東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 56251 匿名さん

    >>56249 口コミ知りたいさん
    本当そう。
    坪単価は500超えまですぐいきそう。

  2. 56252 口コミ知りたいさん

    >>56247 匿名さん

    中央区に頼りすぎ 笑

  3. 56253 匿名さん

    >>56248 検討板ユーザーさん
    まさか豊洲のランドマークタワーかつ東急のフラグシップタワーが
    まさか豊洲から誕生するとは。
    世の中って面白い。

  4. 56254 マンション検討中さん

    >>56246 匿名さん
    こういうのいらない
    これに限らず、ポジの人はファクトだけで反論すればいいのに、憶測、決めつけ、人格否定、上から目線でいちいち一言余計なんだよ

  5. 56255 匿名さん

    >>56254 マンション検討中さん
    図星でも切れたらダメ。

  6. 56256 評判気になるさん

    江東区中央区を通らせてもらえないと、都心に出られないからね。
    江東区民は中央区民のご機嫌を伺っているような感じ。

    それでも、月島の人が豊洲の人を見下す態度は流石に酷いと思うけど。豊洲の人は少し可哀想。

  7. 56261 匿名さん

    まぁどんなに悔やんでネガっても、ここが坪350で買えた時代は戻ってこないよ。転売は坪450スタートです。
    あのとき、とりあえずポンと買っておけばここのポジと一緒にホルホルできたのにね。

  8. 56263 マンション検討中さん

    >>56257
    >>56259
    56256とは全然別人なんだけど
    やっぱり決めつけなのな

  9. 56264 通りがかりさん

    買ったあとに、有楽町線が銀座に止まらないことや、住みたくない街2021が発表されたことを知っても...
    キャンセル料を払うしかないな

  10. 56267 匿名さん

    >>56262 匿名さん
    植栽が素晴らしすぎて、想像以上でした。
    ここはリセールで大人気になるでしょう。
    有楽町線で銀座にも5分で行けますし。笑

  11. 56268 匿名さん

    ここの過剰ポジ民は正直キモいし、僕は誓って最高級ヤローではないけど、ひとつ俯瞰して考えてみたい。豊洲を筆頭に湾岸タワマンって、絶妙に世間に叩かれてやすいポジションで、かつ、供給数・流動性が高いから単純に登板数も多い、つまり、自然状態に放置すると不当にディスカウントされてしまうというのが豊洲のデフォなんじゃないかと。それが、防衛本能に駆られたポジモンスターを生み出してしまう構造要因になってるんじゃないかな、という考察です。

    こう言うと確実に「被害妄想」と叩かれるだろうけど、客観的に言って妄想ではない。最たる例は、災害耐性へのネガ。イメージに反して湾岸が震災・水害に強い街ということは、多少データ取って、ロジック積み上げで考えれば分かることだが、それはアンチには不都合な真実なんだよね。

    自分含め多くの人は、実需観点がメインで、資産性への配慮も忘れず、ただただ合理性を突き詰めた結果、豊洲タワマンに行き着いただけという話と思う。にも関わらず、なぜか浮ついたように見られ、格好の攻撃対象に陥ってしまった不幸。。。なので過剰ポジの気持ちは分かるが、そこは努めて冷静にコミュニケーションしないと、現状打破できない気がするなぁ。長文ごめんちゃい

  12. 56269 匿名さん

    >>56268 匿名さん
    僕はとかいう社会人。のらさん?

  13. 56270 マンション検討中さん

    >>56265 匿名さん
    丁寧語で返して頂いたのでこちらもそうします
    名前変えてるかわからなくないですか?
    変えてる人もいるでしょうけど変えてない人もいると思います
    推測というか発想が飛躍しすぎててよくそんな風に考えられるなぁと驚きます

  14. 56272 匿名さん

    >>56268 匿名さん
    資産性を考えて豊洲を選んでいる人多いかな?
    単純に便利だからだと思うけど。
    また、坪単価もどんどん上がっているし、破綻してますよ。
    僕はとかいうから中学生くらいかな?

  15. 56273 匿名さん

    ここのスレを読んで、豊洲が発展している街ですみやすい事がわかりました。
    ただ、ブランズタワーである必要はない気がしました。
    駅に近い目立つ建物は、いろんな人種が入り込んで来るし、住宅以外の用途にも使われやすい。
    もう少し落ち着いた雰囲気の管理費も手ごろなマンションの方がいいかな。

  16. 56274 匿名さん

    本音を言うと
    メトロだと
    1.丸の内
    2.銀座
    3.日比谷
    4.半蔵門
    5.千代田
    この辺りを使いたかった。
    南北とか有楽町は大変。
    大江戸線はもっと大変だけど。、

  17. 56275 匿名さん

    >>56273 匿名さん
    ベイズとかどうですか?

    シエル1分 外廊下 2006年 耐震 敷地7142.34㎡ スーパー近
    BTT4分 内廊下 2022年 免震 敷地 24.276.31㎡ スーパー近小学校近
    ツイン4分 内廊下 2009年 耐震 敷地13,826.52㎡  スーパー近小学校近
    PHT5分 外廊下 2016年 免震 敷地10591.10㎡ 小学校近
    PTT5分 内廊下 2013年 免震 敷地3,964.53㎡  スーパー近
    トヨタワ6分 外廊下 2009年 免震  敷地 16,396.58㎡ 小学校近
    シンボル7分 内廊下 2009年 制震 敷地16,571.59㎡
    PCTA 8分 外廊下 2008年 制震 敷地14,001.29㎡ GD賞
    PCTB 8分 内廊下 2008年 制震 敷地12,334.93㎡ GD賞
    ベイズ11分 外廊下 2016年 免制震 敷地11094.98㎡ GD賞
    キャナルWT 11分 外廊下 2000年 免震 敷地13,684.61㎡ 
    スカイズ12分 内廊下 2014年 免制震 敷地21,242.52㎡ GD賞 

  18. 56276 匿名さん

    >>56267 匿名さん

    残念ながら銀座一丁目。
    それに外構は晴海のパークみたあとだと...どこも大差ない。残念

  19. 56277 匿名さん

    >>56273 匿名さん
    勝どきみたいな事にはならないと思うけど。
    いかがわしい店は豊洲にはないですよ。
    ただ、もうプレミア以外なく。坪単価600前後ですから。。。

  20. 56278 匿名さん

    >>56276 匿名さん
    いつもながらセンスないですね。
    名前匿名に戻してかわいいな。笑

  21. 56279 匿名さん

    >>56276 匿名さん
    銀座一丁目に何か恨みあるのかな?爆笑

  22. 56280 匿名さん

    >>56268 匿名さん
    そんな難しい話しではないと思いますよ。根拠ない過剰な自信、差別の当たり屋的被害妄想、集団主義全体主義、声がでかいなど、日本人の多くが苦手にするかの国の人々に対する嫌悪感みたいなものです。

  23. 56281 匿名さん

    >>56280 匿名さん
    中国も豊洲も下克上。
    抜かれた側は妬み、恨みです。単純。
    豊洲に来たら劇的に変わり過ぎて嫉妬。
    単純な話。

  24. 56282 匿名さん

    年収1000万円プレーヤーは豊洲を選ばずにかちどきを選ぶんだな。何でだろうか?

    https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000163.000021066.html


  25. 56283 匿名さん

    >>56282 匿名さん
    賃貸だから。笑

  26. 56284 匿名さん

    >>56282 匿名さん
    「RENOSYが取り扱っている賃貸の成約」をベースにした調査なので、この会社が取り扱う物件の傾向に左右される微妙な調査ですね。
    勝ちどきの掲載件数138件に対して、豊洲は69件なのでこうなって当然かと。

  27. 56285 匿名さん

    >>56283 匿名さん
    豊洲も賃貸物件あるでしょ? 笑笑

  28. 56286 匿名さん

    >>56285 匿名さん
    豊洲はファミリー向けで賃貸より分譲です。
    勝どきはマンション内にそういう店もあら独身向けに人気かな?

  29. 56287 匿名さん

    >>56284 匿名さん
    いつも無名サイトもってくるな。

  30. 56288 匿名さん

    >>56280 匿名さん
    負けた側、追い抜かれた側は被害妄想がうまれ、こういう発想になる典型。

  31. 56289 匿名さん

    >>56284 匿名さん
    あら、良く調べられていますね。ただ、なぜ、この会社の豊洲の取り扱い数が勝どきに比べ少ないか、さらに突っ込んだ分析も聞きたいです。

    >>56283 匿名さん
    こんな感じで返答できるまでお休みしてましょうね。

  32. 56290 匿名さん

    >>56289 匿名さん
    爆笑 なぜ取り扱いが少ないか。それは賃貸物件があまりないからです。
    ファミリー、子育て世代が選ぶ町。
    つまり賃貸だから人気になっているだけ。そんなのもわからないんだ。

    ちなみに今週号のSUUMO雑誌では年収1200万以上の高収入世帯の購入マンション一位はBTTでした。

  33. 56291 匿名さん

    >>56287 匿名さん
    この話はネットのみならず地上波でも取り上げていたよ。無知で誰にでも噛みつくのは、カッコ悪いからやめた方がいい。

  34. 56293 匿名さん

    >>56291 匿名さん
    テレビが取りあげたらドヤ顔。
    そもそも分譲検討板で賃貸の話持ち出すのは相当アレが弱いよ。

  35. 56294 匿名さん

    >>56290 匿名さん綺麗に墓穴掘ってるね。その下の年収クラスでもランクインしてるぞ。1200万ちょい超えくらいの人に人気あるんじゃない。

    豊洲が賃貸少ないと言いたいようだが、それが街の魅力としてどうなのか、よく考えてみたら。子育て世代でも家賃補助厚めの大企業は賃貸民多いよ。ファミリー層に貸せるほど賃貸人気もないの?投資家集まらないほど魅力ないの?

  36. 56296 匿名さん

    >>56292 匿名さん
    ベストテンにも入っていないランキングをいつまで貼るの? 笑

  37. 56297 匿名さん

    >>56294 匿名さん
    そりゃ下でもランクインするでしょ。ここは1LDKからあるから。

    豊洲は完全にファミリー向け。あえていえば若い独身女性向けかな。
    ファミリー層に貸せる賃貸自体が少ないんですよ。
    賃貸で作られたマンションが少ないのです。

    もうメジャー7ランキングで格付け終わっているからいいのでは?
    眠たくなってくる。

  38. 56298 匿名さん

    >>56296 匿名さん
    来年のが出るまで。笑 

  39. 56299 匿名さん

    >>56296 匿名さん
    じゃあ、一位を張っておくか。
    https://toyosu.tokyo/news/tokyo2020-popular-town-ranking-2019/

  40. 56300 匿名さん

    >>56295 匿名さん
    住みたい街で東京駅がランクインするようなアンケートを鵜呑みにするよりはマシだな。東京駅ってどこ住むの?

  41. 56302 匿名さん

    >>56300 匿名さん
    ちなみに勝どき推したいなら下記がいいよ。
    https://www.homes.co.jp/cont/s_ranking/shutoken/
    何と2年連続勝どきが一位。
    LIFULL HOME’S に掲載された賃貸物件・購入物件のうち、問合せの多かった駅名をそれぞれ集計

    住みたい街じゃなく、問い合わせ数が多い街、物件数が多い街だけど、
    リノシーより分譲スレではあうかな。

  42. 56303 匿名さん

    >>56302 匿名さん
    東京はここでは10位笑

  43. 56304 匿名さん

    >>56265 匿名さん

    本当にきもいオッサン。。ずっと張り付いてるけど家族とかどう思ってるんだろ。

  44. 56305 匿名さん

    スーパーは明日にもオープンできそうな雰囲気になってますね笑
    7月ぐらいにオープンしないかなー

  45. 56306 匿名さん

    昨夜は一部屋ライト点いてましたね、また道路側のクレーンも解体が始まり今後が楽しみです。

  46. 56307 匿名さん

    工事は予定より進捗してそうですね。
    もしかして入居も早まったりして。

  47. 56308 匿名さん

    コロナもあったのに順調そうですよね。早まる可能性もあると思います。

  48. 56309 匿名さん

    ここのゼネコンって他にマンションやった実績あるのでしょうか?

  49. 56310 匿名さん

    >>56248 検討板ユーザーさん
    東急が強いのはもちろん東急沿線なんだけど、あの辺は高級住宅街が多いから自然とか周辺との調和を重んじた開発ができる。ちなみに田園調布3丁目を開発したのも東急不動産。こういうDNAが自然豊かな豊洲でもうまくハマったのだと思う。

  50. 56311 匿名さん

    >>56310 匿名さん
    >自然豊かな豊洲
    自然豊かというより何もないが正しいです。人工的に自然豊かな風にしているだけで。沿線街づくりと、個別不動産の設計ではまったく違うし勘違い甚だしい。

  51. 56312 匿名さん

    >>56309 匿名さん
    ネット情報だと1991年に中京圏で「スカイステージ33」というタワマンやっています。また最近だとパークハウス高輪タワーやっているようです。

  52. 56313 口コミ知りたいさん

    酷いマンションの場合、工事中に人が亡くなった、あと普通に完成させて売ったマンションもありますからね。

    本当に人柱としてお亡くなりなった方は可哀想だなと思いました。そのマンションは大きな墓標のように今でも見えます

  53. 56315 匿名さん

    >>56311 匿名さん
    緑も多く豊洲に自然が根付いてます。
    びっくりするくらい大きなカマキリもおり、猛禽類も空を飛び、鴨が水辺を泳いでます。
    ズバリ世田谷の街中と比べるとむしろ自然に溢れてます。

  54. 56317 匿名さん

    やっぱりエレベーターは乗り換えの時80戸に1台は欲しいな
    階段使える人は階段使って欲しい。、

  55. 56320 匿名さん


    タワマンって言っているのに、こんなにサッシ高さ低いマンションも珍しいですよね??

  56. 56321 匿名さん

    >>56319 匿名さん
    詳しいんですね。

  57. 56322 通りがかりさん


    ここを施工している
    熊谷組
    って初めて聞いたかもしれません。
    格付けとしては
    スーパーゼネコン→準大手ゼネコン
    その下の中堅ゼネコン
    らしいですね。
    このゼネコンの実績とか何かあるのかな??

    東急はコストカットで大手ゼネコンを選ばなかったのかな??

  58. 56323 匿名さん

    >>56320 匿名さん
    タワマンとサッシは関係ないですね。
    モデルルームではそんな違和感感じませんでしたよ。
    買えず妬んで苦しいのわかります。
    死者まで冒?したのでそろそろ天罰くらいますよ。日本人の感覚では。

  59. 56325 匿名さん

    >>56322 通りがかりさん
    熊谷組知らないのは日本人でないからでしょう。
    暑い中頑張って頂いている熊谷組さんにも感謝です。
    東急不動産熊谷組にとっても代表的なフラグシップタワーが完成します。

  60. 56326 評判気になるさん



    ちなみに、これだけ下がり天井があるのも珍しい
    リビングとか圧迫感がすごい
    天井内の納まりがわるかったのかなぁ?

  61. 56333 評判気になるさん


    価格は安い
    だから、このマンションでは色々なことを諦めなければいけない
    そうしなければ、手の届く価格で販売は実現しなかった

  62. 56334 匿名さん

    >>56333 評判気になるさん
    価格安いってどこと比べてですか?
    いつも証跡や比較論で書かないから説得力がないです。

    安いのに、手が届く価格って逆のこと書いてます。
    もしもーーーーーーし、大丈夫ですか?笑

  63. 56335 匿名さん

    >>56333 評判気になるさん
    諦めたことってなに?

    湾岸ターミナル豊洲駅4分
    銀座5分
    ディズニー15分
    成田空港、羽田空港バス直通
    ベイサイドクロスの優雅な駅導線
    SMBCの実質2分
    ららぽーと3分
    映画館5分
    小学校隣接、信号いらず
    芝浦中高隣接、信号いらず
    SAPIX徒歩3分
    シビックセンター徒歩3分
    図書館徒歩3分
    西小 ジム&プール利用
    ビバ徒歩圏内
    豊洲市場徒歩10分
    豊洲公園隣接
    6丁目第二公園隣接
    カニ公園隣接
    ぐるり公園隣接
    東電堀隣接
    周囲に高い建物ほとんどなしの開放感
    有明ガーデン徒歩圏内
    チームラボ徒歩圏内
    豊洲PIT徒歩圏内
    圧倒的存在感の外観
    豊洲一番の敷地面積
    豊富な植栽
    夢のスーパー敷地内
    保育所敷地内
    多種多様な共有設備
    ビリヤード、卓球台確保
    優雅なグランドエントランス
    安心安全な内廊下
    安心安全な免震
    安心安全な高い海抜
    安心安全な広い歩道

  64. 56336 匿名さん

    >>56333 評判気になるさん
    いやいや、豊洲だと何も諦めずに生活できますよ!

  65. 56338 マンション検討中さん

    マンションの価格が安いと、どうしても利便性が悪くなる。
    豊洲は本当に自転車が多い。価格が安く、交通の便がわるいから見られる現象。

    雨の日はまさに悲惨だが...

  66. 56339 匿名さん

    >>56336 匿名さん
    豊洲は昔は銀座に近いことが売りでしたが、
    今は豊洲で何でもできるのがうり。
    ビバ、ららぽーと、市場と最強クラスが揃う。

    そしてアフターコロナでは、豊洲に近いことが銀座の売りになるでしょう。

  67. 56340 検討板ユーザーさん

    ウォーターフロントはいいと思うけど、豊洲周辺の水質では...やはり臭いあるし
    埋立地ではない海外のウォーターフロントのようには中々日本はできない

  68. 56343 匿名さん

    ブランズタワーブランドで戸数の多い都内物件としてはブランズタワー南千住やアトラスブランズタワー三河島(旭化成が主幹事)がありますが東京湾岸は悪い意味ではなく良い意味で検討者にクセがある(マンションについて勉強している)わけで逆を返せばその方たちが好むような売り方にすれば良いのに・・・とは。三井ならそれができたのでしょうけども。。。東急線沿いと違って東急ファンが少ないであろうエリアですから東急としてもチャレンジなのでしょう。

    マンマニの考察通り、少しチャレンジしすぎた感じはあるな...
    東急は渋谷では頑張っているのに...

  69. 56344 匿名さん

    >>56343 匿名さん
    東急不動産で近年一番売れたマンションですよ。
    何も知らないので驚くわ。笑
    東急沿線以外ですごい。

    マンマニとか独身目線だとずれますよ。
    のらえもんとか完売まじかでいいマンション的な掌返して書いてますし。

  70. 56345 匿名さん

    >>56343 匿名さん
    マンクラも先が読めないのらえもんから、マンションマスターに時代が変わってる。

  71. 56346 匿名さん

    いい加減プロレスやめろよ

  72. 56347 匿名さん

    豊洲は風が強いからね...
    海の臭いもよくくるし、そのデメリットは事前に認識しておいた方が良さそう。

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸