東京23区の新築分譲マンション掲示板「MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-05-31 08:44:42

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社、大成建設株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社(予定)

所在地:東京都中央区月島1丁目5000番 他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩2分、都営大江戸線 月島駅 徒歩2分
総戸数:503戸(販売総戸数387戸、事業協力者戸数116戸含む、他に 店舗29戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上32階地下1階


【物件情報の一部を追加しました 2017.12.17 管理担当】

[スレ作成日時]2017-12-15 15:22:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MID TOWER GRAND口コミ掲示板・評判

  1. 1122 匿名さん

    月島は都営や区営住宅ってありますか?

  2. 1124 匿名さん

    >>1122 匿名さん

    どこでもあるけど
    ないのは有明くらいじゃないの

  3. 1125 匿名さん

    >>1122 匿名さん
    たくさんあるよ。だから住民の層がバラバラで混沌としている。

  4. 1126 匿名さん

    >>1073 匿名さん
    反対って言っても自分が地権者で住めるってなったら手のひら返すんだろうなぁと思うと草w

  5. 1128 匿名さん

    そうなるとやっぱり価格的にもPT晴海が無難かなぁ

  6. 1129 匿名さん

    >>1126 匿名さん
    そういう方々がまだまだ多く住むエリアです。ここを買う様な方を見ると変な目で見られますし、ガツガツ感半端ないですよw

  7. 1133 匿名さん

    湊より月島の方が古民層のガツガツ感半端ないっすよ。この辺り2週間程住んでみたら分かります。そしてここの豪華施設で描いている暮らしとは、かけ離れていて絶望します。間違っても子育て組の方はやめた方が吉かと。

  8. 1134 匿名さん

    >>1133 匿名さん
    加えて、マンション下にパチンコ&もんじゃでしょ。厳しいかなぁ

  9. 1135 匿名さん

    ここがエリアNo.1で駅直結なら許容出来る。ただ、残念ながらそうではなく、この先ずっとNo.1にもなれず、パチもんと周りに言われる。ステイタスもへったくれもない。街の雰囲気含めて直ぐ嫌になるよ。

  10. 1136 匿名さん

    >>1133 匿名さん

    ムサコさんは住んだこと無いのに、なぜ知ったかぶりしてるんですか?
    これ月島を誹謗中傷してますよ

  11. 1137 匿名さん

    >>1136 匿名さん
    なぜ武蔵小杉の住民だと?はっきり言って違いますよ。

  12. 1138 マンション掲示板さん

    >>1133 匿名さん
    何となく分かります。
    元々の月島って、下町のなかでもやんちゃというか、ガラ悪いほうですよね。
    まあホルモン屋とかの地元客みれば何となく分かるかと。加えてタワマン新住民も上品というよりギラギラ系が多いイメージ。
    少なくとも上品な民度ではない。

  13. 1140 匿名さん

    タワマン住民にギラギラ系多いやん。
    勝どきも武蔵小杉も月島も。

  14. 1141 匿名さん

    >>1138 マンション掲示板さん

    いやいや、湊の地歴のディープさは都内屈指ですよ。
    ガラが悪いとかいうレンジを超えてますから。

    東京ディープ 湊、で検索ポチしてみて下さい。

  15. 1142 匿名さん

    >>1127 匿名さん
    さぁ盛り上がってまいりましたぁあ!!!

  16. 1143 匿名さん

    このエリアの新興組では最近だと勝どきのKTTと似てるかも知れませんね。オラオラやギラギラなどのオラギラ系。古くからいる住民はタワマン住民を面白く思ってなく、地元意識や縄張り意識も強い。

  17. 1144 匿名さん

    >>1127
    湾岸スレはタワマン同士の中傷はあれど地域の中傷はここまでひどくなかったよ 争うならフェアにいきたいもんだね

    まぁここがパチ屋でしかディスれないから仕方ない面もあるのだが…笑

  18. 1148 匿名さん

    >>1144 匿名さん
    駅距離考えなければ、やっぱり何だかんだで晴海が1番バランス取れてるんじゃない?

  19. 1149 匿名さん

    >>1148 匿名さん

    そりゃあんた、駅近であんなマンションあったら蒸発レベルでしょう。
    駅から遠いからバランスがとれているだけで。

  20. 1151 匿名さん

    [No.1107~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  21. 1152 匿名さん

    モデルルームがオープンしてから、すっかりカオスな掲示板になっちゃいましたね笑

    それだけ注目度高いってことなんだろうけど。

  22. 1153 匿名さん

    >>1152 匿名さん

    豪華な施設と高仕様な内装にもかかわらず坪400とリーズナブルな価格に、安普請を高値で摑まされた武蔵小山が発狂してスレが伸びてるだけ

    でも、注目度というか人気は相当あると思うよ。資料請求15倍にGW中だけで400組モデルルーム来場予定だって。
    相当な倍率になりそうな感じだった。

  23. 1154 匿名さん

    >>1153 匿名さん
    坪400って、平均?

  24. 1155 匿名

    ここ、部屋の金額以外に管理修繕費とかランニングでかかる費用はいくらなんだ? ゴルフしないし、ジムも狭く大したマシンないし、岩盤浴スパ使わないだろうし、あと、上のラウンジにバーテンダーいるんだっけ? 酒飲まないしさ。コンシェもいても挨拶程度で不要だし、駐車場も機械式だろし。部屋の金額は別としてランニングコストの方が気になる。

  25. 1156 匿名さん

    2LDKは22階角でも坪400切る。最上階の29階角でも坪420しない。
    3LDKは3階角で坪400位。22階南西中住戸で坪400位。最上階29階南東中住戸で坪430。

  26. 1157 匿名さん

    キャピタルは良い部屋を事業協力者たちが先に多く手に入れてたけど、
    ここも同様ですか?

  27. 1158 匿名さん

    >>1157 匿名さん

    23階から上は地権者住戸は2戸しかない。
    地権者は11階から下に多い。

  28. 1159 匿名さん

    何で29階が最上階なの?

  29. 1160 匿名さん

    >>1159 匿名さん

    30、31はプレミアムだから
    価格も未定
    一般の最上階は29階

  30. 1161 匿名さん
  31. 1162 匿名さん


    東京ツインパークスは47階建てで、これが建設中のマンションでは一番高いようですね。


    いつの時代の話だよそれW

  32. 1163 匿名さん

    >>1155 匿名さん

    じゃあ買わなきゃいいじゃんw
    何言ってんのw

  33. 1164 匿名さん

    >>1156 匿名さん

    じゃあ、平均は坪400じゃ収まらないですよね。

  34. 1165 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  35. 1166 匿名さん

    >>1164 匿名さん

    真ん中の20階で400くらいだから
    平均400でいいんじゃない?

  36. 1167 検討板ユーザーさん

    昨日行って来ました。
    結構沢山の人がいました。
    印象は普通でした。
    タブレットをもらいました。
    カタログの代わりみたいです。

  37. 1168 匿名さん

    ここが安く売り出されるのなら、この辺の中古相場も連れ安になり
    キャピタルゲートの中古価格も下がるのかな。

  38. 1169 匿名さん

    サンパウロで24階建ビル火災があり、建物崩壊。報道によると不況で、勝手に住みつき、スラム化していたとのこと。タワマンはリスク。

  39. 1170 匿名さん

    それって、タワマンだけの問題じゃないよね。貧乏人は、板マンに住んどけば、良いんじゃない?

  40. 1171 匿名さん

    豪華にして安くしてには、そういう理由なんですね。
    納得、教えてくれてありがとうございました

  41. 1172 匿名

    >>1163 匿名さん

    そだね、買わなきゃいい。
    だけどランニングコストは大事よ。
    10年以上住むならね。
    ジャブどころか、ある時期を境に大橋秀行の左のボディーブローみたいになるからね。

  42. 1173 匿名さん

    >>1172 匿名さん
    そういう意見を持つ人ってそもそもこのマンションのスレすら見ないでしょw

  43. 1174 匿名さん

    心配なのはブリリアマーレみたいにラウンジが毎日お祭り騒ぎにならないかってところが心配よね

  44. 1175 匿名さん

    容積緩和廃止の影響ってどうなの?建て替え時の特例なしだと既存不適格?
    まだ確定じゃないから何とも言えないんだろうけど、関連記事を漁ってもよく分からん・・・

  45. 1176 匿名

    >>1173 匿名さん
    あんた、ずいぶんとえらそうだね。
    どうせ買わない、買えない、買う気ないチャカしのいずれかなんだろうね。

    ハハハッ!

  46. 1177 匿名さん

    >>1175 匿名さん
    既存のマンションも建て替えが実現された例なんて米粒程度の割合しかないんだから、杞憂だと思う(そもそも建て替えを真剣に考えなくちゃいけない築50年後とか60年後の資産価値期待しますか…?)。
    むしろレア物件化する可能性もあるので(依然中央区はそれなりに人気だし)、個人的には買えた人はラッキーなんじゃないかな、って思ってる。

  47. 1178 匿名さん

    >>1177
    とはいってもデメリットは幾らでも思い浮かぶけど、メリットは全く思い浮かばない・・・
    転売するにしても既存不適格だと銀行融資もつき難いんじゃないの?
    希少性っていっても晴海は対象外だし、3Aみたいに立地的な希少性があれば問題ないけど、
    代替可能な立地なら希少性もクソもないからねぇ・・・しかも既にタワマン銀座化してるエリアだし・・・
    しかも商業ビルとの複合なら緩和適用らしいし、
    例えば北仲みたいな複合ビルが主流となった場合に、既存不適格のタワマンで勝負になるかな?
    まだ決まった訳じゃないしデベとしては触れて欲しくない部分だろうけど・・・

  48. 1179 マンション掲示板さん

    >>1174 匿名さん
    ついでに営業活動や、マルチ商法的な活動拠点にならないか。インスタに事務所とか、ラウンジとかバシバシ挙げられても困るなぁ。その手の連中好きそうだもんね、こういうの。

  49. 1180 マンション掲示板さん

    このマンションは入るテナント(ぱ**、もんじゃ)を始め、住人の民度も低そうな感じしますね。実際は豪華に演出してるけど、いざ住み始めたらカオスになりそう、、。

  50. 1181 匿名さん

    >>1178 匿名さん
    この手の既存不適格で何か影響が出たケースなんて殆どないっすよ。融資も基本的に建物の一定の残存期間を機械的に見てるだけなので、既存不適格だろうが建て替えが容易か否かで融資額をきめません(むしろ今まで建て替えは殆ど実現されていないので、建て替えベースで融資つけない)。
    デベ的にはむしろ売り文句にしてましたね。
    向こうからこの緩和措置について言ってきて、希少性あります~って。まぁ、短期的にはそういう影響もあるかもとは思いましたが、プラスにもマイナスにも殆ど影響ないっていうのが私の考えです。
    既存不適格は言葉がギラつくせいか皆気にしますが、DD等でも「そうなんですね」で基本終わる項目で、特段問題になりません。

  51. 1182 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]

  52. 1183 匿名さん

    悪い事は言わない。子育て世帯はやめとけ。近所は団地もあったり、ガラ悪いのとか今ぐらいの季節だと変なの出て来るから。この価格出すなら色々検討した方が良い。

  53. 1184 匿名さん

    >>1183 匿名さん
    それはホルモン屋とかの常連とか、周辺の一部でしょう。

  54. 1185 匿名さん

    よく見かけるあの格闘家?レスラー?くずれみたいな集団は何でしょう?外から見てると体も大きいし、少し怖いです。

  55. 1186 匿名さん

    >>1181
    でもグーグル先生で「既存不適格マンション」でググると、
    買うな近寄るなのオンパレードなんだけどw

    当方も専門家ではないし中央区絡みの関連ニュース漁ってもよく分からないし、
    不安を煽りたい訳ではないんだけど、よく分からないからこそ余計に気になるというか、
    安い買い物ではないからね・・・

  56. 1187 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  57. 1188 匿名さん

    リスクの考え方は人それぞれですけど、違法建築物でもなんでもなくて、ただの既存不適格であることだけで諦めるには勿体ないなぁ~なんて思ってしまいます。
    そもそも既存のマンションの建て替えが真剣に議論されている状況でもなく、今後何十年後にマンションの建て替え促進政策が出るかもしれず、そんな先の建て替えのことを心配しても…という気はします(特に、ちょっと投資家的な目線かもしれませんが、10年で買い換えることを検討する場合、殆ど影響はないのではないでしょうか。。)

  58. 1189 マンション掲示板さん

    ここだけじゃなくて、住居特例で容積緩和受けてる中央区のほぼ全ての既存タワマンが既存不適格になるってことでしょうか?
    であれば、既存不適格の影響なんてあるわけなく、むしろ希少性が上がるだけですよね。

  59. 1191 匿名さん

    >>1180 マンション掲示板さん
    大丈夫、貴方含め書き込んでる奴らの殆どが
    ここ買う経済力ないから心配無用

  60. 1192 匿名さん

    [NO.1190と本レスは、削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]

  61. 1193 購入者

    >>1180 マンション掲示板さん

    そうですよね、
    中国人とか買いそう

  62. 1194 匿名さん

    既存不適格?
    全く気にする必要ない。
    そもそもタワマンは建て替えなんて考えられない代物。
    こんな500世帯以上あるマンションで建て替えの決議なんて絶対に無理だから
    今回の中央区の容積緩和特例の終了は既存タワマンにはプラス材料にしかならんよ。

  63. 1195 匿名さん

    >>1194
    重説には載るよね?
    永住ならいいけど転売時は多少ハードル高くなるのでは?
    融資つかなくて現金客に買い叩かれるとか?

  64. 1196 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]

  65. 1197 匿名さん

    >>1179 マンション掲示板さん
    ラウンジが騒がしいのは、基本的に色んな世帯入り乱れてのどんちゃん騒ぎのブリリアマーレ、あとはアイランドの賃貸のほうがそういうマルチ的なのに使われてて騒がしいよね。

    ここは椅子が10組ちょっと?くらいでの用意だから、相対する世帯数を考えると結構な賑やかさになる気はするよ。ブリリアマーレは1500世帯でここよりさらに広いスカイラウンジでの賑やかさだしね。

    初めから子供禁止にするとかにしとかないと、反対意見とかもあったりして、結局はこういうオトナの雰囲気を楽しめない場になりそうな気もする。

  66. 1198 匿名さん

    >>1156 匿名さん
    うーん、安いな(笑)

  67. 1199 匿名さん

    >>1176 匿名さん
    偉そうでも何でもなく真実だからww
    共用施設が豪華なマンションは、それを嫌がる人は見もしないよ。
    なのにわざわざここに書き込んでいるということは?

  68. 1200 匿名さん

    >>1155 匿名さん
    コンシェルジュも必要ないって、もうタワマン来なくて良いよって感じだよなぁ(笑)

  69. 1201 匿名さん

    >>1199 匿名さん

    そんな豪華設備を付けてもらえなかった何とか小山とかいう三井の残念タワマンの契約者。笑

  70. 1202 匿名さん

    >>1196 匿名さん
    なるでしょ。物件特有の話じゃない中央区のケースは。

  71. 1203 匿名さん

    中央区が増えすぎた人口を、今後これ以上増やさないための施策ですよね。
    住宅を建築する際に今まで特例的に認めていた容積緩和の特例を今後はやりませんというだけのこと。
    中央区としては、住宅はもう十分で、今後は商業やホテルを増やしたいという意向の表れ。
    よって、結果的に今後は住宅が建てられにくくなる。
    また既存不適格の話が出てますが、あくまで「今後特例をしない」というだけで、
    今まで建てられた物件に「✖」がつくわけではない。
    中央区、容積緩和でググれば、いくらでも出てくる。

  72. 1205 匿名さん

    [No.1204と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  73. 1206 eマンションさん

    >>1197 匿名さん
    子供居る世帯は初めからここは選ばないでしょう。まぁ中には居るかも知れないので、はじめから子供は利用禁止などにした方が良さそうだね。折角の大人の雰囲気を台無しにされちゃかなわん。

  74. 1207 匿名さん

    >>1206 eマンションさん
    そうそう、上手く運用して初めのほうで釘打たないと後から出来ませんと変えるのは難しいからね。ここは第1期の理事会が即断即決で動かないとブリリアマーレや芝浦の二の舞いになっちゃう。少なくとも夜は禁止するとか上手くやらないとね。マルチの話は禁止で発覚したら利用禁止にするとか…

    初めの理事会メンバー次第で今後のココのペンハウスの住み心地の命運が決まるといっても過言ではないと思ってるよww

  75. 1208 匿名さん

    >>1160 匿名さん
    こういうところも、なんかブリリアマーレと被るなぁ(笑)
    30,31階は全部億〜3億ションとか?になりそうなw

  76. 1209 匿名さん

    これだけの仕様でプレミアフロア以外は中廊下とかだったら目も当てられないんだけど、そんなことないよね?全フロア内廊下になるのかな?

  77. 1210 匿名さん

    >>1209 匿名さん

    当たり前ですけど?ここは高級仕様です。

  78. 1211 匿名さん

    >>1210 匿名さん
    おお!良かった。あまりにもブリリアマーレに似てる感じだったからそこも同じなのかなと思ったwありがとうございます〜

  79. 1212 匿名さん

    >>1211 匿名さん

    そりゃそうでしょ
    あの武蔵小山ですら内廊下なんですからW

  80. 1213 匿名さん

    >>1204 匿名さん

    既存不適格ではありませんよ。

  81. 1214 匿名さん

    >>1204 匿名さん
    ここは容積緩和受けてるから既存不適格にはならないよ

  82. 1215 検討者さん

    >>1206 eマンションさん
    正直ガキが走り回るなんぞマジで勘弁なw最初から利用禁止でいいよ。それとマルチの連中に占有されんのも御免だから、酷けりゃ入り口ないしはラウンジにカメラ付けて監視かなぁ。そのぐらいしないと無くならんね。

  83. 1216 匿名さん

    >>1206 eマンションさん
    子供居る家庭はここを検討してはいけないのでしょうか?感じ悪ー

  84. 1217 匿名

    >>1199 匿名さん
    買おうとしてるからだよ。
    あんたとは違うのよ。

  85. 1218 匿名さん

    >>1215 検討者さん
    大人だけしか使わせませんよ。カメラまでは行き過ぎな気がしますが、住民が目を光らせてその都度注意なりしてく必要はありますね。

  86. 1219 匿名

    >>1200 匿名さん

    ほー。コンシェのいるタワマン住んだことないような人だね。コンシェがついたからって嬉しいかい? まっ、コンシェがいるマンションでご本人が優越感に浸れるならそれで結構
    。俺はいらん。挨拶とたまに宅急便出しといてくらいだから。

    ただし、24時間ホテル並みのサービスを提供してくれるなら考えてもいいけどね。

    ヨロシクベイビー!

  87. 1220 匿名さん

    ちょっと心が狭い気がするけど、コンセプト的に仕方ないかもね

  88. 1221 匿名さん

    ここは成功者のみが住む事の出来るマンション。頼むから子連れやケチケチした連中は他行ってくれ。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸