東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 57901 マンション検討中さん

    >>57900 匿名さん
    ひ、ひひーん

  2. 57902 マンコミュファンさん

    ゆりかもめの大江戸温泉なくなっちゃいますね。
    豊洲の千客万来の温泉がとても大事になってきますね

  3. 57903 マンコミュファンさん

    あとプレミアムの先着順、1戸売れるのに結構時間かかりましたね。1ヶ月ちょい?

    あと、13戸。
    間に合うと思っていましたが少し不安になってきています!がんばれ東急!!

  4. 57904 匿名さん

    >>57902 マンコミュファンさん
    千客万来も期待ですが、泉天空の湯もありますよ。

  5. 57905 匿名さん

    >>57904 匿名さん
    千客万来って、典型的な郊外型、地方型商業施設ですよね。栃木とか群馬の高速道路パーキングエリアで良く見掛けます。地価の高い都心部では収益性が低すぎてできない事業タイプですからね。

  6. 57906 マンション検討中さん

    >>57905 匿名さん
    その事業タイプがこの都心近接立地で楽しめる希少性が素晴らしいですよね。私も同感です。

  7. 57907 匿名さん

    >>57903 マンコミュファンさん
    駐車場なんとかしないと売れないかもね。

  8. 57908 匿名さん

    >>57907 匿名さん

    プレミアムには駐車場の権利が付いているでしょ?

  9. 57909 匿名さん

    >>57908 匿名さん
    普通はそうだよね。
    ところがここは25000万以下の住戸には優先権すら付いてないんだよ。スーペリアと一緒に抽選。
    そして今残ってる部屋は全部25000万以下なのです。

  10. 57910 匿名さん

    仕様は庶民向けのマンションかつ豊洲なのに、価格が異様に高い。物件価格はまだしも、管理費がダメだったから残念。余裕で買えた人いいな。

  11. 57911 匿名さん

    2分くらいしか離れてないオーベルグランディオは駐車場2000円くらいなのにここときたら…

  12. 57912 匿名さん

    また豊洲に神風吹きましたね。大江戸温泉が潰れると、千客万来の希少価値上がるよね。有明ガーデンもあるけど、コンセプトで住み分けされそう。東京23区に、他に温泉施設あったっけか?ラクーアくらいかな

  13. 57913 マンション検討中さん

    >>57910 匿名さん
    今の豊洲内の他中古物件の相場見ると、BTTの当初価格がめちゃ割安に見えます。
    私だけでしょうか?

  14. 57914 匿名さん

    >>57912 匿名さん
    神風というか、すしざんまい撤退の経緯を考えれば、東京都の大江戸温泉への更新拒否は既定路線だったけどね。それよりいつになったら千客万来は工事開始するのか。築地跡地のこととかで、まだ東京都と揉めてんのかね。

  15. 57915 匿名さん

    >>57912 匿名さん
    神風というか元々今年いっぱいだったのは決まってましたからね。

  16. 57916 匿名さん

    色々言われてますが、東急の中限定にすれば人気があると思います。

  17. 57917 匿名さん

    >>57912 匿名さん
    リリース読むと撤退の理由は、定期借地終了して延長がなく、さらに再契約ができなかったからと発表している。要は再契約をしたいが、地代が払えないから契約できなかったということ。売上が見込めなくなったからそれまでと同額の地代は払えないからね。コロナ収束後も湾岸で同種の事業は客が見込めないという判断。千客万来が進まないのも同じ理由。計画変更でしょうね。

  18. 57918 匿名さん

    >>57889 匿名さん
    木造の戸建てにお住まいなのでしょうか?

    ブランズタワー豊洲のように、建物の断熱性能が「最高レベル」のマンションなら、足元が冷えるとはとても思えないのですが。

  19. 57919 匿名さん

    >>57917 匿名さん
    それは違う。千客万来に撤退されたくないから、いくら金を積まれても東京都は再契約を認めなかったってこと。すしざんまいのこと知らないの?千客万来が進まないのは、東京都の対応に不信感を持ってるからだろう。頑固な小池が謝罪に行くほどの関係性だからな。

  20. 57920 匿名さん

    >>57912 匿名さん
    性格悪いよな。なにが神風だよ。

  21. 57921 マンション検討中さん

    >>57920 匿名さん
    なんでそんなにイライラしてるの?

  22. 57922 匿名さん

    >>57919 匿名さん
    妄想癖がすごいね。それこそ無根拠にも程があるだろ笑

  23. 57923 匿名さん

    >>57922 匿名さん
    頭が悪いね。すしざんまいが、大江戸温泉更新で揉めて、撤退したのに馬鹿だな。

  24. 57924 匿名さん

    >>57917 匿名さん
    違うと思う

  25. 57925 匿名さん

    >>57918 匿名さん

    女性は足元が冷えるのです。
    断熱性が高いタワマンでもフローリングは冷えます。
    だからキッチン床暖は嬉しいと女性陣は言ってるの、太ったオッサンにはか弱い女性の事が分からないかもね。

  26. 57926 匿名さん

    仲良し夫婦なら足温めゴッコとかしますよね。え、うちだけ?

  27. 57927 マンション検討中さん

    >>57926 匿名さん
    此処は愛が長続きするマンションですから、多いと思いますよ。

  28. 57928 匿名さん

    野村のユカイフルいいなぁ。ここと同じ価格帯なのにユカイフルいいなぁ

  29. 57929 匿名さん

    >>57928 匿名さん

    東雲の野村を買ってあげて下さい。
    入居してるけど、まだたくさん残っていますから。

  30. 57930 匿名さん

    >>57929 匿名さん
    東雲はユカイフルないじゃん

  31. 57931 匿名さん

    >>57930 匿名さん

    なんだ
    違うのか

  32. 57932 匿名さん

    >>57925 匿名さん
    どこの女性陣が言っているのでしょうか。
    妻は「別にいらないけど・・・・」と言っていましたが・・・。

    断熱性能で最高評価の出てるマンションでもキッチンは冷える、っていうエビデンスがあり、既存物件の住民からもクレームがあるなら、他の大手デベでも標準仕様でやってるはずですが。

    ただの妄想ですよね。企画したおっさんの。女性=キッチンに立つ=足元冷えるはずだっていう。だから「床暖うけるよ!」って発想。

    もちろん、なかには大受けしている人がいるようなので、正解でしたけどね。

  33. 57933 匿名さん

    >>57926 匿名さん
    いいね

  34. 57934 匿名さん

    >>57928 匿名さん
    武蔵小金井があるからプラウドはごめんなさい。。

  35. 57935 匿名さん

    >>57932 匿名さん
    換気ネガさんがいつのまにかキッチン床暖房ネガさんになってる。

  36. 57936 匿名さん

    >>57932 匿名さん

    リビングの中にある対面キッチンならそんなに冷えないかもしれませんが、80Dの独立キッチンや60Eなどの廊下を通る独立キッチンは床暖があった方が有り難いでしょうね。
    使う使わないは自由です。
    東急さん、正解です。

  37. 57937 匿名さん

    寒い時期、部活の朝練に行く子供にお弁当を持たせるときに役立ちそう。

  38. 57938 匿名さん

    >>57923 匿名さん
    じゃあエビデンス出してみろよ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  39. 57939 匿名さん

    >>57932 匿名さん
    別にそんなに噛み付かなくてもいいじゃないですか。
    寒い日はあるといいだろうし、いらないなら使わなくても良いだけの話。

  40. 57940 匿名さん

    キッチン床暖は他には中々無い設備だからね。
    エアコンで簡単に後付けできる機械式吸気換気と違って、それこそ後付けが難しい設備だし。

  41. 57941 匿名さん
  42. 57942 匿名さん

    >>57940 匿名さん
    ゆかいふるなら全部屋床暖

  43. 57943 匿名さん

    >>57942 匿名さん
    野村は輻射熱とか書いて説明誤魔化してるけど、ゆかいふるに床を温める機能はないぞ。あくまで空調システム

  44. 57944 匿名さん

    全館空調ってマンションしか検討して無いと珍しいかも知れないけど、戸建てだと昔からあるのよ。
    で、床下型は冷房利用時に結露のリスクがあるから、ほとんどのハウスメーカーは天井吹き出し型を採用してて、冷房が苦手な床下型は採用してないのよ。
    部屋が冷えないわけではないので、たぶん何も知らない入居者は冷房もガンガン使うんだろうけど、床下カビないことを願ってるよ。
    カビが恐ければ暖房だけ使って、冷房用のエアコンは別に付けないと。

  45. 57945 匿名さん

    >>57944 匿名さん
    戸建てより高気密高断熱だからそんなに心配ないよ。

  46. 57946 匿名さん

    冷房は上から、暖房は下からが基本。
    下からの冷房は床や足元ばかり冷たくなって顔の周りは暑いまま。サーキュレーターとか駆使しないと快適な冷房にならない。
    壁掛けエアコンつけられらようにしてるあたり、冷房に弱いのはデベも認識してるかな。

    野村は床暖房のコストカットを逆手に取ってうまく宣伝して売ってるな、と思う。

  47. 57947 匿名さん

    どうしても、埋め立て地だと、万人ウケしないから、リセールが下がる。
    特に災害などあった時の落ち方はエグい。

    貯金を多めにした方がいいかも。

  48. 57948 マンション検討中さん

    >>57947 匿名さん
    参考に、万人受けするオススメ地域を教えてください。

  49. 57949 マンション検討中さん

    >>57947 匿名さん
    豊洲は万人受けするエリアじゃない?若い世代もシニア世代も暮らしやすいよ。

  50. 57950 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  51. 57951 匿名さん

    >>57938 匿名さん
    エビデンスなんて、すぐにググれば出てくるのに、何でしないの? 以下の内容を見ても、東京都がなぜ更新しないか普通推測できない?

    大型観光施設「千客万来」(せんきゃくばんらい)の整備・運営を断念したことを明らかにした。

    木村社長は、東京・お台場にある温浴施設「大江戸温泉物語」との競合が最大の断念理由であると説明した。大江戸温泉の運営会社が東京都と結んでいる定期借地権契約が「相談もなく2021年末まで契約が延長されていた。来年3月までで契約が切れるというので、新市場に温浴新市場に温浴施設を造ることに決めたのに」などと語った。

  52. 57952 匿名さん

    >>57947 匿名さん
    リセール上がりまくってますよ?

  53. 57953 匿名さん

    >>57947 匿名さん
    災害あったときの落ち方がエグいって、M蔵K杉のことですか?

  54. 57954 匿名さん

    >>57939 匿名さん
    天井がフラットにならない変なテンカセとかもいらない。好きなの付けたかったな。

  55. 57955 匿名さん

    >>57940 匿名さん

    エアコンに換気機能あると思ってるんですか?

  56. 57956 匿名さん

    キッチン床暖ネガ、天カセネガ、次は何ネガだろう?

  57. 57957 匿名さん

    >>57956 匿名さん
    キッチン床暖も天カセも、湾岸ではなかなか見ない装備で入居者にはありがたいものです。これらをネガるのはセンスないとしか言えません笑が、まぁ分かりやすい妬みでしょうね。
    うらやましいという本音が透けて見えますね。

  58. 57958 匿名さん

    >>57957 匿名さん
    東雲のWコン、天カセじゃない?

  59. 57959 匿名さん

    >>57958 匿名さん
    そうやって数えるほどしかないでしょ笑

  60. 57960 匿名さん

    >>57955 匿名さん
    純粋なんですよ

  61. 57961 匿名さん

    パークタワー晴海みたいな、天井がフラットに近い天カセだったら最高だったんだけどな。

  62. 57962 匿名さん

    >>57957 匿名さん
    いや、付けるなら価値ある本物が欲しいだけ。

  63. 57963 匿名さん

    >>57962 匿名さん
    テンカセだけど、そこだけやたら天井が下がってるとか
    ほとんど使う機会がないキッチン床暖房とか
    だれが羨ましがるかなぁ

  64. 57964 匿名さん

    >>57962 匿名さん
    はいはい

  65. 57965 匿名さん

    >>57963 匿名さん
    そうねそうね

  66. 57966 匿名さん

    内陸からの引越し検討だけど、リビングで壁掛けエアコンはちょっと貧相に見えるよ。そこそこの単価の内陸の新築はみんな天カセだったし、豊洲あたりの中古マンションは壁掛けばかりでちょっと萎えたのが本音。ここは単価なりで普通だと思うよ。

  67. 57967 匿名さん

    >>57961 匿名さん
    はい、パークタワー晴海も良いマンションだと思いますよ。パークタワー晴海の公開空地はきれいなのでよく子供と散歩に行きます。

  68. 57968 匿名さん

    パークタワー晴海は、構造も外観も設備も秀逸でしたね。
    交通利便性がもう少しあれば買いたかった。

  69. 57969 匿名さん

    豊洲で新築買おうと思うと、選択肢はここしかなかったというのが契約した者の正直なところ。ごく普通マンションです。

  70. 57970 匿名さん

    >>57963 匿名さん

    天カセもキッチン床暖も、私は素直に嬉しいよ。

  71. 57971 匿名さん

    >>57970 匿名さん
    天カセじゃないタワマンなんかあるの?

  72. 57972 匿名さん

    >>57971 匿名さん
    たくさんあるのよ

  73. 57973 匿名さん

    >>57969 匿名さん
    豊洲で新築の選択肢がなかったのは事実だけど、仕方なく買ったわけではありませんよ。私は豊洲に固執はしてなかったので他のマンションもかなり比較検討しましたが、ここが何といっても最高だったので契約した次第です。

  74. 57974 匿名さん

    >>57971 匿名さん
    勝どきも有明も天カセじゃないね。

  75. 57975 匿名さん

    うんうん、色々意見があっていいと思うよ。
    ここは検討板だしね、だけどちょっと立ち止まって考えてみよう。
    もうスーペリアは完売して買えないんだ。
    ここで小さい事を気にしてネガしている人には買えないプレミアムが残り数部屋だけなんだ。
    検討する意味ある?wwwww

  76. 57976 匿名さん

    すみません、買えないので意味ありませんでした

  77. 57977 匿名さん

    オリパラで1日数万人が豊洲に来るから、さらに認知度が上がりそうですね。

  78. 57978 匿名さん

    >>57977 匿名さん
    ゆりかもめもフル稼働になるでしょうね。
    かもめから見上げるBTTの威容は、なによりの宣伝効果かな。中古も高くなりそうです。

  79. 57979 匿名さん

    >>57975 匿名さん
    中古の売買は永遠に続くんですよ

  80. 57980 匿名さん

    毎日summo検索しまくってる人達相手にしなくても、ガンガン指名買い入りそうだよな
    ゆりかもめで有明から豊洲に戻るときの存在感異常だから

  81. 57981 マンション検討中さん

    かなり冷静に考えたが、このマンションは最高、一期の70平米3LDK買っとけばよかった。
    自分を納得させるためにいうと、部屋の中(間取り、室内からの眺望、窓狭い)はあまり良くない、エレベーター不便、管理費高いの3点ぐらいがネガティブ要素だった。皆さんおめでとうございます。

  82. 57982 マンコミュファンさん

    >>57978 匿名さん
    10,000人の会場が複数ありますからね。
    宣伝効果は確かに抜群でしょうね。びっくりする人も多いでしょうね。

    ただ、プレミアムの人も豊洲まで電車でくるのかな。

  83. 57983 匿名さん

    >>57979 匿名さん
    こちらのスレは中古売買の検討も議論に含めていいのですね。私は契約者ですが、角部屋の中古がでたら検討したいので、引き続きこちらの検討板で書き込みを続けさせていただこうと思います。

  84. 57984 匿名さん

    >>57968 匿名さん
    晴海三兄弟は湾岸を代表する景色の一つになりましたしね。

  85. 57985 匿名さん

    >>57983 匿名さん

    どちらの向きの角住戸?

  86. 57986 匿名さん

    >>57985 匿名さん
    理想は西や南がいいですが、ちょっとやそっとじゃ出ないんでしょうね、とは思っています。また、価格についてもどこまで上がるか予想つかないですし、そうなると、東や北でも・・となってきます。それらもなかなか出ないでしょうね。(北の低層は、がっつり価格載せて出てくるかもとは予想しています)

  87. 57987 マンション検討中さん

    >>57986 匿名さん

    西角高層階 2億円でも売らないと思う

  88. 57988 匿名さん

    スーペリア完売で普通の検討者がいなくなった分、ネガと購入者の戦いでトゲトゲしい雰囲気になってきましたね。

    万人にとって最高なんて住処は存在しないんだから、ある人には魅力的な物件が他の誰かには魅力を感じないなんてのは普通のこと。

    ネガさんはレストランで自分が頼まないメニュー頼んだ人に、わざわざその人のテーブルにまで行ってそのメニューを貶すような事を言ってるようなもの。
    他人が何を好むかなんてどうでも良いと思うけど、不思議な思考回路。

  89. 57989 匿名さん

    角の透明手すり部屋は爆上げするだろう。
    高層階でも不透明だったら意味ないからな。
    手すりという前立てが目の前に来て空しか見えない。
    透明手すりより安かったら買ってやってもいいレベルだな。

    一番やばいのは間取りがダメな中住戸で80平米台で一億越えの高層不透明手すりよ。間違いなく値下がりする。

  90. 57990 マンコミュファンさん

    >>57983 匿名さん
    角部屋の中古、みんな狙っているんですね。私も購入者ですが狙っています。笑

  91. 57991 マンコミュファンさん

    >>57989 匿名さん
    バルコニーの手すりが透明か乳白色かは、中古市場では関係なさそうかなとも思います。最後の最後に倍率がついた部屋群は、全て乳白色でしたから。角部屋なら、ということで瞬間蒸発する気がします。

    2億でも売らないと言う気持ちも分かります。

  92. 57992 匿名さん

    眺望にいくら払ってるのか計算できないのかなあ。入居後に景色を見ることなくなるの分かってるのかなあ。高くリセールできるから高く買うのかなあ。どこでもタワマンがあって高層からの眺望も珍しくなくなってるのにその価値が下がらないと思ってるのかなあ。

  93. 57993 マンション検討中さん

    >>57989 匿名さん
    そうですね、湾岸で眺望悪いのは痛いですよね。

  94. 57994 匿名さん

    >>57988 匿名さん
    頼んでもいないキッチン床暖房は買い戻して欲しい。
    BTTのキッチン絶対寒いわけない。

  95. 57995 匿名さん

    >>57989 匿名さん

    不透明は住戸はデザインの犠牲ですからね...

  96. 57996 匿名さん

    高層階で不透明手すりだと空しか見えない。
    特にここは手すりが高いから、身長が155センチ以下だと目が手すりの上に出ないから何も見えない。
    角部屋のベランダありで不透明手すりだと、まさに白い壁に囲まれた感だよね。

  97. 57997 匿名さん

    >>57991 マンコミュファンさん

    最後の販売は乳白色しか残っていなかったから仕方なく買ったまてで、
    中古市場では手摺りが透明か乳白色かは大いに関係あるでしょう。
    似たような間取りなら低層階でも少々高くても透明手摺りを選びますよ。

  98. 57998 匿名さん

    >>57989 匿名さん

    東と北の角住戸はワイドスパン、なのに中層階でも1億してないよね。
    行灯部屋の中住戸で乳白色手すりで1億円越えは、かなりキツイね。

  99. 57999 匿名さん

    >>57998 匿名さん
    今新築相場はどこも一億超え当たり前だし、これだけ条件の良いマンションだと仕方ないのかも。

  100. 58000 マンション検討中さん

    >>57999 匿名さん
    間取りと方角によりけりじゃないですか。今日マンマニさんの情報見ましたが、北東は坪340前後なんですね、安い…

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸