東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 54051 匿名さん

    プレミアムのシワ寄せは確実にきている
    ある意味普通の階を買ってしまった人が一番。。。。



    プレミアム用はプレミアム住戸の鍵がないとエレベーターホールへ入れません。スカイビューラウンジのある33階も別途セキュリティがあるなどプレミアム住戸への配慮は素晴らしいものとなっています。ただし、プレミアムが優遇されている分のしわ寄せはスーペリアフロアにきており、1基あたりの戸数はけしてゆとりがあるというレベルではありません。プレミアムの優遇がここまですごいのは豊洲エリアでは希少となるわけで、豊洲で売れるんかいな!と思う方も多いかもですがむしろこれだけの優遇があるなら今までと違った層も検討対象になりそうな気もします。

  2. 54052 匿名さん

    >>54037 匿名さん

    意味が良くわからない。
    要点をまとめて欲しい。

  3. 54053 匿名さん

    >>54021 匿名さん

    初心者マークのポジさんは知識が乏しく間違いの繰り返しばかり。

  4. 54054 匿名さん

    >>54051 匿名さん
    臨海地下鉄が通らず、
    豊住線が大きく前進し、
    自分のマンションは売れ残り多数で、
    BTTはプレミア含めて人気で完売目前、
    BTTの素晴らしい外観、開放感ある立地をみちゃうと
    ネガになる気持ちもわかりますが、冷静になりましょう。

    ネガティブな人の特徴
    1 否定から入りがち
    2 あれこれ考えてばかりで行動できない
    3 失敗を引きずりやすい
    4 言い訳が多い
    5 自己肯定感が低い
    6 視野が狭い
    7 人を疑いがち 

    こういう人はリアルでも苦労されているので
    意識して行動直しましょう。

  5. 54055 匿名さん

    有明のトリプル板マンの人が荒らしているの?
    売れない物件に住んでいるのはストレス凄いんだろうな。

  6. 54056 匿名さん

    >>54053 匿名さん
    ネガさんはエビデンスも出せず、間違いも指摘できないからな。笑

  7. 54057 匿名さん

    不動産の知識がない人ほど、名前でマンションを買う傾向があるそうです。豊洲、新築、大規模、タワマン、メジャーセブンなどなど。無難といえばその通りですが、一生に何度もない大きな買い物を無難な選択で選ぶとは、もったいないなぁと思います。

  8. 54058 匿名さん

    買うならプレミアムだったな
    はぁ


    プレミアム用はプレミアム住戸の鍵がないとエレベーターホールへ入れません。スカイビューラウンジのある33階も別途セキュリティがあるなどプレミアム住戸への配慮は素晴らしいものとなっています。ただし、プレミアムが優遇されている分のしわ寄せはスーペリアフロアにきており、1基あたりの戸数はけしてゆとりがあるというレベルではありません。プレミアムの優遇がここまですごいのは豊洲エリアでは希少となるわけで、豊洲で売れるんかいな!と思う方も多いかもですがむしろこれだけの優遇があるなら今までと違った層も検討対象になりそうな気もします。

  9. 54059 匿名さん

    ここだけじゃなく最近のマンションに言えることだけど50㎡台の2LDKや60㎡台の3LDKなんて1次取得者くらいしか騙せない。昭和の団地間取りに回帰してる。中古になったら売るのに困る。

  10. 54060 匿名さん

    >>54057 匿名さん
    自分が一番知識ないのでは?笑
    自信ないから毎日完売目前のマンションにネガくるんですよね?

  11. 54061 匿名さん

    計画に無駄があると管理費もたかくなる


    シャトルエレベーターなど含めるとエレベーターは25基となりますから約46戸で1基を維持していくとなればそこそこな維持費はかかりそうですね。

  12. 54063 匿名さん

    >>54061 匿名さん
    臨海地下鉄が通らず、
    豊住線が大きく前進し、
    自分のマンションは売れ残り多数で、
    BTTはプレミア含めて人気で完売目前、
    BTTの素晴らしい外観、開放感ある立地をみちゃうと
    ネガになる気持ちもわかりますが、冷静になりましょう。

    深呼吸、深呼吸。
    無駄な知識で換気でマンション選んじゃった?早く転売して、
    豊洲のマンションかいましょう。まだ間に合う。

  13. 54064 匿名さん

    愛が続くマンションでしたっけ?
    これが広告になるということは
    タワマン愛は長く続かないからです。
    10年で転居する人が多いのでしょう。
    持ち出しなしで住替えできた時代は
    もう終わりましたからかなり心配です。

  14. 54065 匿名さん

    豊洲は空気も大変綺麗です。
    https://aqicn.org/map/tokyo/jp/

    換気は普及している三種が正解。
    維持費もリーズナブル、地球にも優しい最高のシステム。

    ニューノーマルでは窓開け換気が当たり前。
    快適な生活には換気システムはたいした意味を持たない。
    窓を開けられる環境かどうかがより重要でBTTは満たす。
    吸気口が行燈部屋周辺など部屋の中心にもある。
    サーキュレーターを併用するのも効果的。
    換気付きエアコンも効果ある。
    3種換気はコスパに優れ今のタワマンでは主流。豊洲でもほぼ三種。
    三種は維持がエコで地球環境に優しい合理的な方式。

  15. 54066 匿名さん

    >>54064 匿名さん
    豊洲は新築供給がないので、豊洲であたらしいタワマン需要はつづきますね。

  16. 54067 匿名さん

    ネガの嫉妬が心地いい。

    換気?エレベーター?そうだね、そういう見方もあるね。
    そのあたりを差し引いても、とてもバランスの良いマンションだと思うよ。
    みんなそれが分かってるから、満足度高いんだよ。

  17. 54068 匿名さん

    >>54065 匿名さん
    そうですね。
    東京タワーズなんて晴海清掃工場の煙突から600m。
    微量のダイオキシンを長期に受け続ける。
    夜燃やしてるから風向き次第で臭い。
    ここはそれがない。
    完璧。

  18. 54069 匿名さん

    >>54067 匿名さん
    ネガさんの指摘は比較がないから何もわからない。
    毎回エビデンス出さず思い込み。合理性がない。

    変電所、近くに色々あるのに遠い変電所から電気を引くといわれたときは
    合理性のない思考だと思った。

  19. 54071 匿名さん

    >>54053 匿名さん

    豊洲なんだから、知ったかブリが多くて当然、

  20. 54072 匿名さん

    低い天井が好きな人には良い!


    下がり天井も多く、お部屋の真ん中が2100mmまで下がっている間取りもあります。天カセ部分が2400mmくらいまで下がっているのは仕方ない(基本天井高2400mmというマンションもあるくらいなので)にしても2100mmはちょいときついです。パークコート文京小石川ザタワーみたく駅直結ほどは尖っていないですし、そもそも東京湾岸は開放感も得たいという方が多いわけですから。

  21. 54073 匿名さん

    >>54070 匿名さん
    必死すぎ笑
    この削除依頼コピペって、ポジからすると

    あ、ネガに効いてるな

    という苦笑しか出ない、なんのダメージもないよ。

  22. 54074 匿名さん

    低層フロアには厳しい!!

    15階以上にならないと同時給排にならないのは要注意です。壁面の見た目的にも同時吸排のほうがいいですよね。

  23. 54075 匿名さん

    せめて33階以上に住まないと
    いけないと思う


    ・低層階用(4階~19階) 13人乗り3基 分速105m 1基あたり約135戸

    ・中層階用(4階・19階~33階) 13人乗り3基 分速180m 1基あたり約135戸

    ・高層階用(4階・33階~45階) 13人乗り3基 分速210m 1基あたり約116戸

  24. 54076 匿名さん

    >>54072 匿名さん

    どっかのマンションブロガーのコピペ一生懸命して、大変だね。
    今日があなたにとって有意義な一日になることを願います。

  25. 54077 匿名さん

    戸建て注文住宅の業界に一条工務店という会社があります。15年前までは静岡の地方の工務店でしたが、高気密高断熱、一種換気、全館床暖房を組み合わせた室内空気環境を重視した家作りを目指した結果、今では業界トップです。積水ハウス、三井ホームといった名だたる他社も空気環境重視の家作りを進めています。

    住宅設備のトレンドは、実験的に戸建てで採用され、改善、規格化されマンションへ移植されます。三種換気は過去の遺物となるでしょう。こちらのマンションは、三種換気という昭和の換気方式を採用する最後の世代となりそうです。

  26. 54078 匿名さん

    >>54077 匿名さん

    じゃあ先進的な一種換気が既に導入されてるマンションは、そのことを精一杯アピールしないとね。
    あれ、そうなってないぞ?
    なんでだ?

  27. 54079 匿名さん

    >>54074 匿名さん
    のらえもん
    こんなこと気にしているののらえもんだけだよね?
    ここの売行き外して後追いしたのらえもん

  28. 54080 匿名さん

    同じマンションでも、三井なら資産価値が違っていたな。最大手と東急を比較しても可哀想だが。


    数多くのマンションを見学している私からすればブランズのブランド力を知ってはいますが東京湾岸で検討する方からすればさほど知名度なく、かつ東急自体が売り方を分かっていない感は否めないですね。

    タラればですけども三井6・東急4くらいでシェアしてオリジナルネームにて供給することになれば全員がハッピーだった気もします。三井より高値で指したからこそgetできたわけですが・・・。


  29. 54081 匿名さん

    >>54077 匿名さん
    戸建て?ネガさんいつも検討違い。
    タワマンやマンションの話しよう。
    そもそも機密性が違いすぎる。

  30. 54082 匿名さん

    なんかマンションブロガーとかいう変わり者たちのブログ内容をコピペする新手のネガが登場し出したね

  31. 54083 匿名さん

    >>54080 匿名さん
    いや、豊洲ダントツの坪単価で完売目前。
    マンマニも毎回外すね。

  32. 54084 匿名さん

    東急の管理が、思ったより最悪ではなかった。



    https://life.oricon.co.jp/rank-mansion-maintenance/syutoken/

  33. 54085 匿名さん

    これのらえもんに著作権が侵害されてますよって連絡した方が良いのでは。

  34. 54086 匿名さん

    マンマニの言う通りだな


    サッシ高が2100mm(コーナーサッシは2800mm~2850mm)というのが残念。
    駅近でありながらも囲まれ感ないのがウリなわけですからパークタワー晴海と同じように2300mmにしてくれたら嬉しかったのですが。

  35. 54087 匿名さん

    これは結構悪質だよな



    下がり天井も多く、お部屋の真ん中が2100mmまで下がっている間取りもあります。天カセ部分が2400mmくらいまで下がっているのは仕方ない(基本天井高2400mmというマンションもあるくらいなので)にしても2100mmはちょいときついです。パークコート文京小石川ザタワーみたく駅直結ほどは尖っていないですし、そもそも東京湾岸は開放感も得たいという方が多いわけですから。

  36. 54088 匿名さん

    >>54082 匿名さん
    ネガさんが検討違いなネガし、最強ポジさん達が正確に反論するごとに
    売上加速。これが現実。

  37. 54089 匿名さん

    一流マンションと比較してもしょうがないけど。。。


    建築コストかけられるならそりゃPT晴海みたく贅沢にやりたいですよね。。。誰しもが。土地代が高かった代償でしょうか。

  38. 54090 匿名さん


    ブランズって弱いよなー


    ブランズタワーブランドで戸数の多い都内物件としてはブランズタワー南千住やアトラスブランズタワー三河島(旭化成が主幹事)がありますが東京湾岸は悪い意味ではなく良い意味で検討者にクセがある(マンションについて勉強している)わけで逆を返せばその方たちが好むような売り方にすれば良いのに・・・とは。三井ならそれができたのでしょうけども。。。東急線沿いと違って東急ファンが少ないであろうエリアですから東急としてもチャレンジなのでしょう。

  39. 54091 匿名さん

    限界が高層用だな

    ・低層階用(4階~19階) 13人乗り3基 分速105m 1基あたり約135戸
    ・中層階用(4階・19階~33階) 13人乗り3基 分速180m 1基あたり約135戸
    ・高層階用(4階・33階~45階) 13人乗り3基 分速210m 1基あたり約116戸

  40. 54092 匿名さん

    >>54089 匿名さん
    PT晴海は駅遠物件で比較する必要ありますか?笑

  41. 54095 匿名さん

    マンションブロガーたちの寸評から、ネガ部分だけコピペするという変なネガ湧いてます。
    同じ寸評にポジ部分もあるのにね。

  42. 54096 匿名さん

    >>54090 匿名さん
    完売目前、東急はマンマニのネガを跳ね除け大成功させました。
    チャレンジ大成功。
    そういや芝浦もネガされてましたな。嫌いなんでしょ。

    東急のフラグシップタワーがBTTということになる。

  43. 54097 匿名さん

    >>54076 匿名さん

    何で豊洲だと、
    こんな幼稚な投稿する人がいて
    こんな幼稚な投稿が許されるの??

    モラルが良くないから??

  44. 54098 匿名さん

    >>54095 匿名さん
    素人です。誰も気にしないから圧倒的高値でも完売目前。

  45. 54099 匿名さん


    エレベーター
    130戸に1台って。。。

    完全に事故だな!

  46. 54100 匿名さん




    熊谷がやるってことは。。

    スーパーゼネコン
    準大手ゼネコンに相手にされなかったのか。。。

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸