東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 8121 マンション検討中さん

    >>8119 匿名さん
    買える人少ないから取り合いにはならんでしょう。かえってこれ位高くて良かった

  2. 8122 匿名さん

    >>8121 マンション検討中さん
    同じブランズでも、みなとみらいより評価高いと思うよ。

  3. 8123 匿名さん

    >>8122 匿名さん

    当然でしょ。ブランズのフラッグシップなんだから全力なのは間違いない。

    ただ湾岸のニーズとズレがある。そこを東急が少しでも改善できるかどうか。

  4. 8124 匿名さん

    >>8123 匿名さん
    値段もみなとみらいと変わらない。

  5. 8125 マンション検討中さん

    >>8123 匿名さん

    説明会の時の事を思い起こすに、
    あれが東急の全力とは思いたく無い。

  6. 8126 マンション検討中さん

    >>8118 匿名さん
    みんな営業に確認するからバレる

  7. 8127 マンション検討中さん

    不動産市況がピークアウトした記事も出てるけど、これで蓋開けて全然売れてなかったらウケるよね

  8. 8128 匿名さん

    なんせ東急だからね。。東急の物件ていつも苦戦してる印象がある。

  9. 8129 匿名さん

    >>8127 マンション検討中さん
    デフレ経済に逆戻り、それはそれで皆さんを不幸にすると思う。

  10. 8130 マンション検討中さん

    東急って基本的に自社物件に対する愛や情熱を感じないんだよなぁ

  11. 8131 匿名さん

    >>8123 匿名さん
    東急にとっては沿線以外の物件は手抜き案件だよ

  12. 8132 匿名さん

    >>8130 マンション検討中さん
    本業は鉄道、不動産は副業だからね
    単なる小遣い稼ぎに愛も情熱もないでしょ

  13. 8133 匿名さん

    仮に、この土地の入札で、皆さんの大好きな三井が東急に競り勝っていたとしたら、三井ならその高い土地価格を正当化させようとして、スペックを高級仕様として、販売価格に転嫁させたであろうことが想像できます。今より相当高い価格となっても、それでも三井が良かったですか? 

  14. 8134 匿名さん

    >>8133 匿名さん
    三井が良かったです。安心感が違います。

  15. 8135 匿名さん

    >>8133 匿名さん
    三井なら豊洲を開発してきた知見を生かしたコンセプトで仕様も上げただろう。それにもかかわらず、東急の価格程度には抑えたはず。

  16. 8136 匿名さん

    タラレバの話はやめましょう

  17. 8137 匿名さん

    >>8133 匿名さん
    三井ならそもそも正当な価格で入札してるから、価格と仕様が見合ったバランスの良いマンションが出来ていた。
    そこに東急が欲をかいて非常識な入札をしてきたからこんなマンションが出来上がってしまった(まだ出来てないけど)。
    調布も見たら分かるし、東急の仕入が下手くそなのが起因してるから、そもそもその仮の話の前提が成り立たない。

  18. 8138 マンション検討中さん

    三井は歪み価格を設定するから低層北東なら全体平均が420万でも360万は存在したと思う
    同時吸排設備付きでね

  19. 8139 マンション検討中さん

    独立したEVホールを有する46階、47階、48階を湾岸随一の最高級住居区画
    として売り出す事が、東急の高級イメージ戦略なのでは。
    45階以下はその土台だから下り天井2100mmでもOKって事になる。

  20. 8140 匿名さん

    三井三井ってしつこいぞ
    パークシティ豊洲は成功したが、バークタワー豊洲とパークホームズ豊洲は失敗してるけど。

  21. 8141 マンション検討中さん

    >>8137 匿名さん
    東急、余計な事を、、

  22. 8142 匿名さん

    三井だったら名前はどうなったのかな
    パークコート豊洲ザ・タワー?

  23. 8143 匿名さん

    パークシティ豊洲ザタワー

  24. 8144 マンション検討中さん

    >>8142 匿名さん

    アホ、バークコートのブランドは
    一等地にしか付けれない。埋め立て地には
    絶対無い。

  25. 8145 匿名さん

    >>8144 マンション検討中さん

    パークコート山下公園

  26. 8146 マンション掲示板さん

    パークンズタワー豊洲

  27. 8147 匿名さん

    パークシティ豊洲サウス

  28. 8148 匿名さん

    >>8142 匿名さん
    パークコートは中央区でさえ一つもないのに、江東区の湾岸で使う訳がない。

  29. 8149 匿名さん

    タラレバトークに加担して申し訳ないけど、仮にここが三井物件だったら、シリーズ系の名前ではなく、パチもんや幕張ベイパークのような感じで独特な名前を付けると思うよ。

  30. 8150 匿名さん

    >>8149 匿名さん
    補足:晴海フラッグもその一例

  31. 8151 匿名さん

    当初の仕入れ値が高かったのもあるが、江東区に土地を召し上げられたのも大きく響いている。

    本来ここは1500戸規模のツインタワーのはずだった。

    当然損益分岐点も変わってくる。

    ただ、問題なのはその後、東急がオフィスやホテルとのミクストユースに変更しなかったこと。

    この立地ならツインタワー建てて、片方はオフィス&ホテル、もう片方をレジデンスにすれば成り立った。

    三井ならそういった商品企画力があるが、東急には残念ながら無かった。

  32. 8152 匿名さん

    >>8151
    ホントに・・・
    今後の流行り(中央区みたいに必要に駆られる場合もある)は複合ビルだと思う。
    商業オフィスホテル分譲エリア、豊洲駅5分なら需給にも十分耐えられたはず。
    何か色々味噌つきすぎて気の毒というか残念。

  33. 8153 マンション検討中さん

    >>8151 匿名さん

    土地は一部めしあげられたけど、容積率
    による床面積は元々の土地面積から計算
    されていると思うんだけどなぁ。
    東急はそれによる損はしていないと思う。

  34. 8154 匿名さん

    >>8144 マンション検討中さん
    浜松町って埋立地じゃないの?

  35. 8155 匿名さん

    >>8153 マンション検討中さん
    民間企業がリターンなしでそんな事するわけいでしょう。元々予定されてたか、変わりに何か優遇を受けたかでしょう。株主が黙ってないよ(笑)。そんなことも推測できんのか?

  36. 8156 匿名さん

    >>8154 匿名さん
    京浜東北線が昔の海岸線なので、内側は元から陸地。

  37. 8157 匿名さん

    波打ち際と言うべきか。

  38. 8158 マンション検討中さん

    >>8154 匿名さん
    港区ですから

  39. 8159 匿名さん

    >>8149 匿名さん
    豊洲フラッグかな

  40. 8160 匿名さん

    二子玉川ライズが作れるんだから複合再開発だってできそうなものだけど

  41. 8161 マンション検討中さん

    >>8155 匿名さん

    だから、元々の土地面積で容積率による床面接を算出する事がリターンだと言ってるんだけどな。理解できてる?

  42. 8162 匿名さん

    訪問者は豊洲在住が7割らしいよ
    中には興味本位が混ざってるけど

    既に所有済が多いらしく、買い替えスゴロクが可能かで歩留りが決まるだろう
    北西73㎡で妥協出来るか微妙

  43. 8163 マンション検討中さん

    リビングのスパンが2850しかないのきついよね

  44. 8164 マンション検討中さん

    なんだか買いたい間取りが見つからない

    ドトールコーヒーと比べても向こうの方が安くて良く見えてしまう
    専用バスも便利で将来は駅近が確定してますし

  45. 8165 匿名

    >>8164 マンション検討中さん

    なら、ドトールコーヒーでも飲めば?

  46. 8166 匿名さん

    昭和大豊洲病院内にタリーズがあります。



  47. 8167 マンション検討中さん

    スタバなう!

  48. 8168 匿名係長さん

    >>8167 マンション検討中さん

    マニアさんおつかれさまです。

  49. 8169 匿名さん

    エレベーターを途中で乗換えなきゃいけないのって、多分引越し業者さんに嫌われると思うよ。引っ越し時も、入居者側が相当良心の呵責に耐えなきゃいけない。そんなに体力を使わせちゃって申し訳ないという感じ。

  50. 8170 匿名さん

    引越し業者のことを思ってマンション購入する人もいるんだね
    価値観って人それぞれなんだなぁ

  51. 8171 匿名さん

    >>8164 マンション検討中さん
    ドゥトゥールのほうが安いとは、、ww

  52. 8172 匿名さん

    >>8169 匿名さん

    モデルルーム行きましたか?
    理解してますか?
    引っ越しは荷物用エレベーターを使います。勿論一階までつながっています。
    荷物用エレベーターは宅配用とゴミ運搬用と2台ありますよ。
    ネガするにも頭使ってよ。

  53. 8173 匿名さん

    中間免震はダメだね

  54. 8174 匿名さん

    >>8173 匿名さん

    何がダメなん?
    理由を言わないと素人は分からんよ

  55. 8175 匿名さん

    豊洲からの買替えがほとんどでしょうか。

  56. 8176 マンション検討中さん

    ドトールはかちどき東の新改札まで徒歩4分程度になるよ
    坪単価366万かつ中央区

  57. 8177 買い替え検討中さん

    いろいろ悩んで1番ネックなのは外に出るのにエレベーター乗り換えが必要なこと。
    スーツケースとか持ってタクシーで帰ってきたらエレベーター2回乗り換え。。。

    洗濯物の方が話題になってるけど、かなり不便じゃないですか??

  58. 8178 買い替え検討中さん

    エレベーター待ってて、最初にエレベーターに入る時はボタンの前に進んで、みんな乗り終わるまで開くボタンを押してますよね。みんな乗り終わって最後に閉めるボタンを押す前に、他に誰か乗る人がいないか見たりするじゃないですか。そしたら、乗りそうな人が来て開くボタンを押して待ってる。閉めようとしたらまた人が乗ってくる。
    ようやく一段落して扉を閉めて動き始めて、降りるときには開くボタンを押してみんなが降りるのを待ってる。自分は最後に降りる。
    最初に乗った人のマナーとまでは言わないですけど、エレベーターって何かと気を使いますよね。
    シャトルエレベーターではこれが繰り返されるかと想像すると正直めんどくさいと思っちゃうんですよね。。。

  59. 8179 マンション検討中さん

    部屋からエントランスまでの時間が長続きするタワー

  60. 8180 匿名さん

    よし、ドトールにしよう

  61. 8181 買い替え検討中さん

    そして、シャトルエレベーターってたしか13人乗りでしたっけ?
    かなり小さいんですよね。
    13人乗ったら昇降してる時間より乗り降りに時間かかりそうだし、短時間だけど満員電車的な不快感ありそう。

  62. 8182 買い替え検討中さん

    朝の通勤ラッシュ時とかはシャトルエレベーター待ちの列とかできるんですかね。
    オフィスビルみたいに整列させないと。

  63. 8183 匿名さん

    >>8171 匿名さん
    ドトールは築何年だっけ?
    もぉ立派に中古だし。やっぱり新築がいいよぅ

  64. 8184 匿名さん

    下がり天井が、長続きするタワー

  65. 8185 マンション検討中さん

    出来の悪い子供ほど愛おしく思えるもの
    手間がかかるからこそ愛をたくさん注げる

  66. 8186 匿名さん

    >>8177 買い替え検討中さん

    タクシーで帰って来たときにはコーチエントランスに着くから、エレベーター乗り換えは1回では?

  67. 8187 匿名さん

    >>8176 マンション検討中さん

    ドトールの営業さんお疲れさま
    ここの書き込みもしながら、今日もティシュ配りしてましたね
    今さら売れ残りドトールを買う人はいませんよ

  68. 8188 匿名さん

    >>8183 匿名さん
    不細工な処女より経験豊富な美人の方がいいよ

  69. 8189 匿名さん

    しかしドトールは厚化粧をひと皮めくると・・・

  70. 8190 マンション検討中さん

    >>8188 匿名さん

    ドトールが美人って、お前幸せだな

  71. 8191 マンション検討中さん

    ヘルタースケルター

  72. 8192 匿名さん

    >>8190 マンション検討中さん

    ドトールは美人が住んでる

  73. 8193 匿名さん

    ドトールの話とかどうでもいい。
    マンション名からして無いわ。

  74. 8194 評判気になるさん

    ドトールの話題がここに出るとは。。。確かに最初このマンション名を聞いたとき、なにこれ?!と思いました。もしこのマンションに住んだら自分の住所を言うのも抵抗感があります。

  75. 8195 マンション検討中さん

    コーチエントランスから入ったらそこはB1なので、1階に行くエレベーターに乗り、その後シャトルエレベーターに乗るのです。

  76. 8196 匿名さん

    >>8192 匿名さん
    たしかに!ここはどうなるかな??w

  77. 8197 匿名さん

    共働きは奥さんも小綺麗にしてそう。
    専業でも所得高いから美人多そう。

  78. 8198 匿名さん

    実際に内覧した際に美人と複数すれ違った

    ドトールはスパも充実してるのでお洒落女性が多くて目の保養になる
    ブランズは年齢層高くなりそう

  79. 8199 匿名さん

    モデルルームに行ったときは、赤ちゃん連れの若い夫婦が多かったような。
    もちろん老夫婦もいたけど。

  80. 8200 マンション検討中さん

    そんなに美人多いならドトールにしようかな
    ってならねーわ

  81. 8201 匿名さん

    >>8198 匿名さん
    ここも共働きの子育て世代多いと思うよ。駅近だし小学校目の前だしジジババからいろんな援助受けれるし。

  82. 8202 匿名さん

    ドトールを買えば美人が捕まるのではなくて
    ドトールを買えるくらいの経済力があるから美人が捕まる

  83. 8203 匿名さん

    ドトールよりブランズが高い

    ブランズ買えるくらい経済力がある旦那には更なる美人嫁が多いのか?
    実際きMR来た人はどうでした?

  84. 8204 匿名さん

    きもい

  85. 8205 マンション検討中さん

    キモさが長続きするタワー

  86. 8206 匿名さん

    高いマンションには美人が多いんですね。
    安いとその逆になるのか笑
    ありえねー。

  87. 8207 匿名さん

    モデルルームの雰囲気は晴海フラッグより落ち着いてましたよ。晴海フラッグの方がギラギラしていました。

  88. 8208 匿名さん

    なるほど!豊洲在住者の買い替えがターゲットなんか
    今の持家を売却した含み益を頭金に買い替える力がある家庭がメインなんだね

    となると、若くて30代前半、40前後もかなりいるのかな

  89. 8209 匿名さん

    >>8208 匿名さん

    パークシティー、シエル、スカベイあたりの買い替えがメインじゃないかな

  90. 8210 匿名さん

    >>8209 匿名さん

    そうなるとフラット35での買い替えが増える
    最近は厳しくなり、売却するだろうから2022年に中古を安く買い叩くのが理想?
    シンボルやクロティアのような下落に期待

  91. 8211 匿名さん

    >>8210 匿名さん

    豊洲全体の中古が下落

  92. 8212 マンション検討中さん

    スカイズが坪単価290万に下落するなら待ちたい

  93. 8213 マンション検討中さん

    >>8210 匿名さん

    2022年となると豊洲周辺のタワマンは築13年。大規模修繕目の前だし、下がっても購入迷います。

  94. 8214 匿名さん

    美人?
    ドトールは、名物オバハンが有名ですけど・・・

  95. 8215 匿名さん

    豊洲の住替え需要がメインだとしたら、2022年に豊洲の中古を買い叩けるチャンスあるかも

  96. 8216 坪単価比較中さん

    のらえもんの評価結構良かったね。エイやって目つぶって買うか、買い替えの人たちの中古を安く買うか。。。迷いどころや。

  97. 8217 匿名さん

    >>8214 匿名さん
    一度内見いったとき美人結構いたんよ
    もちろんオバハンもいたけどねw

  98. 8218 匿名さん
  99. 8219 マンション検討中さん

    餅つきさん、北西と南東で迷ってますな
    まともな間取りは北東と南東しかない

  100. 8220 匿名さん

    >>8219 マンション検討中さん
    結論は検討外。妥当な判断だね。

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸