東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 39551 匿名さん

    >>39549 匿名さん
    毎回一人何役の惨めな作業お疲れさまです。

  2. 39552 匿名さん

    >>39549 匿名さん
    WCTの人は自スレでお願いします

  3. 39553 匿名さん

    >>39549 匿名さん
    もいいいわ。のらえもんのように売れ出してから後出しでここが良いと言い出し、
    そんな先が見えない素人に掲示板で相談するのがここ。
    勝どきみたいな何もないタワマンだらけの眺望の街が住みたい街一番になる。

    どこ住もうと自由だから自分で判断しなさい。

  4. 39554 匿名さん

    >>39535 匿名さん

    これですね。とよすとさんで以前紹介されていました。
    https://toyosu.tokyo/event/tomiokahachimangureisai-ninomiyatogyo-2018-...

  5. 39555 匿名さん

    >>39549 匿名さん
    私も削除依頼しました。

  6. 39556 匿名さん

    明らかな荒らしに反応せず、徹底的に削除依頼で対応するのが良いですね。

  7. 39557 匿名さん

    >>39556 匿名さん
    削除依頼しても湾岸スレは残り続けるし、小手先対応しかしないよ。

  8. 39558 匿名さん

    まあ荒らしているのが豊洲の人じゃなくて良かったです

  9. 39559 匿名さん

    >>39558 匿名さん

    そりゃそうだろ笑

  10. 39560 匿名さん

    湾岸地下鉄も国家支援も全て有明ですね。
    豊洲は地下鉄の延伸くらい?

  11. 39561 匿名さん

    有明?
    住むのに邪魔な箱物たくさん作られて、可哀相だなーと思ってます。

  12. 39562 匿名さん

    ここの魅力は駅近と開放感。

    例えばスカイズまでいくとぐるり公園や6丁目公園、運河など開放感あり癒されます。
    ただ、駅が遠く、駅が遠いということは商業施設も遠く不便です。

    ここは駅4分の上に、ぐるり公園、豊洲公園、6丁目公園、カニ公園隣接のうえ、植栽も豊洲最大級。周りに高い建物もなく開放感抜群です。
    近くにららぽーと、駅前商業施設、豊洲市場、スーパー、小学校、保育所など揃ってます。

    便利と開放感が揃って、有明と坪単価が同じなら圧倒的にここでしょう。

  13. 39563 マンション検討中さん

    >>39562 匿名さん

    その通り!

  14. 39564 匿名さん

    有明も豊洲もどんぐりだよ。

  15. 39565 匿名さん

    今日は日本橋からの遊覧船が来ていました?それが本当なら日本橋の野村証券も船で行けちゃいますね。


  16. 39566 マンション掲示板さん

    >>39564 匿名さん

    その通り!

  17. 39567 匿名さん

    >>39549 匿名さん
    住みやすい街なのに、
    なんで豊洲のランキング下がってるの?

  18. 39568 匿名さん

    >>39279 匿名さん
    おめでとうここの工事のおじさんが眺望
    南東が一番と言ってました

  19. 39569 匿名さん

    >>39565 匿名さん
    お花見の時期の日本橋クルーズ良いですよ

  20. 39570 匿名さん

    >>39568 匿名さん

    古いの引っ張るね笑
    どうやってんの?

  21. 39571 匿名さん

    >>39485 匿名さん
    北西買うなら1000万円くらいは利幅ないと住みたくないな。1000万くらいなら1年の株の利益くらいだな

  22. 39572 匿名さん

    ごめん北向きって意味。

  23. 39573 匿名さん

    >>39568 匿名さん
    南東の眺望は一番不人気です。過去スレから何回もでてます。
    南西 虹橋富士山夕焼け東電堀植栽東京タワー台場花火
    北西 運河 豊洲公園 シティービュー
    北東 シティービュー スカイツリー 植栽
    南東 運河は綺麗 学校 病院 東雲団地と夜は不気味です。

  24. 39574 匿名さん

    >>39564 匿名さん
    有明は高速道路横で二重窓です。子育て環境ではないです。
    有明ガーデンは良いですが早くも集客に苦戦してます。
    三井と住友では勝負は見えてます。

  25. 39575 マンション検討中さん

    >>39560 匿名さん

    国が一人で盛り上がってこけたのが有明。

    豊洲側を追加で埋め立てまでやっててタワマン群作らせる予定がオリパラ後も公園でお茶を濁すぐらいに民間の動きがない。

    公園作ったところで展示場駅から徒歩10分歩いて有明ガーデンからも遠い遊具もない公園に誰もいくはずがない。

    国は投資を回収したいが交通と立地と環境に無理がある。

  26. 39576 マンション検討中さん

    >>39519 購入経験者さん

    豊洲タワーもパークタワー豊洲もスカイズアンドガーデンもパークホームズ豊洲も全て不透明かほぼ不透明。ホント三井の性格悪すぎるだろ。

  27. 39577 匿名さん

    >>39573 匿名さん

    虹橋ってレインボーブリッジのこと?
    その言い方流行ってんの?

  28. 39578 匿名さん

    >>39567 匿名さん
    それはずばり江東区が住民の事を考えて新築マンションを規制しているからです。

    勝どきが1位になった住みたい街ランキングは、LIFULL HOME'Sに2020年に掲載された物件のうち、実際の検索・問合せ数から算出し"実際に探されている街・駅"のランキング結果です。

    勝どきのように行政が何も考えずバンバンタワマンを立て続けるとアクセスは多くなります。それだけの話です。

    豊洲は新築がほとんどでてません。ここは、建てるために小学校へ土地を提示しています。子育ての事を考えると、豊洲にも貢献してます。ちなみに豊洲も21位でそんなに下ではありません。

    いずれにしても、企業が適当に作ったランキングではなく、自分の足で現地に探して自分の住みたい街に住めることが幸せの秘訣です。
    自分はアンケートされたら豊洲が一番と答えます。

    ここは利便性と開放感が揃った都内屈指の立地です。
    周りにここまで空間が広がる贅沢なタワマンです。
    小学校も道路を使わず通学できます。隣にスーパーもあります。
    豊洲で新築買いたいならここしかありません!


  29. 39579 匿名さん

    >>39576 マンション検討中さん
    他は洗濯も干せるし不透明のメリットあります。
    ここは不透明でも干せません。納得性ないです。

    透明でも無駄に横棒いれたり、色を面ごと変えたり、意味不明です。
    住み人ではなく、外観デザイン重視で設計されてます。

    一流のデザイナーなら外観も住む人のことも両方考えて設計すべきです。

  30. 39580 匿名さん

    >>39571 匿名さん

    転売で500万円近く利益出そうなら、住めば3000万円控除使って1000万円くらい利益でるんじゃないですか?

  31. 39581 匿名さん

    >>39579 匿名さん

    おまえ誰やねんw
    小魚が騒ぐなw

  32. 39582 匿名さん

    >>39581 匿名さん
    デザイナーさん?次回は住む側も考えよう。
    だからパッとしないんだよ。

  33. 39583 匿名さん

    子育て環境でいったら北西だって不向きだろう。目の前消防署だよ。

  34. 39584 匿名さん

    >>39583 匿名さん
    距離ありますし騒音影響ありますが子育てに影響はしないです。

  35. 39585 匿名さん

    みんなエレベータ乗換必要?

  36. 39586 匿名さん

    >>39585 匿名さん
    4階で必要です。低層のほうが階段使える分いいかもです。

  37. 39587 匿名さん

    >>39582 匿名さん

    君の汚パンツが透明手すりから見えるよりいい。
    次回はウンコを見せつけられる側も考えような。

  38. 39588 匿名さん

    >>39587 匿名さん
    不透明のほうがよい人ですか?視力いいですね。
    ここは透明or不透明かつ洗濯干せません。
    言いまかされてギャアギャアみっともないよ。


  39. 39589 マンション検討中さん

    >>39586 匿名さん

    自分は乗り換えが面倒だから5階にしました。降りて乗り換えせずに階段でいこうかなと。また、下がいないので音で迷惑かけないですし。(迷惑かけるより、かけられる方がまだ良いですしね。)あとは、4階の共用施設にも階段でいけるので。
    眺望は33階にたまに上がって、お酒飲みながら良い気分になれたら十分かなと。

  40. 39590 匿名さん

    >>39549 匿名さん
    この絵もさ品川って高輪とか広範囲の駅として、港南限定じゃないよな。
    ターミナル駅の品川と、豊洲をくわべてもらえるってむしろ光栄です。
    豊洲もここまできたか。
    港南とか1000位になりそうだし。

  41. 39591 匿名さん

    >>39589 マンション検討中さん
    それが正解でしょう。
    王様エレベーターのせいで、一戸あたりのエレベーター数が少なく、
    朝は結構こみそうです。設計が悪い証拠です。
    階段で4階までいけると楽ですし、ここは低層も公園や運河、植栽ビューなので
    綺麗ですしね。

  42. 39595 マンション検討中さん

    >>39591 匿名さん
    有難うございます! 

  43. 39599 匿名さん

    [No.39592~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  44. 39600 匿名さん

    北西のデメリットがめちゃくちゃ書かれてるけどほぼ残ってないじゃないか、、、今更あーだこーだ言及してもしょうがないのでは?
    確かに他の方角に比べたら昼間は車の音が聞こえるかもしれないが、夜はほとんど交通量ないからな。ゆりかもめもほとんど音がしないし、消防車もそんなに毎日緊急出動するわけでもないから騒音を気にしすぎじゃないかな?

    北西の強みは晴海タワマン群と海と緑が見える眺望だけだけど、永久眺望確保されてるし、中古マーケットでは南西や南東とあまり価格差が出ないのではないかと思っております。

    1. 北西のデメリットがめちゃくちゃ書かれてる...
  45. 39601 マンション検討中さん

    いつが抽選日なのてしょうか?

  46. 39602 マンション検討中さん

    >>39601 マンション検討中さん
    今日でしたよ! 40~50戸ほど売れたようです。

  47. 39603 匿名さん

    子育て視点だとBTTは圧倒的ですよ。

    まず敷地内で北小学校連結。安心安全です。
    江東区が住民を考えタワマン規制もしてます。
    中学校は評判の高い有明西学園が学区ですし、私立も有楽町線は通いやすいです。
    芝生工大附属もあるので理系なら徒歩2分に中学高もあります。
    SAPIXなど学習塾も充実しています。

    幼児も近くにめぐみ幼稚園もありますし、保育園も多数あります。
    公園は豊洲公園、ぐるり公園、豊洲6丁目第二、ぐるり公園、カニ公園隣接です。
    少し歩けばぐるり埠頭にも大きな公園、スカイズ横も大きな公園あります。
    植栽も豊で、運河には鴨も住んでおり自然も感じれます。

    遊びでいえば、ららぽーと、キッザニア、チームラボ、がすってなーにも至近です。
    バス便もよく羽田成田にもすぐいけますし、高速道路ICもあるので旅行もいきやすい。
    ディズニーも電車でも車でも近く、年パスも使いこなせます。

    ここまで魅力をいっても、
    他地域選ぶならばそれは自由なので尊重しますが、
    私は1000回考えましたがここがベストという洗濯しかありませんでした。

  48. 39604 匿名さん

    >>39600 匿名さん
    昨日の議論ですか。。。。。もうやめましょう。
    自意識過剰も毎日だと滑稽でしょう。

    北西はリセールで有利になりますが、南西南東のように日当たりも眺望もあり、
    静かなところにはさすがに同等までは厳しいでしょう。
    北西が南西南東と同じ値段だったら売れてませんよ。

    北東も北西と同じように売れてますから眺望というよりも安さで選ばれたのでは?
    それでも一番リセール良いので良い買い物しましたよ。

  49. 39605 マンコミュファンさん

    >>39600 匿名さん

    本当にこれ。アンチや荒らしがいくらネガってもその物件の評価を決めるのは買い手。ネットで妬みを吐き出してるあたり惨めな生活してるんでしょう。

  50. 39606 検討中

    北西も北東も残り数戸だけですね。南東も段々売れていってると聞きました。

  51. 39607 匿名さん

    >>39603 匿名さん

    こんなとこは都内見渡してもどこにもないね。その豊洲の中でも最強立地のここは買いだと思います。もう殆ど残ってないけどね!

  52. 39608 匿名さん

    >>39600 匿名さん

    中古に出たら北東は少し低いかもですが、それ以外は単価変わらないでしょうね。

  53. 39609 匿名さん

    >>39589 マンション検討中さん

    やっぱりそうですよね。私、今までの人生でエレベータを乗り換えるという経験がないもので、実際みなさんどう思っているのかなぁと思ったので。

    やっぱり低層ですか。それなら納得。階段、健康的ですもんね。

  54. 39610 マンション検討中さん

    >>39607 匿名さん
    南西は、まだまだあります!
    確かに、北西/北東はほとんどないです。
    ここからは、少し安い南東の取り合いですかね。

  55. 39611 マンコミュファンさん

    リセールバリュー考慮するのならワイドスパンの間取りやエレベーターが止まる階層の部屋が若干強いかな?19階と33階とかは強いかも。

  56. 39612 匿名さん

    >>39611 マンコミュファンさん
    リセールは眺望&透明バルコニー

  57. 39613 マンコミュファンさん

    たしかに手すりも重要ですね。高層階のDWも強みかな。。。

  58. 39614 匿名さん

    >>39609 匿名さん
    エレベーターは待つ、乗る時間が苦痛です。
    ここはエレベーター数が異常に多いですが多くの戸数に対し、割り当てが少なく
    乗り換えが発生します。

    階段も利用できる、エレベーター時間も短い低層はおすすめです。
    特に南西南東北西の低層は眺望も高層と大きくかわらず、公園や運河、植栽で
    低層なりの良さもありますね。

    エレベーターは自転車エレベーターがどのくらい混むのか少し心配。

  59. 39615 検討中

    手摺の話で教えていただきたいのですが、カラーガラス(グレー)はほぼ透明と思って大丈夫でしょうか?実物をMRで確認し忘れてしまいました。

  60. 39616 匿名さん

    >>39615 検討中さん
    ほぼ透明ですが色彩がグレーかかります。
    ただ、乳白色や格子よりはいいかと。
    格子は正面に立てば景色も色彩も見えますが斜めだと壁になります。

    バルコニー設計は本当にデザイナーが無能です。
    住民負担で変更できるように規約変えればいいと思います。

  61. 39617 検討中

    >>39616 匿名さん
    早速ご教示いただきありがとうございます。
    大変参考になります。
    格子もよくイメージがわからなかったのでありがとうございます。

  62. 39618 匿名さん

    >>39616 匿名さん

    バルコニーといいエレベーターといい、本当に買えたいです。なんでこんな風にしたんだろ。変えましょう、みんな。

  63. 39619 マンション検討中さん

    >>39614 匿名さん
    確かにそうですね。低層でも自転車は必ず3階からエレベーターですもんね。
    (3階まで降りる手段は階段ですが)

  64. 39620 マンション検討中さん

    >>39609 匿名さん
    同じ価値観の人がいらっしゃって嬉しいです!

  65. 39621 匿名さん

    >>39618 匿名さん
    まずは協力して管理会社変えましょう。
    規約色々見ましたがざるだし、109に群がられてますし、過剰なうえ、
    設備や場所を無償で貸しているものがほとんど。

    エレベーターはかなり厳しいかと。
    私が設計者なら、駐車場は地下にして、エレベーターは1階まで通します。
    それだけでシースルエレベーター4台、自転車バイク5台、車庫乗り換えエレベーター2台の合計11台が不要になります。
    車庫が多くできれば管理修繕の負担も軽くできたでしょう。

    愛が長続きするとかいいながら、住民への愛が感じられない。
    立地が最高だけにムカつきます。

  66. 39622 匿名さん

    >>39604 匿名さん

    貴方もやめましょう

  67. 39623 匿名さん

    >>39620 マンション検討中さん
    今日たまたま豊洲6丁目第二公園に行く途中、マンション前通りましたが、
    老夫婦がここは10階以下も良さそうねと言ってました。

    地震や子育て、高齢者を考えると低層も良い洗濯です。
    特に東電堀の雰囲気がいいのですよね。

  68. 39624 匿名さん

    >>39621 匿名さん

    ほんと、むかつきますよね。
    公園に近いとかいう点での立地は悪くはないと思ってますが、別に公園に毎日いくわけじゃないし。

    毎日使うであろう、エレベーターや駅までの動線をどうにかしてほしい。それに同じマンション内格差が大きすぎて愛なんて長続きするわけないじゃない。考え直して欲しい。

    みんなでよくしていきたいですね。

  69. 39625 匿名さん

    ここもスーパーが出来たら周辺は自転車だらけになってしまうのだろうか?自転車置き場あるのかな?

  70. 39626 匿名さん

    >>39623 匿名さん
    スーパー横の公園、芝浦工大附属側にに駐車場と駐輪場あります。
    スーパーなんですかね。イオンでしょうか。

  71. 39627 匿名さん

    >>39624 匿名さん
    駅までの動線悪いですかね?

    エレベーターは階段によって位置が違います。
    ゴミ捨て場の位置は固定なので部屋によってはかなり歩きそうです。

  72. 39628 匿名さん

    >>39604 匿名さん
    自意識過剰も滑稽って、、、
    そんなに敵意をむき出しにしなくてもいいじゃないですか笑
    久しぶりに覗いてみたら、200レス近くが北西のネガティブキャンペーンだったので、北西も悪くないよって意見を述べさせていただいただけです。200レス近くネガティブなコメントがあったので、それに対して意見を述べたら自意識過剰で滑稽って罵られるって、、、
    いじめられっ子に悪口言って、反論してきたら自意識過剰って言ってるいじめっ子みたいなものですよ笑

    ぶり返したように見えたならすみませんが、このままでは北西検討者に誤解を招きそうでしたので。

    ちなみにタワーマンションでは南向きよりも北向きの方が好きな人も多いですよ。参考までに。

  73. 39629 匿名さん

    >>39603 匿名さん
    子育て視点の次は主婦視点です。
    まずスーパーが多いです。
    ららぽーとにはアオキと成城石井。駅前にはサカガミ。
    ビバホームには文化堂。4丁目にはタツミ、ライフもできます。
    少しあるけば24時間のイオンもあります。
    市場に新鮮な食材も多数買い付けできます。

    SCもららぽーとだけでなく、有明ガーデン、イオン徒歩圏内。
    車を使えば、銀座、スナモ、アリオ北砂、お台場も近いです。

    ららぽーとで映画で休憩し、豊洲に5店舗もあるスタバで休憩。
    主婦も満足できる街だと思います。

  74. 39630 匿名さん

    >>39628 匿名さん
    もういいのでは?好きだけでなく中古価格は変わらないとか書くと
    他方角からするともめますよ。

  75. 39631 匿名さん

    >>39629 匿名さん

    実はイトーヨーカドーも自転車ですぐなのです

  76. 39632 匿名さん

    皆さんがそこまで行くか分かりませんが、平野にオーケーがあります。

  77. 39633 匿名さん

    あと、ここは個人事業主の方もいらっしゃると思いますが、辰巳のMETROという業務用スーパーいいですよ。個人事業主なら会員カード作れます。知り合いに会員カード借りて買い物行ったりします。

  78. 39634 匿名さん

    >>39630 匿名さん
    そうですね、すみません。
    以後気をつけますので、他の購入者の方もミスリーディングな議論展開で特定の部屋のネガティブキャンペーンをするのはやめてくださいね。全員で本物件の魅力をアピールしていきましょう!

  79. 39635 匿名さん

    >>39628 匿名さん

    ありがとうございます。
    北西の眺望が気にいり、また過去の経験から日差しが部屋に入ることが嫌なので北西を購入しました。
    別に安かったからでもなくリセールを意識したわけでもなく、ただただ気に入って購入したのに、
    散々ネガされて悲しく思っていました。
    でも北西の眺望の写真を見て、やはり北西を購入して良かったと思います。
    早く入居したいです。

  80. 39636 匿名さん

    「仕様が嫌なら買うな」って誰かが言っていました

  81. 39637 匿名さん

    エレベーターの乗り換えなんか気にしたことないわ
    ホテルライクでお洒落よね

  82. 39638 匿名さん

    新旧豊洲で撮影だなんて粋だね。カッコいいね!

  83. 39639 匿名さん

    >>39589 マンション検討中さん
    8階高さで最下階!良い買い物したな!

  84. 39640 匿名さん

    >>39589 マンション検討中さん
    ここのマンション5階は低層階プレミアム!

  85. 39641 マンション検討中さん

    >>39635 匿名さん
    いいですねー!それぞれが気に入った住居を楽しみにしていて、幸せなマンションになればよいですよね!

  86. 39642 マンション検討中さん

    >>39639 匿名さん
    高いなと思ったら、普通のマンションの8階がBTTの5階ということなんですね?それはうれしいです。

    確かに、おとなりのピンク色の古いマンションの約10階くらいの高さと近いなと思っていました。

  87. 39643 マンション検討中さん

    >>39638 匿名さん
    ほんとだ! 四丁目が結構メインで撮られていますね。

  88. 39644 匿名さん

    >>39638
    日曜9時からやってる綾瀬はるかと高橋一生の「天国と地獄-サイコな2人」にも建設中のブランズタワー豊洲がよく映ります。今日もしっかり映ってましたね。

  89. 39645 匿名さん

    >>39642 マンション検討中さん
    そう。ここは低層でも板マンの高層階の高さがあるので、運河・パークビュー&防災を考慮すると低層もかなり魅力なのです。
    マンマニさんも2期の記事では低層階をお勧めしてました。

  90. 39646 職人さん

    しかし現実は北西と各角から真っ先に売れていっていたのでした。

  91. 39647 マンション検討中さん

    >>39646 職人さん
    北西の低層も、豊洲公園で子供たちが遊ぶ様子が見られるよ。

  92. 39648 匿名さん

    >>39646 職人さん

    行動は正直

  93. 39649 匿名さん

    >>39645 匿名さん
    北西は眺望があり安いので人気でした。
    日当たり、騒音、シンボリックな眺望が気にならなければ理想でしょう。
    低層も高層も眺望に大きな差がないので低層、透明バルコニーがリセール高そう。

  94. 39650 購入経験者さん

    >>39640 匿名さん
    管理費用の半分近くは敷地維持に使われ中でも植栽にお金かかっていそう。
    植栽や運河を眺めるビューも素晴らしいと思われます。

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸