東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 3990 匿名さん

    >>3986 匿名さん
    月島住民ってそんなもんですよ。ある程度その辺り抵抗ないというか。結構荒くれも多いですから。所詮は下町商店街の一角にあるエセゴージャスマンション。そりゃ商店街の人々からしたら羨望の眼差しを受けると思いますが、一歩月島から出た途端パチンコ屋ヒソヒソ・・・。民度は大事です、はい。

  2. 3991 匿名さん

    >>3988 匿名さん
    ここも変電所(嫌悪施設)が隣にあって他所の事言えるのかな?変電所って大小関係なく結構嫌がられる施設って事を知った方が良い。爆発事故の危険や、目に見えない電磁波の影響も考えられるし。もしかしたら変人が住んだ後に騒ぎ出すかもね。そしたら豊洲ネタ大好きなマスコミが直ぐ食いつくよ。「今度は電磁波が〜」と。

    http://www.hayariki.net/koto/toyo.html

  3. 3992 通りがかりさん

    みんなアホばっかだな。ここよりMTGの方がよっぽど儲かるよ。此処は噂では400ー450って話だけど、そんな価格で手出す奴いたら爆笑。パチンコがとか下らない事気にせず儲かりゃ良いのよ。

  4. 3993 マンション検討中さん

    >>3986 匿名さん
    まぁこんな奴が面と向かってビビって何も言えない奴かw

  5. 3994 匿名さん

    MTGって共用施設ない割りに管理費メチャ高いなぁ
    実質利回り悪い悪い 汗
    キャピタルもパチンコ店が地権者で最悪だろ 笑
    絶対買わねーよ 爆笑

  6. 3995 匿名さん

    BTTのモデルルームはチームラボ隣接。在留資格を持たない外国人観光客に爆売りしようと言う魂胆が垣間見える。豊洲で言うBTTは勝どきで言うTTTかKTT。豊洲で観光場所といったら六丁目の新市場、千客万来、チームラボで最寄りの出口は6B。BTTは観光客にとって避けて通れない目印物件。しかも6B直結のゆりかもめはお台場含む臨海レジャーエリアへ直通。ここは別荘目的の観光客は大量に住む他、民泊横行も目に見えている話。まじ心配。

  7. 3996 マンコミュファンさ

    3994

    MTGの平米管理費知ってるのかな?
    他のタワーと比較して高くもなく、安くもないですよ。機械駐車台数も少ないし、消費税増税後を見越した価格設定だし。

    BTTの方が、共用エリア規模の割には少ないよ。
    物件概要どこまで知ってるのかな?

    実質利回り?
    管理費修繕積立金も、賃料にオンされて賃貸するから、実質利回り関係ないよ。投資わかってるのかなく

    この掲示板書き込み民度と、頭脳レベル低いと思います。内容が学術的、論理的じゃないし。

    MTGはパチンコ、下町とか通り一辺倒だし。

    中央区は都心3区です。
    江東区は、都心5区にも入ってません。
    都市計画が全然違いますよ。

    中央区は、これから商業エリアを区の成長牽引とした開発計画なので、今後区としてますます利便性と生活環境が整って行きます。

    江東区の都市計画はどんな都市計画ですか?

  8. 3998 匿名さん

    >>3996 マンコミュファンささん

    中央区ではなく、ピンポイントとしての月島の今後の開発計画は?

    賃貸に出す予定なのか貴方の頭の中は資産価値しかないようだが、BTTを買う人は実需だから、
    環境重視だよ。

  9. 3999 マンション検討中さん

    >>3996 マンコミュファンささん
    ガキが騒いでてすみません!

  10. 4000 評判気になるさん

    >>3993 マンション検討中さん

    ここ書き込んでる奴らは皆ビビりだよ。
    どんな事書いてもフィジカルなダメージを
    受けるリスクないからな

  11. 4001 マンコミュファンさ

    3995

    そうそう、東急グループって、中国人投資家の日本不動産販売力入れてるからね。
    https://www.livable.co.jp/corp/global/

    在留資格のない中国人は、抽選販売だと買えないので、今のところ住友不動産スミフは抽選ではなく早いもの順)の湾岸タワマンに投資が集中してます。

    BTTは、450で、高い高いと騒いでるので、日本人相手ではなくて、中国系に販売に力を入れるんでしょうね。中国人好きそうなマンションだし。

  12. 4002 匿名さん

    せっかく豊洲で人生最後の引っ越しをしようと思って頑張って住み替えしたが、モラルのない外人に大量民泊され、BTTの外観でタワーホテルと勘違いした外人にロビーホールまで来られてたむろされたら住民にとってはたまったもんじゃないだろう。

  13. 4003 マンコミュファンさ

    3998

    月島三丁目計画と四丁目計画があって、商業施設げた履のマンション&ホテルの建物計画がありますよ。

  14. 4004 匿名さん

    >>4003 マンコミュファンささん

    まだまたマンションですか。

  15. 4005 評判気になるさん

    MTG買っておいて良かった。

    BTTは、高値土地落札、土地の譲渡による売上原価の高騰による価格アップ。

    人生最後の引越しだね、本当に。
    しかし、このキャッチコピーを良く採用したと思うよ。

  16. 4006 通りがかりさん

    4004

    商業施設色の濃い建物ですよ。
    マンションは一部分譲で、一部は賃貸。
    ホテルは、住友のヴィラホンティーヌ。

  17. 4007 匿名さん

    >>4003 マンコミュファンささん
    MTGの下駄は?(笑)だから三井も少しビビって価格を抑えたってオチでしょうね。それをあんたの様な一部の阿呆様が安く買える・儲かる!と勘違いして、はしゃいじゃってるだけの話かと。

    所詮月島は大衆感漂う下町。民度も低くディープな感じも貴方にはお似合いよ。(笑)

  18. 4008 匿名さん

    なんかMTGの購入者?全体的に必死で痛々しい人多いよね。何だかんだやっぱりパチンコ屋という嫌悪施設と、もんじゃ屋同居のネガなイメージが根底にあるのかな?だから自スレでの褒め称えや、わざわざ他スレに参上して書き込んでるの?

    何処かでdisられてやしないかと、気が気じゃなく眠れないぐらい心配なら、初めからそんな所買わなきゃ良いのにwもうご愁傷様としか言えない…

  19. 4009 匿名さん

    MTGに資産価値?ないない。
    あるのはマンション内のパチンコ屋ともんじゃ屋。で、年中臭うソース臭。

    ただそれだけ。

  20. 4012 匿名さん

    マンコミュファンが名前を変えてひとりでせっせと書き込みしてるんじゃない?
    MTG購入者がこんなに東急のスレに遠征してきてまでディスるわけないよね。
    品位が疑われるよ。
    マンコミュファンひとりの仕業
    必死だね

  21. 4014 eマンションさん

    BTTは、高値土地落札、土地の譲渡による売上原価の高騰による価格アップ。

    人生最後の引越しだね、本当に。

  22. 4018 匿名さん

    MTGは地権者が3分のいちを占めるのかな?
    大変だね

    下町気質が抜けない地元民と上手くやっていけるかな。

  23. 4022 マンション検討中さん

    MTGもBTTも資産価値のあるマンションになるよ。ここに何書いてもリセールバリューに影響ないし、そんなマウント取り合わんでも、、
    豊洲は一気にファミリー世帯増えててニュータウン問題リスク持ってそうだけど、新陳代謝はどんなもんなのかね。オフィスもそこそこあるからイメージより多いのかな。

  24. 4023 匿名さん

    分譲以外に賃貸物件を増やしているのが、その対策です。

  25. 4024 名無しさん

    豊洲に住んでいました。
    住み辛い町でした。
    都心から近いようで1路線だから不便なんですよね。
    商業施設も便利そうで使えない所ばかり。
    ブランズタワー豊洲が出来るので、通りがかって見ましたが、駅から10分とは、遠いですね。
    他のマンションの市場価値をあげているようなもの。
    まぁ、江東区+ブランズというところがすでに魅力がありませんがファミリーにはよろしいのでは。

  26. 4025 匿名さん

    >>4024 名無しさん

    駅から10分?
    豊洲駅から4分ですよ。
    どちらの物件を見たのでしょう?
    有楽町線は便利ですけど。

  27. 4026 匿名さん

    >>4024 名無しさん

    豊洲に住んでたって嘘だな。
    ブランズタワーの場所も分かっていない。
    ららぽーとは人気な商業施設、
    駅前のベイサイドクロスにも商業施設が入るよ。

  28. 4027 検討中さん

    >>3979 匿名さん

    ご存知ないですか??月島、勝どきは再開発エリアですよ。MTG以外にも今計画があるものはこれからマンションが建ちます。今計画があるもの以外はもう建ちません。だから中央区は市場価値があがるのです。
    私は今後の月島も検討に入れています。
    やはり港区中央区千代田区を検討したいです。
    ブランズってネームバリューが低いのが気になります。ブランド力薄いですよね?みなさんどう思いでしょうか?

  29. 4028 匿名さん

    >>4024 名無しさん

    何年前の豊洲に住んでたんだろうねw
    全く分かっていない
    BTTはファミリー層狙いではないし
    ○○丸だし

  30. 4029 匿名さん

    >>4027 検討中さん

    やはり建設計画はタワマンばかり。
    タワマン建ちすぎて中央区がストップかけたんだよね。
    勝どきなんかタワマン乱立しすぎでしょ。
    豊洲はBTTが最後だよ。

    貴方は見栄張りなのか何区に住んでるのかこだわっているようだが、中央区でも月島だよ。(笑)

  31. 4030 匿名さん

    >>4026

    豊洲に住めばわかりますよ。
    駅から4分は電車に乗るまで10分ということが。
    使えないららぽーと、不便な1路線、車での交通も不便でした。道路の作りが不便でした。運転しない人にはわからないと思います。
    ららぽーと横のフードストアあおきも高いだけで、新鮮さに欠けていました。
    豊洲は一見便利そうなので、田舎者が喜ぶところ、でも、実は不便な所というのが感想です。

  32. 4031 匿名さん

    >>4029 匿名さん

    豊洲はまだまだ建ちますよ!
    不動産屋さんが言ってました。

  33. 4032 匿名さん

    >>4031 匿名さん

    住宅展示場辺りの新豊洲でしょうか?
    学校の問題があるから、もし建つとしても10年以上先です。
    計画されているのは、ここが豊洲最後と言われています。

  34. 4033 評判気になるさん

    どうやら豊洲にお住いのタワマンの人達が、BTTの価値を下げたいだけのコメントかも。
    気にしないほうが良いかもしれません。
    個人的にはタワマンも低層も好きですが、豊洲ならタワマンに住みたいです。

  35. 4034 匿名さん

    >>4030 匿名さん

    駅から4分が電車乗るまで10分なんて言ってたら、どこだってそうでしょう?
    そんなもんじゃない。月島なんか地下鉄入り口からホームまで相当かかるよ。

  36. 4035 マンション検討中さん

    検討してましたがやっぱりBTTはやめます!

  37. 4036 匿名さん

    >>4033 評判気になるさん

    逆です。
    月島BTT購入者マンコミュファンが、東急スレまで来て、BTTの価値を下げたいのかディスっているのだよ。
    MTGのスレにはこっちの検討者は行ってません。

  38. 4038 マンション検討中さん

    >>4034 匿名さん

    あなたは月島の悪口を言いながら、月島の価値を上げている!
    このマンションの質を落としている。。

    武蔵小山のほうがよっぽど良いわ!!!

  39. 4039 評判気になるさん

    豊洲に住んでいるものですが、BTTの人、品が無さすぎます。低層?タワマン買えない人達でしょう。ブランズ?ブランド力ないくせに。そういう人は月島も買えないから、恥ずかしいから豊洲からも出ていってほしい。豊洲の価値が下がります。

  40. 4040 匿名さん

    プラウド東雲のモデルルームと横の駐車場、プラウドタワーが出来るのかな?

  41. 4047 評判気になるさん

    中央区なら明石町ならいいけど
    月島はね、、、

  42. 4048 マンション検討中さん

    >>4023 匿名さん
    なるほどです、勉強になりました。

  43. 4049 匿名さん

    豊洲に住んで10年になります。
    便利で住みよい街でとても気に入ってます。

    ブランズタワーが買えたら住み替えしたいし、
    もし買えなくても今の豊洲タワマンに住み続けたいと思っています。

  44. 4050 評判気になるさん

    >>4047 評判気になるさん
    豊洲はね。。。

  45. 4053 名無しさん

    このマンションは検討無しだな。
    理由がありすぎて書けないが、豊洲に魅力を感じない。

  46. 4054 通りがかりさん

    >>4044 匿名さん

    そちらこそ成りすまし?
    ブランズの人でしょう?

  47. 4055 匿名さん

    豊洲ってなんで方々からから嫌われてるの?マスコミやメディアが煽ってるから?それとも勘違いの痛い気取り屋が異常に多いから?

  48. 4056 eマンションさん

    中央区って言っても月島・晴海・勝どきは無いかなぁ。特に晴海。。なんであんなに不便なの?笑 月島なら間違いなくCGP一択。パチンコもんじゃマンションはまともな人間が選ぶ住まいでは無い。

  49. 4057 匿名さん

    >>4056 eマンションさん
    そう。自分達の見栄やエゴの為に、子供が小さいうちから嫌悪施設を身近な存在として認識させるな。恥を知れ。

  50. 4058 匿名さん

    >>4056 eマンションさん
    パチ屋は直に日本から無くなりますよ。

  51. 4060 匿名さん

    看板が張り出されただけでこの様相ですか。先が思いやられますな。。

  52. 4063 匿名さん

    資産価値とはお金に対する価値だけではありませんからね。MTGの様な嫌悪施設が下駄にあるマンションを買う人は、何か大切なものを見失ってる様な気が、、。そういう残念な人にはなりたく無いですね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  53. 4064 湾岸初心者

    >>4030さん
    どこと比較しているのでしょうか?
    地下鉄なら銀座線などの古くからあるのを除き、駅入口~ホームなら一般的と思います。
    道路については私は気になりませんでしたが、具体的に教えてほしいです。アオキについては静岡地場だけあって魚の鮮度・品質は高かった記憶しています。それにビバホーム上の文化堂はまずまずですし、少し足を延ばせば東雲のイオン、木場のヨーカ堂もありますので、案外都内ではバランスが取れていると思います。
    (もっとも、巷でささやかれているここの推定価格は((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルですが)

  54. 4065 マンション検討中さん

    ららぽまで行かなくてもシエルタワー下にもスーパーありますよね。というか、ここはスーパー併設されるんでしたっけ
    近場のショッピングモール、ホームセンターのほか市場やライブハウス、フットサルコートなどエンタメ系も充実していてこの辺りは言うことないですね

  55. 4066 eマンションさん

    中央区は都心3区です。
    江東区は、都心5区にも入ってません(足立区板橋区墨田区と同じ)車のナンバーも足立区

    BTTは、東急ブランド。悪くないけど一番じゃない。
    MTGは、三井、大成、丸紅。文句ナシ。

    BTTの施工は熊谷組。大成とはJVできない準大手クラス。
    MTGは、三代ゼネコンの大成

    MTGは、地権者を取りまとめた再開発だから、土地代は相対的に安く仕入れることができた。

    BTTは、公募入札で二番手の住友不動産よりも15パーセントも高い金額のダントツ1位価格で落札。その後土地の一部を学校に譲渡したため、仕入れ値が更に上昇。

    豊洲の賃料単価は横ばい。
    月島タワマンの賃料単価は上昇傾向。

    BTTは、1100部屋だから、常に売り出し中の部屋が一定数ある上に、周辺でも似たようなマンションが常に売り出し中。だから、相場以上では売りにくい。

    MTGは、駅近タワマンCGPとMTGだけ。他のタワマンは築年数10年くらいで、売主やグレードも違うから、MTGとCGPは同じエリアでも差別化できており、中古取引価格見ても、15-20パー/坪の開きがある。
    その上でCGPは、中古に売り出される部屋が極めて少ないので、坪510万で売り出されている部屋もある。しばらく買い手がつかないが、時間をかけてだいたい480-510万/坪で成約している。

    中古価格は、希少性に影響大。

    昨今パワーカップルが、育児時間を捻出するために、駅チカの億ションを買っているが、MTGはまさにそのような層に支持され販売が順調。

    BTTは、資産価値重視の層には支持されないでしょう。
    なぜならリセール悪いから。


  56. 4067 検討板ユーザーさん

    みなさんも残念な方になっている気がします。
    あおりに乗るのはやめませんか。
    どこの誰だかわからないマンコミュファンさん(自称MTG購入と言ってますが本当かな?北仲や武蔵小山、色々なスレで書き込みしているようです。実際に確認しました。)のあおりに乗るのはやめましょう。

  57. 4068 eマンションさん


    もっと客観的に判断できる内容で議論しませんか?

    物件の価値は、中古取引価格で比べられますよね?
    だって、その物件が嫌だったら、他を買えばいいだけだから。

    そのような考え方を前提に考えると、BTTって、400-450で買って、それ以上また販売の同じ単価で将来売れますか? この単価だと、勝どき、晴海、品川、大崎の年数落ち物件ともかぶりますよ。

  58. 4069 マンション検討中さん

    4066の言う通り。

    BTTは見送って、しばらく今の豊洲タワマンに住み続けるか、選手村に引っ越します。

  59. 4070 匿名さん

    >>4066 eマンションさん

    貴方、マンコミュファンでしょ。
    長文で読む気がしません。

    マンション選びは、資産価値だけを重視する人ばかりではないですよ。
    自分が住むなら環境、住み心地、利便性などです。

  60. 4072 マンション検討中さん

    マンコミュファンさん

    なかなか鋭い指摘ですね。。。

  61. 4073 匿名さん

    4066の様に長文で書くやつMTGスレに多いけど、長ければ長い程必死感が伝わってくる。何をそんなに焦ってるの?

  62. 4074 匿名さん

    >>4073 匿名さん
    MTGも一般人ウケとしては正直分からないから焦りが有るのでしょうね。1/3が地権者って、、、考えただけでも恐ろしい。

  63. 4078 MTG購入者さん

    市場の報道見て此処に立ち寄ったが、なんか豊洲民が哀れに見えてきた。。

  64. 4083 匿名さん

    このスレッドは妬み専用スレにして、検討板を別に作ろうよ。

    棲み分けした方が、みんな幸せじゃない?

  65. 4084 マンション検討中さん

    マンコミュファン vs BTTを買いたいけど買えない人

  66. 4085 マンション検討中さん

    MTG買った人で、後悔してる人いないよ。
    高倍率ついて販売されてるしね。

  67. 4087 マンション検討中さん

    BTTは、公募入札で二番手の住友不動産よりも15パーセントも高い金額のダントツ1位価格で落札。
    その後土地の一部を学校に譲渡したため、仕入れ値が更に上昇。

    豊洲の賃料単価は横ばい。

    BTTは、1100部屋だから、常に売り出し中の部屋が一定数ある上に、周辺でも似たようなマンションが常に売り出し中。だから、相場以上では売りにくい。

    だからリセール厳しい。
    だから、「最後の引越し」

  68. 4089 匿名さん

    キャッチコピーで「豊洲でいちばんおいしい所」とか、「もう他のタワー住民を羨まない」とか謳った以上は、ちゃんと有言実行して欲しいですね。入居後にああ騙されたってなったら最悪ですよ。
    ここのモデルルームがチームラボ隣接なのは一体どういう狙いがあるのかと、少し怪しく感じております。
    価格帯、そして物件の立地から考えて、在留資格を持たない別荘狙いの外国人観光客に爆買いして欲しいのかなと推測しております。
    きついこと言うようですが、そう言うのはですね、日本で真剣に勤労所得で生活している日本人や外国人にとっては非常に迷惑な話なんですよ。

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸