東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ東雲キャナルマークスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドシティ東雲キャナルマークスについて

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-07-08 23:38:52

プラウドシティ東雲キャナルマークスってどうですか。
湾岸都心「豊洲・東雲エリア」の大規模ですね。オーバル形状で充実した共用空間があるそうです。
周辺の環境や治安、利便性など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-scm/

所在地:東京都江東区東雲一丁目14番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩10分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.12平米~128.92平米
総戸数:472戸
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上15階
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ
建物竣工時期 2020年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年3月下旬 (予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
プラウドシティ東雲MR訪問記1 -オーバル型は珍しい
https://www.sumu-log.com/archives/12578/
プラウドシティ東雲キャナルマークスMRに行ってみた回
https://www.sumu-log.com/archives/12630/
プラウドシティ東雲MR訪問記2 -モデルルームは誰のため?
https://www.sumu-log.com/archives/12707/
プラウドシティ東雲MR訪問記3 -管理費等と総評
https://www.sumu-log.com/archives/12816/
【モデルルーム訪問】プラウドシティ東雲キャナルマークス(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18626/

[スレ作成日時]2018-06-28 14:30:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ東雲キャナルマークス口コミ掲示板・評判

  1. 2301 匿名さん

    >>2300 匿名さん
    昔、話題になった剛力の相手の社長が千葉県民らしいよ。
    ゾゾッとする

  2. 2302 匿名さん

    >>2300 匿名さん

    京葉線だけに東京駅までだったら幕張は選択肢
    でも、東京駅から乗り換えが必要な人にとって深い地下ホームからの移動は苦痛なんよ
    千葉県が職場なんて人は住宅費安くて羨ましい

  3. 2303 匿名さん

    実質的に豊洲だからね。
    そりゃ高くなるわ。

  4. 2304 匿名さん

    >>2302 匿名さん
    その分所得水準も東京より低いですけどね…

  5. 2305 匿名さん

    探せば訳ありで都内でも激安はある

    悲惨エリアに近いけど、ルピアコート浅草は3Lで4900万から購入できる
    ドヤ街なんて外国人宿に変貌して、これからも変化していくことを考えれば腐っても浅草の外れにあるルピアコートは超大穴

  6. 2306 匿名さん

    >>2305 匿名さん
    普通に生活させてよ〜

  7. 2307 匿名さん

    千葉の何が気に入らないの??意味分かんないんだけど。

  8. 2308 マンコミュファンさん

    スミ◯不動産の人に会って根ほりハホリ聞いてきました。豊洲を含めた周辺エリアの販売予定価格についての情報です。

    ブランズ豊洲(仮)
    入札で二番手の住友不動産よりも10パー高く土地を買った。ただ購入後裏側の学校に土地を提供したので、使用できる土地に建てられる建物の分譲単価に土地代が上乗せされた。更に販売開始スケジュールが約一年遅れたのは、オリンピック終わらないと、工事単価ガ高騰し過ぎて、採算が合わないからだそうです。わざと土地を寝かせて、工事単価がちょっと安くなるオリンピック後にあえて遅らせた。また、スーゼネは、マンションだとあまり儲からないし、オリンピック前後でマンションよりも儲かる建設盛りだくさんなので、例え大型タワーであっても、儲からないから仕事受けてくれず、だから熊谷組だそうです。
    販売単価は400万台平均だが、安い部屋でも400万、平均的な部屋は430万前後、高層階は450万超えるそうです。

    シティータワー東京ベイ
    商業施設には、イオ◯がブランドを変えて入るそうです。またNHKホールと同等のイベントホールも設置。マンションは、既に360ー380万(現在)だけど、スミフなので、今後開発計画がより具体的に発表されるタイミングで値段を上げて行くそうです。
    またこの物件よりも更に立地条件悪い有明に、東京建物のブリリアが建つ(国際展示場までシャトルバス)が、直近購入した用地の仕入値から考えても、380万くらいで数年後に売り出されるそうです。

    デベロッパーとしては、決して安くないが、建築単価の高騰や、都内には開発用地がなく、少ない候補地を入札形式で大手が参加して仕入れるため、一般人には手が届かない金額でこの先も売り出されるし、タワーマンションは今後供給が減るそうです(自治体が、保育園や学校のインフラが追いつかないために抑制してきている)。

    そう考えると、東雲キャナルマークスは、高いけど、見送った人は、後で更にグレードの低いマンションでも、更に高い単価で検討するハメになると.........


    なので、今後もしばらく新築販売単価は上昇傾向だし、中古も値下がりはしにくいとのこと。

    待つよりも目の前のものを早く買った方が、月々の負担は軽減できるそうです。

  9. 2309 匿名さん

    たまに千葉disる人居るけど、あまり詳しくなく主観やイメージで言ってるんだと思う。

  10. 2310 匿名さん

    >>2308 マンコミュファンさん
    やはり豊洲東急は400は超えそうですか。私も先週東京ベイの見学行きましたが、その単価はウエストじゃないですか?セントラルは320万ー350万程だったと思います。ブリ4は既に建築始まってますが、売り出しはまだ先なんですね。

  11. 2311 マンコミュファンさん

    2308

    有明でその価格帯ですか.......
    ここは価格を知って、見送りましたが、スレ自体は盛り上げっているので、なぜか?と思ってましたが、周囲見ても相対的に悪くない値段だし、これからもっと高い値段で他は売り出されるんですね。

  12. 2312 匿名さん

    >>2308 マンコミュファンさん
    豊洲の東急は380万ぐらいじゃないですか?

  13. 2313 マンコミュファンさん

    2308

    その単価は、ちょっと単価重視の部屋だと思いますよ。価格帯は、プラウド東雲と同等又はもっと高かったです。

  14. 2314 匿名さん

    >>2312 匿名さん

    豊洲東急は450超えるよ。
    一番安い悲惨部屋でも400超える。

  15. 2315 マンコミュファンさん

    2310

    ブリリアは土地の取得が2年前、シティータワーズは四年前だそうです。土地の合計金額は同じくらいだけど、シティーの方は面積が倍なので、単純に土地代がブリリアは二倍だそうで。

    今よりも良い条件の物件を待ってる人には、怖いニュースですね.....

  16. 2316 匿名さん

    >>2314 匿名さん
    そんな高いはずないっしょ、、。

  17. 2317 マンコミュファンさん

    ブランズ豊洲が周辺相場を上げてくれる!
    嬉しいな

  18. 2318 匿名さん

    >>2315 マンコミュファンさん
    東京建物のブリ4は駅距離(実質は台場より)考えて300万〜330万だと思います。

  19. 2319 匿名さん

    >>2318 匿名さん
    先の相場を読もうとしても最早ムリ。新築の相場観は1年でガラッと変わる。大体売り出しは想定より一段高いと心しておくべし。

  20. 2320 マンコミュファンさん

    2318

    シティータワーとブリリアの用地の謄本を見れば面積と価格でてますから比較してみては?

    スミ◯の人曰く、2年の差で倍の値段になったと言ってましたよ。

  21. 2321 匿名さん

    >>2308 マンコミュファンさん
    デベの名前をそれぞれ変えて各スレ(MTG、豊洲東急)周ってるみたいですが目的は?笑

  22. 2322 マンコミュファンさん

    2321

    湾岸パトロールです。

  23. 2323 匿名さん

    >>2318 匿名さん

    そんな安い訳無いでしょうに。
    ブリ4は400超える。

  24. 2324 匿名さん

    >>2321
    露骨なマルチだからね、悪質だし削除対象でしょう・・・
    供給サイドの焦りの表れだね。

  25. 2325 匿名さん

    モモレジさんが気合の入った記事書いてるね。
    例のブロガー内覧会に呼ばれたんだろうなあ。

  26. 2326 匿名さん

    >>2325
    野村も上手いよねw
    隠されると覗き見たくなるし粗探しもしたくなるけど、
    招待されたら悪くは書けないからねぇ・・・

  27. 2327 匿名さん

    >>2325 匿名さん
    どういう内容でした?招待されたのなら、どうせポジショントークでしょうけど。

  28. 2328 匿名さん

    >>2327 匿名さん
    まぁそんな感じですね。可もなく不可もなく、他の招待されたブロガー達と同じ様な内容です。のらえもん然り最近ブロガーも横一列というかなんというか…正直やり辛いのかな?

    ハルブーぐらいでしょう。忖度なく消費者目線でズバズバ呟いてるのは。

  29. 2329 匿名さん

    >>2328 匿名さん
    今回招待という形で、出禁になってしまっては困るし悪くは書けない。取り込まれてしまいましたとさ(笑)

  30. 2330 匿名さん

    >>2325 匿名さん
    別に物件サイトに記載された内容の掲載と、感想文的なごくごく普通の記事でしたよ。野村に気を使ってるんでしょうね。

  31. 2331 匿名さん

    >>2326 匿名さん
    ブロガーも提灯記事みたいなことやってないで。
    消費者にとって本当に良いか。他と比較した上でのポイントや欠点まで、書いてくれ。

  32. 2332 匿名さん

    >>2331
    欠点は単価も維持費も全てにおいて高いことに尽きるでしょw
    幾らで売ろうがデベの勝手だけど、
    周辺のタワマン中古相場と比較しても説明がつかないほど逸脱してる・・・
    しかもスーゼネ+財閥系を相手に長谷工で相場引っ張ろうとか図々しいにも程があるw
    あ、でもオーバルの仕上がり具合には多少興味あるかな?

    ブロガーの誰かも指摘してたけど@300クレヴィア豊洲(東雲)比で、豊洲駅にちょい近いで+5パー、
    野村ブランドで+10パーって方程式が成り立たないことはないけど、
    こっちは500戸規模だし、まあ売れないと思うよw

  33. 2333 匿名さん

    >>2331 匿名さん
    ホントそれ

  34. 2334 匿名さん

    最近ブロガー評判よろしく無いね・・・。

    まぁそれだけエンドユーザーも見てるという事でしょうけど。

  35. 2335 通りがかりさん

    >>2334 匿名さん
    はるブーブーは割と客観的に見て呟いてた気はするけど。

  36. 2336 匿名さん

    >>2334 匿名さん
    仕方ないのよ

  37. 2337 匿名さん

    >>2332
    ・・・と酷評してみたけど、CG見る限りだと外観結構カッコいいねw
    これでスーゼネ起用してザレジデンス風に仕上げてくれてればまだ良かったんだけど・・・

    >>2333
    それはそれでしょ、受け手が行間を読むしかない。
    ツイだとたまーに毒吐いたりしてるけどね。
    マンマニ氏にしても覆面モデル訪問が出禁になったら商売上がったりだし、
    フィーが発生したら発注元に寄り添うのも仕方ない。
    お眼鏡に適わない物件は紹介しない!ってスタンスを信じたいけど、
    野村東雲が氏のお眼鏡適うとも到底思えないからやっぱり招待故の提灯だよねw

  38. 2338 匿名さん

    >>2328
    のら氏、ツイッターでは結構辛口につぶやいてますよ。

  39. 2339 匿名さん

    >>2336
    一周回ってやっぱり匿名掲示板ってことだねw

  40. 2340 匿名さん

    上にもつぶやいてる人がいるけど、ここは時代が違えばスーゼネが手がけて湾岸で一味違ったレジデンスを作ってたはず。それならこの価格でも納得感は出たと思う。
    個人的にハセコーだというのが1番のがっかりポイントだ

    残念ながら今はスーゼネ様に依頼する余地がなかった。
    今はそういう時代だから仕方ない。とはいうものの、オリンピック後も建築業界は落ち着かなさそうだからな。

    今後、新築で数年前までのマンションクオリティを求めるとなるともはや超都心の超高級物件しか無くなっていくかもね。

    リアルに中古という選択肢が増してくるよ

  41. 2341 通りがかりさん

    >>2331 匿名さん
    結局ブロガーも、ブログ開設した当初はイチ消費者の立場として物件を個々に見てたけど、今はどちらかというと我々側というより、デベ側に立たざる得なくなっちゃったんだろうね。

    仕方ない気もする。けど広告塔?とまでは言わなくても、誰に向けて発信してるんだろうと考えると少し残念だね。

  42. 2342 匿名さん

    結局オブラートに包んだ表現だけど・・・
    https://wangantower.com/?p=15662

  43. 2343 通りがかりさん

    >>2342 匿名さん
    我々と思う事は然程ズレてなさそうな、、。

    〉ただ、安いかと言われれば、「いやぁ素直にお高いですねぇ」となります。
    この価格水準で安い安いと掲示板で書く人がいるとしたら、工作員か愉快犯でしょう。

  44. 2344 匿名さん

    物凄い安いかと言われると難しいけど、今の新築で考えると高杉と言うこともないかなぁ。野村だし、形状も独特だし、どっちかと言うと安いかな。

  45. 2345 匿名さん

    >>2344 匿名さん
    工作員?笑

  46. 2346 匿名さん

    野村の業績考えると仕方ないんじゃない?土地取得も難しくなってきてる中で、薄利で売らずに多少時間を要しても確実なラインでいこうと言う現れかと。

  47. 2347 匿名さん

    コンセプトは嫌いじゃない。買いはしないけど。

  48. 2348 匿名さん

    >>2347 匿名さん
    有明ダイワみたく、4500万円台からなら、買いますか?

  49. 2349 匿名さん

    プラウドシティ大田六郷の二の舞だな。売れないと思う。野村の業績は悲惨だから、なりふり構っていられないよね。東雲のハセコー板マンでこの坪単価はありえませんよ。

  50. 2350 匿名さん

    >>2349 匿名さん
    せめて5500万円くらい~6000万円が用意されてれば、だったけどね。

    この物件な平均7000万円?を予定とすると高杉かなと。

スムログに「プラウドシティ東雲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸