東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 関戸
  7. 聖蹟桜ケ丘駅
  8. Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 00:13:19

公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016


京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。

駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。

検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。


『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、

『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社


[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/


【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】

[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:5,968万円~8,598万円
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:60.50m2~90.57m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 253戸
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE口コミ掲示板・評判

  1. 7360 マンション掲示板さん

    >>7359 マンション検討中さん
    そうそう!ここは駅近で周辺で何でも揃うし、ライナーも停まるし、特急も停まる駅なので周辺に比べたらとてつもなく立地最強でいいですよね!

  2. 7367 匿名さん

    >>7364 マンション検討中さん

    調布は特急が満員電車すぎて我慢の限界というのは初めて知りました。
    今後特急は京王ライナーに置き換わって、特急の混雑はさらに悪化していくというのは確かに納得です。

  3. 7368 マンション掲示板さん

    >>7360 マンション掲示板さん

    映画館ってあるの?

    都心よりの府中・調布にはあるけど

  4. 7374 検討板ユーザーさん

    そもそも何でも揃うわけがない。
    駅前の閑散としている状況を見れば当たり前。
    府中に比べると30%ぐらいしかお店がない。

  5. 7375 マンション掲示板さん

    >>7374 検討板ユーザーさん

    と、今度はなりすましで府中?調布から注意を逸らしたいんだね。見え見え(笑)

  6. 7376 匿名さん

    京王線の主要駅は調布だから。府中や聖蹟桜ヶ丘が引っ込んでろよ。

  7. 7381 口コミ知りたいさん

    映画館なんて別になくてもいいけどw
    むしろそのいい方だと映画館ない駅が田舎みたいになるけど、ホント考え方が田舎もんすぎて怖いwww

  8. 7383 匿名さん

    最高の立地で良いマンションだと思います。

  9. 7384 マンコミュファンさん

    この府中とか調布とか言ってるやつに限って各駅の調布とか府中でもないやつがいってる団地暮らしかだらたち悪い(^^)


  10. 7386 匿名さん

    >>7381 口コミ知りたいさん

    違うよ。
    映画館すら無い街
    が問題なんだよ。

    街かしょぼい証拠。

    悔しくてしょうがないのは分かるけど...

  11. 7388 検討板ユーザーさん

    >>7386 匿名さん
    本気で思ってたら頭悪すぎて草しかはえない。
    えっと、、、頭大丈夫?

  12. 7389 匿名さん

    なんでも揃うと思ったら、映画館ぐらいあるよな

  13. 7390 検討板ユーザーさん

    >>7386 匿名さん
    リミテッドハザードさんの憧れの笹塚にも明大前にも映画館ないけどなwwwww調布民www眼中にもないそっちからも馬鹿にされるから何も言わない方がいいと思うけどwwwwww

  14. 7391 匿名さん

    やっぱり映画館ぐらいあって欲しい

  15. 7393 口コミ知りたいさん

    >>7391 さん

    正直そう思うことはある。映画館に行く行かないは別にして。

  16. 7406 マンション掲示板さん

    昔はくまざわ書店の所に小さいながら映画館あったんだけど、覚えている人いないかな?

  17. 7407 マンコミュファンさん

    駐車場も問題だよね。郊外の特製を全く活かせたない。
    不要なランニングコストを払い続ける。
    環境に良くないマンション。

    車出てくるまでまつのは馬鹿のすること。

  18. 7412 匿名さん

    >>7411 口コミ知りたいさん

    聖蹟桜ヶ丘に住んでるんだと思いますよ。
    住んでないと鳥がどうとか匂いがどうとか分かんないでしょう。
    もしくはショッピングセンターをよく利用しているか。

  19. 7413 匿名さん

    京王線憧れのタワマンブリリアタワー

  20. 7414 匿名さん

    >>7412 匿名さん

    ふむ。聖蹟桜ヶ丘を住む場所じゃないと散々言いながら、歩きタバコや鳥、匂いのことを言うという事は。

    ・聖蹟桜ヶ丘に縁がある(住んでいるかよく買い物に来ている)
    ・ネットで拾った情報をもとにデタラメ言っている

    のどちらか。

  21. 7415 検討板ユーザーさん

    >>7414 匿名さん
    ものすごい憧れて買えないので皮肉をいってました。本当に申し訳ございません。ほしくてほしくてたまりません。頑張って仕事に勤しみます!!

  22. 7418 マンション検討中さん

    >>7410 マンコミュファンさん
    憧れのタワマンに住める日がくるといいですね♪
    羨望がすごすぎてブリリアタワーのこと調べすぎて、聖蹟桜ヶ丘のこと調べすぎてこんなに愛おしいのに買えなくて憎しみにかわるなんてかわいそすぎる(/_;)

  23. 7419 通りがかりさん

    実際すごく素敵な街とタワーマンションでこの価格。
    マンマニも大絶賛で間違いないマンションですよね。
    買えるなら絶対買いです。
    このマンション規模で人が増えれば聖蹟桜ヶ丘も更に活気が出て資産価値も必ず上がること間違いないです。

    テラス棟も楽しみですね。

  24. 7421 管理担当

    [No.7343~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・情報交換を阻害する投稿
    ・意図的な迷惑行為
    ・削除されたレスへの返信

  25. 7422 匿名さん

    >>7420 匿名さん
    ここの住人より映画館がないとおかしいとか、聖蹟桜ヶ丘を蔑む発言ばかりしてる人間がいつまでもここにいて嘘や根拠のないことで叩いてることが気持ち悪いです。

    もっとZEHマンション、ハザードのことなど調べてから発言した方がいいですよ。
    よくできたマンションですし、聖蹟桜ヶ丘も住む分には申し分ない生活必需品は大体ここで完結できる街だと思います。

    私もタワマン生活が長いですが各階ゴミ捨て場、ディスポーザーなしでは考えられませんし、見学に行きましたが外廊下とは思えないような造りでとても満足した為前向きに検討中です。

    子育てしやすそうなエリアですし、府中や調布あたりは子供を歩かせるのには怖いので考えられません。

    生活ライフによって人それぞれだとは思いますし、その条件にあう人にとってはこの価格帯でこのグレード、都内で検討してた私からしたらびっくりするようなマンションです。



  26. 7424 マンション検討中さん

    >>7422 匿名さん
    よく出来たマンションですが、ハザードマップでは確りと濃い色がついています。
    洪水時の危険性が非常に高いハザード立地なのは、嘘偽りなく事実です。
    あたかも小さなリスクに見せるような書き方ですが、災害は人の命に関わります。
    子供がいるなら、府中の高台の方が安心です。田舎で良ければ多摩センターも良いですが。

  27. 7427 マンション検討中さん

    >>7425 マンコミュファンさん

    住民さん調布の更に奥地の過疎化エリアだからってそんな発言しなくても

  28. 7428 名無しさん

    >>7360 マンション掲示板さん

    何でも揃う

    と書かれてますが映画館すらないですよ
    マンション購入してしまう前に、
    このスレで知ることができて、良かったですね!

  29. 7429 匿名さん

    調布のシティハウスは7,000万とか8,000万円とかだからな。
    立地が全然違うし、調布のマンションだと仕様もグレード高いしな。
    ハザードどうのこうのってレベルじゃないからな。
    買えない金額だと、あきらめつくしな。
    どんどん都落ちしていって、買えるマンションに辿り着くしかないな。

  30. 7430 検討板ユーザーさん

    安全性をとるか、この安い価格をとるか

    人命第一だが、この不景気。

    命を削る思いで、マンション買うのもありか。

  31. 7431 評判気になるさん

    京王ライナー使わないと都内に行くのは厳しい立地
    だから京王ライナーがある

    そりゃそうか

  32. 7432 検討板ユーザーさん

    夏は多摩川の雑排水問題より、
    虫の大量発生の方が問題

    川沿い立地の宿命はハザードだけではない

  33. 7433 検討板ユーザーさん

    やっぱり住むなら、地主や武家などの屋敷跡が理想なんだけどな。
    地盤の良さタイセツ

  34. 7434 評判気になるさん

    >>7432 検討板ユーザーさん
    検討しないのに検討板にくるのはなぜでしょう?
    これさえの与信が足りず悔しいのですか?

  35. 7435 通りがかりさん

    >>7424 マンション検討中さん
    リスクが大きかったら避難場所に指定されないでしょ?
    更に災害は洪水だけじゃないですし。

  36. 7436 マンコミュファンさん

    >>7435 通りがかりさん

    避難場所に指定されているということをどう解釈するかですね。

    https://www.city.tama.lg.jp/kurashi/bousai/ouen/minkan/1001598.html

    最悪のケースを考えてみると、周辺住民は命からがらで2階の駐輪場に避難しにくるわけで、このマンションが全く無傷とは考えづらいです。あくまでも命の安全性を考えた時に近くで一番良い場所ということかと思います。
    かりにこのマンションは無傷だとしても、周辺は大変な事になってるかと思います。

    個人的には避難場所に指定されているから安全、なのは自身の命の話で、マンションの価値も問題ない、というわけではないかと思います。街に被害があればマンションにも影響が出るでしょうし。

    そういうリスクが0ではないことを認識した上で、それでも気に入ったのであれば、災害に対する保険を厚くして、憂いを最小限にするのが良いではないかと思います。




  37. 7437 マンコミュファンさん

    府中のマンションは高い
    更に調布は高い
    千歳烏山はもう世田谷

    お金がなかったら、聖蹟がベスト

  38. 7438 通りがかりさん

    >>7436 マンコミュファンさん
    災害時に考えるのは命以外になんですか?

    もし周りが水没してこのマンションが大丈夫ならむしろ価値上がると思いますが。

    このマンションに被害が出たとしても保険でカバーされますし、保険料は組合でかけるのであって個人ではかけません。

  39. 7442 評判気になるさん

    >>7438 通りがかりさん

    保険はあくまで保険です。
    ある程度戻ってくるだけで、新築の状態になるわけではないよ。災害を乗り越えられるならすごいマンションと思いますが、ただクルマと同じで一度でも事故れば、評価額は下がるものです。少なくとも相対的には。



  40. 7443 検討板ユーザーさん

    実際8,000万以上の家ってどういう収入層が買うんですかね?
    うちは世帯収入で2,500万以上ありますけど7,000万程度が限界なので聖蹟桜ヶ丘あたりが予算内ですね、、住めるなら住みたいですけど身の回りの生活水準下げたくないので住宅はこれくらいで済ませたいのでこの価格、駅近、設備だとかなり魅力的ですね。
    時間も余裕がありますし、休みも不自由ないので生活必需品はここで大体済みますしね。
    ここ叩いてる人はさぞお金持ちでしょうから羨ましいです。

  41. 7444 匿名さん

    >>7443 検討板ユーザーさん
    23区内でなければそれほど変わりませんよ。都心に近づくとほんの少しだけ高くなる程度。住民の世帯年収も変わりません。後は環境とか雰囲気とこでしょうね。

  42. 7445 マンコミュファンさん

    一般的には調布の方が聖蹟桜ヶ丘より数段格上。何故なら新宿に近い。誰でもわかる。

    資産価値は調布のだいたい60-75%程度では?
    ハザードエリアの為このマンションは60-65%程度が妥当。

  43. 7446 名無しさん

    >>7438 通りがかりさん

    もしも周りが水没したら、周りの価値が落ちるので相対的に引っ張られて、ここも価値落ちます。聖蹟桜ヶ丘の中では高い評価かもしれませんが、浸水しても2階は無事でしたってマンションを選ぶのは聖蹟ファンだけですよ。
    避難してきた近隣住民に共用部が汚されたり、傷付けられたりすることも考えられます。そんなリスクがあっても、周辺住民のために避難場所の維持管理費まで払い続ける義務を背負ったマンションです。

    価値が上がるとか金銭損得を皮算用しているような人ではなく、地域貢献的な側面も理解して、良しと出来る優しい方が買うべきと思いますね。

  44. 7449 名無しさん

    京王線における築10年のマンションの販売価値相場
    明大前・・・(新築時の)85%
    調布・・・67%
    府中・・・80%
    聖蹟桜ヶ丘・・・70%
    京王八王子・・・75%

  45. 7450 検討板ユーザーさん

    調布だと
    同じぐらいの徒歩距離にあたるシティハウスが坪350万円程度

    聖蹟桜ヶ丘ではまずあり得ない価格
    多摩市調布市では「位」が異なる

    まぁ調布も世田谷からしたら、全然下。

    世田谷>>調布>府中>>>多摩
    になるのは仕方がない

    何故なら田舎は需要が少なく土地が安い

  46. 7451 評判気になるさん

    >>7449 名無しさん

    ソースは?

  47. 7453 職人さん

    多摩市調布市では「位」が異なる←位とか下だとか言っている時点で残念過ぎる。
    港区在住とかならまぁ・・・。仕事が出来ない典型的な奴。

  48. 7454 口コミ知りたいさん

    >>7453 職人さん

    調布で買えないから聖蹟桜ヶ丘で買うのは仕方ないですよね。

    皆さん、お金ない人たちを見下すのは可哀想ですよ。
    聖蹟桜ヶ丘で買う人も予算が少ないなりに、一生懸命頑張ってるんですから。

  49. 7455 eマンションさん

    というより、調布市にここ以上のタワマンが存在しない。

  50. 7456 検討板ユーザーさん

    坪300万円以下となると府中でも難しい。

    やっぱり川の先。

    聖蹟とかからぐらいになる。

    過疎部への移住は仕方ない。

  51. 7457 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  52. 7458 名無しさん

    >>7453 職人さん

    仕事できないなら、このような郊外でも仕方ない

  53. 7459 通りがかりさん

    調布と府中にこの規模のグレードの駅近の新築のマンションってあるんですか?
    ないのであれば結局のところ建たないものに検討の余地ないですし、中古には住みたくないのですが同じグレードもしくはそれ以上であれば教えていただきたいです!

  54. 7460 マンコミュファンさん

    >>7459 通りがかりさん
    府中と調布のメジャーデベ物件と比べたら聖蹟が勝てるわけないじゃん。同じグレードどころか、府中や調布は格上しかない。タワマンだからってマウント取っても恥ずかしいからやめて。

  55. 7461 名無しさん

    >>7443 検討板ユーザーさん
    まあ、2500万程度だとここまで逃れてくる必要があるかもね。

  56. 7462 匿名さん

    別に好きなところを買えばいいだけの話

  57. 7463 検討板ユーザーさん

    この坪単価は、土地の価値が少ない多摩市八王子市ならでは。

    立川でもこの価格は無理じゃない?

  58. 7464 マンコミュファンさん

    >>7461 名無しさん
    いや、浪費家じゃなければ普通に区内で億超えマンション買える。
    あなたも>>7443も、プレミアムフロア限定的の強い検討者か?
    金持ちは検討スレなんか見てないでとっとと買いなさい。

  59. 7465 eマンションさん

    >>7460 マンコミュファンさん
    タワマンにマウント取るつもりはないですけど出来るだけ高層階で各階ゴミ捨て場、新築、年内で探してると府中や調布近郊ですとちょっと同じグレードで建つところが見当たらなくて。

    マウントより大規模マンションはやはりそれなりに色々と揃っててやっぱり魅力的ですよ。
    パーティールームやゲストルームなども人が来たときに使いやすいですしね。



  60. 7466 評判気になるさん

    >>7464 マンコミュファンさん
    億超えはやっぱり色々と考えると難しいですよ。
    だからここでここを叩いてる人はよっぽど高所得者で羨ましいです。
    それなりに貯金もしたいですしね、ローンで考えるとこの辺りかなって思います。

  61. 7468 マンコミュファンさん

    >>7465 eマンションさん
    ごめんなさい。そういうことですね。
    新築縛りで年内となると京王線沿いはここ以外で選択肢ないかも。他なら私も十条、池袋のタワーで少し背伸びして検討中ですが年内はエリア広げても辛い…。ここは余裕持って買える価格で悩む選択肢です。横浜や埼玉は土地勘ないので見てませんが…

  62. 7470 評判気になるさん

    >>7469 eマンションさん
    現状の周りのマンションの坪単価からしたら、だからこそ今が買いなんだと思いますよ。1期に比べて今がまた坪単価が上がってテラス棟もあがってきてます。むしろここから先はここよりグレードが低くても坪単価は落ちないでしょうね。買えるうちに買うのが間違いありません。

    所沢とかみてればわかりますよね、むしろこの坪単価のうちにこのグレードが出たのが幸運だと思った方がいいです。これから建つプラウドはそれ以上になるでしょうし、それ以降のマンションはもっと高いでしょうね。

    それに伴い当然街も変わるでしょうし、これからの発展が楽しみです。

  63. 7473 マンション検討中さん

    なんで聖蹟桜ヶ丘のマンションスレで調布に住むとか住まないの話になっているのでしょうか?
    関係のない話をいつまでもしている特徴からして、ここをずっと荒らしている人が契約者のフリをして調布のネガキャンを始めたと予想してます。
    賢い契約者はここでの荒らしには反応しないと思うので、他地区の悪口も言わないです。

  64. 7474 匿名さん

    やっぱりザパークハウスが建つことが決まってからブリリア色褪せるよね
    三菱地所のブランド力は凄い
    一流!

    東京建物のコーチのような中堅もいいけど
    エルメスやルイヴィトンの方が良いって思っちゃう

  65. 7475 eマンションさん

    >>7474 匿名さん
    パークハウスの割高感見れば見るほどタワー棟の良さがより輝いちゃうと思うけど。
    もしかして皮肉?パークハウスのあのクオリティであの価格だと皮肉を言いたくなる気持ちもわかる、、、

  66. 7477 検討板ユーザーさん

    >>7474 匿名さん
    最近の三菱地所はまともではない土地を安く仕入れてマンション建てているだけという印象しかない。

  67. 7478 評判気になるさん

    >>7476 評判気になるさん
    世間一般の価値観とあなたの価値観は相当ズレているね

    1. 世間一般の価値観とあなたの価値観は相当ズ...
  68. 7484 マンション掲示板さん

    アホに返信するやつもまたアホよな。
    2、3日放っておけば削除されるのにね。
    1人しか居ないんだから放置を覚えましょう。

  69. 7486 匿名さん

    東京西部は一般的に安全なエリアと思われがちですが、多摩川付近は別。隅田川が通る区と同じ。東東京のようなハザードエリア。これが多摩川トラップ。

  70. 7487 検討板ユーザーさん

    >>7486 匿名さん
    京王線沿線はほぼダメという言?

  71. 7489 マンコミュファンさん

    まぁ普通に考えて多摩川が氾濫してマンションまで浸水するレベルなら東京の中心部全域が壊滅的な被害になってるだろうからむしろ高層階なら安心です。

    その点ではハザードマップが赤い分備えがある十分にあるマンションだからこそ安心ですね。

    古いマンションのほうがよっぽど心配です。まぁまずなることはあり得ないですし、あったとしらマンションどころの騒ぎではないでしょうからそれこそ無駄な心配でしょう。

    心配するほどの大災害が来たらまず東京全域が被害を受けてリーマンショック以上の経済損失があると思うので。

    よそのマンションよりも自分の生活、仕事の心配した方がイイデスヨ。

  72. 7490 マンコミュファンさん

    この時ってもう令和だったんだね はぁと
    電気室を2階にして対策って言うけれど~~
    そもそも多摩川氾濫したら、終わり~~
    な気がする

    1. この時ってもう令和だったんだね はぁと電...
  73. 7491 マンション検討中さん

    台風の被害とかのマップ見ると、多摩川奥地はもう東京都って感じがしない。ほとんど神奈川県

  74. 7497 検討板ユーザーさん

    タワマン
    ・低価格
    ・売れ残り在庫多数
    で探してるならここ!
    間違いない!

    普通のタワマンなら坪400万円越えがほとんどだけど、
    ここは坪300万円以下が当たり前。
    それなのに人気がないから、
    色々な間取りをまだ、検討できる。

    ハザード
    人気がない京王線
    多摩川から先の奥多摩エリア
    だから
    このような状態になった

    殆んどの人にはハマらないけど
    ハマる人にはハマる優良物件!

  75. 7498 マンション掲示板さん

    確かに破格の値段だけど、二束三文の土地に対してマンション価格は高いように思う

  76. 7499 名無しさん

    >>7497 検討板ユーザーさん

    YouTubeライブでとある有名ブロガーが、ここがタワマンなら20階どころか15階以上のマンションもタワマン名乗って良いよ(笑)って酷評してましたね。

  77. 7502 eマンションさん

    >>7488 マンコミュファンさん
    リミテッドハザード
    マスターハザード
    ワンダーハザードか

  78. 7503 検討板ユーザーさん

    >>7502 eマンションさん

    このエリアのハザードは東京西部No.1かも知れない

  79. 7508 名無しさん

    >>7493 通りがかりさん

    多摩市東京都から無くなっても、
    問題ないよねーってこと?

  80. 7509 マンション検討中さん

    >>7493 通りがかりさん
    少なくとも多摩市に憧れているやつは日本全国探しても見つけるの苦労する。多摩市民以外の共通認識は、多摩市ってどこ?聖蹟桜ヶ丘ってなんて読むの?くらいの感覚。
    他県の人には、奥多摩は多摩市って思われてるよ。
    山奥には田舎者も憧れません。残念でした。

  81. 7511 eマンションさん

    >>7510 匿名さん

    So!マンション買ってない我々はセーフ。
    検討スレなのでみんなhappy!

  82. 7512 マンション検討中さん

    >>7511 eマンションさん
    羨望の眼差し(^_-)-☆
    あざーす(^O^)

  83. 7513 口コミ知りたいさん

    現実問題として多摩エリアで販売されている新築タワマンはここか南町田しか選択肢がない。

  84. 7514 eマンションさん

    >>7513 口コミ知りたいさん
    多摩センター笑

  85. 7515 匿名さん

    >>7513 口コミ知りたいさん

    仙台とか札幌じゃダメ?

  86. 7518 検討板ユーザーさん

    聖蹟桜ヶ丘は小田急線だと小田原ぐらい、新宿から離れるイメージを持つと良いと思う

  87. 7526 マンション検討中さん

    荒らしの投稿も低レベルですが、住民の方も少し落ち着かれた方がいいかと。。。
    煽り投稿してしまうとずっと荒れるだけだと思います。
    落ち着いてるスレって基本誰も荒らしを相手しないでフルシカトですからね…

  88. 7528 管理担当

    [No.7343~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・意図的な迷惑行為
    ・削除されたレスへの返信

  89. 7529 住民

    もし本当に住民の方が荒らしに返信しているのだとしたら、返信は控えてくださると助かります。
    荒らしの方は、ここにふざけた投稿をする事で反応を見て面白がっているだけです。
    真面目に返信しても更にふざけた投稿をされるだけです。
    そういった投稿は数日後には削除されますが、真面目な返信をしたばかりに削除されないということもあります。
    一番良いのは特に気にしないことです。ここに何が書かれようが売れ行きは変わりません。買う人は買うし、買わない人は買わない。ただそれだけです。

  90. 7531 マンション検討中さん

    最新の在庫状況と値段の表ってどこかで見られたりしますでしょうか?

  91. 7532 マンション掲示板さん

    >>7518 検討板ユーザーさん
    流石に小田原は言い過ぎかと思います。
    仮にタクシーで小田原から新宿、聖蹟桜ヶ丘から新宿…
    どっちが近くて安いと思いますか?

  92. 7533 評判気になるさん

    >>7531 マンション検討中さん
    モデルルームに行けばくれますよ。
    今までは予定価格でしたが8日から登録なんでタワーとテラスの予定ではなく売出し価格が貰えるそうです。私はテラスに登録するんですが、タワーに関しては先着もあるので毎回更新された価格表が貰えると思います。
    たぶんHPでも見れるかと思いますよ。
    価格表くれないモデルルームもありますが、ブリリアは予定価格でも更新されたら毎回貰えるから、私的には信用できますね。
    ただ次の売出しで値上げするかどうかは分かりません。

  93. 7534 名無しさん

    >>7533 評判気になるさん

    ありがとうございます!あのカラフルな紙ですよね。
    ホームページで探したら出てきましたが、タワー棟の間取り金額の載ってない部屋は売り切れてしまったということでしょうか。

  94. 7535 マンション掲示板さん

    >>7534 名無しさん
    直接聞いてきます。

  95. 7536 マンコミュファンさん

    >>7534 名無しさん
    そうだと思います。
    先着もあるので毎週更新してるようですね。

  96. 7537 匿名さん

    >>7530 マンション掲示板さん
    ???
    ここはお勉強スレじゃなくて、検討スレ。
    教育がしたいなら他所で塾講師でもしてれば。

    さて、タワーはテラス棟に眺望を遮られる住戸が残ってきたな。
    あいおいとお見合いか、テラスとお見合いか。くらべたらあいおいの方が建物格好良いから◎ですな

  97. 7538 匿名さん

    1期で何戸出してきますかね?人気のバロメーターになります。規模を考えれば最低でも50戸は1期で売っておきたいところ。

  98. 7539 評判気になるさん

    >>7530 マンション掲示板さん

    『お勉強し直しましょうね。』
    と、コメントをしている人がいらっしゃいますが、
    皆さんどう思いますか?

    1.煽っているつもり
    2.マンションを買って後悔している人
    3.海外の方
    4.過去に水害を受けた元多摩市民の方
    5.低スペックと言われて苛立っているだけ

  99. 7541 マンション掲示板さん

    >>7538 匿名さん

    誰かが希望出せば売られるものではないのですか?
    知らずにすみません。

  100. 7542 マンション検討中さん

    何故聖蹟桜ヶ丘の人は検討スレで「哀れ」とか書き込むのでしょうか?
    この地域では中傷するのが当たり前なのでしょうか?


    7493 通りがかりさん 1日前
    削除依頼
    >>7491 マンション検討中さん
    ほとんど神奈川の意味が分からないけど、正直どっちでもいい。住所は東京だけどね?もしかして東京に憧れてる田舎者なのかな。もしかしてっていうよりそうなんだろうね、哀れ

  101. 7543 口コミ知りたいさん

    >>7541 マンション掲示板さん
    その通りです。ですので逆に1期の販売戸数が少ないという事は苦戦しているという証でありそのような物件は注意する必要があるという訳です。

  102. 7544 匿名さん

    タワー棟が170戸だったのでテラス棟は80戸ぐらい行けばまあまあというところでしょうか

  103. 7545 匿名さん

    と思ったら、物件概要に書いてありましたね。
    100戸ちょうどのようです。
    この戸数近くは要望書が入ったのでしょうし、まあまあなのではないでしょうか。

  104. 7549 マンコミュファンさん

    >>7545 匿名さん
    本当ですね、想像よりも多かったです。こりゃ売れますね。2期はまた値上げでしょう。

  105. 7552 口コミ知りたいさん

    >>7545 匿名さん
    100戸ですか?スゴイですね。
    因みにパークハウスは何戸なんですかね?
    CochinとHERMESぐらい違うと書いてる方いましたね、やっぱりCochinがHERMESに勝つ事はないので、パークハウス聖蹟桜ヶ丘は43戸完売ですかね?
    PROUDも販売する事ですし聖蹟桜ヶ丘が賑やかになりますね。

  106. 7554 匿名さん

    >>7552 口コミ知りたいさん

    パークハウスは42戸のうち21戸販売のようです

  107. 7556 匿名さん

    色々と出揃ってきましたね

    ブリリアタワー聖蹟 総戸数 520 最終期供給 16
    (契約済481 先着順23)
    ブリリア聖蹟テラス 総戸数 253 1期1次供給 100
    ザパークハウス聖蹟 総戸数 42 1期1次 21

  108. 7557 マンコミュファンさん

    >>7554 匿名さん
    43戸ではなく42戸でしたか失礼しました。
    半数売出しはすごいですね。
    どちらも駅に近くて人気なんですね。

  109. 7558 匿名さん

    テラス棟の管理費は330円/㎡ぐらい?
    ディスポーザーはあるけど、それ以外にお金がかかる要素はないように思う。
    ある程度規模感もあるし、もうちょっと安くくるかと思ってた。
    どこに費用が掛かってるんだろう。

  110. 7561 評判気になるさん

    >>7560 匿名さん
    煽りの人とは別人ですが、傍から見て気になりました。
    新宿のタワマンは所有と賃貸のどちらです??
    副都心に住まわれている方が、聖蹟桜ヶ丘のスレを見るのってセカンドハウスか投資目的なんでしょうか??
    テラス棟って投資家の目線で価値ありそうですか?

  111. 7562 マンション掲示板さん

    >>7561 評判気になるさん
    高層階、タワマン住んでる方で都内の方なら絶対知ってるマンションです。

    テラスはどうですかね、安いとは思いますがタワー棟1期がやはり投資で言うならありでしょうね。
    法人として新宿は保有してますがこちらも嫁の実家の関係で保有してます。素敵な街ですし、これからを考えたら十分伸び幅がある地域だと思いますよ。住みきるつもりでいれば手放すときも損は間違いなくしないと思います。

  112. 7564 名無しさん

    >>7559 検討板ユーザーさん

    「きもい」
    と書き込むのは、
    基本自信がそのようなことを言われたトラウマが起因になっていると思われます。
    それか、タワマンでテンションが上がったけど、立地の悪さ、設備仕様の低さ、治安の悪さ、など目につくようになってきて、ストレスを感じた為、自身のトラウマと行き場のないストレスが混ざって

    掲示板にマナーのない書き込みを7559さんはしたのではないでしょうか。

  113. 7566 評判気になるさん

    こんな田舎で投資目的で買う奴いるの?
    儲かるわけないでしょ。

  114. 7567 評判気になるさん

    >>7566 評判気になるさん
    仮想通貨でも不動産投資でもこういう相場から安いところから跳ねるようところに投資するから儲かるし、その先見の目がないから普通のやつは儲からないんだけどな

  115. 7568 マンション掲示板さん

    >>7567 評判気になるさん

    先見の明ですね(^^)
    それはそうと、NISAなんかもそうですが始めるか見てるだけかで違いは明らかですもんね。
    ここが値上がりするかどうかは全くわかりませんが、欲しいと思ったら買えばいいし、気になる点があれば再検討したらいいだけだと思います。

  116. 7569 マンション掲示板さん

    連投失礼します

    場所柄ハザードを仰る方が多いですが購入された方はきっとそんなの承知の上だと思います。
    検討されてる方もそんなわかりきってる事より、住んでみて街のことやマンション内のことが知りたいと思っていると思います。
    口コミ掲示板なのに誹謗中傷ばかりなのでここらで正常運転に戻して欲しいです。
    もっと美味しいお店(営業時間とか含めて)のこととか、クリーニング店はどこがおすすめかとか、日用品を買うならココなど生活に関わるようなことを知りたいです。

    また、パークハウスやプラウドが建つこの街はこれから活気が出てきそうな気がします。
    かわまちづくりの事業も進んでいるし。
    なにより、私が住まう街の半分の距離(徒歩時間)で日用品から衣料品や食品、家電、家具などが揃うというのが最大の魅力になるのでは?と感じています。
    ↑ちなみに徒歩圏内で家具家電までは揃えられません

    実際に住まわれている皆さんから口コミ情報を伺いたいです。
    そういう掲示板だと認識しているので投稿させていただきました。

  117. 7570 マンコミュファンさん

    >>7567 評判気になるさん

    安けりゃなんでも跳ねると思ってるの?
    郊外は廃れるんだよ。

  118. 7571 マンション掲示板

    >>7569 マンション掲示板さん
    度々失礼します。
    訂正がございますので投稿させていただきます
    >ちなみに徒歩圏内で家具家電までは揃えられません
    とは、聖蹟桜ヶ丘の街ではなく私が住まう街ではという意味です。言葉が抜けてしまい申し訳ありません。

  119. 7572 評判気になるさん

    >>7570 マンコミュファンさん
    だからおまえは貧乏なんだよ

  120. 7573 マンション検討中さん

    >>7569 マンション掲示板さん
    おっしゃるとおりです。これだけハザードと荒らされれば、しっかりMRでも、確認した上で検討されている方が殆どの人と思いますし、これからの情報交換がしたいですね。

    話を変えますが、
    エレベーターのカゴ室寸法とかって確認された方いらっしゃいます??
    キングサイズのマットレスとか、意外と都内高層マンションでもギリギリ乗らないとかあるので、ご存知の方いたらお願い致します。

  121. 7574 マンション検討中さん

    >>7573 マンション検討中さん

    エレベーター小さいですよね、、、ただ全ての階に止まる大きい非常用が一つありましたよ。寸法は存じ上げないですが。

  122. 7575 検討板ユーザーさん

    この


    7559 検討板ユーザーさん 11時間前
    削除依頼
    >>7555 マンション掲示板さん
    考察の必要ないよ。きもい



    は、確実なマナー違反だと思います。
    ここは検討スレです。
    多摩ではそのような品のない言葉を使うことはOKかもしれませんが、
    検討スレでは控えるべきだと思います!

  123. 7576 匿名さん

    >>7573 マンション検討中さん
    大きなマットレスですと、非常用エレベーターを使うことになるかと思います。
    寸法は 180cm x 150cmで、高さは210cm です。(素人採寸なので間違ってたら申し訳ないです)

  124. 7577 マンコミュファンさん

    >>7572 評判気になるさん

    あなたと違って都心のマンション持ってて含み益多大だよ。

  125. 7578 マンション検討中さん

    >>7569 マンション掲示板さん
    検討者の一人で近隣に住んでおります。
    長らくこの掲示板をタワー棟の時からみておりますが、毎回必ず
    販売が開始される次期前後になると掲示板が荒れます。この現象はほかの
    検討版でも同様の傾向が見られますので、風物詩的な感じでとらえています。ちなみにですが当該掲示板に限っては荒らし投稿をしているIPのほとんど大半が二つのIPだけだったので、自作自演であることもわかります。無視しつつ削除依頼をするとよいでしょう。

    検討者なのでタワーの方に住んでいるわけではありませんが、近隣に30年以上この聖蹟という街に住んでいるのである程度共有できることはございます。
    ハザードは大切な問題ですが、数年前の危険な水位まで上昇したのに耐えたこと、それを踏まえて多摩市府中市国立市では急ピッチで護岸の整備が進んでいること。さらにこのマンションでは盛り土+傾斜を付けたスーパー堤防並みの対策を施していることから、今後同様あるいはそれ以上の風水害があったとしてもここが一番安全だなと思って検討しております。恥ずかしながらいまの住まいも聖蹟の多摩川沿いで低地ですが台風の時はいつも車を高台に逃がしていました(念のため)。ですがこのマンションなら今住んでいる家より遙かに安全なのは聖蹟と言う街以外考えられないわたしにとっては非常に魅力的です。

    グルメですがチェーン店から個人店まで非常に豊富なのが特徴です。チェーン店については省略しますが個人店なら例えばマンションをでて京王の高架下をくぐった先には無数の個人店があります。どれも口コミの評価がとても高く、私もかなり頻繁に通っております。注意点としてはどこもHPがないお店が多いので定休日を把握することと、基本的にランチ後からディナーまでは中休みしているお店が多いことです。
    ドラッグストアも昔は全然なかったのにいまでは増えました。やはりスーパーから買い物、日用品なら京王せいせきSCかザスクエアで全て揃います。とても便利です。
    マンションの供給もじつは数年前まではほとんどなかったのにここ最近はいっきに集中して建築がはじまっており、街も大きく活気づいてきたなと感じております。
    多摩川があること、河川敷があること、公園も多く安全に子育てがしやすい環境であることも魅力です。
    まだまだありますが長くなるのでこのあたりにしておきます。ほかになにか質問があればお答えします。










  126. 7579 名無しさん

    >>7530 マンション掲示板さん

    この方の
    『もう一度言わせてもらいますがまずは地図を読めるようになるところからお勉強し直しましょうね。 』
    との発言

    節度ある社会人とは思えないですね。
    検討スレで、他の検討者を馬鹿にする発言、なんとかならないのでしょうか??

    このマンション、本当にマナーの悪い発言が目立ちます。

    何をどう思ったら
    『地図を読めるようになるところからお勉強し直しましょうね。 』
    と書き込めるのでしょうか。
    まともな精神状態とは思えないですね。

  127. 7580 マンコミュファンさん

    >>7576 匿名さん

    ありがとうございます!奥行き180なら、ギリギリ対角線上に傾ければ行けそうですね。テラスも貨物用エレベーターあるか確認してみようかな。

  128. 7582 評判気になるさん

    >>7578 マンション検討中さん

    単純に疑問ですが、聖蹟桜ヶ丘以外考えられない、ハザードも織り込み済みならば、地域No1のこのマンションを契約せずにいまだに様子見しているのはなぜでしょう。


  129. 7583 検討板ユーザーさん

    >>7582 評判気になるさん

    最上階の抽選落ちとか?私も推しの街でNo.1買わない理由聞きたい。エリアに詳しい地元民が選ばない理由は他の検討者にも参考になるかもしれない。

  130. 7584 マンション検討中さん

    >>7582 評判気になるさん
    高いところが苦手なのでもともとタワマンはあまり好みではありませんが、タワー棟の北側低層で申し込みをしました。しかし抽選で希望する住戸を契約することができなかったのが理由です。
    タワー棟は北側の低層は特に初期から人気で1期1次の時点でわたしの希望するタイプは低層全てが抽選状態でした。
    2期、3期と時がたつにつれてようやくテラス棟の詳細がわかってきました。この間においてもタワー棟も値上げされてしまいました・・・。先着順もありましたが方位や高さがネックなのと、価格で手が届きませんでした。
    テラス棟の良いところは2.2mのハイサッシとさらに京王線から離れるため音が静かなところです。マンションからの動線もすぐそばに横断歩道があるのでそこを使ってスクエアに行きやすいとも思いました。トランクルームや各戸宅配BOXなどタワー棟より優れた部分も多いと感じました。

    なので今回もエントリーします。日増しに開発が進み進化していくこのエリアを見るたびにずっと、良いな良いなーって思っていました。無事に買えて住人になれたらうれしいです。





  131. 7586 口コミ知りたいさん

    >>7584 マンション検討中さん
    相手しないで、もう放っておきましょうよ。
    ハザード?多摩市?民度?
    毎回、同じネタでしつこいですから、
    誰が何を購入しようと、どうでもいいのに絡まないと気が済まないんです。
    アンチがいるのは人気物件の証拠ですから仕方ないですよ。アンチが騒げば騒ぐほど、いい宣伝だと思いましょうよ。
    次は当選するといいですね。

  132. 7588 eマンションさん

    >>7586 口コミ知りたいさん

    第三者ですが失礼します。
    毎回、同じネタでしつこいですから とのことですが、同じ人が同じ発言している根拠はありますか?
    根拠がなく記載していたら、それは嘘の情報では?
    このマンションは値引きされます とか言っている人と同じですよ。
    反省すべき内容です。

  133. 7592 匿名さん‐口コミ知りたい

    23区内に住めなくて仕方なく調布へ。でも再開発大失敗してしまうし、古からの因縁か街中のどんよりした空気にモヤモヤ・・・。憂さ晴らしに聖蹟を攻撃。

  134. 7595 マンション掲示板さん

    >>7592 匿名さん‐口コミ知りたいさん

    まとめます
    世田谷区..マンション坪400超えるの...
    流石や....→調布へ
    調布...そんな変わらねーじゃねーか。350万!?→府中へ
    府中...調布と大差ねーじゃねーか!!→多摩川→聖蹟桜ヶ丘
    ※ポイント多摩川で50-100万円/坪下がる
    聖蹟桜ヶ丘....安いけどだいぶグレード落ちたな
          安いけど、、安いからこそ危険だな
    ?検討者は今ここら辺にいる

  135. 7596 マンション掲示板さん

    >>7594 マンション検討中さん

    もしかすると、聖蹟の駅周辺で歩きタバコしているお爺さんに占ってもらったのかもしれませんよ!
    あくまで予想ですが!

  136. 7597 評判気になるさん

    映画館すらないことにヤキモキしている人
    調布の方がアクセス性良いのを認めたくない人

    この人たちが検討者の邪魔をしている

  137. 7599 マンション掲示板さん

    >>7591 匿名さん

    真面目に検討している人がいるのに。
    あなたとても失礼です!
    この検討スレはマナーを守って投稿するところです。

    何か嫌なことありましたか?
    他人に当たっても良いことないですよ?

  138. 7601 マンション検討中さん

    ここって激安だから虫が大量にわくの?

  139. 7603 マンコミュファンさん

    このマンションの近くで
    ・キャッツアイ
    ・ソレイユ
    ・クラブヘブン
    ・ガーネット
    と数多くの店がありますが、おすすめありますか?

    歩きタバコが、多いエリアなので行ったことないのですが...

  140. 7611 匿名さん

    テラス棟は予想以上に売れているみたいですね。
    かなり驚きました。
    掲示板もいつも盛りあがってますもんね。

  141. 7616 マンション掲示板さん

    >>7611 匿名さん
    嘘は良くない。テラスの登録は4/8土曜日からだよ。
    未来から来る販促はちょっと反則だよ。ドラえ○んじゃないんだから。

  142. 7617 匿名さん

    >>7616 マンション掲示板さん

    タワー棟以上の割合を供給するという事は、それなりに売れる見込みがあるんでしょう

  143. 7618 検討板ユーザーさん

    ここって内廊下だよね?
    管理費高いみたいだし一応タワーだもんね。

  144. 7619 検討板ユーザーさん

    >>7608 検討板ユーザーさん

    事実と違うとこだけ訂正するね。
    デザインは各自好みの問題で、特段悪評はついてない。
    トイレは古めかしくないタンク式です。
    タワーパーキングは車が汚れないので、花粉多めの多摩地域では好評だし、頭から入れて頭から出庫出来るので便利。
    タワマンはタワパが、多くヤバい設計ではない。
    あとは書き方に悪意ありそうだけど、概ね間違ってない。

    坪600万のタワマンと比べたらひとたまりもないけど、そこは価格に免じて大目に見ようという人には良いマンション。

  145. 7620 匿名さん

    テラス棟で人気の方角はやっぱり北西?

  146. 7621 マンション掲示板

    >>7578 マンション検討中さん
    詳しくありがとうございます。
    自分の投稿がどこにあるのかなかなか探せなくて戸惑ってしまいお返事が遅くなって申し訳ありません。
    私は便利に暮らせそうなこの街が気に入り戸建てを検討していたのですが万が一を考えると対策をされてるマンションの方が良いかなと思っています。
    また、近隣の店舗情報も大変助かりました。
    先日見つけたラーメン屋さんとおでん屋さんと共に忘れないよう自分のノートに書き加えました(^^)
    マンション供給ですが確か2年前から数えると6棟新築が建つと訊きましたが、そうなると人口も増えるので街全体で活気が出てきたというのも理解できます。
    あと、電車内から見えるタワー棟付近の景色が素敵でした。
    無電柱化で植栽も豊かでとても綺麗な街並みでした。

    とても詳しく回答を頂戴し感謝します。
    ありがとうございました

  147. 7625 検討板ユーザーさん

    >>7623 匿名さん
    それなw

  148. 7627 匿名さん

    >>7623 匿名さん
    「サクテラス」という名前が言いづらいのもある笑
    開業すれば浸透するのだろうけども。

  149. 7628 評判気になるさん

    〉テラス棟の良いところは京王線から離れるため音が静かなところです

    テラス棟は二重窓がないため、タワー棟よりうるさい気がするのですが実際どうなのでしょうね。

  150. 7629 名無しさん

    >>7628 評判気になるさん
    音はMR住戸の見学したけど、タワーほぼ全く音聞こえなかったです。
    ただ東寄り低層階住戸は、電車と目線が合うのでプライバシー観点では
    電車とこんにちはしなくてすみます。
    タワー棟の西側住戸とは距離もあるので、その点は問題なし

  151. 7630 名無しさん

    >>7628 評判気になるさん

    そもそも
    二重窓→人気がない
    ですよね。

    わざわざサッシ二重なので利便性が落ちますし、見栄えが悪いので嫌悪する人が多い。

    性能の良いペアガラスまたはトリプルガラスの方が全然良い。

    二重窓にしなければならない時点で良くないマンション

  152. 7631 評判気になるさん

    >>7630 名無しさん
    それを言い始めたら駅近タワマンや駅近大規模板マンは買えなくなりますね。

  153. 7632 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。
    レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。
    また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

    ■利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html
    ■投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
    ■投稿の健全化に向けてのお知らせ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  154. 7633 名無しさん

    >>7631 評判気になるさん

    サッシの性能が良いから大丈夫では??
    そもそもメトロとか地下鉄なら関係ないですよ。

  155. 7634 マンション検討中さん

    >>7434 評判気になるさん


    『これさえの与信が足りず悔しいのですか?』


    これはどのような意味なのでしょうか??

  156. 7635 匿名さん

    聖蹟桜ヶ丘は良いところだと思う。
    だけど、京王線の人気エリアとか調べると笹塚、明大前、仙川や調布が聖蹟より大体上位に来ている。
    それは受け入れた方がイイ。

  157. 7636 評判気になるさん

    >>7630 名無しさん
    最近は内窓つけて断熱性、気密性上げるのがむしろ人気出てますよ。
    ペアガラスでも結露あるけど、二重窓は結露ゼロ。
    T2サッシと比べても防音性は比べ物にならないくらい良い。
    冷暖房のコストもかなり変わります。

  158. 7637 評判気になるさん

    >>7636 評判気になるさん
    確かに複層ガラス+二重サッシのマンション増えているよね

  159. 7638 マンション検討中さん

    >>7586 口コミ知りたいさん

    何がしつこいのでしょうか?
    それともただの荒らし投稿ですか?

  160. 7639 名無しさん

    >>7635 匿名さん
    充分、受け入れてるんですよね。だから広さと価格が合う落とし所として聖蹟桜ヶ丘がいいと言ってるんですが、何故か調布や府中よりスゴイみたいな誤解が生じて、うぁ~何だコラぁ~みたいな展開になるんですよね。
    確かに聖蹟桜ヶ丘のほうが好きな方も沢山いますが、基本は明大前や笹塚がいいのは分かってますよ。

  161. 7640 匿名さん

    なんでそこまでして街に序列をつけたがるか疑問。
    どの街がいいかなんて人それぞれなんだから、気に入った街に住めばいいだけ。
    調布や府中が気に入っているのなら、どうぞご自由にという気持ちしかない。

  162. 7641 検討板ユーザーさん

    >>7640 匿名さん

    住みたい街ランキングとかの不満??
    そんなことここに書き込まないでよ。
    迷惑。
    少しは考えて投稿してみたら。

  163. 7642 匿名さん

    今の価格って1期1次のと比べるとどのぐらい開きある感じです?

    何百万も高いと、あー昔買える時に買っとけばよかったなぁという思いが強くなる

  164. 7643 検討板ユーザーさん

    >>7642 匿名さん

    逆に水害が発生したら、あの時買わなくて良かったと思ったりもします。ハザードエリアの宿命ですネ。

  165. 7644 匿名さん

    >>7642 匿名さん
    最終期の3LDK5198万円と同等の部屋は、1期1次では4698万円でした。
    眺望がテラス棟向きか線路向きかの違いはあります。
    参考までに。

  166. 7645 マンコミュファンさん

    >>7637 評判気になるさん

    うるさくない所でわざわざ二重サッシを標準で付けてる物件なんてないでしょ?

  167. 7646 マンション検討中さん

    >>7645 マンコミュファンさん
    新築時に標準でつけているのは騒音がきになるところしかないと思う。ただ、あとから内窓つける人は増えている。

    あとは、戸建派は窓断熱の知識が広まってるけど、マンション派の人は知らない人もいるだろうから参考になる情報貼っておくね。
    https://chikirin.hatenablog.com/entry/2019/11/28/%E4%BA%8C%E9%87%8D%E7...

  168. 7647 検討板ユーザーさん

    >>7646 マンション検討中さん

    新築マンションは断熱性能高いからうるさい所以外はつける人少ないでしょ?
    後からつける人は古いマンションじゃないの?

  169. 7648 匿名さん

    >>7645 マンコミュファンさん
    線路横とかの駅近マンションは標準二重サッシが普通

  170. 7649 eマンションさん

    >>7645 マンコミュファンさん
    駅や線路が近ければうるさいから二重サッシが当たり前だろうw
    逆に聞くが駅直結系や駅近線路沿いマンションで二重サッシではないところがあるなら教えてくれw

  171. 7650 マンション掲示板さん

    >>7647 検討板ユーザーさん

    実際住んでますが、車の音や隣の家の音なども全く聞こえません。断熱性能も二重サッシの空気層の断熱効果はペアガラスよりはるかに高く、特に窓面積の大きいマンションでは重要かとおもいます。
    テラス棟は電車の音もそうですが、目の前の駐車場の音楽が気になるかなと思います。

  172. 7651 検討板ユーザーさん

    まとめましょう★

    ・騒音がひどい場所なので二重サッシ

    ・都心の高級マンションはペアガラスT-4
     とかにしていて、不便かつ透明性の劣る二重サッシ
     は仕様しない。

    ・このコストカットマンションの特徴の一つが
     二重サッシ

    まとめましたーー★

  173. 7652 通りがかりさん

    洗面所のドアが引き戸だったら本当に最高だったんですけどねー!リフォームも難しそうでここがいければ本当に最高だったんですが、、キッチンパネルもリフォームこういうのだと壊さずにいけるんですかね?

  174. 7653 名無しさん

    二重サッシ否定している人は駅直結のマンションには住めないね

  175. 7654 マンション検討中さん

    >>7653 名無しさん

    サッシ性能が低いから、二重サッシという逃げに走る

    コストをかけてサッシの性能を上げれば良い

    そもそも、最寄駅の線路が地下化になってない時点で
    嫌悪エリア

    オフィスの最寄駅ならまだしも、居住するとこの最寄駅が高架線路を走っているだけで、普通はNG

    何故ならうるさいから

  176. 7655 検討板ユーザーさん

    >>7654 マンション検討中さん
    それは23区内のJR駅沿線に言ったらいかがでしょうか。

  177. 7656 名無しさん

    >>7655 検討板ユーザーさん

    JR沿線って全部二重サッシなの??
    そもそもサッシの性能が高いのでは?

    そもそもJR沿線って駅直結と言えばオフィスビルだよね

    ラトゥールやパークマンションなど高級マンションはそんなとこにないし


    お前何言ってんの?

  178. 7657 匿名さん

    >>7655 検討板ユーザーさん

    変に絡むと削除依頼で消えないので、無視でいいですよ。

  179. 7659 eマンションさん

    >>7656はスルーだな
    日本語変だし

  180. 7664 匿名さん

    >>7659 eマンションさん

    このマンションの大半の方が外国人とかではないのでしょうか?

  181. 7667 通りがかりさん

    ベランダの大量の虫と、多摩川の匂いも無視すればなおりますかね。

  182. 7668 どみにく

    >>7666 評判気になるさん

    太鼓の音を京王線の騒音にすると
    このマンションは太鼓の影響を大きく受ける。

    常に振動しているマンション。

    駅が地上にあるせいで
    徒歩5分以上 →駅から遠い
    徒歩5分以内 →騒音被害エリア

    二重サッシにしている時点で、
    「窓を開けれない、資産価値が落ちやすい」
    認定されているようなもの。

  183. 7669 マンション掲示板さん

    >>7668 どみにくさん
    高値で取引されていますが何か?

    1. 高値で取引されていますが何か?
  184. 7672 eマンションさん

    >>7669 マンション掲示板さん
    資産価値が下がるどころか上がっていてワロタw

  185. 7673 匿名さん

    >>7653 名無しさん

    そもそも駅直結でもないのに二重サッシって。
    駅直結でなら二重サッシでも良いけどね。

  186. 7674 eマンションさん

    >>7670 ダブルお尻HONDAさん

    ここがコスパのいいマンションということですね
    サンキュー!

  187. 7675 評判気になるさん

    >>7673 匿名さん
    なにその独自ルール笑

  188. 7676 通りがかりさん

    Twitterで出てますけど、サクテラスモールから伸びる歩道橋はせいせきSCとは接続しないみたいですね。
    マンマニさんは接続するようなことを言ってましたが…歩道橋だけとか、誰が使うんでしょうね。
    営業さんははぐらかしてたけど、ちゃんと告知してくれないと。

  189. 7677 eマンションさん

    >>7676 通りがかりさん

    ありがとうございます。調べたけどなかなか出てこなかったので助かります。
    営業さんがはっきり言わなかったのでそういうことなんだろうと思ってました。
    階段上り下りありで暗い細道だと、誰も使わないですね。
    せっかく無電柱化したのに大きな鉄塔と線路の間を歩いて帰ってくるとか厳しいタワーですね。

  190. 7678 名無しさん

    >>7676 通りがかりさん
    通行止めにしてやってますから、
    まぁ、ゆっくり待ちましょうよ。

    (営業さんははぐらかしてたけど)
    私のときは駐車場とあいおい損保の間にある通路に歩道橋が出来る計画です。
    ただ、京王SCの駐車場に繋げないか多摩市に要望してます。
    繋がるといいですけど、繋がらなくても歩道橋はできますと言ってました。
    はぐらかす訳ではなく未定の話でしたね。
    ニュアンスは其々ですから、
    あまり気にしなくていいと思いますが繋がるといいですね。

  191. 7679 名無しさん

    >>7676 通りがかりさん

    仮に接続されないとなると
    C館2階からエレベーターor階段で1階に降りる
    →駐輪場を通過して一旦外に出る
    →新設の歩道橋を上って道路を渡ってまた降りる
    という誰も使わんだろ状態になってしまいます。
    (行けば分かるが歩道橋が出来る通路はかなり狭く裏道的なところ)

    多摩市もここの動線を多摩川への親水軸と定義してアクセスを良くすると謳ってますし、流石に歩道橋なんてバリアフリー無視した仕様にはしないと思いますが。。。
    正式な情報を待ちたいと思います。

  192. 7680 マンション検討中さん

    多摩市の資料を見ても、細道から川までしか引かれていないんですよね。
    やはり歩道橋出来ても駅からぐにゃぐにゃ細道に出ないといけなそうですね。
    橋は駐車場くらい繋げても良い気はしますが。

  193. 7681 匿名さん

    正式な発表も何も多摩市が議事録公開してますよ。
    記載はP.30あたり。
    https://www.city.tama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/0...

  194. 7682 口コミ知りたいさん

    >>7681 匿名さん
    ありがとうございます。
    こちらを拝見すると、今使っているのは完全に歩道橋で、バリアフリールートは線路側の拡張された歩道を想定しているようですね。

    この打ち合わせ自体は12月に行なわれていたようですから東京建物は「多摩市に要望している」という点で嘘はついていませんが、サクテラスモールにリーシング出来てないとこを見るとテナント入居検討者には温度感は伝えてそうで、なんだかなあと思いました。

  195. 7683 eマンションさん

    ありがとうございます。
    営業が知らないわけないですね笑
    テラス棟も西側出入口なのも納得です。

  196. 7684 匿名さん

    サクテラスにコンビニが入らないのもちゃんと調べてるからなんですね。

  197. 7685 名無しさん

    せいせきショッピングセンターの客が呼び込めないとなると、テナントが全然集まらないのも納得ですね。
    例えばベビーカーありのファミリーだとC館からわざわざ外に出てぐるっと300mくらい回り込まなきゃいけないし、ちょっと信じられない。

  198. 7686 eマンションさん

    導線がSCと繋がらないことで、カフェとクリニックは空いてて快適そうです。前向きに考えましょう!

  199. 7687 検討板ユーザーさん

    >>7686 eマンションさん
    カフェはすぐ潰れてしまうかも。。

  200. 7688 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  201. 7689 検討板ユーザーさん

    >>7685 名無しさん
    住民の方々で300万円ずつ資金を集めたら、立派な直結通路ができますよ。おそらく東京建物も少し援助していただけると思います。
    諦めたらそこで試合終了ですよ。

  202. 7690 評判気になるさん

    >>7689 検討板ユーザーさん
    それなら楽だったんですが、残念ながらお金の問題ではありません。

  203. 7691 匿名さん

    売主に京王電鉄がいても、歩道橋と接続させないところを見ると本業の鉄道事業と同じく「ケチ王」だったんですなぁ。
    売主連合に名前を連ねているのに、ここまで足並みが揃わないのも珍しい。

  204. 7692 ダブルお尻HONDAさん

    >>7691 匿名さん

    なるほど

  205. 7693 匿名さん

    12月時点で決まっていないという情報であり、繋がらない事が決まったという情報ではありません。現状まだ決まっていないとの事でした。信じて待ちましょう。

  206. 7694 坪単価比較中さん

    市とか東京建物が決まってないことあれこれ言えないのはわかるんですが京王にもっとリーダーシップ取ってもらいたいですね。なんでこんなに沿線開発やる気ないんでしょうこの会社。

  207. 7695 名無しさん

    >>7694 坪単価比較中さん
    京王はテラスの売主から外れてプラウドの売主に名前を連ねてる。
    タワー売り切ったら仕事終了という感じでは。

  208. 7696 匿名さん

    >>7693 匿名さん

    決まっていないのに工事開始する事業者はありません。
    本件は4月1日から工事開始していますので、もう完成形も決まっています。
    想定荷重も基礎の場所も決まって設計が終わったから工事開始しているんです。

    なので「決まっていない」という営業の発言は事実と相違しています。
    「決まっているが伝えられない(または、決まっているが末端には知らされていない)」が事実です。

  209. 7697 名無しさん

    バリアフリーの観点で近年は歩道橋の撤去やスロープ・エレベーターの併設が当たり前の時代に階段オンリーとは考えにくいですけどねぇ。
    本当にあいおい横からの階段歩道橋だとしたらお年寄りや子連れ無視の酷い時代錯誤施設になっちゃいますね。

  210. 7698 マンション検討中さん

    ほんと誰が使うの?って感じですね。
    完成してもみんな今まで通り道路を横断するだけのような気が。。
    期待していただけに、残念です

  211. 7699 マンション検討中さん

    誰かマンマニに教えてあげて

  212. 7700 検討板ユーザーさん

    >>7698 マンション検討中さん

    C館を使ってブリリアに帰る元気な若者の一部

  213. 7701 マンション掲示板さん

    >>7697 名無しさん

    階段のある歩道橋を作るぐらいだったら、信号のある横断歩道を作ってくれた方が良いです。

  214. 7702 ダブルお尻HONDAさん

    >>7701 マンション掲示板さん

    エスカレーターなら歓迎

  215. 7703 eマンションさん

    >>7701 マンション掲示板さん
    それも難しければ、信号の代わりにスピード抑制の段差とかでも

  216. 7706 eマンションさん

    ファミリー向けは余ってますね。
    高い金額払って階段の多いところに住むよりは、広い周辺戸建を選ばれる方が多いのかと。

  217. 7707 口コミ知りたいさん

    >>7706 eマンションさん
    いやいや、サクテラスとせいせきSC間に新歩道橋ができるってだけでマンションからは今まで通り駅もせいせきSCも5分以内に平地で行けますよ。
    それを階段が多いと表現するのは流石に盛りすぎ。

  218. 7708 eマンションさん

    >>7707 口コミ知りたいさん
    その通り。でも、個人的にはsc直結になるの前提で検討していたので、階段もしくはエスカレータ付きの歩道橋なら候補から外すかな。
    ディスりとかではなく、駅まで雨でも濡れずに歩ける経路を重視してる人も結構多いと勝手に思ってる。

    契約者の人も多く見てるみたいだけど、将来的なsc改修のときに繋がると良いね。

  219. 7709 eマンションさん

    >>7708 eマンションさん
    これは同意せざるを得ない。

    改札~高架下の道路は夜になるとキャッチも多いし、しかも薄暗い。
    せいせきSCと繋がるのであれば問題なかったけど、繋がらないのが確定的な状況下では、あえてこの立地にこだわる必要はないと思う。

  220. 7710 eマンションさん

    駅から、
    ・徒歩5分(薄暗い高架下)
    ・徒歩5分(階段上り下り2回、ビル間の小さくて暗い道)

  221. 7712 マンション検討中さん

    自分は納得できたとしても将来的に売るとなったときにどうなるかですね。
    聖蹟まで来て、駅からこの残念な道歩いて訪れて、狭いエレベーター乗ってってなると。

  222. 7713 匿名さん

    つなげるメリット何も無いのに、期待しすぎたった感はある。
    多摩市も京王も東京建物もやる気が無い中で、歩道橋ができるだけマシと考えた方が良さそう。

  223. 7714 マンション検討中さん

    デパートは古いので建て直しはあるかもですが、京王百貨店が川側に繋げるメリットはあるでしょうか。

  224. 7715 匿名さん

    多摩市はお金の使い方が下手。

    知ってます?
    パルテノン多摩のホール入り口の『とって』1つで高級車買える金額と超豪華。

    どうでも良いところにお金をかけて、
    必要なところにお金をかけない。

  225. 7716 匿名さん

    >>7714 マンション検討中さん
    京王にはメリット何も無いですね。
    駅から河川敷までの道が整備されれば多摩市の魅力はアップしたでしょうね。
    新宿駅に広告出す金はあるのに、こういうハード面にお金掛けないのが、ある意味多摩市らしさと言えますね。

  226. 7718 匿名さん

    >7713
    本当か?
    「川に人を流したいが割と動線がクソ」というのは整備する十分な理由だと思います。
    ブリヶ丘方面に向かおうと思ったら左も右も中央も経路がぐにゃぐにゃじゃないですか。

  227. 7720 匿名さん

    >>7718 匿名さん

    議事録を読むに、多摩市はS字カーブの所を整備して、そこを川へのルートにしたがっているようにも見える

  228. 7722 匿名さん

    せっかく公開空地も整備したのになんにも使われないし、多摩市は何のためにあそこを整備したのかサッパリ分からない。
    たくさんの関係団体がいるのに、リーダーシップ取っているところが無い。
    ここまでグダグダだとは思わなかった…

  229. 7724 匿名さん

    >>7718 匿名さん

    川への道がS字カーブの整備で満足なのであれば、元からタワーにする必要なんて全然無かったですね。
    一体何のための事業だったのか。
    数十年かかった土地区画整理事業の集大成が、駐輪場裏からの階段歩道橋で本当に良いんですかね。

  230. 7725 検討板ユーザーさん

    結局、東栄住宅が入ったことでマンション名だけは長くなり、京王電鉄は駐車場の接続すら認めず、多摩市は誰も使わない歩道橋という維持費だけかかるものを税金で抱える始末。
    そして、東京建物は非常用電源の容量すら計算できず竣工後に非常用電源をばら撒いて管理組合にコスト負担を押し付けて、事業推進力を示せず終わるわけですか。

    ここまでグダグダなプロジェクトはなかなか見られませんね。

  231. 7726 匿名さん

    >>7725 検討板ユーザーさん

    +営業はSCに繋がらないのを濁してほぼ完売まで持ち込む

  232. 7728 マンコミュファンさん

    >>7725 検討板ユーザーさん

    結局いい値段でほぼ売りきったんだからプロジェクト大成功です。

  233. 7729 eマンションさん

    >>7728 マンコミュファンさん

    デベとしてはそうかもしれないけど、購入者は、、、

  234. 7731 匿名さん

    >>7726 匿名さん

    商業施設は京王の持ち分ないし、繋がらないのはまだ分かるのだけど、既に工事も始まっているにも関わらず
    「まだ決まっていません」
    と言うのは余りに不誠実、売ってしまえばこっちのもん的な思考が見えてしまって嫌な気持ちになりますよね。

  235. 7732 匿名さん

    >>7729 eマンションさん

    3月までの購入者としては、連絡通路はSCに繋がるという説明は受けていないし、価格もその分は上乗せされていないので、その点に関しては納得は行く。
    しかし、テラス1期で購入しようとする人はマンマニの記事の「デッキSC側は東京建物が絡んでおらず行政とSC主体のため今のところ最新情報なしですが繋がることは間違いないでしょう」という文言を信じて買う人もいるわけで、買った後に実は繋がらないとなれば裏切られた気持ちになるでしょうね。

  236. 7733 匿名さん

    >>7731 匿名さん

    4月に入って工事も始まり、当初の階段部分しか工事していないにも関わらず、「連絡通路がどうなるかは決まっていません」はあまりに不誠実ですよね。
    そんなわけないですもの。
    とっくに方針は決まってて、図面も工期も決まっているから工事が始まっているわけで。

  237. 7734 eマンションさん

    >>7732 匿名さん

    マンマニの(デッキSC側は東京建物が絡んでおらず行政とSC主体のため今のところ最新情報なしですが)という所は、
    マンマニも我々訪問者と同じく、どうなるかわからないと営業から聞いていたということじゃないですかね。

  238. 7735 口コミ知りたいさん

    >>7732 匿名さん

    繋がるとは言われずにわからないと言われているのは、納得いきますかね。

  239. 7737 匿名さん

    >>7734 eマンションさん
    なにをもって「繋がることは間違いないでしょう」と言ったかでしょうね。
    分からないと言われたなら分からないとだけ書いていれば良いのに。

  240. 7738 匿名さん

    >>7735 口コミ知りたいさん
    繋がると言われて繋がらないのであれば納得いきませんが、分からないと言われれば、繋がるかどうかは自身の判断であるので、その点だけは納得しています。
    それ以外の点は全く納得言っておりません。

  241. 7739 eマンションさん

    >>7738 匿名さん

    ただの階段による歩道橋なら、今と同じように、道路を渡る人が絶えないですね…

  242. 7740 マンション検討中さん

    検討した時間無駄にした。
    けど買わなくてよかったし勉強になった。

スムラボの物件レビュー「ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス」もあわせてチェック

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:5,968万円~8,598万円
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:60.50m2~90.57m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 253戸
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸