東京23区の新築分譲マンション掲示板「南青山「常盤松ハウス」建替プロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 南青山
  7. 表参道駅
  8. 南青山「常盤松ハウス」建替プロジェクトってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-03-17 09:56:20

南青山「常盤松ハウス」建替プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.tokiwamatsu36.com/

所在地:東京都港区南青山7丁目9番(地番)
交通:東京メトロ銀座線半蔵門線千代田線 表参道駅 徒歩11分
   JR山手線 渋谷駅 徒歩14分
   東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩15分
間取:STUDIO・1LDK~3LDK
面積:39.45平米~107.50平米
売主:丸紅株式会社
施工会社:株式会社安藤・間
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-06-25 16:01:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

常盤松ハウス口コミ掲示板・評判

  1. 121 マンション検討中さん

    しかし、そう言った行為によって
    この先の不動産が買いづらくなって
    自らの首を締める事にならないか心配

  2. 122 匿名さん

    >>121 マンション検討中さん
    今何が起きてるかというと影響力のあるブロガーが発信したお買い得部屋に群がり、結果として高倍率で買えない。
    または、パンダ価格を設定しないマンションが増えて、ブロガーに頼らなくても自力で情報を掴める人が痛手を負っている。
    今回の件は買えない前の時点で予約が出来なくなった。

  3. 123 マンション検討中さん

    もう今から提携ローン審査するの予約できない時点で間に合わない?

  4. 124 坪単価比較中さん

    ロンドン中心部のフラットでは、半地下の部屋って普通にありますよね。
    現地の友人は、日があたらないのは家具が傷まないからむしろ歓迎、道路に面している建物なら、道を歩く人と視線が合わないから1階よりも半地下の方が良いよ、と言ってました。
    部屋にも遊びに行きましたが、不思議な落ち着きがあって居心地は良かったです。
    (ロンドン市内の古い建物だと、高級物件なのに7階建てでエレベーターなし、なんて建物も多かったので、高層階よりは半地下の方が便利という事情もあったと思いますが。)
    話が逸れましたが、本件の半地下の部屋は隣のマンションに向いているとのことなので、窓の外を通行人が通らないのでしょう。新築だと事前に居心地を確認できないのは残念ですが、意外と良いかも、と思っています。

  5. 125 マンコミュファンさん

    >>124 坪単価比較中さん
    ここは日本です。ロンドンとは違います。まだ半地下は浸透していのでリセールには不向きです!もちろん実需なら個人の好み次第ですが。

  6. 126 匿名さん

    てか、現実的には今さらモデルルーム行ってる方々は、キャッシュ一括で買わない限りローン審査に間に合わないのでは?

  7. 127 匿名さん

    >>117 マンション検討中さん

    まさに迷惑しているガチ検討者のひとりです。
    せっかく事前案内会から通ってローン審査もしたのに、あっさり横取りされそう。公平な抽選販売である以上どうにもならんが

  8. 128 坪単価比較中さん

    >125 投資目的ではないので、当然のように個人的な好みとして書いていました。
    あ、適当に選んだ名前が悪かったですね(笑)。
    落ち着いた良いエリア(←これも個人的な好み)なので、リセール・利回りだけを考える投資家が群がるよりは、本当に住みたいと思っている人が買えると良いなあと思っています。

  9. 129 匿名さん

    俺はここに限らず日本中で半地下物件なんか作るなよって思ってるよ。
    野村も作ってるし他も含めてそんなのやめろって。
    ついでに風呂の残り湯で洗える洗濯機も作るのやめろって思ってる。

  10. 130 マンコミュファンさん

    >>129 匿名さん
    同感。残り湯のくだり特に。

  11. 131 マンション掲示板さん

    マンマニの声と眼鏡社員の顔が生理的に無理

  12. 132 匿名さん

    傾斜地なんだから半地下は仕方ない。
    嫌なら2階から上を買えば済む話では?

    トランクルームもあるので収納が弱い部屋でも何とかなる。

    今から予約組は現金組を除きローン審査が間に合わないので高倍率はある程度避けられる。
    来週が登録抽選日でも良いんだけど。

  13. 133 マンション検討中さん

    やめて欲しいです。
    転売目的で買いに来るのは。
    永住先として販売開始日から見学して購入を考えていたのに。これでニワカ投資家と同等で抽選とは納得できません。

  14. 134 匿名さん

    実需であれ、投資目的であれ、自分の足で情報仕入れたにせよ、ネットで仕入れたにせよ、そこは今のルール上は平等に抽選するしかないよね。
    それが嫌ならネット拡散NGなど同意を取るしかない。

    それよりも地権者の方は今回の拡散の件でマンションに変なイメージがついてしまった方が嫌でしょうね。

  15. 135 マンション検討中さん

    >>133 マンション検討中さん

    ツイッター民のマンオタは湾岸系が非常に多い。
    そりゃ南青山ブランドに興奮して殺到するだろうよ。
    こうなってしまっては手遅れ。
    外れた後はパークハウスしかない。

  16. 136 匿名さん

    >>126 匿名さん

    提携ローン外で自己調達(今この瞬間にネットで事前審査出す。)すれば問題ない。

  17. 137 匿名さん

    >>135 マンション検討中さん

    湾岸マンションも400万円超えてきているから、狙いが湾岸から内陸に移ってきていると思う。

  18. 138 通りがかりさん

    けど投資家さんに聞きたいんだけど、このあたりは南青山の中でもリセールはぜんぜん良くないエリアだよ?
    果たしてそんな投資に見合う価値があるんだろうか?

  19. 139 匿名さん

    >>138 通りがかりさん

    だから安いんじゃない?
    恵比寿や渋谷よりお手頃。

  20. 140 匿名さん

    現地見たらこのマンションの前のマハーポーシャビルのところ駐車場になってるんですね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  21. 141 匿名さん

    以前この辺りのマンションを検討した記憶があるが、さほど高くなかったけどやっぱり表参道から遠いなあと思ってやめた。
    南青山というアドレスにしては安いとパッと見は思うけど、やはり理由があるんだろうね。

  22. 148 匿名さん

    [No.142~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  23. 149 マンコミュファンさん

    マハーポーシャなんかもう良いんだよ。
    なんせ駅遠なんだよ。新築でもリセールでも苦労するんだよ常盤松は。
    歩くなら表参道がフラットで良いよ。

  24. 150 匿名さん

    パンダ部屋一択で参戦します!

  25. 151 マンション検討中さん

    >>150 匿名さん

    予約取れました?

  26. 152 匿名さん

    この掲示板の最初の方でも「このエリアは売れない」と断言していた人がいましたね。竣工
    前完売物件(しかもかなり早く完売)を並べられたら静かになっていましたけど。
    新築でもリセールでもちゃんと売れていますよ。
    駅近超重視の人には響かないでしょうが、この場所に魅力を感じる方たちも一定のボリュームで存在する、というだけの話だと思います。(”常盤松”と呼ばれるエリアなんて狭いのだから、それで十分。)

  27. 153 匿名さん

    >140

    うぉw

  28. 154 マンション検討中さん

    半地下部屋はどの程度潜るのかな?
    模型があったら確認したい

  29. 155 マンコミュファンさん

    >>153 匿名さん
    東京大空襲でいっぱい人死んでることも忘れてるから大丈夫です。

  30. 156 匿名さん

    半地下って洪水大丈夫なの?

  31. 157 匿名さん

    >>155 マンコミュファンさん

    ピンポイントで目の前だしインパクトある事件だったからね。
    まあ気にしなければオーケー。

  32. 158 匿名さん

    その場所で何人亡くなったかわからないような大病院の跡地だって ヴィンテージマンションになる

  33. 159 マンション検討中さん

    早く販売開始して振り落としてくれい。

  34. 160 名無しさん

    23.24日登録 25日抽選がベストやわ。

    パンダしか買わない客を何十組も相手にする必要もないわ。
    パンダ以外を購入する客だけ相手にして。

  35. 161 マンコミュファンさん

    >>8 匿名さん
    目の前のバス停からちぃばすに乗れば六本木ヒルズ建物内の停留所に14分で着きます。

  36. 162 マンコミュファンさん

    >>20 匿名さん
    青南小の通学路はこのルートではありませんよ。六本木通りの南青山7丁目の信号を渡ります。こんな遠回りはしないのでご安心を。

  37. 163 マンコミュファンさん

    >>80 通りがかりさん
    今はどうか知りませんが麻布は自転車禁止だったので歩いて通っていました。15分くらいですね。

  38. 164 マンション検討中さん

    投資家さんは周辺中古相場から儲かる儲からないとか単純計算するかもしれないが、コンシェルジュも設備仕様も低く共用施設もなく半地下部屋を常盤松フォレストなどと比べても意味がない。
    庶民リーマンパワカはそもそも駅遠高級住宅地に興味がないし、マンマニ発信が無かったら気づきもしない場所。
    これが中古になれば売り出しに気付くこともない。
    たまに安いから内覧しても半地下は現物見ると避けられる。
    なんで予定価格8800万台を8680万に下げたか?
    かなりの訳あり部屋ってこと。

  39. 165 マンション検討中さん

    将来売りやすい安全を見たいならパンダ1階より2階の坪単価435万部屋。
    3階になると坪単価460万台で旨みなし。
    2階が実需と投資兼用になるかな。

  40. 166 匿名

    2階の435万の部屋はグロスが9200万。
    中古未入居の希望価格は1億以上となり、購入者は実需か相続税対策に限られる。
    しかし、後者はタワマン一択だから除外される。
    前者は1億という大きな壁がある。

    また、売却時の手数料や購入時の登記費用、取得税、所得税(法人税)を考慮すると面白みはない。

    そして、半地下は安いと言っても論外。
    なんだかんだと言っても中古では半端なく叩かれるし時間がかかる。

    マンマニさんも投資ではなく、南青山ブランドの実需として考えているのでは?

    私はMRの模型を見て、投資向きではないと確信した。

  41. 167 評判気になるさん

    >>166 匿名さん

    投資も少しですが経験したものとして同意です。完全なる実需物件。
    投資家はグロス価格を見て群がるだろうけど、彼ら目線でみると修繕費と管理費が高すぎて利回りを圧迫する。特に保有10年以内でまた別の新しい物件に乗り換える投資家からしてみたら、始めの何年間かは管理費が安い物件に行く方が良いに決まってる。

  42. 168 匿名さん

    >特に保有10年以内でまた別の新しい物件に乗り換える投資家からしてみたら

    その程度で投資家っていうのは背中がむずがゆいけどね
    どこぞの地方ならいざ知らず東京だと尚更な

  43. 169 匿名さん

    >>167 評判気になるさん

    セミプロの投資家が増えてますね。
    確かに定額制は賃貸投資に不向き。
    10年賃貸→転売のインカムとキャピタルで生み出す利益は初期ランニングコストが安いマンションが良いです。

    それに8680万を購入して転売しようにも利益を生み出すには9800万とかで成約しないと意味がない。
    そんだけ出せる人は1億ギリギリで周辺中古で日光が入る部屋を見つけられる。
    ファミールとか激安だし。

  44. 170 匿名

    今の経済状況が続くと仮定して。

    半地下パンダと2階は若干のキャピタル可能。

    インカムは上記で述べられているように、管理費等が収益性を悪化させる。

    ただ、青南小学校区の人気は底堅いので、2LDK以上が安心か。

    よって、ここは子供有の実需向け。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸