東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 2472 マンション比較中さん

    住み心地でいうと、ここの前の道は交通量多いし救急車も通るから騒音がありそうで悩んでる。
    ワンダフルから移る人は、そこ心配じゃないのかな?

  2. 2473 マンション検討中さん

    ワンダフル組多いですね!私もワンダフルが買値より2千万は高く売れそうなので、停止条件付きで東急買えないか画策しています。

  3. 2474 匿名さん

    >>2472 マンション比較中さん

    ワンダフル住民であれば状況は熟知してるはずですから心配じゃない人が移るのでしょうね。

  4. 2475 ご近所さん

    東急は高いよ。でもね、仕様はデベの中でも一番いい。
    もちろん、パークマンション(三井)、ザ・パークハウスグラン(三菱)、グランドヒルズ(住友)の最上級グレードとは比較できないけど。
    おそらくだけど、湾岸で一番いい仕様にしてくると思う。
    期待も込めてね。笑

    私はある程度の物件概要が出たら、プロパーでローンの仮承認をもらっておきます。
    モデル見学のとき営業に伝えると、対応がさらに良くなりますからね。笑

  5. 2476 マンション検討中さん

    >>2472 マンション比較中さん

    確かに騒音は気になります。
    晴海通りに面していないので、交通量は許容範囲ですが、消防署と病院の救急車、それに校庭園庭の子供たちの声とかなり賑やかでしょうね
    どの向きにするか迷っています。
    以前住んでいたタワマンで灼熱地獄を経験しているので、西向き角住戸は避けたいとは思っています。
    眺望もですが、住み心地もどの方向を選ぶかでかなり変わってきますね。

  6. 2477 匿名さん

    ワンダフルから東急に住み替えは多いようだね。
    もし住み替えできなくても、スーパーができたり駅までの道が整備されて賑やかになったりとメリットしかない。
    東急にできるプロムナードを通ると、駅まで1分は短縮できて、多分ベイズ10分、スカイズ11分で行けるようになると思うよ。

  7. 2478 匿名さん

    当初のツインタワー計画にワクワクしたが、まあ小学校増築なら仕方ないね〜
    販売をオリンピックに合わせてきてるし、高値で売る気満々

    スーパー併設、豊洲西小隣接、ララポ徒歩5分、駅前開発、圧巻の眺望…
    東急の本気の営業が楽しみだわ。早くモデルルームオープンしてくれ

  8. 2479 匿名さん

    >>2478 匿名さん

    現場に白い囲いが施され、いよいよ作業が開始されるようです。
    楽しみですね。
    モデルルームは来春頃でしょうか。

  9. 2480 匿名さん

    看板見ましたけど施工するゼネコンまだ決まってないんですかね?

  10. 2481 マンション検討中さん

    パークホームズ豊洲のプレミアム上層3階20/21/22の南東と南西の角部屋が坪400だから東急の中層角部屋で420,上層450位では?パンダ部屋でも300は超えるのでは?

  11. 2482 匿名さん

    >>2481 マンション検討中さん

    妥当な数字ですね。

  12. 2483 匿名さん

    >>2480
    ゼネコンは熊谷組です。近隣への案内がありました。

  13. 2484 マンション検討中さん

    >>2483 匿名さん

    随分と しょぼい 施工者ですねえ

    しょぼすぎ

  14. 2485 匿名さん

    5丁目で坪400!?
    豊洲恐るべし。

  15. 2486 匿名さん

    熊谷組ってショボいの?
    スーゼネじゃないが実績あると思うけど

  16. 2487 匿名さん

    >>2486 匿名さん

    ショボくないよ
    立派です。
    期待しましょう。

  17. 2488 匿名さん

    >>2485 匿名さん
    いま坪単価が一番高いのは5丁目のパークホーム。
    次が並んで2、6丁目。
    3丁目はその次ですよ。
    3丁目は海抜が低いから災害に弱いのも弱点です。

  18. 2489 匿名さん

    >>2488 匿名さん

    湾岸ナビの平均坪単価ではパークシティ豊洲が一番高い。

  19. 2490 匿名さん

    >>2488 匿名さん

    坪単価が一番高いのは2丁目のパークシティだよ。
    次が5丁目のシエルとパークホームズと6丁目のスカイズだね。
    次に6丁目ベイズと3丁目のトヨスタワー
    そして、3丁目のツインとシンボル
    ってとこ

    2丁目パークシティは10年経っても強し

  20. 2491 匿名さん

    6丁目がやはり割高感…
    海抜が高いからでしょうかねぇ

  21. 2492 匿名さん

    そうみると、築年数、駅距離は資産価値とは関係しないようですね。
    築11年のパークシティの人気の秘訣は、立地の良さと眺望、共用施設とエントランスの豪華さにあると思われます。
    ようやくパークシティを越えるタワマンが誕生するということは間違いないですね。

  22. 2493 匿名さん

    >>2491 匿名さん

    誰も海抜なんか気にして中古を買いません。
    6丁目の良さはあの環境とマンションの仕様の高さでしょう。

  23. 2494 匿名さん

    >>2493 匿名さん

    自宅を押したい気持ちは分かるよ
    ただバークシティは客観的に良いと思う

  24. 2495 匿名さん

    ららぽーと直結は強い。結婚式場やTOYOの
    後も、何か建つかもしれないし。

  25. 2496 匿名さん

    >>2490
    経年、築浅を加味すると、
    PHはトヨタワに収束して、スカベイはツイン辺りに落ち着きそう。

  26. 2497 匿名さん

    パークシティからの住み替えも多いだろうね
    かなり値上がりしてるしなぁ

  27. 2498 マンション検討中さん

    パークシティは正直最強のマンションだろう
    ララポ直結、今後ベイサイドクロス介して駅に接続、地域のランドマーク、そして南西向きシーサイドビューで永久眺望、オフィス街故飲食店多数…
    リゾート感と利便性をここまでマッチングできてるマンションはない。

    仮に今新築として売り出せばブランズが坪400とすると、パークシティは430くらい付いてもおかしくない(もちろん値段に見合った専有スペースの仕様にして。今の仕様だと無理)

    ベイサイドクロス が完成して、更に地下鉄8号線も決定するとまだ上昇する可能性があるし、佃のセンチュリーみたいになるかも。専有の仕様がアレですけど…

    ※パークシティの住人じゃないよ。ただのマンション好きとしての意見ね
    ブランズにはパークシティを超えるランドマーク的マンションを作って欲しい。

  28. 2499 匿名さん

    >>2496 匿名さん

    いやいや、ベイサイドクロス、東急、新市場、千客万来と今後駅南側の開発によって人の流れが変わり、5.6丁目の人気が高まり、3丁目とは差が開いていくだろうね。

  29. 2500 マンション検討中さん

    >>2496
    スカベイは独自性あるから景気良ければ良いけど、景気悪化するともろに価格に影響出ると思うな

    PHは3丁目が築10年越えてくると築浅分リセールは有利な気もする。

    パークシティ組はどうだろう、これから更に便利になるのに住み替えるのも勿体ない気がするけど(余計なお世話)

  30. 2501 匿名さん

    マンションは10年以内に新築に住み替えるのが理想です。
    建物の仕様は年々良くなってきているから。
    今のタワマンが3件目、東急で4件目になる予定です。

  31. 2502 匿名さん

    2丁目と6丁目からの買い替え組が多そうだな。
    それに伴う中古の物件が増え、豊洲全体の中古価格の下落が心配。
    豊洲中古を狙っている人にはチャンスかな。

  32. 2503 匿名さん

    >>2502 匿名さん

    バークシティ内廊下のB棟運河向きで且つララボ寄りの角住戸なら関心あるけど
    そのブロック以外は興味ないです

  33. 2504 匿名さん

    >>2494 匿名さん

    私は6丁目住民でも豊洲住民でもありません。
    ただ中古検討している為、豊洲物件には多少詳しくなりました。
    パークシティは良いけれど、仕様の低い10年ものを今さら中古で買うには迷いがあります。

  34. 2505 匿名さん

    >>2504
    立地と管理を買え!って格言があるからねぇ・・・
    1000万も出せば(通常は数百万?)専有部分はフルリノベできるし、
    本質ではない部分に惑わされるべきではないと思う。

    ただ日本人の新築信仰は根強いし、
    築浅と比較するとどうしても劣化が目につくのもある意味仕方ないけどね。

  35. 2506 匿名さん

    >>2505 匿名さん

    目に見える専有部分を1000万かけてフルリフォームしても、目に見えない建物の構造部分は古いまま。確か制震かな。
    共有部分のエントランスは豪華でもエレベーターを降りたら別世界。
    共用廊下はまるで団地並。

    それを思うとパークシティの購入には迷いが、、、

  36. 2507 マンション検討中さん

    >>2506 匿名さん
    同感。私も豊洲中古かブランズ検討中ですが、パークシティはエントランスだけ装飾して、エレベーター降りたらがっかり、部屋の仕様も低くて購入する気にはなれませんでした。
    スカベイの中古かブランズかなー
    ベイズの北東角部屋は2.5メートルのサッシから運河と隅田川、都心方面が望めて良かったけど、値段が高かったですね。

  37. 2508 匿名さん

    あらっ、私も同じ部屋希望です(笑)
    でも、ベイズの北東角部屋って中古出ませんよね。
    スカイズは色んな方角の物件が出るけど、ベイズは西向きばっか(西向きはちょっと、、、)
    東急の価格発表待ちです。
    同じ平米数でスカベイと差額1000万以内なら頑張って東急。
    1500万以上なら迷わずスカベイ。
    兎に角、東急の価格発表まで待ってからじっくりと考えます。

  38. 2509 マンション検討中さん

    レストランと同じで、私はメニューを見てから価格を見ます。
    内容に価格が合っているのか。
    マンションも価格より、まず仕様を先に知りたいです。
    プレミアム住戸で、天井高2,900、スラブ厚300以上、それからジーマテックやジャクソンが使われていたら最高ですね。

  39. 2510 匿名さん

    パークシティは検討スレが残っているので読んでみるといい。
    分譲当時でさえ部屋の仕様レベルが低いと書かれていた。

  40. 2511 匿名さん

    >>2509 マンション検討中さん

    それは理想ですね。
    プレミアムだと3億以上。
    東急に住み替え予定ですか?
    今はどちらにお住まいですか?

  41. 2512 匿名さん

    豊洲で3億?

  42. 2513 マンション検討中さん

    地味ながらPHTの南西角部屋高層階(前建抜けるのが16階位?)はどうだろう?東急に一部眺望塞がれるがスカベイより魅力的。主観だけどね。でも売りが出ない。

  43. 2514 匿名さん

    都合次第で、タワマン扱いしたりタワマンじゃないことにしたり
    のPHT
    大病院が近すぎると、先日のハシカみたいに空気感染の病気が流行った時にどうかな

  44. 2515 匿名さん

    極端に気にする可能はないのでは?急病者になる時は、誰でもあるわけですが、近くに大病院があると安心出来ます。

  45. 2516 マンション検討中さん

    スカベイが話題にでると、PHTの営業活動がが凄い。
    もうどっちでもいいけど。

    救急病院が隣接のメリットってあるの?
    普段サイレンがうるさくて迷惑かけてるから、PHTの住民は二割引とか、軽症でも受入れてくれるとか(笑)

  46. 2517 マンション検討中さん

    >>2513 マンション検討中さん

    そのPHTの南西角部屋の眺望はライバルのスカベイを見上げる感じですか?

  47. 2518 匿名さん

    >>2515 匿名さん 

    以前、夜中に手を骨折して聖路加の救急に徒歩で行ったら、
    「救急車で来た患者優先です」
    と言われて長い間待たされた。
    一旦病院の外に出て、救急車を呼ぼうかと思った。

  48. 2519 匿名さん

    知人がそこの昭和大病院で手術をしたが、手術後目を覚まさないまま亡くなった。医療ミスかどうか分からないが、それ以後不信感でいっばいです。
    もし私が倒れたら、聖路加へ運んでもらうよう家族には伝えてあります。

  49. 2520 匿名さん

    >>2511 匿名さん
    3億はどこからの情報?

  50. 2521 匿名さん

    >>2520 匿名さん

    角住戸が1億以上
    46~48階のプレミアムは広めだし、2.3億は当然でしょう。

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸