東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 58201 検討板ユーザーさん

    >>58196 匿名さん

    建て増しできないとマンションとしてビジネスにならないから誰も建ててくれないよ。

  2. 58202 検討板ユーザーさん

    >>58197 マンション検討中さん

    坪400、3Lなら9000万以上のリセール維持が厳しいという話だよ。3Lで8000万は北東最低層しかなかったよ。

  3. 58203 検討板ユーザーさん

    >>58198 匿名さん

    もはや何の意見をいいたいのか誰もわからないよ。

  4. 58204 検討板ユーザーさん

    >>58195 匿名さん

    あなた優しいよね。

  5. 58205 検討板ユーザーさん

    >>58199 マンコミュファンさん

    早く売れた≠居住条件の良い部屋だし
    早く売れた≠リセールの良い部屋だよ。

    投資需要が多いとリセールを狙えないとか、実需だからリセールを狙えるとか、論点から全て間違いだよ。

    新築価格に大きな歪みがある部屋に投資需要が集まるだけで、そこに実需層がいるかどうかは関係ないよ。買ったのが投資家でも実需層でも売却される時は価格の歪みがなくなる値段まで値上がりするだけから、誰が買ってるかも関係ないよ。

  6. 58206 マンコミュファンさん

    >>58202 検討板ユーザーさん

    横からすまん。
    だれも9000万以上で売れると言ってないのでは?なぜ一人でそんな必死になってるの?9000万で買って10年後に8500万ぐらいで売れるなら実需組は万々歳でしょう。まあ、そもそも売らない人が多いだろうし、10年後なら9000万維持しててもおかしくないが。

  7. 58207 検討板ユーザーさん

    >>58206 マンコミュファンさん

    倍になってもおかしくないという人に南西中住戸なんて買っても値上がりしないという話をしてるんだよ。君の意見は聞いてないがその意見には賛成だよ。

  8. 58208 匿名さん

    ここのスレの構図

    角部屋購入者ーほぼ実需、ドンと構えて余裕で高みの見物。

    北西透明手すり購入者ー含み益を確信して余裕の構え。

    北東購入者ー価格重視で眺望の不安はあったものの含み益がありそうで内心ホッとしている。

    南西透明手すり購入者ー眺望重視したため坪単価高め、若干の不安を残しながらもリセールに期待。

    南東購入者ー日当たり重視したため坪単価高め、しかし眺望の評価が良くなくリセールが不安。

    南東南西乳白色手すり購入者ー坪単価が高めで選べる部屋も既に少ないが、立地が気に入りどうしても欲しいと購入、しかしリセールかなり不安。


    ポジさんってだーれだ。

  9. 58209 マンション検討中さん

    >>58206 マンコミュファンさん
    そう、それが言いたかったのです私は。
    買った値段以上に高く売れることを期待してる人って、少数派だと思うよ、ということ。
    買った値段より高く売れないと負け、みたいな前提がある時点で、分かり合えないなと。

  10. 58210 マンション検討中さん

    >>58208 匿名さん
    一人相撲笑える。もっとリアルを頑張れ。

  11. 58211 マンション掲示板さん

    400万・500万値上げ前に3L買えたすべての皆さん、おめでとうございます。8500万あたりで買った人はすでに9000万で売れるということですし、10年後も買った以上の価格で売れるでしょう。

  12. 58212 匿名さん

    >>58199 マンコミュファンさん

    ん?
    ここは、1期から1152戸どの部屋でも選べたから、欲しいなら高くても南東南西から売れたんじゃない?
    残ったという事は、評価と値付けに差が生じたということ。
    高くても良い部屋は1期で売れてたよ。

  13. 58213 口コミ知りたいさん

    ホールタイルが良かったな

  14. 58214 匿名さん

    内覧会のある今年の12月頃から未入居部屋が売りに出ると思うから、その頃に中古相場が分かりそう。

    それとBTTのスーペリア販売終了後に豊洲、晴海あたりの物件のrehouseのai査定が5%くらい上がってるから、BTTの中古取引価格は晴海運河(主にインナーハーバー沿い)の物件に大きく影響しそう。

  15. 58215 マンション検討中さん

    >>58212 匿名さん

    そうとも限らないでしょう。
    安い部屋から売れるのは普通だと思いますよ。

  16. 58216 匿名さん

    >>58215 マンション検討中さん

    高い角から売れました。
    1期で角住戸は完売。

  17. 58217 マンション掲示板さん

    >>58208 匿名さん

    まーた、北西中層階透明バルコニー2LDK中住戸の北西さんか。大半の南西南東さんは、北西の眺望に魅力感じてないし、陽当り悪そうでカビ生えそうだし、狭い部屋嫌だし、道路沿い騒音嫌だし、公園から丸見え嫌だから、そもそも選択肢から除外して選んだと思うよ。リセール自体あまり検討してないだろうし。だから、北西さんの独り相撲にはポカーンとしてると思うの。

    ポカーンとしてる方、参考になるをお願いします。

  18. 58218 マンション掲示板さん

    >>58216 匿名さん

    そりゃ角部屋は別でしょう。

  19. 58219 マンション検討中さん

    >>58216 匿名さん
    誤解を与えたようですみませんが、グロスがでかい南東南西は検討できる層が限られてるので、グロスの安い部屋に比べて売れるのが遅いのは有り得る話だということを言いました。
    角部屋は需要層が厚いので、すぐ売れるのはある意味当然と思います。
    むしろ角部屋の希少性をもってして一期で完売しない方がおかしいと思います。

  20. 58220 マンション検討中さん

    >>58217 マンション掲示板さん
    消防車が好きで北西をえらびました。そういう人も多いと思いますよ!

  21. 58221 匿名さん

    >>58220 マンション検討中さん
    今日南西のクレーンも土台を残し撤去されてました!!
    お疲れ様でした!!!!!

    1. 今日南西のクレーンも土台を残し撤去されて...
  22. 58222 マンション検討中さん

    >>58220 マンション検討中さん
    それはコアだと思うけど、眺望は北西がダントツですよね。

  23. 58223 匿名さん

    >>58208 匿名さん
    購入者は方角や手摺り関係なく満足してます。
    ネガさん、性格悪いっすよ。

  24. 58224 匿名さん

    >>58217 マンション掲示板さん

    誰が書いたか分からないのに、そういうふうに直ぐに北西購入者って決めつける方が可笑しいよ。
    逆にアナタが必死な南東購入者ってバレてますよ。
    自分でポチまでして。

  25. 58225 匿名さん

    >>58208 匿名さん

    よくできてる!素晴らしい!!

  26. 58226 マンション検討中さん

    >>58224 匿名さん

    お、落ち着いて北西さん!
    たかがネット掲示板ですよ!冷静になって!

  27. 58227 匿名さん

    >>58211 マンション掲示板さん

    希望すればいつでも買えたのに値上げ後に売れ残った部屋に群がってたやつらは寝てたのかと思うわ 笑

  28. 58228 匿名さん

    >>58217 マンション掲示板さん

    落ち着いて!南東さん
    きっと分譲価格順でリセールの価格もつきますよ。きっと。きっとね。

  29. 58229 匿名さん

    >>58227 匿名さん
    5年前に買った人から同じセリフを、あんたも言われてるんやで 笑

  30. 58230 マンション検討中さん

    >>58228 匿名さん
    ちょっと言ってる意味分かりませんが、リセール重視の方ですかね。

  31. 58231 マンション検討中さん

    >>58228 匿名さん
    北西さん、部屋にカビ生えてますよ!
    サーキュレーターの購入をお勧めします。

  32. 58232 匿名さん

    >>58231 マンション検討中さん

    出ました
    タワマン初心者

  33. 58233 マンション検討中さん

    >>58232 匿名さん

    そんなに怒らないで笑
    安くて眺望いいから北西に飛びついた気持ちは分かる!

  34. 58234 匿名さん

    >>58231 マンション検討中さん

    北西に行灯部屋ってあるんですか?

  35. 58235 匿名さん

    >>58200 検討板ユーザーさん
    >>58201 検討板ユーザーさん
    理解できないかもしれないけど、本質は「地価」だから。つまり土地の利用価値。

    容積率は補助的要素。建て増しできても、それだけでは効果に乏しい。

    たとえば、過疎地で容積率を緩和してタワマン建ててもビジネスにはならないでしょ。

  36. 58236 匿名さん

    >>58229 匿名さん

    あんたは7年前は寝てたんか?
    こちとら15年間連戦連勝中だか 笑

  37. 58237 マンション検討中さん

    >>58234 匿名さん
    ないです。北西は流動性の高い2Lのみ。
    うちは子供二人だけど、歳近いし同性だから、2Lで4人暮らし決めました。

  38. 58238 マンション掲示板さん

    とりあえず、北西さんがリセールを一番気にしていることだけはわかりました。ありがとうございました。

  39. 58239 匿名さん

    >>58235 匿名さん

    ボクの 考えた 最強の マンション建て替え
    マジきついなあ 笑

    現在価値で等価交換なんだから
    容積増で売り物作らないと建て替えなんて無理っす

    それでできたら
    都心の全マンションが一斉に建て替わってるわ 笑

  40. 58240 マンション検討中さん

    >>58237 マンション検討中さん
    うちもです。最小面積で最大リセール狙い。
    子供が小さいうちは平気でしょう。

  41. 58241 マンション検討中さん

    買値より高く売れる期待は当然してないけど、値下がり率低いのは確実でしょう。
    それでローン控除期間分の住居費が安く上がるなら嬉しい!
    くらいの人がメインかと。

  42. 58242 匿名さん

    >>58240 マンション検討中さん
    なんかこの掲示板の北西の人って、
    PCT民みたい。。

  43. 58243 匿名さん

    >>58242 匿名さん
    PCTじゃなく、PTKでした。

  44. 58244 匿名さん

    スーパーのお知らせ来ました?

  45. 58245 マンション検討中さん

    >>58244 匿名さん
    今日営業に聞いたら、こっそり教えてくれましたよ。
    掲示板には書けませんが。

  46. 58246 マンコミュファンさん

    5年ぐらいの短期売却前提なら北西も理解できる。数年ぐらいなら2LDKでもカビ生えても我慢できるからね。長く住み続けるなら健康を考えるとあり得ないかな。

  47. 58247 マンション検討中さん

    >>58244 匿名さん

    なんだかんだ、東急ストアじゃね?笑

  48. 58248 マンション検討中さん

    >>58246 マンコミュファンさん

    北西を実需で買うとか有り得ないでしょう。
    即転売か、数年で住み替えでしょう。
    何を隠そうわたしがそうですから。

  49. 58249 匿名さん

    >>58245 マンション検討中さん

    私も教えてもらった!!

  50. 58250 匿名さん

    >>58246 マンコミュファンさん

    嫌な感じだよ、南東さん
    カビなんか生えませんよ。行灯部屋じゃないんだから。

  51. 58251 匿名さん

    >>58239 匿名さん
    土地の利用価値の話が理解できないことはわかりました。
    地方も含めて不動産の勉強をした方が良いですよ。

  52. 58252 口コミ知りたいさん

    >>58241 マンション検討中さん

    購入検討者ですが、たしかに売却時にはどの程度まで損するか考えてますが、寝落ち率が低いと言っても80くらいの物件だと売却時には2000万損は覚悟してます。なので、それだったら勝どきもありかと思ってしまいます。

  53. 58253 マンション検討中さん

    >>58252 口コミ知りたいさん

    30年後くらいに売るつもりですかね?

  54. 58254 マンション検討中さん

    >>58250 匿名さん
    流石に気の毒になったので、もう煽りません。
    北西さん本当に申し訳ありません。

  55. 58255 検討板ユーザーさん

    スーパーはOK!!!

  56. 58256 マンション検討中さん

    >>58255 検討板ユーザーさん
    デマはよしなさい

  57. 58257 匿名さん

    >>58236 匿名さん
    すごーい 大爆笑

  58. 58258 匿名さん

    >>58255 検討板ユーザーさん
    最強スーパー

    1. 最強スーパー
  59. 58259 匿名さん

    大丈夫てす、安心してください。10年後、景気が悪くなって、しかも金利も上がってたら、豊洲のマンション全部が暴落してますから。豊洲といわず都心も暴落してますから。建物の償却が進んだ豊洲の他の中古マンションよりも、新築で価格が高いぶん、こちらの下落額は大きくなりますが気にしないで!

  60. 58260 匿名さん

    >>58259 匿名さん

    どうしよう
    ローンに管理修繕費そして教育費

  61. 58261 マンション検討中さん

    >>58260 匿名さん
    今日はネガのクオリティ高いなと思ってたけど、急に低レベルになったな。
    あのマンションの方角分析は納得感があった笑

  62. 58262 マンション検討中さん

    >>58261 マンション検討中さん
    また北西さんが暴れ出したか

  63. 58263 匿名さん

    >>58261 マンション検討中さん
    お前がネガじゃん。笑
    検討違いな方角分析不要。

  64. 58264 マンション検討中さん

    >>58262 マンション検討中さん
    おやおや、南西白乳ガラスさん、もう太陽は落ちてますよ。もう少しゆとりを持ちましょうよ。

  65. 58265 匿名さん

    高値掴みとか、そんな価格でリセールできないとか、未来の販売価格なんて誰にもわかりませんよ。

    そんなことよりもどんなスタンスで中古に売り出していくべきかの考え方が大切です。
    ここを買う人は一定の所得がある人だから焦って売り抜く必要なんてありません。
    その部屋を希望の価格で買ってくれる人を、どんと構えて待てばいいのです。

    以下再掲です。
    ーーーーー
    はい、みんな集合! 来年から売却と賃貸始まるけど、自信持って、コスト+マージンで値付けするように。 ヒヨって、周りの中古タワマンに合わせちゃダメだかんな。ブランド作るんだから、最初が肝心だよ。 豊洲最後で最高のタワマンはしっかりとお値段に反映させて下さい。まだまだ、新豊洲の開発は続くから、ゆっくり、じっくりね。
    ーーーーー

  66. 58266 匿名さん

    すみませんでした。
    方角構図を書き込んだのは私です。
    北西ではなく角部屋購入者です。

    2年間ここのスレの流れを見て感じた単なる私の主観です。
    共感して頂いた方もあるようですが、気分を悪くさせた方には申し訳ないです。

  67. 58267 匿名さん

    >>58265 匿名さん
    そういうスタンスなら、住友不動産の物件が良いですね。
    完売を急がないし、段階的に値上げし続けてくれるし。
    某八丁堀の物件なんて、この前、3LDKで 1,000万円も値上げしてましたよ。

  68. 58268 マンション検討中さん

    >>58265 匿名さん
    皆もうブランズのレベルというか立ち位置分かってるから、住民がどうブランディングしようが一緒だと思う…
    高く売ってたら、コスパみて他へ行くだけ。売れなくて困るのはこの住民。でもそれをやりたいならどうぞ。資本主義はそれを受け入れてはくれないでしょう。

  69. 58269 通りがかりさん

    高すぎると評判の物件の間取りの悪い最後の売れ残りを値上げされて買えるのは狂気を孕まないとできないことだ。その狂気が事実を捏造してまでポジったり外野や北西をネガったりするマンション界の朝日新聞を産み出した。自分の豊洲中住戸南西イデオロギーを信じて今日もマンコミに常駐、長文連投。

  70. 58270 マンションマニアさん

    >>58268 マンション検討中さん

    立地はいいからいい間取りは売れる。
    あとは組合運営だね。

  71. 58271 匿名さん

    豊洲のマンションが暴落するときは、他の湾岸も暴落します。決して独りじゃありません。でも新築は中古に比べて下落額が大きくなりますから、その点は覚悟しておくべきです。

  72. 58272 マンション検討中さん
  73. 58273 匿名さん

    >>58219 マンション検討中さん
    角部屋は1期1次で売り出して、南や西でも2倍でしたから今となってはバーゲンセールでしたね。
    透明でも2倍で買えました。
    良かったです。

  74. 58274 匿名さん

    そもそも、プレミアムと名付けてちょっとだけ仕様良くしただけの高層階が坪600でも売れてるんだよねここ。
    流石にチャレンジ価格過ぎて販売ペースは遅いけど着実に売れてるわけで、条件良い住戸ならこの値段でも買い手が現れるマンションだよ。
    角部屋とか透明手すりの良間取りが坪400台で買えると思って、中古待ってる人の方がお花畑じゃないの。
    スーペリアとプレミアムなんて東急の値付けほどの差はないわけで、透明手すり角部屋なんて500超えスタートに決まってるだろ

  75. 58275 匿名さん

    一年前、PHTやスカイズが400で成約した、と聞いてもありえない、何かの間違いだって言ってる人居たな。
    今はPCTが450超えてるよって聞いてもまだ現実が受け止められないのか。

    来年の今頃、良部屋が500↑で多数売り出され成約する現場を目の当たりにして、
    なんだ売れ残りのリビングイン下がり天井乳白手すり部屋でも、440で買えたなんて安かったじゃないかと後悔するんだろうね。

  76. 58276 匿名さん

    >>58274 匿名さん
    多少仕様が良いですけど、分かりやすいのはエレベーターくらい?
    スーペリア安すぎた。
    プレミアムが売り切れば全体の底上げにつながると思う。

  77. 58277 マンション検討中さん

    >>58276 匿名さん
    まーたお花畑さん出て来た。南西、南東さんですね。
    応援してます♪

  78. 58278 マンションマニアさん

    >>58275 匿名さん

    おめでたいなww

  79. 58279 匿名さん

    今の近隣相場見てるとBTTはやっぱり割安ですね。コロナで一気に状況変わりました。

  80. 58280 匿名さん

    この差が歪み以外のなんだと言うのか
    ネガは46階の方が暴落するとでも思ってるの?

    東角
    46階 P-115A @588
    45階 S-100D @415

    北西中住戸
    46階 P-120B @570
    45階 S-70C @402

  81. 58281 匿名さん

    どう考えても、専用エレベーターと室内装備で坪170万も差があるわけないですね。
    46Fがこの値段で完売したら、もうこのマンションはそういう値段ってことですよ。

  82. 58282 匿名さん

    角持ちとか、一番実需向けでリセールの伸びが悪いだろう。1億超えると中古時にグロスが高すぎるんだよ。しかも少子化だしな。

    投資の基本はリスクをいかに減らすかで、むしろ1ldkとか2ldkの方が貸すにも売るにもベスト。特に安かった北東がリセールが高いと思われる。

  83. 58283 マンション検討中さん

    >>58282 匿名さん
    北東さん、頑張ってますね。

  84. 58284 匿名さん

    馬鹿な東急が、江東区の埋立地に坪570?836とか言うアホな価格で売り出した47戸が、既に7割売れてしまっているというのが現実。
    これが全く売れてなければ確かにお花畑だったね。でもごめん、豊洲って最上階でもない住戸が坪600でも現実に売れてるのよ。

  85. 58285 匿名さん

    この差が歪み以外のなんだと言うのか
    南西中住戸ポジは45階中住戸が暴上するとでも思ってるの?

    34F 北角3LDK  84平米 10050万円 391万
    32F 東角3LDK 85平米 10340万円 399万

    45F 南西中3LDK 80平米 10830万円 445万

  86. 58286 マンション検討中さん

    >>58282 匿名さん

    ここを投資で買う? どんな情弱なんだよ?ww

  87. 58287 匿名さん

    >>58282 匿名さん
    1億って今どきは出せない金額じゃない気がする。
    20年前は億ション=基本ムリという感じだったけど、インフレもあり、資産は黙ってても雪だるま式に増えてる。
    豊洲に限った事じゃないけど、23区内の比較的都心に高いマンションは10年後は更に上がってるんじゃないかな?

  88. 58288 匿名さん

    >>58287 匿名さん
    金利が低いからね。90年代の5000万のマンションも35年ローンの総支払額だと1億ぐらいしてましたよ。

  89. 58289 マンション検討中さん

    >>58284 匿名さん

    まさか,,,プレミアムを買う人がいるから,,,君の南西オールリビング直結中住戸乳白狭小スーペリアが割安だと思ってるの??!??

  90. 58290 マンション検討中さん

    >>58289 マンション検討中さん
    荒れるからあんまり書きたくないけど、投資目線の人とは感覚合わないわ。
    9,000で買った中住戸が10年後に8,500で売れたら、実需層は万々歳だと思うけどな。
    賃貸と比べて安く住めるかどうかという感覚。

  91. 58291 匿名さん

    >>58286 マンション検討中さん
    マンマニのらえもんも投資で買ってるけどな。
    お金なくて買えない人は黙っててね。

  92. 58292 マンション検討中さん

    >>58291 匿名さん

    おっかねー

  93. 58293 匿名さん

    なんか角部屋の無理なマウントが目立つよな。
    北角は騒音、西角は24時間エアコン地獄なのにな。全方向乳白とかお笑いだしな。
    無理してローン組んで、リセールが心配で仕方ないのかな。

  94. 58294 マンション検討中さん

    中央区晴海 晴海フラッグ 坪単価300
    江東区豊洲 BTT 坪単価400

    差額100

    賢い人は結論はわかりますね。

  95. 58295 匿名さん

    >>58293 匿名さん

    一番よい角部屋はどこですか?

  96. 58296 匿名さん

    >>58293 匿名さん

    無理してローン組んでると思いたいなんてお笑いだな。この物件が気になって仕方ないのかな。

  97. 58297 匿名さん

    家具どこにする??

  98. 58298 マンション検討中さん

    >>58296 匿名さん

    ???書き込みの意味がよく分かりません。
    条件反射で書き込まず、よく推敲することをお勧めします。

  99. 58299 マンション検討中さん

    >>58293 匿名さん
    角部屋は手堅いリーマン層じゃグロスがキツいから、流動性低いと思うけどな。

  100. 58300 匿名さん

    低層、中層エレベーターに乗るのがOUT

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸