東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 71001 匿名さん

    タワマン初めて購入者は、板マンと同じ感覚で日当たり重視するよね。
    今さら真の住みやすさを知っても後戻りはできない。
    ネガを放出し続けるしか自分を正当化出来ない。

  2. 71002 マンション掲示板さん

    >>71001 匿名さん
    いやタワマン住み替え組で北向から南向に買い替える人もかなり多いよ。

  3. 71003 匿名さん

    >>70991 匿名さん
    この説明を信じている人たちがいる限り、沖有人の湾岸タワマン資産価値理論は、まだまだ有効なんだよね。
    https://www.sumai-surfin.com/columns/webmaster-oki/dncrjstngk

  4. 71004 匿名さん

    こんなに方角論争が盛り上がるのは、ここの眺望が全方角抜けてる証拠だね。
    とっくに完売して他にネタもないので、好きなだけ神学論争すればいいよ。

    それにしても、都心近くでこんなに眺望抜けてるタワマンて他にあるのかな?

  5. 71005 匿名さん

    バルコニー付きなら庇もあって南のほうが実際に住心地良いし、中古購入者の大多数もまた南が良いと思うだろう。最初に北は選択肢から外す。南の選択肢がないときは他のマンションを検討する。どうぞ北好きの狭いマーケットで自称玄人のDINKSさん同士でがんばってください。

  6. 71006 匿名さん

    ここはどの向きでも騒音は免れない。
    個人的にはサイレンはそんなに気にならないが、
    スポーツカーや改造バイクのエンジン音は不快。
    あと意外とヘリの音がウザいんだよな。

  7. 71007 匿名さん

    スポーツカーや改造バイクなんて、ほとんど通らないと思うけどなぁ。
    ヘリの音については同意。

  8. 71008 匿名さん

    >>71005 匿名さん

    タワマンを初めて購入する人はいるだろうから、それなりに南向き需要はあるよね
    でも、これだけタワマンが建つと、経験者やネット情報でだんだんと知れ渡っていくんじゃないの?
    今ここで、タワマン南向き、で検索して、ギョッとした人もいるんだろうね。

    とはいえ、北西北東向きはファミリー向けの広い部屋が少ない事は事実。
    ファミリーはどうしても南東南西を選ばざるを得ない。
    これからの新築はそれも変わって行くだろうね。

    そういえばフィットネスルームってバルコニーあったよね

  9. 71009 匿名さん

    タワマンの価格に影響出るのは日光より眺望ね。

    ブリリア有明シティタワーとかの方向別成約価格見てみな。

    BTTも南東より北西の方が確実に人気でるから。

  10. 71010 マンション掲示板さん

    ブリリア有明は北西だけが眺望が良い場合でしょう。ここは南西が一番、南東も良い。

    南は実需が多いからめったに売出しでないだろうな。希少性が高い。

    一方、北西はこれだけ含み益を気にする転売目的が多い。賃貸も多いだろう。ライバルが多いし、豊洲で2LDKだとそれなりに母数が減る。

    転売ヤーは新築が好きだから同じようなひとたちは中古避けるよ。ここの転売ヤーが2LDKで付けられる高値いっぱいで売り出すことも知ってるだろうから、タワマン初心者に売りつけるしかない。だが北は嫌厭されるから、沖さんの本を掲示板でアピールするしかない。

  11. 71011 匿名さん

    BTTの眺望はどの方角も素晴らしいんだよな

  12. 71012 匿名さん

    南側に多いファミリー層は子供の学校とかもあり落ち着いちゃうけど
    独身や夫婦2人の多い北側は比較的短期の買い替えが多い。
    物件売買が多ければ不動産屋はそれだけ儲かる訳で、そのせいもあって
    北側眺望を推してくる不動産屋は多い。
    まあ、若い時には都心の摩天楼ビューを謳歌して、
    子供ができたら広さ間取りと日照を重視し、お金に余裕があれば
    房総方向の東京湾一望の眺望も手に入れる。
    そんな双六がいいと思う。

  13. 71013 匿名さん

    >>71011 匿名さん
    タワマンて大抵ツインとかトリプルの構成だから、そもそも自物件内でお見合いになるケースがほとんどなんだよね。
    ここはシングルだから、それだけでクリアランスは非常に有利ですな。


  14. 71014 匿名さん

    有利って何?
    マンション一棟を買う訳でも無し、物件単位で考えれば
    有利も不利も無いと思うけど。
    むしろ考えなきゃいけないのは今は良くても
    将来お見合いになるリスクの方だと思う。

  15. 71015 匿名

    >>71012 匿名さん

    そうだね。検索して出てくる北推しサイトはだいたい不動産絡みだからね。どれも似たようなテンプレート記事ばかり。これを真に受けて北を買うと後悔するよ。

    ただ、DINKS、暖房と外気温差でできる結露カビ気にしない、あるいは結露対策で冬でも24時間換気回しても寒さ気にしない、バルコニーありではなくDWである、デメリットは甘受して長くは住まないから自分好みの順光眺望優先、なら北でいいと思うよ。

    逆にバルコニー庇ありならデメリット・メリット照らし合わせればやっぱり南が良いと思う。眺望への評価含め、これは明確にデベが付けた価格にあらわれてる。

  16. 71016 匿名

    >>71015 匿名さん
    自分の経験がすべて正しいと思い込んでると痛い目を見るよ。

    BTTは全方角抜けてて風通しもいいし、真北の部屋はない。
    そんな板マンの低層階でよく見られるトラブルになる可能性は低いよ。

    まぁなにより「デベが付けた価格」を「正」としている時点でそのレベルですから、間に受ける必要もないくらいですがね。

  17. 71017 匿名さん

    南、南東と南西、東と西、北西と北東、北の順で安くなる。タワマンを南、東、西、北向きで設計すると、北向きが相当安くしないと売れない。だから南側を少し左右に降り角度を付けて南西、南東にする。北東、北西なら買ってもらえ、南、西、東、北で設計するより一棟総額では高く売れる。北の扱いはその程度。南の副産物。

  18. 71018 匿名さん

    >>71012 匿名さん

    房総方向の東京湾一望って、もちろん40階以上だよね

  19. 71019 匿名さん

    今更どの方角がいいとかどうでも良くないですか?笑
    私は実需の北西購入者であり、個人的には良い部屋を買えて良かったと思ってますが、他の部屋と比べてどうこうとか考えたことないです。
    この掲示板ではブランズタワー豊洲や自分が買った方角がディスられることも多いですが、その時は「あーこの人は買えなかったんだなぁ、かわいそう」と思うようにしています。だって自分が買った部屋に満足してたら、他の人が買った部屋の悪口なんて言う必要ないですからね。

  20. 71020 匿名さん

    >>71017 匿名さん

    もっとタワマンの研究してから出直しな
    恥ずかしいよ

  21. 71021 匿名さん

    >>71019 匿名さん

    そう思いますよ。
    日当たり信仰の人で北向きをディスる人はタワマンの事を知らないんだ、高く買ってくれてありがとう!って思ってます。

  22. 71022 名無しさん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  23. 71023 匿名さん

    >>71021 匿名さん

    不動産屋とか北側物件売主の流すタワマン北側最高ー!
    の情報で変に知った気になっていても、
    結局のところ日当たり信仰者に宗旨替えする人のなんと多い事よ。

  24. 71024 契約済みさん

    方角よりも下がり天井が残念すぎる。。

  25. 71025 匿名さん

    >>71023 匿名さん

    大袈裟な。北向き最高ーなんて誰も言っていませんよ
    北向き購入者はタワマン経験者が多く、日当たり良好からそんなに要らないなに考えが変わったということですよ。

  26. 71026 匿名さん

    >>71022 名無しさん
    あれ、やっぱり方角とかどうでも良くて、単なる荒らしさんだったみたいですね

  27. 71027 匿名さん

    >>71026 匿名さん
    まぁそんなもんでしょ。
    大晦日まで、ご苦労なことです。

  28. 71028 匿名さん

    そうです。

    臭いは冬なので大分落ち着いています。
    臭い、臭いと言われるのは大体夏です。

  29. 71029 通りすがりさん

    >>71024 契約済みさん

    それなー、エレベーターも残念だけど

  30. 71030 匿名さん

    ネガさん、今年も残念な1年だったようですね。

  31. 71031 匿名さん

    >>71015 匿名さん
    カビは知りませんが結露は南側の話じゃないですか??
    ただ24H換気切らなければ大丈夫ですよ

  32. 71032 匿名

    今年一年お世話になりました。

    再来年は初日の出をバルコニーから拝みたいと思います。

  33. 71033 匿名さん

    窓ガラスの結露は換気しても効果ないです。加湿していれば結露が増えますし、換気したところで暖房を入れて外気温度と室温との差が大きければ結露しっぱなしです。
    加湿、暖房を入れながら結露を取るには、結露している部分に日射を当てる必要があります。北向きにはそれが出来ないのでサッシのパッキンがカビるのです。

  34. 71034 匿名さん

    来年の大晦日は、赤く染まる富士山の傍らに沈む夕陽をバルコニーから拝みたいと思います。

    来春は同じブランズ民、東西南北各部屋、仲良くしましょう。

  35. 71035 通りすがりさん

    >>71030 匿名さん

    うん。
    エレベーターと下がり天井は、わかっていたこと。
    この立地も、もう我慢できているんでしょ!?
    そういうこと。
    良いマンションは価格がどうしても高くなる。
    江東区にしては良いマンション。

    中央区に行ったら中の下とかだろうけど。

  36. 71036 デベにお勤めさん

    ここの1Fの空地は、スケボー少年たちの格好の練習場になるのでは心配です。。。
    警告しても、ちょっと離れたエリアからスケボーやりに来た少年たちには無意味ですし、夜誰もいなくなったのを確認した上でスケボーやる少年たちもいますからね。

    最近はララポートのフードコートとか、外の船着き場エリアで、柄の悪いスケボー少年団体をよく見かけます。ものすごく豊洲に合わない柄の悪い少年たちですよね。

  37. 71037 匿名さん

    >>71033 匿名さん

    適度な事いいますね。
    タワマン北西向きに住んでいますが、複層ガラスなので結露なんて出来ません。サッシにカビも生えません。
    ブランズも複層ガラスなので大丈夫ですよ。
    嘘ばっかり言わないで、日当たり信仰さん。

  38. 71038 匿名さん

    >>71036 デベにお勤めさん

    けっこう昔から豊洲はスケボーやってる子は多いよ。
    なので豊洲に合わないっていうのは個人の主観。
    俺は合ってると思うよ。
    そんなトラブルになることないから大丈夫よ。

  39. 71039 匿名さん

    >>71033 匿名さん
    またすぐに他の方角をディスる発言しますね
    自分の部屋に満足してないんですね、かわいそう

  40. 71040 匿名さん

    ほんと、スケボーに対する偏見だらけで寂しくなるよね。

    俺も豊洲と合わないとは思わないし、もっと言えば、合う合わないの問題ではなく、ストリートカルチャー(を含め多様性)を受け容れないような街が本当の意味で成熟することはないと思う。ぐるり公園も思い切ってスケボー解禁くらいの懐深さを見せればいいのにね。こういう考え方はここでは少数派かもしれないけど。。

  41. 71041 匿名さん

    >>71033 匿名さん

    (お住まいの?)そのマンションの仕様が知れます。笑

  42. 71042 匿名さん

    豊洲では、TOKYO SPORT PLAYGROUNDでスケボーできますよ!

  43. 71043 匿名さん

    スケボーやってる青年達、
    声掛ければちゃんと受け答えするし、
    普通の子達だよ。
    大体は豊洲で産まれ育った立派な豊洲っ子だよ。
    ちょっと偏見だね。
    器物破損するようなら叱ってやればいいし、
    温かく見守ってあげましょうよ。

  44. 71044 匿名さん

    >>71041 匿名さん
    東京の新築分譲マンションで使われているサッシの断熱性能は、2億の住戸でも5000万の住戸でも同じです。もしかしてご存知じゃないのですか?

  45. 71045 匿名さん

    >>71033 匿名さん

    (お住まいの?)そのマンションの仕様が知れます。笑

  46. 71046 匿名さん

    >>71043 匿名さん

    青年数人が、夜中11時過ぎ、6丁目第2公園と芝浦大中高の間の道路のベンチや花壇の淵に飛び乗ってスケボーしてましたよ。 
    温かく見守る時間や場所ではないね。
    南西側は音も聞こえますね

  47. 71047 匿名さん

    >>71046 匿名さん

    昔に比べれば可愛いもんですよ。

  48. 71048 マンション検討中さん

    スケボーやるのは別に良いと思う。東電堀とか開けたスペースあるし。
    ただ、ベンチとか傷付けるのはやめてほしいな。

  49. 71049 匿名さん


    >>71038 匿名さん
    何年も住んでるが、スケボーなんか豊洲で見かけたことない。
    北西****の後は嘘でスケボー****。本当に一年暇なネガ長だな。
    豊洲外から不良品が来て器物損害。豊洲には不要。

  50. 71050 匿名さん

    >>71030 匿名さん
    ネガの次長さん、一年中、掲示板荒らして成果なし。
    除夜の代わりに年越しネガ。

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸