埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. 津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
匿名さん [更新日時] 2024-06-18 06:44:48

契約者、住民の方のスレ立ち上げました。

[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

津田沼 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 8351 入居済みさん

    新津田沼南口と津田沼南口 計画

    1. 新津田沼南口と津田沼南口 計画
  2. 8352 住民さん5

    >>8351 入居済みさん

    再開発計画もう全く聞かなくなりましたね
    新津田沼は新京成がギブアップしたしどちらも夢物語で終了かな

  3. 8353 マンション検討中さん

    >>8351 入居済みさん
    前にも書かれている通り、新津田沼はコロナの影響による新京成の業績悪化で計画取りやめ。ビル自体の老朽化は進むのでそのうち復活すると思うが、5年後か10年後か。

    津田沼南口はモリシア再開発計画との調整待ち。

  4. 8354 契約者さん8

    >>8352 住民さん5さん
    まぁ所詮津田沼だから、、
    それ言っちゃおしまいだが…(T_T)

  5. 8355 住民さん1

    >>8354 契約者さん8さん
    津田沼は北口の半分以上が船橋市のハズレで、両市の統制が取れないのが大きなマイナス。
    駅から1キロ圏内くらいは習志野市に割譲してほしいわ。どうせマンションとか店とかみんな津田沼名乗っているんだから。

  6. 8356 住民さん1

    初めて投稿します。
    お伺いしたいのですが、エレベーターの扉を開けたままにする為に物を置いてセンサーに反応させ、開けっぱなしにする行為はありなのでしょうか?
    私は、エレベーターを私物化しているようであり得ない行為だと思ったのですが、こんな風に思うのは心が狭いでしょうか…

  7. 8357 住民さん1

    >>8356 住民さん1さん
    程度次第では?
    常識的なのはせいぜい2,30秒くらいかな。
    それだけあれば荷物の積み下ろしとか十分だろうし。

    まあ、引越し作業は大目に見てね

  8. 8358 住民さん1

    引越し作業時は中層の非常用を使うべきと思いますが、業者には周知されてるのかな?
    専用ボタンで呼べて、全フロアに行けますから。

  9. 8359 住民さん3

    津田沼パルコA館は、どうなるかまだ未定という認識であってますか?
    あってますよね。

  10. 8360 住民さん8

    >>8358 住民さん1さん
    それ以外、使っているのは見たことないが、お行儀悪い業者もいるのかな

  11. 8361 住民さん6

    >>8357 住民さん1さん
    ご回答ありがとうございます。
    業者の方や住人の荷物の積み下ろしではなく、スーツ姿の方が出かける前に玄関で何かしていて、エレベーターを確保しておきたいから…という感じでした。
    1分どころではなかったと思います。
    以前5年ほど住んでいたタワマンではそういった方に遭遇した事が無かったので、ビックリしてしまいました。

  12. 8362 住民さん4

    >>8361 住民さん6さん
    それはルール違反だろうし、危険ですね。
    今度、見たら写真撮って管理室に通報しましょう

  13. 8363 住民さん4

    >>8359 住民さん3さん
    売られたばかりなので、許認可もまだと言う意味では、決まっていないのは正しいですね。
    まあ、三井不動産レジデンシャルが買った駅前なのでほぼきまりですが。
    もし未読なら、ここ2週間のレスもお読みください

  14. 8364 住民さん3

    モリシアで5000円で6000円分買い物できるプレミアム商品券というのを販売してました。人が殺到して整理券制にして既に500セット完売みたいです。ここの住民はあまり関係ないと思いますが、すごいですね。

  15. 8365 住民さん3

    久々に西武船橋跡地の前に行ってきた。
    建物の解体工事が進んでいますね。

  16. 8366 マンション住民さん

    津田沼パルコ最終日って、テレビで報道されるかな?
    報道して欲しいですね。

  17. 8367 住民さん5

    >>8366 マンション住民さん
    月曜から夜更かしくらいですね

  18. 8368 マンション住民さん

    >>8367 住民さん5さん

    今朝のZIPで、少しだけど津田沼パルコをやってましたね。

  19. 8369 住民さん1

    夕方、ダラダラやってるニュース番組て各局取り上げるんじゃないか。
    デパートなどの大型商業施設の閉店は全国ネットは微妙だけど関東ローカルならだいたいやってる。

  20. 8370 住民さん5

    津田沼駅が本日のみ"ありがとう津田沼パルコ駅"になっているようですね。
    パルコをバックに駅名の表示板の写真を撮る人の行列が総武快速線ホームの東側にできています。
    (写真遠くて見えにくいですが)

    1. 津田沼駅が本日のみ"ありがとう...
  21. 8371 住民さん1

    12階の民度低すぎ
    12階にエレベーター着いても誰もいないことが本当に多い

  22. 8372 住民さん6

    低層と中層が同じホールにあるとつい両方押したくなるのでしょうね。

  23. 8373 住民さん7

    >>8371 住民さん1さん

    確かに気持ちはわかるけど、
    それくらい笑ってスルーするくらいの
    おおらかで余裕のある心を持ったほうがいいですよ。

  24. 8374 住民さん1

    パルコ跡、新聞に載っていましたが、やはり三井不動産によるマンションで決定のようですね。


  25. 8375 住民さん2

    >>8373 住民さん7さん

    まあでも、朝出勤時間帯に非常用に乗って、12階と9階ダブルで空振りとかなるとさすがに仏のこころでもさざなみ立ちそう

  26. 8376 住民さん1

    >>8371 住民さん1さん

    2階の中層階エレベーター混んでても無理矢理でも乗ってくる連中だからな
    自己中心的な人が多いと思うよ

  27. 8377 住民さん2

    >>8375 住民さん2さん
    その時点で仏とはだいぶかけ離れている

  28. 8378 住民さん1

    12階の人で2階から登るときに低層と中層を両方押している方がいますね。

  29. 8379 住民さん4

    >>8376 住民さん1さん

    高層階エレベーターは、混んでたら乗らない人が多いですよ。
    次を待ちます。

  30. 8380 入居予定さん

    こんにちは、入居予定のものですがインターネットの速度について質問させて下さい。

    マンションタイプの一括契約で、混雑度などによって速度が変わる仕様と認識しています。以前のレス >>5679 >>6371で、下り150-200mbps、上り70mbps程度であったと共有されてる方がいらっしゃいますが、現在でも同程度の速度が出る状態でしょうか。これらは有線接続時ではなく無線LAN使用時の速度と予想しています。

    平日の日中、IT系業務の在宅勤務が出来るのに十分な速度か確認出来ると大変参考になると思っています。

  31. 8381 入居予定さん

    いくつかのサイトで試してみました。(有線LAN)
    Google(M0Lab)  下り 654.4 Mbps 上り 668.1 Mbps
    USEN 下り 386.33Mbps 上り 244.59Mbps
    Fast.com 下り 930Mbps 上り 210 Mbps
    ばらつきありますが、問題は感じませんし、確かに早そうです。

  32. 8382 住民さん3

    >>8380 入居予定さん
    もう1年以上在宅勤務している者ですが、繋がらなくなったり速度が遅いと感じたことはほとんどありません。

  33. 8383 住民さん5

    >>8382 住民さん3さん
    同じく、問題感じたことはありません。
    ゲームや動画をバンバンということでなければ大丈夫かと。

  34. 8384 入居予定さん

    皆さん返信ありがとうございます、非常に参考になります!

    >>8381 私は仕事する際有線LANをPCに繋げて使うのでこの数字は助かります。曜日・時間帯に依るとは思いますが、今住んでるマンションより大分速くて驚きました。問題無さそうですね。

  35. 8385 住民さん3

    ヨーカドー店舗一部閉店ニュースがでていましたね。
    津田沼店は大丈夫かしら?

  36. 8386 住民さん2

    >>8385 住民さん3さん
    地下以外の売り場縮小くらいはあるかもね

  37. 8387 住民さん8

    再開発がなくなり、建て替え出来なくなりましたからね。

  38. 8388 入居済みさん

    >>8385 住民さん3さん
    ヨーカドー津田沼店は改装工事に着手するそうです。
    要望として、7階南側の眺望の良い場所に雰囲気の良いレストランの出店をお願いしました。
    又、パルコ跡にはエレベーターの設置を含め駅前広場を改修するので、バス発着として津田沼公園の移転は進めるとの事です。

  39. 8389 マンション検討中さん

    >>8388 入居済みさん
    北口駅前広場の件、計画詳細が公表されているようでしたら教えてください。
    新京成の北口再開発計画が白紙になった以降、動きが無いと思うのですが。

    津田沼公園は南口ですね。

  40. 8390 入居済みさん

    >>8389 マンション検討中さん
    新津田沼の南口再開発(8351)を参照下さい。
    すみません、津田沼公園ではなく、ヨーカドー前の津田沼1丁目公園です。
    公園をバス発着場所にして、2階を広場として活用するそうです。
    旧パルコ脇のバス降り場は廃止され、津田沼駅北口と新津田沼南口による機能分散が図られる予定です。

  41. 8391 住民さん8

    パルコ脇のバス降り場が移転するのは朗報です。あそこは時間帯によってはバスがたくさん停まっていて、2車線ふさいで止まってるバスがいたり、運転も荒くて結構迷惑でした。横断歩道前で一時停止したらクラクション鳴らされたこともあるし。

  42. 8392 マンション住民さん

    >>8390 入居済みさん
    あー新津田沼駅南口の話ですね。
    8351の直後にも指摘されていますが、この件は大地主の新京成がコロナの影響による業績悪化のため計画を取り下げ、白紙に戻ってしまった状態のはずです。
    ヨーカドーなどの建物の老朽化は進んでいきますので、そのうち新たな計画は出てくると思いますが何年後になるかこれと同じプランになるかなどは全く不明かと。

    津田沼駅南口のほうは計画は生きています。モリシア再開発と調整中とのことで、まだ時間はかかると思いますが。

  43. 8393 住民さん1

    >>8392 マンション住民さん

    津田沼駅南口はどの様に調整中なのか、教え下さい。

  44. 8394 住民さん4

    >>8392 マンション住民さん

    津田沼一丁目公園の移転は白紙になっておらず進んでますよ。白紙になったのは、京成が行おうとしていた再開発だったはずです。

  45. 8395 マンション住民さん

    >>8393 住民さん1さん
    気になるところですが、交渉事なのであらかた決まるまではなかなか公表されませんね。前広に公開してほしいところですが。

    JR津田沼駅南口の再整備は、元々は習志野市が駅前広場プラス津田沼公園(津田沼緑地)の一部で計画準備していたところ、野村不動産がモリシアも建て直すんで調整させてと要請してきたような感じだと思います。
    皆さんよくお分かりの通り、駅前広場・公園・モリシアはつながっていますので、バラバラに整備されてしまうと不便になるため、通路の位置/高さ、機能分担、工事時期やう回路の設定など事前の調整は不可欠でしょう。

  46. 8396 マンション住民さん

    >>8394 住民さん4さん
    ありがとうございます。
    新京成の白紙撤回ですべて無しになったのと思っていましたが、公園部分の話は続いているのですね。バスターミナルが出来れば、駅周辺の交通事情も多少良くなるでしょうし。

    ただ、元計画の移転先(コナミのあたり)も新京成の土地なので、そこは変わらないのかは気になりますね。

  47. 8397 住民さん6

    >>8395 マンション住民さん

    習志野文化ホ?ルの大規模修繕工事から再開発の話になったのでは?

  48. 8398 住民さん1

    >>8396 マンション住民さん

    公園とコナミは交換なのではないのですか?
    市有地の売却はないと思います。

  49. 8399 マンション住民さん

    >>8397 住民さん6さん
    南口駅前広場の再開発が、モリシア建替えの件が出てきてからの話なのか、それ以前からなのかまではわかりません。詳しい人がいたらお願いします。

  50. 8400 マンション住民さん

    >>8398 住民さん1さん
    はい、その通りだと思います。公園の敷地は市有地ですよね。

    ただ、元の計画は再開発の一環で、邪魔な位置にある公園に奥に引っ込んでもらう代わりに跡地にはバスターミナルなど公共性の高い施設をいれて、市も新京成もハッピーみたいな話だったんじゃないかと。他の再開発が未定のまま、ここだけ進めるのは市はまだしも新京成に得が無いので何か計画変えているのかなと思うのです。

  51. 8401 住民さん7

    >>8400 マンション住民さん
    計画変更はどの様な物なのですか?
    新京成はバスの運行会社の親会社です。
    メリットはあるのでは?

  52. 8402 住民さん1

    南口駅前の公園は、国有地ですよね。
    なかなかまとまらないのですかね。

  53. 8403 住民さん3

    >>8402 住民さん1さん

    だから 大義名分が必要なのです。

  54. 8404 入居済みさん

    >>8400 マンション住民さん
    そもそも、用途地域が住居のコナミと公園の交換は新京成にとって、莫大な資産価値が上がります。
    これも、駅前の利便性向上という大義名分が生み出す錬金術です。

  55. 8405 住民さん5

    >>8404 入居済みさん
    習志野市の用途地図確認しましたがヨーカドーとミーナまでが商業地域でその先は住居地域なんですね。
    公園とコナミを交換して、バスターミナルを下に入れるのを条件に今の公園敷地を商業地域にしてもらえばめでたしめでたしですか。

  56. 8406 入居済みさん

    >>8405 住民さん5さん
    再開発では、三井不動産レジデンシャルや野村不動産や新京成は船橋市習志野市に容積率を600%から900%に拡大する事を要求し、さらに住居を商業に変更する事を望むでしょう。
    南口は湾岸地域に多数の物流施設が建設され、送迎バスの需要が高い為、財務省管理地の払い下げがされます。

  57. 8407 入居済みさん

    大事な話ですが、タワーの管理組合は谷津1丁目町会等とモリシア再開発に対して、要望書は出したのでしょうか?(議事録を読んでなくてすみません)
    25年度解体開始されたら、入居者の皆様はどの様なルートで駅に行かれるのでしょうか?
    東側連絡通路は使用できなくなり、西側連絡通路は継続して利用でき、ゴルフ教室前の階段は存続する前提で話して頂ければ有難いです。

  58. 8408 住民さん4

    コナミの場所ってその奥に少し住宅はあるけれど、基本どん詰まり、行き止まりですよね。そんな場所に公園あってもどうなんでしょう。今の場所は駅に近すぎるにしても、せめて神社の隣ぐらいにしてほしいわ。

  59. 8409 入居済みさん

    コナミの場所に公園を作る事によって、住宅地と商業地を分離する効果があります。
    先々 現在の平面駐車場にマンションができれば、新京成は土地を提供する事なく公園を確保出来ます。
    現在の公園は日常利用する方は少なく、祭り等の利用はバスタ-ミナル上の広場で行なわれる計画です。

  60. 8410 住民さん1

    上層階の入居を検討しているのですが、シャワーの水圧はいかがですか??

  61. 8411 住民さん5

    >>8410 住民さん1さん
    高層ではなく、中層の上の方ですが、全く問題ありません。
    ご参考まで

  62. 8412 マンション住民さん

    >>8409 入居済みさん
    商業地といっても将来に今の駐車場エリアに出来るのは商業施設でなくマンションでしょうから分離する必要性もあまりなく。公園を不便な奥に移して喜ぶのは地主・デベロッパーだけですね。

  63. 8413 入居済みさん

    >>8412 マンション住民さん
    だから、マンションが建設されると書いています。 8409をよく読んでください。
    新しい情報では、新京成はテナント(コナミ?)を下層に置く 賃貸マンションを建設する計画です。
    公園は不特定多数の為のものと地元住民に供されるものがあり、1丁目公園は後者です。
    新たな情報を提供を宜しくお願いいたします。

  64. 8414 入居済みさん

    やっと使い勝手が分かってきたこのタイミングで、クックパッドマート無くなるの悲しいなあ。

  65. 8415 入居済みさん

    >>8414 入居済みさん
    私はあなたと別人です。

  66. 8416 入居済みさん

    >>8415 入居済みさん
    同一人物です。

  67. 8417 住民さん1

    習志野文化ホールがもうすぐ営業終了ですね。
    新しく建てるときには、是非、同じ場所に建てて欲しいです。

  68. 8418 住民さん4

    >>8410 住民さん1さん

  69. 8419 住民さん1

    エレベーターにまた1枚賞状が飾られてましたね。今度は騒音のようですが、あまり気持ちのいいものではないですね。
    対象のフロアは方達は嫌な気分ですね。ことまま壁一面に飾られていくのでしょうか…

  70. 8420 住民さん1

    騒音覚悟で集合住宅に住んでるはずなのに。
    神経質な人はこういうところに住むのに向いてないので引っ越してほしい。

  71. 8421 住民さん8

    低層民、乗らないなら非常用エレベーター押すな。迷惑だぞ

  72. 8422 住民さん4

    >>8421 住民さん8さん
    低層民だけではなく中層民でも高層民でも乗らないのに非常用押すと迷惑だと思います。

  73. 8423 住民さん1

    高層は通常のボタンを押すと非常用も来る仕様なんですよね。
    逆に真ん中の通常用は専用ボタンがある。
    なんであんな仕様にしたんだろう。中層と同じで良いのに。

  74. 8424 住民さん1

    低層階と中層階のエレベーターは向かいあっているから早くエレベーターを使いたいと思うため、低層と中層の両方を押したくなる心理は理解できます。この2つが上手く連動して、その階に止まったら向かいのエレベーターのボタンが消えるみたいなのができるとストレスが減ると思います。

  75. 8425 住民さん8

    >>8420 住民さん1さん

    騒音の限界を超えたんじゃないんですかね?
    でも、エレベーターの貼り紙をみて、楽器とかは分からるけど、スリッパのパタパタ音とか洗濯機の音とかあって、「え?」と思いました。
    そんなに聞こえますかね?
    あの貼り紙も定型文のようですが…。

    あの貼り紙するんだったら、子供が部屋で走り回る音も加えてほしい。本気でうるさい。
    子供だから走り回るのは仕方ないとして、親は周りに配慮して、ちゃんと対策しろよって思いますね。


  76. 8426 住民さん1

    エレベーターで降りる時、最初にボタン押した階より上には行かないように制御してほしい。
    さっき降りるのにボタン押したら44階まで行って、しばらく降りてこなくなった。迷惑な住人が人待ちでずっとドア開けたままにしてるんだろう。その間他のエレベーター来なくなるから超迷惑。

  77. 8427 住民さん1

    上押せば来るよ

  78. 8428 住民さん3

    >>8425 住民さん8さん

    > 子供だから走り回るのは仕方ないとして、親は周りに配慮して、ちゃんと対策しろよって思いますね。

    同感です。
    以前、自分の子供の足音がうるさくて周囲に迷惑かけてるのに、
    「我慢できないんだったらおまえが戸建に住めよ」
    という親がいました。
    そういう人こそ引っ越して欲しいです。


  79. 8429 入居前さん

    >>8426 住民さん1さん
    > エレベーターで降りる時、最初にボタン押した階より上には行かないように制御してほしい。

    その理論だと、2階で降りるボタンを押したら誰も3階以上行けなくなりますよ

  80. 8430 住民さん3

    >>8426 住民さん1さん
    気持ちは分かりますが、その理論で行くと例えば40階の人が自分の階より下の人3台押すとしばらく来ないですよ。

    でも確かに44階停車時間長い気がする。

  81. 8431 住民さん4

    やはり皆さんエレベーターで色々苦労?してますね。
    こういう時低層階は強い。
    12階以下はエレベーターで色々悩まされずに済みます。
    12階以下にして大正解です。

  82. 8432 住民さん1

    車椅子用のエレベーターの左右の壁にある方のボタン、確かに押しやすいですけど、押すと開延長になるので対象者以外は押さないでほしいですよね

  83. 8433 住民でない人さん

    購入時に参考に閲覧したことありましたが
    今回たまたま津田沼検索で目に留まり
    まだこんな狭いコミュニティで影口を言い合っているとは
    同じ住民として恥ずかしです・・・。
    民度の低い会話をするよりも、思いやりのある住民が増える事を切に願います

  84. 8434 住民さん1

    >>8433 住民でない人さん
    本当に同感です。

  85. 8435 住民さん8

    >>8429 入居前さん
    2階でエレベーター乗って下に行く場面はほとんどないと思いますけど。降りる時でなく乗る時の事ですよね。

  86. 8436 住民さん1

    駅前に立つ三井不動産レジデンスのマンションは、何階になるのでしょうか?
    かなり大きいマンションなのでしょうか?

  87. 8437 マンション住民さん

    >>8436 住民さん1さん
    気にはなりますが、詳細がわかるのはまだ1-2年は先でしょうね。
    行政との交渉もこれからでしょうし、商業スペースにどれだけ
    充てるかによってもマンション規模もだいぶ変わりますが、
    旧パルコA館はさほど広い敷地面積ではない(ここの3分の1くらい)なので、
    タワマンとしてはそんなに大きなものにはならないと思います。
    近い規模だとプラウドタワー平井が29階建374戸ですが、平井よりも敷地は
    2割ほど狭いです。

  88. 8438 住民さん3

    こんな新線構想があったんだ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/64d93e351851f20050d152a132e6bad703f1...
    津田沼駅も少し栄えるかもしれませんね

  89. 8439 住民さん8

    >>8438 住民さん3さん
    記事を良く読むと海浜幕張ルートでは津田沼は通らないですね。

  90. 8440 住民さん1

    津田沼~海浜幕張が接続されれば通勤に限れば便利ではありますけどね。
    現状は幕張本郷~海浜幕張の京成バスに通勤者が集中していますから。

  91. 8441 住民さん4

    船橋の西武跡地解体が進んできましたね。
    200メートル級のマンション気になります。
    あちらもおそらくデッキ直結になりそうですね。
    京成電鉄とJRの両駅とデッキ直結になったらなかなかすばらしいマンションになりそう。
    いつ頃できるのかしら。





  92. 8442 住民さん1

    初めて緑色見ました。写真は青っぽいですけど緑でした。

    1. 初めて緑色見ました。写真は青っぽいですけ...
  93. 8443 住民さん1

    エレベーター1人乗りにして欲しい。
    他の住人の野郎が乗ると臭いし、むさ苦しくて
    吐き気がする。
    エレベーターにロック機能つけて目的階までは
    開かないようにして欲しい。

  94. 8444 住民さん1

    >>8443 住民さん1さん
    階段をご利用ください

  95. 8445 住民さん3

    >>8443 住民さん1さん
    自分はエレベーター乗っている時に男が途中で
    乗ろうとすると乗らな!と言いながら
    閉まるボタン連打してます。

  96. 8446 住民さん1

    >>8443
    なにがあったのですか?

  97. 8447 住民さん8

    では自分は誰かが先に乗っている待っているEVには乗らないということかな?

  98. 8448 住民さん2

    なんだか今日、羽蟻?窓にいっぱいくっ付いてませんか?うちだけかな…

  99. 8449 住民さん4

    エレベーターに関する不満、文句が本当に多いですね。
    みんな、もっと懐が大きい、スケールの大きい人間を目指そうよ。

  100. 8450 住民さん4

    エレベーターに関する不満や文句の投稿は、今後一切禁止にしませんか?
    ここで文句言ってもなんの解決にもならないし、
    それどころか喧嘩を誘発する可能性もあるので、
    百害あって一利なしです。

スムログに「津田沼ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
サンクレイドル浅草III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸