東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ東雲キャナルマークスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドシティ東雲キャナルマークスについて

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-07-08 23:38:52

プラウドシティ東雲キャナルマークスってどうですか。
湾岸都心「豊洲・東雲エリア」の大規模ですね。オーバル形状で充実した共用空間があるそうです。
周辺の環境や治安、利便性など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-scm/

所在地:東京都江東区東雲一丁目14番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩10分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.12平米~128.92平米
総戸数:472戸
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上15階
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ
建物竣工時期 2020年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年3月下旬 (予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
プラウドシティ東雲MR訪問記1 -オーバル型は珍しい
https://www.sumu-log.com/archives/12578/
プラウドシティ東雲キャナルマークスMRに行ってみた回
https://www.sumu-log.com/archives/12630/
プラウドシティ東雲MR訪問記2 -モデルルームは誰のため?
https://www.sumu-log.com/archives/12707/
プラウドシティ東雲MR訪問記3 -管理費等と総評
https://www.sumu-log.com/archives/12816/
【モデルルーム訪問】プラウドシティ東雲キャナルマークス(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18626/

[スレ作成日時]2018-06-28 14:30:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ東雲キャナルマークス口コミ掲示板・評判

  1. 2351 匿名さん

    >>2348 匿名さん
    かといってもダイワもね〜。
    新築なら東京ベイか、素直に中古に落ち着くかな。

  2. 2352 匿名さん

    ここが高いからと言って、ではダイワが欲しいか?と言われるとそうではない。結局難しい所。これから出てくる新築もきっとこんな感じでしょう。

  3. 2353 匿名さん

    遅かれ早かれ売れるんだから、間取りや向きなど選べるうちに買った方が良い。今後出る新築もエリアのレコードを更新してくるのは間違いない訳だし。

  4. 2354 匿名さん

    >>2353 匿名さん
    頭使えば、東雲の次に発売するマンションら、少し安くなることも考えられる。

    いわゆる有明ダイワ作戦!
    東雲エリアでここより安く出せば、野村よりも売れる見込みがある。
    イオンの前にできるとか?

  5. 2355 匿名さん

    イオンの前の空き地は建築業界が落ち着くの待ってるんだろう

    板マンだし、そんな良いものは期待できないよ
    できても有明ダイワレベル

  6. 2356 匿名さん

    >>2355 匿名さん
    東雲イオンの西側空き地は、マンション濃厚。

    有明ダイワレベルとは、ここ野村東雲も所詮は同じレベルですな。
    板または湾曲かの違いのみ。

  7. 2357 匿名さん

    >>2356 匿名さん

    有明ダイワレベルは分かりませんがここよりは安くないと買い手がつきませんね。
    クレヴィアとホテルに囲まれてるのでドミノ状態にするしかない。
    ここはパチ屋あるけど圧迫感のある住戸は全体の半分程度かな?

  8. 2358 マンション検討中さん

    野村って業績悲惨なの?
    っていうか悲惨なら手金ほしいから安売りすんじゃないの?

  9. 2359 通りがかりさん

    イオンの前の更地は選手村が終わるまで開発されないと思うよ。

  10. 2360 通りがかりさん

    売りに出てるけど、土地代高すぎてマンデベも買えないし、立地微妙だからホテルもきびしい、マンション目の前だから物流デベも買えない。

  11. 2361 匿名さん
  12. 2362 匿名さん

    住友の利益率がハンパないんだよ!

  13. 2363 匿名さん

    三井・住友・三菱など財閥系のデベは大半が賃貸部門での収益。野村は売上の殆どが分譲マンション事業で占めてて、これが他大手との業績の差かと。今までは在庫を過度に嫌って売れ残りがあるとバルクや値引きして竣工前完売を進めてたけど、今後は野村も在庫は恐れず竣工後も販売していくスタイルに切り替えてくと思うけど。

  14. 2364 匿名さん

    だって野村は何でそこに…?ってとこに大規模作りすぎなんだもん。六郷とか南阿佐ヶ谷とか越中島とか…どこも値引ありきで利益確保出来てない分、人件費広告宣伝費まで回収出来てないしょ。

    まぁ、消費者の立場からは見学行っただけでそこそこいいお土産貰えるからいいんだけど。笑

  15. 2365 匿名さん

    >>2364 匿名さん
    えっとー。プラウド越中島は、どのくらい値引きやってたんですか?

  16. 2366 匿名さん

    元々安いから値引きするまでもないでしょう。

  17. 2367 匿名さん

    >>2361 匿名さん
    野村不動産よ、。
    東雲の地価にあった価格、消費者ニーズにあった価格ができていない。

    デメリットは、室内品質は豪華でもなくダイワ有明程度ですが、
    単に板状を湾曲形にした感じ。

  18. 2368 マンション検討中さん

    >>2363 匿名さん

    野村って何年か前にそのスタイルにしてみたが、結局うまくいかなくて辞めたはず。
    まあ、昨今の市況からすると大手テベ有利なので改めてチャレンジする可能性もあるかもしれないが。

  19. 2369 匿名さん

    >>2365 匿名さん
    初っ端から値引きした定価か後から値引きした程度の違いでしょ。どっちにしても他の大手が手を出さないような採算性悪い立地ばかり。建築コストも営業人件費も場所で変わるわけじゃないし。まぁ武蔵野三鷹は立地マトモだだたかな。
    分かり切ってる話題で深掘りするほぉの話題でもない。

  20. 2370 通りがかりさん

    2019年3月引渡し物件が好調な売れ行きだから、東雲は強気なんだろう。
    太田六郷も残り少なくなってきているんじゃないの?

  21. 2371 匿名さん

    高い高いと言ってる奴は単に妬んでるだけだろ。恨むなら自分の収入・能力の低さを恨みな。みっともない書き込みするなら、自分が買える価格の物件スレに行けよ。

  22. 2372 匿名さん

    東雲、ハセコー、湾曲した板マンを妬んだりする人はいないと思うけど。多分、突っ込み要素満載な物件だから、愉快犯的な人が多いだけ。

  23. 2373 匿名さん

    昨日チラシが届いていたので興味本位で検索してここに来ました。
    すごく贅沢な土地の使い方ですね。真ん中の公園エリアとか共用スペースとか。
    掲示板盛り上がってるので全部見てませんが、
    ここ最近の天災考えると豊洲ってあんまり住みたくないなぁと思うのですが
    説明会に行ったら災害対策とか説明あるんでしょうか。
    既出でしたらごめんなさい。

  24. 2374 匿名さん

    >>2373
    土地が贅沢に使われてるということは、反面維持費の負担率が大きいということ。
    都心レジデンスなら強味にもなるけど、ここはどうだろうね?
    容積率に余裕があるのは建て替え時にもメリットだけど、数十年先の話だし・・・

    災害については議論され尽くされてるけど、言うほど脆弱ってこともない。
    それなりに対策もされてるしね。
    極論災害規模が人智を越えるか人智の範囲に収まるかに尽きると思う。
    但し埋立地故の風評被害は永遠に付きまとうと割り切っといたほうがいい。

    ちなみにここは東雲です。

  25. 2375 評判気になるさん

    部屋にもよるけど、下がり天井が気になるなぁ。190cmって、かなり存在感あるよね。

  26. 2376 匿名さん

    >>2375 評判気になるさん
    そんなの気にし過ぎ。暮らし始めたら慣れるから。

  27. 2377 匿名さん

    >>2374 匿名さん
    容積率はフルで使い切ってますよん。

  28. 2378 匿名さん

    ありがとうございます。
    最寄り駅が豊洲だったのでつい。

  29. 2379 匿名さん

    あ、2378は2374さんへです

  30. 2380 評判気になるさん

    >>2376 匿名さん
    端の方ならあまり気にならないのですが
    部屋の1/4ぐらいが下がり天井の部屋があったので。


    そういえば持ち帰った資料には下がり天井が書いてませんね・・・

  31. 2381 匿名さん

    買えない奴の妬み専用スレ(笑)

  32. 2382 匿名さん

    >>2381 匿名さん
    あんたは買うの?
    じゃあ競合っすね

  33. 2383 匿名さん

    >>2381 匿名さん
    そうやって直ぐ「買えない」って決めつけるのもどうかと思うよ。「買わない」って人も居るんだし。

  34. 2384 匿名さん

    >>2377 匿名さん

    総合設計にしていないという意味では容積率に余裕があるということでしょうねー。

  35. 2385 匿名さん

    買えない奴はどっか行けみたいな発言する人に買ってもらわないと捌けないからね。
    そういった思考の人と、市況や相場をまだ把握出来ていないような初めてのマンション購入者をターゲットにしてるでしょここは。

  36. 2386 匿名さん

    そもそも安ければ買う人はいるでしょ。
    高いから何かにつけて注文安けれクレームが出る訳であり。

    即完売するような物件は、違うという事かも。
    最近例では積水の品川シーサイドの杜。

  37. 2387 匿名さん

    プライムパークス高層階と東雲野村中層階の価格がほぼ同じ
    駅からの近さとか考えたら東雲野村諦めた人はダイワ有明だけじゃなくシーサイドにも流れてる

  38. 2388 マンション検討中さん

    東雲と品川シーサイドだったら、品川の方が立地いいですよね?駅にも近いし。

  39. 2389 匿名さん

    勤務先にもよるから何とも言えない。

  40. 2390 マンション検討中さん

    実際、シーサイドはどこも大盛況です
    どっちが条件と価格のバランスが良いか答えは出てるよ
    どっちもAEON近接

  41. 2391 匿名さん

    ここのモデルルームの立地いいよね
    隣の駐車場とくっ付いてマンションにならないかな
    ちなみに月島のダイワ有明MRもとてもいい立地

  42. 2392 匿名さん

    >>2390 マンション検討中さん
    品川シーサイドもイオン隣接なのは、間違いない。
    逆に東雲は、イオンしかない。

    品川シーサイドは、青物横丁の商店街ストリートがある。

  43. 2393 匿名さん

    ららぽーとや、ビバホームもあるやん。
    駅も豊洲駅使うんやろ?

    休日は家族で、ららぽーとに行くんちゃうの?
     
    実質豊洲やん。

  44. 2394 匿名さん

    品川シーサイドって品川って冠名で得してるよな、笑。地理的には鮫洲、せめて大井町だよ。話題の新駅とも全く関係なさそうな距離だしね。有明の再開発の恩恵を少しは受けられそうな東雲の方が今のところ良く見えるけどな。
    豊洲、東雲と鉄道で比べればりんかい線+京急(浅草線)か、りんかい線+有楽町線、どっちが自分にとって便利かってことだね。

  45. 2395 eマンションさん

    名前で得してるってのはその通りだね。
    実質は鮫洲。
    プライムパークス鮫洲ザ・タワーが本当の姿。

  46. 2396 通りがかりさん

    品川シーサイド徒歩3分だよ
    シーサイドまでペデストリアンデッキで濡れずに駅に行ける

    また、京急は再開発を進めてる
    恩恵はあると思う

  47. 2397 匿名さん

    ここは、実質的に豊洲だからね。

    豊洲の駅を使い、休日には家族でららぽーと。

  48. 2398 匿名さん

    鮫洲民が豊洲、東雲まで出張してくるのはどうしてでしょう。
    エリア的に全く異なると思いますが。
    大丸有エリアへのアクセスではこちらに軍配、品川エリアへのアクセスではあちらに軍配。
    これでいいですか?

  49. 2399 マンション検討中さん

    >>2398 匿名さん
    どちらも似た者同士なかよくしなよ


  50. 2400 匿名さん

    東雲の治安の悪さを忘れてやしないかい?隣パチ屋だし、日常的に肉体労働者が来る他に、生活保護支給日はその手の連中が押しかけてくるんだぞ!

スムログに「プラウドシティ東雲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸