東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. ブランズタワー芝浦ってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html

所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 6109 匿名さん

    >>6107 匿名さん
    ご愁傷様です。
    早々の返り咲きをお祈りしております。

  2. 6110 匿名さん

    >>6108 マンコミュファンさん
    娘の海外大学進学でお金がかかることや同居家族が減ったことと、当時住んでいたマンションの中古成約価格が上がっていたことから、自宅を売って目黒の駅近賃貸に引っ越しました。文京区も良いところなのかもしれませんが、よく知らない場所ですしアドレス的に城北エリアは嫌だったので目黒にしました。文京区なら安く買えるかもしれませんが、雰囲気が好きではないのでナシですね。港区内陸が第一希望ですが相場が上がってしまったので、港区湾岸、品川区渋谷区目黒区世田谷区環七内側エリアで今よりも広い物件を探しています。

  3. 6111 マンション検討中さん

    >>6110 匿名さん
    そんなに長く語らないでいいよ。参考にもならないし。

  4. 6112 匿名さん

    >>6111 マンション検討中さん
    失敗談から学ぶ事もあるので、そんな事言ったら可哀想よ。
    まあ、失敗した理由は不動産売却益を留学費用に充ててしまったことだな。

  5. 6113 匿名さん

    >>6112
    子供を海外の大学に行かせるというお金の使い方はプライスレスだと思います。自分のためにいい車やマンション買うより、子供に色々な経験やより良い環境を与える、親のしての幸せはこちらが正解だと思う。

  6. 6114 匿名さん

    >>6113 匿名さん
    別にそれに対しては否定してないでしょが。
    不動産売却して賃貸でとウンタラカンタラ述べてるから、不動産売却益を留学費用に充てたせいだろと。

  7. 6115 匿名さん

    港区へのこだわりあるなら内陸部にしよう
    湾岸区は目黒中心より田舎

    ご存知と思うが、、、

  8. 6116 匿名さん

    >>6107 匿名さん

    なんか切ない話きいた
    麻布キープが正解だった気がする
    港区の内陸の人は絶対帰ってくる
    これはもう鉄則

  9. 6117 6052&PHIK6035&TGW43&PRTS328&PHH51&SG23965&PHI656&MCH10&PTK5904&PHIH3&MSU3739

    ▽「ビジネスエアポート田町=2/24開業」(東急不動産
    田町スクエアには明治期創業のメカニカル系上場企業も入居していたが、
    昨年に移転、同ビルをリニューアルし、標記等を開業する運びとなった。
    駅前TSUTAYAの裏手(慶仲商店街入口)の2本目の広い道路沿い。

    ワーク&コワーキング系ビジネスは、ここ10年来急速に拡大してきており、
    オフィス内フリーデスク化等を含め拡大している。時節柄事象も追い風だ。
    1Fメインフロントは開放的で、Bエアポートでは初の「カフェ併設店」になる。

    「LAB×OFFICE」では上階に広いスペースを設けており、サテライト的に
    使用することも可能だ。

    ■ビジネスエアポート主な概要
    所  在:港区芝5丁目「田町スクエア」1F・2F
    提供コマ:サービスオフィス40室、ミーティングルーム他
    営業時間:8時~20時(平日)
    休館日:土日祝日、年末年始、当館指定日
    概要ttps://www.tokyu-land.co.jp/news/3b18a650f5d703dc17c279e01df26141_2.pdf
    フロア配置ttps://business-airport.net/assets/pdf/tamachi_floormap.pdf

    田町駅東西出口とも、街路の人通りは四方に満遍なくあり、都心方面より落ちるが
    路面店舗等含め人的流動雰囲気がある。品川駅界隈は線流動になるので、都心比較で
    面的流動は極端に狭いと言うより、狭すぎて比較できない程。

    田町駅界隈のカフェ展開は推奨し、下記でUPもしたが・・
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/647057/res/3740/
    芝地区はオフィスも多く、今後も拡大するので、カフェも充実してきており、
    先行き更に開業予定があり、コーヒー飲みながらPC開く光景も
    多く見られる地区になってきており、良い感じだ。

    ワークスペース活用については、先にUPしたコクヨが新施設「THE CAMPUS」を
    開業しており、コワーキングやフリーアドレス等検討している担当者には
    一見すると良い。こちらもカフェ併設だ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640602/res/42

    ◇「ドラッグセイムス田町開店」
    開業:2月2日
    東口(芝浦)のドラッグ店は、ムスブにマツキヨがあるが、展開店が多いのは「スマイル」。
    特に旧海岸通は大型店で生活用品や食品も取り扱っている。
    西口のR15沿道には、今までドラッグ店はなかったが、標記店は、居酒屋撤退の
    後コマにオープン、慶仲入口脇なので利用しやすく、店舗も綺麗だ。

    ◇最近動向
    芝浦3のJALホテル跡地開発はほぼ上棟で1Fはワイドコリドー仕様。
    芝浦4JALビル跡地プラウドは依然基礎部工事中。
    三菱モーター&徳栄は基礎部工事中。
    高浜橋開通は既UP済、仮設撤去、縁石線他進捗中。
    以前触れた、三井系開発が都心方面連動で春には動き出す。
    UPしにくい案件2023年度完成予定。

    世界貿易センタービルディング南館はバレンタイン前後以降全館点灯竣工近い
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583434/res/12222
    昨年7月頭に改札南館新通路(南出入り)完了供用
    また本丸の同本館関係では・・
    昨年夏書店閉店、9月バスタ終了、12月にはカンファ&レインボー終了、
    今年に入り先月には展望台終了
    東京生まれ育ちには、39Fレストランや竹芝東海汽船七島ワイガヤ、
    ジュリアナ→ヴェルファーレ後→ご当地&横浜のイケメン&女子移動名物他で
    出没地だけに、本丸解体が始まると寂しさがでる・・・

  10. 6118 マンション検討中さん

    >>6117
    カフェですと、東京ポートボウルにCOSTAがオープンしますよ。前を通らないと分からないぐらいひっそりと笑

  11. 6119 マンション検討中さん

    東京ポートボウルはなくなる予定はないんでしょうか?一等地の使い方としてもったいないなと。ボーリングやるなら他に行けばいいと思うし。

  12. 6120 マンション検討中さん

    採算が合わなくなればマンションへと生まれ変わる運命でしょう。

  13. 6121 匿名さん

    確かビルオーナーがボウリング趣味とかで、なかなか無くならないのだとか。

  14. 6122 マンション検討中さん

    先週モデルルーム行ってきました。
    一覧表もらいましたが総数482戸で販売済みは150戸ほど。引き渡しまで一年切ってるのにこのペースで完売できるんでしょうか?

  15. 6123 匿名さん

    >>6122 マンション検討中さん
    無理だし営業も諦めてるでしょ。
    しかもそれ売り出し戸数だからね。売れ残りいれたらさらに在庫増える

  16. 6124 マンション検討中さん

    >>6123 匿名さん
    何いってんの、総戸数が482なんだよ

  17. 6125 マンション検討中さん

    別に売れてなくてもいいんじゃないの。気に入れば買えばいいじゃん。

    買わない理由、買えない理由を見つけたい人はそうしたらいいし。

  18. 6126 匿名さん

    プラウドが高値で出してくれば流れてくる。逆にプラウドが安値ならここは値下げ必至でしょうね。

  19. 6127 マンション掲示板さん

    >>6122 マンション検討中さん

    3割か
    比率も総数も少ないのがきつい

  20. 6128 匿名さん

    >>6124 マンション検討中さん
    そちらが何言ってんのです。
    150戸は供給戸数であって、契約戸数ではない。

  21. 6129 マンション検討中さん

    6122です。150戸は一覧表で「供給済」となっているものの戸数です(ざっと計算しただけなので、大体の数字です)
    その他の部屋は価格が書いてあるか、「次回以降供給」となっていました。
    マンション購入経験のない初心者ですが、「供給済」=すでに契約済み住戸、で合っていますよね?

  22. 6130 匿名さん

    >>6129 マンション検討中さん
    合ってません。
    供給済みは売り出した部屋の数です。
    一般的には、契約済み数=供給済み数-先着順数です。

  23. 6131 匿名さん

    >>6129 マンション検討中さん
    ただ、あなたが先着順部屋を供給済み部屋としてカウントしてない可能性もある

  24. 6132 デベ勤務者

    供給済=契約済とは限らない。
    過日モデルルーム訪問した際は、供給済となってる部屋でも一部販売可と言ってました。インバウンドキャンセルがあったとか苦しい説明されてましたが笑

    本来は各期で販売の様子見て値上げしつつ竣工まで完売がセオリーなのに現時点で1/3とか1/2は相当にきつい。

    売残戸数少なければ値下げできるだろうけど、ここまで酷いと利益も出ないし、販売済住戸への配慮も必要。

    複数社JVだから意思決定も煩雑、土地仕込・施工は長谷工だから彼らのハードル低いだろうけど、後から参画した東急、近鉄、京急、相鉄が気の毒。

  25. 6133 マンション検討中さん

    >>6132 デベ勤務者さん

    ここも検討してるの?

  26. 6134 マンション検討中さん

    >>6132 デベ勤務者さん
    パークタワー勝どきから流れてくるだろうし、焦ってないと思うよ。ここは大儲けは無理でも十分儲かるPJかと。

  27. 6135 匿名さん

    >>6134 マンション検討中さん
    それは流石にお花畑。
    あちらは、値上げ後ですら@400~450。その層が駅遠芝浦に来るわけがない。
    @650層は白金高輪行ってしまってるし。内陸検討者は山手線越えてはこないよ。
    ちょうど真空地帯

  28. 6136 マンション検討中さん

    >>6135 匿名さん
    それでも買う人いるんだから検討しないなら、よそ行きな。

  29. 6137 匿名さん

    駅直結で周辺環境も良い勝どきとの比較だとここは劣りますよね。せめて同じぐらいの坪単価にならないと。

  30. 6138 名無しさん

    建物完成後にどれくらいまで同じ価格で踏張るんでしょうか?

    <マンション詳しい皆さん/教えて下さい>
    最近、大手の都内内陸の完成物件で価格表から▲5-10%の値引き可との話し受けたのですが、期末は一般的にこんな感じですか?

  31. 6139 匿名さん

    >>6138 名無しさん
    具体的なその大手の名前と、その物件の残り戸数を教えてください。じゃないと答えられない

  32. 6140 マンション検討中さん

    >>6137 匿名さん
    いいマンションみつかるといいね

  33. 6141 マンション検討中さん

    >>6137 匿名さん
    じゃあ勝どきを買えばいいさ

  34. 6142 匿名さん

    東急を除く大手デベの3Q進捗率が軒並み100%前後なのに、値下げしてまで売りたい物件は、買ってはいけないババ案件か東急の物件しか考えられない

  35. 6143 マンション検討中さん

    >>6120 マンション検討中さん
    あそこがマンションになるとこのマンションを検討している私からするとちょっと嫌ですね。。
    ポートボールは同じボウリング場でもいいからきれいになって欲しい

  36. 6144 マンション検討中さん

    まあほっといてくれ
    ひまじん

  37. 6145 マンション検討中さん

    後、森永乳業のビルとかは再開発しないのか

  38. 6146 マンション検討中さん

    >>6142 匿名さん
    まあほっといてくれ
    ひまじん

  39. 6147 名無しさん

    >>6142 匿名さん
    ありがとうございます!東急ではなかったです。

  40. 6148 匿名さん

    >>6138 名無しさん
    リーマンショックの時、価格表から20%引きの提示受けましたよ。当時と同じような市況になってきたのか。

  41. 6149 マンション検討中さん

    >>6135 匿名さん

    ここも坪単価400未満からあるし、450でも結構選べるよ。内陸検討者なんて最初から期待していないだろうし、港区のタワーってだけで沢山検討者集まってくるから、心配しなくて良いかと。特に東向き。

  42. 6150 匿名さん

    >>6149 マンション検討中さん
    いや港区を検討する層は目が肥えてるから芝浦は選ばないだろ。むしろ環境の良い勝どきとか豊洲とか選びそう。

  43. 6151 匿名さん

    >>6148 匿名さん
    歴史は繰り返しそうにみえて、同じ事は無いからね。
    リーマンの時と今とが同じに見えてるなら、相当センスないわ。

  44. 6152 匿名さん

    >>6150 匿名さん
    港区内陸検討者は、江東区を選ばない。

  45. 6153 匿名さん

    プラウド芝浦スレで羽田空港の海上に予定されている新E滑走路の件で田町と芝浦の頭上が新飛行ルートになる想定だから資産価値どうのこうので荒れまくってるぞ

  46. 6154 名無しさん

    >>6153 匿名さん
    落下物だー、騒音だー、資産価値云々で荒れてますね!

    そんなこと言うなら麻布・白金も資産価値下がるけど、そんなことはないでしょう(笑笑

  47. 6155 匿名さん

    >>6153 匿名さん
    人様の事より、ここが超絶売れ残ってる事を心配したほうがいい。

  48. 6156 マンション検討中さん

    >>6155 匿名さん
    ほっといてくれ。
    きみの目的は?

  49. 6157 マンション検討中さん

    ここは芝浦を馬鹿にする人と
    ブランズを馬鹿にする人と
    GFTを売り抜けたい人の3通りしかいない(笑)

    港区底辺きつい(笑)

    プラウドがこけたら芝浦に二度とマンション出来なさそう(笑)

  50. 6158 名無しさん

    >>6157 マンション検討中さん
    プラウドもこけたら湾岸と港区内陸の間の芝浦に金輪際大手デベが手出さなそう。

    ある意味芝浦最後の供給で貴重な物件かもしれないですよ、皆さん

スムログに「ブランズタワー芝浦」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸