千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-11 07:02:34

公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク スカイグランドタワー口コミ掲示板・評判

  1. 8400 匿名さん

    >>8399 マンション検討中さん

    いま、豊洲に住んでてここを購入予定です。

    豊洲で三井の開発の恩恵を受けましたが、資産維持の可能性は高いと思います。残債を切る可能性はかなり少ないのではと考えてます。

    結局はどれだけ物件に良し悪しあっても、街の発展で価値は全て変わります。豊洲6丁目なんて、ほんとに何もなかったですが、全く街が変わり、今や70平米後半の3ldk価格は5年前の6000万から8000万です。

    立地から豊洲並みの値上がりは期待しない方がよいですが、三井の開発力はなかなかすごいので、全く想像しない街に発展することもあります。そうなれば少なくとも資産維持かなと。

    全く関係ない話ですが、過去スレで「値上がりしても儲かる訳ではない」のはその通りです。

    2000万儲かっても、次の住替えが都内なら、当然他の物件も値上がりしてるので高値を掴むしかありません。なので分譲時の価格で考えるとほぼトントンです。ただ、トントンでも家賃タダを考えると、賃貸より遥かによいですが。

    ここを購入する理由は、
    1.まだ坪単価安く、売却益を有効活用可能。
    2.残債を割る可能性は低い。儲ける気もない。
    3.豊洲より3000万安く100平米が手に入る
    週1通勤、接待無で都内タワマンはコスパ最悪
    戻っても都内に1ルーム賃貸借りる余裕がある
    4.三井の開発力で、資産維持は期待できる。
    5.駐車場安い。コロナでマイカーニーズ再燃。

    多少の値下がりを許容できる余裕あれば、子どもも伸び伸び育てることができるし、固定費も安くて、最高かなと。仮に10年で1000万値下がっても、月額10万で10年広い部屋に住めたと考えれば、全く問題ないですしね笑

    長くなりすいません。

  2. 8401 匿名さん

    >>8400 匿名さん

    同一人物で被せます。

    資産価値が上がる下がるの議論は全く無意味です。

    豊洲の事例で恐縮ですが、「豊洲なんて埋立地。誰が買うのか。いずれ暴落」がこの様な掲示板の8割でしたが、今の状態は誰もが知るところです。

    つまり、誰もわかりません。
    買った自分も想定してませんでした。

    個人的には、この先のシナリオを考えても「残債を極端に割らない可能性はどうか?」が最も大事だと考えます。

    残債を極端に割らないと読むのは、都内と比較した時の間取りの広さと坪単価の安さ。豊洲は明らかに80平米前後の3ldkが動いてます。コロナを機に、居住空間の広さの価値は見直されてるとの考えが一つ。

    もう一つは開発する街のターゲット。

    豊洲×100平米×1億×駐車場3万?で確保も難
    当物件×100平米×6000万×駐車場半額で確保容易

    この比較で考えると、固定費が全く変わるので選択肢に浮上します。DINKSは対象外、子ども2人を抱えるファミリーが購入を最も考えるはずです。

    その意味では、周辺環境の開発予定を見ると、三井もよくわかってると感じますし、働き方と居住空間の関係性、都内に遠すぎない立地は残債割れリスクは少ないと読んでます。


  3. 8402 匿名さん

    そりゃ子供が小さいときはいいでしょうけど、大きくなって通学で電車使うことになったときにやっぱり駅遠は大変だと思います。子育ての環境は良いってよく聞きますが、あくまで小さいとき限定ですよね。

  4. 8403 匿名さん

    >>8402 匿名さん

    仰る通りかと思います。
    私は10年住んで子どもはが大きくなれば、また都内に住替えようと思います。
    10年売却で考えると、残債リスクさえ大丈夫そうであれば、維持費が上がるリスクも考えなくてよいので、よいなと思った次第です。
    大きくなったらその時次第ですが、仰る通り駅近ですね。

  5. 8404 マンション検討中さん

    >>8400 匿名さん

    5年前と今のマンション価格の比較では、東京圏(東京、千葉、埼玉、神奈川)はほとんどの地区で今のマンション価格の方が高いのでは。
    資産価値は個々に判断が異なるが、大手デベロッパーによる大規模開発は一定の安心感(品質、管理、資産流動性など)があります。

  6. 8405 匿名さん

    三井の開発に期待って、、、ベイパークは三井単独の案件ではなくむしろ主導権は市なんで豊洲や千葉でいうなら柏の葉みたいな街作りはできないんですよ。

  7. 8406 匿名さん

    >>8405 匿名さん
    寧ろ行政が絡んでいるからこそ、良い街づくりができるともいえるのでは?
    実際、住民優先の保育所なんか、本当にありがたいと思いますよ。

  8. 8407 通りがかりさん

    文教地区の落札者がゼロなのは想定外でしたね。

  9. 8408 匿名さん

    >>8406 匿名さん
    別に悪いわけじゃありませんよ?ただ豊洲や柏の葉のようなthe三井の街を期待している人もいるわけなんで教えてあげただけですので。

  10. 8409 匿名さん

    鉄道会社の減益で運賃あげるしかないから郊外は交通費かかりそうだな。田舎者は都内に遊びに行かなきゃいいだけか。

  11. 8410 匿名さん

    健康診断で血圧上144下95でたんですが、(3ヶ月前は120)
    団信には正直に告知するとして、通らないってことはありますかね? 健康診断では要経過観察にはなると思いますが。たまーにあるんですよ緊張して高くなること。

  12. 8411 マンション検討中さん

    豊洲の再現がありそうですよね。
    ベイパークが見直されて坪400あると思います。

  13. 8412 検討中

    >>8410 匿名さん
    普通に考えて通ると思います。それだけであれば。

  14. 8413 検討中

    もしかしてここの街の価格も跳ね上がるかも。
    今のところ可能性はそんなに高くはないが。

  15. 8414 匿名さん

    >>8411 マンション検討中さん

    無いと思いますよ。
    ところでもしそんな事になったとしたら、都心3区は人が住めないし浦安や市川、津田沼もここを遥かに上回って高騰するんではと。

  16. 8415 匿名さん

    >>8411 マンション検討中さん
    豊洲と海浜幕張じゃななにもかも違うじゃん。
    てか海浜幕張はさ坪200前後で広い部屋を買えて環境が良いから一定の層に支持を得てるんだよ?坪400で海浜幕張に住む人なんかいないよ。

  17. 8416 匿名さん

    >>8415 匿名さん
    400とか言ってるのは明らかにネガの荒らしでしょ。
    こういう自演して、このマンションは無理ポジがーとか言うのがここのネガの歴史。こんな真面目に反論しなくても。
    そもそも未来の資産価値を素人が言い合ってどうするのか意味不明。

  18. 8417 マンション比較中さん

    8413>今計画されてる鷺沼地区の開発で
    総武線を延伸させて海浜幕張までと言う
    案があります。実現すれば当然
    跳ね上がります

  19. 8418 匿名さん

    >>8412 検討中さん
    有難うございます!

  20. 8419 匿名さん

    >>8410 匿名さん
    団信って健康診断書って見せましたっけ?
    白衣高血圧で自宅では正常ですってことで、
    いいんじゃないですか。

スムログに「幕張ベイパークスカイグランドタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸