東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!

□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html

□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS口コミ掲示板・評判

  1. 15619 マンコミュファンさん

    緊急事態宣言があけて、活気が戻ってきてますから、景気次第ではすぐにカフェは決まるかもしれませんね。
    12月頃からは本格的に管理組合も動き出しますので、遅かれ早かれカフェは入るでしょう!
    住民の過半数がカフェを拒めば話は変わりますが…。
    お洒落なカフェが入ると良いですね。

  2. 15620 匿名さん

    >>15602 匿名さん
    狭すぎるぜ

  3. 15621 匿名さん

    >>15616 匿名さん

    人通りが見違える程増える…って住人の出入りだけでしょ?

  4. 15622 匿名さん

    >>15618 匿名さん
    >>家賃下げて、
    管理費収入が減る=組合員の支払う管理費の実質増
    ただでさえ面積当たりの管理費高いのにさらに割高に・・・

  5. 15623 匿名さん

    >>124811 匿名さん

    元々、家賃収入が管理組合に入るわけではないので、それは、東京建物さんが家賃あきらめてくれれば済む話だろうけど。

    そうではなく、やはり管理組合がカフェ利用券を年間2,000万円位購入してあげて、住民に配給するような仕組みは必要だと思います。本当にここでカフェをやるつもりならね。

  6. 15624 匿名さん

    >>15623 匿名さん
    1戸あたり月5000円くらいか。

  7. 15625 匿名さん

    カフェ入りそうもない立地だからこそ都内では安い物件価格なんだ。仕方ないよ。

  8. 15626 匿名さん

    >>15621 匿名さん

    いや、ですから、店舗を引っ掻けるための嘘です。

  9. 15627 検討板ユーザーさん

    >>15626 匿名さん
    マンション下にテナント入れるってなったらこういう掲示板もチェックするだろうけど引っけるための嘘です。なんてあなたが書いたらマイナスもいいところですね。
    100%成功する条件を出せばそんなん誰でも出店したいわけで、商圏がこれくらいでテナント料がこれくらい、という条件がある程度みあえば客を呼べるかどうかは本来はお店側の力の見せ所のはずです。
    テナント料をお勉強するべきは確かですが、ただにして何でもいいから入れればいいというのはそれはそれで違うかなと。

  10. 15628 匿名さん

    >>15622 匿名さん
    管理は東建がやるので、住人の管理費は関係ないですよ。

  11. 15629 名無しさん

    Fタイプの13階、キャンセル住戸かと思いますが
    300万ほど値上げされていますね。
    数ヶ月前の値段を知っているとF13が7000万代は高く感じてしまいます。

  12. 15630 マンション検討中さん

    >>15628 匿名さん

    この話何回でるんだ。。
    ここの物件の魅力は、収益悪化で運営が厳しくなりがちな施設を共用部じゃなくて東建がやってくれるとこなのに

  13. 15631 匿名さん

    >>15630 マンション検討中さん

    このマンションはコスパ悪いってこと?

  14. 15632 匿名さん

    >>15630 マンション検討中さん
    東建も困ってると思うよ。素直に共用部にしとけば良かったなって話になってる。
    てかカフェにしようって企画した人だれよ。

  15. 15633 マンコミュファンさん

    >>15629 名無しさん
    400万円の値上げですよ。
    6698万円から7098万円の値上げです。
    今の中古市場に合わせてきてますね。
    私が売り手であれば妥当な金額かと思います。
    おそらく、もう完売しているかもしれませんよ。
    Gの11階も大幅な値上げでしたが即完売でした。

  16. 15634 マンション検討中さん

    >>15631 匿名さん

    コスパ良いってことだよー!

  17. 15635 匿名さん

    ヤフーマップのアプリに、混雑レーダーという機能が昨年から付加されたけど、これを見ると、ここの周辺の平日昼間は殆ど白い(人が超少ない)

    ユニクロ有明オフィスも白いままだ。
    オフィスと言いながら、有明で働いているユニクロ社員は実は少ないことが、混雑レーダーでわかりました。

    この辺りは人流ないわ。

  18. 15636 匿名さん

    >>15632 匿名さん
    そんな適当な仕事してるの?
    リーマンの中では給料いい方だよね?

  19. 15637 匿名さん

    >>15635 匿名さん
    平日日中なんて道路でキャッチボール出来そうですからね。田舎のようでのどかです。

  20. 15638 匿名さん

    これは想像だけど、企画当初はアテがあったんだと思う。HPには以前「有名店舗と同じ規模のカフェが1階に」と書いてあったから、おそらくメジャーなカフェと話がついていたと想像。
    それが何かの事情で(おそらくコロナ)ご破算となり、それでも何とかカフェ入れられないかあちこちコンタクト取りまくったが、どこも内情苦しくて色よい返事をもらえず今に至る...というところではないだろうか。
    東建もいい加減にやっていたわけではないと思うので、まずは頑張ってもらい、どうしてもダメなら冷静に事後対応を話し合うというのが良いかと。

  21. 15639 匿名さん

    「有名店舗と同じ規模」という言い方は有名店舗ではないということを現していないか

  22. 15640 匿名さん

    >>15637 匿名さん
    邪魔が入るとしたらヤマトと倉庫関連のトラックのみ

  23. 15641 匿名さん


    カフェってオフィスビルの下に入れるものだよ。
    あるいは、公園、風景や街並みのすてきな場所にあるでしょ。
    マンションの下に入れてどうするんだ。
    昼間、住民いないじゃん。

  24. 15642 匿名さん

    >>15641 匿名さん

    テレワーカーと、奥様方の溜まり場になりそうな

  25. 15643 匿名さん

    今日の内覧会も、地震の影響なく(エレベーター止まることなく)、予定が通りやられてるようですね。さすが免震ということなんですかね。

    内覧会行かれた方、実物ご覧になられた率直なご感想をお聞かせいただけますと幸いです。

  26. 15644 匿名さん

    >>15639 匿名さん
    有名店でも、スタバ等のチェーン展開してるカフェは全国各地に大きな規模の店舗もあれば小さな規模の店舗もあるから、同じ規模のお店はない。つまり同じ規模という言葉を使ってるので、違うということだよ。

    なので全国展開しているようなチェーンではなくて、たぶん東京とかに進出したばかりの、有名なカフェと当初は話が付いていて、ここのマンションに入るサイズと同じ規模って表現したんだろうね。

    さて有名なカフェとはどこだろうか?

  27. 15645 検討者さん

    >>15644 匿名さん
    さて、
    とかどうでもいいので、
    内覧者の方、もっと参考になる意見いただけますと幸いです。よかった点、よくなかった点あると嬉しいです。

  28. 15646 マンコミュファンさん

    >>15645 検討者さん
    エントランスの家具がリゾート風でオシャレでした!

  29. 15647 住民板ユーザーさん1

    >>15646 マンコミュファンさん
    前回はまだ無かった!楽しみ!
    もう一回採寸に入りたい…

  30. 15648 匿名さん

    植栽がだいぶ育ってきましたね。

  31. 15649 匿名さん

    >>15648 匿名さん
    油断は出来ませんが今年も台風関東上陸なしで終わり、しっかり植栽も根付いて欲しい。

  32. 15650 契約者さん

    >>15645 検討者さん
    昨日内覧会行ってきました。
    部屋タイプを知られたくないため、控えめに書きますが、とにかく眺望が抜群に良かったです。
    東京タワーとか写真だと豆粒ですが、実際は結構大きく見えます。期間限定なのが悔やまれました。

    部屋の内装は、可もなく不可もなくというところです。感度はなかったです。カタログ通り。

    内廊下も狭いといううわさでしたが、私は十分なスペースと思います。
    共有部について、ガーデンはイメージより狭かったです。

    屋上テラスは、、何のために使うんでしょうね。殺風景な印象でした。あのために専用のエレベーター設けてるのはちょっと理解不能です。

    ただ32階ラウンジはイメージよりも広く、家具も豪華です。
    私は占有部眺望と被るので32階眺望には感動しませんでしたが、家具の豪華さ、雰囲気の良さに驚きました。

    はっきり言ってあそこでいつでも寛げるなら、低層階安く買って自室の眺望捨てるのは全然アリだと思います。お金払って自室から見る人も、お金は節約してラウンジで素敵な家具に座ってゆっくり楽しむのもどっちも正解だと思います。

    ラウンジ横のキッズスペースはスペース分量間違いだと思います。ラウンジの豪華家具とスぺースを少し分けて、もっとまともなキッズスペースにすればこのマンションの価値がもっと良かったかと思います(親御さんと子供が一緒に楽しめる素敵なラウンジになったかと)

    個人的感想ですが、総じて、買って本当に良かったと思えました。

    後はカフェ早く決めていただければ満点ですね。。

  33. 15651 検討板ユーザーさん

    >>15650 契約者さん
    検討版にて質問してしまいすみません。
    私も契約者なのですが初期の内覧時にはほとんど家具が入っておらず、キッズスペースはただのスペース(ベビーカー置き場なの?と思ったほど)だったのですが
    マットが敷かれているとか何かしら遊べるものが置かれているだとかキッズスペース然となっていましたでしょうか?

  34. 15652 契約者さん

    >>15651 検討板ユーザーさん
    スペースは非常に狭いですが、マットと本当にちょっとした玩具(スポンジのおもちゃみたいな)がありましたよ。
    小児科とかにあるキッズスペースの絵本が無いバージョンみたいな印象でした。

  35. 15653 検討板ユーザーさん

    >>15652 契約者さん
    スペースは本当に少しですよね。
    他の住民さんとかち合うとこのご時世だと憚れるくらいの。。
    ラウンジに友達呼んだ際に下の子を遊ばせとくくらいのスペースですかね。まさかこのままなの?と思ったので一応ほっとしました。
    ありがとうございました。

  36. 15654 マンション検討中さん

    外と繋がってると思ってたけど違うの?

  37. 15655 匿名さん

    >>15650 契約者さん

    カフェはまだ決まってないという説明があったのですか?

  38. 15656 匿名さん

    マンションの価値は立地がすべてです。
    共用施設なんておまけみたいなもんで、いつなくなってもおかしくない。
    そんなもんを期待して買うのはバカげてます。

  39. 15657 匿名さん

    >>15656 匿名さん
    仰っている価値とは資産価値のことですよね。話の流れとは違うと思います。

  40. 15658 匿名さん

    >>15656 匿名さん

    居住目的の人にとっては、共用施設は大事でしょう。
    価値の押し付けはあかんですよ

  41. 15659 匿名さん

    マンションの所有権は分譲が終われば共用部は管理組合に移ります。
    共用施設を維持するかコストがかかるから廃止するかを判断するのは管理組合が住民総会に出して決議します。
    分譲したデベロッパーはもう関係ありません。 

  42. 15660 契約者さん

    >>15654 マンション検討中さん
    キッズスペースが外と繋がってるか、ということでしょうか。であればガラス戸があって外に繋がってましたよ。でもその外のキッズスペースも畳3畳くらいの何とも言えない狭さでした。もともとキッズスペースが狭いことは説明を受けていましたが、現物見たら他の空きスペース使って、もうちょっと大きくても良かったかなあ、という印象でした。

  43. 15661 検討板ユーザーさん

    >>15659 匿名さん
    カフェのこといってるなら地域貢献施設だし東建所有の区分でしょ?

  44. 15662 匿名さん

    >>15660 契約者さん
    そもそも小さなマンションで、あれやこれや施設をつくるスペースが無い。
    おまけの様なら無くした方が良い。狭い所で何人も遊ばせるのは無理がある。

  45. 15663 匿名さん

    >>15659 匿名さん

    唐突すぎて何の話なのかわからん

  46. 15664 匿名さん

    企画段階で五輪後の有明に期待しすぎたんだろうな。
    楽しみが後に増えただけと思って、ゆっくり待とう

  47. 15665 匿名さん

    地域貢献施設が江東区のマンション条例に従って設置するものだとするとカフェが竣工時にオープンしてないといけないということにはならないの?保育園とワークスペースとコミュニティスペースがあれば条件は満たされるということなら1Fのスペースは地域貢献施設に拘らなくてもいいような。
    https://www.city.koto.lg.jp/391102/machizukuri/toshi/shido/23655.html

  48. 15666 住民板ユーザーさん1

    >>15665 匿名さん
    共用施設にしたらいいってことなら
    共用施設にするともっと管理費がかかりますよー

  49. 15667 匿名さん

    カフェを作ると言ってるスペースは所有権は管理組合で東京建物が家賃を払うの?
    それとも東京建物に所有権があるの?
    東京建物に所有権があるなら分譲販売したマンションの一部がデベロッパーに残るということになるの?

  50. 15668 匿名さん

    >>15667 匿名さん
    所有権は東京建物だよ。商業部分はデベが持ち続ける。最近で言うと確かパークタワー勝どきもそうだよね。

  51. 15669 匿名さん

    BTTの人がめっちゃディスってたけどそんなに悪いの?

  52. 15670 マンション検討中さん

    >>15669 匿名さん
    なにがでしょうか?

  53. 15671 匿名さん

    disってるの港南の人みたいですよ。

  54. 15672 マンション検討中さん

    割とマジで、スタグフレーション回避して、インフレ基調にしないと不味いよね。
    都内マンションどこもかしこも、外国人だらけになるわ

  55. 15673 マンション検討中さん

    実感として現住居ですれ違う住民の20%くらい中国系な気がしなくもない。

    世界的な都市としては極端に低い数字かもしれんが。

  56. 15674 匿名さん

    青山とかだと40パーセント超えてますし、それくらいいくかもしれませんね。
    高級マンションは仕方ないように思います。

  57. 15675 マンション検討中さん

    >>15674 匿名さん

    40%!?
    すごいですね

  58. 15676 匿名さん

    青山も有明も良いところですよね。

  59. 15677 マンション検討中さん

    >>15676 匿名さん

    青山は住んだことなくって。
    今は、晴海です。
    有明も晴海も、非日常感が好きです

  60. 15678 匿名さん

    青山には家具付きの高級アパートメントもあるんだけど、そこも中国人が40パーセント超えてます。

  61. 15679 匿名さん

    >>15668 匿名さん

    カフェが無くても条例クリアできて東京建物の所有ならずっとカフェ出店募集中のまま半永久的に放置でも別に困らないよね。

  62. 15680 マンション検討中さん

    >>15679 匿名さん
    区分所有者の中に東京建物が入ってるってことですよね。
    それなら住民負担にならないので、空き部屋のままでも問題ない。
    しかし、使ってない部屋って廃墟みたいで寂れた感じがしますね。

  63. 15681 匿名さん


    ただのBTTに馬鹿にされているマンションのイメージしか残ってない

  64. 15682 匿名さん

    新婚の時は青山パークタワーに住んでましたが、子育てを考えると青山より有明の方が良いかもしれません。

  65. 15683 匿名さん

    >>15682 匿名さん
    比較して良い点悪い点を書き込んでくれると助かります。

  66. 15684 匿名さん

    こうやって東京タワー見ちゃうと見えなくなるの辛いね。入居後何年間マンションから見られるんだろう

  67. 15685 マンコミュファンさん

    >>15684 匿名さん

    ほしのあすか
    みたいなものか

  68. 15686 強い検討者

    わたしは知り合いの上場企業を紹介しました。
    このスマートなマンションにピッタリの好イメージブランドです。ここで四の五の評論家みたいにあーだこーだ言っていても仕方がないですからね。自ら動くのが大事。
    すると、営業幹部の方が、既に話の進んでいるところがある、次の候補として検討すると教えてくれました。

  69. 15687 匿名さん

    >>15686 強い検討者さん

    ここはあーだこーだいう場所でしょw

  70. 15688 匿名さん

    >>15686 強い検討者さん
    ちょっと何言ってるか分からなかった。
    カフェテナントの営業を住民がしてるとも取れるぞ(笑)

  71. 15689 匿名さん

    >>15686 強い検討者さん

    検討者の立場で、1Fのテナントを紹介したの???
    紹介するほうもだが、それを間に受ける企業もどうかしている笑

  72. 15690 住民板ユーザーさん1

    >>15689 匿名さん
    どういう経緯だろうが、いいところが決まってくれたら問題なしw



    決まれば…

  73. 15691 匿名さん

    検討者じゃなくて、周旋屋じゃないの?

  74. 15692 マンション検討中さん

    >>15686 強い検討者さん
    最近、平気で嘘を書く愉快犯が多いので、このコメントも心配です。

  75. 15693 匿名さん

    営業したいならせめて東建担当者と連携取れよ。好ブランドなら、必ず東建も声掛けてるはずだなら。そういう営業のルールとか気にせず行っちゃう人だから言っても無駄かもしれないが

  76. 15694 マンション検討中さん

    え、なんでみんな叩いてるの?
    カフェ誘致に協力してくれて嬉しいじゃん。

    それに、東建の担当者も紹介してくれたら嬉しいって言ってたよ

  77. 15695 匿名さん

    >>15694 マンション検討中さん
    そりゃ東建も客商売なので、余計なことしやがって、とは言わないでしょうよ

  78. 15696 匿名さん

    >>15694 マンション検討中さん

    それ社交辞令や

  79. 15697 検討板ユーザーさん

    マンション売ってる部署とテナント誘致してる部署はちがうでしょ。
    本当に良いツテを持っていても契約者とトラブルになる可能性があると避けるだろうし。
    名刺預かってもいいですか?とかも言われてないなら社交辞令。

  80. 15698 匿名さん

    >>15694 マンション検討中さん
    さすが!
    その通りと思います。
    自分が住むかもしれないマンションを良くしたいと思うのは人の当然の気持ちですよね。自分のできることを少しでもやることは尊いです。
    東京建物さんも不動産のプロかもしれないけど外食のプロではない。
    事実、住友が初めて手掛けた商業施設有明ガーデンはプロから見ると残念なところもあるようです。豊洲のららぽーとなど三井には一日の長があるとのこと。
    ネガティブなことをすぐ書く人は、人生楽しんでいるのか心配します。

  81. 15699 匿名さん

    >>15698 匿名さん

    気持ちを持つことは尊い。
    持つだけなら。
    行動に移してしまったら、公私混同で明らかにおかしいとおもうぞ。

  82. 15700 名無しさん

    >>15699 匿名さん
    公私混同ではないよね。
    何故ならば、買ったあとは管理組合の一員として、自治していくわけだから。
    なんでそんなに頭硬いのかね。

  83. 15701 匿名さん

    >>15700 名無しさん
    管理組合は関係なく、自治もしませんよ。
    東京建物の管理ですので。

  84. 15702 匿名さん

    >>15700 名無しさん
    東京建物の仕事の領域に、客が口出したらおかしくないかい?
    社会に出たことない人かね

  85. 15703 匿名さん

    任せることも優しさだよ。
    マンションを売ったお客様に、自社の営業案件のケツ持ってもらうって気持ちいいもんではないよ。やりたいなら後方支援にして、対面で話すのは東建担当者にしたほうが良い。

  86. 15704 検討板ユーザーさん

    >>15698 匿名さん
    会社の後輩育ててるのではなくて億の買い物をさせているのに当初の商品説明と違っている時点でネガティブな意見が出るのは当たり前でしょ。これが取引先だったとしてがんばれー!で済むか?

  87. 15705 匿名さん

    家は高額な買い物です。失敗だったと認めることは困難です。売り主を悪くいうことは、自分たちの判断を否定しているようで、なかなか難しいことです。

  88. 15706 匿名さん

    >>15705 匿名さん
    何を言ってるの?
    高い買い物だからこそ、売主にしっかり要求を言っていくことが必要なんですよ。
    ナァナァにしがちなのは日本人の悪いクセです。

  89. 15707 マンション掲示板さん

    ポジティブな意見、この掲示板ではネガティブなご意見も非常に多いです。

    ブリリア有明ミッドクロスは、来年には間違いなく『購入して間違いなかったマンション』になると考えます。

    その理由としてネガティブな意見のほとんどは、嫉みのようなご意見が多く、マイナスなマンションの要素がほとんどございません。

    この価格帯でこのハイクオリティーのお台場に最も近い新築マンションが購入できるのは、これでラストチャンスかと思います。

    タワーズ台場の方が格上かもしれませんが、ミッドクロスも負けてない部分もありますので、来年以降は、現在の価格帯よりも1000万円以上UPしているかもしれません。

    マンション価値に関しては、わかりかねますが既に5ヶ月前よりも400万円以上アップしているのが事実です。
    ネガティブな意見は、もっと参考になるような、ご意見をお願い申し上げます。

  90. 15709 匿名さん

    >>15702 匿名さん
    口に出すのは自由でしょ。貴重な意見なんだから、社会に出たらよくあるよ。

  91. 15710 匿名さん

    ミッドクロスは色々な比較先があるね。
    vsタワーズ台場
    vsブリリア3兄弟
    vsプレミスト有明
    vsCTTB
    この中で立地や仕様で勝ててるところはあるかな?

  92. 15711 匿名さん

    >>15707 マンション掲示板さん

    負けてない部分ってやつを詳しく

  93. 15712 匿名さん

    >>15709 匿名さん
    自分で貴重な意見って言ったらあかんw

  94. 15713 マンション検討中さん

    日本人の口を慎むみたいな文化、もう少しグローバル化した方が…と思う時が多々あります。
    はっきり言わなきゃ分からない状況もありますので。
    あと例えば京都の人が言う、いい時計してはりますなあ=話が長い。のような回りくどい言い方も嫌いです。
    とにかく顧客にカフェ提案されて、本気で焦ってほしいですよ。
    それで候補の話が進めばいいし、提案のカフェに決まったっていいじゃないですか。
    声出していきましょうって思います。
    黙って見てて、素敵なカフェがすっと入れば一番いいですが。

  95. 15714 匿名さん

    >>15713 マンション検討中さん
    賛成ですね。デベも契約者もノーサイドでカフェについて考えたいです

  96. 15715 匿名さん

    >>15713 マンション検討中さん

    文章の前半の例えが回りくどい
    声出していきたかったら匿名でつぶやいてる場合でないのでは

  97. 15716 マンション掲示板さん

    >>15710 匿名さん
    CTTと同じ金額ならCTTを買いますが、あとのマンションはミッドクロスよりも格安でないかぎり買わないな。
    その選択肢だと勝負できるのは、CTTだけかと思います。

  98. 15717 匿名さん

    うん、そうね、匿名掲示板で騒ぎたてても誰にも響かないよね

  99. 15718 匿名さん

    私は契約者ですが、カフェ誘致の延期延期を繰り返す東京建物には辟易してますよ。
    まったく誠意がないので。

    仮に15686が真実なら、さっさと決めて、と思います。
    しかし、若葉マークでコメントして、そのまま雲隠れしているので虚偽投稿だと思いますが。

スムログに「ブリリアタワー有明ミッドクロス」の記事があります

スムラボ キットキャット「ブリリアタワー有明ミッドクロス」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸