東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー、旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 東池袋駅
  8. OWL TOWER(アウルタワー、旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)ってどうですか?Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-30 16:33:20

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-17 12:38:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 768 匿名さん

    >750
    エアライズの中古が@250で買えるなら、アウルより全然良いんじゃないかと思うのは俺だけ?

  2. 769 購入検討中さん

    いや、エアエアイズが250で買えるならぜんぜんいいよ。
    本当に買えるならね。

  3. 770 匿名さん

    豊島区優先は売れるだろうけど第1期は完売できるだろうか?

  4. 771 購入検討中さん

    エアライズの中古が@250で買えはずがない。

    去年の11月で、坪330(4階)です。

    参考に。
    http://towerlife.jp/m/area/tokyo/air-rise-tower.php

  5. 772 匿名さん

    ↑それ成約価格じゃないよ(笑)

  6. 773 購入検討中さん

    まあその価格から値引きがあって成約は坪310くらいだろうな。

  7. 774 匿名さん

    広告にでてる中古の販売価格は、売主の言い値。仲介業者はレインズにアクセスして、成約価格を知ってるからコンタクトしてみたら。

  8. 775 匿名さん

    エアライズ完成で、周辺の地価はずいぶん上がったんじゃないかな。
    この2年東南側では結構新築された家があるよ。
    近所に18年住んでるけど最近2年が一番変化が激しい。

  9. 776 匿名さん

    >>771

    強欲なエアライズ地権者の住戸だなw

    アウルの地権者はいくらくらいで売りに出すんだろう?
    46階地権者住戸で坪310万くらいなら買いたいけど。

  10. 777 匿名さん

    >>775
    アウルタワーが完成したら周辺の地価がまた上がるかもね?

  11. 778 匿名さん

    >763

    T3は二重サッシュじゃなくても達成できる。普通にT3は使われている。

  12. 779 契約済みさん

    >776さん

     北西なら、それより上の階でも300以下でした。北西を買った方御愁傷様、と言われましたが、後悔はしてないです。

     ただ、南西に大きな建物が建つけど北西は大丈夫、と言われたので眺望は期待していました。残念です。

  13. 780 匿名さん

    >779さん

    北西は大丈夫と言われたんですか?
    779さんは上層階だから心配ないだろうけど高層以下の人はどうなんでしょうね?
    でも低層の東南買うくらいなら北西の上層階買うかな、私も。

  14. 781 購入検討中さん

    北西って池袋駅方面ですよね、何か立つんでしたっけ??

  15. 782 匿名さん

    北西も眺望良いですよ。
    富士山見えるし、グリーン大通りから池袋駅、天気が良ければ埼玉まで見えるし。
    北西角だとバルコニーからスカイツリーも見えます。

  16. 783 購入検討中さん

    >779さん
    ということは最低47階の24.25×300=7275以下ということですか?ゴクレ価格の7198ですね。

  17. 784 契約済みさん

    >782さん
    北西はバルコニーから覗けば富士山見える。そうなんですが、東池袋再開発ビル21階建、調査不足でした。ちょうどこのビルの陰になりそうです。

  18. 785 匿名さん

    北西契約者VS南東契約者VS検討者VSアンチ

    今のところ、北西契約者の敗色濃厚でしょう。

  19. 786 匿名さん

    >784さん
    東池袋再開発ビルは高さ97メートル、高低差5メートルとしても102メートル。
    30階以上なら問題ないと思いますよ。

  20. 787 購入検討中さん

    ああ、前に話しに出ていた日本生命跡の21Fビルですね。
    北西契約者VS南東契約者だと確かに南東の方がひらけていて景色はよさそうです。
    あとは値段と景色を天秤にかけてってかんじですね。
    オフィスビルとマンションの天井高が違うとしても25Fくらいより上くらいなら北西でも以上のフロアなら富士山見えるんじゃあないですか??
    まあ21Fのビルが完全に富士山つぶすかは実際の眺望みないとなんともいえないですが。

  21. 788 匿名さん

    契約前にサンシャインに登って確かめるべきだね。

  22. 789 匿名さん

    東京から富士山の見える方角って・・・
    日生跡とは90度くらい違わないか?

  23. 790 匿名さん

    このマンションは一番の売りは立地だと思ってたんですよ。

    売出しは12階ぐらいからだとおもうのですけど、
    12階ぐらいなんていったら、普通のマンションの最上階。
    ですから、普通のマンションとして考えるならば、南西以外は
    どの方角も抜けてるだろうから、悪くないと思ってたのですよ。

    でも、このスレ見てると、買うなら高層階(33階以上)を背伸び
    してでも買わないと馬鹿みたいに思えてくるのですけど、なんか
    ワタクシ洗脳されてます??

  24. 791 購入検討中さん

    >>790さん
    自分も立地が一番の売りだと思いました。
    違う掲示板でリッチなマンションではないが立地マンションと言われていた方がいましがまさにその通りで景色の優先度は立地には劣るかなと思いました。

  25. 792 匿名さん

    エレベーターは240m/分と高層階が早いです。
    33階から各階停止はつらいです。

  26. 793 匿名さん

    営業の方に北西は4年は富士山が見えるが、東京建物のマンション(区役所)が出来たら、見えなくなるといわれました。地図で見るとちょうど富士山と同じ方向でしたので、見えないと思っていいと思います。また、パンフレットも池袋方面の写真は載せていないことから、メインは南東だとも。

  27. 794 匿名さん

    新庁舎は高さが同じですからね。。。

  28. 795 匿名さん

    北西は優先でだいたい30階前後でも270(一番最初の優先価格)、
    その後年末滑り込みで275、その後年明けに285、今は300。

    ただ、予算があまりない人は北西しか選択できないこともあり、
    北西はまぁまぁ売れたようです。今は坪300。
    南東は景色がいいだけに、こちらはそれなりに売れたようですね。

    この坪300なんていう価格で北西を買う人がいるとは到底思えない
    ので、このまま価格を強気で出し続けるしかない状況だと売れ残る
    可能性が大だと思います。勝どきでも断固として値下げしない売主
    だけに不安はつきまといますね。

  29. 796 匿名さん

    南東を購入していますが、優先からどのくらい上がっているのでしょうか?66平米の部屋でどなたか教えてください。

  30. 797 匿名さん

    購入したのに一般価格を知りたいのですか?(ちなみに私は知らないです)

  31. 798 契約済みさん

    >776さん
    坪310ですと手数料がペイできません。330で、45階ではだめでしょうか。

  32. 799 匿名さん

    やっぱり、ここを買うなら高層階でしょうかね。
    価格を最優先すると、高層階の購入は無理だろうと考えていますが、背伸びしても高層階を買うべきなのか・・・
    まぁ、ローン払えなくなったらおしまいなので、背伸びも出来ない状況にありますが。
    修繕積立金なども、年々上がっていきそうだし、はじめの出費は最小限にとどめたいところです。
    立地を重視するなら、あえて高層階でなくてもいいですよねぇ。

  33. 800 契約済みさん

    タワーマンションはどこにでもある時代です。アウルの最価値点はなんといっても立地だと思います。山手線内側、地下鉄駅と大型娯楽施設サンシャイン直結。他にはないと思います。たまたまそこにできるマンションがタワーマンションだったため眺望もと欲が出てしまうと思います。現に南はエアライズがあるため42階以上でないと眺望の抜けはありません。でも売れています。

  34. 801 匿名さん

    営業の確認によると、アウトフレームなので、北西はベランダに日が少し入る程度のようです。
    暑がりの方にはいいのかな?私は部屋に朝日が入って欲しいので南東派です。

  35. 802 匿名さん

    気を付けなければいけないのは、北向きで夏に涼しいだろうと思ったら、
    周りのビルからの反射光が入って暑いケースもある事。
    で、冬は陽が低くなり反射光も入らず寒い。

  36. 803 匿名さん

    >>736
    コンフォートのトイレ、手元のパンフレットで見ると紹介写真の中にちらっと手洗いが写っているんですよね。トイレ自体はタンクあり(タンク上に花らしきものが飾ってある)だし、ラグジュアリーの紹介写真ではタンクレストイレが写っているので、コンフォートのトイレで間違いないとは思うのですが…間取りによってタンク上手洗いタイプと別手洗いタイプが混在しているんでしょうか。

    ところでコンシェルジュってグランドエントランスホールじゃなくって裏手のエントランスホールの方にいるんですね。なんか変な感じ。

  37. 804 匿名さん

    ↑MRで聞けばすぐ分かるけど、パンフはあくまでもタンク付きトイレの参考例です。実際は図面に手洗いがない部屋はタンクの上に水が出て、タンクに水が入るようになっているタイプで、そこで手を洗うことになります。良く団地などのトイレや古い家などにあるタイプです。

  38. 805 匿名さん

    802
    現地の状況から察するに全く問題ないと思いますが

  39. 806 契約済みさん

    最近のマンションではブリリア有明スカイタワーもタンク上手洗い付きトイレです。

    ブリリア池袋、パークタワーイーストプレイス、タワーグランディアも同じタイプです。
    タンクをベニア板で隠してあるので、さほど気にならないですよ。
    アウルタワーのタンク付きトイレもタンクを隠してあるんじゃないですか?
    私はタンク付きをずっと使ってるのでタンクレスが良いかどうか気にしてませんけど。

  40. 807 匿名さん

    トイレはオプションでタンクレスに変えられるんじゃないの?

  41. 808 北西契約済み

    今まで何度か書き込みましたが、契約済みさんが増えたため、名前を変えてみました。

    モデルルームにはオプションがいっぱいありましたが、すべて引き渡し後にリフォームという形でやってください、と言われました。こちらでエアコンや間取りを変えた、という書き込みがあったので、担当に確認しましたが、変更はきかないそうです。トイレも多分だめだと思います。

  42. 809 購入検討中さん

    スレを見返すと賃貸に出すの話もちらほら出ていますが住宅ローンが残っている状態で賃貸に出す事なんてできるのでしょうか??

  43. 810 契約済みさん

    >809さん
    そうなんですよね。住宅ローンは本人または家族が居住することが条件で優遇されているローンです。
    賃貸に出す場合は一般のローンを組まなければなりません。金利アップどころか、担保がなければ借り入れできません。従って残債務を全て返済することが条件です。

  44. 811 匿名さん

    >>807

    広い部屋は独立した手洗いがあるけど、狭い部屋はそれが無い設計となってますよね。タンク有りの場合、タンクの上が手洗いとできるけど、タンクレスはそれができないから、独立した手洗いが無い部屋はタンクレスに変更でき無いはずですよ。

    タンクレスのメリットは、タンクがないからすっきりとした感じになるのと、タンクの結露が無いということですかね。

  45. 812 匿名さん

    >>809さん

    原則は810さんのコメントの通りですが、転勤でその間だけの賃貸とか事情によっては借り換えをせずに済む金融機関もあるようです。ローンを選ぶときに確認するのが良いかと思います。

  46. 813 匿名さん

    >>806
    トイレの仕様が数千万円の商品を購入するか否かのカギになる人もいるんですねぇ。
    付属しているカーナビでそのクルマを買うかどうか決めるような感じでしょうか。
    正に人それぞれです。

  47. 814 匿名さん

    >>812

    ですねっ

    転勤の場合でも他人に貸しちゃ駄目っていうローンはあるんでしたっけ?

  48. 815 匿名さん

    ここは駐輪場603台しかないんですか。
    一家に一台も自転車が確保されてないんですね。
    2台所有はまず無理そうだけど、ファミリー世帯はどうするんだろう。
    (家の中に置くのか、玄関の前に大量の自転車が目につくと嫌ですね)

    駅近だから、誰も自転車に乗らないという発想ですかね。
    山の手内にあるんだから、自転車で都内をぶらつきたいと考えてましたが。

  49. 816 匿名さん

    確かに駐輪場足りないでしょうね。
    ただ、分譲対象住戸(473戸)に対し603台の割り当てなので、一戸に一台は大丈夫でしょう。

  50. 817 匿名さん

    玄関前に自転車置いてるマンションって多いですよ。
    お隣のライオンズマンションはエントランス前の日之出町公園に置いてます。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

6,132万円~7,544万円

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸