東京23区の新築分譲マンション掲示板「メイツ深川住吉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 扇橋
  7. 住吉駅
  8. メイツ深川住吉

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-03-27 00:46:07

所在地:東京都江東区扇橋一丁目13番6(地番)
敷地面積:11,138.00㎡
確認申請敷地面積:10,959.45㎡
建築面積:5,389.81㎡
建築延床面積:40,601.49㎡
売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ株式会社
造・階数:鉄筋コンクリート造、地上15階建
総戸数:444戸
駐車場:150台(自走式駐車場149台、平置駐車場1台、〈内 来客用駐車場3台、カーシェアリング用2台、車椅子利用者用1台含む〉)(月額使用料:未定)
専有面積:59.41㎡~87.95㎡
バルコニー面積:10.70㎡?23.89㎡
間取り:2LDK~4LDK
入居時期:平成32年3月下旬予定
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-f444...

[スムログ 関連記事]
メイツ深川住吉のモデルルーム訪問してきました。
https://www.sumu-log.com/archives/12737/

[スレ作成日時]2017-12-01 09:49:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メイツ深川住吉口コミ掲示板・評判

  1. 321 匿名さん

    駅徒歩10分圏内でで遠いと感じると、この近辺ならこの程度の価格じゃ買えないよ。
    まっ、新宿線乗るには遠いけどね。

  2. 322 匿名さん

    ここら辺マンション建ちすぎじゃないですか?保育園とか学校、電車も飽和しちゃうのでは?

  3. 323 買い替え検討中さん

    >>322
    売主は保育園が飽和しようが、電車が地獄のように混もうが知ったことではありません
    とにかく出来るだけ数を建てて、利益出していかないと倒産するんですから

    我々買主が賢い選択をすれば良いんです

  4. 324 匿名さん

    >>322
    マンションが多すぎると資産価値が下がるから、それが一番ネックかな
    榊淳司も指摘してる通り

  5. 325 匿名さん

    良いマンションであれば価値はそう下がらないよ。リバーシティなんか典型的な例じゃない。

  6. 326 匿名さん

    >>324 匿名さん
    ここにも榊信者がいるのか。
    あいつの言うこと宛にならないよ。
    400戸増えたところで資産価値は下がらんよ。

  7. 327 eマンションさん

    >>322 匿名さん
    保育園は確かにという感じ。近辺だとこのマンションの敷地内に一つと深川清掃事務所跡地に一つ保育園計画あり。後者は規模もあります。あとは、めばえ保育園が改装工事最中ですが、増築もするかもですね。それでも需要に追いつかないか…
    小学校は扇橋、東川に増築計画あり。
    地下鉄は、増えるでしょうが、東西線状態になることはないでしょう。有楽町線通ると駅は混雑するかもですね。

  8. 328 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 

  9. 329 マンション検討中さん

    >>326 匿名さん
    竣工前に完売は難しいと言っていたマンションが完売しちゃったりね。

  10. 330 マンション検討中さん

    世の中の有名人の評価より自分の判断を信じるべし。

  11. 331 近隣住民

    江東区の保育園って兄弟の数→所得順で選考するんだけど、このあたりの保育園、今年の入園は、兄弟のところで選考が終わったみたい。
    一人っ子で保育園入園考えてる人は注意した方がいい。
    このマンション買う人は所得も高いだろうし。
    うちはそのことを知らずに引っ越してきて後悔しました。

  12. 332 マンション掲示板さん

    >>327
    めばえは増築予定と聞きましたが、受入れ人数はそれほど増えるわけではなさそう。

    江東区の保育園はかなり激戦なので第一子で入れるのはとても困難です。
    他自治体からの転入ならなおさら。

    こちらを検討されてる方は、早めに認証や認可外を押さえておくことをお薦めします。

  13. 333 匿名さん

    このマンション、要塞みたいでカッコいいね。

  14. 334 マンション検討中さん

    そんなに格好いいか?
    バルコニーの戸境壁は安物のペラボーだぞ しかも天井まで届いてないし
    アルコープもない

  15. 335 匿名さん

    保育園入園は生活保護世帯、外国籍の順に収入が低い順によって先行されますから
    共働き世帯である程度収入がある過程はほぼ入園が難しいですよね。
    兄弟ポイントは保育園に通っていないとポイントが加算されませんから、年の離れた兄弟の場合はポイントが加算されないシステムになっていたと思います。そこも気を付けないとですよね。

    認可保育園が難しいなら認証や無認可も検討しておきたいとこですが、認証保育園はどのくらいあるのでしょうか?

  16. 336 マンション検討中さん

    他のメイツは直床だけど、ここもそうかな?
    個人的には直床でも構わないんだけど、イメージ的に直床はちょっとという人もいるかもしれないし

  17. 337 匿名さん

    認証も厳しいですよ。認証の申込みにはどこも見学が必須なのですが早め早めの電話が必要です。この時期なら来年4月に向けた見学予約が取れると思いますが夏になると園によっては断られます。もちろん見学して申し込みしたからといって必ず入れるわけではありません。

  18. 338 マンション検討中さん

    マンションの検討の話はそれますが、江東区の保育園のポイントとして、認可外に入れているという加算と、育休復帰加算が同じポイントで、あまり認可外の認証や無認可に入れていた意味がないという状況にもなります。
    子供の生まれた時期によって微妙にその期間等が変わるため、どういう場合にどういうポイントがつくか?をきっちり考えて行動しないといけません。
    一般的な「認可外でもいいから早く預ければ、次の先行で有利!」というルールが江東区では適用されないこともあるので 注意しないといけないです。

  19. 339 匿名さん

    >>336
    直床だと思います。
    私も二重床にはこだわりません、むしろ直床の方が上の階の生活音が聞こえなくて静かですよ

  20. 340 匿名さん

    ハシェコーなんだから2重床なワケないでしょ。

  21. 341 マンション比較中さん

    長谷工でもスミフの物件は殆ど二重床だけどね
    ただし庶民派のメイツはほぼ全て直床

  22. 342 マンション検討中さん

    >>334 マンション検討中さん

    最近のマンションでバルコニーがペラボーじゃない所ってあります?
    それより、天井高と床スラブ厚が気になります。
    天井高240㎝とか床ボイドスラブ25㎝とかはやだなぁ。直床ならば、天井高250㎝、スラブ厚はコンクリートスラブで25㎝あるのかな?

  23. 343 購入経験者さん

    >>342
    ペラボーじゃないマンションなんていくらでもありますよ。
    ただし長谷工の庶民派ファミリー向けは100%ペラボーですね

    床はどうですかね?
    直床なんでしょうけど近年のコストダウンの風潮で、床スラブ厚は200でしょうね
    ただし、その分階高の余裕は出来るので、天井高は255で比較的ゆったりのような気もします

  24. 344 マンション検討中さん

    発表されてもいないことを予想するのって楽しいの?シンプルに疑問。笑

  25. 345 匿名さん

    別にいいと思いますけどね
    あれこれ想定するのも楽しいもの

  26. 346 匿名さん

    楽しいっていうのはわかるかも。あともうあれこれ家具を考えたりって言う方がいてもそうなんだろうなぁなんて思いました。


    駅まで徒歩10分以内という立地で、この規模のマンション。駐車場が全体の1/3くらいしかカバーしていないのですが
    これで足りそうな感じでしょうか。カーシェアも一応、用意されているみたいです。

  27. 347 マンション検討中さん

    >>346さん
    法律上、駅徒歩10分だけど、
    正しくは地下鉄の階段の入り口までが徒歩10分だから 13.14分くらいはかかりますよね。

    資産価値としては駅徒歩10分だけど、
    実際使うとなると どうなんでしょうね。
    ただ、このマンションを買った場合の地下鉄入り口は、上下エスカレーター、エレベーターが完備されていて良いですよね。

  28. 348 匿名さん

    新宿線でベビーカー押して都心側から来た場合、駅の向こう側100m程行った先の出口からしか出られませんので要注意です。徒歩15分くらいでしょうか。

  29. 349 匿名さん

    >>347 マンション検討中さん

    確かに、住吉駅は南北にかなり長く、B1出口までは改札口からかなり遠い。
    扇橋はB1出口寄りだから、表記的には駅近と言えるけど、実際は駅近ではないね。
    ベビーカー利用する方は、B1出口は便利ですけど。

  30. 350 マンション検討中さん

    そろそろ価格の目安と仕様の情報がでるかな

  31. 351 匿名さん

    今年も23区の地価が上がりましたね。
    豊住決定後の価格発表だとえらいことになりそうだから、早めに価格を公表するべき。

  32. 352 匿名さん

    長谷工だから全く買う気はないけど、どういう価格で来るか楽しみ
    メイツとしては初めての都心に近い物件だから高値で設定して儲け重視で来るか、メイツらしく庶民派向けの価格で来るか

  33. 353 匿名さん

    >>349 匿名さん

    B1出口から新宿線下りホーム使えませんよね

  34. 354 マンション検討中さん

    >>352 匿名さん
    買わないのにチェックご苦労様。2020年までの高値だから、もうちょい我慢してから違う物件買いなさい。

  35. 355 マンション検討中さん

    営業より。やはり中央値は坪280程度の模様。安いのはイーストゲート向きの低層で決まりだね。まぁそこでも恐らく250とかは無さそうだけど。あくまで予想。
    詳しくは説明会で!

  36. 356 マンション検討中さん

    駅付近にライフ(しかもマンションとは離れた場所)以外に何もない住吉で、長谷工の安普請で坪280とか
    悪い世の中になったもんだな
    というか、何が「営業より」だよ

  37. 357 マンション検討中さん

    >>356 マンション検討中さん

    営業から聞いた話ってことじゃないの?

  38. 358 匿名さん

    >>356 マンション検討中さん
    でも近くのジオ深川住吉も長谷工のグループの不二建設施工、低仕様で坪300以上してましたからね。ここは、駅距離からジオより少し安いくらいとして280は妥当かと。

  39. 359 匿名さん

    >>358 匿名さん
    ジオ、そんなに高かったっけ?
    坪280万円とかもあったけど。
    ジオの東向きとメイツの南向きが同じ価格帯って感じではないですか?

  40. 360 マンション検討中さん

    まぁまぁ。おおよその価格は再来週答えが出るし。私も280くらいかなと思ってたので。

  41. 361 匿名さん

    初っ端の販売予定価格はジオの5パーセント乗せ。パンダは別にしてジオより安いということはないと思う。ただ客の反応をみて調整が入りといって正式価格は多少は安くはなるでしょう。そうするためにもアンケートには少し高いとか書きましょう。コレ、新築マンション少しでも安く購入する定説。

  42. 362 マンション検討中さん

    ジオは坪単価300で部屋の優劣に従って+−5%っ感じだったね。6400万円からまともな部屋が買えるイメージ。

  43. 363 マンション検討中さん

    坪単価も気になりますがお世辞にも好評とは言えないTSUTAYAが維持費にどれだけ乗るかも気になります

  44. 364 マンション検討中さん

    2年前のグローリオも、ここと同じ駅徒歩7分で坪単価300くらいでしたからね。
    ここも、強気な値段設定になりそうだな。。

  45. 365 eマンションさん

    >>362 マンション検討中さん
    凄く偏ってません?笑
    6400からなんて南向きの中層以上だったような。
    ここも南向きの中層以上で考えたら、坪290くらいからでしょうね。

  46. 366 匿名さん

    通風採光プライバシーを考えると南向き中層以上必須という考え方はありますよ。ここの場合南面に10階程度のマンションが建つリスクがあるから自分なら13階以上かな

  47. 367 eマンションさん

    >>366 匿名さん

    そうしたら、全体の5%くらいですかね。大規模といっても条件求めると限られてしまいますね。

  48. 368 匿名さん

    この物件は西側中層以下や南棟東側低層など悪条件の部屋が3割程ありますからね。

  49. 369 匿名さん

    清澄白河にルフォンの計画があるようですが、こちらより高くなりますかね。ルフォンってファミリー向けというイメージがないので、こちらの比較対象にはならないでしょうか。

  50. 370 匿名さん

    部屋の広さ、金額、東陽町と同じくらいでしょう。多分。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    メイツ深川住吉 契約者・入居者専用スレへ

スムログに「メイツ深川住吉」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸