東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心の再開発について語ろう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都心の再開発について語ろう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-11 13:22:31
【一般スレ】都心の再開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都心の再開発について語ろう

  1. 7107 匿名さん

    >>7105 匿名さん
    P47

    1. P47
  2. 7108 匿名さん

    地上43階、高さ228.88m「芝浦プロジェクト S棟」の建設状況!超大規模ツインタワーが浜松町駅エリアで建設中
    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52546054.html

    現状写真載ってます。進行早いですね。

  3. 7109 マンション検討中さん

    >>7107 匿名さん

    早く進めて欲しいですね

  4. 7110 匿名さん

    「築地川及び汐留川」の河川整備計画を策定、「神田川流域」の河川整備計画を変更しました
    https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/05/12/05.htm...

  5. 7111 匿名さん

    【古地図】明治43年の東京 ~近代化した街と学校・企業・インフラ・著名人宅などを見る~



    面白いです

  6. 7112 匿名さん

    日本橋川沿いエリア再開発第1弾が2026年完成予定!ホテルや商業施設などが開業
    https://www.jalan.net/news/article/613425/

    三井不動産提供

  7. 7113 匿名さん

    独自・ディスカウントスーパー・オーケーが銀座に旗艦店
    http://jcc.jp/news/19671936/

    先日、札ノ辻でオープンしたと思いますが、今度は銀座のようです。

  8. 7114 匿名さん

    1時間で橋を架けろ! 国道またぐ麻布台ヒルズの歩行者デッキ一括架設
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00110/00375/

    出来て来ましたね

  9. 7115 匿名さん

    【旧芝離宮恩賜庭園】ライトアップイベント「旧芝離宮夜会~かぜひかる~」5/24~27 開催
    https://www.tokyo-park.or.jp/event/52409.html

    デッキからでも綺麗に見えそうです。

  10. 7116 匿名さん

    >>7113 匿名さん
    マロニエゲートの地下1,2階に入るようです
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8db9637b01b61bbe5960eee0b80a0f7f91f7...

  11. 7117 匿名さん

    松屋は「銀座コア」ビルの一部を売却…不動産事業に活路を見いだせるか
    https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E6%9D%BE%E5%B1%8B%E3%81%AF-%E9%...

  12. 7118 匿名さん

    「スマート東京先行実施エリア」で何が実現したの?~都市OS関連事業のご紹介~
    https://note.com/smart_tokyo/n/n02b8ea8ade0b

    便利にはなりそうですけど、まだまだですね

  13. 7119 匿名さん

    >>7116 匿名さん
    長続きするかね

  14. 7120 匿名さん

    夜の点灯、まだ変わるかな

    1. 夜の点灯、まだ変わるかな
  15. 7121 匿名さん

    ステーションタワーの夜のねじれ具合

    1. ステーションタワーの夜のねじれ具合
  16. 7122 匿名さん

    コマツ、本社ビル建て替えのお知らせ
    https://www.komatsu.jp/ja/newsroom/2023/20230404

    本社が、赤坂から海岸1丁目に移転するようですね

  17. 7123 匿名さん

    三菱地所、大手不動産デベで「独り負け」の真因 足元の不動産市況は絶好調でも尽きない悩み
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1badfa6efbfb4e57d6bb8e326021bb5d11e6...

  18. 7124 匿名さん

    アンタッチャブるTV
    東京芝公園に建つ12億謎物件に突撃
    2023年5月30日(火) 21:00~21:54
    https://www.fujitv.co.jp/b_hp/untouchable-tv/index.html

    内容不明ですが、面白そうです

  19. 7125 匿名さん

    世界初の新工法 超高層ビルを解体せよ NHK
    初回放送日: 2023年5月31日
    https://www.nhk.jp/p/ts/JM3P4YLR7K/episode/te/W3K8126WR4/

    昨年放送したと思いますが、何故か再放送とは書かれていません。
    多分同じ内容かと思いますが、参考まで

  20. 7126 匿名さん

    麻布台ヒルズ、なぜ1棟だけ完成遅れが? 三井住友建設の巨額赤字が関係か
    https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dailyshincho/nation/dailyshinc...

  21. 7127 匿名さん

    麻布台ヒルズ、マイナスイメージが付いちゃったらもうダメだろうね。

  22. 7128 匿名さん

    特に鋼材費の値上がり方が凄いからな。
    現在進行してる再開発は何処も厳しいのだろが、上手く進めて欲しい。

  23. 7129 匿名さん

    これまで、野村不動産のプラウドなどのブランドも三井住友建設に発注してきた経緯があるが、今後の取引は厳しいのでは?
    今回の件で信用ガタ落ちだし。
    土木や中層マンションにとどめておけば良かったのに、実績を作ろうと都心のド真ん中の超高層・超高級タワマンに手を付けてしまったばっかりに・・

  24. 7130 マンション掲示板さん

    >>7127 匿名さん

    これは、森ビルがどうこうじゃないから工事業者へのダメージだと思いますよ。他の街区では進んでいるわけですし、たまたま端の方だからマシになったかもですけど。

  25. 7131 匿名さん

    三井不/国内最高木造オフィスビル建設に11月着手、設計施工は竹中工務店
    https://www.decn.co.jp/?p=153330

  26. 7132 匿名さん

    虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーが、
    火災で一年遅れたのは、
    皆んな忘れてる件。

  27. 7133 匿名さん

    >>7132 匿名さん

    火災をおこしたのは誰なの?

  28. 7134 口コミ知りたいさん

    >>7133 匿名さん
    竹中工務店

  29. 7135 通りがかりさん

    三井住友建設じゃないんかーい笑

  30. 7136 匿名さん

    >>7124 匿名さん
    あそこが私有地とは知りませんでした。
    会員制肉割烹でしたね。

  31. 7137 匿名さん

    築地市場跡地開発に関する要望書(2回目)を、中央区長・中央区議会連名で、小池百合子都知事に提出
    https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/c/153dfc99cbaa001a8c866f5264f8340a

  32. 7138 匿名さん

    >>7125 匿名さん

    内容同じでしたが、今年4月の解体終了後の映像が追加されてましたね。

  33. 7139 匿名さん

    180m超高層と歩行空間を連携、東京建物が東京・京橋で再開発
    https://active.nikkeibp.co.jp/atcl/act/19/00007/060100219/?i_cid=nbpnx...

  34. 7140 匿名さん

    首都圏「活気ある街」東京都港区1位 不動産業の視点
    https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&n_m_cod...

  35. 7141 通りがかりさん

    神田錦町三丁目南部東地区のイメージが具体的になってきましたね。

    オフィスや住宅・ホテル、高校などが入居するみたいです。千代田区の再開発にしては、広場がゆとりありますね。

    以前だと、住宅は別棟のイメージ図が出ていましたけど、低層棟と高層棟の2棟で構成され、住宅が高層部に設けられるみたいです。多分、賃貸だと思いますし、JAビルと同等の規模の高さみたいです。

    ここ都心環状線の外側だけど、環状線に接しているから、このスレで大丈夫かな?

    1. 神田錦町三丁目南部東地区のイメージが具体...
  36. 7142 匿名さん

    神田辺りも結構変わっていきますね

  37. 7143 マンコミュファンさん

    六本木五丁目西地区、いよいよ動くね。どんなプランになるのか、説明会が楽しみ。

  38. 7144 検討板ユーザーさん

    >>7143 さん

    今月下旬に説明会みたいですね。

    一般公開はいつだろうか。国家戦略特区のHPに、大まかなイメージ図すらないですもんね。

    麻布台ヒルズと同等の敷地面積ですが、延べ床面積を見ると、もう一つ超高層ビルが建てられるぐらい。内幸町の再開発と同等の延べ床面積だから、超高層ビルが4棟建てられるますね。

  39. 7145 匿名さん

    WEBでもやるんだね

  40. 7146 匿名さん

    森ビルとスミフだと、ヒルズ?ガーデン? 
    300m級が建つんだろうね

  41. 7147 匿名さん

    再開発で活性化する八重洲と伝統を残しながら進化する日本橋をつなぐ新しいモビリティ体験 「まちモビ」 6月8日(木)よりサービス開始!
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000122315.html

    KK線でやるべき乗り物のような気がする

  42. 7148 匿名さん

    不動産会社主導の「公園再開発」に欠けている視点
    https://toyokeizai.net/articles/-/590800

    これからの時代は、公共だけで公園・緑地を管理・運営するのは難しく、民間の力も活用する必要がある

  43. 7149 Anonymous

    六本木5丁目開発

    1. 六本木5丁目開発
  44. 7150 匿名さん

    >>7149 Anonymousさん
    その紙にSNS投稿したら、ダメって書いていましたので、ご自身で削除依頼しておいた方がよいかもしれませんよ。

  45. 7151 匿名さん

    BS朝日 「赤坂~新橋」編
    2023年6月20日(火) 22時~
    https://www.bs-asahi.co.jp/himutaro/

  46. 7152 匿名さん

    築地市場に、『巨人軍』本拠地移転か「盛り上がるだろう」
    https://ima.goo.ne.jp/word/239058/%E7%AF%89%E5%9C%B0%E5%B8%82%E5%A0%B4...

    どうなりますかね

  47. 7153 匿名さん

    東京都/日比谷公園再整備9月に着手、芝庭広場整備し憩いの場創出
    https://www.decn.co.jp/?p=153797

    開園130周年の2033年に全ての工事を終了させるようです。
    内幸町の再開発は2037~2038年竣工だった気がするけど

  48. 7154 匿名さん

    子育て施設周辺道路 港区が「送迎ルート」設定 専用カラーで塗装、注意喚起
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/256504

    これ、港区だけなのかな? 全国展開するのか?

  49. 7155 匿名さん

    六本木 俳優座劇場が閉館へ 54年開場、新劇けん引
    https://www.at-s.com/sp/news/article/national/1257852.html?news=125783...

    2025年4月末で閉館

  50. 7156 匿名さん

    日本国土開発ら/旧本社ビル解体に7月着手、共同住宅などへ再開発
    https://www.decn.co.jp/?p=153945

  51. 7157 匿名さん

    植栽され始めてます

    1. 植栽され始めてます
  52. 7158 匿名さん

    第41回東京圏国家戦略特別区域会議の東京都提出資料
    https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/230619goudoukuikikaigi/shiry...

    有楽町、丸の内の都市再生プロジェクト追加

  53. 7159 匿名さん

    新型車両の増備や「新たなICチケット」導入も 東京モノレールの2026年度までの設備投資計画
    https://trafficnews.jp/post/126488

  54. 7160 匿名さん

    今年のミナトシティハーフマラソン2023
    コースは昨年とだいたい同じですね
    https://minato-half.jp/
    https://minato-half.jp/wp-content/uploads/2023/06/pamphlet2023_jp.pdf

    1. 今年のミナトシティハーフマラソン2023...
  55. 7161 匿名さん

    >>7158 匿名さん

    https://www.decn.co.jp/?p=154028

    特区税制を活用した外国人向けインターナショナルスクール「ブリティッシュ・スクール・イン・東京」の整備促進も認定申請した。外国人ビジネスパーソンを東京に呼び込み、国際的なビジネス拠点の形成につなげる。
    学校の設置場所は再開発事業が進む港区虎ノ門5と麻布台1。事業主体は森ビルと日本郵便で、6月に竣工(開校は8月下旬)する。校舎は地下1階地上7階建て延べ約1万4000平方メートル。2カ所あるグラウンドは計約1800平方メートルの広さとなる。

  56. 7162 匿名さん

    TOKYO TORCH Park Art Paint ってこんなのあるんですね。
    1年以上前に出来てたの知りませんでした。
    港区民ニュースに載ってたので参考まで)
    https://tokyotorch.mec.co.jp/pickup/1052/

  57. 7163 匿名さん

    2023年7月10日グランスタ八重洲オープン:
    東京ステーションシティ「グランルーフ」「グランルーフ フロント」から名称変更
    https://walk.tokyo.jp/2023/06/21/gransta-yaesu/

  58. 7164 匿名さん

    人口最多、マンション1億円超、株価高騰の「東京バブル」はいつ弾けるのか
    https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/75672?utm_source=ldr&utm_medium=...

  59. 7165 匿名さん

    虎ノ門ヒルズ駅 拡張完成 「駅まち一体」空間に
    https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1510426.html

  60. 7166 匿名さん

    中央区基本計画2023
    中央区は、日本橋、京橋、月島区分に分けられるんですね
    https://www.city.chuo.lg.jp/documents/13816/kihonkeikaku2023.pdf

  61. 7167 マンション掲示板さん

    >>7164 匿名さん

    世界的には全然バブルではない件

  62. 7168 名無しさん

    六本木五丁目西地区のweb説明会、面白かった。
    住宅棟はラトゥールにしてほしいなあ。

  63. 7169 評判気になるさん

    六本木五丁目、
    地上げしそこなった凹みの部分には
    何があるの?

  64. 7170 匿名さん

    >>7169 評判気になるさん

    駐車場みたいですけど。F地区として、再開発地区に沿った建物を造るみたいですよ。うっすら、イメージ図に描かれていますね。

    建物を集約されるより、単独で建て直して収益を得たいのですかね。いわゆるド根性ビルとは違いますね。

  65. 7171 匿名さん

    東京都心のオフィス需給に二極化の兆し 森ビル調査
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC042A90U3A600C2000000/

  66. 7172 匿名さん

    投稿をお控えくださいと書かれていて、自作の動画配信されてます

  67. 7173 匿名さん

    >>7158 匿名さん

    東京都 都市再生プロジェクトについて(東京圏国家戦略特別区域)
    https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/230619goudoukuikikaigi/sanko...

    追加されている図 ご参考

  68. 7174 匿名さん

    港区は富裕層だけの街ではない…森ビル社長が「ヒルズ」を展開するときに最も注力していること
    https://president.jp/articles/-/70945?page=2

  69. 7175 検討板ユーザーさん

    六本木五丁目、
    高さはともかく
    太さがやばいね。

  70. 7176 口コミ知りたいさん

    >>7175 さん

    なんかこの件で、近畿界隈がプンスカ怒っていて近畿は国から不遇されているとか言っていますね。

    近畿だって国からいろいろ優遇されているし、いっぱい魅力的な場所があるのに。

    何もかも東京のせいにする、そんなに弱くないだろと近畿は。

  71. 7177 匿名さん

    麻布未来写真館~次世代へつなぐ麻布の記憶~
    https://www.city.minato.tokyo.jp/azabuchikusei/mirai/index.html

  72. 7178 名無しさん

    >>7176
    近畿界隈がキレてるのは主に高さ制限のことについてだと思うけど東京タワーを根拠に制限緩和が行われた事は明白だし福岡も国家戦略特区でNTT電波塔を根拠に制限緩和がされたんだからこんなん逆ギレだろとは思う。
    ただそもそもの航空法による高さ制限が明らかに過剰だから羽田空港と東京タワー(海抜351m)の距離と高さを根拠に全国一律で改訂しろよとは思うけどね。
    普通に麻布台や六本木で海抜352mまでOKで渋谷新宿池袋で海抜301mまでとか意味不明だし

  73. 7179 通りがかりさん

    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/toshi_saisei/saisei09.h...

    JR有楽町周辺の再開発準備組合が設立されたそうです。新たな一歩ですが、以前と比べて、新たにKK線を巻き込んで敷地が広くなったと思います。

    1. _saisei/saisei09.htm...
  74. 7180 職人さん

    麻布台ヒルズの高層タワーが竣工、森ビル社長「ついに現実の街になり感無量」
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01819/

  75. 7181 職人さん

    東京23区の大規模オフィスビル供給量調査 ’23
    https://www.mori-trust.co.jp/news/2023/20230630/

  76. 7182 匿名さん

    >>7179 通りがかりさん

    東京都、東京高速道路(株)、東京交通会館、三菱地所、読売新聞東京本社の5者による再開発準備組合ですね

  77. 7183 匿名さん

    外国人富裕層は1泊100万円でも日本に泊まりたい…超高級「ブルガリホテル東京」に予約が殺到しているワケ
    https://president.jp/articles/-/71096

  78. 7184 名無しさん

    >>7179 通りがかりさん
    有楽町はイトシア前の汚いパチンコ屋群をなんとかしてほしいです。

  79. 7185 匿名さん

    麻布台ヒルズ竣工式にお呼びいただきました。
    https://go2senkyo.com/seijika/185906/posts/729253

  80. 7186 匿名さん

    >>7184 名無しさん

    臭ってきそうな道路や、雨降った時に微妙に濡れるアーケードも改善して欲しい

  81. 7187 匿名さん

    先週も大阪出向いてました。大阪駅地下街が迷路のように大きくなって来てますが、移動するのに涼しくて良かったです。東京駅周辺も地下街大きくなって来てますが、有楽町や新橋にエリア拡大接続して欲しい。日本の夏はどんどん厳しい暑さになっていく。

  82. 7188 匿名さん

    都心の超高級マンションに超富裕層の人気殺到、円安や低金利が追い風
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-07-10/RXJX4TT0G1KW01?sr...

  83. 7189 通りがかりさん

    >>7187 匿名さん
    臨海地下鉄が開通する頃には有楽町駅前の地下街は大きく拡張されそう。

  84. 7190 匿名さん

    丸の内「郵船ビル」建て替え検討-2030年代前半ごろの竣工目指す
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-07-11/RXLYDCT0AFB401?sr...

  85. 7191 匿名さん

    日比谷公園の再生整備について
    https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/park/hibiyakouensaiseisei...

    バリアフリー日比谷公園のPDFが追加されました
    有楽町、内幸町からのデッキのイメージ側面図が載ってます

  86. 7192 匿名さん

    東京高速道路(KK線)に関連する都市計画(原案)の公告・縦覧のお知らせ
    https://www.city.chuo.lg.jp/a0040/machizukuri/toshikeikaku/koukoku/kks...

  87. 7193 匿名さん

    有楽町・銀座 新橋周辺地区の地区計画について
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/cpproject/intro/pdf/list_saik...

  88. 7194 匿名さん

    港区内の都市再生整備計画

    六本木・虎ノ門地区都市再生整備計画
    https://www.city.minato.tokyo.jp/matizukurikeikakutan/documents/rokuto...

    環状第二号線周辺地区都市再生整備計画(第3期)
    https://www.city.minato.tokyo.jp/matizukurikeikakutan/documents/kan2se...

  89. 7195 匿名さん

    「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」が23年10月6日開業、東京初のOMAデザイン
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00110/00389/

  90. 7196 匿名さん

    トーチタワー、有楽町エリアの再開発に注力/三菱地所
    https://www.re-port.net/article/news/0000073165/

  91. 7197 匿名さん

    >>7195 匿名さん

    「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」が竣工
    https://www.mori.co.jp/company/press/release/2023/07/20230720150010004...

    投稿されてなかったので

  92. 7198 通りがかりさん

    今考えると安過ぎた虎ノ門ヒルズだけど、高い言われてた不思議

  93. 7199 匿名さん

    そうですね。浜松町駅直結物件の高層階、坪2000万超えてますからね

  94. 7200 匿名さん

    埋立地の浜松町よりは白金とかの方が良くないか?

  95. 7201 匿名さん


    都心環状線内側最強やな

  96. 7202 匿名さん

    築地まちづくり 事業者募集要項等
    令和5年6月 対話に基づく周知事項の公表

    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/toshi_saisei/data/saise...

  97. 7203 匿名さん

    >>7200 匿名さん

    白金はこのスレッドではエリア外です。
    宜しくお願いします。

  98. 7204 匿名さん

    開園120年の日比谷公園、10年かけ全域をバリアフリー化…日比谷通りをまたぐデッキも設置
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20230725-OYT1T50124/

    日比谷通りをまたぐデッキ2本の建設を25年度から始める。デッキは有楽町方面が27年度末、新橋方面が29年度末に完成する予定。

  99. 7205 匿名さん

    西武HD・西山社長に聞く 運営ホテル、3倍に拡大へ
    芝公園地区での大規模再開発に加え、軽井沢や富良野など地方のリゾート開発にも着手する
    https://www.nikkei.com/compass/content/NIRKDBDGKKZO7295026021072023X13...

  100. 7206 匿名さん

    「芝浦プロジェクト S棟」の建設状況!浜松町エリアに日本最大級の超高層ツインビル(2023.7.17)
    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52550155.html

    チェックしてませんでしたが、結構進んでるんですね。S棟(Ⅰ期工事)2025年2月竣工予定、N棟(Ⅱ期工事)2027年度着工、2031年3月31日竣工予定

  101. 7207 匿名さん

    人口流動とオフィス出社率から読み解くアフターコロナの不動産市場
    https://www.vortex-net.com/v-column/post-4071/

    東京圏の駅近に移動してますね

  102. 7208 匿名さん

    >>7207 匿名さん
    東京圏で駅近が0.8km以内、駅遠が0.8~の設定のようです。
    都心部では、この半分位と考えた方がいいですね

  103. 7209 匿名さん

    アキバ再開発計画を千代田区の審議会が1票差で了承 オノデン社長と石丸電気元社長が語った言葉は
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/265377

  104. 7210 匿名さん

    “第2六本木ヒルズ”開発が始動
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/na/18/00007/071900185/

  105. 7211 匿名さん

    日本最高層ビルの足元! 麻布台ヒルズ内に2本の道路が開通 南北方向はS字カーブ
    https://trafficnews.jp/post/127186

    昨日は信号の所に機動隊が陣取っており、道路に入って良いのか不明でした。
    新設された歩道橋の所に信号が増えて残念です。

  106. 7212 匿名さん

    港区 六本木・虎ノ門地区都市再生整備計画
    https://www.city.minato.tokyo.jp/matizukurikeikakutan/documents/rokuto...

    貼られてなかったので投稿しときます

  107. 7213 匿名さん

    中央区水辺環境の活用構想
    https://www.city.chuo.lg.jp/documents/14502/mizubekatuyou.pdf

    中央区が考える街のネットワーク

    1. 中央区水辺環境の活用構想中央区が考える街...
  108. 7214 匿名さん

    「未来の東京」の実現に向けた重点政策方針2023
    https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/basic-plan/houshin_2023.pd...

    東京グリーンビズ(仮称)
    https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/basic-plan/greenbiz_2023.p...

  109. 7215 匿名さん

    日比谷公園の整備内容(第二花壇周辺等)に関するオープンハウスを開催します
    日時:令和5年8月4日(金)から8月6日(日)各日10時から16時まで
    会場:日比谷公園内の草地広場周辺に設置した仮設会場で実施

    https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/park/hibiyakouensaiseisei...

  110. 7216 匿名さん

    >>7205 匿名さん
    2024年3月期 第1四半期決算実績概況資料
    https://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20230801/e8r...

    高輪・品川エリア、芝公園エリア、新宿エリアなど都心エリアの大規模再開発を段階的に実現(都心エリアについては施設計画を進め、2020年代後半から工事着手を目指す)

    1.  2024年3月期 第1四半期決算実績概...
  111. 7217 匿名さん

    資料に目新しさはありませんでした

    1. 資料に目新しさはありませんでした
  112. 7218 匿名さん

    ザ・プリンス パークタワー東京が右の図から消えてるところが微妙です

  113. 7219 匿名さん

    >>7211 匿名さん
    新しい道路車で通過してみましたが、六本木方面に出る経路が増えて良かったです。外苑東通りの舗装がやっと綺麗になりました。もう工事不要でしょうかね。

  114. 7220 匿名さん

    老舗不動産2社の熾烈な争い…東京駅エリア開発事情
    https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/3f68c20e73dc9611297a21e087d5d8...

  115. 7221 匿名さん

    11月開業の「麻布台ヒルズ」が全テナント一覧公開 ラグジュアリーから飲食、サービスまで約150店
    https://www.wwdjapan.com/articles/1617751

  116. 7222 匿名さん

    >>7218 匿名さん
    消えてるのではなく画角に入ってないだけではないかと。もっと左です。

  117. 7223 匿名さん

    眼下の東京タワー映像が出てきます

  118. 7224 匿名さん

    テレ朝

  119. 7225 マンション検討中さん

    年内には、
    アマンに招待された自慢写真が
    SNSに出てくるのか

  120. 7226 匿名さん

    SMARTCITY × TOKYO
    https://www.smart-tokyo.metro.tokyo.lg.jp/meeting/

    日時:2023年8月30日(水)13:00~

    実施方法:ハイブリッド形式

    (対面会場:東京都千代田区丸の内/Deloitte Tohmatsu Innovation Park「Room D」)

     ※会場の詳細はお申込み用の特設サイトをご確認ください(要事前申込)

    当日プログラム概要:

    ●スマート東京の概要に関する発表

    ●スマート東京関連事業の発表

    大手町・丸の内・有楽町における取組について
    地域が主役となって取り組んでいる事例について
    スタートアップによるスマートサービスの実装について
    西新宿スマートシティの取組について
    東京データプラットフォームについて

  121. 7227 匿名さん

    緑が多いことが、ヒルズの未来形?

  122. 7228 マンコミュファンさん

    >>7227 匿名さん

    プラス心と体の健康。

  123. 7229 匿名さん

    デンソー、東京に新オフィスを2024年5月開設へ 営業部門、技術・事業部門、コーポレート部門を集約
    https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1523089.html

    新虎安田ビルに集結するみたいです

  124. 7230 匿名さん

    昨日は神輿出てましたね

    1. 昨日は神輿出てましたね
  125. 7231 匿名さん

    T-DECK にロゴ

    1. T-DECK にロゴ
  126. 7232 匿名さん

    虎ノ門の辺り、街路樹少なく感じたんだけど、これから植樹されるんだろうか?

  127. 7233 匿名さん

    「1億円ないと東京23区で新築マンションは買えない」と思う人の大誤解
    浜松町駅直結の高層マンションに「三田綱町」の高級物件
    https://diamond.jp/articles/-/327696

  128. 7234 匿名さん

    丸の内の赤い超高層ビルが解体中!地上25階「東京海上日動ビル」が国産木材を使った高さ100mのビルに建替えへ
    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52551227.html

  129. 7235 匿名さん

    【330m最上階「200億円の部屋」も成約済み】日本一“高い”麻布台ヒルズ購入者の声 70代実業家「内覧しないで決めた」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/85bfaec1549bce8f06a5f2d82e1aa9333623...

  130. 7236 名無しさん

    >>7232 匿名さん
    されます。

  131. 7237 名無しさん

    品川浦周辺地区再開発(東京都品川区)、総延べ78万平米ビル建設へ
    https://www.decn.co.jp/?p=155770
    総敷地面積は約8万3000平方メートルを見込み、敷地内に再開発ビル群を14~15棟整備する。総延べ床面積は約77万6000平方メートルを見込む。3街区のうち、南街区(4ヘクタール)には住宅棟6棟、西街区(3・5ヘクタール)にオフィスなどを備える業務棟や住宅棟を5棟を整備。北街区(6ヘクタール)に業務棟や住宅棟を3~4棟、商業施設なども建設する予定。

    品川だから高さは期待できないにしてもとんでもない計画が出てきたな

  132. 7238 匿名さん

    品川周辺はエリア外です

  133. 7239 匿名さん

    麻布台ヒルズの330mタワー最上部にアマン住宅、別棟に世界初の姉妹ホテル「ジャヌ」
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00110/00392/

  134. 7240 マンション検討中さん

    >>7237 名無しさん
    港南周辺は嫌悪施設が多すぎて微妙。

  135. 7241 匿名さん

    モノレール浜松町駅「北側出口」閉鎖へ 大門通りには「南側から迂回」臨時ルートに
    https://trafficnews.jp/post/127722

    東京モノレールは2023年8月15日(火)、浜松町駅の工事にともない、大門通りにつながる北側の出入口を閉鎖すると発表しました。閉鎖は26日(火)から。

  136. 7242 匿名さん

    モノレール浜松町駅の改築は、まずは北側(先端部)の「1・2階部分の何もない空間」に新ビルの建築を進め、完成するとそれを支えにして、ホーム部分のリニューアルへ移っていきます。南側は同様に、まずは下の階から順次改築が進められる形です。

    2026年度に3階から「北口自由通路」が伸び、JR南側にも「南口自由通路」が完成。2029年にモノレール新駅舎が完成予定となっています。

  137. 7243 匿名さん

    東京 日比谷公園 9月から再整備へ 施設の老朽化など理由
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230823/amp/k10014171461000.html

    色々問題出そうですね

  138. 7244 匿名さん

    「関東大震災」から100年…カラーでよみがえる光景とは
    NHKスペシャル「映像記録 関東大震災 帝都壊滅の三日間」(前・後編)
    9月2日(土)[総合]午後10:00~10:49「前編」
    9月3日(日)[総合]午後9:00~9:49「後編」
    https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=39752

    汐留の地下で「関東大震災100年-写真に刻まれた記憶-」の写真展やってますが、結構知らないこと多かったです。NHKのはカラー化した映像が出てくるので楽しみです。

  139. 7245 匿名さん

    築地市場跡地の再開発、三井不動産の企業連合が名乗り
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC213TO0R20C23A8000000/

    東京都が募集している築地市場跡地の再開発事業者に三井不動産を中心とした企業連合が応募することが29日、わかった。宿泊やレジャー、商業機能を備えた複合施設を計画する。再開発への参加意思が判明したのは三井不連合が初めてとなる。

  140. 7246 匿名さん

    築地開発で国際競争力向上を 市川宏雄氏
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD150ZJ0V10C23A8000000/

    MICEはアジアの都市との競争になっている。新型コロナパンデミック前の19年に東京で開かれた国際会議の数はシンガポールの約4分の1、ソウルの約半分にすぎない。MICE会場として有楽町の国際フォーラム、有明のビッグサイトはすでに満杯だが、築地はその機能を分担できる。

    MICEは有明埋め立てて造ればいいのに。

  141. 7247 匿名さん

    新橋駅東口地区再開発協議会
    https://shinbashi-east2022.com/%e9%96%a2%e4%bf%82%e8%80%85%e5%b0%82%e7...

    7月に関係者用資料が公開されているようだが・・・

  142. 7248 匿名さん

    都市再生特別地区(六本木五丁目西地区)都市計画(素案)の概要
    https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/da...

  143. 7249 匿名さん

    六本木、ターミナル駅でもないのにオフィス需要大丈夫なんかな…

  144. 7250 匿名さん

    巨人、築地市場跡地への移転計画が再浮上 東京ドーム親会社の三井不動産が再開発事業者に名乗り 悲願の自前球場か
    https://news.yahoo.co.jp/articles/72f443e612401eb7d24c646e5c7f21adf198...

    こちらもどうなるか?

  145. 7251 マンコミュファンさん

    築地跡
    楽しみですね
    小池知事「複数の案」
    複数なのか?

  146. 7252 名無しさん

    >>7237 名無しさん
    港南は汚物処理施設が集まっているから悪臭や騒音の問題が大きい。マンション向きの土地ではない。

  147. 7254 マンション検討中さん

    >>7251 マンコミュファンさん
    はい。実質的にコンペして欲しいし、是非、確定前に、各社の案を聞きたいところです。本来、三井不動産連合が当確ながら、出来レース、利権が~と言われないように複数応募があるフリをしている、という事ではない事を期待したい。何と言っても、今世紀中、都心最後の大規模一等地と言える場所の開発ですし、この地が開発されると、築地と銀座の間の街の開発も促されるとともに、開発ラッシュ中の東京駅周辺、虎ノ門、六本木等と断絶感のある湾岸地域迄に繋がりができて、都心全体の発展に寄与すると思われます。

  148. 7255 匿名さん

    「六本木五丁目西地区市街地再開発事業」環境影響評価書案
    https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/assessment/information/toshokohyo...

  149. 7256 匿名さん

    >>7249 匿名さん

    ホントかどうかわかりませんが、再開発ビル空き室だらけみたいです
    https://sengakujihumanrights.com/192%e4%bd%8f%e5%8f%8b%e3%81%ae%e3%80%...

  150. 7257 匿名さん

    GICが汐留シティセンター売却方針、3000億円超か-関係者
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-05/S0HVHMT1UM0W01?sr...

  151. 7258 匿名さん

    携帯トイレを全世帯に世帯の人数分、無償で配付します【申請は不要】
    https://www.city.minato.tokyo.jp/chiikibousai/20230706.html

    申請無しで、9月から順次送られてくる模様

  152. 7259 匿名さん

    都内最後の一等地「築地再開発」本格始動!東京リニューアル関連株が浮上 <株探トップ特集>
    https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202309061103

  153. 7260 匿名さん

    築地再開発案にスタジアム、事業費9000億円 三井不連合
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC011LA0R00C23A9000000/

    野球だけでなく、色んな使い方が出来るスタジアムにして欲しい。
    神宮周辺は色々もめてるし、三井は築地に力入れて欲しい

  154. 7261 匿名さん

    >>7260 匿名さん

    野球やってるときは、毎日数万人の集客力
    コンサートや色々使える多目的スタジアムっぽいから良いかもね
    しかも高級ホテル、ショッピングコート出来そうだし楽しみだね。

  155. 7262 匿名さん

    >>7260 匿名さん

    オフィス空室率高めだった汐留も、こういったニュースがあると改善しそうだね

  156. 7263 匿名さん

    多目的スタジアムを上から見た時、葵の御紋の形してたら格好良いかも

  157. 7264 匿名さん

    築地跡地の今後の予定としては、2023年3月以降に都市計画を立案し、同年の8月には都市計画決定を目指す。 都市計画が決定したら2024年に解体工事着手、2025年に再開発建物の着工、2028年に再開発建物竣工の予定。

  158. 7265 マンション掲示板さん

    >>7264 匿名さん
    今年の8月に都市計画決定とは古い計画かな?昨今の報道では完成は10年後くらいとされているね。臨海地下鉄と合わせて2030年くらいの完成を目指して欲しいな。

  159. 7266 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  160. 7267 マンション掲示板さん

    >>7266 匿名さん

    電話番号とか消した方がよいかと。

  161. 7268 マンション掲示板さん

    >>7256 匿名さん
    それ嘘です。

  162. 7269 匿名さん

    https://www.enjoytokyo.jp/article/201513/
    10月6日(金)、虎ノ門ヒルズに「ステーションタワー」が開業します。同施設は地上49階、地下4階、高さ約266mの多用途複合の超高層タワー。商業施設、ホテル等に加え、建物最上部には、ホール、ギャラリー、レストラン等を有する拠点「TOKYO NODE」を備えます。

  163. 7270 マンコミュファンさん

    楽しみです

    1. 楽しみです
  164. 7271 匿名さん

    大手町・丸の内・有楽町地区都市再生整備計画
    令和5年度から令和9年度
    https://www.city.chiyoda.lg.jp/documents/30565/keikaku.pdf

    既出ですけど、エリア指定図が載ってます

  165. 7272 匿名さん

    オーケー銀座進出、公取調査終了で透ける「変節」
    https://toyokeizai.net/articles/-/701210?page=2

  166. 7273

    >>7229 匿名さん
    新虎安田ビルの新虎通り側1Fは店舗が6店舗並ぶようです。
    https://shutten-watch.com/kantou/20459

  167. 7274 eマンションさん

    >>7270 マンコミュファンさん
    都心のマップを俯瞰すると、今後の5~10年は、
    ①.虎ノ門、赤坂、麻布台、六本木エリア、
    ②.大丸有(TOKYOトーチ)と、八重洲、日本橋エリア
    が開発の中心であることは間違い無いけど、築地市場跡地を開発する事で、上記エリアと湾岸地区の繋がりと開発の連続性が期待できますね。もちろん、臨海地下鉄が都心と副都心全体の発展には不可欠かと思います。

  168. 7275 坪単価比較中さん

    安心安全を連呼していたコイケのおかげで、築地の再開発は周回遅れになった
    どれだけ自分の人気取りのために、都民、国民のためにならないことをしたのか

  169. 7276 マンション掲示板さん

    >>7275 坪単価比較中さん

    まぁ反対派を飲み込んだおかげで、ある意味早くなったかもしれない。ズルズルしていたら、築地がまだ募集段階にもなっていないかも。

  170. 7277 匿名さん

    結局、首都高速都心環状線の内側+その周辺エリアが東京の主要開発エリアですね

  171. 7278 匿名さん

    全国の商業地で地価が最も高かったのは、18年連続で東京・中央区銀座2丁目の「明治屋銀座ビル」で、1平方メートルあたり4010万円

    住宅地で地価が最も高かったのは、5年連続で東京・港区赤坂1丁目で1平方メートルあたり524万円でした。去年に比べて4.0%の上昇

  172. 7279 匿名さん

    日本橋1丁目の再開発ビルで鉄骨落下事故有

  173. 7280 匿名さん

    六本木五丁目西地区に係る都市計画案の作成に向けた原案の説明

  174. 7281 匿名さん

    有楽町・銀座・新橋周辺地区に係る都市計画案の作成に向けた原案の説明

  175. 7282 匿名さん

    世界のベストホテル50、コモ湖のパッサラクアが首位-アマン東京5位
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-21/S19RKSDWX2PS01?sr...

    皇居近くだけですね

  176. 7283 匿名さん

    人口増減率ランキング2023[総人口]――全国TOP50・人口規模・都道府県別
    https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/082200059/082400002/?n_cid=emsl...

    23位 港区東京都
    人口 261,615
    増減率 1.72
    増減数 4,432
    自然増減数 595
    社会増減数 3,837

    東京だけだと、台東区港区中央区墨田区新宿区文京区江東区千代田区の順ですね

  177. 7284 匿名さん
  178. 7285 名無しさん

    >>7280
    この動画に出てくるこのイメージパースは初めて見たな
    位置は東京タワーのやや南、高度150mくらいだろうか

    1. この動画に出てくるこのイメージパースは初...
  179. 7286 匿名さん

    富士通、本社移転で危惧される汐留の“ゴーストタウン化”。すでに「ピエリ守山もかくや」「枯れた汐留」との嘆きも飛び交う寂れぶり
    https://www.mag2.com/p/money/1361565

    都心のオフィス供給過多ではないか?

  180. 7287 マンコミュファンさん

    >>7286 匿名さん

    汐留シティセンターって、三井所有だろ
    新橋東口再開発も三井、築地跡地も三井主導ならどうにか入居企業集めて来るんだろうけど。確か12フロアくらい富士通使ってたよな。

  181. 7288 匿名さん

    >>7286 匿名さん

    ゴーストタウンは言い過ぎだと思う
    天王州アイルは人が居なくなった

  182. 7289 検討板ユーザーさん

    >>7287 マンコミュファンさん
    三井主導の開発はやっぱりあかんのぅ。
    森ビルとはえらい違いじゃ。

  183. 7290 匿名さん

    少し触れてます

  184. 7292 管理担当

    [NO.7291と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  185. 7293 匿名さん

    >>7288 匿名さん

    ゴーストタウンだよこりゃ

    1. ゴーストタウンだよこりゃ
  186. 7294 マンション検討中さん

    >>7288 匿名さん

    汐留に比べたら天王洲アイルの方がずっとマシ。

    https://www.instagram.com/reel/CvNHbiCgXKV/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

  187. 7295 販売関係者さん

    >>7293 匿名

    これってどこですか?
    開店前?

  188. 7296 匿名さん

    >>7290 匿名さん

    東京ドームを持って来ると築地跡地はこんな感じらしい

    1. 東京ドームを持って来ると築地跡地はこんな...
  189. 7297 匿名さん

    品川エリアはこのスレのエリアに入ってませんので、投稿はお控え下さい。

  190. 7298 匿名さん

    >>7296 匿名さん

    東京ドームのサイズ、無理やりだと入るな。環2が邪魔してギリギリ無理だと思ってたけど、

  191. 7299 匿名さん

    >>7295 販売関係者さん

    真昼間のカレッタ汐留。テナント入ってないシャッター通り。

  192. 7300 検討板ユーザーさん

    >>7297 匿名さん

    削除依頼しときました

  193. 7301 検討板ユーザーさん

    >>7296 匿名さん

    もっと細長い形状ても入りそうだな

  194. 7302 匿名さん

    三菱地所 5年後ですね
    世界に誇る日本の新たなランドマーク「TOKYO TORCH」「Torch Tower」 新築工事着工 ~想いを繋ぎ、未来を灯すまち~ Weaving dreams, Illuminating the future
    https://www.mec.co.jp/news/detail/2023/09/27_mec230927_torchtower

  195. 7303 匿名さん

    帝国ホテル東京タワー館、三井不に敷地35%売却 620億円
    https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&ba=1&...

  196. 7304 マンコミュファンさん

    >>7302 匿名さん

    なんか前より膨らみというか、湾曲な部分が無くなりましたよね。上から下までストーンとストレートになった気がする。

  197. 7305 匿名さん

    >>7302 匿名さん

    当初の竣工予定よりちょっと伸びました??

  198. 7306 匿名さん

    確かに、イメージ図が真っ直ぐになってますね

  199. 7307 匿名さん

    秋葉原駅前 約20年議論続く高層ビル建設の再開発計画 事業化へ
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230928/k10014208931000.html

    ちょっと外れてますけど

  200. 7308 検討板ユーザーさん

    >>7307 匿名さん
    やっとなんですね。計画が表に出る前から、こんなに年数掛けていたのですか。

    よく、「慎重に時間を掛けて話し合いましょう」。とか反対派が言っていますけど、とっくに時間を掛けていたのか。

    大まかなイメージしか公表されていないけど、九段下や神田錦町の再開発も同様の規模ですよね。こっちは、広場が大きく、緑化率が高いのですけど。外神田ももう少し緑が欲しいですね。秋葉原周辺って、緑被率が千代田区でも最低水準なんですよね。

  201. 7309 マンコミュファンさん

    汐留の現状は
    新橋駅東口再開発や
    築地再開発で
    激変するでしょうか?

    東京駅から有楽町~新橋~浜松町~田町~高輪GW~品川
    再開発の嵐ですが
    需要と供給はバランスとれてますでしょうか?

  202. 7310 匿名さん

    虎ノ門ステーションタワーのオフィスが使われるようになると新橋エリアにも活気が出てくると思う。晴海フラッグにも入居始まれば、BRTの起点が新橋ですよね。

  203. 7311 匿名さん

    新橋東口エリアは、銀座への流れ、KK線との接続、内幸町再開発の地下での接続、築地跡地エリアへのアクセス性改善など上手くやれるかだと思う

  204. 7312 匿名さん

    新橋・汐留は立地が良いし、路線も豊富ですから、再開発でどのくらい魅力を増せるかですね。

  205. 7313 マンション掲示板さん

    >>7311 匿名さん
    内幸町駅と新橋駅の地下接続はいますぐにでもして欲しい。

  206. 7314 匿名さん

    スレ違いだけどこんな事例もあるな
    https://biz-journal.jp/2023/09/post_359782.html

  207. 7315 マンコミュファンさん

    人の流れって大事ですね
    築地市場が無くなって、汐留(電通辺り)は端みたくなりました。
    築地跡がどのようになるか?によってだいぶ変わりそうですね

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸