東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 関戸
  7. 聖蹟桜ケ丘駅
  8. Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
匿名さん [更新日時] 2024-06-10 12:43:17

公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016


京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。

駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。

検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。


『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、

『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社


[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/


【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】

[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:5,968万円~8,598万円
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:60.50m2~90.57m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 253戸
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE口コミ掲示板・評判

  1. 6967 通りがかりさん

    多摩が「都落ち」に含まれないと勘違いしてる?
    聖蹟桜ヶ丘も東京と呼べない立地なんだから、安いのは当たり前でしょ。私は実需じゃなくて、限定的な投機として多摩を見てるよ。
    既にポジション取ってるので、一次の方には悪いと思うけど。

  2. 6972 口コミ知りたいさん

    >>6971 マンション検討中さん
    まとめありがとうございます。勉強になります!お疲れ様です!

  3. 6976 管理担当

    [No.6918~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  4. 6977 マンション検討中さん

    >>6971 マンション検討中さん
    やっぱり欠点が多すぎるマンションですね。
    残りの50戸ですが、諸々見るとやはり4000万前後に価格下げないと売れないでしょうね。

  5. 6978 匿名さん

    まーたストレス発散してるのか(笑)
    何度も消されてるのに懲りないねぇ。

  6. 6979 マンション掲示板さん

    >>6977 マンション検討中さん
    自作自演がすごいし、残念ながら売れ残ってるわけではなくてこれから販売が始まるのも含めてで有り間違いなく値下げはないから検討はおろか買うことすら出来ない層は見合った板へどうぞ笑

  7. 6980 評判気になるさん

    特定の間取りだけ大量に売れ残ってると予想

  8. 6981 マンション検討中さん

    マンマニが、今更この物件をブログで記事にしているのは何故だろう?

  9. 6982 匿名さん

    >>6981 マンション検討中さん

    テラス棟のモデルルームがオープンしたからでは

  10. 6983 通りがかりさん

    >>6977 マンション検討中さん

    そうですね。3500万くらいが妥当かなと思います。
    予定されてるプラウドも大概ですが、多摩川越えの辺境田舎に5000万以上で買うとかどうかしてるとしか…

  11. 6984 eマンションさん

    >>6983 通りがかりさん
    それ、築10年以上の中古板マンの価格だぞ
    今の市況でタワマンを3500万円で売り出せるわけがないだろ

  12. 6985 評判気になるさん

    >>6984 eマンションさん

    タワマン(笑)ですかw
    ど田舎の背が高い建物ってだけで区内のタワマン群と同じくくりしてんの?マスターハザードと嫌悪されるこの立地、普通の板マンより安くて当たり前でしょう。あなた脳内やばすぎw


  13. 6986 匿名さん

    何が気に障ったんだろう。さいたま?

  14. 6987 名無しさん

    >>6983 通りがかりさん
    もはや3,500万で新築で買えるマンションがあるなら紹介して欲しいけどwww煽り下手すぎて頭の悪さが滲み出てるwwwww

  15. 6988 評判気になるさん

    >>6984 eマンションさん
    聖蹟の築10年くらいのマンションが坪180前後で出てるからここの価格は何も違和感がないよね。
    ネガキャンしかできない馬鹿は無視しましょう。

  16. 6989 マンコミュファンさん

    >>6987 名無しさん
    パークホームズ昭島中神は3500万ですよ。
    JRでもなく京王線の僻地、命の危険を感じる立地、目を瞑りたくなるほどの低仕様設備。どう考えても聖蹟桜ヶ丘で5000万は終わってますよ。
    パークホームズ以下のブリリアが、ありえない価格つけてるってことに気づかないの?情弱さんかな?

  17. 6990 評判気になるさん

    >>6988 評判気になるさん
    聖蹟内でも多摩川隣接というクソ物件オブザイヤーな立地でしょw
    リスクが上がるんだから川に近づくにつれて坪単価下がるのも分からないのね。義務教育からやり直してくださいな。

  18. 6991 匿名さん

    スルーで行きましょう。
    ストレス発散してるだけなので。

  19. 6992 マンション掲示板さん

    >>6989 マンコミュファンさん
    >>6990 評判気になるさん
    レインズ見てみたらタワーの中古(3LDK)が6300万円で成約してますね。
    残念ながらあなた方の言っていることは妄想でしかありません。

    1. レインズ見てみたらタワーの中古(3LDK...
  20. 6993 eマンションさん

    >>6989 マンコミュファンさん
    JR青梅線「中神」駅フラットアプローチ徒歩10分。

    ここに住んでる人はまず選ばないでしょうね。

    比較対象が頭悪すぎて煽りにすらなってないwww
    もうね、あなたはここで発言できる立場にも立ててないわけwww少しでも勉強して素敵なマンションでも買えるといいですねwwwwwwその予算じゃ厳しいかもしれませんが駅徒歩50分くらい歩けば予算内のところでもさがせるんじゃないですかねwwwwwwwww

  21. 6994 マンション掲示板さん

    >>6992 マンション掲示板さん
    1件だけの成約例で自信満々ですね。頭の悪い方を騙して、高値掴みさせるのに加担するなんてあなた最低ですね。
    レインズの情報を見ているあたり、業者でしょう。
    利益目当てでこんなにヤバい物件検討しているなんて、よっぽど苦しいのですね。

  22. 6995 通りがかりさん

    >>6993 eマンションさん
    残念です。頭悪いのはあなたじゃないの?w
    パークホームズよりブリリアが上だと勘違いしてるんだねw
    それに、きみの文章はwが多いね。
    手が震えちゃう病気なんでしょうw
    マンション購入検討する前に、病気を治すことに専念しなよ。
    団信入れなくなっちゃうよw

  23. 6996 eマンションさん

    >>6992 マンション掲示板さん
    現実に高値で売れててワロタw

  24. 6998 名無しさん

    >>6992 マンション掲示板さん

    GJです。
    郊外タワマンスレ荒らしは悪口で対抗せずに
    こうやって事実で対処して行けば、そのうち消えますね。

  25. 6999 評判気になるさん

    >>6992 マンション掲示板さん

    自作のexcelキャプチャ乙

  26. 7000 eマンションさん

    >>6999 評判気になるさん
    悔しいのぉw
    REINSは一般人でも見られること知らんの?w

  27. 7002 匿名さん

    このサイトかな。便利なサイトだね。
    http://www.contract.reins.or.jp/

  28. 7003 名無しさん

    >>7001 マンコミュファンさん

    マンション転売ヤーおつ

  29. 7004 匿名さん

    >>7000 eマンションさん
    キリ番号7000のタイミングで荒らしの負け確定で笑いました笑
    ナイス「悔しいのぉw」 ですね

  30. 7005 マンション検討中さん

    スーモで23階3LDKが17.5万で賃貸出ていますね。利回りあるのでしょうか、、

  31. 7006 匿名さん

    >>7005 マンション検討中さん

    これかな?
    https://www.homes.co.jp/chintai/room/ccfab7211f3823e53b1b0f2255e9b9848...

    表面利回りは3.1%ぐらいだから、トントンかちょい赤字ぐらいかな。
    5年間の定期借家になっているから、家賃安くしてでも貸すことになるような、何かしらの事情があるんでしょう。

  32. 7007 マンション検討中さん

    これだけの住戸数ですし、やむなく転勤になる方もいますよ。
    ホームズの宣伝ポイント…「丈夫で安心の鉄筋コンクリート造マンションです☆」
    これは雑過ぎて少し面白い

  33. 7008 マンコミュファンさん

    >>6995 通りがかりさん
    悔しいのぉw 悔しいのぉwwww
    マンションも買えずに愚痴だけいっちょさ前でぞ悔しいのうwwwww

  34. 7009 評判気になるさん

    普通は新築マンション検討する時にその地域で似たような条件の中古マンションがどのくらいで動いているか調べるよね。
    ネガキャンしてる人は購入者や検討者が中古の動きを調べてないと思っていたのだろうか。
    調べていないと思っていたのなら脳みそが足りないとしか。

  35. 7010 名無しさん

    ニンテンドーSwitchを100円で買えます!と言っているようなもの。仮にゲームに興味なくてもよく相場も分からず言えるものですね。恥ずかしい。。。

  36. 7011 通りがかりさん

    >>7009 評判気になるさん

    数年後、「マンマニが褒めてたブリヶ丘なのにら残債割れしちゃったよ(泣)」
    と後悔する購入者であった。がははは

  37. 7012 eマンションさん

    >>7011 通りがかりさん
    その根拠よろしく

  38. 7013 マンション検討中さん

    良さそうだし欲しいけど最終期のお値段が、、
    坪単価上昇+残りほぼ高層階のみですもんね、、

  39. 7014 マンション検討中さん

    >>7011 通りがかりさん
    その頃にもマンション買えずに僻みと嫉妬を顔真っ赤にしてるのでしょうねwww悔しいのうwwww悔しいのうwwwww

  40. 7015 マンション検討中さん


    これって本当?小道は京王百貨店の立体駐車場わきにある聖蹟桜ヶ丘駅に繋がる最短ルートのところです。
    歩道橋みたいなものは確かに作っていますがてっきり京王百貨店の立体駐車場には繋がらないものと諦めていたので嬉しいです。

    >ちなみにこの小路の所有権は京王電鉄ですが、市との協定等により自由
    >連絡通路として基本的に開放されることになりました。
    >さらにB敷地のサクテラスは現在2階部分に歩道橋を建築中です、この
    >歩道橋ですが目の前の道路を横断する形で上記、京王とあいおいの間に
    >ある小路に着地するのはもちろんですが京王せいせきSCのC館に繋が
    >る立体駐車場の3階部分とも接続予定となります。このため、聖蹟桜ヶ
    >丘駅からデッキ直結で当該マンション(厳密にはB敷地のサクテラス)に
    >アクセスできますのでこれはめちゃくちゃ凄いことだとおもいます。

    https://redblog7.com/blog/brilliaseisekiterrace/

  41. 7016 匿名さん

    >>7015 マンション検討中さん

    そういう話はあるけれど、確定では無い話なので、あまり期待せずに待ってるぐらいがちょうど良いかもです。
    これから工事も始まりますし、徐々に分かってくることでしょう。

  42. 7017 マンコミュファンさん

    >>7006 匿名さん
    論点全然違って申しわけないのですが
    この間取り、ダイニングテーブルとかリビングの家具配置難しくないですか?
    ウォールドア締めたときにダイニングで洋室の動線塞いじゃいそう。
    ちょうど検討していた間取りでしたので、みなさんならどう家具配置しますかね

  43. 7018 匿名さん

    >>7015 マンション検討中さん
    マンマニさんも最新の動画で「繋がる」と言ってますね。テラス棟のモデルルーム見学に行くと東京建物の人がそう言ってるんですかね?

  44. 7019 マンション検討中さん

    >>6971 マンション検討中さん
    とてもよくまとまっております。
    残り50戸も残っている理由が明確になりました。
    おそらく間違いなく値下げされるかと存じますので、待った方がいいですよ。
    7800万から6980万くらいまで下がると思います。

  45. 7020 マンション検討中さん

    お、公式ページの価格と相場は復習してきて偉いじゃん!
    その調子でもうちょっと勉強しておいで。
    アンチまとめ君のデタラメも見破れるし、値下げはあり得ないと分かるはずさ。

  46. 7021 eマンションさん

    >>7019 マンション検討中さん
    どんだけ買いたいんだよ笑
    頭悪いなりにあることないこと言ってどうしても値下げで買いたいんだろうけど価格は絶対に落とさないって言ってたし、テラス棟も販売先だから落とす理由がないから諦めて見合うところを探しなさい笑

  47. 7022 匿名さん

    こんなに粘着されて、良くも悪くも京王線で一番の注目マンションですね。
    アンチが多いのも人気者の宿命ですから、妬まれても仕方ない。

  48. 7023 検討板ユーザーさん

    >>7022 匿名さん
    投稿数が人気を証明していますね。

  49. 7024 通りすがり1

    真面目に検討している側からすると、アンチも、それに反応して論破だの言っている人も、総じて「荒らし」に見えます。。

    >>7015 さんのような有益な情報交換がもっとできるようになると嬉しいですね…

  50. 7025 名無しさん

    >>7023 検討板ユーザーさん
    投稿数が伸びているマンションは注目されているだけで、実際に倍率が高いかと言われるとそうでもないこともあります。また実需より投資人気が高まっていることもあるので実際に住まれる方はその辺りも見極めていくと良いかと。(本物件は投資という感じではないと思いますが)

    あまり非の打ちどころのなく特徴のない物件ほど伸びないものです(逆に地域No1だがハザード、等となるとそりゃあもう…)

  51. 7026 マンション検討中さん

    >>7017 マンコミュファンさん
    タワマンの中住戸はこういうリビングインの間取りが大多数なので、インテリア配置の見本探せば出てくるのでは。

  52. 7027 マンション検討中さん

    一番の問題
    立地が悪い
    新宿等山手線主要駅から20分以上だと東京都ではなく他県になるのが一般的
    多摩川超えた時点で他県と認識する人もいる

    二番目の問題
    安全性が低い
    昔から水辺周辺には、お金がなく、他に住める場所がないから住むと言う人が多かった。
    それなのにわざわざお金出して買おうと思う人は変人とされます。

    三番目
    資産価値
    上記と被りますが、
    都内から離れすぎている×ハザード
    だと価格が下がりやすいです
    せめて山手線主要駅まで20分
    ハザードエリアでも湾岸沿いなどでなければ

    四番目
    多くの人が言っていますが、エレベーターが少なかったり、天井が低かったり、コストカットマンションとして有名です

    五番目
    メリットですがエントランスのエスカレーターを登って多摩川ビューはなかなか良いと思います

    六番目
    特急停車駅なのに、駅前が弱い。本当に必要最低限と言ったところでしょう

    七番目
    メリットかつデメリット
    ブランドマンションとしては
    三菱and三井>>>>住友>>>>野村>>東京建物>>>東急
    ぐらいなので東急のブランズよりは、良いけど他には劣る
    府中のザパークハウスは良かったですね。すんなり売り切りましたし。

  53. 7028 検討板ユーザーさん

    >>7027 マンション検討中さん
    最近の三菱地所は変な土地仕入れて安くマンション売ってる印象しかない。
    実際、ランドバンク情報見てると土地の仕入れに苦労しているし。

  54. 7030 口コミ知りたいさん

    >>7028 検討板ユーザーさん
    首都圏の微妙な土地にマンション建てているのが三菱地所、首都圏郊外や地方にマンション建てているのが東京駅建物w
    分譲マンション事業についてはどちらも落ち目に映るわなw

  55. 7032 検討板ユーザーさん

    >>7027 マンション検討中さん
    問題点しか出てこないあなたの頭が一番の問題では?

  56. 7033 マンション検討中さん

    >>7027 マンション検討中さん
    他県とか思われようがなにしようがあなたの住んでるところになんて誰も興味ないし、聖蹟桜ヶ丘素敵な場所だと思いますよ。

    そもそも論点が資産価値とか投資家よりの発言が多いですけど、ファミリー層には住みやすい街ですし、駅回りにはなんでもあるので困ることはありません。

    このマンション自体駅から近いので困ることはないでしょう。

    安全性についてはモデルルームに一度もいったことない頭の悪い発言としか思えません。

    立地が許容範囲の人たちがそもそも買ってるのであなたの頭の悪い価値観を押し付けてる時点で人間性の低さがうかがえます。

    同じ聖蹟ではなく府中を出してくる辺り聖蹟桜ヶ丘でこれを超えるマンションがないことを認めてますね。

    こんなところでバカみたいなこといってないで少しは勉強でもして素敵なマンション買えるといいですね(^^)


    悔しいのうwwww

  57. 7035 口コミ知りたいさん

    ここはエリアで数少ないタワーマンションなので、10年後でも1期の価格×0.85~0.95で売れると思うけど。
    仮に百貨店等、駅前が再開発されるなら価値はもっと上がる。

  58. 7036 マンション検討中さん

    橋を駐車場と繋げてくれればよいですが、
    駐車場と繋がらないと、小道利用で駅まで階段上り下り多いですね。
    まあ繋がったとしても駐車場年季入ってますが。

  59. 7037 マンション検討中さん

    というか小道のところに横断歩道ではなくわざわざ橋なのはなぜでしょう。

  60. 7038 評判気になるさん

    調布→府中と再開発終わったので順番的にも建物の年数的にも次は聖蹟桜ヶ丘でしょうね。
    京王の懐事情によるのでしょうが^_^;

  61. 7039 名無しさん

    >>7032 検討板ユーザーさん

    そうですね。ただ障がいを憎んで人は憎まずですかね。かわいそうなので。

    健常者として考えるなら、普通興味も無いマンションの掲示板をわざわざ閲覧しません。 例えば全く興味の無い地方のマンションの掲示板を閲覧する、そしてあろうことか長文の書き込みまでするなんて普通はしませんよね。 ホラーです。

    どのような方でも時間にはある程度の価値は絶対あるはずで、その貴重な時間をわざわざ書き込みに使うんですよ?

    信じられない気持ちにもなりますが、世の中にはそのような方がおられることをテレビ、ニュースで見ます。
    悲しいですね。。。

  62. 7040 匿名さん

    都心や埼玉の物件は、いろいろ思うことあって検討対象外。
    その地域のマンションが何あるかもあんま知らないし興味も無い。
    私はわざわざ物件の掲示板に行って長文のネガティブコメントしたり荒らしたりとかする事は無いかな。
    他の地域の掲示板に行ってそういう事してる人って、よほど性格悪いか、頭が幼いんだと思う。

  63. 7041 検討板ユーザーさん

    >>7027 マンション検討中さん
    凄くわかりやすくまとまっていますね。
    何名かの方は、真実を書かれると不利益があるのでしょう。

    物件批評への反論ではなく人格否定や頭が悪いなどと、信じられないような返信をされていますね。物件の問題点について反論出来ないから、人を攻撃して論点をすり替えることしか出来ないのです。

    ここまでの流れを見ると、多くの方はこの物件は4000万円程度が妥当だと感じていますね。問題だらけのようですし、値下げせずに売り切れることは無いと思います。

  64. 7042 マンション掲示板さん

    >>7041 検討板ユーザーさん
    そんなあなたにレインズの情報をプレゼントします。

    1. そんなあなたにレインズの情報をプレゼント...
  65. 7044 検討中さん

    >>7041 検討板ユーザーさん
    必死ですねww

  66. 7045 匿名さん

    もうずっと前から値下げを主張し続けている人がいますが、残念ながらこれまで一貫して値上げしてきており、4月から更に値上げした上でタワー棟最終期の販売が開始されます。

    第1期なら今より500万円程度安く買えました。

    このエリアで各階ゴミ置き場完備の分譲マンション、地震保険が割安な免震マンションはここくらいなので、完売後は中古相場ももう一段、B敷地の連絡通路次第ではもう二段程ブーストしそうですね。

  67. 7048 口コミ知りたいさん

    >>7041 検討板ユーザーさん
    問題点1
    二刀流は怪我しやすい
    問題点2
    ベーブルースのパクリ
    問題点3
    左ピッチャーに弱い
    問題点4
    打率が低い
    つまり大谷翔平は全然たいした選手ではないので年俸1000万円が妥当。

    あなたにとってこれも真実と言うことでしょうか?

    反論できないんじゃなくて反論の価値なしだよ?
    わかりますか?

  68. 7049 匿名さん

    第1期で買った人は、既に数百万円の含み益が出た状態で、新築マンションに住みながら残債減らして住宅ローン減税(2021年契約・2022年入居だと、1%減税+長期優良住宅で最大50万円減税+13年間減税という、改悪前ローン減税が適用される)を受けて、快適な生活を送っている。

    これと対比すると、第1期の頃から「高い、高い」と言い続けて、起きるはずのない値下げを叫びながら賃貸にお金を垂れ流す生活を送り続けている人は、本当可哀想だと思う。

  69. 7050 匿名さん

    >>7041 検討板ユーザーさん

    なるほど。多くの人が4000万が妥当と考えているということは、4000万円だと購入希望が殺到してしまう。なので5500万円で販売しているという事なのですね。
    とても納得しました。
    野村が販売される頃には6000万円超えも期待できそうですね。

  70. 7051 マンション検討中さん

    アンチコメントに反応しているやつらも荒らしだからな。
    いい加減にしてほしい。
    極稀に周辺開発とか参考になる情報を書き込んでくれる人もいるけど、不要なレスばかりで役に立たない。

    最終販売期を検討している方は、今後ここで得られる情報は無いので見る必要はないです。私も検討スレは参考にならないので使いません。さよなら。

  71. 7052 匿名さん

    >>7051 マンション検討中さん

    うんうんさよなら。もう二度と見ないでね。
    バイバイ。

  72. 7053 検討板ユーザーさん

    >>7052 匿名さん



    私も、
    多くの人が嫌悪感を抱くこのような立地でも、
    500世代ぐらいの方のみでも好感が持つことができれば、
    事業として成り立つと、
    東京建物は思ったのではないでしょうか

    郊外とはいえ、新築マンションなら好調に売れてゆく中、多くの在庫を抱えるブリリア。
    人気が出ないことは見込んで、最初の予算時に多くの経費を見込んでいたことでしょう。

  73. 7054 匿名さん

    なんか最近荒らしの削除依頼しても消されなくなってきたよね。
    もう運営もめんどくさくなって放置してるんじゃないかな。
    ここを検討の参考にしてる人なんていないでしょ(笑)

  74. 7056 匿名さん

    >>7053 検討板ユーザーさん

    だから何?って感じ。
    別に東京建物が多くの在庫を抱えようが大損しようが知ったことでは無い。
    私は東京建物の社員でも株主でも無いんでね。

  75. 7057 口コミ知りたいさん

    板マンでも天井高さ2500を確保、
    タワマンなら2600は確保するのが一般的、
    なのに2400ちょっと。

    マジで爆笑した記憶がある。

  76. 7058 検討板ユーザーさん

    >>7057 口コミ知りたいさん
    あなたのその頭の悪さに爆笑なんですがwww
    ほんと笑いものになるから発言控えた方がいいですよwwww

  77. 7060 マンコミュファンさん

    爆笑するなら、まずはエレベーターでしょ!

    モデルルームができた当初から混雑時には非常用エレベーター運用ありきでの計画なんて、腹筋崩壊!

    まともな設計を行なっているとは思えないw
    卒業設計でもそんなことしたら怒られるレベル草

  78. 7061 匿名さん

    >>7060 マンコミュファンさん

    確かに、パークハウスは15階建てなのにエレベーター1基なのは爆笑した。

  79. 7062 匿名さん

    >>7057 口コミ知りたいさん

    確かに、浦和の天井高2300のマンションは爆笑した。

  80. 7063 爆笑家

    >>7058 さん

    あなたは、電気室を急遽2階にあげた結果、
    色々としわ寄せが出て、グタグタになったプランニングに爆笑したタイプ???

    基本設計から盛り込まれてばネー
    実施設計からだと無理あるよねー

    ちなみに基本設計と実施設計の違いわかる??笑

  81. 7064 匿名さん

    >>7059 みつを

    みつをはそんな当たり前のことは詩にしないよ。
    もっと面白い詩を書いてください。

  82. 7067 マンション検討中さん

    アンチに反応されている方も荒らしだという自覚を持っていただきたい…(そういう目的なのかもしれませんが)

    住民スレを覗くと虫問題がやはりあるようで虫苦手民としては悩ましいところです。夏になったらどうなるのか……

  83. 7068 匿名さん

    >>7067 マンション検討中さん

    結局戻ってくるところが、ここの利用者っぽくて好きです。
    そういうメンタルじゃないとやってられないですよね。

    ちなみに虫問題は解決難しいです。
    ユスリカはともかくとして、秋頃は公開空地の植栽にアシナガバチ飛んでたので、そういうの苦手な方はやめておいたほうが良いですよ。
    アシナガバチは益虫なので、私はそのままで良いと思っていますが。

  84. 7070 匿名さん

    >>7063 爆笑家

    電気室を2階に上げる前の図面見たことあります?
    しわ寄せというほど設計変更されてないですけど。

    グダグダだとおっしゃるのであれば、それは元からですよ。

  85. 7072 マンコミュファンさん

    >>7067 マンション検討中さん

    無視苦手なら郊外全般やめたほうがいいです。
    立川の分譲マンション賃貸住みですが、夏と冬は虫柱凄いですよ…

  86. 7073 評判気になるさん

    >>7021 eマンションさん
    東京建物の売り方をご存知でないのは貴殿かと存じます。
    絶対は有り得ませんし、そもそも値下げは内々に対応頂けます。
    交渉力がないのでしょうか?
    値下げに関してはオープンではおこなわないでしょう。
    倍率がつかないマンションは即契約を条件に交渉すれば値下げができます。

  87. 7074 マンション掲示板さん

    こんなハザードNGの虫だらけのマンション(大した施設がないのに管理費も割高)に住むくらいならベイパークにしますよね。笑

    ここは情報感度の低い人に好まれるマンションでしょうね。

  88. 7076 匿名さん

    >>7075 マンション掲示板さん

    そうですね。ベイパークで問題無いならベイパーク買うのが絶対に良いと思いますよ。
    わざわざここを下げてまで書く必要も無いですし、ベイパークの皆さんに失礼でしょう。
    東京の西側に生活基盤や地縁があるとベイパークの選択肢はなかなか取れないわけで、首都圏であればどこでも大丈夫であれば、迷わずベイパークです。

  89. 7077 検討板ユーザーさん

    >>7076 匿名さん
    あ、みなさん妥協してここに住んでるってことですね。

  90. 7078 匿名さん

    >>7077 検討板ユーザーさん

    地元がこのへんだからってだけですね。
    いきなりベイパークに住めって言われても無理ですよ。
    友人も実家も職場も遠くなるし。千葉に知り合い1人もいないし。
    それでもベイパークに住める人は住めばいいんじゃないですか。
    私からすると、お金のために地元を捨てる事こそが妥協ですがね。

  91. 7079 eマンションさん

    まずは地元で検討して、予算が合わない人が妥協して広域検討者になっていくが。
    ファミリー世帯は学区縛りがあるわけで、子を見知らぬ街の学校に転校させるのは相当な負担。
    勤務地によっては転職になる事もあり、家計や家族関係にヒビが入るリスクも。
    そもそもベイパークのモデルルーム訪問にファミリーで往復3時間近くかけて行くのは大変な労力である。
    リスクの少ない独身者や結婚したて夫婦であれば、ベイパークを検討するのはあり。
    管理費はここの半分ぐらいだし、価格はここと同じぐらい。

  92. 7080 eマンションさん

    どこの地域でも問題無くて、マンションのスペックのみで選べるというのは、相当恵まれている事を自覚するべきでしょう。

  93. 7081 マンコミュファンさん

    >>7077 検討板ユーザーさん

    このスレにいるのは住んでいる人じゃなくて、購入出来ない人たち。
    八王子や昭島しか予算が届かないのに、妥協出来ずにここ見てるの。

  94. 7082 マンコミュファンさん

    >>7077 検討板ユーザーさん

    一番の問題
    立地が悪い
    新宿等山手線主要駅から20分以上だと東京都ではなく他県になるのが一般的
    多摩川超えた時点で他県と認識する人もいる

    こいつ言ってることブレすぎてほんと笑う

  95. 7083 名無しさん

    >>7082 マンコミュファンさん

    立地はマンション価値の7割ですからね。

    多摩川手前、奥
    だと価値が全然変わってきてしまうのは承知してます。

    この立地なら、都内好立地マンションで
    ワンルーム程度の価値もないと思います。

    あまりにも立地が悪いのは当たり前のことですが。

  96. 7084 名無しさん

    当方は広域検討者ですが、職場が山手線西側+地元に拘りはないので都下・神奈川・埼玉は選択肢としてあり、千葉は遠すぎるので無しですね。
    幕張ミッドはマンションのスペックとしては魅力的ですが立地的にありえません。

  97. 7085 名無しさん

    >>7083 名無しさん
    価値がないマンションが中古6000万円以上で売れることはありえません。

  98. 7086 検討板ユーザーさん

    >>7083 名無しさん

    徒歩15分で海浜幕張なんて都内に通うの無理ありすぎ。
    スペックならまだしも立地語るなよ

    液状化のリスクも高いのに多摩川いえないでしょ

    まぁ聖蹟にしろ海浜にしてもその予算すら出せないやつが妄想でずっと叩いてるんでしょうけど

    ホント可哀想すぎて笑えるwwwwwww
    惨めでかわいそすぎる

  99. 7087 マンション探しど素人

    マンション探しど素人です。
    皆さん家探す時最初に何見ますか?
    通常場所ですよね?だからSUUMOとかでもまずは場所から検索できるようになってますよね!ど素人も私でもわかります。

    ここにいる人たちって少なくても立地を理解してる人たちで、検索かけなければこのマンションにそもそも辿り着かないと思うのですが。

    そう考えるとここの立地を批判してる達は何者ですか?
    ど素人でわからないので教えて下さい。

  100. 7089 名無しさん

    >>7087 マンション探しど素人さん
    広域検討者は通勤片道1時間程度を基準に考えている人が多いと思います。
    予算と通勤可能な範囲内で最も合う条件の物件を探すのが広域検討の基本です。
    ですので、山手線西側勤務でしたら神奈川や埼玉や都下で探すでしょうし、東側でしたら神奈川や埼玉や千葉で探します。
    新宿や渋谷勤務の場合は聖蹟桜ヶ丘を候補に考えるのはおかしくありません。

  101. 7090 名無しさん

    >>7086 検討板ユーザーさん
    山手線東側勤務でしたら千葉はありだと思いますが、ここわ検討している人は山手線西側勤務ですので、予算は被っても層としては被らないでしょうね。

  102. 7094 匿名さん

    先着順の物件も10件程売れたみたいです!
    残りも4月から販売開始なので完売までもう少しですね♪

  103. 7095 匿名さん

    ここを都内じゃないと言っている人は、住所をしっかりみましょう
    多摩川越えたら東京都じゃないって言ってる人は、じゃあ何県だと思うのかな?神奈川?
    別に神奈川ならいいんじゃない?神奈川だから安くなることって無いし
    それ以外だと思う人は日本地図から勉強しなおした方がいい

  104. 7096 マンコミュファンさん

    >>7094 匿名さん
    え、10件だけ?笑
    ベイパークは大抽選会ですよ。
    これはリセールも絶望的ですね。

  105. 7097 口コミ知りたいさん

    >>7096 マンコミュファンさん
    突然の千葉推し謎すぎて笑える
    ここの本当の検討者でベイパーク見てる人いないから

  106. 7098 マンション掲示板さん

    >>7096 さん

    決まってるのは先着順物件だけだから笑

    まだ他のは販売始まってないんだから売れる方がおかしな話だわ笑

  107. 7102 匿名さん

    京王線でいえば調布までギリ都内扱いかな
    それ以降は東京でも神奈川の雑種なイメージ

  108. 7103 評判気になるさん

    >>7102 匿名さん
    雑種とか意味分かんないけど笑

    そこで分けるなら23区と23区外だわ

  109. 7104 匿名さん

    そもそもここでも東京23区と東京市部で明確に分けられているので
    やっぱり追いやられてる感があるエリアですね。

  110. 7105 評判気になるさん

    >>7102 匿名さん
    雑種とか意味分かんないけど笑

    そこで分けるなら23区と23区外だわ

  111. 7106 通りがかりさん

    どちらにせよタワーの方はここまで駅近でテラス棟も出来てプラウドもたつなら間違いなく聖蹟では資産価値高いですね

  112. 7107 匿名さん

    今日もマンションから出る
    毎日見てしまうのは地域ナンバー1のブリリア聖蹟タワー
    あと、もう少し早く検討していればタワー棟に住めたのに、、、とがっくり肩を落とす
    テラス、パークハウス住民であった(^_^)

  113. 7110 マンコミュファンさん

    このくだらないやりとりは、おそらく、2名やっておりますよね?
    結論から申しますとベイパークは無理かもしれませんが当マンションは即購入次第で値下げ交渉ができますので倍率がない今がチャンスかと思います。

  114. 7111 名無しさん

    >>7110 マンコミュファンさん
    値下げは間違いなく無理。断言できる。

  115. 7112 マンション検討中さん

    >>7110 マンコミュファンさん
    いや、無理だよ。営業妨害でMRに報告しないといけない。

  116. 7113 匿名さん

    決算に間に合わないこの時期に値下げとか言っている時点で、ただの知ったかぶりだというのが分かる。

  117. 7114 マンション検討中さん

    京王電鉄の中期経営計画に聖蹟桜ヶ丘駅の北側の開発について載っていますね。
    この街がどう変わるかは楽しみです。

  118. 7116 検討板ユーザーさん

    >>7111 名無しさん
    たとえば同一時期に絶対に値引きできない同じ車種を購入する際に全く値引きできない方もいれば15%以上値引きできる方もおります。
    交渉能力は大事です。その方法は秘密ですが…。

  119. 7117 マンション掲示板さん

    こんな嫉妬されるマンションではないと思うが。

  120. 7118 匿名さん

    嫉妬されるマンションw

  121. 7119 口コミ知りたいさん

    >>7112 マンション検討中さん

    こんな匿名投稿で荒らしだらけの掲示板の報告なんて、東建さんも迷惑ですよ。。。マンマニさんみたいなインフルエンサーならまだしもですが。値下げはあり得ませんし。値下げ交渉出来るという人には、値下げ交渉して購入申込した際の資金計画書でもアップして貰いましょうよ。
    スルーしときましょう。

  122. 7120 匿名さん

    >>7117 マンション掲示板さん
    都心の値上げに便乗したことが、原因ですね!!
    郊外は値上げしたらアウトです。
    1期と同価格で勝負していればタワー棟は完売してましたよ。維持期は東京建物が負担してますので早く売り切りたいでしょうね。駐車場代も払っておりますので。
    …値下げかな。

  123. 7121 マンコミュファンさん

    >>7119 口コミ知りたいさん
    絶対値下げしますよ。
    他のエリアのブリリアタワーも最終的に値下げして完売しました。

  124. 7122 検討板ユーザーさん

    >>7117 マンション掲示板さん

    本来はそうなんですが、南多摩地区のマンクラ嫉妬層を一手に引き受けてる感じです。多摩センターでもこれといった出物がないので、ストレス抱えてる検討者も多いのでは

  125. 7123 口コミ知りたいさん

    >>7121 マンコミュファンさん
    仮にタワー棟値下げしたとして、全体の何%ですか?
    500以上売り出せば、価格設定と釣り合わず不人気の部屋が幾つか出ても全く不思議ではありません。
    そのような部屋がタワー棟で過半数、2割、3割もありますしたか?
    ごく少数の例外事例もってドヤるという思考にバランスを欠いた人いますからね。そうはなりたくないですね。



  126. 7124 匿名さん

    幕張の話も値下げのことも聖蹟を蔑む発言をするのもたった1人の値下げしてもらわないと買えない人が何役もひとりで投稿してむなしくならないんですかね、、、

    こんな掲示板でピーピー言わずにまずはモデルルーム見に行くことをオススメします。
    それすら出来てないのに外野でピーピーいってホント頭の中が残念すぎる、、、色んな板でいってるんでしょうね

  127. 7125 契約者さん8

    信じられないことに、この値下げさん、もう何年も前から言い続けてるんですよ笑
    2年前なら今より500万安く買えて、改悪前の住宅ローン減税が適用できて、もう住めていたのに笑
    多分テラス棟に販売が移っても値下げ値下げ言い続けてますよ笑

  128. 7126 eマンションさん

    >>7125 契約者さん8さん
    貧困で買えない奴が騒いでいるだけだからなw

  129. 7127 通りがかりさん

    >>7122 検討板ユーザーさん
    多摩センの大規模板マンの仕様が微妙だからなぁ
    実質的にここしか選択肢がない状況になっている

  130. 7128 通りがかりさん

    タワー棟が完売したら、グランクロスやシティテラス多摩川あたりに荒らしが移動しそう。テラス棟は2年後引き渡しだしなあ。2025年あたりに引き渡しの競合物件も荒れないといいけど

  131. 7130 匿名さん

    >>7129 匿名さん

    テラス棟も1期販売が終わったら値上げするそうです。
    貧困な方には厳しい世の中になりましたね。
    値下げは期待せず、予算の範囲内で買えるマンションを検討するのが一番でしょうか。

  132. 7132 マンション掲示板さん

    >>7129 匿名さん
    多摩市関係なく世界中の全員があなたに対して同じ事思ってると思いますよ。発言を控えて下さい。迷惑です。

  133. 7134 eマンションさん

    >>7130 匿名さん
    タワー棟も低層階から埋まっているので、現状予算内であればテラス棟も1期で予算内であればそこで検討するのがいいでしょうね。
    プラウドやこれからの周りの開発を考えたらよっぽどなことがない限りは周りのマンションも今以上に高くなっていくでしょうね。

  134. 7151 匿名さん

    結局プラウドは外廊下だったようで。ざんねん。

  135. 7152 通りがかりさん

    値下げ値下げ言ってる人、中古でこんな価格で取引されてますよ。

    どう思われますか?

    ご意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

    1. 値下げ値下げ言ってる人、中古でこんな価格...
  136. 7153 検討板ユーザーさん

    >>7152 通りがかりさん

    上記は公式HPからの引用です。

  137. 7154 匿名さん

    >>7153 検討板ユーザーさん

    坪単価がバラバラ。
    そもそも成約事例じゃないじゃん。
    恥ずかしい。

  138. 7155 匿名さん

    >>7152 通りがかりさん

    それは成約価格ではなくて販売価格ですね
    先日レインズの成約価格を貼った方がいましたが
    それでも難癖つけていて無駄でした
    その筋の会話は諦めたほうが良いです

  139. 7156 匿名さん

    リミテッドハザードさんは、お金がなくて4000万に値下げされるのを待っている訳で。
    周辺相場とか成約事例とか突きつけたところで、今の販売価格では買えないのだから、
    ドンマイとしか言いようがない。。。

    リミテッドハザードさんにお金が無いのが悪いので、勉強するなり転職するなりして、収入を上げる他に解決策はない。

  140. 7157 マンコミュファンさん

    >>7152 通りがかりさん
    議論の土台になるような情報を提供しようね。

    もっと勉強して正しい情報を取得できるようになろう。
    そうすればここよりも良いマンションが買えるでしょう。

  141. 7160 検討板ユーザーさん

    >>7155 匿名さん
    馬鹿には話通じないからね。
    スルーが正解。

  142. 7161 検討板ユーザーさん

    >>7151 匿名さん
    郊外の板マンを内廊下にしていくらで売るつもりなのかと。
    常識で考えたら外廊下と分かるでしょうに。

  143. 7162 マンション検討中さん

    >>7151 匿名さん
    >>7161 検討板ユーザーさん
    プレミアムフロア無し、各階ゴミ置き場無し、ゲストルーム等の共有施設無しなので残念仕様のプラウド感が...

  144. 7164 検討板ユーザーさん

    >>7152 通りがかりさん
    販売価格ですが、どの住戸をみても3000万上乗せしたチャレンジ
    価格ですね。レインズに成約例が一つしか上がってないのが証拠です。
    成約した方はリミテッドハザード地区について説明されずに高値掴みさせられてしまって、気の毒でなりません。

  145. 7165 匿名さん

    マスターハザードとリミテッドハザードの意味を教えて欲しいww

  146. 7169 通りがかりさん

    リミテッドハザードって何だかわからず、検索してもゲームのバイオハザードのリミテッドエディションのページばかり出ます。まさかオリジナルですか??

  147. 7170 匿名さん

    ハザードだの、都心から離れているだのレベルが低い荒しにはあきましたね。。。
    それよりZEHに一度住むと、他のマンションに住みたくなくなるくらいZEHは快適であるから、ここは買いで間違いないですね!

  148. 7171 マンション検討中さん

    都心からは離れてるよ
    そして売れ行きが悪いのも事実

  149. 7173 匿名さん

    運営さんへ
    マンションと関係のない中傷投稿が目立ちます。
    下記の投稿の
    ・アカウント停止
    ・アカウント情報の開示

    よろしくお願いします。

    7166 eマンションさん
    >>7165 匿名さん
    なんかすごいハザード笑 なんじゃないかな。きっと。
    カタカナ言葉が使いたくて仕方がないんだろう。
    坊やの成長を見守ってあげよう

  150. 7174 匿名さん

    >>7173 匿名さん

    結局、リミテッドハザードとマスターハザードってどういう意味なんですか?

  151. 7175 匿名さん

    なんでこんな荒れてるのかと思ったら、テラス棟の販売が開始されるからか。
    なるほどね。

  152. 7176 契約者さん1

    マスターハザード、リミテッドハザード、最近のツボですw

  153. 7177 評判気になるさん

    >>7173 匿名さん 
    キリがない
    値下げ予想レスに頭悪いとか貧困とか返している人のほうが、よっぽど誹謗中傷。目安として>>3000までに検討者が欲しがる情報は出尽くしてる。検討スレ自体を閉じてもらったほうが良い。

  154. 7178 名無しさん

    >>7177 評判気になるさん
    根も葉もないことを繰り返し自作自演で永遠と繰り返すあれを値下げ予想レスというのであればそうなんでしょうね。

  155. 7180 匿名さん

    >>7178 名無しさん
    値下げコメント、私は中立的に見ている。
    本物件の値下げは無いと予想している。しかし、80平米超えのグロスが高めの間取りは売れていない。郊外物件としてグレーシアタワーズ海老名は実際に残り30戸弱となったあたりで、500万以上の値引きがあったのは事実。聖蹟桜ヶ丘だけが値下げしないと断言までは出来ない。
    ネガもポジも感情的に中傷しあってるだけにしか見えない。

  156. 7181 匿名さん

    7179みたいな煽りは今後無視していくとして。

    >>7180 匿名さん
    Fタイプは確かに最後は値引きしないと売れないかもしれませんね。
    グレーシアタワーズ海老名は、競合物件と合わせての供給過多にひよったというのはあったかもしれないです。
    聖蹟が供給過多になるのは、野村の販売の時?
    いつになるかは分からないけど、その時までに売れ残っていたら大幅値引きはあるかもしれませんね。

  157. 7183 匿名さん

    >>7180 匿名さん
    テラス棟が控えているので値下げしてないのかと思います。
    仮にテラス棟がなければ確実に値下げしている時期でしたね。
    いずれにせよ、聖蹟桜ヶ丘で8000万円台はそう簡単には売れませんよ。値下げ確定。

  158. 7184 匿名さん

    もしかすると連絡通路待ちなのかもしれない?
    来週から工事が始まるみたいだし、そろそろ概要が出てきても良い頃。
    工事現場には注目していきたいと考えています。

  159. 7189 契約者さん1

    連絡通路気になりますよねー

    駅と百貨店直結はかなりインパクトあるんじゃないかなぁ思ってます。

    某有名ブロガーの方などは間違いなくできると言ってましたが果たしてどうなんでしょうという感じですね。

  160. 7190 マンション検討中さん

    しょうがない

    マンション価格ならとても低いんだから
    僻地×ハザード×低スペック
    なのは。

    坪単価300万以上のマンションとは天と地ほどの差がある。

    安いんだから、立地などは諦めないと

  161. 7191 マンション掲示板さん

    >>7181 匿名さん
    聖蹟桜ヶ丘では既に供給過多との見方も出来る。
    テラス棟以外にも中小規模物件がここ数年で供給されている。
    タワー棟の残り住戸は、テラス棟の同等面積かつ階数合わせした際に割高感はないが、新築から未入居物件となる時期まで、市況の変化は起こりうる。売り主はテラス棟とタワー棟の選択肢を残す販売戦略でバランスをとると推測する。本物件以外に第一候補がある検討者は焦る必要はない。値下げは有るかもしれないし、ないかも知れない。

  162. 7192 マンション検討中さん

    ここから「東京駅」まで50分以上、1時間程度。
    熱海から「東京駅」まで40分以内。

    大和証券やリクルートに勤務している人にとっては、
    『聖蹟桜ヶ丘は熱海より遠い』
    神奈川県の先の僻地』
    とかそのようなイメージがあってもおかしくない
    あまりにも遠いんだと感じる

  163. 7194 評判気になるさん

    臭いのは慣れるしかない。多摩川に流れる生活排水は無くならない。

  164. 7195 匿名さん

    同じ人の煽りがすごいけど聖蹟桜ヶ丘に親でも殺されたのでしょうか。アカウント情報の開示を求めます。
    削除依頼から出来ますので。

  165. 7196 マンコミュファンさん

    >>7195 匿名さん
    掲示板の規約にも書いてあるとおり、荒らしには構わず無視したほうが良い。
    まともな検討者はネガコメが事実か自分で裏付けを取る。
    いちいち反応するのは荒らしに養分を与えるだけ。
    IPアドレスの特定及び民事訴訟を検討しているなら、ここに書き込まずに静かに裏で対応するのを勧める。

  166. 7199 通りがかりさん

    >>7189 契約者さん1さん
    出来るようです。
    しばらく通交止めして工事するそうです。

    駅と百貨店直結は私もいいと思います。

  167. 7200 評判気になるさん

    >>7199 通りがかりさん
    加点要素ですね。7月に完工予定みたいですが、利用開始となる時期はまだ開示されていませんね。完成予想イラストは屋根なしですが、つけてくれた方が雨にも濡れずに個人的には好み。

  168. 7201 eマンションさん

    臭気の件ですが、
    特別多摩川が臭いのではなく、
    江戸川や隅田川
    川沿いはどこも嫌な臭いは漂って来ます

    泳げない川沿いはどこも臭いです

  169. 7202 匿名さん

    >>7200 評判気になるさん
    完成イラスト、ぜひ見たいのですが、どちらにありますでしょうか?

  170. 7207 検討板ユーザーさん

    住民はこんな所で見張ってないで住民スレの問題解決しないとね。

  171. 7209 マンコミュファンさん

    >>7202 匿名さん

    公式のエントリー者向けページのサクテラス項にありますよ。

  172. 7212 管理担当

    [No.7029~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
    ・意図的な迷惑行為
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  173. 7213 匿名さん

    ハザード指定区域外で被災されている方も多い事実がある。しかし、このマンションはじめからハザード指定前提で対策を講じている。避難所にも指定されているのだから、異論があるなら掲示板への書き込みではなく、多摩市へ相談してください。

  174. 7214 口コミ知りたいさん

    災害を目の当たりにした、人は自然災害を軽視しない。
    自然の力には勝てない。

  175. 7215 通りがかりさん

    >>7214 口コミ知りたいさん
    そういう方はそもそもこのエリアを検討すること自体が間違ってますし、安全な地帯を選ばれてはよろしいのでは?

    ここは検討版であり、立地とかハザードとかを問題視する人がここでとやかく言うこと自体が間違ってますよね。

    ハザードやエリアを許容した方達がここで検討するための板です。

    建設が反対なのであれば多摩市へ抗議でもされてください。

  176. 7216 匿名さん

    >>7215 通りがかりさん

    壊れたロボットのように、同じ事を延々と書き続けている方なので、関わるだけ時間の無駄ですよ。
    本当に自動投稿なのかもしれない。

  177. 7217 評判気になるさん

    >>7215 通りがかりさん
    ただの嫌がらせなのか!嫉妬なのか!分かりませんが、削除されても別のアカウントから投稿をしつこくするしか。やることがないんです。
    7216さんが書いてるように壊れてるんですから放っておきましょう

    サクテラスモールと京王が繋がったら駅から3分くらいになりますね?
    楽しみだな~

  178. 7218 マンション検討中さん

    私も時間は無駄にするとはよくないです。

    価格は安い郊外→時間の節約には向いてない
    価格が高い都心→時間の節約には向いている

    多くの人にこのことが当てはまります。

  179. 7219 マンション掲示板さん

    周邊の戸建にお住まいの一部の方はマンションに批判的でした。その後、問題は起きていませんよね?京王線高架下を通るなとか…

  180. 7220 口コミ知りたいさん

    >>7217 評判気になるさん

    壊れている。
    マンションの躯体でしょうか?
    まだ、竣工2年目検査まで時間があるので、
    施工不良は直してくれますよ

  181. 7221 マンション検討中さん

    ここは売れ残っちゃってるから住民が張り付いて鬱陶しいな。

  182. 7222 マンコミュファンさん

    わかります。

    根拠がないのに
    ・削除されても別のアカウントから投稿をしつこくするしか。やることがないんです。
    と自意識過剰な書き込み


    7216さんが書いてるように壊れてるんですから放っておきましょう
    と、モラルの低い書き込みを見てそう思いました。

  183. 7223 匿名さん

    開発進む聖蹟エリア 賑わい創出に期待の声
    https://www.townnews.co.jp/0306/2023/03/30/671238.html

    聖蹟桜ヶ丘駅周辺の開発が進んでいる。昨年10月には500以上の世帯が入居できるタワーマンションが同駅北口エリアに竣工し、今年6月には同じ開発の一環として商業施設がオープン予定。多摩市は北口に近い多摩川河川敷エリアの賑わい創出に取り組み、南口エリアでは京王電鉄(関戸)が駅前に店舗を構える共同住宅の建設を計画する。

    「地域に根ざした街づくりを進めていきます」--。北口エリアの開発にあたる企業の1つ、東京建物株式会社(中央区)の担当者は力を込める。昨年10月に入居が始まった地上33階建てのタワーマンション「ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス」。周辺エリアのなかで頭ひとつ抜きん出る姿に建設工事が進んだ昨年来、地域住民らの注目を集めてきた。

  184. 7224 匿名さん

    高齢化が進む多摩市にとって待望のニューファミリー世帯の増加が見込まれる開発に、近隣の小学校ではクラスを増やし対応し、同駅周辺の企業、店舗で構成される桜ヶ丘商店会連合会の飯島聖士会長は「街に活気が生まれると思う。住民の皆さんとつながりがもてれば。歓迎したい」と期待を寄せる。高齢化が進む多摩市にとって待望のニューファミリー世帯の増加が見込まれる開発に、近隣の小学校ではクラスを増やし対応し、同駅周辺の企業、店舗で構成される桜ヶ丘商店会連合会の飯島聖士会長は「街に活気が生まれると思う。住民の皆さんとつながりがもてれば。歓迎したい」と期待を寄せる。

    同社担当者によると、ブリリアタワーは同駅北口開発計画の第1弾としての位置付けで、第2弾として6月に商業施設、24年に第3弾として253戸が入るマンションを竣工予定といい、「自然豊かで都心まで電車で30分程度の聖蹟エリアは郊外型の暮らしが注目を集めるなか、人気が出ている」と話す。

  185. 7225 匿名さん

    一方、多摩市も同駅北口エリアの賑わい創出に加わる。駅に近い多摩川河川敷で昨年、ウォータースポーツの体験会やマルシェ企画など、実証実験を兼ねた催しを開催。周辺エリア活性化のための新たな可能性を探った。

    「国土交通省が進める水辺を生かした取り組みの一環。駅と河川敷が近い聖蹟エリアの特性を生かした賑わいを生んでいければ」と市担当者。23年度にも予算を取り、事業の仕組みづくりを進めていく考えといい、「催しを河川敷で開けば、その見学者などが集まってくることが実証実験で分かった。来年度は収益性を生むための方法などを探っていければ」と意気込む。

    また、その事業にも関わる京王電鉄は南口駅前に店舗が入る18階建て住宅の建設計画を立てる。今秋に工事を開始し、26年の竣工を目指すもので、同社担当者は「所有している土地の有効活用を考えた結果。近隣住民に計画内容を説明していきたい」としている。

    都市や建築計画を専門とする明星大学の西浦定継教授は聖蹟エリアで開発が進むことに対して、「多摩市の拠点として位置付けられているエリア。親水空間を生む取り組みなどは魅力的に映ると思う。発展を期待している」と話している。

  186. 7226 匿名さん

    多摩川水害(たまがわすいがい)は、多摩川流域で起こった水害の総称である。

    山梨県・東京都神奈川県の境を流れる多摩川では、たびたび水害が起きていた。1974年(昭和49年)9月1日(日曜日)に狛江市で発生した水害では、多摩川左岸の民家が流出し、国の対応をめぐり長年にわたり裁判で争われた。以下、主にこの水害について記述する。

  187. 7227 匿名さん

    当時中心気圧960hPa、最大風速40mの大型台風16号が関東地方に接近し、雨雲が停滞、1974年8月31日ごろから豪雨が断続的に続き多摩川は増水を続けた[1]。壊滅的な被害を受けた狛江市周辺では9月1日に水位は警戒水位を越え、水は堤防天端まで達した。18時00分には市より避難命令が発令され、周辺住民は狛江第六小学校や狛江第二中学校に避難した[2]。その後も市職員や消防などにより土嚢設置などの水防活動が続けられたが、21時45分に本堤防が5mにわたり決壊し、翌日未明民家が2軒流されたのを皮切りに、その後も被害は拡大を続け、最終的には狛江市内の堤防が260mにわたって決壊し、宅地3000平方メートルが濁流にえぐり取られ、住宅など19戸が流されるという災害に発展した[1]。前述の通り幸いにも住民は避難を終えており、死傷者は1人もいなかった[1]。

    マイホームが庶民の夢であった当時、多摩川沿いの洒落た住宅が次々と流されていく光景は、そんな人々の夢を打ち砕く、残酷極まりないものだった[1]。

  188. 7228 検討板ユーザーさん



    多摩川。
    確か2019年。台風。武蔵小杉事件の年。
    多摩川にあったブランコが翌日無くなっていた。
    水流がブランコを跡形もなく連れ去った。

    あの時、堤防を超えるかもしれないと思った。
    そのスリルが忘れられない。

  189. 7229 名無しさん

    >>7228 検討板ユーザーさん

    武蔵小杉のタワマンは高騰してますね。
    どうぞ武蔵小杉でスリルを楽しんでて下さい。

  190. 7230 通りがかりさん

    >>7229 名無しさん
    武蔵小杉はあの台風の後も下がるどころかますます上がってますねー

  191. 7231 検討板ユーザーさん

    京王本線のデメリットは、橋下にリニアが通ることでどんどん本線縮小→相模原線の強化にうつること。
    ライナーは増えるけど。

  192. 7232 マンション掲示板さん

    >>7231 検討板ユーザーさん
    京王が本社を他に移したりしない限りは安泰でしょう
    沿線の人口が違いすぎるし

  193. 7233 口コミ知りたいさん

    >>7230 通りがかりさん

    その後、トイレ問題が露呈して、ぶりりあ、が馬鹿にされるようになった。武蔵小杉の災害とブリリア関係ないのに...

  194. 7234 マンション検討中さん

    タワー棟のときもそうでしたが、毎回販売開始間近になるとライバルを少しでも減らしたいのか知りませんがネガティブな投稿が増えるのは困ったものです。そのため有益な情報が意図的に流れてしまって検討板の程をなしていませんね。

    例えば最近なら、河川敷の道路と土手の間の部分にキッチンカー専用の駐車スペースができあがりました。当面は土日だけですが街開きの後はランチ時間帯を中心に様々なキッチンカーが最大で4台くる予定だそうです。

    この記事にあります通り私も掴んでおりますが、サクラテラスの商業棟から京王百貨店の3階立体駐車場部分の奥側にも連絡通路が直結することがほぼ確定なのは検討者にとってははかなり嬉しいニュースかとおもいます。
    さらに将来的には京王百科店のB屋館までこのほこうしゃデッキを繋げる追加案まででています。
    私も一検討者ですが聖蹟桜ヶ丘の北側が大きく進化,発展してゆくまさにこの瞬間にこういったマンションが販売されるのは喜ばしい限りです。




    https://redblog7.com/blog/brilliaseisekiterrace/

  195. 7235 eマンションさん

    >>7234 マンション検討中さん

    よくわからないけど、都心へのアクセスが悪いから価格が安いってことでしょ

  196. 7236 eマンションさん

    >>7235 eマンションさん
    まぁ、破格で誰でも買えるって訳じゃない金額だけどな。
    安さだけならタワー棟は聖蹟相場じゃちょっと手が届かないでしょ

    各階ゴミ置き場、キッズルーム、ゲストルーム、デッキが繋がって駅徒歩2分。
    眺望は川の方なら絶対に何も建たないし、まず周辺でこの規模のマンションが建つことはないでしょう。

    ふつうに考えて最高すぎる。

  197. 7237 eマンションさん

    >>7230 通りがかりさん
    登戸にタワマンできるようですね。
    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52542686.html

  198. 7238 マンコミュファンさん

    東京都の会社員で中央値弱の収入があれば買える価格だから、首都圏なら誰でも買える良心的な価格じゃないです?
    メジャー7物件の平均値的な仕様ですし、ハザードマップで色がついた郊外だからと思いますが。
    私は在宅勤務なので都心に家買っても時間の節約にはならないし、費用対効果考えたら郊外もありと思いますが、都心賃貸から移ったときのカルチャーショックは怖いです。
    多摩地域って面倒な近所付き合いとか慣習ってないですか?

  199. 7239 評判気になるさん

    >>7238 マンコミュファンさん
    ありますよ、ここのスレを見ればだいたいわかるかと。
    住民がこんなかんじゃあ絶望的でしょうね。

  200. 7240 匿名さん

    >>7238 マンコミュファンさん
    無いです

  201. 7241 口コミ知りたいさん

    >>7234 マンション検討中さん
    B屋館まで繋げる追加案があるんですか?
    素晴らしいですね。
    私も聖蹟桜ヶ丘が良くなることを望んでます。

  202. 7242 マンション掲示板さん

    >>7238 マンコミュファンさん

    メジャー7といってもランクはあります。
    東京建物は良くも悪くも真ん中、もしくは少し劣ります。
    ライオンズマンションよりは良いですが。

    カルチャーショックですと、
    ①虫
    ②歩きタバコ
    ③買い物の不便さ、飲食店の少なさ
    はどうしてもあります。
    メリットもありますが。デメリットの、方が多いです。
    23区に近い郊外 より 東京に近い山梨 でイメージする方がハズレないと思います。

  203. 7243 通りがかりさん

    >>7242 マンション掲示板さん
    東京に近い山梨とか意味分からなすぎてわろた

    生活圏内でユニクロ、ビックカメラ、無印、スーパー大抵のものがここで完結すると思うんですけど何が不便なんでしょうか?

    セリーヌ、ロエベ、ルイヴィトンなどのハイブランドなんて都内に行けばいいですし、まさかそういうのがない町に住むのが不便とかいいたいんですかね?

    飲食店もそこら辺の各駅停車の駅よりよっぽどありますし、逆にこの価格帯でどの駅なら満足なのか参考までに教えて欲しいですね(^^)

  204. 7244 匿名さん

    昭和臭い聖蹟の田舎もん必死すぎ
    でも、この価格しか出せないご家庭ならここでいいとも思う
    23区(外周区除く)行ってもここ買う層の収入だとつらいでしょ

  205. 7245 マンション検討中さん

    不便か不便じゃないかなんて人それぞれでしょう…どちらも意見を押し付けるようではダメ(仮に納得させられたとしても何の利もないですし…)

    大切なのは単に事実を伝えること。ユニクロがある、スーパーがある、それは結構。あとは個々人の判断でしょうが。

  206. 7246 マンション掲示板さん

    >>7244 匿名さん
    ここは検討板であってこの価格が見合ってるからここで買う、検討するためにいるのでそれは当然では?

    あなたは何でここの板をのぞきにきてるんですか?

    こわいよ、君

  207. 7247 名無しさん

    >>7236 eマンションさん
    最高ではないかと思います。

    6000万円なら許せますが7000万超えてくると最低でも内廊下仕様のタワーマンションでないと厳しいですね。

    だから50戸も余っているかと思いますが…。

  208. 7248 マンコミュファンさん

    >>7247 名無しさん
    大抵が5,000万円台なのに望みすぎだと思うし、内廊下ならもっと高くなるだろうからそれこそ売れ残るのが目に見えてる

    需要と供給考えてw

  209. 7249 検討板ユーザーさん

    >>7243 通りがかりさん
    >>7245 マンション検討中さん
    聖蹟が不便と言う人はどこに住んでも不便と言うだろうね

  210. 7250 検討板ユーザーさん

    >>7249 検討板ユーザーさん

    そんなことはないよな。
    京王線だと、
    笹塚→都営新宿線始発駅
    明大前→新宿、渋谷へアクセス
    千歳烏山、調布まで→運行本数が多い
    だから、京王線だとこの4駅にすべき、
    と考える人が多いぞ

  211. 7251 匿名さん

    >>7250 検討板ユーザーさん

    ほんとに京王線住んだことあります?
    若い頃に調布の近くに住んでたけど、朝晩の特急は超満員電車だしノロノロ運転だしで大変でした。
    いくらアクセスが良くても乗れないストレス溜まるでは意味がない。
    京王ライナーは必ず座れるし停車駅も少ないので便利です。
    今は京王ライナーの止まらない駅に住むほうが無理。
    増発しているのが人気の証でしょう。
    その4駅にこだわっている人が不思議でなりません。

  212. 7252 マンコミュファンさん

    >>7251 匿名さん
    契約者に都合の悪い事実を言うと罵倒されるので気をつけてください。
    彼らはマンションのことでは反論できませんから。

  213. 7253 匿名さん

    >>7252 マンコミュファンさん

    いやいや、別にこの辺に住んでいるだけで、契約者ではありませんけど?
    別に自分の意見を言っただけで罵倒はしていません。
    自分の気に食わない意見だからって、敵視する姿勢はいただけませんね。

  214. 7254 マンション掲示板さん

    >>7250 検討板ユーザーさん
    この駅でこの設備で駅近でタワマンでこの価格なら皆買うと思うけどね、駅力でどの駅を話すかなんてここでは論外だと思うけど。

  215. 7255 名無しさん

    >>7252 マンコミュファンさん
    マンションの検討板でここは聖蹟のこのマンションのための掲示板なのになぜここに来て何のために発言してるのかが本当に謎であり迷惑です。



  216. 7256 eマンションさん

    >>7250 検討板ユーザーさん

    治安とか民度を考えたらあり得ない。

  217. 7257 マンション検討中さん

    >>7255 名無しさん

    そんなんで、謎とか言ってたら、まともの社会人になれませんよ。
    あなたのよくわからない感想書かれても迷惑です。

  218. 7258 名無しさん

    >>7251 匿名さん

    要するに、
    調布より都心から離れる聖蹟桜ヶ丘
    『京王ライナーに乗らなければ、
    都心に行くことは不可能』
    と言うことですナ

  219. 7259 匿名さん

    世田谷隘路と言う通りゴミゴミして汚い街や、再開発に失敗して人気急落の調布より、多少都心まで時間がかかっても、聖蹟桜ヶ丘の静かな環境を望む人も多いと思うよ。

  220. 7260 匿名さん

    >>7258 名無しさん

    そう悪く捉えずに、一度京王ライナーに乗ってみてはいかがでしょうか。
    とても便利で快適ですよ。

  221. 7261 名無しさん

    >>7258 名無しさん

    それなw

  222. 7262 コメオ

    >>7251 さん

    若い頃に調布の近くに住んでたけど、朝晩の特急は超満員電車だしノロノロ運転だしで大変でした。
    →調布から10分以上奥の聖蹟桜ヶ丘なんて住んでられない
     と言いたいのか?

    聖蹟に住んでいる人馬鹿にしすぎ

  223. 7263 評判気になるさん

    >>7262 コメオさん
    23区内は経済的に無理。妥協して調布って人多い。聖蹟桜ヶ丘あたりの人は、下らない見栄なんて無いので、そんな人達を嘲笑っているという構図ですね。

  224. 7264 匿名さん

    >>7262 コメオさん

    調布で座って通勤はなかなかできないんですよね。
    各停や快速は停車駅も多くて待ち合わせもありますし。
    時間がかかっても快適な通勤をしたいという気持ちです。

  225. 7265 eマンションさん

    >>7251 さん

    >>7251 匿名さん

    聖蹟が生き残るには、京王ライナーしかないと力説。
    聖蹟の特急死んだ説。

  226. 7266 匿名さん

    座れて快適だけど、京王ライナー代+410円か。。。

  227. 7267 マンション掲示板さん

    >>7265 eマンションさん
    普通に調布とかには住みたくないけどなw
    明大前もなんにもないやん

  228. 7268 マンコミュファンさん

    >>7257 マンション検討中さん
    いるよね、こういう社会に出ても理解力がなくて職場からも嫌われてる空気読めない人(^^)

  229. 7269 eマンションさん

    >>7267 マンション掲示板さん

    明大前 中の上
    調布  下の上
    聖蹟  下の下
    といったランクでしょうか

  230. 7270 マンション掲示板さん

    >>7263 評判気になるさん

    なるほど。
    23区は経済的に無理。妥協して調布。さらに調布も経済的に無理。妥協して聖蹟なんだ。
    どんだけ妥協すんの?

  231. 7271 匿名さん

    マナーが悪いから
    「いるよね、こういう社会に出ても理解力がなくて職場からも嫌われてる空気読めない人(^^) 」
    と書き込む。
    千代田区文京区では、あまりない。
    多摩の特徴と言えばそれまでだが。

  232. 7272 通りがかりさん

    >>7270 マンション掲示板さん
    ????調布と聖蹟は変わらないから(笑)。線引きは千歳烏山だって。

  233. 7273 評判気になるさん

    >>7271 匿名さん

    意味不明

  234. 7274 マンション検討中さん

    >>7272 通りがかりさん

    どうしても調布が上だと思いたいみたいですよwww

  235. 7275 OLさん

    >>7270
    だから、聖蹟住みは最初からどこかと比べて妥協なんてしないんだよ。すぐに他と比べてウダウダ喚く調布民とは違うの。もう少し他人の文章を良く理解してから書き込みな(笑)。

  236. 7276 マンション掲示板さん

    聖蹟桜ヶ丘が駅力がすごいとか、京王線でNo.1とか言ってないのに府中とか調布とかには言い出してる人(リミテッドハザードさん)のここへの嫉妬心がすごいんだけどリミテッドハザードさんは一体どこに住んでるんでしょうね。

    よっぽど憧れてたけど審査すら通らなくてここまでここの掲示板張り付いてるんでしょうけどね。

    こわいこわい。

  237. 7277 マンコミュファンさん

    ここって最果ての地だよね

  238. 7278 名無しさん

    お前ら今日も暇そうだな

  239. 7279 匿名さん

    >>7278 名無しさん
    リミテッドハザードさんチーっす

  240. 7280

    テラス棟販売っていつですかね?

  241. 7281

    テラス棟販売っていつですかね?

  242. 7282 匿名さん

    >>7276 マンション掲示板さん
    本当に調布民って、いつもそうですよね。

  243. 7283 eマンションさん

    >>7248 マンコミュファンさん
    内廊下設計で同価格販売していれば8000万円台でも即完売だったいう話です。間違いなくエリアNO1だったでしょう。

  244. 7284 マンコミュファンさん

    『本当に調布民って、いつもそうですよね。 』
    こんなコメントするから多摩川先は無法地帯とか言われる。マナーが悪い。

  245. 7285 検討板ユーザーさん

    >>7284 マンコミュファンさん
    多摩川先とか笑える。無法地帯とかマナー悪いとか、いつも調布が指摘されている事だけどなwww

  246. 7287 匿名さん

    京王線沿線で、車内及び駅構内でのトラブルは調布駅が圧倒的に多い。

  247. 7288 匿名さん

    やべぇ。このスレ。
    調布を叩くだけのスレ。
    流石、聖蹟桜ヶ丘といったところか。

  248. 7289 名無しさん

    >>7275 OLさん

    もう少し他人の文章を良く理解してから書き込みな(笑)。
    →これが多摩!これが聖蹟桜ヶ丘や!
     暴言なんて何のその!コミュニケーションや!
     

  249. 7290 匿名さん

    >>7286 e戸建てファンさん

    『調布民顔を真っ赤にして必死(笑)』
    このマンションでは、このような発言が許されるほど民度が低いのでしょうか?

  250. 7291 マンコミュファンさん

    >>7290 匿名さん
    調布在住リミテッドハザードさんチーっす!

  251. 7292 匿名さん

    >>7291 マンコミュファンさん

    どうした?多摩川の水位でも上がったのか?

  252. 7305 口コミ知りたいさん

    ここって検討板ですよね?
    荒らされてるなーと思ったらいきなり他の地域の悪口大会が始まっててびっくりしてます…

  253. 7306 評判気になるさん

    >>7303 評判気になるさん
    本当にそうですね。うんざりです。

  254. 7309 マンション検討中さん

    ここで調布を悪く言い始めた人はここの契約者じゃないですよ。調布のスレも見てきましたが、ここを頻繁に荒らしてる人の投稿と同じような荒らされ方でした。
    ここで契約者のフリをして調布の悪口を言い出したということです。バレバレです。

  255. 7314 評判気になるさん

    >>7303 評判気になるさん

    やめろやめろ。
    調布で通行止め食らったら、多摩市死ぬぞ。

  256. 7317 eマンションさん

    >>7297 検討板ユーザーさん

    この投稿、社会人とは思えない。

  257. 7318 マンション検討中さん

    >>7317 eマンションさん
    いちいち反応する君も同じ。

  258. 7319 マンション掲示板さん

    >>7311 マンション掲示板さん

    この投稿。嘘だと判明。
    聖蹟は嘘つき。

  259. 7320 eマンションさん

    マンション買えない人の妬みがすごいな。
    買えない地域、マンションに妬みをぶつけてもローンの審査は通らないしあなたの収入は上がらないよ。

    恥ずかしいからやめなさい、みっともない。

  260. 7321 マンション掲示板さん

    >>7297 検討板ユーザーさん
    いわゆる忌地ですね。どこも駅前は暗い感じ。気にしない人も多いだろうけれど。

  261. 7322 匿名さん

    買えないくせに都心に憧れて、蔑む発言をして、その都心にすら住むことも出来ないのにそんなことばっかりいって恥ずかしい過ぎる。

    ここから先で同じような蔑む発言をしてる人は全員低所得者の聖蹟桜ヶ丘に憧れてる可哀想な人だと思って温かい目で見てあげましょう(^^)

    またどうせこの後田舎とかマンションを蔑む話をし始めますよ、何故なら憧れて自分は住めない、買えない層の方なので(^^)

  262. 7323 匿名さん

    >>7318 マンション検討中さん

    いちいち反応する君も同じ。

  263. 7324 検討板ユーザーさん

    >>7322 匿名さん

    ドンマイwww

  264. 7325 匿名さん

    >>7323 匿名さん
    いちいち反応する君も同じ。

  265. 7326 マンコミュファンさん

    >>7324 検討板ユーザーさん
    本当にその通りの残念な買えない憧れてる方達ですよね(^^)

  266. 7327 匿名さん

    買えないくせに都心に憧れて、蔑む発言をして、その都心にすら住むことも出来ないのにそんなことばっかりいって恥ずかしい過ぎる。 ここから先で同じような蔑む発言をしてる人は全員低所得者の調布に憧れてる可哀想な人だと思って温かい目で見てあげましょう(^^) またどうせこの後田舎とかマンションを蔑む話をし始めますよ、何故なら憧れて自分は住めない、買えない層の方なので(^^)
    都心に住めなくて妥協して調布。でも再開発失敗や民度の低さにストレス溜まりまくりwww

  267. 7328 匿名さん

    >>7327 匿名さん

    それってそう思い込みたいあなたの願望ですよね。
    私は都心に住んでますけど。

  268. 7329 匿名さん

    買えないくせに都心に憧れて、蔑む発言をして、その都心にすら住むことも出来ないのにそんなことばっかりいって恥ずかしい過ぎる。 ここから先で同じような蔑む発言をしてる人は全員低所得者の調布に憧れてる可哀想な人だと思って温かい目で見てあげましょう(^^) またどうせこの後田舎とかマンションを蔑む話をし始めますよ、何故なら憧れて自分は住めない、買えない層の方なので(^^) 都心に住めなくて妥協して調布。でも再開発失敗や民度の低さにストレス溜まりまくりwww

  269. 7330 eマンションさん

    >>7328 匿名さん
    はいはい(^^)
    憧れがそのレスにも溢れてますよ(^^)
    頑張って働いていつか買えるといいですね!憧れのマンション(^^)

  270. 7331 匿名さん

    それってそう思い込みたいあなたの願望ですよね。 私は都心に住んでますけど。貧乏なのでゴミゴミした街の狭小住宅ですが「都心だ」とマウントとっています。

  271. 7332 口コミ知りたいさん

    タワーの棟内MR見学も兼ねて駅周辺散策したけれど良いところですね。
    都会過ぎず田舎過ぎずに加えて自然もありますし。

  272. 7333 マンション検討中さん

    >>7331 匿名さん

    だからこのマンションは天井が低いんですね!

  273. 7334 検討板ユーザーさん

    >>7333 マンション検討中さん

    必死だけど意味不明(笑)

  274. 7335 マンション検討中さん

    ここのエレベーターって小さすぎませんか?
    こんなもんなんですかね。
    1.2階も各部屋も天井と窓が低すぎるし、内廊下じゃないのに日が入らないし、住んだら気分が暗くなりそうでした。
    聖蹟の割にいいお値段なんだし、もうちょっといいものなら買いたかったです。

  275. 7336 マンション検討中さん

    >>7335 マンション検討中さん
    聖蹟の割にはいいお値段ですけどこの設備でこの価格がまずあり得ないので、そこを望むならあとこの地域でも1,500万はあがるでしょうね、、、この地域でタワーが建つことはないと思うので私的には1,500万あげていいのでそのスペックでしたら立地的にも買いですね。それだと恐らく売り切りは難しいでしょうけど。

    この地域でこの価格でこのスペックは素晴らしいと思います。

    この地域のこの価格帯に多くを望みすぎですよ。
    所沢ですら1億超えの部屋をだしてるんですからその半分の価格で検討出来る層が増えてるからこういう発言が増えるんでしょうね。

    まず周りの地域でこの価格ではこのスペックでは買えませんよ。

  276. 7339 評判気になるさん

    >>7334 検討板ユーザーさん

    このマンション、板マンションよりも天井低いらしいよ。
    もう、圧迫の室内。
    普通、こんなの許されない。

  277. 7340 通りがかりさん

    >>7339 評判気になるさん
    何センチでしたっけ?

  278. 7341 評判気になるさん

    >>7336 マンション検討中さん
    ありがとうございます。確かにそうですよね、、
    個人的には一期の価格レベルで中層階が残っていれば即決でしたが、今の値段だといろいろ求めてしまいます、、

  279. 7342 名無しさん

    >>7339 評判気になるさん
    嘘の書き込みばっかりしてると本当に訴えられますよ。
    通報します。

  280. 7348 マンション検討中さん

    天井高の平均は?後悔しない基準は2400mm
    マンションの天井高は平均2400mm、つまり2.4mです。マンションによって天井高は異なりますが、建築基準法によって2.1m以上にしなければならないと定められています。


    馬鹿に惑わされないように。

  281. 7349 マンコミュファンさん

    >>7343 評判気になるさん
    >>7347 マンション掲示板さん
    数年前の平均が2.45m。

    https://www.sumu-log.com/archives/17347/

    今はもっと低くなっているはずなので2.4mくらいが平均ではないかと。
    なので、ここは2.45mなので平均の範囲内だね。

    ちなみに、開放感は天井高だけでなく下がり天井の高さや窓の面積にも関係するので、天井高が高ければ開放感がえるかというと必ずしもそうではない。

  282. 7350 匿名さん

    最近は天井高が低かったりエレベーターを少なくしたりの物件多いですね。都内の平均は天井高2.45でエレベーターが50戸に対して一基が平均らしいですが。

  283. 7351 匿名さん

    近隣の新築マンションと比べて特別低いわけではない。都心に比べれば低いかもしれないけど、単価は違うわけで。

    ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘 2450 - 2550
    ザパークハウス聖蹟桜ヶ丘 2430 - 2470
    ファインスクエア聖蹟桜ヶ丘 2450 - 2600
    ザパークハウス府中 2450 - 2500
    グランクロス多摩センター 2500

  284. 7352 匿名さん

    現在の我が家の天井高は245で、身長186の自分でも全く窮屈さは感じませんよ。

スムラボの物件レビュー「ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス」もあわせてチェック

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:5,968万円~8,598万円
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:60.50m2~90.57m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 253戸
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸