千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-11 07:02:34

公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク スカイグランドタワー口コミ掲示板・評判

  1. 5651 検討板ユーザーさん

    >>5646 マンション検討中さん
    逆に価格を下げるなら仕様が今以下に落ちるだろうな。

  2. 5652 検討板ユーザーさん

    >>5648 マンション検討中さん
    場所も異なりコロナ前に販売終了した物件とコロナを挟んで販売してる物件と、売れ行きを比較する時点で間違ってるよw

  3. 5653 検討板ユーザーさん

    >>5645 匿名さん
    こちらは新しい街なので、綺麗でしょうが、西武跡地にできるマンションも気になります。
    圧倒的に船橋、津田沼の方が利便性も良いですしね。

  4. 5654 マンション検討中さん

    >>5647 マンション検討中さん
    データもまともに見れないのか?
    市場に合わせるっていうが低所得層が買えるようなボランティア価格にはならんぞ。

  5. 5655 マンション検討中さん

    >>5652 検討板ユーザーさん
    ここもコロナ前から販売開始してたんだぞ?
    場所が異なるって千葉県北西部と比べるのが間違ってたらどこと比べるんだよw

  6. 5656 マンション検討中さん

    >>5653 検討板ユーザーさん

    仕事をやめて車通勤しなくなった(10~15年後)ら西武跡地のマンションもいいかも
    ただ、坪単価はここの1.5~2倍ぐらいでしょうか

  7. 5657 マンション検討中さん

    >>5654 マンション検討中さん

    ボランティア価格って抽象的でよくわからんけど、5%~10%の価格改訂はあるよな。
    損した気持ちになるのは現段階の契約者だから問題なくね?
    ここ検討スレだし。

  8. 5658 マンション検討中さん

    >>5657 マンション検討中さん
    ボランティア価格ってのはデベ側の利益がほとんど出ないってことな。
    第1棟であるクロスがあの程度のサービスだったのに約500戸も売れ残ってしまっているスカイが10%も値引きするかねー。
    もちろん値引きは大歓迎だが3棟目の情報待ちかな。

  9. 5659 マンション検討中さん

    美浜区と船橋、津田沼では、街の雰囲気も全然違うし、格が違いすぎる。客層も全然違う。同じバッグでもヴィトンか無名のブランドの違い。値段も自然に違う。

  10. 5660 マンション検討中さん

    バブル期にできたチバリヒルズ見ると、あれだけの街は、首都圏であそこだけではないか?
    田園調布でも負ける思う。

  11. 5661 マンション検討中さん

    >>5659 マンション検討中さん
    本気で言ってるなら痛すぎる。
    新浦安、海浜幕張は確かにブランドイメージがあり駅遠でも売れる数少ない千葉県の地域だったがそれは昔の話な。ベイパークの売れ行きから目を背けないで欲しい。

  12. 5662 マンション検討中さん

    >>5661 マンション検討中さん

    ん、逆じゃないの
    5659さんは船橋・津田沼のほうが上といいたいのでは

  13. 5663 マンション検討中さん

    住宅ローンの優遇金利が返済延滞で無効になるから無理な購入はしないように!

  14. 5664 マンション検討中さん

    >>5662 マンション検討中さん
    あ、そうなの?
    それならごめん。

  15. 5665 マンション検討中さん

    千葉県でも、船橋とか津田沼あたりは結構高くなりましたね。
    普通に都内買えるやんと。

  16. 5666 検討板ユーザーさん

    >>5662 マンション検討中さん

    読解力の乏しい人が狂犬の様に何にでも噛みついてるだけです。そっとしておきましょう。

  17. 5667 匿名さん

    とりあえずギリ買えるか買えないかの瀬戸際くらいの人が値下げに期待しつつ、買うのは不安だから共感者を募るスレですか?もしくは給料下がって買えなくなりそうだから、買えてる人を妬んでる人が集まってるんですか?

  18. 5668 マンション検討中さん

    >>5567
    買いあおりはみっともないですよ。
    購入された方のお里が知れます。

  19. 5669 マンション検討中さん

    >>5667 匿名さん

    契約者を装った荒し?
    まじでやめてくれ。

  20. 5670 マンション検討中さん

    テレワークでマンション販売してくれればいいのに
    せっかく自粛やらで暇なのに

  21. 5671 匿名さん

    >>5661 マンション検討中さん

    新浦安と海浜幕張は都心からの利便性からしても同じではないですよ。同じ広さ、築年数など堂々マンションを比較しても海浜幕張は約1000万円ほど新浦安より安いですね。

  22. 5673 匿名さん

    [No.5672と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  23. 5674 評判気になるさん

    スカイは全く売れていない、というレスが圧倒的のようです。
    確かに今のクローズ状態では当然ですが、今年2月の第3期2次終了までの販売戸数でみると販売済は401戸、未販売が425戸となっているようです。
    竣工までの期間でみるとほぼ販売中間点で半数近く売れているのは、好調ではないにしろまあまあのペースで進んでいるのかなあ。
    因みにこの情報は、ベイパークを様々な観点からウォッチしツィッターに上げて下さる方
    で信頼がおけると思います。


  24. 5675 マンション検討中さん

    >>5674 評判気になるさん

    供給しているだけで販売済みではない、ということではありませんか?

    まぁ、誤差みたいなもんですが…。
    まだ半分以上残ってるのは相当厳しいかと。

  25. 5676 マンション検討中さん

    >>5675 マンション検討中さん
    高層階から売り出してこの状況だと、正直厳しいですね。

  26. 5677 匿名さん

    >>5674 評判気になるさん

    同意です。
    まだ約1年ありますし残り半分なら良いと思います。
    タワーマンションは元々総戸数もまとまってるので、完成前に完売する事ないと最初から思っています。
    街全体のPROJECT。マンションだけでなく総合的にデザインされてるので街並みも美しく魅力的。
    大手のデベが手掛けている点も安心。

  27. 5678 スカイ検討中

    >>5676 マンション検討中さん

    全戸数いっきに売り出してるわけじゃないのに何が厳しいんだろう(笑)
    厳しいと思う人が何故検討板に一生懸命書き込むのか疑問。

  28. 5679 マンション検討中さん

    >>5678

    真剣に検討しているが故に、一生懸命書きこんでいるのでは?
    売れ行きも買う買わないの判断指標の一つですし。

    ただ、残り1年でこのまま売り切るのは結構厳しそう。
    体感ですが、竣工前完売する場合って1年前で6~7割決まってるケースが多いかと。

    後は個別値引きで竣工前目指すかですね。

  29. 5680 マンション掲示板さん

    >>5674 評判気になるさん
    物欲ないけどタワマン買った@bntk_jp

  30. 5681 匿名さん

    >>5679 マンション検討中さん
    基本的に大手デベは竣工前完売を目指していないケースが多い。クロス棟の売れ行きをみてもスカイ棟はコロナの影響もあり竣工後2年くらいで完売できたらって感じでしょ。

  31. 5682 匿名さん

    >>5677 匿名さん
    三井の街って言ったら千葉県だと柏の葉だが、ベイパークに対してはそこまでの本気度を感じない。

  32. 5683 マンション検討中さん

    >>5681 匿名さん

    町の完成がどんどん後ろ倒しになるだけで契約者にメリットないわ。
    エントランスをうろうろされるの嫌だし。

  33. 5684 マンション掲示板さん

    ここの住民になる人しかり、ベイタウンの住民の方々はJALやANAの航空大手にお勤めな方多いと思うが、このコロナで物凄い打撃だと思うが、大丈夫なのかな…。
    オーストラリアのヴァージン航空が経営破綻してびっくり。

  34. 5685 マンション検討中さん

    >>5681

    今はある意味折り返し地点なので、大手系はそういう販売しているみたいですね。
    ただどんどん市況が悪くなっていく中で、不良在庫を抱える商売を続けられるかは疑問ですね。

  35. 5686 匿名さん

    >>5685 マンション検討中さん
    そこは住友にでもノウハウを教えてもらったらいいんじゃない?

  36. 5687 マンション検討中さん

    >>5682 匿名さん
    柏の葉は三井単独で、ここはJVにしてますからね。リスク分散しているのかも。

  37. 5688 マンション検討中さん

    別に竣工前に完売しなくても良いけど。
    特に気にしませんよ。

  38. 5689 検討者

    >>5687 マンション検討中さん
    今は大規模開発はJVが常識ですよ

  39. 5690 マンション検討中さん

    駐車場は最上階から高層階順であり、くじ引きにて決められていく様なので車通勤の方は駐車場早めに確認しておいた方が良さそうです。

  40. 5691 マンション検討中さん

    クロスの中層階南向きはほぼ分譲価格で出てますね。
    手数料引いたら実質残債割れかな。2018年竣工のタワマンでこれは中々ない(普通は儲かる)。

    ポジからは1割高く売れた話ばかり出てきますが(笑)。

  41. 5692 匿名さん

    >>5691 マンション検討中さん
    分譲価格で中低層階買った人悲惨だわな。こんな時期に売るなんて何かしらの理由あるんだろうけど、ここまでベイパーク自体が売れないなんて思ってもみなかったんだろう。

  42. 5693 マンション検討中さん

    マンマニさんもブログでおっしゃってましたが
    ここは高層階と低層階の価格差が他のタワマンに比べて小さいという点ではお得だけど、
    売却となると高層階は1割上がって低層階は1割下がるのが問題のようです。
    なので資産価値を考えると、高層階以外はおすすめトーンが下がってしまうとブログで書かれてました。

  43. 5694 マンション検討中さん

    東西線総武線の込み具合から船橋や津田沼を選ぶ気持ちがわからない。町も雑然としてさばさばしている。不動産は、周辺環境や通勤電車の混み具合も含めて評価される。

  44. 5695 匿名さん

    >>5694 マンション検討中さん
    不動産って立地が全てだから。
    ベイパークもいつか評価される日がくるかもよ?

  45. 5696 マンション検討中さん

    >>5694 マンション検討中さん

    評価の結果が即完売マンションと売れ残りマンションなんですけど。
    ベイパークは不便さと資産価値に眼を瞑って環境を好んで買う方が多いとの理解ですが。

    いつか評価が見直される時が来るといいですね。

  46. 5697 マンション検討中さん

    >>5693

    階差あたり20万円弱しかかわらなかったんですね。
    たしかにそれなら高層階選ぶかも・・・・

    今残ってるのって20階前後の中層階と低層階だけだから、停滞しているのは納得です。

  47. 5698 マンション検討中さん

    最近も相変わらず似た話で盛り上がっていますね。不動の☆5をキープしていて素敵です。リアル検討者は、インスタやTwitterでも写真や近況集まるので、ぜひ試してみてください!

  48. 5699 マンション掲示板さん

    この掲示板にも価格は載ってますよ。
    階差あたり10万円しか変わらない部屋が多かったみたいです。
    この差なら高層階がお得感ありますよね。

    もう入居まで1年切ってますが、コロナの影響で間取り、オプション関係の締め切り延長はあるんでしょうかね。

  49. 5700 マンション検討中さん

    同じ郊外のタワマンなのに、北仲と幕張でなぜこうも格差が着いてしまったのだろうか。

  50. 5701 検討者

    >>5700 マンション検討中さん
    北仲を郊外だなんて、でかい釣り針を垂れましたね

  51. 5702 匿名さん

    >>5694 マンション検討中さん

    立地的には船橋、津田沼のほうが京葉線しか乗り入れのない海浜幕張より便利なのは自明。
    町が雑然としてるかどうかはそこに住む住民個人の価値観により違うし、船橋、津田沼からすれば海浜幕張こそ何もない雑然としたところになるかも知れないね。
    これだけは言えるのは津田沼、船橋より立地面で不便なところが海浜幕張であって、しかも
    駅から遠いとなると・・・
    またテレワークが進むと那須高原や軽井沢のほうが環境面でもいいしね。

  52. 5703 検討板ユーザーさん

    >>5702 匿名さん
    言ってることは正しい。
    どっちの意見も主観の投げ合い。
    私から見れば徒歩何分論議と大差ない。
    無意味。

  53. 5704 マンション検討中さん

    無意味で一度すれば済む議論が、延々と、これからも続いていくんでしょうね。ここに限らず色んな掲示板覗いてますが、晴海フラッグはこのご時世、識者も何人かいて勉強になります。ここと違って住民板になるので書き込めないのですが、役立ちます。

  54. 5705 通りがかりさん



    これは

  55. 5706 ご近所

    検見川の浜からです。

    1. 検見川の浜からです。
  56. 5707 マンション検討中さん

    熊谷組、工事中断を示唆してますがここはもう中断ですか?

  57. 5708 マンション検討中さん

    >>5707 マンション検討中さん

    だとしたら神風ですね。
    半分売れ残って竣工してしまうよりはずっと良いのでは、と思いますが。

    このままでは伝説のプロジェクトになってしまいます。

  58. 5709 匿名さん

    >>5708 マンション検討中さん

    神風??
    竣工か未竣工なんて、あまり関係ないでしょう。
    それより中断となると工期が延び入居も延期となるので、契約者個々の予定もくるいますね。特に現在、賃貸に住んでる人は賃貸料とローンを二重に払う期間が長くなるのでは。

  59. 5710 検討者

    >>5707 マンション検討中さん
    https://www.kumagaigumi.co.jp/news/2020/n%EF%BD%97_20200417_1.html
    スレ既出の段階は、施工主の要望次第でしたが、中断に向けた協議開始と一歩踏み込んだ形になっています。

    ただし中断時期が現状は5月6日になっていますので、延長有無はコロナ次第ではありますが、竣工までに影響は吸収できると思います。

  60. 5711 マンション検討中さん

    >>5709 匿名さん

    入居時点からローンの支払いが発生するので、二重はありえないですね。
    ただ余分な賃料やローンの金利が上がるリスクはあります。

  61. 5712 マンコミュファンさん

    竣工後も過半数以上は売れ残ると思うし、コロナ不況で値下げは不可避でしょう。
    ただ、以下のような記事ではテレワークメインでかつたまにマイカー勤務であれば海浜幕張も良いと書いてありますね。
    都心への遠距離通勤はコロナ感染リスクが大きいので避けるべきですが。

    https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20200421-00174046/

  62. 5713 マンション検討中さん

    >>5712 マンコミュファンさん

    海浜幕張は木更津と同じくくりということがわかりました 笑

  63. 5714 匿名さん

    毎日近くに通勤していますが、クレーンの位置は動いているようです
    工事についてはわかりません(細々とやってる?点検?)

  64. 5715 マンション検討中さん

    https://www.jma.co.jp/works/urban-planning-for-makuhari/
    ベイパークの完成予想CGが見れます

  65. 5716 匿名さん

    >>5715 マンション検討中さん

    かっこいいですね!
    少しずつ完成に近づく街づくりはワクワクしますね!

  66. 5717 マンション検討中さん

    10数年後に完成するのですね
    楽しみです

  67. 5718 匿名さん

    https://www.jma.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/06/works_13_3-2560x13...
    左手前の展望デッキみたいなのってありましたっけ?
    レジデンス棟のデザインも実物とは全然違うような気がします。
    このイメージCGをどこまで鵜呑みにしていいのやら

  68. 5719 検討中さん

    >>5715 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    街全体のイメージをすることができました。
    マンションだけではなく街全体デザインされて創られるので素敵ですね!

  69. 5720 匿名さん

    駅との距離・都心との距離に影響うけない人なら、ここはいい物件ですよね
    この値段でこのスペック・環境手に入るのだから中層階・下層階でも十分
    ただ、そんな人はごく少数でしょう
    供給数が多すぎるのが問題かなあ

  70. 5721 検討中さん

    >>5720 匿名さん

    都心通勤だけど、近い将来的テレワーク化が進むことを考えれば、環境良くて広い方が良いな。
    眺望楽しみながらテレワーク。
    海も近くて最高のロケーションだと思います。

  71. 5722 検討板ユーザーさん

    85㎡以上あれば、広さは許容範囲。他は妥協。

  72. 5723 マンション比較中さん

    >>5720 匿名さん

    まったく同感です。テレワーク中なので駅、都心との距離は問題ないですが
    今悩んでいるのは、夫婦ともタワマンが好きではないので、ここが普通のベイタウン
    のようなマンションであれば即決していたと思います。

  73. 5724 検討板ユーザーさん

    >>5723 マンション比較中さん

    板マンはこの後できるんじゃなかったっけ?
    駅から一番近いロケーションに。

  74. 5725 マンション検討中さん

    5723さん
    都心からも遠くて良くて駅からも遠くてもいいのなら、いくらでも板マンションあるのでは?

  75. 5726 検討者

    >>5724 検討板ユーザーさん
    今のサッカー場のところにできるよ

  76. 5727 匿名さん

    >>5723 マンション比較中さん

    私の野望はスカイまたは次のタワマン購入して
    10年前後で売却からの今のZOZOサッカーパーク跡土地の板マンへの移りすみです

    1. 私の野望はスカイまたは次のタワマン購入し...
  77. 5728 マンコミュファンさん

    自分は3棟目か4棟目狙いです。ここが大量売り残りだし、更に駅遠になるから70平米で2000万円台の部屋もあるはず。元々、海浜幕張の駅遠マンションの相場はその程度だし。
    今は都内のタワマンに住んでいるので、セカンドハウスとして安く買いたい。

  78. 5729 匿名さん

    >>5655 マンション検討中さん
    場所が一緒のクロスタワーとスカイグランドタワーで売れ行き比べたらどういう結果でしょうかね。。似たようなものかな。。

    千葉県北西部ってなんなんですか?柏とか?クロスタワーの掲示板で千葉っ子で田舎者とか書き込みしてた方ですか?

  79. 5730 マンション検討中さん

    >>5728 マンコミュファンさん
    ベイタウンの新築板マンションでも70㎡で2千万円台では出てない。相場はその程度って書いてるけど中古低層階のことですよね?
    借地権のベイタウンでも今まで新築価格では出てないのに所有権のベイパークの新築でその価格はありえません。
    スカイの65㎡は低層階でも3.800万円台~ということを考えてもスカイのすぐ隣の3棟目で1.000円落ちは無いでしょう。

    予算が2千万円台…海浜幕張で新築は無謀ですね。
    でも、希望を持って待つのは自由です。

  80. 5731 検討者

    >>5730 マンション検討中さん
    そうそう、意外にベイタウンが借地権ということを忘れがち
    別に借地権が切れてもよほどのことがなければ再延長するだろうから、気にしないのであればいいのだけど

  81. 5732 名無しさん

    >>5730 マンション検討中さん
    釣れた釣れた

  82. 5733 マンション検討中さん

    >>5728 マンコミュファンさん

    おれもそんな感じだわ。
    ここに永住は無理だけど、土日のセカンドハウスくらいなら2LDKで2000万円台だな。
    どうせ車でくるし、もっと後発の投げ売りでもって感じ

  83. 5734 マンション検討中

    3棟目なんかは、立地もですし、コロナショックの影響もあって、2000万円台の部屋が出る可能性はあると思います。
    あとは残る部屋も値下げ値下げで2000万円台になったりするのでは?

  84. 5735 マンション検討中さん

  85. 5736 マンション比較中さん

    >>5734 マンション検討中さん

    もともと2000万円台が妥当な立地だけど、売れなくてそうなればベイパークの計画自体
    大失敗と評されるよね。あとは3棟だけでゴーストタウン化するなんてことになったら
    たいへんだよね。

  86. 5737 匿名さん

    結局、予算ない人が買えなくて妬みでネガレスしてるだけなのかな。
    予算2千万円台の人が検討する物件じゃないでしょ。

  87. 5738 マンション検討中さん

    >>5736 マンション比較中さん

    ゴーストタウンにはならんでしょ。
    無理にでも供給して価格を下方修正。

  88. 5739 匿名さん

    ここの安い部屋は3600万円だから、コロナ不況で2割くらいの値下がりもありえる。そうすれば2900万円程度だから、2000万円台も十分ありえますね。三井もこんな大量売れ残りの状態で竣工するとは思ってなかったでしょうね。
    一棟目も長期売れ残りだし、もし、ハルミフラッグが今回の混乱で値下措置を取りはじめたら郊外のベイパークは更に苦境に陥る。

  89. 5740 検討者

    >>5737 匿名さん
    晴海フラッグの価格発表の時の阿鼻叫喚は凄かったな…

  90. 5741 検討板ユーザーさん

    >>5739 匿名さん
    新築マンションで2割引って、何を意味するのか考えてみな。

  91. 5742 マンション検討中さん

    >>5741 検討板ユーザーさん

    後発は同じ立地ではないので、値引きではなく適正価格が下がるということですね。
    駅から離れて安くなるのは当たり前ですから、そこに景気の影響も反映される。

  92. 5743 マンション検討中さん

    2000万円台の予算の人が一生懸命ですね。
    スカイの値引き願望、後発マンションの安価設定願望…

    結局の所、条件満たさないと住めないけどここが気に入ってるのね。

  93. 5744 eマンションさん

    >>5743 マンション検討中さん
    かわいいですよね。
    URとか入ればいいのに、プライドだけ予算の何倍も高そうで、現実では絶対に関わりたくない。。笑

  94. 5745 マンション検討中さん

    下はより下を見るんだねぇ

  95. 5746 通りすがり

    2000万円台が妥当って何平米の話してるんですか?
    妥当かどうかわかる人なのに坪単価で話さないんですね。

  96. 5747 マンション検討中さん

    武蔵小杉タワマン坪300万と較べればベイパークは、安い。年収1千万あれば、無理なく買えるはず。

  97. 5748 マンション検討中さん

    >>5747 マンション検討中さん

    なんで武蔵小杉と1駅1路線のここと比べるのか。

  98. 5749 マンション検討中さん

    >>5743 マンション検討中さん

    契約者?

  99. 5750 マンション検討中さん

    独身ですがこのマンションを検討しています。
    10年から15年住んで売るのとアパートの家賃7万を払い続けるのはどちらがお得でしょうか?
    車は持つつもりはありません。

スムログに「幕張ベイパークスカイグランドタワー」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸