが証明されちゃってますね。自分に耳心地が良い事以外は聞こえないように他者を攻撃する危険な人が住んでいるんだなと分かりました。ありがとうございます。

  144. 9644 マンション検討中さん

    >>9639 検討板ユーザーさん
    去年内覧行ってうわってなったのに、未だに掲示板見て更に書き込みまでしてるのは何故ですか?
    うわってなってしまいました。

  145. 9645 名無しさん

    連絡通路が開通したら雨にも濡れずタワー棟から駅までの徒歩分数は2分になるって本当ですか?
    それならリセールに期待できそうですね!

  146. 9646 匿名さん

    テラス棟もある程度販売が進んで契約者もそれなりにいるはずなのにテラス棟の情報交換が全然されないのは不思議

  147. 9647 評判気になるさん

    >>9644 マンション検討中さん
    スレ上げる人がいるから目に入ったので、昨年の住民含めてどんな人が入居したのかと覗いただけです。あなたみたいに人としてどうかと思う人がそこそこいるんですね。普通の住民の方が穏やかに暮らせますように…

  148. 9648 評判気になるさん

    >>9644 マンション検討中さん

    きっとローン通らなかったとかだと思う
    それか建設反対してた人か
    何かしらの恨みがないとここでわざわざ住民に喧嘩うらないよ
    例え本当に元検討者だったとしても、既に他のマンションを契約して順調だったら、過去に検討したマンションスレなんて頻繁に見ないし、執拗に「このマンションにしなくてよかった」なんて投稿しないので。。。
    何かしらの恨みがあるってことは現状満足してないストレスがあるってことですよ。
    可哀想だと思って見てます。皆さんもそう思ってスルーか削除依頼しましょー。

  149. 9649 口コミ知りたいさん

    >>9643 マンコミュファンさん
    完全にブーメランですね。執拗に粘着して怖いです。あなたが住んでなくて本当によかった。ありがとうございました。

  150. 9650 マンション検討中さん

    覗いただけ、って言ってるけど明らかにマンションの評価を落とすことを目的とした投稿続けてるのでこの検討スレにおいては規約違反です。
    規約を理解せずマナーを守れない投稿者の悪質な投稿は信憑性がありません。誰も信じませんよ。

  151. 9651 マンション

    >>9647 評判気になるさん
    「覗いただけ」でなく、しっかりと「書き込み」までしてますね。
    そして今回も「覗いただけ」ですか?

  152. 9652 匿名さん

    どこのマンションでも住民トラブルがあるのはマンションに住んでれば分かるはず。
    自分の選ばなかったマンションが不幸になって欲しいのは人間心理として理解できるけど、そこは気持ちで留めておかないと取り返しがつかなくなる。
    どのマンションにも人が住んでいることを忘れずに。

  153. 9653 マンコミュファンさん

    四聖獣w
    郊外の中では資産性が高く、コスパいいですね。

    1. 四聖獣w郊外の中では資産性が高く、コスパ...
  154. 9654 口コミ知りたいさん

    >>9653 マンコミュファンさん
    大宮スカイ、武蔵浦和ステアリ、川口クロスも完売間近。
    売れ残っているのは南町田とリビオハザコクくらいでは。

  155. 9655 検討板ユーザーさん

    >>9643 マンコミュファンさん
    場所関係なくモラルない人はどこにでもわんさかいますよー。
    ちなみに都心タワマンに住んでる知人からゴミ捨てのルールがいつまでも守れない住民がいて困ってると常日頃から聞いてます。例えば、子どものオムツはテープで止めずにそのまま汚物が見えるように捨ててあったり…酷い時は生理用品もだそうで…億ションにもそんな住民がいるんです。
    ちなみに、都心と郊外で地域への偏見を持つこと自体、モラルがあるとは言えませんから発言にはお気をつけください。

  156. 9656 匿名さん

    >>9650 マンション検討中さん
    一般論だけど、検討者はメリットよりデメリットや悪評がないかを凄く気にするからネガ攻撃する気持ちはわかる。でも実際に起きてるトラブルなら削除依頼とか荒らし認定しなくてもよいのでは?
    よくあるごみ捨て、騒音トラブルくらいなら余程神経質な人でなければ、そんなもんだよねーで済ませられますし、普通に購入意思固められると思います。
    こんなんでマンションの評価が落ちるなら、どこも大暴落してますよ。流しとけばよいです。

  157. 9657 マンション検討中さん

    住民スレにバルコニーにゴキブリが出るという書き込みがありましたが、本当でしょうか?

  158. 9658 マンション検討中さん

    >>9657 マンション検討中さん
    何処に書いてあるか存じ上げますが一度も出たことないですね。蝉はいました。

  159. 9659 マンション検討中さん

    >>9657 マンション検討中さん
    どこにでもいると思いますが?

  160. 9660 マンション検討中さん

    >>9659 マンション検討中さん
    どういう意味ですか?

  161. 9661 匿名さん

    >9641

    スレを作成するをぽちっとするだけのことなんだけど、誰かがやることって考えなのかもね。まあ、そういう人が将来のお隣さん候補ってのもある意味情報。

  162. 9662 検討中

    テラスもタワーにしろ、北側(多摩川側)の住み心地を知りたいです。マンション詳しくないのですが、一般的に南側が好まれる傾向はあると思っているのですが、多摩川を向いている事も素敵だなと悩んでいます。

  163. 9663 匿名さん

    >>9662 検討中さん
    散々話されていますので、過去スレ読むといいですよー

  164. 9664 eマンションさん

    >>9663 匿名さん
    お!ありがとうございます!

  165. 9665 評判気になるさん

    >>9662 検討中さん
    最近は採光よりも眺望を優先する傾向なので、個人的にはここを買うなら北向きがおすすめ。

  166. 9666 評判気になるさん

    >>9665 評判気になるさん
    電気付ければいいですしね!前に建物がないのでそこそこ採光もあるでしょうしね!

  167. 9667 マンション掲示板さん

    >>9665 評判気になるさん
    貴重な意見ありがとうございます!テラスまだ色々選択肢あるので、参考にしたいと思います!

  168. 9668 匿名さん

    北側は直射は当たらないけど散乱光があるからそんなに暗くないよ。直射がないってことで冬寒い。

  169. 9669 評判気になるさん

    >>9662 検討中さん
    夏は花火が見える部屋もあったりしますが冬はめちゃ寒いそうです。
    その分、夏は涼しいのか?というと普通に暑いそうです。(北側に住まう方に伺いました)

    以前、南西というかやや西寄りの南西にベランダがある部屋に住んでましたが西日が強烈でエアコンつけてても、窓が大きいせいか部屋がなんか暑いんですよ。
    結局カーテン閉めないといけなくて眺望は全く関係ないなくなりました。
    なので私は西側は避けます。
    西は西日きつくて避ける?
    南は建物があるので避ける?
    東は隣の建物が気になるから避ける?
    となると寒いぐらいなら防寒対策できそうな北しかないのかもしれませんね。
    それでも私は眺望は気にしない(花火見ても見なくてもどちらでも良い)ので日当たり重視で南側も捨てがたく。
    そういえば、ベランダから富士山が見えると話していた住人さんもいらっしゃいました。
    今までは富士山が見えなくて当たり前の生活をしていたから一度見てしまうと気になって毎朝窓から今日の富士山を見ているそうです。
    やはり住まい方は人それぞれですね。
    寒いとか暑いとか感じ方も人それぞれなのであまり当てにせず、こちらに住むとして何を重要視するかと予算で決めるのが一番かと思います。

    いいお部屋を見つけられますように

  170. 9670 匿名さん

    >>9669 評判気になるさん

    すごく参考になりました。方角は好みがいろいろありますよね。多摩市の冬はやはり凄く寒いのでしょうか?港区以外に住んだことがなく、人や建物が少ない田舎だと、夏は涼しくても冬場は凄く寒いのではと懸念してます。日照がなく暗いのは我慢できても、断熱も悪いなら寒い北住戸は候補から外そうか悩んでます。

  171. 9671 名無しさん

    >>9670 匿名さん
    都心と比べて気温は2-3℃低くなります。冬も夏も同じです。住居内はテラスの断熱性がタワーと同等であればですが、北側、南側関係なくエアコンなしで15-6℃が下限という感じですかね。

  172. 9672 契約者さん3

    北向きに住んでますが、冬は二重サッシのおかげで、暖房つければしばらくポカポカですよー。

    当初は日当たり気にしてましたが、カーテンなしの生活でいい感じに眺望の先が明るいので、暗いと感じたことはありません。

    毎日多摩川と、都心方面の景色眺めながらいい感じに浸ってますー笑

  173. 9673 マンコミュファンさん

    テラス関東の方、タワーの方のゲストルームを内覧してみてください。
    暗さが我慢できるなら北でもいいと思いますよ!
    我慢できないなら他の方角がいいかと。
    せっかくの新居なので満足する購入ができるといいですね。

  174. 9674 通りがかりさん

    >>9673 マンコミュファンさん
    タワー完売してますよー

  175. 9675 検討板ユーザーさん

    テラス棟の購入検討しています。ただ引き渡し時期が25年と結構先なのでタワー棟の中古も狙っているのですが、中古は動きがゆっくりですね。同じような検討をされている方が多いのでしょうか

  176. 9676 eマンションさん

    >>9675 検討板ユーザーさん
    実需で住んでいる方がほとんどでしょうから、売り出しは少ないと思いますよ

  177. 9677 検討板ユーザーさん

    >>9676 eマンションさん

    少ないかどうかは個人の感覚ですが、東西南北バリエーションありで既に9戸中古が出てますね。たしかに動きは殆どなく、テラス販売中は中古価格も維持されそうです。極端に値上がりも下がりもしないだろうし、焦らず内見してから考えるでも良いかもしれませんね。

  178. 9678 マンション検討中さん

    >>9677 検討板ユーザーさん
    ありがとうございます。テラス棟もまだまだ販売期があるようなので、ゆっくり考えてみようと思います。

  179. 9679 マンション検討中さん

    ご存知の方居たら教えてください。
    テラス棟のランドリーは住人専用なのでしょうか?

  180. 9680 マンション掲示板さん

    >>9679 マンション検討中さん
    マンションの管理費を払う住人の方々向けの設備でしょう。

  181. 9681 名無しさん

    >>9679 マンション検討中さん
    どこかに書いてあったのを読んだか、または営業の方に伺ったのかもしれませんがテラス専用とのことです。
    基本マンションがオートロックなのでキーがなければ入れない施設はその建物専用と考えるのが良いのかと思います。
    逆も然り。
    タワーの施設の利用もできませんし屋上もテラスの方は入れないと認識しています。
    タワーの一階か二階にある(どちらか不明)ラウンジは地域の方も利用できると、この板のかなり前の方で話をされていたのを読んだのでそうではないようですが。
    ただその場合、どのような申し込みをして中に入れるのかわかりません。
    このラウンジ利用に関してもしも気になるのでしたらモデルルームで確認されると良いかと思います。

  182. 9682 マンション検討中さん

    いまテラスの空き状況とかわかる方いますかね。

  183. 9683 評判気になるさん

    もう投稿あるかもしれませんが、低階の線路側の方の電車通過音などは窓閉めれば気にならないですか?

  184. 9684 匿名

    >>9662 検討中さん
    タワー北側の景色は線路が入るので、私はテラス北側からの景色の方が素敵なんじゃないかと思っています。

  185. 9685 マンコミュファンさん

    私も最初は電車をネガ要素と捉えてましたが、「動くものが見える」って加点要素でもあるんですよね。(マンマニさんがよく言ってますね)

    昼は京王のラッピング電車が通るとラッキーな気持ちになれますし笑、夜は電車が光ってとても綺麗です。

    ここは都心のような圧巻の景色ではないので(それが良さでもあるのですが)、電車の動きがアクセントになってくれて見飽きません。

  186. 9686 マンコミュファンさん

    >>9683 評判気になるさん

    窓閉めてもうるさくて日中は室内で会話も出来ません。夜も遅くまで、電車の音が響きますし、川の音も気になってる眠れません。

  187. 9687 評判気になるさん

    >>9686 マンコミュファンさん
    大変ですねー笑 静かで眠れるマンションに今すぐ引っ越した方がいいですよ!

  188. 9688 匿名さん

    >>9686 マンコミュファンさん

    二重窓越しに川の音が聞こえるのは凄いっすね。
    そこまで耳が良いと、普通に話しかけられただけで鼓膜がパーンと弾けて体じゅう血まみれになりそう。

  189. 9689 匿名さん

    >>9685 マンコミュファンさん
    人それぞれでしょうね。
    私は鳥と川だけを見ていたいです。

  190. 9690 名無しさん

    >>9688 匿名さん

    実際、自分の鼓動の音が気になる人もいますからね。

  191. 9691 通りがかりさん

    実際二重窓が優秀すぎて外の音は全く聞こえないですし、両隣、上の階も人が住んでないじゃないかくらい気にならないですね。

  192. 9692 評判気になるさん

    >>9688 匿名さん
    二重窓でも壁の換気口は普通に穴空いてるので線路の音入ってきますよ。気にするかどうかは人次第だけど、全く聞こえないって人は大雑把なのか耳が悪いってだけ。

  193. 9693 匿名さん

    >>9692 評判気になるさん

    線路じゃなくて川の音なんですって。
    別に線路の音は入ってきますが、会話できないっていうのは大げさすぎです。

    川の音なんて堤防沿いを歩いていても聞こえない。
    それが、二重窓越しに聞こえて眠れないっていうのは、重度の聴覚過敏症の疑いがあるので、一度病院に相談することをおすすめしたいです。

  194. 9694 検討板ユーザーさん

    タワー中古が出てるけど、徐々に値下げされてますね。テラスより割安になったら比較検討もありかなと思うけど、なんか内部で問題起きてるのかな。やはり虫問題?

  195. 9695 マンコミュファンさん

    >>9694 検討板ユーザーさん
    虫は全く出ないですね。
    いいマンションですよ。オススメです。

  196. 9697 マンコミュファンさん

    >>9693 匿名さん
    テラス検討中なので、実際に近くを見に行きました。
    川の音というか堰から水が墜ちる音ですかね。
    二重窓越しは住民しか分からない話ですが、東側の線路近くの屋外は滝のようなザーザー水が流れる音が聞こえました。電車の音と比べれば小さい音ですが。

  197. 9698 マンコミュファンさん

    23年度中にペデストリアンデッキが整備されるようです。多摩市京王電鉄が開発に力を入れているエリアなので安心感ありますね。

    1. 23年度中にペデストリアンデッキが整備さ...
  198. 9699 匿名さん

    >>9691 さん

    >>9691 通りがかりさん
    ありがとうございます。仕様は二重窓ですか?それともペアガラスでしょうか?テラス棟も同じ仕様かと思いますので参考にしたくて、、

  199. 9700 マンション掲示板さん

    >>9699 匿名さん

    タワー棟はLowEペアガラス外窓+単板内窓の二重窓、
    テラス棟はLowEペアガラスのみの窓です。

  200. 9701 匿名さん

    >9622

    レンジフードもダクトを通じて音が入ってきたりする。給気口も含めて防音対策をどうしてるか要確認。

  201. 9702 マンション掲示板さん

    >>9697 マンコミュファンさん
    テラスの東側一体のガラスは通常より厚い仕様になっているそうですよ。

  202. 9703 マンション検討中さん

    ごめんなさい。厚いかはわかりませんが、遮音等級T-3とのこと。

  203. 9704 マンション検討中さん

    遮音だけでなく二重だと断熱効率もあがりますかね。

  204. 9705 名無しさん

    >>9701 匿名さん
    タワーもテラスも1種換気ではないからねぇ。
    タワーは電車の音とかは換気してるところから多少は入ってくるよ。
    気になる人は気になるかも。

  205. 9706 匿名さん

    タワー東側住民ですが、リビングにも少しは音入ってきますよ。
    キッチン換気扇からも、たまーに「……タタン……タタン…」と聞こえます。
    換気扇を回せば、換気扇のほうがよっぽどうるさいです。

    生活すれば慣れる音なので、よほど意識しなければ気になることはないですね。

  206. 9707 名無しさん

    タワー棟は換気口(吸気口、レンジフード排気口)に防音フードがついているので、設備的には防音に気を使っている。

    ただ、防音フードで音圧はかなり下がるけれど無音にはならないので、電車の音は多少は室内に入ってくる。

    ただし、物音たてず静かに部屋の中にいると電車が通る音に気づく程度の音で、会話があれば気づかないようなレベル。

  207. 9708 匿名さん

    レンジフードは電磁シャッターにすれば音は防げるはずなんだけど。

  208. 9709 マンション検討中さん

    >>9708 匿名さん

    テラスのレンジフードは電磁シャッターなんでしょうか?

  209. 9710 匿名さん

    音にとても気が付きやすい方だったら気になるかもだけど
    基本的には普通に生活している分には、電車の音がうるさい、という風に感じることもなく
    ほとんど音が入ってこないと考えてイイのかな。
    建物の中の音の方がむしろ聞こえやすいとのことなので、
    静かに暮らさないと。

  210. 9711 名無しさん

    >>9710 匿名さん

    テラス棟の話だと思いますが(タワー棟はもう完売したので本来なら検討スレも閉鎖)、
    テラス棟はタワー棟より線路から大分離れるので電車の音もかなり緩和されるはずです。
    音の強さは距離の二乗に反比例します。
    テラス棟と線路との距離は、タワー棟と線路との距離の3倍程度離れているので、音の強さはタワー棟の1/9です。

    そのため、二重サッシをやめてLowE窓だけになっています。

  211. 9712 検討板ユーザーさん

    >>9711 名無しさん
    現地行かれましたか?
    ディスるつもりは全くないのだけど、単にコストカットだと思いますよ。

  212. 9713 マンション検討中さん

    現地行ったけどテラス側に二重サッシないのはまあ納得の距離だったかなあ。欲しくなったらつければいいし。

  213. 9714 マンション掲示板さん

    >>9713 マンション検討中さん

    こことは違う物件ですが、内窓は補助金込で、一窓あたり税込9万円で設置できました。
    気になるなら後からいくらでも設置できますね。

  214. 9715 通りがかりさん

    「マンションナビ」を運営するマンションリサーチが、首都圏で分譲されているブランドマンションの資産価値を調査したものだそうです。先日記事になっていたのでご参考まで。

    1. 「マンションナビ」を運営するマンションリ...
  215. 9716 口コミ知りたいさん

    おおおおお!!
    なんと、「3位」素晴らしいですね。リセールバリューに期待できそう!

  216. 9717 匿名さん

    >>9716 口コミ知りたいさん
    リセール気にするならタワー棟を買うべきだったね

  217. 9718 通りがかりさん

    >>9717 匿名さん

    でも郊外でしかも外廊下のタワマン欲しいか?タワマンに住んでてエレベーター待ちで風ビュービュー吹かれてるのとか悲しすぎる。
    何としてもタワマンに住みたいすごい見栄っ張りな住人というイメージしかないよ。

  218. 9719 匿名さん

    >>9718 通りがかりさん
    住めば分かるけど風なんて全く感じないし、外廊下も見に来れば分かりますけど全く感じさせない作りになってますよ。

    見栄っ張りっていうのはあなたの勝手なイメージでその偏見しかもてない視野の狭さが可哀想です。

    よく住んだことない方がタワマンなんてって言われる方が多いですけど施設、眺望、環境含めタワマンはとても住みやすいですよ。

    リセールもいいですしね。車も高級車ばかりなので見栄っ張りというよりかは普通にそこそこの層が住んでると思いますよ。背伸びしてる方には見栄っ張りに見えるのかもしれませんね。

  219. 9720 eマンションさん

    >>9718 通りがかりさん
    残念ながらエリアナンバーワンマンションはそういうの関係ないからね。

  220. 9721 匿名さん

    郊外タワマンがリセールいいかどうかは未知数。今まではあまりなかった。

  221. 9722 匿名さん

    タワマンのリセールがよかったのは希少性ってのもあったからね。郊外にバンバン立つようになって維持できるか。

  222. 9723 匿名さん

    >9711

    音圧レベルが距離の二乗に反比例するのは開放空間の場合。建物があると沿って伝わったり反射ってってのがある。テラス棟設計するときにはタワー棟もまだなかったから、ちゃんと音のシミュレーションしての結果か、単なるコストダウンか。どっちだろうね。

  223. 9724 マンコミュファンさん

    >>9722 匿名さん

    この辺り周辺でバンバン経つことはないのにその理論はあなたにとってのご都合主義過ぎて意味不。あなたの理論だと現時点ではリセールがあるってことになりますよね。

  224. 9725 マンション検討中さん

    >>9721 匿名さん
    >>9722 匿名さん
    タワマンが価値を維持できない=板マンはもっと落ちるということだから

  225. 9726 マンション検討中さん

    >>9725 マンション検討中さん
    タワマンと資産価値について、相関関係はあるけど因果関係までは言えないと思うよ。タワマンが下がると板マンはもっと下がると言える論理が意味不明。需要があれば板マンも下がらない。
    需要がなければタワマンも下がる。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3952d0ced13b2b9794c1fa3de8c113e44692...

  226. 9727 評判気になるさん

    >>9726 マンション検討中さん
    タワマンを必死に下げようとしてるけど、普通に考えればあなたの言ってることが意味不明過ぎるよw
    まぁもうどのみちタワーの方は売り切れてるからね?

  227. 9728 マンション検討中さん

    >>9727 評判気になるさん
    これが理解できないなら読解力に問題があるよ。
    需要がある都心ではタワマンも板マンも上がる。需要がない郊外ではタワマンも板マンも下がるか横ばい。エビデンスはタワー棟の中古価格。最終期の新築価格から下がってるよ。

  228. 9729 マンコミュファンさん

    >>9728 マンション検討中さん
    いやいや、話すり替わってるからwww

  229. 9730 口コミ知りたいさん

    >>9729 マンコミュファンさん

    え、なんの話ししてたの?都合悪い事言われると、話のすり替えと捉えるんだね。個人的には、聖蹟桜ヶ丘なんてマイナーな郊外駅で資産性とか語って恥ずかしいと思うけどね。
    ちなみに都内ではここの駅名すら知らない人が大多数だよ。
    普通に実需で良い物件買えたって満足してればよいのに、変に自慢し始めるから荒れるんだよ。

  230. 9731 口コミ知りたいさん

    >>9730 口コミ知りたいさん

    いやいや、お前誰だよw

  231. 9732 口コミ知りたいさん

    このエリアでタワマンの価値が下がったら板マンはもっと下がる。

    タワマンを変えなかった人の僻みで未だにこの板に粘着していちゃもん付けてる人がいる。

    ここのタワマンは全て完売してるからもう新築では買えないから何を言ったところで僻みにしか聞こえない。

    これでおっけー?

  232. 9733 マンコミュファンさん

    >>9732 口コミ知りたいさん
    僻みでもないし、このマンションにいちゃもん付けてるわけでもない。嘘を書くのはよくないってだけ。中古の売主だとしたら、ステマは景品表示法違反になるから気をつけたほうが良いよ。
    周辺板マンのが20%以上高騰してるのに対して、ここのタワーは新築時から中古価格が平均1%値下がりしてる。成約せず3ヶ月動きがない。
    言ってる事矛盾してるよ。

  233. 9734 評判気になるさん

    >>9733 マンコミュファンさん

    はいはい、以外に言葉が出ない。実需でしょ、このマンションは。何言ってんだか。

  234. 9735 マンション検討中さん

    >>9733 マンコミュファンさん
    隣に今テラスを建ててるのに今何がわかるんだ?知ったような口をきかないでチラシの裏にでも戯れ言は書いて擱いて5年後でも10年後にでも答え合わせしてはいかがでしょうか。専門家でもないあなたの戯れ言は無意味です。

  235. 9736 通りがかりさん

    >>9733 マンコミュファンさん
    同じ時期に売り出された板マンあったっけ?

  236. 9737 マンション掲示板さん

    >>9733 マンコミュファンさん
    いや、分譲価格に対する成約だとあがってるでしょ。しかも3ヶ月動きがないとか、ステマ云々言う前に嘘つきだね。仲介行って話を聞いてきた方がいいよ。

  237. 9738 通りがかりさん

    ポジもネガもどちらも根拠のない水掛け論が続いてますね。
    もう、お互い5年後に答え合わせすればよいのでは?
    どちらの意見も横から見てて、そーゆー価値観の人もいるんですねって感想です。

  238. 9739 マンション掲示板さん

    ポジって訳じゃないけどネガの人の蔑む必要のない以上の何かを感じるよね。妬みにしかきこえないので見てて痛々しい。そこまでネガを言う人がこの掲示板見てるのがなにより痛くて可哀想。

  239. 9740 検討板ユーザーさん

    >>9733 マンコミュファンさん
    あんた、嘘つきだねぇ

  240. 9741 契約者さん6

    まあまあ、住民ですが妬まれるようなクラスのマンションではないことは理解している。郊外マンションなので値上がりも期待していない。とても住みやすいですが。

  241. 9742 検討板ユーザーさん

    >>9741 契約者さん6さん
    妬まれるようなクラスのマンションじゃないのに執拗に粘着するやつがいることがキモい悪いし、問題なんですよね。こわいこわい。

  242. 9743 匿名さん

    検討スレッドなのでなかなか住んでいる人の意見拾いづらいですが、
    契約済みのスレッドに投稿できないようなので、こちらで意見を求めます。
    川沿いは景色が素晴らしい一方で心配事もありますので、実際レジデンスに入居された方々のご意見をいただければと思いますが、川沿いの住み心地はいかがですか?(隣のテラスも検討しています)
    まだ住み始めて短いかと思いますが、例えば湿気とか、虫とか、普段生活で嫌なことはありますでしょうか?また、ハザードマップをみたときに少し地盤も川の氾濫のことも心配ですが、皆さんはその点においてどうお考えでしょうか?
    ぜひ参考までに色々住み心地について教えていただけるとうれしいです!
    よろしくお願いします。

  243. 9744 契約者99

    >>9743 匿名さん
    タワー棟に住んでいます。個人的にはリバービューは開けていて眺望が大変魅力的です。湿気や地盤、氾濫などは今のところ気になっていません(気にしていないだけかもしれません。)
    虫は正直、想像以上にすごいですが、向きや階層にもよるようです。
    聖蹟桜ヶ丘駅は普段使いのお店も多く、自然も多いのでとても住みやすいですよ。
    ご参考までに。(北向きタワー棟住民)

  244. 9745 匿名さん

    >>9743 匿名さん
    北側高層階ですが、昼間の眺望は素晴らしいです。反面対岸に目立つ建物がないので夜景は思ったよりしょぼいです。
    川沿いですが湿気や匂いは気になりません。虫は去年入居直後はユスリカが凄かったですが今は大丈夫です。
    今の所暮らしていて不便なのは初期契約のインターネットが繋がりづらいくらいで他は快適です。
    ハザードに関しては土地を盛ってあるのでマンション自体が浸水することはないでしょうが、駅付近はどこも堤防より低い場所なので周囲が浸水するリスクはあります。
    そのため防災の備えは必要だと思います。

  245. 9746 マンション検討中さん

    >>9743 匿名さん
    過去スレでたくさん話されているので読むといいですよ!
    私の所感ですが、
    湿気→川沿いを歩くと多少感じるかなくらい
    虫→入居直後は多かったが、対策の甲斐あってかだいぶ落ち着きました。今もゼロではないですが、リバーサイド(永久眺望!)なので許容です。
    ハザード→スーパー堤防、このマンション自体が避難所に指定されているくらいなので心配していません。都心のタワマンですと障害物が被る場合も多いですが、ここの素晴らしい抜け感は何にも変え難いです。

    新宿まで30分かかることがデメリットですが、聖蹟でほぼ何でも揃うので住み心地は大変いいです。百貨店があるのが地味によくて、催し物が多く飽きません。この価格帯でここよりいいマンション、環境はないと思っています。

  246. 9747 名無しさん

    >>9746 マンション検討中さん
    スーパー堤防ではなく
    スーパー堤防規格を参考とした
    盛土と傾斜
    つまり安全かどうか
    良く考えたほうが
    よい

    ここは隔絶された世界
    なのだから
    ハザードの恐怖から逃れるのは
    難しいことかも
    しれない

  247. 9748 名無しさん

    久しぶりのリミテッドハザードさんじゃん!
    あなたイチオシのマンションは完売いたしましたがお気持ちはどうですか?(^^)

  248. 9749 マンション掲示板さん

    >>9743 匿名さん
    ・特に湿度が高いとは感じない
    ・虫は最初は多かったが対策後は問題なし
    ・ハザードについては対策に納得できないならタワーもテラスも買うべきではない
    ・通勤は都心や副都心方面は新宿勤務以外は厳しい(朝は新宿でも45分かかる)
    ・買い物は生活に必要な店舗は揃っていて利便性高い
    ・飲食店はチェーン店が多くて面白味にかける

  249. 9750 マンション検討中さん

    虫対策って言葉が出てきますが、何をしたんですか?テラスもされてるんですか‥

  250. 9751 検討板ユーザーさん

    >>9749 マンション掲示板さん

    >・飲食店はチェーン店が多くて面白味にかける
    個人的に最近これかなり苦痛です。以前は都心に住んでたということもあるんですが、日々の外食のウキウキ感が持てず、早く楽しみになる飲食店達増えてくれないかなぁと常々思っております

  251. 9752 eマンションさん

    >>9746 マンション検討中さん

    >この価格帯でここよりいいマンション、環境はないと思っています。

    チェーン店が多く気の利いた個人店が少ないなどありますが、もうこれに尽きますよね。全く地縁のない街でしたがコスパ高すぎと思ってます。

  252. 9753 eマンションさん

    >>9747 名無しさん

    近隣の他物件でここまで対策が取られているマンションは存在しないので安全と考えて差し支え無い。
    それでも不安と思うハザード坊は別を当たれば良いだけ。

  253. 9754 口コミ知りたいさん

    >>9747 名無しさん
    ご自身のメンタルがハザードだとお気づきになったほうが今後の日常生活にも良い結果になるかと思います。

  254. 9755 口コミ知りたいさん

    >>9752 eマンションさん

    地元の人は気の利いた個人店より安定低価格で駐車場完備のチェーン店が好きなんですよねぇ。

    郊外あるあるです。面白い個人店はあるにはありますが大抵不便なところにありますね。


  255. 9756 匿名さん

    >>9754 口コミ知りたいさん
    スーパー堤防並みと謳っているが、ハザードマップで色がついているのだとお気づきになったほうが今後の生活にも良い結果になるかと思います。

  256. 9757 口コミ知りたいさん

    >>9756 匿名さん
    必ず説明があるので知らない人は居ませんよ。
    ご安心下さい。
    しかし、ご自身のメンタルは中々気付きにくいものなので早く気付けると良いですね。
    ご自愛ください。

  257. 9758 評判気になるさん

    >>9743 匿名さん
    高層階北向きに住んでいますが虫に関しては他の住人の方が話して居る程ではありません。
    湿気については個人的には冬の乾燥のほうが大変で梅雨時期の湿気は余り気になりません。
    気になる点は規約に書かれている共用部の禁煙を守られて居ない方が居たりする事でしょうか。この部分は管理組合の方々が行動してくれています。
    ハザードマップに関しては散々書かれていますがこの地域で住居を探しているのであれば川沿いと言う事を考慮しても利便性や安全対策が一番考慮されているので他の選択肢は無いのかなと思います。

  258. 9759 口コミ知りたいさん

    テラス棟ってタワー名乗ってるけど四角い以外タワー要素無くない?

  259. 9760 マンション掲示板さん

    >>9759 口コミ知りたいさん

    どこでタワーと名乗ってますか?

  260. 9761 通りがかりさん

    『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
    所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
    交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
    総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
    構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
    竣工時期:2024年11月中旬(予定)
    引渡時期:2025年1月下旬(予定)
    売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、

    ですね。

    テラスも段々工事も進んで高さ出来てきましたね!
    完成が楽しみです!

  261. 9762 口コミ知りたいさん

    >>9760 >>9761
    スレタイが「Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス」になってるんだけど、スレタイが間違ってたのか

  262. 9763 評判気になるさん

    確かにタワマンとも板マンとも断言し難い感じだよね
    良く言えば良いとこ取り、悪く言えば中途半端かなぁ

  263. 9764 契約者さん2

    どう見ても板マンですが、どの辺が断言し難いんだろう…

  264. 9765 評判気になるさん

    >>9763 評判気になるさん
    高さ的には板マン

  265. 9766 マンション掲示板さん

    スレタイが紛らわしいだけで誰もテラスはタワーだと思ってないからこの話はここまででいいんじゃないかなw

  266. 9767 匿名さん

    >>9743 匿名さん
    角部屋低層階です。虫はユスリカが一定の時期だけ多くて洗濯物を干すためにベランダに出るのが嫌だなと思っていましたが、朝入れて夕方までに取り込めばそこそこ大丈夫でした。私は洗濯は在宅勤務の時は外に干しますが、夫婦共に出勤する日は浴室で乾燥させています。
    あと、私は匂いに敏感で、料理をした後の匂いとかどうかなと思っていたのですが、ここは換気が良く、リビングのドアを開けておけばすぐに匂いが消えます。ちょっと感動するくらい。窓を開けておくと逆になかなか消えないです。
    ここはちょっとなぁと思うのは、マンションが駅より高い位置にあるので、マンションに帰る時毎回坂道なこと。地味に辛いです。
    あとは快適です。というか快適すぎる。どうしてあんなに購入を悩んだんだろうと思っています。

  267. 9768 検討板ユーザーさん

    >>9767 匿名さん
    たしかにベビーカー押す人は激坂で息切れしながら登ることになるので辛いですよね。坂道の街、聖蹟桜ヶ丘。

  268. 9769 匿名さん

    確かにサブエントランスに行こうとすると、短い距離ですがベビーカー押しやお年寄りはちょっと辛いのかな?あの坂があることで安心材料にもなっているのですが。

  269. 9770 検討板ユーザーさん

    激坂ってどこやねん笑
    ベビーカーですけど今どきのベビーカーは軽いので全く気にならなかったんですけどそう感じる方もいるんですねー。

  270. 9771 評判気になるさん

    抽選ハズれた・・・
    みんなまたこれからもよろしくね!

  271. 9772 匿名さん

    タワー棟、テラス棟、それぞれ倍率ってどれくらいなのでしょうか?
    無抽選~5倍くらい?

  272. 9773 匿名さん

    >9762

    初期書き込みを見ればわかると思うけど、もともとここはタワー棟の板だった。テラス棟の販売が始まった時に板を立ち上げずにここを使い続けた人たちがいたので、スレタイが修正されてタワー棟とテラス棟共用の板になった。当時はタワー棟の販売が続いていたので両方の書き込みがあって混乱するところもあったけど続行。

    まあ、それがこの物件の検討者の判断。検討者って将来の住民候補。入居してからもこんなやり方になるのかも。

  273. 9774 匿名さん

    今日も晴れて多摩川が綺麗に見えますね。
    タワーからも素敵でしょうけど、テラスからの多摩川の眺めは遮るものもなく水の流れを多く見ることができて本当に素敵でしょうね。

  274. 9775 名無しさん

    >>9772
    13日の抽選会では、無抽選と2倍が半々くらいでポツポツ3倍と登録無しって感じみたい

  275. 9776 マンション掲示板さん

    >>9775 名無しさん
    テラスの方はずいぶんと落ち着いた様子なんですね。

  276. 9777 マンション検討中さん

    >>9776 マンション掲示板さん
    タワー棟はどんな感じだったんですか?

  277. 9778 マンション検討中さん

    住んでる方に質問です。
    上階からの足音とか隣人の生活音とか、騒音関係はどんな感じでしょうか?

  278. 9779 匿名さん

    >>9778 マンション検討中さん
    テラスの完成は1年後ですよ~

  279. 9780 住人さん

    >>9778 マンション検討中さん
    隣人や上下階に住まう方によって音の出し方は異なると思いますがうちの場合をお伝えすると全く聞こえません。
    ひょっとしてまだ未入居?と思うぐらい聞こえません。

    犬の鳴き声、子供の声がボイド式共用廊下のどこかから聞こえてくることがあります。
    でも特定はできません。見えないので。
    共用廊下を歩くヒール音や、清掃のご担当者がかけてくださる掃除機の音は聞こえます。
    でもほんの数十秒のことなので我慢できないような音ではありません。

    あなたはどのような音を不快に感じますか?
    それによるかもしれませんが、思った以上に生活音は気になりませんよ。

    あなたの騒音に関して気になってることを想像すると、電車の音でしょうか?
    住み始めてすぐの頃は窓を開けると電車の音が爆音のように聞こえていましたが、慣れってすごくて今は爆音に感じません。ああ、電車通ってるなと感じるぐらいです。
    緊急車両のサイレンも聞こえますが、川崎街道で耳にするような脳に突き刺さるような音とは違います。
    どちらも窓を開けてる場合ですが窓を閉めると気にならないレベルです。
    ちなみにアパートなどでよく言われる隣や上下階の水の音などは、先に申し上げた通り全く聞こえません。
    逆に、家族の出す生活音が他の部屋にいる自分に聞こえることがあります。
    それも我慢できるレベルですが。

    こんな感じです。
    ご参考になれば幸いです

  280. 9781 マンション検討中さん

    >>9780 住人さん
    参考になりました!ありがとうございます。

  281. 9782 評判気になるさん

    >>9778 さん

    上下隣からの騒音は感じませんが、居室内の防音はあまり良くないです。

  282. 9783 検討板ユーザーさん

    >>9778 マンション検討中さん

    隣の子供の足音がどすどす響いてうるさいです。隣人次第ですが。

  283. 9784 eマンションさん

    テラス棟の契約者スレって無い?

  284. 9785 匿名さん

    ここコスパ高いですよね?都心距離・建物仕様が同じくらいの他マンションと比べてもお値打ち価格だなと思います。
    京王線だからなんでしょうか?聖蹟桜ヶ丘自体は商業充実してますし、バス便も豊富で便利だなと思うのですが…

  285. 9786 マンション検討中さん

    >>9785 匿名さん
    テラスはタワーと比べたら割高だけどね。
    リセールもタワーほど期待できないし。

    昨今の市況で比較するなら永住目的だったらありかと。

  286. 9787 マンコミュファンさん

    >>9785 匿名さん
    私もコスパ高いなと思っています。他のマンションももちろん検討しましたが、ここより都心からの距離あるのに高かったり、小規模で特色がないのに高かったりするものばかりで、ここ買わないとまずいなという感じでした。それでも昔と比べたら随分高いですが、こればかりは仕方ないですしね。

  287. 9788 匿名さん

    最近タワーに入居したものです♪初めて来た時、即購入決定しました。直感ではここは間違いないと確信していました。実際引越しして自分想像以上に良かった思います。駅周辺には大変便利で生活必要なものが大概揃っているし、オシャレです♪タワーに住民も愛想が良くて礼儀正し方が多いと感じます。もちろん部屋の仕様も満足。

  288. 9789 マンコミュファンさん

    自分もここのタワー棟はお買い得だったと思う
    京王が見捨てるエリアではないしね

  289. 9790 匿名さん

    多摩市京王電鉄が力を入れている駅・エリアですしね
    テラス棟もタワー棟ほどではないにせよ、他と比べてコスパいいと思います

  290. 9791 匿名さん

    西武が本社を所沢から池袋に移したように、京王も新宿本社になるんじゃないかな。タイミングは新宿西口再開発完成の時。たぶん京王はそれを狙ってると思う。

  291. 9792 匿名さん

    移転しそうですよね…
    逆になぜ聖蹟に本社があるのだろう

  292. 9793 匿名さん

    >>9791 匿名さん
    西武の本社は今まで通り所沢で池袋は本店になります。
    持ち株会社の西武HDとその関連企業は池袋が本社を移転しています。

    京王が新宿西口の再開発が完了した際にもしかしたら本社の一部機能を
    新宿に移転する可能性はありますが貸し出せば高い賃料収入が得られる
    場所に全てを移すと言う可能性は低い気がします。

  293. 9794 検討板ユーザーさん

    >>9793 匿名さん
    一般的には好立地の不動産がある場合は家賃で稼ぐ方が効率が良いからね。

  294. 9795 匿名さん

    一部機能を移転する可能性はあるものの、完全移転の可能性は低いということで安心しました。京王電鉄さんにはこれからも聖蹟桜ヶ丘にいて頂きたいです。

  295. 9796 匿名さん

    京王がまとまった土地を持ってるのは聖蹟桜ヶ丘ぐらいしか無いので、本社が移転しようが何しようが、聖蹟桜ヶ丘を見捨てることは無いと思いますね

  296. 9797 契約済みさん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/693542/
    テラス棟の契約者スレが無かったので立てました。
    タワー棟とは別建物になるので契約者スレ・住民スレは分かれていた方が良いかと・・・

  297. 9798 マンション検討中さん

    こちらタワー棟とテラス棟はそれぞれどれに該当しますでしょうか?ご存知の方教えてください。

    1. こちらタワー棟とテラス棟はそれぞれどれに...
  298. 9799 口コミ知りたいさん

    >> 9798

    https://www.b-seiseki.jp/zeh-m/

    テラス棟は一番上の低炭素住宅に該当します。
    タワー棟については、現在は新築住宅でないのでどれにも該当しません。(新築当時は低炭素住宅でした

  299. 9800 名無しさん

    >>9799 口コミ知りたいさん
    そのうちZEHが最低基準になってZEH未満は対象から外されそうだよね。
    ここはタワーもテラスもZEH以上だから問題ないけど。

  300. 9801 匿名さん

    テラス棟は耐震構造とのことですが、杭を打ち込む以外に何かしていますでしょうか。

  301. 9802 通りがかりさん

    >>9801 匿名さん
    耐震だからそれ以上のことはしてないでしょ。

  302. 9803 匿名さん

    販売価格がじわじわ上がってますね
    この時世に強気だな…

  303. 9804 名無しさん

    >>9803 匿名さん
    野村・住友だったらもっともっと高かったと思います・・・

  304. 9805 匿名さん

    >>9803 匿名さん
    このご時世だから上がっているのでは・・・

  305. 9806 マンション掲示板さん

    >>9803 さん
    10年前から比較した都下のマンション価格上昇率は多摩市がトップのようです。
    https://lifull.com/news/29897/
    それだけ需要(人気)があるから値上げ圧力があると言う事ではないでしょうか。
    都心からそれ程遠く無くて自然も多く駅チカで住環境が整っていますからね。

  306. 9807 マンション検討中さん

    >>9806 マンション掲示板さん
    それは多摩市は元が安かったからじゃないでしょうか?
    中央線沿線なんかは元々それなりの値段してましたし・・・

    多摩市の環境が良いことについては私もそう思います。

  307. 9808 マンコミュファンさん

    >>9806 マンション掲示板さん
    元が安かろうがなんだろうが、上がっているということですよね。今後聖蹟にプラウドができますし、多摩センターの多摩美跡地、京王プラザ跡地もマンションが建ちますし、多摩市はまだまだ上がっていくでしょうね。

  308. 9809 匿名さん

    多摩市が魅力的とかじゃないですよ。
    都心では買えない層が仕方なく"東京都内"で住めるところを探したらこのあたりしかなかっただけの話。
    大手デベの建設が増えたのも都心では新築販売が難しくなってきたから安い土地でブランドマンションを高く売るほうにシフトしてるだけですよ。

  309. 9810 通りがかりさん

    >>9809 匿名さん
    神奈川や埼玉が高過ぎて買えなくなっているので、多摩エリアや千葉でのマンション供給が増えてる。

  310. 9811 匿名さん

    聖蹟桜ヶ丘も多摩市もいいところだと思うし好きだよ。

    ただ、聖蹟桜ヶ丘というと「それどこ?」って反応が大半ってくらい知名度はないね。
    知っているのはほぼ東京市部出身者・京王線ユーザー・耳をすませばファンの3通り。
    駅前以外は山だし、その駅前ものんびりした感じだし、そういうのが好きな人にはいいと思う。

    間違っても「東京市部って吉祥寺みたいなところでしょ?」とか、「新宿まで30分って立川と同じじゃん!」とかいう人には勧められない。(東京市部=中央線というイメージは強い
    人を選ぶと思うから、検討してる方々は現地に足を運んで散歩でもしてみた方がいい。

  311. 9812 マンコミュファンさん

    >>9811 匿名さん
    朝は45分な

  312. 9813 匿名

    >>9812 マンコミュファンさん
    ここはそもそも都心に通勤していない層も結構居るから都心の通勤だけ見てもね・・
    前の投稿にもあった通り従来の考えで語っても何の参考にもならない。

  313. 9814 匿名さん

    ローン金利は上がりそうだし建材費の高騰は頭打ちという話もあるし、悩ましい要素が多くて困りますね…

  314. 9815 マンコミュファンさん

    聖蹟桜ヶ丘に住んでいる者ですが、聖蹟桜ヶ丘を知らないという方は稀で、ほとんどの方が「耳をすませばの~」という反応をされます笑。そんなにヒットした体感はないのですが、皆さんよく知ってますね。

  315. 9816 マンコミュファンさん

    >>9815 マンコミュファンさん
    知ってるけど行ったことはないという人が多い印象

  316. 9817 マンコミュファンさん

    >>9814 匿名さん
    建設費用はどんどん上がってるよ
    ここは着工開始時期から考えて影響受けてないけどね

  317. 9818 名無しさん

    >>9815 マンコミュファンさん

    それは京王沿線や多摩エリア、東京西側あたりに住んでるから知ってる程度ですよ笑
    都内在住でも知らない人のほうが圧倒的だと思いますよ。
    桜ヶ丘の響きで美的化してる印象かな。

  318. 9819 eマンションさん

    >>9818 名無しさん

    まあそうですよね。駅の知名度から多摩エリアで物件探しする人も少数派でしょうし、あまり気にしなくてよいと思います。

  319. 9820 匿名さん

    >>9815 マンコミュファンさん
    私も知らないという反応はあまりされたことがなく、だいたい耳すまのだよね?と言われます笑
    他にもいろんなアニメの聖地になっているようですね

  320. 9821 匿名さん

    >>9814 匿名さん

    高騰は頭打ちなんて、そんな適当なこと言っている人がいるのですか?
    かなり素人の知ったかだと思うので、その人の言うことは信用しない方が良いのでは。

    今販売している物件は2020年~2021年の建築単価の比較的低い頃に建築契約を結んでいる物件で、これから2022年~2023年の高騰した建築単価で建築契約を結んだマンションが市場に出てきます。
    そして、2024年問題で建築業界は今以上に人手不足が深刻化するので、更に建築単価が上がることが見込まれています。

    仮に2025年から建築単価が下がると仮定しても、そこから建築契約を結んで建築開始した物件が竣工・実際に入居できるのは2028年以降です。

    それまでの少なくとも5年間はコスト高の影響を受けて今以上の高値で売るか、売主が赤字出して在庫処分して事業そのものから撤退するかのどちらかです。

  321. 9822 匿名

    >>9821 匿名さん
    オリンピックが終わったら暴落するから買うなと言い続けていた方は一体何処に行ったのでしょうね。
    自分が買う為の買わせない方便ならとても優秀ですね。

  322. 9823 マンション掲示板さん

    >>9821 匿名さん
    レス元は「建材費の高騰は頭打ち」と書いていて、「建材費の高騰によるマンション価格の高騰」とは書かれていませんよ?

  323. 9824 評判気になるさん

    >>9823 マンション掲示板さん


    では何が"悩ましい"のでしょうか?
    読解できていますか?

  324. 9825 評判気になるさん

    >>9811 匿名さん
    聖蹟桜ヶ丘しらないっていうのはよっぽどの田舎の人と話したときくらいしかないですね笑

    だいたい耳をすませばのとこですよね!とか、世田谷ですよね!とかどこかと勘違いされていわれることも多い印象です笑

  325. 9826 評判気になるさん

    >>9818 名無しさん
    実際西に住んでる人は千歳烏山とか仙川を知ってる程度で都内在住の方からしたら千歳烏山とか仙川より聖蹟桜ヶ丘のほうがアニメなどで有名なのでよっぽど京王線の駅の中では知名度高いですよ。

    行ったことない方がほとんどでしょうけど。

  326. 9827 eマンションさん

    >>9821 匿名さん
    郊外や地方ではマンション建てるつもりで仕入れたものの、建築費高騰で採算が合わず塩漬けになっている土地が増えてる。
    建築費高騰を価格に反映できない郊外や地方は供給自体が減ると思われ。

  327. 9828 匿名さん

    東京都下カテゴリーだから通じる。
    23区カテだとどこそれ状態。
    ああ多摩ね、と一蹴されるだけ。

  328. 9829 マンション検討中さん

    >>9828 匿名さん
    ここでの話ではなく首都圏で接客や知人と話したときの話です。

  329. 9830 匿名さん

    >>9827 eマンションさん
    都心含めすでに供給減っていますよね。
    それもマンション価格高騰の要因の一つかと思います。

  330. 9831 匿名さん

    結局、住む家が必要なら、今様子を見ていても状況が改善される余地は極めて少ないんだよな。
    採算が合わなくてそもそも供給されなくなるか、異常な高値で供給されるかの二択。
    どっちに転んでも買えない。

    なお、投資として考えるなら、そもそも郊外の物件はやめた方が良い。

  331. 9832 匿名さん

    アニメ観たことないひとには何処??です。
    首都圏とか接客でとか範囲が狭っ!笑
    全国的な知名度の話ですよ。
    いつまで聖蹟桜ヶ丘の名前にこだわってるのかね。


  332. 9833 マンコミュファンさん

    >>9832 匿名さん

    >>都内在住でも知らない人のほうが圧倒的だと思いますよ。

    いつから全国的な知名度に話すり替わったんですか??

    名前に拘ってるのではなくて、割と知ってる人の方が多いんじゃないですかね。あなたこそなにか聖蹟桜ヶ丘が周りの人がしってたら都合悪いような言い方ですよね笑


    一般的に都内でも知ってる人が多い印象をお伝えしただけです。
    都内でひとつき1000人近くの人と話す仕事をしてるのであなたのいう範囲がせまいというようなことはないですけどね。

  333. 9834 匿名さん

    割と知ってる程度ですよね。
    その程度ですよ。
    よかったですね~

  334. 9835 匿名さん

    耳をすませばのおかげで知名度が上がっていいじゃないですか。よかったですね。

  335. 9836 eマンションさん

    知名度とかどうでもいいのに必死に言い争っててウケる

  336. 9837 検討板ユーザーさん

    >>9834 匿名さん

    割と知ってる程度って最初からいってるのに、なにをそんなに必死になってるんです?笑

  337. 9838 マンション検討中さん

    まだ噛みついてる、いい加減にしたら?

  338. 9839 評判気になるさん

    >>9838 マンション検討中さん

    顔真っ赤www

  339. 9840 マンション検討中さん

    >>9830 匿名さん
    都心はもうまとまった土地がないから減ってるだけ。
    うまく地権者の意見をまとめられても土地の仕入れが上がってるからマンションの価格も上がる。
    郊外や地方とはちょっと状況が違う。

  340. 9841 マンション掲示板さん

    >>9839 さん

    あなたも顔真っ赤ですよ笑



  341. 9842 評判気になるさん

    >>9841 マンション掲示板さん
    爆笑しすぎて顔真っ赤です笑

  342. 9843 マンション掲示板さん

    >>9842 評判気になるさん

    爆笑しすぎて顔真っ赤です笑

  343. 9844 名無しさん

    >>9837 検討板ユーザーさん
    桜ヶ丘は多摩のゴーストタウンとして有名ですよね!
    https://gentosha-go.com/articles/-/27431

  344. 9845 評判気になるさん

    >>9844 名無しさん
    その中でタワー完売。テラス売れ行き好調。プラウド建ってますます地価があがるとこまでいくなんてすごいですね。

  345. 9846 名無しさん

    >>9844 名無しさん
    一生懸命探してきたんだろうね。
    別にゴーストタウンだとは書いていなくて駅から離れた旧開発地域の問題点は挙げているけど駅チカ物件に関しては利便性の良さの割にリーズナブルな物件が多いと書いてあるんだけどね。
    多分一生懸命探して出たタイトル見て喜んで投稿したんだろうね。
    文章読解力をもう少し鍛えられたほうが良いですよ。

  346. 9847 eマンションさん

    >>9846 名無しさん
    聖蹟に限らず駅遠が氏んでるだけだわな

  347. 9848 検討板ユーザーさん

    顔真っ赤にして買えない僻みを色々なマンション板で書いてるんだろうな。かわいそうに。

  348. 9849 名無しさん

    >>9847 eマンションさん
    そうですね。都心に近いと言う価値はもちろん否定しませんが都心から多少離れていても駅からの距離と言う点は間違い無くこれからも価値に影響するでしょうね。
    アドレス的に車が欲しいと言う方も居るでしょうけど無くても困らない、ないし、カーシェアで十分と言う方ならコストや環境を考えたらコスパ的にとても良い物件だと思います。

  349. 9850 マンション検討中さん

    記事に出てますね
    SUUMOジャーナル
    高騰続く新築マンション、2024年は買いやすくなる? 価格・金利上昇から見る買い時や注目の「省エネ性能」を解説
    https://suumo.jp/journal/2023/12/26/199524/

  350. 9851 マンション検討中さん

    子育てエコホーム支援事業には該当するのでしょうか?工事着手期間で該当しないのですかね。
    https://kosodate-ecohome.mlit.go.jp/about/

  351. 9852 匿名さん

    京王が新宿に集約されて、聖蹟桜ヶ丘のゴーストタウン化が加速する!
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC273OC0X21C23A2000000/

  352. 9853 eマンションさん

    >>9852 匿名さん
    この記事のどこにそんな話が書いてあるの?

  353. 9854 マンション検討中さん

    免振のマンションは選択肢の一つです。

  354. 9855 匿名さん

    >>9854 マンション検討中さん
    分かります!
    テラス棟は免震じゃなくて耐震なんですよね~

  355. 9856 通りがかりさん

    >>9855 匿名さん
    地震保険、免震だと割引きくんでしたよね。

  356. 9857 匿名さん

    >>9854 マンション検討中さん
    https://www.mfr.co.jp/sumai/chishiki_016/

  357. 9858 マンション検討中さん

    ここの地盤は大丈夫なのでしょうか?
    液状化とかあり得ますか?
    川沿いに家を構えるのは身分の○い人だったことを忘れてはいけません。忘れた頃にやってきますよ災害は。

  358. 9859 マンコミュファンさん

    >>9858 マンション検討中さん
    そういう方は液状化も津波も心配が少ない月にでも住まわれるのがオススメですよ。
    あそこには高貴な姫君など身分の高い方が住まわれてるそうなのであなたみたいな方にぴったりなのではないでしょうか。

  359. 9860 マンコミュファンさん

    >>9858 マンション検討中さん
    湾岸とか荒川沿いは特に危険だろうけど。
    もし、その土地の言い伝え、伝承とかあるならまた起こると思っておいた方が良いかも。
    そもそもこの川沿いの土地に人は初めて住むんですか?
    それとも建て替えですか?

  360. 9861 検討版ユーザーさん

    ホームページみたらめちゃくちゃ値上がりしてる。1期で購入したら300万くらい上がってる。

  361. 9862 検討板ユーザーさん

    >>9861 検討版ユーザーさん
    どこの部屋です?
    私も一期から欲しかったな~

  362. 9863 契約者さん8

    ほぼ全ての間取り。てか、ぜんぜんそれ以上だわ。

  363. 9864 口コミ知りたいさん

    >>9862 検討板ユーザーさん
    何で1期で買わなかったの?

  364. 9865 口コミ知りたいさん

    >>9858 マンション検討中さん
    ハザード含めそういう部分に納得できない人はここは買わないでしょ
    余計なお世話というやつだよ

  365. 9866 eマンションさん

    >>9864 口コミ知りたいさん
    最近分譲を検討し始めたとかね、タイミングっていうのがあるから

  366. 9867 検討板ユーザーさん

    タワー棟とテラス棟のエレベーター速度をご存知の方いらっしゃいますでしょうか…?

  367. 9868 マンション掲示板さん

    ここの地盤は大丈夫なわけないでしょ。
    液状化するでしょうね

  368. 9869 マンション掲示板さん

    >>9868 マンション掲示板さん
    ここは表層地盤増幅率は低いので安定地盤まできちんと杭打ちしてれば問題ない
    免震構造だったら尚良し

  369. 9870 マンション検討中さん

    液状化すると言っている人は何を根拠に言ってるんですかね?
    東京都がボーリングデータと、それを元にした液状化予測データ公表していますよね。

    ひょっとして、そのことも知らずに書き込んでたりするのでしょうか?

    1. 液状化すると言っている人は何を根拠に言っ...
  370. 9871 マンション掲示板さん

    >>9870 マンション検討中さん
    水辺に近い=揺れやすい、液状化しやすいというイメージで語ってるだけかと。
    調べもせず語るのでちょっとどうしようもない。

  371. 9872 匿名さん

    >>9871 マンション掲示板さん
    ちょっと探せばすぐに情報を見つけられるけど妬みが先に来て冷静に判断出来ないのでしょう。

    ちなみに東京都が発表している「地震に関する地域危険度測定調査」を調べるとこの建物のアドレスは安全レベルが高いと言う事が分かります。
    東京都全5,192町丁目を下記の項目でランク分けしています。

    建物倒壊危険度 5192位中 4798位
    火災危険度   5192位中 4847位
    総合危険度   5192位中 4703位
    ※順位の数値が大きい程安全です。

    詳しくは下記を参照ください。
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/home.htm

  372. 9873 匿名さん

    連投失礼します。
    地震の揺れに関しても他の地域と比べて極端に悪いと言う事はありません。
    地域毎の揺れやすさ等が分かるサイトが下記にありますので参考にして下さい。

    (防災科学研究所)地震ハザードカルテ
    https://www.j-shis.bosai.go.jp/labs/karte/

  373. 9874 口コミ知りたいさん

    >>9868 マンション掲示板さん

    因みにどこを震源地にして地震が発生したと想像したイメージですかね。

    このあたり割と古いお家とか多いので強い地震がきたらまず他の家が倒壊。都心部も火災や地盤沈下や津波などが出てると思います。


    地震での倒壊。地盤沈下などを本当にすごく懸念にされてるようなら、この地震大国の日本は肌に合わないのではないでしょうか。
    それでも日本に住みたいのであれば、、免震、耐震にに強いと納得できるような戸建を購入したほうが良いと思います。

  374. 9875 匿名さん

    >>9874 口コミ知りたいさん
    このデータは各地域の地質を元にした液状化予想のデータなので震源が何処かと言う事は関係ないですよ。

  375. 9876 検討板ユーザーさん

    >>9875 匿名さん
    関係なくてもそんなに地盤が心配ならもっと別の土地探してそこで家建てれば?って話。

    もし地震がきてこのマンションだけが液状化するって現実的でではないので。

  376. 9877 匿名さん

    何を勘違いしたのか値上げしすぎですね。
    私はテラスが第一候補でしたが、あまりの値上げに嫌気がさして、多摩センターのグランクロスにする事にしました。
    子供も多摩センターの街の方が気に入ったこともありますが。
    一期と値段が同じだったらこっちだったんだけど残念。

  377. 9878 匿名さん

    >>9877 匿名さん
    聖蹟桜ヶ丘の中古相場に合わせたまでですね。需要に合わせているので妥当なのかと思いました。

  378. 9879 eマンションさん

    >>9877 匿名さん
    わざわざネガキャンご苦労様です。

  379. 9880 匿名

    >>9876 検討板ユーザーさん
    質問に回答しただけなのですか?
    私はこのデータを含めて他のデータを見て検討しても特段問題があるようには思っていないですよ。

  380. 9881 匿名さん

    >>9879 eマンションさん
    いやいや、ネガキャンではなく率直に思ったことを言っただけですよ。

  381. 9882 匿名さん

    >>9877 匿名さん
    グランクロス板で聖蹟VS多摩センター論争が巻き起こってますねー

  382. 9883 匿名さん

    好きな方住めばいいよ。
    多摩センターも良いところよ。

  383. 9884 検討板ユーザーさん

    多摩市が誇る2大ターミナルですし、比較検討される方が多いのですね

  384. 9885 eマンションさん

    >>9876 検討板ユーザーさん
    マンション周辺がやられるだけで十分大ダメージなんだよなあ
    マンションが生きてても街が死んだら暮らせないのに。
    浅はかな考えで顔真っ赤にしてて面白い

  385. 9886 名無しさん

    >>9885 eマンションさん

    マンション周辺がやられても陸の孤島じゃないんだからどうにでもなるだろ。なにいってんだこいつ

  386. 9887 口コミ知りたいさん

    >>9886 名無しさん
    聖蹟は狭い道も多く、一方通行も多い。そして老朽化した建物が立ち並ぶ街。
    多摩川超えで陸の孤島になる要素満載でしょ。府中以西は無しだって何回言えば分かるの?

  387. 9888 評判気になるさん

    >>9887 口コミ知りたいさん
    そのレベルの大災害があったらむしろタワーみたいに地盤がしっかりしてて備えがあるマンションなら逆に安心できるということですね。わかります。ヘリポートもあるし、ある意味へんなとこよりよっぽど安心感あっていいですね。

  388. 9889 匿名さん

    >>9887 口コミ知りたいさん
    > 府中以西は無しだって何回言えば分かるの?

    どうぞ府中以東にお帰りくださいませ

  389. 9890 周辺住民さん

    >>9889 匿名さん
    OK!!僕は都心に買えるけど、何かあったらヘリで観察に来るね!
    陸の孤島、Good bye!!

  390. 9891 評判気になるさん

    >>9890 周辺住民さん

    未だに都心に拘る地方出身者の主張でした。

  391. 9892 名無しさん

    帰る→買えるの変換ミスがやばい。
    「買える」のワードを多用する貧乏人であると予想

  392. 9893 名無しさん

    ミートセンター跡って何ができるんですかね??

    薬局とかコンビニでも出来てくれたらすごい明るくなるし、便利でイイですね!

    タワー購入者ですけど、やっぱり買う前は少しあの辺りが暗い寂しい感じがしたのでこれで活気が出たら嬉しいです。

  393. 9894 匿名さん

    ミートセンター跡地、何になるか楽しみですね!
    無難に飲食店なのかなと予想していますが。
    お迎えに回転寿司もできるようですね。

  394. 9895 口コミ知りたいさん

    聖蹟桜ヶ丘はバーとかバル的な飲み屋があまり無さそうなので、そういう飲み屋が増えれば嬉しいです。(私の探索不足かも知れませんが)

  395. 9896 マンション掲示板さん

    タワー建つ前は過疎と古びた街とか川の方もあれでしたが、タワーが建ってきた辺りから街が全体的に新しいお店が増えたりキレイになってきたりしてますよね。
    テラスが出来るころにはまただいぶ印象変わりそうで楽しみです。

  396. 9897 匿名さん

    >>9896 マンション掲示板さん
    タワーができるとその街に住む人達が大きく増えるので街の雰囲気やお店なども変わってきますよね。
    楽しみですね。

  397. 9898 検討板ユーザーさん

    まんまにさんブログ
    https://manmani.net/?p=53484

  398. 9899 eマンションさん

    https://manmani.net/?p=53484

    タワー買った人が勝ち組すぎる。
    1期なら1,000万以上。
    当然ここが底値になるから、また周りで新築がでればでるほど上がるでしょうし、これからの周りの工事が終わればテラスも更に上がるでしょうね。
    資産性は間違いないですし、最初の方のネガで売れないから値下げするべきだとかいってた人は完全に涙目ですね。

  399. 9900 検討板ユーザーさん

    タワーの1期は勝ち組。
    ただ、間取りによってタワー≦テラスなのは値動きとしてはちょっと歪な気もするので、最終的な評価はもう少し様子見した方が良いかもね。

  400. 9901 通りがかりさん

    >>9900 検討板ユーザーさん
    タワーもテラスもどっちが勝ちとかというより、しっかり資産性があがってるということに着目するべきですよ。
    最終的な判断する全然前の段階で聖蹟でこの価格まであがっても尚失速せず、これから新しいマンション、ミートセンターの入れ替えや新店舗がでてくるので更なる価値の上がり方が楽しみです。

    初期段階で叩いてた人たちの根拠ない叩きが全て裏返ってることにざまあって感じです。

  401. 9902 マンション検討中さん

    >>9895 口コミ知りたいさん
    ミートセンターは割と安価な価格設定だったので若い人の飲み会が多く酔った客が外で騒いて向かいのマンション(ハイマート)住人から苦情が結構出ていたようです。
    店の入口に静かにするようにとの張り紙も有りましたからね。その点を踏まえて飲食店が入る場合は落ち着いた感じのテナントが入れば良いですね。

  402. 9903 匿名さん

    ミートセンターの店に一度も行ったことがないのですが、トイレってなかったんでしょうか?外で用を足してる人を何度も見たことがあるので…

  403. 9904 マンション検討中さん

    ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘の中古成約価格が急上昇!
    だそうです。
    https://redblog7.com/blog/brilliatower-seisekisakura/

    もう中古でしか買えないタワー棟が郊外の割には例を見ない急上昇で成約している模様です。こういった好調な販売状況を加味して今回の値上げにもなったのでしょうね。完成までまだ1年くらいありますし。

    テラス棟においても1期で購入された方はすでに含み益状態でおめでとうございますといった感じでしょうか?

    テラス棟が完成すれば益々注目されてくる一帯になりますし、完売してはじめてさらに強い上昇があるのかなと予想(期待)しております。

    タワー棟も、サクラテラスも、テラス棟も同じ三井純デザインですし統一されたデザインは川から走ってくる電車の人から見ても常に注目されるでしょうね。これって最大の広告効果だと思います。あのマンションのどちらかに住みたい!と・・・。指名買いも多くだからこそ強気の値段でも成約しているのだと思います。



  404. 9905 マンコミュファンさん

    >>9899 eマンションさん
    これみるとますます1期で買いたかったなぁと思う日々、、
    ミートセンター跡地も雰囲気いい感じの店が入ったり、数年後にはOPA横にプラウドできたり、その他背が低く古臭い建物群が真新しくなったり、聖蹟桜ヶ丘はどんどん発展してしていきそうですね♪ 多摩の玄関口として、これからも頑張って欲しいものですね。

  405. 9906 匿名さん

    >>9904 マンション検討中さん
    >バスターミナルの改築もあるので
    と記事に書かれていますが、改築の予定があるのでしょうか?

  406. 9907 匿名さん

    ここの資産価値が手堅いことは1度でも検討した人は分かってるでしょ。
    自分は通勤時間の関係で見送ったけど、通勤時間の問題がなければ買ってたと思う。

  407. 9908 口コミ知りたいさん

    >>9907 匿名さん
    そういう方が結局どこを購入、もしくは今検討してるのかとても興味あります!差し支えなければ教えていただきたいです!

  408. 9909 マンション検討中さん

    >>9908 口コミ知りたいさん

    結局、幕張ベイパークでおちつきました

  409. 9910 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  410. 9911 管理担当

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  411. 9912 匿名さん

    >>9908 口コミ知りたいさん
    結局埼玉で買ったよ。
    通勤はもちろん嫁の遠い地縁もあるしね。

  412. 9913 検討板ユーザーさん

    >>9905 マンコミュファンさん
    1期以外は値上がり後ですからね。
    そりゃ販売側も値段上げられれば上げますからね。購入者だけに良い思いはさせないぞと。

  413. 9914 匿名さん

    電車の音、特に深夜や明け方気になりませんか?

  414. 9915 匿名

    >>9914 匿名さん
    タワー棟の低層階のサクテラスモール側寄りに住んでいますが窓を閉めていたら全く音は聞こえないです。

  415. 9916 マンション住民さん

    南側の高層階ですが、サッシ閉めている限りでは電車が走ってるなと思う程度で気になりません。

  416. 9917 匿名さん

    東側低層階です。

    ・サッシを閉めていても電車の通る音はします。
    ・レンジフードの排気ダクトからも音が入ってくるので、キッチンの方から電車の音がします笑
    ・音はしますが、集中せずぼーっとしていると「電車通ってるなー」と分かる程度です。
    集中していると気づきません。
    ・眠りの深さは人それぞれなので私の感性だけになりますが、私も家族も深夜、明け方の電車の音で目を覚ましたことはありません。

  417. 9918 9914

    >>9915 匿名さん
    ありがとうございました。

  418. 9919 9914

    >>9916、9917さん
    ありがとうございました。

  419. 9920 南側中層階住み

    実際に暮らしていると防音性の低い廊下側の部屋の方が気になります。
    足音や話し声は普通に聞こえますし、逆に部屋で出している音は普通に外に漏れます。

  420. 9921 匿名さん

    リーズナブルなマンションなので仕方ないですが、廊下側の部屋はルーバー面格子がカットされていますからね…。上層階の方は廊下側の部屋も明るいんですかね?私は低層階なので暗さが気になります。

  421. 9922 通りがかりさん

    >>9920 南側中層階住みさん
    >>9921 匿名さん
    共有廊下側の音が気になるなら内廊下をマンションを買うしかないですね。

  422. 9923 マンション掲示板さん

    >>9922 通りがかりさん
    廊下側の窓の遮音性能の話じゃないですか?
    内廊下だろうと窓がペラペラなら音しますよ。

  423. 9924 匿名さん

    >>9923 マンション掲示板さん
    内廊下で窓って...

  424. 9925 通りがかりさん

    >>9923 マンション掲示板さん

    内廊下のマンション住んだことないの丸出しですね

  425. 9926 eマンションさん

    >>9925 通りがかりさん
    内廊下住んでる方がわざわざ外廊下のこちらを検討していらっしゃるのですか?

  426. 9927 マンション検討中さん

    >>9923 マンション掲示板さん

    そうですね。窓の影響が大きいんでしょうがそもそも壁が薄い気もします。
    日中廊下側の部屋で仕事してると他の階の子供の話し声がよく聞こえます

  427. 9928 マンコミュファンさん

    >>9927 マンション検討中さん

    換気口もついてるので、そこからも声入ってくる気がします。
    廊下側の部屋は寝室に使っているのですが、いい意味で朝は親子の声が聞こえてきます。

  428. 9929 口コミ知りたいさん

    >>9926 eマンションさん
    僻みがやばい

  429. 9930 通りがかりさん

    免震だそうですが地震の揺れ方はいかがですか?

  430. 9931 匿名さん

    免震なのは既に完売したタワー棟だけで、今売っているテラス棟は普通の耐震ですよ。

  431. 9932 マンション検討中さん

    >>9931 匿名さん

    テラスは耐震ですか。タワーより価格は高いのに板状は低スペックなのは残念

  432. 9933 検討板ユーザーさん

    聖蹟に野村の建築計画あるみたいね。
    これ来たらタワーもテラスもさらに上がりそう。

    https://x.com/b_seiseki/status/1637951914901139458?s=20

  433. 9934 検討板ユーザーさん

    >>9933 検討板ユーザーさん
    聖蹟タワークラスの再開発じゃないと資産価値には影響しないかと。

  434. 9935 匿名さん

    >>9933 検討板ユーザーさん
    野村も住友ほどではないかもしれませんが、高値追求の販売をしますから聖蹟の相場を上げてくれそうですね

  435. 9936 マンコミュファンさん

    タワーの後発で野村が高値で板マンを出してきて爆死してるエリアがあるので...

  436. 9937 マンコミュファンさん

    多摩川沿いに住んでいますが台風の時はいつも怖い思いをするので皆様お気をつけ下さい。

  437. 9938 口コミ知りたいさん

    >>9937 マンコミュファンさん

    スーパー堤防が整備されているのはこのマンション敷地だけなので、スーパー堤防のない多摩川沿いさんは怖いでしょうね。

    スーパー堤防のない多摩川沿いさんたちの為に災害発生時には避難スペースを提供するマンションなので、地元貢献施設でもあります。

  438. 9939 通りがかりさん

    >>9938 口コミ知りたいさん
    でも、敷地の上流で堤防が決壊したらどうなるの?
    周辺が浸水したら、敷地を盛土しただけなので、ほんとうに大丈夫なんだろうか?

  439. 9940 評判気になるさん

    >>9939 通りがかりさん
    このマンションは大丈夫。
    駅周辺はやばい。

  440. 9941 匿名さん

    >>9939 通りがかりさん
    9938さんが書かれている通りかさ上げされてない従来地域の地域は冠水するでしょうね。タワー練や京王の2階通路が避難場所になっているので一時的には周辺の方は避難する事になるでしょうね。
    それと、駅周辺が水没した場合でも開通したデッキから駅にアクセス出来るので陸の孤島にもならないですし、下水に関しても武蔵小杉や都心のように合流式では無く分流式なので使えなくなると言う可能性も他に比べると低いです。
    他の物件と比べても圧倒的に防災面では考慮されていますよ。
    この物件を検討されているのであればその位の情報は多摩市の資料などですぐに分かると思いますが?

  441. 9942 マンション検討中さん

    >>9938 口コミ知りたいさん
    この物件の盛り土はスーパー堤防に準じていると書かれている通り厳密には
    堤防の高さの30倍程度の盛り土幅が必要なスーパー堤防の仕様では無いの
    ですが、現実的にはマンション西側の聖蹟公園より上流ないし京王線の東側
    の堤防は従来構造なのでそちらの地域のほうが心配ですね。

    >>9939 通りがかりさん の心配に関しても上記の通り盛り土幅の少ない
    従来堤防のほうが侵食や越水には脆弱なのでマンション敷地部分に影響が出る
    前に従来堤防が影響を受けしまうと言う事が現実的な可能性になりますね。

    この地域で住みたいのであれば安全面も含めてこの物件が一番だと思いますよ。

  442. 9943 通りがかりさん

    今日タワー塔に知り合いがいるので現地見に行きましたが通り道は虫が多すぎるし、15階の友人宅のベランダにも虫がお亡くなりになってました。

  443. 9944 eマンションさん

    >>9942 マンション検討中さん
    スーパー堤防では無いのですね。
    ありがとうございます。

  444. 9945 名無しさん

    この季節に多すぎると感じるほどの虫?

  445. 9946 マンション検討中さん

    >>9945 名無しさん
    この季節に既に多いと春以降すごいことになりそうですね。

  446. 9947 マンション掲示板さん

    >>9943 通りがかりさん
    対策してからは虫なんていないよ

  447. 9948 マンション掲示板さん

    >>9946 マンション検討中さん
    対策してからは虫なんていないよ

  448. 9949 マンション検討中さん

    >>9944 eマンションさん
    資料にも書かれている通りスーパー堤防に準じて建設されています。
    同じではありませんが周囲と比べても十分安全を考慮されているので
    災害時でも他の地域のように孤立やインフラが使用出来なくなる可能
    性はかなり低いと言う事です。
    また、地震に関してもタワー練は免震、テラス練は耐震で電線の地中
    化、ガスに関しても敷地内に地区ガバナが設置されているので災害の
    際の復旧も早いでしょうね。

  449. 9950 口コミ知りたいさん

    >>9946 マンション検討中さん
    しかも通り道ってもはやマンション関係ないですね笑

  450. 9951 マンション検討中さん

    そういえば虫のことなんて忘れるくらい全くみなくなりましたね!最初はびっくりしましたがおかげで倍率下がって買えたかと思うとラッキーでした!

  451. 9952 通りがかりさん

    >>9950 口コミ知りたいさん

    タワーとテラスの間は通り道だからマンション関係あるだろwwとりあえず行けばどんだけ虫が飛んでるか分かるで。

  452. 9953 通りがかりさん

    >>9952 通りがかりさん

    飛んでなかったで

  453. 9954 マンション掲示板さん

    >>9953 通りがかりさん

    あら。先週の少し暖かい人はすんごい飛んでましたけどね。

  454. 9955 通りがかりさん

    >>9954 マンション掲示板さん
    ほぼ見ることないですけどね。川のまわりなので皆無ってことはないですが

  455. 9956 マンション検討中さん

    川沿いで緑もあるのだから虫が居るのは当たり前でしょうに。
    それが嫌なら都心のコンクリートで固められた場所で住む事をお勧めしますよ。
    田園のある地域に行って夜のカエルがうるさいと言っている位に間抜けな議論ですよ。

  456. 9957 匿名さん

    >>9956 マンション検討中さん
    カエルの鳴き声で裁判。
    裁判を起こしたのは東京都内の男性。
    自宅の隣地の池にいるカエルの鳴き声が「受忍限度(常識的に考えて我慢できる程度)を超える」として、隣地の居住者に慰謝料75万円の支払いと、すべてのカエルの駆除を求めました。

    裁判の結果はもちろん原告敗訴。
    カエルの鳴き声は自然音だし飼ってるわけじゃないと言うのが理由。
    虫で騒ぐ人ってこんなメンタルなのかな?
    もしそうだとしたら面倒くさい人たちですね。

  457. 9958 検討板ユーザーさん

    ゲストサロンの予約がかなり埋まってますねー

  458. 9959 マンション検討中さん

    >>9958 検討板ユーザーさん
    間もなく3期1次が始まる事に加えて元々売れ行きが好調だったところにマンション全体の価格が上がっている事や歩行者回遊路の開通に関しての情報が色々なところで出ていて注目度が上がっていると言う部分があるのかも知れませんね。

  459. 9960 マンション検討中さん

    テラス棟のほうはあまりSNSなどで騒がれてはいませんが、順調に売れているようですね。

  460. 9961 検討板ユーザーさん

    これから見学・商談に来る方、川崎街道の西側にある小平うどんがとても美味しいのでよかったら行ってみてください。(ゲストサロンから徒歩10~15分くらい)
    武蔵野うどんの定番である肉うどんも美味しいですが、カレーうどんが絶品です。
    ただ、昼時は並ぶことがあります。

  461. 9962 検討板ユーザーさん

    >>9961 検討板ユーザーさん
    私も食べたことあります!
    うどんというかTHE粉!って感じの噛みごたえのあるうどんですよね。
    私もカレーうどんを美味しくいただきました。
    カレーうどんをいただく前提でシミ汚れにも負けない超普段着でツルツル吸い込んで食べました~(笑)
    でも後ろの席に、真っ白のブラウスとスカートでカレーうどんを食べる強者が??
    あちこちハネを飛ばす私は後ろにハネを飛ばさないよう気遣いながらツルツル吸い込みました(^^)
    また行きたいです

  462. 9963 マンコミュファンさん

    >>9961 検討板ユーザーさん
    趣味で武蔵野うどんを食べ歩いている人間からするとあそこは普通だけどね。

  463. 9964 eマンションさん

    >>9963 マンコミュファンさん
    食べ歩いていても味覚音痴ではね。

  464. 9965 評判気になるさん

    >>9964 eマンションさん
    自己紹介お疲れ様

  465. 9966 マンション掲示板さん

    タワーの中古が次から次へと消えてますね。

  466. 9967 マンション掲示板さん

    >>9966 マンション掲示板さん
    まだまだ周辺も変わっていきそうですし、期待の現れですね。私はザスクエアのマンションが高値で推移しているのも安心材料と思っています

  467. 9968 口コミ知りたいさん

    >>9967 マンション掲示板さん
    ザスクエアは築40年ですが値が落ちませんね。
    地域への期待に加えて管理が良いんでしょう。
    ブリリアも見習いたいです。

  468. 9969 通りがかりさん

    >>9968 口コミ知りたいさん

    あの価格でスクエア買ったら終の棲家決定ですね。
    何かあっても住み替えなんて出来ない。
    それをいったら、ここも同じか。
    隔絶された世界。

  469. 9970 匿名

    >>9968 口コミ知りたいさん。
    スクエアの価格が下がらないのは駅からの距離と近い将来の建て替えに期待にあるんじゃないですかね。
    駅直結の物件て建て替えなら既存住民の負担額はかなり少なくて新築物件が手に入る事になるでしょうから。
    建て替えになれば既存の居住者は安価な追加費用で駅直結の物件が手に入ると言う期待値が価格に反映されているのだと思いますよ。

  470. 9971 匿名さん

    >>9963 マンコミュファンさん
    こんな投稿をわざわざしておいてお勧めが言えないって何なのだろう。
    それって貴方の感想ですよね?って事なのだろうか。

  471. 9972 職人さん

    >>9970
    建て替えは相当な労力が要ります。
    知らない人が語るのはどうかと(笑)

  472. 9973 評判気になるさん

    >>9972 職人さん

    その通り。既存のスクエアと同じ規模のマンション建替えだと採算取れないし、京王SCも含めた規模の再開発にスクエアが参加出来るとも思わない。スクエアは可能な範囲で修繕しながら住み続けて、鉄筋コンクリとしての寿命全うすると思うよ。

  473. 9974 匿名

    >>9972 職人さん
    それはそうなんだろうとは思うのですが築年数考えたら今の価格ってかなり高額のでそう思ったんですが建て替え前提にしない場合の残存価値として適切なんですかね?
    ただのババ抜きになってるとか?

  474. 9975 名無しさん

    洗濯ルームって必要ですかね?あまり使うイメージがわかないんですが、マンションの設備にする程、便利なものなのですかね?管理コストもその分かかるので。

  475. 9976 マンション検討中さん

    >>9975 名無しさん
    ランドリーのスペックがどの程度か分かりませんが子育て世帯で洗濯物が多い方はそれなりの需要はあるでしょうね。ただ、テラス練だけでコストを満たせるのかと言う事に関しては確かにと思う部分はあるので利用状況によってはタワー練からの利用を可能に出来るような工夫などが必要になるかも知れないですね。

  476. 9977 検討板ユーザーさん

    >>9975 名無しさん
    布団カバーとか洗うでしょ

  477. 9978 通りがかりさん

    >>9977 検討板ユーザーさん
    大きい洗濯物あるとき便利ですね。ちょっと魅力あります

  478. 9979 マンション検討中

    >>9978 通りがかりさん
    調べてみると聖蹟桜ヶ丘周辺って徒歩圏内にコインランドリーって無いんですよね。

  479. 9980 口コミ知りたいさん

    >>9979 マンション検討中さん
    徒歩圏内にいくつかありますよ!
    昨年新しいお店もオープンしました

    株式会社セイカは弊社の関連会社で、LPガス、ガス器具の販売、ガス工事、リフォームを手掛ける会社です。7月25日に京王線聖蹟桜ヶ丘駅近くのエネフィットセイカの1階に、コインランドリー ’SAKURA LAUNDRY’ をOPENしました。

  480. 9981 匿名さん

    >>9980 口コミ知りたいさん
    情報ありがとうございます!本当だ!!
    といっても出不精な自分だとそこまで歩くのも面倒とか思っちゃいそう笑
    より近くにあるのはありがたいです

  481. 9983 管理担当

    [NO.9982と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  482. 9984 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  483. 9985 マンション検討中さん

    >>9980 口コミ知りたいさん
    そのコインランドリーは存じているのですが徒歩前提で考えると少し厳しいのかなと言う気持ちになります。
    洗濯物を持って駅前を過ぎて川崎街道を渡らないといけないですからね。

  484. 9986 マンション検討中さん

    子供が外遊びするので、デカい縦型洗濯機使っているのもあり、正直ありがたい

  485. 9987 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  486. 9988 検討板ユーザーさん

    >>9986 マンション検討中さん
    家にデカい縦型洗濯機があるのなら家で何でも洗えるのでは・・・?

  487. 9989 契約者さん1

    >>9988
    大量に洗ったり雨が続く梅雨時などは、家で洗ってそのままコインランドリーの乾燥機を使いに行くことがあります。
    ドラム式も乾燥可能な容量は思いのほか少ないのでいざという時にコインランドリーは便利ですよ!

  488. 9990 マンション掲示板さん

    >>9989 契約者さん1さん
    あー、乾燥機いいですよね。
    特にコインランドリーのガス乾燥機は毛布とかふわっふわになります。

  489. 9991 マンション検討中さん

    >>9989 契約者さん1さん
    個人的な感想ですがコインランドリーは洗濯需要よりも乾燥需要のほうが多いでしょう。
    洗濯は家でまとめてやるけど乾燥は早く済ませたいと思う人はそれなりに居ると思います。私もそうでした。
    テラス練のランドリーがどんな構成になるかは分からないけど乾燥の数が多いほうが稼働率は高いと思います。

  490. 9992 評判気になるさん

    >>9991 マンション検討中さん
    洗う機械と乾燥する機械が別なんですか?
    コインランドリーを利用したことがないので分からなくて、、

  491. 9993 eマンションさん

    オープン前なのですが、サウナ屋さんは別の店にならないかなぁ。特定の方にしか需要のないサウナより、万人に需要があるお店に入ってもらった方が、人の流れが活性化されるので、良いかと思いました。というより、私がサウナに興味ないのも大きいのですが。。

  492. 9994 匿名さん

    マンション内にコインランドリーはいいですね。
    以前洗濯途中に故障してしまい、脱水もできず手絞りで袋に入れて自転車乗ってコインランドリーへ洗い直しに行ったことがあって、近くにあったらな、、と思った事があります。
    大物(シーツとか)は晴れた日に干せたらいいけど、雨の日に限って汚した、、などあるのでマンション内にあったら利用したいと思います。
    その一方で維持管理の費用が気になります。
    利用する方が少ないといずれ無くなってしまうのでしょうか?

  493. 9995 契約者さん1

    >>9992
    マンションの共用のものがどのパターンになるかはわかりませんが、コインランドリーでは洗いから乾燥までできるものもあれば洗い用のものと乾燥用のものがそれぞれ複数あることもありますね

  494. 9996 匿名さん

    >>9993 eマンションさん
    大きさ的にコンビニやスーパーは難しいですからねえ。聖蹟桜ヶ丘の中でも商業地としては決して立地がいいわけではないのに、私は悪くないラインナップだと思っています。

  495. 9997 eマンションさん

    >>9996 匿名さん
    それもそうですね。通路など店構えがちょっと暗い感じに見えてしまうので、もっとサクテラスの雰囲気に合った感じのお店作りをしてくれればと思いました。

  496. 9998 名無しさん

    >>9975 名無しさん
    使う方は使うかと思いますが、使用料収入は業者へ、設備の維持・更新は管理組合負担となっているので、使用料がどれだけ安いのか、使用頻度はどれくらいなのか、費用対効果をキチンとウオッチして、少なくとも機器更新時には総会で見直しを議論する必要はあるでしょうね。

  497. 9999 口コミ知りたいさん

    >>9998 名無しさん
    外部の人も使える様にすれば良かったのにね。

  498. 10000 eマンションさん

    コインランドリーを外部に~という件、テラス棟検討してる側からすると微妙な気持ちになると思うのでやめて欲しいです
    タワー棟のパーティールームやゲストルームを外部に貸出できるようにして欲しいって話になったら嫌ですよね?

スムラボの物件レビュー「ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス」もあわせてチェック

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:5,968万円~8,598万円
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:60.50m2~90.57m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 253戸
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸