広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区袋町6番1、6番12(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「牛込神楽坂」駅 徒歩3分 東京メトロ東西線 「神楽坂」駅 徒歩7分
|
間取り |
2LDK~3LDK |
専有面積 |
67.66m2~79.72m2 |
価格 |
未定 |
管理費(月額) |
未定 |
修繕積立金(月額) |
未定 |
そのほかの費用 |
管理準備金 : 未定 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
75戸 |
販売戸数 |
未定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上5階 地下1階建 敷地の権利形態:定期賃借権(準共有、借地権の期間/2084年12月15日までの61年4.5ヵ月、借地権の期間は2084年12月15日までの61年4.5ヵ月となりますが、16.5カ月の解体想定期間を見込むため想定居住可能期間は2083年7月までの60年となります。建物買取請求、契約更新及び改築等による期間延長は一切できません。月賃料 : 未定(第1期 4次)、地代 : 18,800円~44,960円(月額)※2年目以降地代 : 7,130円~17,050円(月額)(先着順)、地代事務管理費 : 440円~1,040円(月額)(先着順)、解体準備金 : 8,900円~21,290円(月額)(先着順)、敷金 : 171,120円~409,200円(一括)(先着順)) 完成時期:2023年07月上旬予定 入居可能時期:2023年08月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 |
施工会社 |
株式会社鴻池組東京本店 |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
プラウド神楽坂ヒルトップ口コミ掲示板・評判
-
875
匿名さん
-
876
マンション検討中さん
-
877
ご近所さん
外観のインパクトでかいから、今は散々な評判だけれども実際に仕上がると手のひら返しになりそうな気も。
-
878
買い替え検討中さん
-
879
匿名さん
外観素敵なマンションは所有できるからこそだと思うんだよなー。60年後に解体決まってる建物には愛着沸かないし扱いも雑になるよ。
-
880
マンション検討中さん
>>879 匿名さん
”60年後"に解体されるから愛着わかないって、所有権マンションで一体何年住む気なの?100年?200年?バカバカしい。
-
891
通りがかりさん
このマンションの立地からは旧武家屋敷の匂いとか全然感じないですけどね。
-
892
マンション検討中さん
[No.881~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
-
893
マンション比較中さん
ではこの物件の魅力について語りましょうか
①坂が急で足腰が鍛えられる
-
894
マンション検討中さん
>>871 マンション掲示板さん
S社の創業者一族とか?もう充分持ってるのでは。
-
-
895
匿名さん
都会で定期借地のメリットって価格だけでしょ。
デベの捻り出した言い訳なんて聞く価値ゼロ。
所有権:リバースモーゲージで物件担保に5000万借入老後も悠々自適
定期借地:解体控えたボロ屋で極貧生活
-
896
買い替え検討中さん
定借は子無し老夫婦の終の棲家にはいいんじゃないですか
神楽坂で飲み歩いてくたばって、しばらくすれば解体と
今流行りのSGDsじゃん?
-
897
匿名さん
定借だと売れないから安くして販売していたが、それが結構安かった事と、相場が上がり転売もできたから良かった
それが定借は儲かるのロジックでしょ
上辺の儲かるだけで話している人多すぎよね
人間は、欲に目が眩むと判断を誤る
俺は転売なんて買わないし、最初から買わない
-
898
マンション検討中さん
-
899
匿名さん
>>897 匿名さん
あなたの買わない宣言、わざわざいらない 笑
-
900
名無しさん
>>899 匿名さん
ではまず貴方が買い宣言してください
-
901
匿名さん
最新価格表見てみると残り23戸と、なんだかんだ進捗はしてますね。
竣工前完売か、残しても1桁戸くらいでしょうか。
-
902
買い替え検討中さん
金のない人が無理して買えるギリギリの価格設定なんでしょうね
定借とはいえ、高級賃貸と思えば悪くはない
短期で住み替えると大損しそうですが
-
903
匿名さん
-
904
マンション検討中さん
批判があるうちが華だったな
所有権ならこうはならなかった
プラウド神楽坂ヒルトップ [第1期 4次]
-
所在地:東京都新宿区袋町6番1、6番12(地番)
-
交通:都営大江戸線 牛込神楽坂駅 徒歩3分
- 価格:未定
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:67.66m2~79.72m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 75戸
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド
タワーマンション
地域のランドマークとなるタワーマンション。
眺望やステータス感も満点。