東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 関戸
  7. 聖蹟桜ケ丘駅
  8. Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 00:13:19

公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016


京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。

駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。

検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。


『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、

『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社


[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/


【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】

[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:5,968万円~8,598万円
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:60.50m2~90.57m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 253戸
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE口コミ掲示板・評判

  1. 7741 匿名さん

    >>7739 eマンションさん

    連絡通路できたので、下の入口は塞がれてしまうまでありそうです。
    足腰悪い人は回り道しろということなんでしょうが、それはちょっとあんまりですよね。
    市議にも、もう少し頑張ってほしかった…

  2. 7743 マンション検討中さん

    マンマニマンマニだし、営業も営業。

  3. 7744 評判気になるさん

    >>7732 匿名さん
    『裏切られた気持ちになるでしょうね』とありますが、そもそもマンマニを信じて買う人っているんですか?
    京王SCとサクテラスが繋がればラッキーですか、繋がらなくともタワーは東口、テラスは西口から5分なんで普通に考えても駅に近い物件です。
    ハザードマップ、虫問題で誹謗中傷しても効果が思ったほどでは無かったから、あの手この手で何かしらネタを探ってるだけの輩に付き合う必要ありませんよ。

  4. 7745 口コミ知りたいさん

    >>7741 匿名さん
    確かに塞がれそうな気も。。、汗

  5. 7746 匿名さん

    >>7744 評判気になるさん

    連絡通路はもう内容も確定して工事も始まってるのに、それをあいまいにしてテラス棟の販売を始めてしまうのは問題でしょう。
    もう決まってない、分からないは通じないタイミングです。
    住民としても、確定の図面を基に次の行動を考えるフェーズですし、検討者としても気になる情報でしょう。
    東京建物多摩市も黙っているのは、図面を見せると住民からの反発が来たりマンション販売に影響が出たりするからだと勘ぐられても仕方ないかと思います。

  6. 7747 マンション検討中さん

    https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/chushou/ffc03aa82c8557289832...

    少し前の議事録ですがこちらのP13ページから、京王せいせきSCの立体駐車場の変更届け出にかかる審議が行われております。とくに


    >なお、駐車場No.1、京王駐車場で46台減少させる部分は3階で、
    >届出書の57ページ、図面25-3の3階平面図で、グレーに色づけら
    >れている一番外側の部分です。この部分は、将来的には通路にする予定
    >ですが、この通路はこの駐車場の北側、道路を挟んだ多摩川沿いにて開
    >発が予定されている、マンション等につながる連絡通路になる予定と聞
    >いております。駐車場の位置が変わるため、駐車場の出入口の数及び位
    >置、駐車可能時間帯も変更となります。

    ここはまさにいま話題になっている連絡通路のことなんですが、すでに京王は数年前からこのサクテラスの2階部分から京王SCの立体駐車場3F部分につなげるための届け出をだし承認をえております。
    わたしは希望的観測ですが今年中とかではないにせよ数年以内にSCともつながるのではないかと思っております。

    なお、歩道橋だけつくっていまある通路は塞げば無理な横断もなくなりそうですがそうなったらなったで京王立体駐車場の車路から入る人がふえるだけで余計危ないような気がしますがどうでしょうかね。

    なんにしてもこれで終わってしまうのなら東京建物の売り方的にもどうかと思いますしなにより多摩市が駅と多摩川の親水軸を構築していきたいと当初から述べているのに一番大事なこの部分がお粗末すぎて憤りを感じるレベルです。

  7. 7748 マンション検討中さん

    >>7747 マンション検討中さん
    その情報を知っていたので期待してたんですよ…。
    ただ、その情報は2020年9月。

    ここで話題になっている多摩市の議事録は2022年12月。
    多摩市の議事録でバリアフリールートとして高架下を出されているあたりで、何かしらの実現しなかった理由があったものと推測できます。

    この推測が間違っていれば良いのですが…それが分かる頃にはもうテラス棟の良い住戸は売れてしまっているので…辛いです。

  8. 7750 匿名さん

    結局は、マンション竣工時に多摩市議の人がアップしていた、階段の歩道橋の写真がすべてだったんでしょうね。

  9. 7751 マンション検討中さん

    多摩市議のTwitterの写真にある模型では繋がってないですね。
    営業もこの模型すら見ていないわけはないと思いますが。
    さすがになんというか。

  10. 7752 eマンションさん

    >>7747 マンション検討中さん
    私もこれを見ていたので接続はほぼ確定と思っていました。
    サクテラスのアクティビティ施設beachtownは京王も参画してますし、せいせきSCからサクテラス・多摩川への人流を増やすことで商業施設全体で売上を上げていくのは既定路線と思ってました。。。
    この2年で何があったんでしょう。コロナによる事業計画見直しで予算がおりなくなったとかが1番ありそうですが。

  11. 7753 通りがかりさん

    >>7752 eマンションさん
    正直、橋があっても住民でないのにサクテラスまで行かないですよ。遠いしそこまでいく魅力がない。
    たとえばブリリア聖蹟桜ヶ丘の屋上を無料開放すれば話は変わるかもしれませんが…。
    さらにサクテラスの商業施設に魅力がないですよね?
    しかしながらマンション自体は多摩ナンバー1であることは間違いないです。
    沢山賑わっても騒音等デメリットもありますのでポジティブにとらえるべきです。

  12. 7754 匿名さん

    住民としては、住民だけではサクテラスはおそらく維持できないので、よそから人を呼ぶためにも連絡通路は整備してほしかった。
    河川敷が賑わえばテナントも維持できるかもしれないし、もっと良いテナントが入るかもしれない。
    テナントが魅力ないと放置していたら、いずれ廃墟になってしまうでしょうし、その時になって連絡通路を整備して人を呼び込もうったって遅いわけで。
    廃墟になったら、東京建物も土地を売って変なものが立ってしまうかもしれない。

  13. 7755 名無しさん

    >>7754 匿名さん
    東京建物京王電鉄としては出来レースだったんでしょうね。
    とにかくマンションが売れて住民が増えて、乗客が確保できれば東京建物京王電鉄としては問題ないという事です!

    商業施設は資産価値に影響致しますので住民の皆様で盛り上げていかないといけません。
    まだ購入検討の方はその点を踏まえ購入検討すれば宜しいのではないでしょうか。

  14. 7757 匿名さん

    うう、悲しいなぁ...悲しいなぁ...

  15. 7758 口コミ知りたいさん

    >>7755 名無しさん

    べつに入居を急がないなら、デッキ経由で行けるプラウド待つのが賢いと思います。わざわざ検討者に課題押し付けなくても…
    中途半端なエリアNo1マンション買うより、実利No1のプラウド。
    野村と京王のタッグですし、既に東建が手放したマンションに幻想持つより現実的かと。

  16. 7759 買い替え検討中さん

    多摩都市計画ではC館からサクテラス~多摩川河川敷までのルートを
    「歩行者回遊軸」として決定していました。
    多摩市資料9ページ
    https://www.city.tama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/0...

    地区計画の目標にも「多摩川の「親水軸」の形成とアクセスの改善」とはっきり明記されています。
    さらに整備の方針にも「聖蹟桜ヶ丘駅から多摩川の動線を中心とした周辺の回遊性及びにぎわいの創出を向上するために、
    多摩川に接続する歩行者専用通路を整備する。」と明記されています。

    それが蓋を開けたらただの歩道橋でお年寄り・子連れ等の交通弱者無視というのは余りにも酷すぎる。
    近々の議事録を見ても「既存の道を拡幅したから交通弱者は300m迂回してね」と簡単に済まされており、正直多摩市にはガッカリしました。
    ここの通路は回遊性向上の肝ですよ、本当に残念でならない。

  17. 7760 検討板ユーザーさん

    購入者の愚痴は住民スレでお願いします。

  18. 7761 匿名さん

    >>7759 買い替え検討中さん
    多摩市にも将来に向けた整備案などがあると思いたいところです。
    何かしらの方針を正式発表することも現段階では難しいんですかねぇ…

  19. 7762 匿名さん

    少なくとも、いま連絡通路は工事をしているわけで、あれが何の工事で工事後どうなるかぐらいは教えて欲しいものです。

  20. 7763 名無しさん

    >>7759 買い替え検討中さん
    後半のお気持ち表明はいらないよ。購入者は住民スレにいってくれ。
    sc直結のオマケ要素がなくなったからって騒ぎすぎ。
    検討者としては連絡通路ないなら買うのやめた。一言でいいでしょ。
    買わなきゃいいだけだし、がっかりもしないわ。

  21. 7764 eマンションさん

    >>7763 名無しさん
    7759は検討者じゃなければ購入者でもない。
    相手にしなくていいですよ。

  22. 7765 マンコミュファンさん

    営業が早速火消しに走ってるw

  23. 7766 口コミ知りたいさん

    >>7765 マンコミュファンさん
    そんな貴方も営業さん?休みの日もチェックですか仕事熱心ですね。ご苦労さまです。
    でも仕事だけが人生ではないので、休みの日は休みましょうよ。
    そこまでブリリア聖蹟桜ヶ丘は脅威ではないですよ。

  24. 7767 評判気になるさん

    >>7763 名無しさん
    7759 ではないが
    購入者はもちろん、真剣に検討していればがっかりする案件と思うけど?
    少なくとも現地を知っていれば気持ちを察するよ。

  25. 7768 匿名さん

    ガッカリも何も、まだ何も決まっていません。皆さんガセ情報に惑わされずに自分で確認しましょう。ガセ情報を流す方、悪質な営業妨害は訴えられますよ。

  26. 7769 マンション検討中さん

    連絡通路が繋がったとしても、テラス棟はSCのB館とC館の間の歩道橋階段から上がる方が駅へは全然近いよ。テラス棟にはサクテラス側にエントランス無いし、駐車場で動線遮られるからね。
    ガッカリするのはタワー棟の購入者と検討者。

  27. 7770 匿名さん

    >>7768 匿名さん

    そうですよね。
    現地に行けば階段部分のみ囲いをしてあって、その部分のみの基礎工事をしていることが確認できますが、まだ何も決まっていないですよね。
    期待して待ちたいと思います。

  28. 7771 通りがかりさん

    先々週に行ったときは営業にまだ未確定ですが繋がれば雨濡れないで行けますよー!っていわれたんですけどね笑

  29. 7772 マンション検討中さん

    >>7771 通りがかりさん

    ギリ合法
    まぁパチンコや風俗も合法ってことになってるし

  30. 7773 口コミ知りたいさん

    >>7768 匿名さん
    営業妨害?
    今の時点では繋がらないという話は多摩市の議事録ベースの話でエビデンスがあります。
    少なくても今の時点では繋がらない前提で行政が動いているエビデンスがあるわけですから、何も決まっていないという内容が誤りであり、それは売主は伝える義務があると思いますが。

    まさか議事録に偽りがあるとかいいませんよね?

  31. 7774 通りがかりさん

    >>7771 通りがかりさん
    東京建物としては正式発表は先延ばしするようにお願いしております。タワー棟を売り切ってから正式発表するようにお願いしていますよ。
    そこには闇の取引があると思います。
    検討者の方は冷静になって検討できますので良かったですね。
    発表に伴い資産価値が落ちますので発表前に購入者の方も転売された方が得かもしれません。

  32. 7776 周辺住民さん

    闇の取引(笑)

  33. 7777 匿名さん

    >>7768 匿名さん

    あなたが検討者である前提で書きますが、本当に営業さんは「まだ何も決まっていません」と言っていましたか?

    4月13日時点(又は貴方が質問した日時点)で設計が決まっていたか否かは後日検証が可能です。
    万が一仮に、購入者が契約に際して当然に考慮するであろう事実が既に決まっているにも関わらず、「何も決まっていない」等事実と異なる虚偽の説明を行って売買誘因したのであれば、後で責任を追及できます。

    録音なり、メールなりで改めて「決まっていない」という旨の回答を得るなりして、言質・証拠を得ておくことをお勧めします。

    本当に何も決まっていない(何も決まっていないのに工事を開始している)かも知れませんし、決まっているのに虚偽の説明をしているのかも知れません。

    いずれにしても、自分の権利を守れるのは自分だけなので、後で言った言わないの議論に陥らないよう、証拠はしっかり確保しておくことが大事です。

  34. 7778 匿名さん

    >>7767 評判気になるさん
    何言ってんの?検討してる時点で真剣でしょ。
    駅直結や商業直結の大規模物件が最優先なら、ここ以外にも選択肢ある。それこそ真剣に条件決めたんなら、ここ以外にもバックアップになる候補物件を検討すべき。
    たかが聖蹟の一物件が理想に合わなくなったからって、文句言う方がどうかしてる。別エリアで商業直結があるし、ここで自分の欲しいものを売ってくれないとか人のせいにすんなよ。

  35. 7779 買い替え検討中さん

    >>7778 匿名さん
    噛み付いてるポイントが意味不明。
    機械的に見れば似た条件の物件はあれど、検討進めれば子供が気に入ってたとか街の雰囲気が合ってるとか
    個々人で思い入れのある物件は当然発生するでしょ。
    そんな物件の付随条件が悪い方向にいけばガッカリするのは当然だし、そういう意見も出るでしょう。

  36. 7780 匿名さん

    >>7778 匿名さん
    広域で選ぶ人もいれば、エリア絞っている人もいるわけで。
    特に子供がいたて保育園・小学校事情で学区を変えられなかったり、地域に活動基盤があったりしたら、住まい選びって後者のケースが多いよね。

    という当たり前の話すら見えなくなっているので、少しは頭冷やそうぜ。

  37. 7781 匿名さん

    >〈提供サービスの中止〉「クックパッドマート」(食品ネットスーパー)は、クックパッド側のサービス提供エリアの変更に伴い、本物件での導入は中止となりました。

    あらら、楽しみにしていたのに残念…

  38. 7782 マンコミュファンさん

    >>7779 買い替え検討中さん
    だからって多摩市にがっかりっていうのはお門違い。
    それに街の雰囲気とか子供の学区を第一優先に考えるなら、商業どの連絡通路がないからって買うの躊躇しないよね?
    どうしても聖蹟桜ヶ丘って人は諦めて買えばよいでしょ。
    人の気持ちに寄り添った気になって自己中な事ばっか言ってるから笑えるわ。予想が外れて自分の読みが甘かったと悔しがるのは理解できるが、多摩市東建、京王を攻めるやつは頭おかしい。

  39. 7783 口コミ知りたいさん

    >>7779 さん
    物件選びの条件について優先順位をつけられていないお前の頭が意味不明。

  40. 7784 口コミ知りたいさん

    >>7783 口コミ知りたいさん
    最終的にキッパリ決断をする必要がありますが、
    何十年も住むかもしれない住宅の事なので、一喜一憂はおかしくないでしょう。
    むしろそこまでドライになれる方が意味不明。

  41. 7785 マンション検討中さん

    >>7778 匿名さん
    何言ってんの?はこっちのセリフです。

    市の議事録の中で計画は当初から変わってるように見つけられるので、期待していたものと違ってたらガッカリするでしょ。

    期待する方がおかしい、他人のせいにするなとか飛躍しすぎ。

  42. 7786 検討板ユーザーさん

    普段は他物件の営業っぽいのが浸水リスクだの誰にでも分かってる内容を書いて苦笑してるけど、今はこの物件の営業が正しく状況説明しないことに失望する書き込みを「勝手な期待」とかdisってて、営業の火消しが必死すぎて引く。

  43. 7787 マンコミュファンさん

    >>7785 マンション検討中さん
    本当にあなた何いってんの?
    多摩市にはガッカリです」といってるところが不適切っていう話。日本語は読めます?あなた方は未確定段階の内容に期待した結果、予想外れただけ。経過の議事録から勝手に期待してたから裏切られたって言う、あんたの自己中な頭がガッカリです。
    子供とか気持ち次第で検討条件ブレますーとか、謎な発言は他の検討者に関係ない。泣きながら諦めて買うか、スパッと別物件に切り替えて検討すれば良い。

    粗探ししてグチってるだけだから、いつまでも希望の物件が見つからず検討板に貼り付いてんだろ。そろそろ自分を変えたら?

  44. 7788 名無しさん

    >>7778 匿名さん

    > たかが聖蹟の一物件

    最終候補に近い状態が真剣に検討していると思ってたけど、バックアップの候補とか、全然検討の初期段階じゃん

    住宅て伴侶選びと同じくらいに捉えている人がいても不思議じゃないし、検討が進んでいたら、ここじゃなきゃ嫌、だとしても理解できる範疇

    投資目的の人かな?
    真剣に対する定義が大分違うようだ



  45. 7789 名無しさん

    >>7787 マンコミュファンさん

    私は多摩市にがっかりするとは言ってないので、同じ人のセリフと思わないでくれ

    そしてあなたも返信した人と同じ人が知らないけど、

    たかが一掲示板

    でかりかりするな
    自分を変えろよ

  46. 7790 口コミ知りたいさん

    >>7788 名無しさん
    横槍ですみませんが、ここじゃなきゃ嫌だってとこまで検討してるなら、連絡通路のある無しは残念に思っても結局買いませんか??

    聖蹟桜ヶ丘が必須の人で、C館接続がないことを理由に購入に踏み切れない人は、優柔不断なだけじゃないかと。伴侶選びの例えに準えば、人は誰しも欠点がいくつかありますし。それに目を瞑れないなら、結婚も住宅購入も人並み以上に難しくなりますよね。

  47. 7791 口コミ知りたいさん

    >>7790 口コミ知りたいさん

    長所も短所もあって、それを理解した上で購入することになんら異論ありません。

    当初便利になる計画があって、それを期待したけど、そうじゃなくて落胆することは心情としても自然な事ではないですか?

    そのあとで、それでもここが良いと割り切って購入すればよいと思ってます。

    感情は理路整然ではなくもっとカオスで、吐露するのもだめというのはおかしいと反論しています。

  48. 7792 eマンションさん

    >>7791 口コミ知りたいさん
    遡って読みましたが、当初便利になる計画が確定していた訳ではなく、計画案が議論されていたということですよね?
    人によっては案の段階から期待されてたんですね。
    わたしも期待外れで残念に思う気持ちは、理解できます。
    でも、ここは情報交換の場だと思いますので、感情的な投稿が数件続くと有益なレスが流れてしまいますし、ほどほどに。。。

  49. 7793 管理担当

    [No.7343~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・意図的な迷惑行為
    ・削除されたレスへの返信

  50. 7794 匿名さん

    タワー棟にも各戸宅配ボックスって後付けできないのかな。
    今からでは無理ですかね。

  51. 7795 匿名さん

    >>7794 匿名さん

    テラスと同じ仕組みは無理でしょうね。
    テラスは宅配ボックスのためにキーメーカーをMIWAにしたわけですし。

  52. 7796 マンション検討中さん

    テラスの方がよさそうです。
    デパートから出たらフラットアプローチだし。
    ごちゃごちゃ梁の出て狭っ苦しいタワーと比べてスッキリしてそう。
    ただ登録される方はちゃんといろいろ調べてからの方が良さそうですね。

  53. 7797 マンション検討中さん

    タワー棟が圧勝!

    現在はグロス高めの高層階しか残っていないので仕方なくテラス棟を検討していますが。。。。




  54. 7798 eマンションさん

    タワー棟はミスド前を通って帰る
    テラス棟はマクド前を通って帰る

    感じですよね?どちらも駅からすぐなのにマンション周辺は電線がなくきれいでリバービューなのが◎

  55. 7799 匿名さん

    >>7796 マンション検討中さん

    テラス棟は廊下側の梁がタワー棟よりひどく、ベランダ側も逆梁のベランダコンクリートはかなり視界を妨げます。

    何より、テラス棟には24時間有人管理の防災センターも各階ゴミ置き場もありません。
    タワー棟を選べる内はタワー棟を買えるならタワー棟がおすすめというのがマンマニさん評価でしたが、この優劣は中古になってからも続きます。

  56. 7800 マンコミュファンさん

    資産性はテラス棟の方が上だと思います。
    今買えるタワー棟は天井価格です。
    安く購入できるテラス棟を買っといた方が将来的には少し上がるかもしれませんよ。

  57. 7801 マンション検討中さん

    タワー棟の方は多摩市と災害時における避難場所としての協定を結んでおります。現在話題となっている連絡通路部分を京王のC館に繋げるのは多摩市と京王の話し合いによって可否が決まるのでしょうが最大のネックは建設費です。
    いままさに工事をしている連絡通路部分の費用は京王が負担しております。駅から河川敷への親水軸をと謡うのなら多摩市も少しくらい予算を投じてもらいものです。災害時の協定を結ばせておいて、やっぱりC館と接続はお金がないからやりませんというのは不合理です。
    だれも使わない歩道橋(維持管理は多摩市)を永遠に維持しつつ、かといって河川敷⇔聖蹟桜ヶ丘駅最短ルートとなるこの部分は歩道橋の下を横断する人が後を絶たないずさんなものになるでしょう。
    無理やり横断した歩行者と車との大きな事故が起きないことを祈るばかりです。




    Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCEとの災害時応援協定について
    https://www.city.tama.lg.jp/kurashi/bousai/ouen/minkan/1001598.html

  58. 7802 マンション検討中さん

    タワー棟、値上がりしすぎたし、
    景色のあまり楽しめないエリアであえて高い(階数も値段も)のを選べないですね。
    もう少しお安くないと資産性は、、、って考えてます。

  59. 7803 匿名さん

    あれれ、結局、C館に繋がらないんだw

  60. 7804 マンション検討中さん

    50平米台のを2種類見に行きましたが、ベランダ前の上からの出っ張りとか、大きな柱とかあり、マイナスポイントでした。
    テラスも外側に梁があるのですね。
    飽きると思うけど景色もある程度楽しみたいですよね。

  61. 7805 マンション検討中さん

    >>7800 マンコミュファンさん
    まぁ、実際プラウドがいくらで出すかですよねー
    向ヶ丘遊園のも衝撃価格だったのでこっちでもその価格で出したら間違いなくタワーはもっと跳ね上がりますよー!

    現実的にプラウドが建つ時期は色々と更に高騰してるでしょうしあり得るので当然テラスの1期の価格で買えればそちらも跳ねるでしょうね

    タワーの1期で買えた人はラッキーですが間取りも見ないと結構使い勝手が広くても悪い部屋も多かったので見れる今はこれはこれでありかなって思ってます!

  62. 7806 匿名さん

    都心の物件は高値になりすぎて売れ行き悪くなってるので値下げの話も出ているが都心が下がっても郊外は上がるのかな?

  63. 7807 匿名さん

    >>7806 匿名さん
    都心を下げて郊外をあげてもまだまだ価格のひらきがあるので都心も下げたところで高いでしょうし、郊外をあげたとしても下げた都心より安いのであがるでしょうねー

  64. 7808 匿名さん

    マンション価格は普通は郊外から下がって上がる時は都心から上がるもんだよ。
    ここが呑気なだけ。

  65. 7809 口コミ知りたいさん

    >>7808 匿名さん
    都心があまりにも上がりすぎてるから一概にはそうは言えないと思うよ

  66. 7810 マンション検討中さん

    郊外から落ちるでしょうが、それがある程度許容できないと買えませんね。

  67. 7811 通りがかりさん

    >>7806 匿名さん
    当分は都内は平行、もしくは平米数を下げて坪単価が上がって郊外はあがるでしょうね。

  68. 7812 名無しさん

    都内は平米数下げてグロスは変わらないは金利が上がらないならその通りだと思うけど、この先郊外の人口減るのに郊外が上がると言うことはない。

  69. 7813 口コミ知りたいさん

    >>7808 匿名さん
    仰るとおりかと思います。
    このエリアで例えば70平米7000万円は、まずないかなと思います。タワー棟一期の価格帯も安くはありませんが最も妥当な価格帯かと考えます。
    そのため今から購入を検討される方は70平米5000万円台のテラス棟が将来を考えた際に間違いないかと思います。

  70. 7814 eマンションさん

    >>7812 名無しさん
    そう何年も前から言われて所沢も向ヶ丘遊園もあがってますからねー。登戸のタワマンもこれからあるしわからんもんですよー

  71. 7815 匿名さん

    南町田の件もありますし、郊外でも特別な立地で商品が評価されれば坪350万くらいまでは何とかなるという事なんでしょうね。

  72. 7816 マンション掲示板さん

    郊外といえども京王線内でも西調布とか東府中、武蔵野台みたいな各駅でそれこそ駅周りでの駅力がなかったり、急行や特急でも駅から離れすぎてたりマンショングレードが下がれば郊外なりに安くなるでしょうが駅近で大型マンションなどは需要ありますし、数千規模埋める必要がないので中々価格はおちないでしょうねー

    といっても7.8000万超えてくると買える層も限定されるでしょうけどね。

    一昔前でいえば立川だって今みたいな価格になることは予想できませんでしょうしね。人件費など色々と高騰してること考えると数年前の相場に戻ることはないでしょうね。

    現状高く感じる間取りもそれなりの底値でしょうね。

    その判断が出来なかったからみんなオリンピック前に買うことが出来なかったんですよ。あれだけ下がるって言われてましたからね。供給過多になっても大きく下げるのはもうどこも難しくなってるのが現状です。

    下がった金額であたらしく建ったとしても当然マンショングレードも大幅にさがって妥当な金額になるでしょうから、それなりに設備がある中古市場は逆に希少性が出て上がりますよ。

  73. 7817 マンション検討中さん

    デベも供給数かなり絞ってますね。

  74. 7818 匿名さん

    そうやっえ呑気な人が高値で買ってくれるからデベも喜ぶよね。
    立川と比べてる時点でお笑いだけど。

  75. 7819 匿名さん

    10年前と比べて共働き世帯が増え、それに伴い世帯年収は増加しています。個人の所得は伸びていませんが世帯としての購入体力が上がったというのは間違いないでしょうね。

  76. 7820 マンション検討中さん

    駅力という点では立川や府中よりかなり落ちますからね。

  77. 7821 名無しさん

    立川も府中も十分田舎です。
    それで8000万、9000万いってるんですから。
    比べてるのではなく、その程度の田舎でそこまであがってるので6000万、7000万はこの立地でも当たり前のように行くって話です。

    比べてるととらえる時点で市場の理解が出来てません。頭悪すぎです。

  78. 7822 匿名さん

    ここが上がるって頭悪すぎだよ。
    もっと勉強した方がいいよ。

  79. 7823 匿名さん

    本日登録締切です。

  80. 7824 マンコミュファンさん

    今の値段でも先着順が積み上がっているのにまだ上がるって大丈夫ですか?

  81. 7825 マンション検討中さん

    今日締切なのに登録数足りてないのですかね。

  82. 7826 マンション検討中さん

    頑張ってくださいね。

  83. 7827 マンコミュファンさん

    立川はいい街ですよね~それに伴って人も多いですが…。
    府中だったら私は聖蹟派かな。府中はマンションなど建物が多くゴミゴミしていて郊外なのに開放感がないし、商業施設もパッとしないし。映画館があるのと駅前の並木はいいなと思いますけど。

  84. 7828 評判気になるさん

    >>7822 匿名さん
    普通に読めば分かると思うけどここ限定の話しじゃないでしょ。理解力つけようね。沸点低すぎ。

  85. 7829 匿名さん

    >>7827 マンコミュファンさん
    それでしたら納得して買えそうですね。
    一般的には府中の方が全然人気でしょうが、ご本人が納得するのが一番です。

  86. 7830 匿名さん

    >>7828 評判気になるさん

    もっとアンテナ高くしないと世間から置いていかれちゃうよ。

  87. 7831 通りがかりさん

    >>7830 匿名さん
    もっと視野広く持った方がいいですよ

  88. 7832 マンコミュファンさん

    もっと勉強して区内のマンション買えるようになろうね。

  89. 7833 マンション掲示板さん

    >>7832 マンコミュファンさん
    いくつも所有してますし、その発想が視野が狭いんですよ。買う買わないも区内も郊外もそこに縛られてる視野の狭さが乏しさがそういう返ししか出来ないんですよ。
    固定概念に縛られず豊かな気持ちで余裕をもてるといいですね。

  90. 7834 通りがかりさん

    いくつも所有していてこんな郊外物件のスレに来るって、、、
    ネットなら何でも言えるからいいね。失笑

  91. 7835 マンション掲示板さん

    >>7834 通りがかりさん
    それなw

  92. 7836 匿名さん

    >>7834 通りがかりさん
    本当に視野が狭いです。親族、社宅、投資様々な理由で見られてる方もいますよ。自分の世界だけが全てじゃないですよ。視野の狭さが世界から遅れてます。
    私はあなたを否定しませんし、様々な検討者がいていいと思います。心を豊かに人生を豊かにしてくださいね。

  93. 7837 eマンションさん

    ざわざわ、、、

  94. 7838 マンコミュファンさん

    >>7836 匿名さん
    こんなとこでレスバしてるやつは心豊かじゃないと思うけど…
    でも設定はあっぱれですわ

  95. 7839 マンション検討中さん

    結局どれくらい捌かれたんでしょうか。

  96. 7840 eマンションさん

    >>7838 マンコミュファンさん
    私はドバイとニューヨークにも何棟か所有していますし、豊かな気持ちで余裕を持って見学させて頂いています。あなたも世界に視野を広げられると良いですね。そして、固定概念に縛られず心豊かに人生を豊かにしてくださいね。

  97. 7841 eマンションさん

    本当にドバイやニューヨークに不動産所有してる奴はこんな田舎のマンションには興味無いだろw

  98. 7842 名無しさん

    夢は誰でも見れるよ。笑

  99. 7843 eマンションさん

    >>7840 eマンションさん
    いろいろ大丈夫?

  100. 7844 ご近所さん

    今日の抽選会見ての感想
    ・高層階はやっぱり人気
    ・低層階や坪単価、価格が安いタイプの部屋は人気
    ・角部屋は人気と不人気が両極端
    ・1/4強ほどは応募なし
    タイプによって人気の差があるなと感じました
    あと、最上階や角部屋などプレミアムがない限り
    郊外で高い単価部屋はそろそろ限界と思う

  101. 7845 マンション検討中さん

    テラス棟の後にはプラウドも控えてますし、郊外に流れてくる人たちでなんだかんだ売れちゃいそう。聖蹟は商業施設が充実していて下手な23区より便利ですし。

  102. 7846 マンコミュファンさん

    >>7845 マンション検討中さん
    23区より便利って、、、それはない(笑)

  103. 7847 匿名さん

    >>7846 マンコミュファンさん
    こういうやたらと聖蹟桜ヶ丘とか郊外と23区で比べたときに生活で便利なお店が揃ってるのに否定する人はなんなんでしょうか?

    23区より八王子や立川駅の方が何でも揃う駅はないですし、聖蹟桜ヶ丘にはニトリ、無印良品、マツキヨ、ユニクロ、GU、しまむら、ビックカメラ、ブックオフ、大手書店、遅くまでやってるスーパーとドラッグストア、マクドナルドやケンタッキーなんでもあります。

    それはないとはいうのは何も知らなすぎます。
    京王線には色々と住みましたがが、駅だけで完結させるのであれば千歳烏山、明大前より便利だと思います。

    むしろ代田橋から烏山でここより商業施設が揃ってるの京王線の23区はないかとおもいます。あっても同等でしょう。

    西武線沿いに関しても同じ事が言えるかなと思います。
    スーパーや生活のしやすいものに関しては高田馬場にも住みましたが住みやすいと感じました。

    都内の出やすさは23区のほうがいいですが、駅だけなら間違いなく便利でしょ。ファミリー層には特にオススメしやすい地域ですね。

    私は聖蹟桜ヶ丘には住んでませんが笑

  104. 7848 匿名さん

    >7844

    タワーがまだ残ってる中テラスの総戸数の4割売り出すって不可解だった万歳突撃でしたか。東建って売り出し戸数の設定が本当に下手。

  105. 7849 eマンションさん

    >>7847 匿名さん

    激安店のチェックばっかりだけど、専業主婦かな??
    利便性ってのは通勤だったり人と会ったり様々な点で比較して言う事でしょ。チェーン店の数だけでしか比較してない時点で、何も知らないのは自分ですって自己紹介してるようなもん。
    23区内より便利なわけないし、なんで田舎の駅でそんなに頑張るのかしら(笑)

  106. 7850 評判気になるさん

    >>7849 eマンションさん
    普通に生活する分には何も不自由ないラインナップだとおもうけど。
    これが明大前とか烏山に揃えば最高だと思うし。

    普通に結婚して子どもいる家庭にとっては生活圏内で揃うことが大切だし、毎日誰かに会うわけじゃないし、テレワークとか色々な働き方が選べる今、そこの駅で全部揃うに越したことはないと思うけどそんなに否定的なのは何故?

    普通に自分の駅にそれだけあれば便利だとは思うけど。

    下手な23区より商業施設が充実して便利って話をしてるのに通勤とか人に会う話にすり替えるのは謎だし。

    専業主婦なんて死語だよ。
    便利な駅なのには変わりない。

  107. 7851 名無しさん

    >>7849 eマンションさん

    反論になってないけど、日本語大丈夫そ?

  108. 7852 評判気になるさん

    聖蹟桜ヶ丘で不便と言う人はどこに住んでも不便と言うでしょ。

  109. 7853 マンション掲示板さん

    「23区より便利」ってキーワードに反応して、前後の文脈お構いなしにとにかくマウントチャンスと思ったんでない?
    この手の人は文脈も読めず引っ込みもつけられない性質だから反論しても不毛なやりとりになるだけ

  110. 7854 匿名さん

    >>7847
    同意見です。
    大抵の路線で都心に寄っていっても値段ばかり高くなるだけで大して便利にならないエリアが確実に存在します。
    23区というキーワードでマウントを取るのはただのブランド信仰なんですよね。本当に便利な場所は限られている。

  111. 7855 通りがかりさん

    煽った言い方したのは、すみませんでした。。。こんな叩かれると思ってなかった(笑)聖蹟桜ヶ丘が便利なのは同意だけど、他所と比べると駅力なくても23区内に住みたい。個人的な感想だから、人によって違うのは理解できるよ。
    買い物はネットで済むけど、毎日都心や副都心で人と合う職業で、外食はチェーン店以外が良いとなると、リアルな移動時間のロスはストレスなので。別に区内ブランドで上下関係あるとかは考えてない。うちは子供もいないし作る気もないので、ファミリー世帯の考えも当てはまらない。まあ、都心に予算合わせると将来無理が出そうだから、聖蹟桜ヶ丘も検討してるのが正直なところ。

  112. 7856 eマンションさん

    >>7855 通りがかりさん
    駅力は人によって何を求めるかによって違うと思いますけど23区に住みたいのであれば足立区とかそっち方面を選べば安いだろうし、こっち側を選ぶ人達は西側から通いやすい新宿と周辺の勤務してる人が多いはずだから、ここで叩いてる人たちとの価値が違いますよね。

    実際池袋、新宿、渋谷に住んでましたけど飲み歩いてるときは良かったですけど何でも高く付くし、年齢と共に不便を感じました。それも人それぞれですが賃貸なら予算でいくらでも都内に住めるのでそういう方は腰を据えず転々と暮らすのが幸せだと思います。

  113. 7857 マンション検討中さん

    70は売れたんですね。外れた方もいらっしゃいますし。
    やはり都心距離あっても駅チカは人気ですね。
    竣工までまだまだ長いですし捌ききれそうですね。

  114. 7858 匿名さん

    要望出たところ売りに出して、1/4に逃げられたとしたら結構悲惨な状況。

  115. 7859 マンション検討中さん

    そっか、要望出たところしか開けないと考えると悲しいですね。
    繋がる繋がらない問題で営業に疑心暗鬼になってたりするんですかね。
    1000円のランチとかと訳違うし。

  116. 7860 マンション検討中さん

    シティータワー綾瀬みたいなタワーマンションなら聖蹟桜ヶ丘でもすぐ売れたと思います。
    聖蹟桜ヶ丘が好きだからではなくシティータワーに住みたいから聖蹟桜ヶ丘に住むという選択肢になる。
    綾瀬も周りの平均坪単価270くらいでシティタワーが坪単価460万円!
    やっぱりマンションスペックは大事ですね。

  117. 7861 匿名さん

    >7860

    綾瀬はウォッチしてないけどすみふはぼったくり価格で売れないってのがパターンだけど。ただの言い値。

  118. 7862 eマンションさん

    >>7860 マンション検討中さん
    おっしゃるとおり綾瀬みたいな仕様だったら聖蹟桜ヶ丘でも即決出来ました。多摩地域にしては十分な仕様なんだけど、、って感じですよね。
    都心よりで40万超え払って賃貸続けるより、聖蹟でも買ったほうが良いのは理解できてるけど、細かいところに目をつぶる必要があるから足踏みする方も多そう。

  119. 7863 匿名さん

    聖蹟はゴルフ場に行くのに便利そうですが、桜ヶ丘カントリークラブと読売カントリークラブとで迷いますね。ここから通うとして会員権買うならどちらがおすすめですかね?小金井の会員権は予算オーバーなのでなしでお願い致します。

  120. 7864 検討板ユーザーさん

    >>7863 匿名さん
    最近の人はゴルフなんてやらないからここで聞いてもまともな答えは出てこない

  121. 7865 買い替え検討中さん

    >>7864 検討板ユーザーさん
    ご存じでないならいちいち挑発的な発言はせずに流せば良いじゃないですか。
    ご指摘の通り人数が少なくなったとはいえゴルフが趣味だという方がいれば答えが出てくるかもしれませんよ。

  122. 7866 マンコミュファンさん

    >>7863 匿名さん
    駅前からバス出てるので、桜ヶ丘カントリーがいいのでは?アルコール気にせず楽しめたり、高齢になっても行けたり便利だと思います。ちなみにゴルフ人口はコロナ禍で反転増加してるそうですよ。

  123. 7867 eマンションさん

    >>7866 マンコミュファンさん
    ありがとうございます!桜ヶ丘カントリー、駅からバス出てるのは良いですね。マンションと合わせて前向きに検討します。

    ちなみに老齢のゴルフ人口は減ってますが、最近は20代の女性グループとか、平日にも若い方が結構増えてますよー。それ目的ではないですが(笑)
    ゴルフ場に恵まれた多摩地域なので、皆様もよかったら是非!

  124. 7868 買い替え検討中さん

    近場でゴルフを楽しめるのは郊外マンションの強みですね。コロナの影響で人口が増えているのは全く知りませんでした。私もこのマンションを購入した場合は立地を活かした趣味を始めてみようかしら

  125. 7869 評判気になるさん

    桜ヶ丘カントリーのメンバーになってゴルフなんて最高ですね
    高額そうで私には手が出ません笑

  126. 7870 匿名さん

    聖蹟桜ヶ丘の駅に3つのゴルフ場へのシャトルバス停留所があった気がします。

  127. 7871 名無しさん

    確かに在宅ワークするなら、都心で1億払うのやめてブリヶ丘買って3000万以内でゴルフ場の会員権も買うほうがQOL上がりそう。
    ゴルフやらない人も、都心と比べたら3000万浮かせて生活満足度に割り振れるって考えればコスパ良いですね。

  128. 7872 マンコミュファンさん

    >>7871 名無しさん
    私もそう思って検討しているのですが、
    スペックは微妙の割にそこそこお値段するのと、駐車場が足りるか微妙なのでためらっています。

  129. 7873 匿名さん

    >>7871 名無しさん

    もっと稼いで都心買った方が良いよ。
    コスパの意味わかってる?

  130. 7874 検討板ユーザーさん

    >>7873 匿名さん
    コスパの意味合いは人によって違うでしょ。今の生活スタイル変えずに選択肢が増えることがコスパいいととらえる人もいることを理解すべき。
    都内に出ることが一番大事だと思ってる人にとってはその時間コスパとかを優先すればいいし。
    なんでも否定すればいいってもんじゃないよ。とっと優しく生きてください。

  131. 7875 検討板ユーザーさん

    今のZ世代なんて稼ぎ増えなくていいから自分の時間がほしいって人も多いですしねー。
    管理職とか地位名誉とかとにかくお金沢山もらうより、給料低くていいから残業もしないで休みと沢山あってゆっくり出来る方がいいってZ世代の子達がいってましたわー

    コスパとかお金や生活の選択肢の価値観は人によって違いますよねー

  132. 7876 評判気になるさん

    >>7873 匿名さん

    気に触ったのなら、ごめんなさい。コスパって言うと主語がデカくて悪かったかな。私は努力しても世帯年収3000万超えられる優秀な人間じゃないんですよ。かと言って妻に年収上げろとも言えない(笑)
    世帯年収の4倍くらいで買えて、趣味にストレスなくお金使えるのは個人的には良いなと考えた次第!

    駐車場問題は頻繁に近隣の月極駐車場で空きが出てるので、敷地外でも許容出来れば有りかな。高級車乗ってる人は盗難とかイタズラ怖いだろうから悩むのもは分かるし、難しいですね。

  133. 7877 買い替え検討中さん

    駐車場問題は悩ましいですね。近隣で生活に必要な商業施設などは揃っているし駅が近いから車がなくても困らないけど,私の生活スタイルでは車は手放せない。。ところでテラス棟横にある月極駐車場は仮設感が強いのですが,なくなる予定などないんですかね。京王不動産に問い合わせてみようかな

  134. 7878 検討板ユーザーさん

    >>7877 買い替え検討中さん
    同じこと考えて、看板記載の問い合わせ先に電話で確認しました。あそこは月極駐車場ですが、車庫証明の発行は不可でした。今年6月までは定期契約で、以降は時間貸しのコインパーキングになるそうです。

    ちなみに、今は京王不動産の手を離れて駐車場の管理会社所有です。

  135. 7879 買い替え検討中さん

    >>7878 検討板ユーザーさん
    貴重な情報をありがとうございます!
    あの見た目から予想していましたがやはり一時的なものでしたか。京王C館のなかに月極区画を設定してくれたらいいなーと夢想します。
    なにせくじ運に自信がないのでマンション駐車場に外れた時のことばかり考えてしまいます笑

  136. 7880 マンション検討中さん

    デパートの駐車場、週末はめちゃくちゃ渋滞するので、それは大変そうですね、、

  137. 7881 マンション検討中さん

    >>7879 買い替え検討中さん
    まだ駐車場付き住戸はあったので、ハイルーフ一択じゃなければ!!

    川崎街道渡ったオーパ周辺にも月極はたくさんあったので、最悪は外部借りてタワーパーキングの空き待ちなんてもの出来ますね。
    多摩センターよりも月極駐車場が豊富なのは聖蹟の良いところ。
    もちろん街として優劣はないですが、車好きには大事な要素ですね。

  138. 7882 検討板ユーザーさん

    郊外ですから駐車場はたくさん付けて欲しいです。
    マンション出てからも何分も歩くとか信じられません。

  139. 7883 マンション掲示板さん

    >>7882 検討板ユーザーさん
    ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナがおすすめですよ。
    聖蹟桜ヶ丘南側のランドマークマンション!
    ブリリアと並ぶメジャー7の大規模駅近物件で、駐車場も多いし在庫も豊富です。

  140. 7884 検討板ユーザーさん

    タワー棟は残り17戸ですか。
    ついに完売が見えてきましたね。

  141. 7885 名無しさん

    >>7883 マンション掲示板さん

    やはり駅遠じゃないと難しいですよね。

  142. 7886 名無しさん

    >>7885 名無しさん
    徒歩12分なのでパシーナが駅遠は言いすぎな気もします。徒歩圏内が適切ですかね。。。でも平面駐車場メインの設置率100%で洗車ピットもあり。間取りもゆとりがありますし共用部もブリリアより充実しています。中古も4000万円代前半なので、車重視なら私はパシーナ推しです。

  143. 7887 eマンションさん

    今残っている部屋の値引きってありそうですか?
    タワーマンションだからないか…

  144. 7888 口コミ知りたいさん

    >>7887 eマンションさん
    値引きはないです。最終期で前より値上げしてます。
    手付金10%を少なめに出来ないかという話なら、相談に乗ってくれると思います。モデルルームの家具付き住戸は実質2割くらい値引きされてるようなものなので、お得感が決めての方は狙いめ。

  145. 7889 マンコミュファンさん

    >>7886 名無しさん
    駅遠ではないですね。失礼しました。
    関戸の駅からだと、米軍の山に登る手前の所ですよね。
    中古にも目を向けるとよいの出てきそうですね。

  146. 7890 eマンションさん

    >>7687 検討板ユーザーさん

    それは無いと期待しています。オーストラリアのカフェで、多摩地域では目新しく、メニューもこの地域ではないものです。

    川縁でやったらできるならですが…今の川方面にはカフェができない計画なら厳しい可能性もあります。
    京王さん、東建さん、アクティビティも分かるのですが、まずは気持ちの良いカフェですよ。北側の開けた方にジム優先は無いです。まずは離れた住民が来てみたい、ミズベリングの心地良さを全面にPRしていただきたい。カフェ南案は絶対もったいないです。あんな良いカフェ、そうないです。

  147. 7891 マンション検討中さん

    >>7888 口コミ知りたいさん
    実質2割くらい値引きされてるようなもの、ということは家具やオプションで1000万以上かけてるということですか?!

  148. 7892 匿名さん

    >>7891 マンション検討中さん
    800万位っていってた記憶があります

  149. 7893 匿名さん

    >>7892 匿名さん
    800万円…!趣味が合えばかなりお得ですね。

  150. 7894 ?

    >>7846 マンコミュファンさん
    場所によるよ、23区も。

  151. 7895 名無しさん

    >>7894 ?さん
    あなたタワー十条で荒らしてるひと?

  152. 7896 マンコミュファンさん

    >>7887 eマンションさん
    値引きに関しては、営業マンとのやりとり次第です。
    ここで相談しても、値引き交渉がわからない方々の集まりなのでチャレンジしてください。
    ちなみに私は他のブリリアを200万円安く購入致しました。

  153. 7897 匿名さん

    >>7267 マンション掲示板さん

    調布住みたい。大好きな街。
    都下だと、調布、三鷹、立川かな。

  154. 7898 評判気になるさん

    >>7896 マンコミュファンさん
    年末までの残るようでしたら決算が12月なので冬辺りならありそうですね。
    ただそれこそ売れ残りでしょうからいいと思った間取りがあれば早めにGOですね。

  155. 7899 買い替え検討中さん

    タワー棟のモデルルームのお部屋は最終期で売れてしまうと思っていましたが残っているんですかね?タイプを忘れてしまいましたが緑基調のお部屋は内装が結構好みでした。すぐに引き渡しということを考えると家具付きは引っ越し費用的にもお得ですね。新婚の方とか家具集めはこれからという方にはすごくいいように思いました。

  156. 7900 匿名さん

    モデルルーム住戸は抽選になって全部売れたみたいですよ!完売まで引き続き使用する条件が付くので割安な設定だったのかと。

  157. 7901 検討板ユーザーさん

    シントシティ完売したけど、聖蹟桜ヶ丘は売れ残り(笑)

  158. 7902 買い替え検討中さん

    >>7900 匿名さん
    そうなんですね、情報ありがとうございます!
    モデルルームとしての運用は継続という条件であれば即入居可ではないということですがそれでも十分お得ですね。家具もそうですしアクセントクロスなども自分でやるとなると結構費用が嵩みますし。購入された方がうらやましい!

  159. 7903 買い替え検討中さん

    タワー棟の残っている部屋の価格とテラス棟の第二期の価格が気になる

  160. 7904 通りがかりさん

    >>7901 検討板ユーザーさん

    4年もかかってますけどね。

  161. 7905 名無しさん

    >>7897 匿名さん
    三鷹と立川とは比べ物にならないね調布では。

  162. 7906 匿名さん

    完成物件の場合、現状有姿での引き渡しが通例。モデルルームとして継続利用だと、傷や汚れが増えてることもあり得るから格安でないと割が合わないでしょ。

  163. 7907 名無しさん

    >>7904 通りがかりさん
    ここは4年で売り切れるか怪しいな

  164. 7908 マンション検討中さん

    プラウドシティ豊田多摩平の森の眺望が絶景らしいですが、こちらの眺望とどちらが良いですか?

  165. 7909 eマンションさん

    >>7901 検討板ユーザーさん
    急に埼玉の方の話し出されてもwwwww

  166. 7910 口コミ知りたいさん

    ここだったら明らかに羽沢のほうがいいな

  167. 7911 検討板ユーザーさん

    >>7910 口コミ知りたいさん

    それはあなたの意見ですよね?

  168. 7912 マンコミュファンさん

    >>7910 口コミ知りたいさん
    羽沢国大は何も無さすぎてさすがに無理

  169. 7913 評判気になるさん

    >>7908 マンション検討中さん
    リバービューが住宅街ビューか、それぞれがお好きなほうを選べばいいと思いますよ。好みは人それぞれなので。

  170. 7914 匿名さん

    >>7908 マンション検討中さん
    普通に考えれば、圧倒的にタワマンなんでしょうが、プラウドシデイ豊田がなぜ話題になっているかですよね。普通、10階程度であんな絶景は無理な訳で。こちらは、タワマンといえど田舎のポツンとタワマンですし、比較しないことをオススメします。トータル的にみてもかなりの強敵です、

  171. 7915 匿名さん

    なんで豊田のプラウドシティの契約者がこの掲示板ではしゃいでいるのかは謎だけど、比較検討されている人も多かったのかな?

  172. 7916 名無しさん

    神奈川ってwww

  173. 7917 名無しさん

    >>7914 匿名さん
    どう見てもプラウドシティのほうがコスパ良いですよね。
    管理費高い癖に共用部は残念かつ天井高も低く間取りに余裕がないブリリアタワー…豊田に勝てる要素がないです

  174. 7918 マンコミュファンさん

    豊田は駅力がなさすぎてなぁ。

  175. 7919 検討板ユーザーさん

    >>7918 マンコミュファンさん
    豊田のプラウドも検討しましたが、駅近にイオンしか無いので魅力を感じなかったです。10分歩きますし。
    立地は良かったけど。

  176. 7920 マンコミュファンさん

    そもそも論で各階ゴミ置き場ありで24時間管理のタワマンと普通の板マンでは比較対象にはならないでしょ。

  177. 7921 マンション検討中さん

    >>7920 マンコミュファンさん

    逆に各階ゴミ置場とコンシェルジュ、24時間有人管理以外はタワマンスペックが見当たらないですよ。アンチではないですが駅の好みを除いて箱だけ見たら、プラウドシティが圧勝かと

  178. 7922 通りがかりさん

    >>7918 マンコミュファンさん
    >>7919 検討板ユーザーさん
    自分も見に行ったけど駅周辺が微妙なのとプラウドなのにマンションのスペックがお察しだったので見送り。
    駅周辺は仕方がないにしてもマンションのスペックはもう少しなんとかなったのでは。
    せめて武蔵浦和くらいのレベルで出してくれていればね。

  179. 7923 通りがかりさん

    >>7921 マンション検討中さん
    各階ゴミ置き場と24時間有人管理は後から変えられない部分なので重要だと思うけど。

  180. 7924 匿名さん

    プラウドシティに一票。
    周辺環境、教育環境は豊田の圧勝かと。
    マンション自体も正直プラウドシティでしょう。
    ここが勝る要素があまり見当たらない。

  181. 7925 匿名さん

    JR京王線を比較すればわかると思います。京王線で新宿で乗り換えの人は、一度試してみたほうが良いと思います。職場が、京王線沿線の人はブリリアの方が良いでしょう。

  182. 7926 匿名さん

    そんなに豊田がいいなら豊田の掲示板に書き込んだら?
    豊田の掲示板だったら、きっと喜んでくれるでしょう。

  183. 7927 口コミ知りたいさん

    >>7923 通りがかりさん
    それは一理ありますね。駐車場設置率や共用施設は豊田の方が良いので、何を求めるかによるかも。一般的には京王よりもJRが強いですし、ハザード許容出来ない人も多いので、聖蹟桜ヶ丘は眼中になく豊田買う人のほうが多い気はします。

  184. 7928 名無しさん

    >>7922 通りがかりさん
    武蔵浦和と豊田多摩平の森を比べるのはさすがに流石に間違い
    武蔵浦和は駅直結で23区内のプラウドとほぼ同仕様のフラッグシップ、豊田多摩平の森は所詮は多摩仕様の団地

  185. 7929 eマンションさん

    >>7923 通りがかりさん
    特に各階ゴミ置き場は一度経験してしまうと無しは考えられんわな。

  186. 7930 eマンションさん

    >>7922 通りがかりさん
    武蔵浦和と同等仕様で豊田にグロス8000万出すなら、ペアローンで国立~国分寺あたり買いますーってなるよ。
    単身ローンでも余裕な格安グロスが魅力的なんす。ここは。

  187. 7931 マンション検討中さん

    各階ゴミ置場とコンシェルジュ、テラス棟にはありませんよね。
    共用施設もイマイチ。

  188. 7932 名無しさん

    埼玉?wwwないない

  189. 7933 買い替え検討中さん

    テラス棟二期の動きが気になりますね

  190. 7934 名無しさん

    >>7928 名無しさん
    というか、価格は都下=千葉≦埼玉≦神奈川になってるしな。
    多摩エリアは都心が遠いから厳しい。

  191. 7935 名無しさん

    >>7932 名無しさん
    価格見てみなされ。
    都下と千葉は取り残されている。

  192. 7936 検討板ユーザーさん

    まぁまぁ、埼玉でも千葉でも神奈川でもなんでもいいけどそちら検討の方はそちらの板へどうぞ

  193. 7937 検討板ユーザーさん

    >>7934 名無しさん
    まぁ、23区内だと金額的に厳しい人は合理性で考えたら都心にも副都心にも近い神奈川か埼玉選ぶよね
    聖蹟桜ヶ丘も豊田も千葉も選ばないのは理解できる

  194. 7938 評判気になるさん

    多摩(東京)>>神奈川>千葉>>>>>埼玉
    資産価値、民度、住環境、将来性を考えれば誰でも分かりそうだけれどな。

  195. 7939 口コミ知りたいさん

    >>7937 検討板ユーザーさん
    合理性で考えたら埼玉から行きやすい人、千葉から行きやすい人、聖蹟から行きやすい人いろいろいると思うのが自然では?

    自分は聖蹟からどこいくのも便利だから聖蹟周辺で探してますし。あなたの世界線での合理性と他の人との合理性を一緒にしてもらいたくないですし、ほんとそれってただのあなたの感想ですよね。

    そもそも合理性で考えたら聖蹟桜ヶ丘の板にあなたがいるのが合理性に欠けてますけどw

  196. 7940 マンション検討中さん

    >>7924 匿名さん

    あなたにとってはね

  197. 7941 名無しさん

    >>7937 検討板ユーザーさん
    神奈川と埼玉は都心中心に副都心等を幅広くカバーできるからな。
    都下は副都心、千葉は都心しか厳しい。
    だから安い。

  198. 7942 名無しさん

    >>7938 評判気になるさん
    都下と千葉はすでに取り残されている。

  199. 7943 マンション検討中さん

    プラウドだろうが、どこのブランドでもピンキリ。やたらプラウドだからいいってうさんくさ

  200. 7944 マンション掲示板さん

    >>7938 評判気になるさん
    埼玉への僻みがすごいね。。。
    大宮、川口、武蔵浦和は都下より上というのが広域検討者の共通認識だよ。新宿まで出るにしても湘南新宿ラインのほうが早いし…

  201. 7945 検討板ユーザーさん

    >>7944 マンション掲示板さん
    埼玉の中でも特に浦和は別格と言われているね。
    駅前で建てているタワマンは坪500超えとかなんとか。

  202. 7946 検討板ユーザーさん

    >>7943 マンション検討中さん
    最近は名前だけプラウドで中身はお察しのなんちゃってプラウドが増えているので要注意。

  203. 7947 マンション検討中さん

    おまえら同じ話何十回繰り返してんだよ

  204. 7948 検討板ユーザーさん

    >>7946 検討板ユーザーさん

    それは言えてるけどなんちゃってプラウドにも負けてるよね。

  205. 7949 検討板ユーザーさん

    >>7944 マンション掲示板さん
    まぁでも東京出身者は特に埼玉に住んでるとはいいたくないし、埼玉に住みたい人は埼玉の人くらいかと

  206. 7950 マンション検討中さん

    >>7949 検討板ユーザーさん
    東京→埼玉はどんどん増えているらしい

  207. 7951 名無しさん

    >>7949 検討板ユーザーさん
    大学に通い始めて上京した人は埼玉か東京かとか、あんまり気にしませんよ。今どき出身地や住んでるアドレスでマウント取るような人とは距離おいた方が良いです。どこに住むかってのは、個人の満足度を上げるためのモノであって、人を蔑むためのものじゃないですし。

  208. 7952 匿名さん

    多摩に住んでるとも言いたくないよね。

  209. 7953 検討板ユーザーさん

    >>7952 匿名さん
    もうっ!多摩も埼玉もタマがつく者同士仲良くして(笑)

  210. 7954 マンコミュファンさん

    >>7953 検討板ユーザーさん

    喧嘩ばかりでタマったもんじゃないね

  211. 7955 買い替え検討中さん

    仕事終わりにレス増えてて楽しみにのぞいたら本マンションに関係のない喧嘩ばかりでがっかり

  212. 7956 検討板ユーザーさん

    豊田のプラウドシデイ試しに覗いたら、正直良い。んー、確かに強敵というか、ファミリーで子供いるなら断然、誰がどうみてもプラウドシティのような気が・・・。
    墓穴掘るから話題変えた方が身のためかも。
    中央線にケンカ売っても返り討ちにあう。

  213. 7957 eマンションさん

    >>7956 検討板ユーザーさん
    さすがに中央線も立川越えると厳しい。
    田舎すぎる。

  214. 7958 匿名さん

    団地みたいなとこの10分超えの豊田ならここかな。
    駅徒歩5分超えるならもっと都内に住みたい。
    豊田でも埼玉でも駅直結なら検討してもいいけど。

  215. 7959 口コミ知りたいさん

    >>7956 検討板ユーザーさん
    中央線でも駅力皆無の豊田で駅から遠いわけで。

  216. 7960 eマンションさん

    以前豊田に住んでましたが、豊田何もなくて不便ですよ。始発あるのと、イオンぐらいしか長所ないのでは?

  217. 7961 検討板ユーザーさん

    >>7944 マンション掲示板さん
    合理性で考えたら都下ではなく神奈川か埼玉選ぶでしょ
    地縁の人はともかく上京して首都圏に来た人だったら特定の地域にこだわる必要がないわけで

  218. 7962 マンコミュファンさん

    >>7961 検討板ユーザーさん
    合理性で考えたらあなたの合理性の使い方間違えてます。
    人それぞれ条件あるわけですし。
    私でしたら神奈川はギリアウトで、埼玉は出来れば選択肢にいれたくないですけど。

  219. 7963 口コミ知りたいさん

    世代にもよるかもね。
    ファミリーなら断然プラウドシティでしょうけと、リタイア世代ならタワマンでいいのでは。
    あの広々とした環境は魅力でしたよ。

  220. 7964 口コミ知りたいさん

    >>7963 口コミ知りたいさん
    キッズスペース、パーティルーム、各階ゴミ捨て場、ディスポーザー、駅近。
    聖蹟桜ヶ丘こそファミリー層にささる物件でしょ

  221. 7965 通りがかりさん

    やっぱり立川がNo. 1!

  222. 7966 マンション掲示板さん

    キッズスペース、パーティールーム、各階ゴミ捨てば、ディスポーザー、どれも親目線のご意見かと。楽ですからねわかります。パーティールーム頻繁に使わないですよ 笑
    子供の立場で物事を考えていらっしゃるご家庭は、プラウドシティを選ばれるような気がしました。
    子供を第一考えていれば、環境がどれ程大事かよく理解されていると思います。
    子供は外で遊ぶの好きですよ!

  223. 7967 マンション検討中さん

    都心だと良い物件は一億するので 自分の優先順位で納得できる中身だと
    ここは 価格的に魅力です。

  224. 7968 マンコミュファンさん

    >>7961 検討板ユーザーさん
    横浜市川崎市周辺とかさいたま市周辺は旦那→都心勤務、妻→副都心勤務の場合でも対応できるしな。
    価格も23区と比べたらまだまだ安いし広域検討の人間は検討対象に入れやすいから合理的なのは確かだ。

  225. 7969 口コミ知りたいさん

    >>7966 マンション掲示板さん
    親が楽になること、ストレスが軽減されることがなによりも子供への時間に使うことが出来ますよ。買い物できる場所が近いことも含めて。
    それを含めた環境、設備こそファミリー層にもその他の層にも総じてささる物件じゃないですかね!

    外で遊ぶのが好きだから豊田って言うのは不便な土地で少し理由としては合理性に欠けるかとおもいます。

  226. 7970 マンション検討中さん

    >>7968 マンコミュファンさん
    広域の人とはいえ、多摩方面検討者と千葉方面と神奈川方面、埼玉方面では広域の探してる幅が広すぎる。
    聖蹟桜ヶ丘ではないそっち方面の人ならこの地域の板はみないのでは。

    この地域での検討者にそもそも意味のない話です。
    まだ立川、昭島、豊田の話なら分かりますが。

  227. 7971 匿名さん

    たいして刺さってないから先着順が大量に残ってるんでしょ?
    金があればこんな田舎買わないよね。

  228. 7972 マンコミュファンさん

    >>7971 匿名さん
    売れてる件数ちゃんとみたほうがいいですよ。
    特定の間取りが総数に対して少し残ってるだけです。

    お金があればみんなもっと都心に買うのは間違いないですよ。なにいってるんですか?当たり前のことでマウント取らないでください。

  229. 7973 通りがかりさん

    >>7968 マンコミュファンさん
    広域検討者は地縁者からは想像できないくらい広い範囲の物件見てるよね。

  230. 7974 eマンションさん

    >>7973 通りがかりさん
    広域検討者にとってはここはかなり優良物件ですよね。出来れば埼玉とかは避けたいですし。

  231. 7975 マンション検討中さん

    ここはコスパいいですよね。
    駅前に百貨店と大型商業施設があるので徒歩5分で大抵のものが手に入る。リバービューの半永久眺望も得られ、新宿までも一本で行ける。
    それが現実的な価格なのだからすごい穴場な気がする…

  232. 7976 口コミ知りたいさん

    >>7974 eマンションさん
    副都心勤務の人には良い選択肢だろうね
    ただ、神奈川や埼玉のみたいに都心も含めまでカバーできないので立地的に厳しいのは事実
    まぁ、だから安いんだけど

  233. 7977 通りがかりさん

    >>7960 eマンションさん

    イオン以外に西友もありますし、大抵のものはイオンで揃うので十分ではないでしょうか。八王子や立川にも出やすいですし、聖蹟桜ヶ丘も便利ですがそこまで買い物の選択肢なくてもって人は多いですよ。
    豊田は日野病院も近いですし目立つ欠点は見当たらないです。

  234. 7978 マンション検討中さん

    >>7977 通りがかりさん
    スレチだけど、豊田の西友は閉店するよ
    https://creators.yahoo.co.jp/hinosampo/0100435962

  235. 7979 検討板ユーザーさん

    >>7978 マンション検討中さん
    そうなんですね…
    それでも日時的に困らないくらいイオンの存在感ありますし。
    豊田と聖蹟桜ヶ丘だと好みの問題かと思います。
    私的には聖蹟桜ヶ丘は保育園の空きがないので豊田に気持ちが動きます

  236. 7980 マンション掲示板さん

    >>7969 口コミ知りたいさん
    買い物で差はないのでは?
    プラウドシティはイオンモールまで3分くらいですよね。しかも駅から導線上で深夜23時までやってますからね。よくよく考えることをオススメします。
    聖蹟は何時までスーパーやっているのでしょう。
    敷地内の中庭は親も安心で重宝されますね。
    それと、教育環境も大事なのではないでしょうか。

  237. 7981 マンション検討中さん

    虫がいっぱいなのとネットが遅いのはキツイなあ

  238. 7982 匿名さん

    >>7980 マンション掲示板さん
    京王ストアが23時までやってます

  239. 7983 名無しさん

    >>7981 マンション検討中さん
    虫だったら豊田だけではななく聖蹟桜ヶ丘もいるでしょ…それにプラウドシティは別にネット遅くないですよ。

  240. 7984 マンション比較中さん

    >>7980 マンション掲示板さん
    そんなに豊田が良いならプラウドシティの掲示板に書いてください。
    あとあなた、意図的に嘘書いてますよね?
    プラウドシティからイオンモールまでは徒歩5~8分です。公式HPに書いてあります。
    しかも23時までやってるのは1Fのスーパーのみで、他専門店はほとんど21時閉店です。そうなると遅い時間はイオンモール内のエスカレーターが使えなくなるので大きく迂回することになるし、全然フラットアプローチでもなくなります。
    敷地も中庭といいつつ公開空地で誰でも入れるし、広大な平置き駐車場のせいで庭は狭く住戸棟に囲まれてて圧迫感と閉塞感もすごいです。
    さらに多摩平の保育園もほとんど空きはなく、最近虐待で大きな問題となった吹上多摩平保育園もすぐ近くです。

    ここまでボロクソ書いておいてですが、両方ガチ検討しているので聖蹟についても同じくらい書けます。要は自分にとって何が重要度なのかと、デメリットを許容できるかどうかです。両方とも一般的な収入で買える、現在の相場では貴重な新築マンションですからね

  241. 7985 マンション掲示板さん

    >>7972 マンコミュファンさん

    先着順で売れ残ってる数が問題だよ。
    そりゃグロスは安いんだから金ない人は都区内の選択肢がないんでしょ。

  242. 7986 名無しさん

    >>7985 マンション掲示板さん
    先着順で売れ残ってる数っていっても特定の間取りと価格帯のだけだからそんなもんでしょ。
    なかなか難しいと思うよ。他は売れてるわけだから問題ない。

  243. 7988 匿名さん

    >>7983 名無しさん
    逆だよ、豊田じゃなくて聖蹟桜ヶ丘のこと言ってるんでしょ笑

  244. 7989 名無しさん

    >>7988 匿名さん
    あ、そうでしたか…カナブンや蟲柱凄いので豊田の悪口かと…
    ネットの件、ブリリアは光回線にも対応してないって事です?
    プラウドは知り合いが普通に個別回線で快適みたいです。

  245. 7990 マンション掲示板さん

    >>7989 名無しさん
    してますよ。

  246. 7993 マンション掲示板さん

    キモチイイ合戦はやめてください!

    さて、テラスの広めの部屋が抽選で結構人気でしたね。次回の4LDKこそはなんとか取りたい…って方も多いと思いますが、外れた方はタワー棟に流れる事もありますかね??
    ライバル減らないかなーなんて淡い思い。

  247. 7994 匿名さん

    >>7984 マンション比較中さん
    お子さんのことを第一に考えるならタワマンではない方がよいかと思います。
    リタイア組とかならタワマンでいいのではないでしょうか。デパートもありますしね。
    ライバルを誉めるのはどうかと思いますが、プラウドシティ周辺の自然はやっぱりすごいです。
    あんな環境で子育てできたらと思いますよね。加えて教育レベル高いようですし。
    タワマンの良いところは何ですか?

  248. 7995 口コミ知りたいさん

    >>7994 匿名さん
    ここはタワマンじゃなくて外廊下の高層低スペ板マン。プラウドシティと比べるなら豊田に対して、聖蹟桜ヶ丘の良いところを聞いたほうが良いと思いますよ。タワマンと呼べないので。
    ちなみに、タワマンか板マンかは子供の教育には関係ないです。
    エレベーター乗って目的階で乗り降りするだけですし、眺望の違いしかないかと。ちなみに田舎ではタワマン文学みたいな体験なんか期待しても出来ませんので(笑)

  249. 7996 名無し

    >>7995 口コミ知りたいさん
    外廊下ってだけでタワマンと呼ばないってwwwww
    あなたは義務教育から学び直した方が良いかもですね??笑

  250. 7997 通りがかりさん

    >>7994 匿名さん

    あなたの言う通り!タワマンのいいところはなにもない。
    豊田が最強!安心してプラウドシティのスレへどうぞ。

  251. 7998 名無しさん

    >>7994 匿名さん
    この大規模なマンションで全員リタイア組だったらただの老人ホームじゃん笑
    ここの購買層しらべたほうがいいよ。むしろ逆

    駅徒歩10分、駅力の乏しい豊田で大自然の団地仕様のマンションなので、都心で働いてない人や、のんびりして豊田周辺ですべてが完結できるテレワークの人にはプラウドシティがおすすめですね!いいと思いますよ!


  252. 7999 匿名さん

    >>7995 口コミ知りたいさん
    タワマンと呼べない」と言っているけれど、そもそも論でタワマンの定義は存在しないわけで。
    定義が存在しない以上はあなた個人の感想でしかないよ。

  253. 8000 名無しさん

    >>7999 匿名さん
    揚げ足取りやめなよ。実際にタワマンの多くは都心と湾岸寄りに建つ20階以上の居住用建物。板マンとは利便性やソフト面のサービスが別格ってのが一般論。
    ここ買ってタワマン住んでますって言うのは、恥ずかしすぎる。
    もちろん私の感想です。ってか、ここの投稿はほぼみんな感想でしょ。

  254. 8001 口コミ知りたいさん

    一般的には20階建て以上・高さ60m以上をタワーマンションと言うらしいので、これを根拠にするならここは正真正銘のタワーマンションですなね

  255. 8002 口コミ知りたいさん

    >>8000 名無しさん
    20階建て以上、高さ60m以上、各階ゴミ置き場あり、24時間有人管理、コンシェルジュあり、ゲストルーム等の共用施設あり
    どう見てもタワーマンションですな

  256. 8003 マンション検討中さん

    >>8000 名無しさん
    それを言い出したら100~200戸程度のペンシルタワマンはどうなる。
    ソフトもサービスも何もないのにタワマンと言われているぞ。
    一般論としてタワマンか否かは高さだけだ。

  257. 8004 口コミ知りたいさん

    一般論っていうけど、マンション購入検討者の中での話だからね。戸建て住みの世間の人がタワマンにもつイメージは都心近くて豪華で金持ちが住む背の高いマンションでしょ。ここをタワマンと認識してるのはマンクラ観察してる検討者だけ。

  258. 8005 名無しさん

    >>7998 名無しさん
    実際に老人ホームじゃん

  259. 8006 口コミ知りたいさん

    板マンでも各階ゴミ置き場があってコンシェルジュがいて内廊下で共用施設が充実している物件はありますが、それらはタワマンとは言いませんしね。

  260. 8007 eマンションさん

    タワマンなのは間違いないけど、聖蹟桜ヶ丘を出たら他の板マンにも劣る多摩仕様の低スペックタワマンなのも事実。

  261. 8008 マンション検討中さん

    >>8002 口コミ知りたいさん
    テラス棟って17階建てで各階ゴミ置き場なし、コンシェルジュなし、ゲストルーム、キッズルームなしですが…これって何というマンションなんですか?

  262. 8009 検討板ユーザーさん

    >>8007 eマンションさん
    低スペックとかいってる人に限って住んだこともなくて人の意見を鵜呑みにしてる人が多いから笑える。タワマン否定する人も大体そう。色々な都内の有名なタワマンに住んできたけど住めば同じよ。各階ゴミ箱とディスポーザーは最低限欲しいし、使わないにしてもゲストルームとパーティールームは最低限欲しいけど。あるところに住んでると、ないタワマンに住んだときにいざ使いたいときにないことが中々ストレス。
    これだけ価格が安い中でそれらがあるの十分かと。

    駅遠も個人的には無理。出来れば下に商業施設がほしい。コンシェルジュはどっちでもいいと思ったけど、無人のただの板マンは不便に感じるときもあったからいるのであればいるのが無難。

    ここも見に行ったが外廊下の割にはかなり内廊下に近いような構造で、古くなった内廊下のタワマンもいくつも住んで見てきたけど内廊下の最大のデメリットは築年数が古くなると暗くて寂れるからそのあたりはいいんじゃないかと思った。
    高層階に廊下に虫がいるのはどうかと思うけど。

    天井の高さが確かに気になったけど、だいたいの板マンはこんなもんよ。住めば気にならないし、天井高いところに住んだことある人もここで否定的な発言してる人がそんなに住んでるとは思えないからそれも笑える。

    住めばそんなに気にならないよ。否定的な人に限ってたいしたスペックもないのに否定的に生きてることが残念で仕方ない。

    多摩仕様と蔑む発言をしながらこういう人間は埼玉、多摩、郊外のスレばっかり巡回してるんだろうな。

  263. 8010 匿名さん

    >>8009 検討板ユーザーさん

    いくつもタワマン住んだきて成れの果てがここですか?

  264. 8011 通りがかりさん

    >>8010 匿名さん
    私の場合賃貸で1Lとかで30万前後だったからね。実際7000万前後でローンにしたらこの辺りの価格帯が予算ですね。10年くらいで返してまだ収入が今と同じくらいあるならもう少し背伸びしたいですけどね。私程度では都内なんて到底難しいです。海外飛び回って遊んでるので生活にもある程度余裕を持っていきたいし、この先どうなるかわからないので都内までの時間も許容範囲ですね。

  265. 8012 口コミ知りたいさん

    >>7995 口コミ知りたいさん
    眺望は、ここよりプラウドシティ豊田の方が良いらしいですよ

  266. 8013 買い替え検討中さん

    >>8012 口コミ知りたいさん
    何を根拠に言ってるのかわかりませんが、どっちが良いかは好みです。

  267. 8014 口コミ知りたいさん

    >>8009 検討板ユーザーさん
    副都心タワマン賃貸から購入検討してるけど、どう見てもブリヶ丘は低スペでしょ。私は個人的に受け入れられる仕様で検討してるだけ。有名タワマン住んでたなら、ここはがっかり仕様なのご理解されてますよね。見下されてるとかヒステリックにならないで事実は認めればいいのに。

    それに人の意見鵜呑みにするなといいつつ、タワマン何戸も移り住んだ私の意見は鵜呑みにしてねってスタンスも一貫性ないです。
    自分で投稿文読み返したら、笑える。ですよね。



  268. 8015 ご近所さん

    みんな落ち着いて!ここは多摩よ!!

  269. 8016 評判気になるさん

    >>8013 買い替え検討中さん
    同じグロスの部屋で眺望比較したら豊田の方が見晴らしよい

  270. 8018 買い替え検討中さん

    >>8016 評判気になるさん
    見晴らしの良さは定量的な評価比較ができないので好みだと言ったんですが。。

  271. 8019 eマンションさん

    >>8004 口コミ知りたいさん
    もはや支離滅裂w

  272. 8020 マンション掲示板さん

    >>8017 名無しさん

    吉野家の例え通り、低価格で低スペックなタワマンという事です。
    いちいち人に突っかかるような捨て台詞は笑える。
    ここは吉野家が好きな人が買えば良い。
    あらがわでステーキ食ってる人はここを買わない。
    それは卑下じゃなくて事実。

  273. 8021 通りがかりさん

    豊田のプラウドもプラウドを名乗ってほしくないスペックだけどね。

  274. 8023 eマンションさん

    >>8022 口コミ知りたいさん

    低スペックってのはスペックが低いって意味で費用対効果やコスパの話じゃないでしょ。言葉の意味を正しく理解するところから頑張って欲しいです。私は低価格で低スペックで満足出来るからここを検討してるんですよ。
    人の読解力を非難する前に、低い語彙力かつ酷い文章力をどうにかしてください。

  275. 8024 口コミ知りたいさん

    >>8021 通りがかりさん
    そうかな。
    他に類をみないマンションでしたよ。プラウドシティ豊田は。
    それを良いととらえるのか悪いととらえるのかは貴方次第ですが。
    同じ虫でも豊田は、カブトムシとホタルですからね。
    ちなみにスペックとは何ですか?
    何と何と何と何と何と何と・・・をもってスペックと言っているのでしょうか?

  276. 8025 通りがかりさん

    >>8018 買い替え検討中さん
    好みだから、壁ドンを眺望良い言う人もいるかもしれないね。
    でも、同じグロスなら豊田はこちらより上階に買える。
    階層と眺望は相関する。

  277. 8026 マンション掲示板さん

    >>8024 口コミ知りたいさん
    リバービューが良いかフォレストビューが良いかという話でしょ。
    それこそ好みでしかない。

  278. 8027 マンション掲示板さん

    >>8026>>8025へのレスね。

  279. 8028 マンション検討中さん

    >>8024 口コミ知りたいさん
    23区仕様のプラウドと比べてみなされ。
    豊田はプラウドではなくオハナみたいなもの。

  280. 8030 評判気になるさん

    本当にここの検討スレ見てると悲しくなるな。小学生の学級会の方がまだマシ…

  281. 8031 買い替え検討中さん

    >>8025 通りがかりさん
    両物件とも抜け感は同じくらいありますから"壁ドンを眺望良い言う人"は例えとして極端ですがそれは置いておいて、階層と眺望は相関するというのが評価できないでしょうという話をしてます。
    階層が上がると眺望はどうなるか。
    遠くまで見えるようなるのを良いと感じるか、地上にある建物や乗り物・人の動きが見えなくなり空しかない光景が悪いと感じるかは人それぞれでしょう。

  282. 8032 匿名さん

    >>8020 マンション掲示板さん
    >>8022 口コミ知りたいさん
    横レスですが、都心にあるような高級タワマンに比べると低スペックで、このグロスの割には必要十分なスペックってだけの話ですよね?
    お二人で重箱の隅をつつきあってるだけにしか見えませんから、この話は終わりにしましょう。

  283. 8033 評判気になるさん

    プラウドがどんなものか勘違いしている人が多数いるので説明しておくと、
    そのエリアでジャンルが被りそうなマンションと比較して価格は高いけど仕様や設備が良いというのがプラウド
    なので、豊田のプラウドは23区や神奈川や埼玉の一部と比較したらなんちゃってプラウドだけれど、豊田エリア内で比較した時には他より良い
    聖蹟桜ヶ丘のプラウドもジャンルが被りそうなテラスより共用施設以外の仕様や設備は上なはず

  284. 8035 通りがかりさん

    >>8031 買い替え検討中さん
    こちらの解釈が粗末で大変失礼した。プラウドスレもみた結果、確かに2つ物件で甲乙つけがたいね。

  285. 8036 口コミ知りたいさん

    >>8033 評判気になるさん
    概ね同意。しかし、周りより仕様や設備が上になるよう設定するはずのパークハウスがあの有様なので、プラウド聖蹟桜ヶ丘は期待しないほうが良い。

  286. 8037 評判気になるさん

    >>8036 口コミ知りたいさん
    パークハウスもあくまでジャンルが被るマンションに合わせて仕様を決めているだけ
    ブリリアタワーやテラスとはジャンルが違う

  287. 8038 比較検討中

    この板で話題になっているマンションはひと通り見学しました。ここだけなぜこんな盛り上がっているのでしょうか。

  288. 8039 マンコミュファンさん

    >>7944 マンション掲示板さん
    ないない(笑)

  289. 8040 マンコミュファンさん

    >>8037 評判気になるさん
    テラスとタワーの差が各階ゴミ置場くらいだから、プラウドが勝つには内廊下で各階ゴミ置き場、基本天2.5m以上でハイサッシ、ローシルエットトイレ手洗いカウンター付き、T3-4サッシ、キッチン天板御影石くらいはやってほしい。共用部はダメなのわかってるから専有部仕様頑張らないとテラスにも負ける。耐震でよいし、スラブ厚は諦める。
    これで坪400以下なら検討する。

  290. 8041 マンション掲示板さん

    >>8038 比較検討中さん

    暇な2、3人が程度の低い煽り合いをやってるだけ。
    そんで、盛り上がってるようにみせてるだけ。
    おんなじ話を定期的に繰り返してるよ。

  291. 8042 通りがかりさん

    >>8039 マンコミュファンさん
    どちらの評価が上かは価格見れば明らかなわけで。

  292. 8043 マンコミュファンさん

    >>8021 通りがかりさん
    プラウドシティ豊田侮れない。
    物凄いビューだぞ。

  293. 8044 通りがかりさん

    豊田多摩平は教育熱心な家庭が多くレベルの高さは周辺の塾でも有名
    実績や中受受験率にも如実にあらわれている
    特に中学受験を検討されているご家庭は豊田のプラウドシティを本命にしても損はないかと。
    タワマンでただただ満足ならこちらをオススメします!

  294. 8045 マンション掲示板さん

    >>8044 通りがかりさん
    多摩地域で中学受験って、皆さんどこがおすすめ?
    多摩平と聖蹟とで私中学の比較情報出てましたっけ。

  295. 8046 口コミ知りたいさん

    豊田多摩平の板で聞いてみるのが一番かと。

  296. 8047 匿名さん

    >>8044 通りがかりさん
    それプラウドのMRで言われたけど、噂レベルの話で根拠が見つからないんだよね。
    聖蹟の小学校は多摩第一小学校で、豊田多摩平は日野第五小学校なんだけど、都内の小学校を対象にした教育環境力ランキングでは多摩第一小学校の方が断然上。(日野市は1位の豊田小学校以外は同ランキングの偏差値が50以下だし)
    https://diamond.jp/articles/-/311063
    https://diamond.jp/articles/-/311593
    マンションから通う小学校の比較では聖蹟の方が良いです。ただ予備校は中央線(立川、三鷹、吉祥寺など)の方が強いかなぁ

  297. 8048 匿名さん

    あと日野市は財政やばいので、将来的に教育関連費が減ることはあっても増えることは無さそうなんだよね

  298. 8049 通りがかりさん

    >>8047 匿名さん
    教育レベル、教育環境はそんなにかわらない気がします。
    通常はマンション価格に比例して年収も高いはすで、ということは子供も優秀なお子さんが増えるわけで。で、中受するためには一定以上の年収必要。多摩平は一定以上の年収がある家庭が多いということではないかと。
    多摩平のマンションや戸建ては、日野市では異様に高くなってますので。また、整備された街並みのため古いアパートや安い賃貸物件がありません。
    言いたいこと伝わるでしょうか。
    プラウドシティ豊田の学区である日野二中は、日野市で最も内申点が取りづらいらしいのでご注意ください。中学はレベルが高いと言えるのかもしれません。

  299. 8050 マンション検討中さん

    豊田エリアだと八王子東高校が名門ですかね。聖蹟桜ヶ丘エリアだとどこの高校になるのだろう?

  300. 8051 通りがかりさん

    豊田は、都立中高一貫、難関都立高校を目指すならこれ以上ない好立地と言われています。
    レベルが高いのはそれもあるかもしれません。
    南多摩、立川国際、都立武蔵、
    国立、八王子東、立川
    いずれも30分以内。八王子東は徒歩圏内。
    京王線、とくにここは厳しいかもしれません。
    よく考えてから買われることをオススメします。
    ちなみに多摩センターからは、多数の私立中学のスクールバスが発着してますが、聖蹟桜ヶ丘は聞いたことがないです。
    子供の将来をどこまで見透せるかは重要ですから。
    時は金なり。

  301. 8052 名無しさん

    >>8051 通りがかりさん
    多摩平と多摩センターは教育環境よいですが、聖蹟は学力的には残念な環境ですよね。お子さんいる方で聖蹟は将来厳しいです。
    聖蹟歩いても頭良さそうな子は殆ど見かけないですし。

  302. 8053 通りがかりさん

    参考になりました!ありがとうございます!
    続きは豊田の板でお話し続けてください(^^)

  303. 8054 口コミ知りたいさん

    >>8052 名無しさん
    自己紹介ですか?

  304. 8055 匿名さん

    流石に豊田とは比較する人はいないのでは?豊田って・・・。

  305. 8056 マンション検討中さん

    >>8051 通りがかりさん
    聖蹟桜ヶ丘に傾いていましたが、再検討します。
    これらの情報貴重すぎます。
    ありがとうございます!

  306. 8057 周辺住民さん

    小中は分かりませんが…
    通学圏内の最寄りは都立府中西高校だと思います。
    多摩大付属聖ヶ丘高校、帝京大学高校も通学範囲かと思います。
    都立南平、日野も比較的近いかと。

    学力的な面では、都立ならば国立、立川、国分寺、八王子東、三鷹なんかが現役時代の主な候補でした。私立となるともっと広範囲になるのでなんとも言えません。

    確かに地域的な点だと多摩市内はそこまで偏差値の高い学校がない印象ですね。

  307. 8058 口コミ知りたいさん

    実際豊田で満足できる人なら豊田でいいですねー!
    駅から遠くて、中央線といえども新宿まで激混みの中どの時間帯でも40分前後+駅から10分歩くのは厳しいです、、、スペックなども含めてだいぶこことは比較検討するマンションでもないと思いますけど、、、豊田の板もそんなに盛り上がってないですし、学校の話も散々向こうで出てるみたいですけどいきなりここで話が広がって営業さんかな?って思っちゃいます。

  308. 8059 マンション検討中さん

    豊田は、立川ですわれますよ。
    立川から乗る人は座れない。
    立川で降りる人多いため。
    実際乗ってみた方が良いですよ。
    経験に勝るものなし

  309. 8060 匿名さん

    ★★★豊田の板でやれ★★★\( °∀° )/

  310. 8061 匿名さん

    日野市ってwww

  311. 8062 名無しさん

    単純に、居住地域に進学校があるからその地域の子供の学力が高い訳ではないよね?そんな事すらわからないから日野にしか住めないのかな?

  312. 8063 検討板ユーザーさん

    >>8056 マンション検討中さん
    結構ショックです。
    そこまで考えていませんでした。
    確かに学力低そうな雰囲気ありますね。
    でも買ってしまったので。
    いろいろ調べて子供が小学生位のときに引っ越します。事実なら。
    やっぱり中央線なんですね。そういうことですね。
    そこまでは誰も教えてくれませんでした。

  313. 8064 匿名さん

    >>8063 検討板ユーザーさん
    頭の悪そうなのが滲み出てる。自分で調べる力つけた方がいいですよ。子供が可哀想。

  314. 8065 マンコミュファンさん

    アンチが下手なひとり芝居で荒らしてるなぁ

  315. 8066 マンション掲示板さん

    今後、豊田スレでネガキャンするやつ出たらここの契約者か検討者だね。なぜかこのスレに変な人住み着いてるし。リミテッドハザードさんとか。
    豊田も聖蹟も良い物件なので、下らないネガコメはスルーしましょ。

  316. 8067 匿名さん

    >>8057 周辺住民さん
    帝京大学高校は、偏差値69の難関高ですが、スクールバスは、豊田駅と多摩センターですよ。
    ここでも豊田。
    三鷹中等は、中央線京王線のちょうど真ん中くらいにあるので聖蹟と豊田同じくらいかと。
    国分寺は中央線沿いなので豊田からであれば30分圏内ですね。
    いずれにしても聖蹟桜ヶ丘から近場の有名高はほとんどないですね。
    購入される場合は参考にしてください。

  317. 8068 検討板ユーザーさん

    >>8067 匿名さん
    安心してください。聖蹟桜ヶ丘買う人の子供が難関校に入れると思いますか?偏差値50いけばマシな方ですよ。どうせ近場の工場もしくは工場勤めになるんだから、工業高校があれば十分。
    親の知能は子供に遺伝しますし、優秀な人はそもそもここにいない。

  318. 8069 マンコミュファンさん

    >>8068 検討板ユーザーさん
    この人に子供がいたとしたら本当に子供が可哀想。いつだって子供は親を選らべないからね。残念な頭すぎる。
    一人何役もお疲れさまです。森へお帰り下さい(o^^o)

  319. 8070 マンション検討中さん

    地域の教育レベルの判定は簡単。
    SAPIXが通える範囲にあればOK,なければX。
    聖蹟に最も近いSAPIXは若葉台で、電車で片道30分コースだから通うのは厳しい。
    ということは、中高一貫の上位進学校を目指す子供の教育環境としては正直厳しいと思う。

  320. 8071 名無しさん

    >>8070 マンション検討中さん
    豊田付近が予算の人間に教育にお金が回るほど余裕があるとは思えないですけどw

  321. 8072 口コミ知りたいさん

    聖蹟桜ヶ丘の街並み、何か違和感というか、んーうまく表現できないのですが。
    駅にデパートがあるのは良いのですが、街並みと噛み合ってない?
    んー無理やり建てた感じからなのかな。
    とにかく、街並みがない。
    つまり、駅→駅ビル→タワマンで帰るなら街並み関係ないから、隔絶された世界を往き来するだけだから問題ない。
    だけど、一旦地上に降りると寂れた町に来た感が半端ない。
    ゆえにタワマン→駅ビル→駅→駅ビル→タワマンなら問題ない。
    翻って、豊田はあの素晴らしい街並み。
    隔絶された別世界を生きるか、自然を感じ人間らしく生きるか、それは貴方次第。

  322. 8073 通りがかりさん

    >>8071 名無しさん
    多摩平は結構高いらしいよ
    中古みればまるわかり○

  323. 8074 マンコミュファンさん

    >>8072 口コミ知りたいさん
    つまりここから聖蹟桜ヶ丘は新しく整備された街に生まれ変わっていくという明るい未来がありますね♪
    パークハウスに続き、プラウドも建設が始まれば当然そこにむけて街並みもさらによくなります!リセールにも期待値上がりますね♪

  324. 8075 マンション検討中さん

    >>8074 マンコミュファンさん
    え、そうなんですか。
    街並み本当にかわるんですか。
    マンション乱立させても人工物増えるだけで隔絶された別世界がまた増えるだけですよ。
    本当に大丈夫ですか。
    街並みをどう変えようとしてるんですか。マンションで。
    街並みとはマンションだけ建ててもかわらないですよ。一度豊田を見に行かれてはいかがでしょうか?

  325. 8076 口コミ知りたいさん

    >>8075 マンション検討中さん
    お金積まれても豊田はちょっと住みたくないな

  326. 8077 口コミ知りたいさん

    >>8069 マンコミュファンさん

    私は教育環境に妥協したくないので、おっしゃる通り森に帰ります。
    あ、子供が安心して難関校を目指せる多摩平の森ですよ。
    あなたは頑張って工場勤務の作業者を育てて下さい。使えるようになれば、うちの子が雇ってあげますよ。(笑)

  327. 8078 マンコミュファンさん

    >>8077 口コミ知りたいさん

    何この人怖い

  328. 8079 通りがかりさん

    >>8070 マンション検討中さん
    中学受験を予定されているご家庭は、それなりの年収と良識をお持ちでしょうし、情報もお持ちでしょうから、このような街を選ぶことは余程の理由、例えば、地元とかでない限りないのではと思います。

  329. 8080 検討板ユーザーさん

    >>8079 通りがかりさん
    私もそう思います。
    よほど地縁がないかぎりはわざわざ豊田なんて田舎を選ぶ必要性がないと思います。さすがに安いからと言って選ぶ場所ではありませんよね。価格帯も安いのでそこでしか選択肢がない方にはしかないかと思いますがマンションスペック的にもこことは比較対象にもならないかと思います。
    豊田の営業マンは必死みたいですがよっぽど売上が厳しいんでしょうね。

  330. 8081 通りがかりさん

    >>8072 口コミ知りたいさん
    なんとなくわかります。
    聖蹟桜ヶ丘って何か違和感ありますよね。
    なんなんでしょう。駅前の無理やり感ですかね。
    川と反対側は発展のしようがないので、川沿いだったのでしょうが、あの川沿いはそっとしておいてあげてもよかったのではという気はしますね 笑
    自然を破壊して無理やりマンション建てる感じ。
    それを街の発展と考える市と市民とデベ。
    無茶苦茶。

  331. 8082 eマンションさん

    >>8075 マンション検討中さん
    豊田に3年以上住んだ私の感想ですが、

    聖蹟の圧勝です。

  332. 8083 マンション掲示板さん

    >>8082 eマンションさん

    目くそ鼻くそ

  333. 8084 通りがかりさん

    ここはもはやヤバいやつしかいなくてワロタ

  334. 8085 マンション検討中さん

    豊田だったらクレヴィアが地域No. 1マンションですよね?

  335. 8086 名無しさん

    >>8081 通りがかりさん
    デベロッパは街の発展に貢献したと胸を張るが、実際は自然破壊・・・。
    痛いところつきましたね。
    多分何も言い返せないのでは

  336. 8087 eマンションさん

    >>8086 名無しさん
    ここに限らず、街の発展=自然破壊だよね?
    そんなこと言うんなら人間滅んだ方がいいって結論になるよ。

  337. 8088 評判気になるさん

    >>8083 マンション掲示板さん
    いやいや、さすがに豊田はないわ

  338. 8089 マンコミュファンさん

    >>8086 名無しさん
    確かに、昔は殿様は高台、平民未満は川沿いにすんでたからなあ。
    本来住むべきではない所に建てたから自然破壊と言いたいのでしょうね。

  339. 8090 通りがかりさん

    >>8062 名無しさん
    同感。そもそも豊田なんて選んで住むのではなく?仕方なく妥協して選ぶ場所。そんな親の子供が優秀に育つか?聖蹟桜ヶ丘に比べれると全てにおいて大分下回るって。

  340. 8091 匿名さん

    豊田住みの子供が優秀なんて聞いた事ないわな。そもそも閑散としていて大して人がいないだろ。

  341. 8092 名無しさん

    立川過ぎたら完全にアウトでしょwww

  342. 8093 口コミ知りたいさん

    豊田は論外。昭島のプレミストは少し気になる。映画館あるし。駅近だし。
    個人的には聖蹟は映画館がない以外特に欠点が見つからない。

  343. 8094 マンション検討中さん

    >>8093 口コミ知りたいさん
    映画館あるだけで昭島も論外では??正直、若葉台とはるひ野の中古の方が、聖蹟桜ヶ丘より良くないですか?

  344. 8095 マンション検討中さん

    >>8051 通りがかりさん
    事実だから、これ結構重要です。
    確かに貴重な情報。
    マンション買うときここまではあまり考えが及ばない。
    大変参考になります。小さな子供がいるので。

  345. 8096 eマンションさん

    >>8095 マンション検討中さん
    近いからって学力がなければ入学出来ないよ(笑)。民度の低い豊田でほその前にグレてしまう可能性も高いから。好立地なんて誰も言ってないし。

  346. 8097 匿名さん

    荒廃した家屋や品のない輩だらけの豊田住の子供が進学校へ通うとはとても思えないよね。むしろ、しっかりとした教育を受けさせる常識のある人は絶対に選ばないよね、豊田なんて。

  347. 8098 eマンションさん

    >>8095 マンション検討中さん
    豊田はコニカミノルタや日野自動車など、上場企業勤務の方が多いのです。平均以上の年収の方が多く、教育にも熱が入るのも頷けます。一方で聖蹟桜ヶ丘周辺の大手企業はどちらかというと府中寄り。キユーピーが多摩川近くにありますが、聖蹟桜ヶ丘から通う人は派遣か作業者。府中に住む人は正社員です。
    聖蹟桜ヶ丘の学力はそういうことですよね。豊田のほうが将来を見据えた教育に適しているのがよくわかります!

  348. 8099 通りがかりさん

    >>8098 eマンションさん
    多摩平にある、ある小学校の中学受験率は都心並みらしいです。

  349. 8100 マンコミュファンさん

    >>8098 eマンションさん
    違うと思うよ。町を歩けば平均以上の年収云々がデタラメなのは一目瞭然です。そもそも豊田って古からの忌み地だからさ・・・そんな人が溜まるよね。

  350. 8101 匿名さん

    >>8098 eマンションさん
    あの不祥事の日野自動車ね?その不祥事会社の税金に支えられてる日野市民ww
    不祥事市民www

  351. 8102 評判気になるさん

    >>8097 匿名さん
    豊田は商店街の区画整理後に一変しています。八王子や立川よりも、品があって国立や国分寺と並ぶ教育環境ですよ。不良がたむろする多摩川沿いと比べれば治安の面でも豊田は安全。聖蹟桜ヶ丘は夜に風俗店のしつこいキャッチが多すぎて、とても家族で住むには厳しい環境でした。

  352. 8103 マンション掲示板さん

    >>8102 評判気になるさん
    聖蹟の商業施設では、人が少ないのでそのうち廃れそうですしね。でも、豊田をここで上げる意味がわからない。営業ですか?私は府中市の人間で色々とマンションの購入を検討しているのですが、極端な噂で荒らすのは辞めてもらいたい。現在、聖蹟か豊田か府中か国立のいずれのマンションにするかで迷ってます。どれも一長一短で、迷ってますが、やばい人間が営業してそうな聖蹟と豊田は候補から外すかもしれません。

  353. 8104 評判気になるさん

    >>8103 マンション掲示板さん
    豊田も府中も国立も素晴らしい街。
    どちらでも良いと思いますね。
    国立は都下随一の文教都市。セレブ感あり人を惹き付ける。
    豊田、特に多摩平は日野市では別格。自然と調和。
    カブトムシとホタルがみれる森がある。実は教育熱心な家庭多いがあまり知られていない。
    府中は歴史ある古都。地元愛めちゃくちゃ強い。
    あの祭り、暗闇祭りは必見。祭りが中心で勉強はほどほど。故に近くに難関高はない。
    府中駅周辺の新築マンションは新たな層を取り入れたと思われる。
    で、聖蹟桜ヶ丘はというとこれといって何もないのよ。デパートしか。

  354. 8105 名無しさん

    >>8103 マンション掲示板さん
    その中だったら豊田かな

  355. 8106 匿名さん

    >>8104 評判気になるさん
    確かに、聖蹟桜ヶ丘って?
    それぞれ端的にいうと、
    国立は文教都市
    豊田は自然調和した街並み
    府中は古都
    いずれも特色あって人を惹き付けます。
    で、聖蹟桜ヶ丘は?????

  356. 8107 匿名さん

    地元ですが当時はたしかに中学受験はそんなにいなかったけど、高校は立川高、国立高、桐朋あたりはチャリで行ってる人は多かったですね

  357. 8108 マンコミュファンさん

    聖蹟桜ヶ丘は?っていう人はそもそもここの検討者でなく、なぜかマウント取りにここに書き込みに来ますね笑

    調布、府中、豊田から定期的に書き込みされてるけど、とにかくこの連中はよっぽど聖蹟桜ヶ丘が好きなのかよく調べてあってびっくりしますね。
    それほど魅力的なマンションなんでしょうね。

  358. 8109 マンコミュファンさん

    豊田は素晴らしい町ではなく、他に住めない人が妥協して選ぶ忌み地です。まっとうな人は避ける場所。だから住民の品も無いし、駅前も暗い感じ・・・子供も低学力な子ばこり。

  359. 8110 匿名さん

    正直、豊田を上げる人がいるなんてビックリ。

  360. 8111 通りがかりさん

    >>8106 匿名さん
    聖蹟のキャッチフレーズ知りたい!
    だれか命名を!おねがいします。

  361. 8112 匿名さん

    >>8111 通りがかりさん
    京王の城下町

  362. 8113 口コミ知りたいさん

    >>8112 匿名さん

    リミテッドハザード

  363. 8114 検討板ユーザーさん

    >>8106 さん

    >>8106 匿名さん
    ???

  364. 8115 評判気になるさん

    >>8111 通りがかりさん
    耳をすませば
    これよりきれいなキャッチフレーズはないですよ(o^^o)

    聖蹟桜ヶ丘といえば誰に聞いてもジブリの!っていわれますもんね!

  365. 8116 検討板ユーザーさん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/574641e76fb7b200feebc6f5941519cd113c...
    多摩市
    統一教会、6300平米の土地購入…ささやかれる「本部移転説」すぐ隣には高校や国士舘大学

  366. 8117 通りがかりさん

    >>8116 検討板ユーザーさん

    こいつは強烈。もう多摩市には住めない。

  367. 8118 通りがかりさん

    >>8112 匿名さん
    ?????
    何?

  368. 8119 通りがかりさん

    >>8115 さん

    >>8115 評判気になるさん
    「ここが、舞台といえるもの」ではなく「大いに参考にした場所」だけどね

  369. 8120 買い替え検討中さん

    もう終わりだこのスレ。知らない人たちが自分の家の庭で喧嘩を始めた感じ

  370. 8121 匿名さん

    >>8120 買い替え検討中さん
    ちょっといいたいことが、わかりそうでわからない

  371. 8122 買い替え検討中さん

    >>8121 匿名さん
    自分で読み返しても例えに失敗したなと思う

  372. 8123 名無しさん

    >>8106 匿名さん
    今のところ、京王の城下町、と、リミテッドハザード、となっておりまして、とてもピーアールできるフレーズではないのですが?
    他にないのでしょうか?

  373. 8124 匿名さん

    >>8123 名無しさん
    豊田の馬鹿は森へお帰り下さい。

  374. 8125 名無しさん

    >>8119 通りがかりさん
    実写版もそのままつかってるところありますし、舞台と言ってもよいのでは?
    千と千尋の神隠しみたいに漠然と似てるとかそういうものでもないですし。

  375. 8126 名無しさん

    >>8125 名無しさん

    https://www.ghibli.jp/qa/
    公式が大いに参考にした場所と言っているようです。

  376. 8127 eマンションさん

    >>8126 名無しさん
    耳をすませば、とピーアールして何か伝わりますか?
    耳をすませばは、聖蹟桜ヶ丘の何に感銘を受けたのですか?
    耳をすませばがキーならそこから考えれば良いと思いますけど。
    聖蹟桜ヶ丘の今後のためにも良い案をおねがい!

スムラボの物件レビュー「ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス」もあわせてチェック

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:5,968万円~8,598万円
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:60.50m2~90.57m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 253戸
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸