東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 下連雀
  7. 吉祥寺駅
  8. プラウドシティ吉祥寺
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-06 08:19:25

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/

所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2

管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ吉祥寺口コミ掲示板・評判

  1. 3051 マンション検討中さん

    二期の3LDK狙いですがどの棟がおすすめですかね?
    先日見学しに行きましたがヒマラヤスギが立派で気に入りました

  2. 3052 匿名さん

    ほとんど車の通らない田舎ならともかく、これは無理ですね私立に行かせるしかないでしょう。もっとも、プラウドですからセレブも多いでしょうし、それほど問題にはならないでしょうけど。

  3. 3053 マンコミュファンさん

    荒らし削除されちゃいましたね笑

  4. 3054 マンション検討中さん

    確か敷地内のマルエツの営業時間は22:00まででしたよね?

  5. 3055 マンション検討中さん

    >>3050 匿名さん

    おにぎり0.4個分。笑 おもしろいアプリですね。子どもの足で21分ということですか?なんてアプリだろ。

  6. 3056 匿名さん

    >>3055 マンション検討中さん

    キョリ測ですよー。大人の足のゆっくり歩く設定で、21分です。低学年なら、小学校まで30分くらいかかっちゃうかな。

  7. 3057 マンション検討中さん

    >>3056 匿名さん

    Googleマップだと、大人の足で11分ですね

    1. Googleマップだと、大人の足で11分...
  8. 3058 マンション検討中さん

    ふと気になって自分が子供の時に通ってた小学校までの距離調べてみたら600メートルでした。
    寄り道して帰ってたこともあるので850メートルは実体験からして気になる距離ではないと判断できました。

    この距離が遠いと感じるかは人それぞれだと思うので、みなさんも自分の経験と照らし合わせて判断されてはいかがですか?
    距離は絶対評価ですが、その距離を遠いと感じるかどうかは各々の相対評価になるかと思うので。

  9. 3059 マンション検討中さん

    >>3056 匿名さん

    21分!?悪質だなあ。笑

  10. 3060 匿名さん

    >3050
    慣れだと思うけど、遠いよ。子供は20分くらいじゃない?6中なんて東八道路の向こう側だから、さらに遠いよね。自転車使いたいくらいだよ。

  11. 3061 匿名さん

    >>3057 マンション検討中さん

    それは最短ルートであって、通学路ではありませんよ。また、小学校に近い方のエントランスがスタート位置のようですね。

    これも、悪質ですか?

  12. 3062 マンション検討中さん

    >>3056 匿名さん

    悪意あるね

  13. 3063 匿名さん

    必死で否定したいのは分かりますが、学校まで距離が遠いのは事実ですよ。野村は一切そこアピールしてないですよね。学校のこと触れてますか?

    同じ野村物件のシンフォニアは、高山小と三中に近いとアピールしまくりでしたけど(笑)

  14. 3064 マンション検討中さん

    通学路の話題はもういいよ。
    許容なら買い、許容できなければ見送りでよくない?いい大人なんだから子供の喧嘩にしか見えないよ。

  15. 3065 マンション検討中さん

    >>3063 匿名さん
    もう遅いから寝なよ
    明日も早いでしょ

  16. 3066 匿名さん

    >>3062 マンション検討中さん

    私も、モデルルームのジオラマに小学校が無いところから、悪意を感じていました。

  17. 3067 マンション検討中さん

    荒らしの対処法

    彼らは他人を巻き込むのが得意である。彼らのコメントに対して否定的なコメントをすることは、火に油を注ぐだけだ。コメントや他人の反応が大きければ大きいほど、彼らの加虐性も喜びも増していくのである。
    だからもし「荒らし」にあったら、徹底的に無視をすること。

    彼らはあなたの気を引きたくて仕方がない。そして、他人の不幸を餌とする彼らは、あなたが傷ついたり苦しんだりする姿を見ることで快感を得ようと必死なのである。あなたが無視すれば、彼らの努力は叶わずいずれ消えていくことだろう。

    今や「荒らし」はネット社会で日常化しており、自分が「荒らし」であることに無自覚な人や、自ら「荒らし」と名乗っている人もいる。彼らを止めるには「餌を与えないこと」これに尽きる。

  18. 3068 評判気になるさん

    >>3063 匿名さん

    この人不動産関係者じゃない?
    シンフォニアの時代の物件まで知ってる笑

  19. 3069 名無しさん

    三鷹の杜のスレ覗いてみたら、プラウドは売れてないって主張してる人がいて、ここの荒らしと明らかに同一人物で面白かったです。
    この物件をネガしてるのは、三鷹の杜のマンション購入者だったんですね。プラウドが売れすぎて三鷹の杜が売れないから焦っているのでしょうか。

  20. 3070 通りがかりさん

    >>3069 名無しさん
    はっきりとした証拠なんてないのに。決めつけで言うのはさすがにやめようw

  21. 3071 匿名さん

    確かにもういいかも知れんが、何でもかんでも荒らし扱いするのは少し異常だと思うな。ファミリーマンションで通学路の件は、やっぱり大きな問題だよ!

  22. 3072 通りがかりさん

    小中学校までの通学時間に関する統計です。
    往復で小学校、中学校とも1時間弱となっています。
    http://www.garbagenews.net/archives/1755244.html
    首都圏のデータだと違うでしょうし、交通手段にもよるので、単純に比較はできないと思いますが、本物件の場合、ほぼ平均的な時間であり、かかる時間においては、近いとは言えませんし、遠過ぎるとも言えないかと思います。

  23. 3073 匿名さん

    >>3069 名無しさん

    三鷹の杜の購入者は、第1小学校の学区が、本当に嫌だったんだろうね。

    三鷹の杜スレは、ポジティブな書き込みが徹底的に叩かれ、プラウドシティのスレではネガティブな書き込みが徹底的に叩かれてて、誰が書き込んでるかは、あからさまに分かるよね。

  24. 3074 匿名さん

    >>3072 通りがかりさん

    私立や山間部を含めた全国平均と比較することの意味が理解出来なんだけど。それでも、こういうデータに違和感がない人が買っているんだろうな。近隣住民ではない方々が購入している理由がわかるわ。

  25. 3075 マンコミュファンさん

    >>3074 匿名さん
    水曜日だから投稿も休んでください。せっかくのお休みの日くらいお仕事から離れてね。

  26. 3076 マンション検討中さん

    プラウドの知名度と井の頭公園至近のロケーションですよ?そりゃ、買うのは近隣住民以外も多いでしょう。それってむしろ魅力的で良い物件という事のような気がしますが。
    近隣の人であろうと、遠くから越してくる人であろうと、通学路、学区含めそれぞれ考えて買ってるんですよ。近隣の人じゃないから、実際の事をわかってないってわけではないんじゃないですか

  27. 3077 匿名さん

    >>3071 匿名さん
    購入者が多ければポジの数は多くなる。
    ネガは基本的にはどの物件も一定数。
    近隣物件の営業、買えない人、見下している人、暇な人。ここは他の営業さんが多いのかな。

    ここのネガが荒らし荒らしと騒がれるのは、ポジ=購入者が多いからだよ。
    結果的に好調、需要のある物件と、この掲示板の流れが示しているね。
    ネガも電線とか、お見合いとか、キャンセルとか学区とか頑張ってるけどポジはそれを了承して購入している人だから勝てないよ。
    ポジは自分を否定されていると感じているから、反撃に対する気持ちの入れようがネガとは比べものにならないのも要因かな。

    いつも楽しく拝見させていただいております。
    キャンセル住居の件はさすがに無理のあるネガかなと、個人的な意見で締めさせていただきます。

  28. 3078 匿名さん

    >>3076 マンション検討中さん

    地元民に選ばれない物件という方が、なんか嫌ですけどね。元々、高山小学区だったことや、工場跡地でいろいろあったことは、圧倒的に地元民の方が詳しいですよね。

    それに、プラウドシティのマンション名には、大規模長谷工詰め込みマンションの代名詞と言われるように、賛否両論あるようですから、知名度があるからどうとも思わないですし、むしろ地元民はブランドなど気にするような層ではないです。

    まあ、地元民じゃないから、わからないかもしれないですがね。

  29. 3079 マンション比較中さん

    >3078に同意。
    地元民に選ばれない=『事情を良くわかっている人は手を出さない』ということ。

  30. 3080 マンション検討中さん

    >>3078 匿名さん

    地元民がいないとか、またそんな根も葉もないデマを。笑 逆に地元民じゃなきゃ吉祥寺や三鷹でもマイナーなこのエリアに魅力を感じる人は少ないですよ。また大規模でプラウドだからこそ、これだけの認知と広域集客が実現できているのですよ。

  31. 3081 匿名さん

    >>3080 マンション検討中さん

    地元民がいない、は流石に言い過ぎですよ!地元民で検討・購入する人がが少ないから、世界一だのギリギリの表現で広域から集客し、事実の知らない人が多く購入しているってことですね。

  32. 3082 マンション検討中さん

    一期一次では武蔵野市三鷹市住民が40パーセントだったようです。https://newswitch.jp/p/15950

  33. 3083 匿名さん

    >>3082 マンション検討中さん

    武蔵野市を入れても、40%にとどまってしまっていますか。記事も釈然としない書き方ですもんね。

    地元の三鷹市武蔵野市からの登録者は40%程度にとどまり、残りは近接区のほか、埼玉県千葉県からの住み替えと幅広い。

  34. 3084 マンション検討中さん

    >>3081 匿名さん

    ごめん、もはや何が言いたいのかよくわからない。笑 あなたの妄想はどうでもいいのですが、地元割合いは約40%で思ったより少ないようですね。
    このペースだと600戸超売り切るのは大変かも。どちらかというと地元評価が低いというよりエリアの需要が枯渇してるのかもしれませんね。
    因みに、プラウドでこんな感じだと近隣のあまいけ裏とか変電所横とか、広域集客できなく地元評価も微妙な物件は相当厳しいでしょうね。

  35. 3085 マンション検討中さん

    あきらかに検討しておらず決めつけた言い方をしてる人って何者なんでしょう。
    実際入居するのは色々な条件を承知の上で、気に入って購入する人達です。
    近隣物件を購入する方も同じ三鷹市民となります。
    三鷹市がより住みよい場所となり、人気が上がって街に活気がでてくるといいですね!

  36. 3086 匿名さん

    千葉や埼玉の人にも刺さって既に300戸近く売れたプラウドシティと、地元民しか買わないから未だに100戸も売れてない三鷹の杜の戦いということでしょうか。

  37. 3087 名無しさん

    >>3077 匿名さん
    分析100点です!
    まさにその通りですね!

  38. 3088 名無しさん

    通学路の次は、地元民がいないマンションに問題がすり替わりましたね。地元民40パーセント、結構地元民にも検討している人がいるじゃないですか。むしろ多い。

  39. 3089 マンション掲示板さん

    ホントですね!!
    どんな茶番か楽しみにしてますね。

  40. 3090 匿名さん

    地元三鷹市に限らず、武蔵野市も含んだ割合が40%にも関わらず、多いとコメント。多いか少ないかは、記事読めば分かるのに、ちょっと無理矢理すぎるでしょうに。

    何がなんでもネガコメントを否定したいんでしょうけど、無理がありますよ。

    学区だけでなく、工場跡地でいろいろありますからね。地元民は分かってますよ!

  41. 3091 マンション検討中さん

    三鷹の杜のやつが暴れてんのか
    ここネガったところであっちに行くと思ってるの?

  42. 3092 マンション検討中さん

    必死ですね 笑

  43. 3093 マンション検討中さん

    もっと、二期についての話が聞きたいです。もう、ネガティブな話でぐるぐるしているの、飽きました。

  44. 3094 マンション検討中さん

    既に契約済みの近隣の方もいるのに、地元民代表のように声を上げてる人もいますがなぜそんなにこの掲示板が気になるのでしょうか。
    水曜だから営業さんもいるのか?
    23区からの住み替え検討中ですが、広域から人が集まる物件もいいじゃないですか。
    三鷹市に期待したいです。

  45. 3095 匿名さん

    ここの書き込みを分析していただいた方がいらっしゃいましたが、ポジ=購入者であって、反撃に対する気持ちの入れようがネガと比べ物にならない、とありました。

    だとすると、ネガを攻撃しているのは、購入者ってことですよね。

    こんな風に、煽ったり、揚げ足取ったり、逆撫でするような書き込みを平気でする方々と同じマンションに入居するんだと思うと、ちょっと考えてしまいますね。

    これ、ネガでもなんでもなく、リアルな話で。

  46. 3096 名無しさん

    広域から来る物件ということは、それだけ魅力がある物件ということですね。資産価値上がりやすい物件の典型的な特徴じゃないですか。

  47. 3097 マンコミュファンさん

    >>3095 匿名さん
    この方はいつも煽って削除され投稿ストップされ、それで喪が明けたらまた煽り投稿を始めを繰り返している可哀想な方なので、皆様方におかれましてはフルシカトでのご対応おねがい致します。

  48. 3098 マンション検討中さん

    >>3095 匿名さん
    私も検討中ですが、ここでのやり取りは鵜呑みにしなくていいと思います。(私は暇なので面白半分で覗いています)
    決めつけた言い方で煽ったり揚げ足を取っている言い方をするをする人が多いのはどちらかはご自身の判断で。否定的な人は入居してこないかと。
    気になるなら見送った方がいいと思います。
    お互いいい物件が見つかるといいですね!

  49. 3099 マンション検討中さん

    >>3097 マンコミュファンさん

    丁寧に返してしまった 笑

  50. 3100 マンション検討中さん

    >>3097 マンコミュファンさん

    このやり取りを見てると、可哀想な方の方がマシ。俺だったら、同じマンションの人にフルシカトって言われたらへこむわ。

  51. 3101 評判気になるさん

    >>3072 通りがかりさん
    埼玉、千葉、神奈川の奥地や東京の山間部を含めたアベレージに何の意味がありますか w 東京では実質20分を超えたら、かなり遠い部類であることは否定できないと思います。

  52. 3102 マンション検討中さん

    有益な情報も意義のあるやり取りもなかなか掲示板では出てこないですね。。

    市に問い合わせましたが、小学生の医療費の所得制限がなくなるのはほぼ決定とのことでした!

  53. 3103 名無しさん

    >>3102 マンション検討中さん
    三鷹市すごいですね

  54. 3104 匿名さん

    >>3096 名無しさん

    資産価値にとらわれず永住目的のマンションであると、評論家の方が、、、

    資産価値については、もう議論が出尽くしてますよ。

  55. 3105 名無しさん

    三鷹の杜より資産価値があるってことでいいんじゃない

  56. 3106 匿名さん

    >>3105 名無しさん

    めっちゃ三鷹の杜をライバル視してるんですね。

  57. 3107 名無しさん

    三鷹の杜よりも圧倒的にプラウドシティのほうが人気あるんで、三鷹の杜はライバルではなく格下マンションですね

  58. 3108 匿名さん

    >>3101 評判気になるさん

    あるサイトでは、小学校は徒歩15分までが理想的。小学校まで遠いと、友達と遊ぶ時間が取りづらい、習い事に間に合わない、交通事故や事件に巻き込まれるリスクが高まる、と書かれています。

    また、公立の小学校の学力レベルは、学校により異なる点も指摘されています。

  59. 3109 匿名さん

    >>3107 名無しさん

    それなら、わざわざ躍起になってネガネガしなくていいじゃないですか。三鷹の杜スレにまで書き込んで、無視出来ない存在ってことがわかりました。

  60. 3110 マンション検討中さん

    >>3107 名無しさん

    どっちが上とかどっちが下とか。もしかして、プラウドシティのマンション内でも、どっちの部屋が高いとか安いとか、エレベーターのボタン押すとき、高層階の人がムフフ、みたいな感じになるんですかね。嫌だな?そういうモノの見方しか出来ない住民は。

  61. 3111 マンコミュファンさん

    三鷹の杜の評価悪くなるだけなのにかわいそう

  62. 3112 名無しさん

    >>3109 匿名さん
    三鷹の杜を買ったあなたがこっちにネガしにきてるんですが

  63. 3113 名無しさん

    >>3109 匿名さん
    私は三鷹の杜のスレを見たことないんですけど、貴方は、三鷹の杜のスレの住人ということですかね?

  64. 3114 匿名さん

    >>3113 名無しさん

    一度見てみるとわかりますよ。見てみた感想を、また教えてくださいね!

  65. 3115 マンション検討中さん

    >>3105 名無しさん

    確かに三鷹の杜との比較ならこちらが圧勝でしょうね。結果は出ていて、これだけ近隣に位置していながら成約数は10倍近く違います。それだけこちらのニーズや評価が高いということでしょう。当然、資産価値はそれらに連動しますからね。

  66. 3116 マンコミュファンさん

    >>3100 マンション検討中さん
    へえぇ。では訳の分からない言い掛かりを付けられて、その都度バトルする方なのですね。時間の無駄だしそういうのは無視するのが一番だと思うのですが…

  67. 3117 マンション検討中さん

    >>3108 匿名さん

    15分。また微妙なところですね。ここはギリセーフではないですか。笑
    いずれにせよ、そういう話はサイトのリンク貼りましょうね。根拠なければ、ただの荒らしと言われてしまいますよ。

  68. 3118 マンション検討中さん

    >>3110 マンション検討中さん

    これだけ近いエリアに数物件あるのですから、それぞれの購入者で優劣をつけるのは至極当然のことだと思いますよ。どれも素晴らしいでは契約できませんからね。また売れ行きでその優劣を付けた人の数はわかりますよね。
    それからすると、プラウドを優とする人が圧倒的に多いということはハッキリしてるようですね。

  69. 3119 匿名さん

    三鷹の杜って誰が買うんですかね?
    プラウドシティより高いし、この物件が全戸完売するまでまともに売れなそうです

  70. 3120 マンション検討中さん

    >>3115 マンション検討中さん

    成約数が10倍違うとは、詳細なデータをお持ちの方なんですね。明日は来場者多いでしょうから、それまでには学区やら地元民の契約率の低さ、といった書き込みを、後ろに追いやりたい一心で書き込まれているんですね。営業大変でしょうから、心中お察しします。

  71. 3121 匿名さん

    今この近辺で買うならプラウドシティ一択でしょう。
    学区が気になる人でも、学区のために三鷹の杜を買うより私立に入れてこの物件買ったほうが圧倒的に良いですしね。

  72. 3122 検討板ユーザーさん


    >>3115 マンション検討中さん
    成約数10倍!事実だと聞こえがいいけど、三鷹の杜は第1期で30戸くらい売れたってこと?個人の感想だけど、まあまあ売れ行きペースがいいと感じてしまう。全体の戸数も違うしね。

    いずれにせよ掲示板だとよくわからないなー
    週末に両方行って自分の目で確かめてみます。

  73. 3123 通りがかりさん

    >>3122 検討板ユーザーさん

    三鷹の杜
    HP物件概要によると
    4戸先着順になってますね。

  74. 3124 匿名さん

    >>3121 匿名さん

    バス便物件で小学校から私立通わせるんですか。すごい度胸ですね!

  75. 3125 匿名さん

    >>3124 匿名さん
    バス便物件だとなにか問題が?
    近くに芸能人御用達の明星学園もありますし、三鷹の杜の割高な物件価格との差額で小学校の私立代はペイできちゃいます。

  76. 3126 名無しさん

    明星学園は良い学校ですよね。
    徒歩10分程度だしプラウドシティの住人で通わせる家庭も意外と多いのではないでしょうか

  77. 3127 匿名さん

    詰め込みサンクスバリューの物件を購入して、小学校から私立!いいプランですね。公立より私立の小学校の方が近いし。って、本当にそう考えていますか?明星学園はいい学校だけど、万人受けする学校ではないから。真面目に話しすると、そこはちゃんと考えた方がいいですよ。

  78. 3128 検討板ユーザーさん

    しかし、ここで好き勝手にディスられている第一小学校が可哀想すぎる。

  79. 3129 匿名さん

    >>3127 匿名さん
    あくまで徒歩距離にあるのが明星学園ってだけなので、私立行かせるような家族であれば自分の思想にあったほかの私立も見て回るでしょう。
    第一小学校ネガが多かったので、第一小学校が嫌で三鷹の杜に契約するくらいならプラウドシティで私立のほうがいいよと提案したまでです。

  80. 3130 マンション検討中さん

    第一小学校見たのですが、校庭に天然芝もあって雰囲気の良い学校でむしろ私は好印象でした!

  81. 3131 匿名さん

    >>3129 匿名さん

    私立の小学校が視野に入っている親なら、通学の負担を考えますからね。バス便物件買わないですよ。逆に、そこまでプラウドシティがいいと思える点って、どこなんですか?

  82. 3132 マンション検討中さん

    >>3129 匿名さん

    一小がどうこうではなく学校までの距離の問題ですよね。940mは大人であれば12分ほどの距離です。人見街道も交通量が多いわけではないし、私的には大した問題ではないのですが。
    また仮に大した問題であったとしても、だらからと言って三鷹の杜にすることはあり得ませんね。こことは物件力も立地力もブランド力も利便性もまるで違うし、ここがなければ目に止まることもなかったでしょう。しかもここより値段が高いとか、正直、買う理由が見当たりませんよね。

  83. 3133 匿名さん

    >>3130 マンション検討中さん

    第一小学校の校庭に天然芝なんてなく、普通の砂の校庭ですけど、どこの小学校と勘違いされてますか?

  84. 3134 匿名さん

    >>3131 匿名さん

    三鷹の杜より、立地・商品・価格と全ての点で優っていると思います。逆に三鷹の杜がいいと思える点はどこですか?

  85. 3135 匿名さん

    >>3132 マンション検討中さん

    大人が12分のところ、小学1年生は何分かかるんでしょうか?雨の日に、傘さして長靴履いて、本当にストレスなく通える距離でしょうか?

    また、おそらく現地のこと何もご存知ないのでしょう。人見街道の交通量はひっきりなしですし、大きい路線バスも走っています。その区間にガードレールがないことが、皆さんとても危険だと気にしています。

    距離以外にも、世帯年収の格差が言われています。駅から遠ざかる方向の学区になるわけですからね。これも大きなポイントですね。

    やはり、地元民ではない方が購入されているということが、この書き込みですぐにわかります。

  86. 3136 匿名さん

    >>3134 匿名さん

    具体的には、どういうことなのでしょうか?立地?商品?価格?

    私は三鷹の杜を検討していないので、よくわかりませんが。

  87. 3137 匿名さん

    三鷹の杜のネガキャンペーンで小中学校の話題を逸らそうと必死ですね。
    私立明星学園が近いって言われても(苦笑)

    ジオラマに公立の小学校が配置されてないということが、野村の本心ですよ。そこがこの物件のマイナスポイントということです。

  88. 3138 マンション検討中さん

    >>3133 匿名さん

    全面張りではないですが芝ありますよ!
    http://www.mitaka-schools.jp/ichisho-es/oshirase/h30_sibatsubaki.html

  89. 3139 匿名さん

    明星学園は私立の中では手頃な価格ですし、プラウドシティに住むような世帯の家であれば考慮されやすい学校だと思います。
    自由な校風も今の時代に合ってていいじゃないですか。色々な子供が通ってますし、こういう学校でコミュニケーションを学んでる子ほど社会に馴染みやすいですよ。

  90. 3140 匿名さん

    プラウドシティ吉祥寺はいくらネガられても、
    ここより良い物件名が一切話題に出てきませんね。
    プラウドシティ吉祥寺が強すぎて他の物件じゃ相手にならないんでしょう。

  91. 3141 匿名さん

    >>3139 匿名さん

    いや、本当に真面目な話で、いい学校ですよ。いい学校だけど、自由な校風ってのが飛び抜けて自由だから、誰にでも勧められる学校ではないですよ。時代に合ってるとか、社会に馴染みやすいとか、そういうレベルではない。将来の進路について自由な発想で未来を語りそうなりたいと言われた時に、迷いなく後押し出来る覚悟が必要です。

  92. 3142 匿名さん

    >>3140 匿名さん

    プラウドシティ吉祥寺の、他を寄せ付けない強さを、具体的に教えていただけませんか?

  93. 3143 通りがかりさん

    ここのポジって結局なに?こんだけ書き込んでて具体的なものがないなんて、そんなオチないよな?

  94. 3144 匿名さん

    >>3135 匿名さん

    小学1年生でも15分から20分程度でしょう。子どもたちですから1キロ程度なら、天気に関係なく楽しく通うと思いますよ。
    人見街道の区間は、あれ?横断するだけではなかったのですね?私、購入者でも営業でもないので、そこまで詳しくは知りませんでした。ルート教えもらえますか?笑
    ただ少なくとも大人が誘導するという感じにはなるでしょうし、それ踏まえた上で多くの方がここを選ばれているという事実は変わらない訳で、あなたがどうしても人見街道に納得いかないというならとっとと去ればいいだけの話しですよ。笑
    ところで年収格差とはなんでしょう。また根拠のないガセネタですか?ぜひ詳しく教えてください。

  95. 3145 匿名さん

    明星学園一択で決めてるなら、間違いなくプラウドシティ吉祥寺買いますね。でもそんな人、殆どいないでしょ。

    小中学校が遠いという、厳しい現実に向き合おうよ。

  96. 3146 匿名さん

    >>3136 匿名さん

    小学校の徒歩分数以外の立地・価格・商品の全てですよ。三鷹の杜が検討対象にならないのはよくわかりますが、あなたのよく知っている三鷹の杜ザハウスですよ。

  97. 3147 匿名さん

    >>3100 マンション検討中さん
    同じ住居同士は歪みあいはしませんよ。
    あくまでも住居VSネガの構図ですから。
    住居同士は同じ意思を持った仲間というところです。実際住み出せば皆、この掲示板を懐かしく思い出す程度で仲良く暮らします。

    ですからネガの貴方は購入しないと仲間になれません。
    しかしネガは買えない人が大半、貴方も買えないから執拗に攻撃しているのでしょう。排除され続けるだけですね。

    今日も必死のネガの皆さんですが、1km近く歩いて小学校に通うのはポジのお子さん方ですよ。ネガの皆さんのお子さんはここから通う権利も無いので、騒ぎ過ぎかなと。ネガがどんなに頑張っても1期で予定戸数売ったマンションは大概予定通りに売り切れます。
    それでもネガを続けないと気持ちが落ち着かない皆さん!
    次の話題を探しましょう。
    ここのポジさん、現状では最大300×2+αいますので手強いですよ。

  98. 3148 マンション検討中さん

    >>3145 匿名さん

    いや、それ皆さん向き合えてるから。唯一向き合えてないのはあなただけね。

  99. 3149 匿名さん

    >3148
    ジオラマに小中学校配置したら、素直に向き合ってると認めてやるよ(笑)

  100. 3150 匿名さん

    >>3146 匿名さん

    具体的に教えてくださいよ?!例えばでもいいですから。商品って何?

    まさか、ボヤッと良さそうな雰囲気だけで売っていこうとしているわけじゃないよね?

    このスレでは、具体例や根拠の無い話は荒らし認定ですから、ポジの皆さんが荒らしってことになりますね!

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル小作

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸