東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 23652 マンション検討中さん

    皆様落ち着いてください。駐車場が少ないのはデメリットにはなりますが、子供がいる家庭でも私たちのように車を持たない家庭は多いと思います。ここは駅徒歩4分が魅力の一つです。
    今までのやりとりをみる限り駐車場を気にされる方はそもそも検討していないと思います。
    駐車場が理由で断念した方はいるかと思いますが、この売れ行きですので、駐車場の多さより、有楽町線の駅徒歩4分に魅力を感じている人が多いのでは。。
    あくまで私の意見です。

  2. 23653 匿名さん

    >>23652 マンション検討中さん

    最近は売れ行き良くないですよ。
    どこの物件でもそうですが、良い部屋は早々にとられてしまいましたからね。

  3. 23654 eマンションさん

    >>23637 匿名さん
    東京は人口が増えてるのに自動車の保有数は減ってます。
    コロナがなくても減ってるのが現状です。

    今回の新型コロナがどれくらい続くかは誰にも分からないけど、あなたの仮説の通り生活スタイルが大きく変わるのであれば、人口が地方に流れ、都内の自動車保有数はますます減るかと。

  4. 23655 匿名さん

    >>23653 匿名さん

    売れ行きよくないってどうやって判断してるんですか?

  5. 23656 eマンションさん

    >>23644 匿名さん
    私は1億オーバーの部屋買ったけど、前にここで書いたとおり駐車場取れなかったらEクラスでも良いと思ってます。

    たぶん『1億出してプリウス乗れって言うの』というコメントする人はあまりお金を持ってないケースが多い。
    あなたは持ってるかもしれませんがw

    数億以上の家を買う本当の金持ちは別でしょうが、都内で1億から1.5億くらいの物件買う層(資産数千万から1億くらい?)は意外と大きい車に拘らない人は多いですよ。

  6. 23657 匿名さん

    徒歩圏内が便利すぎて平日は車乗る用が無い
    休日だけならカーシェアやレンタカーの方が気分で車種変えられるしいいですね。
    なかなか郊外出身だと受け入れられない価値観かもしれませんが、実際豊洲に住んでみるとマイカーいらないです。

  7. 23658 匿名さん

    ららぽーとやガーデンの駐車場に行列してる車見てると大変だなって思いますね。
    車じゃ軽く一杯酒も飲めないですね。

  8. 23659 匿名さん

    プレミアムフロアも買えないような庶民が背伸びして外車なんか所有するな、と109さんは言いたいんだよ

  9. 23660 検討板ユーザーさん

    >>23653 匿名さん

    おいおい、今週末は緊急の追加供給だぞ。
    売れまくってるよ。

  10. 23661 匿名さん

    日本もヤシの木植えまくればいいのに

    1. 日本もヤシの木植えまくればいいのに
  11. 23663 匿名

    >>23661 匿名さん

    海が汚いから違和感あり。
    リゾート風にはなり得ないよ。

  12. 23664 匿名さん

    今週末の緊急供給が全部売れたらMR再開後二ヶ月も経ってないのに60戸成約でしょ。普通に好調じゃないか。

  13. 23665 匿名

    >>23660 検討板ユーザーさん

    だってもうロクな部屋残ってないじゃん、、、
    行灯部屋の使い道なし

  14. 23666 匿名さん

    >>23627 匿名さん

    ???前の書き込みの方がシティタワーズ検討者ってなぜわかるんですか?

  15. 23667 匿名さん

    >>23663 匿名さん
    浦安はリゾートになってるよ
    パーク勝どきだってリゾート風で主婦受けいいと思う。
    みんなリゾートにすみたいんだよ

  16. 23668 匿名

    >>23667 匿名さん

    こんな人だらけのごみごみしたところで、リゾートも何もないでしょう

  17. 23669 通りがかりさん

    [No.23647~本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  18. 23670 匿名さん

    >>23668 匿名さん
    ハワイはゴミゴミしてるよ
    あー。ハワイに住みたい

  19. 23671 匿名さん

    この掲示板見てると、懸念点を挙げてくださる方がいると即座に ww とか 言ってみろよ、など汚い言葉遣いで罵る方いますが、なんですか?販売関係者の方ですか?
    見ていて辟易ですし、やめて頂けませんかね?

    ひとつ私見ですが、東京の自家用車持ってる人は減ってるって話ですが、それを仰るなら日本の人口は減る一方なのはご存知ですよね。長い目で鑑みると、現時点で東京の人口は増加していようがこの先どこで崩れるかわからないから車のことをご指摘されるのは特大ブーメランかと。
    気にさわると思うので先に謝っておきます。すみません

  20. 23672 匿名

    >>23670 匿名さん

    住めば?移住しちゃえ!

  21. 23673 匿名さん

    >>23669 通りがかりさん

    この人です↑

  22. 23674 匿名さん

    単なる駅近物件なら車維持できない奴乙ってなるんだろうけど、ここほんとにいらないからなぁ
    公園もららぽーとも塾の送り迎えも全部隣じゃないか

  23. 23675 評判気になるさん

    >>23641 匿名さん

    ファミリーだけど車ないですよー。車移動するときタクシー。配車アプリで本当に楽になった。
    周辺の友人も車ない人多いね。

    まあ、豊洲住民は実用というより趣味で車持つ人のが多いでしょ。
    走ってるのは外車ばかりだし、最近はテスラも見かける様になりましたね。
    特に4丁目の長谷工3兄弟はたしか駐車場率100%だから、車好きが住んでるイメージ

  24. 23676 匿名さん

    ペットいるからうちは車乗るし習い事の送迎あるから車ないと無理、、旅行も車で行っちゃうし、雨の日とか何かと乗るな。
    私の周りも車ある人が多いから、そんな人もいるってことで!

  25. 23677 匿名さん

    東南の高層階って直射日光入ると思いますか?
    今住んでるマンションが南向きなのですが高度のせいで直射日光が全く入りません。
    なので少しの時間だけでも部屋に入ってくれると嬉しいのですが...

  26. 23678 匿名さん

    >>23672 匿名さん

    本当に眺望とか朝焼けとか海の色とか気にしてるとハワイ最強過ぎて泣きたくなる。

  27. 23679 匿名さん

    来場者限定販売
    客が不景気の足音に気付く前に少しでも多く売り抜けたいんだろうな、デベも

  28. 23680 匿名さん

    >>23679 匿名さん

    不景気の足音に気づかれているようですが詳しく教えてもらえますか。不景気になる確率も具体性のあるデータとともにお願いします。
    適当なこと言っただけらな無視してもらって結構です。

  29. 23681 匿名さん

    >>23677 匿名さん

    http://produce-tokyo.co.jp/works/室内の日当りシミュレーション/

    こんな感じで午前中は日が入りそうですね
    夏も朝は日が入ると思いますよ

  30. 23682 匿名さん

    >>23680 匿名さん
    黒田さんは昨日、今が底と言っていたな。

  31. 23683 匿名さん

    デベじゃなかったら相当やばいな

  32. 23684 匿名さん

    庶民だから気になるのは景気判断とかいう言葉遊びより、住宅ローン金利だわ。
    2023年以降の引き渡し物件は金利リスクあるんだよね。

  33. 23685 匿名さん

    >>23681 匿名さん

    これ、日当たりシミュレーションじゃないですね
    ダメですよ、ウソついて宣伝を貼るのは、

    夏に室内まで陽が入るのは勘弁。

  34. 23686 匿名さん

    >>23685 匿名さん

    ちゃんと質問者さんの回答になってるから、読んだ方が良いですよ‥

  35. 23687 マンション検討中さん

    >>23650 匿名さん
    ではここを検討から外せば良いだけ
    無理にここにする必要無し


  36. 23688 匿名さん

    正直、角部屋以外イマイチだよね。
    いまいちな間取りを妥協して買うくらいなら。
    角なら車手放したり海外旅行我慢しても欲しいけど…キャンセル出ないかな。

  37. 23689 匿名

    >>23688 匿名さん

    ロクな間取りがないよね。
    角部屋以外はダメだ。

  38. 23690 匿名さん

    昨日から張り付いて荒らしてる方がいるような気がします、、、
    今週は第二期4次販売ですね!方角問わず幅広く売れ始めてきているようですね。

  39. 23691 通りがかりさん

    角部屋に予算届く方、羨ましいです。
    庶民の我が家は、大人しく中部屋で検討中です、、

    間取りは色々思うところもありますが、ロケーションが最高に気に行ったので、そこは妥協かなー。

  40. 23692 匿名さん

    >>23691 通りがかりさん

    どこのロケーションですか?

  41. 23693 通りがかりさん

    >>23692 匿名さん
    周辺を散策してみて、ですかね。
    既存のららぽーとやビバホーム、役所のお洒落な出張所、海が見える広々とした公園、あとは、モデルルームがある新豊洲への道も歩いていて気持ち良いですし、その先に豊洲市場がある位置関係も気に入りました。

  42. 23694 マンション検討中さん

    >>23690 匿名さん
    戸数はどの位ですかね。

  43. 23695 匿名さん

    ここのいまいちな間取り買う人は、新築だから買うんですか?
    たんに豊洲や眺望が気に入ってるだけなら、もう少しお安い中古ありますよね?
    やっぱり、タワマンで見栄はりたいから?

  44. 23696 評判気になるさん

    >>23695 匿名さん
    一言で言うなら立地です。

    豊洲内のタワマン3つ(2,3,6丁目)に住んだ経験から、この場所にマンション経ったらぜひ住みたいと2015年頃から考えていましたので、一期で予算範囲のベストな部屋を買いました。

    正直、いま住んでる部屋より間取りや梁など専有部はダウンしますし、デベも三井だったら…と1億回くらい考えましたが、それでもこの立地に立つマンションに住みたいという思いを貫きました。

  45. 23697 匿名さん

    ブランズは立地、眺望は本当に素晴らしいと思う。値段も多分豊洲で一番高い。
    これは誰しも認めるところだね。いつも豊洲最後なタワマンかな~と思って眺めてます。
    立地だけなら駅直結のシエルか一番だけど、地味に羨ましいのは消防署の社宅。豊洲で3~4番目に駅近、ららぽーと隣接、しかも信号渡らず。眺望も良い。80平米超あるのに、社宅だから安いらしい。室内の仕様は知らないが、本当マジかよってレベルの条件の良さ。職業的にサイレンの音はそんなに気にならないだろうしねぇ。社宅だから10年ぐらいしか住めないみたいだけどね。

  46. 23698 匿名さん

    消防署の住宅そんな広いんだ。良い立地だよね?と友人と話してはいたけど。新しいし、いいなぁ?。

  47. 23699 マンション検討中さん

    >>23688 匿名さん
    同感です。
    それだけここの角部屋は希少価値ありってことなので
    誰もキャンセルしないでしょう。2割り増しでも
    売らないんじゃないかなぁ

  48. 23700 匿名さん

    >>23698 匿名さん

    はい。社宅に住んでる消防士さん知ってて、80平米超あるって言ってました。どこのマンションも高いのに、安くて広いのは申し訳無いって言ってました。社宅じゃなくてマンションだったら人気だったんでしょうね。

  49. 23701 匿名さん

    やっぱ80平米くらいないとね。

  50. 23702 匿名さん

    朝日

    1. 朝日
  51. 23703 匿名さん

    こんな朝日が見れるかな?

    1. こんな朝日が見れるかな?
  52. 23704 マンション検討中さん

    今ラジオで都内の駐車場問題についてやってるけど、都内の機械式駐車場の4台に1台が空いてるらしい!

    さりげなく、アキッパの宣伝してると思ったら、アキッパの収益って法人税がかかるし、住民の同意を得づらいから難しいと言ってました。

  53. 23705 匿名さん

    >>23704 マンション検討中さん

    https://r.nikkei.com/article/DGKKZO56996330Z10C20A3MM8000?type=edition...
    日経1面ですね

  54. 23706 ご近所さん

    >>23703
    よく作ったね。
    ヤシの木が、南国っぽくていいな。
    ここに見える緑の帯は、東京港にできた最初の防波堤です(つまりここが埋め立て地の最前線だった)。

  55. 23707 匿名さん

    >>23706 ご近所さん
    ありがとう!

  56. 23708 匿名さん

    ドブ川臭さとかありますか?

  57. 23709 匿名さん

    >>23708 匿名さん

    ドブが無いからその臭いは無いですよ。潮の臭いぐらいです。

  58. 23710 匿名さん

    豊洲なら夕焼けでしょ
    富士山 レインボー 夕焼け 最強です

  59. 23711 匿名さん

    >>23710 匿名さん
    夕焼けはいくら綺麗でもパワーというより切なくなってくる

  60. 23712 匿名さん

    >>23695 匿名さん
    最近の中古が全然お安くないんだよね。
    同じ徒歩4分圏でもビバホームと3丁目公園の3丁目タワマンよりららぽーと3と豊洲公園のブランズの方が良いし、スカベイは築浅で良いマンションだけど駅から遠いし。

  61. 23713 マンション検討中さん

    中古でも人気が出そうなところから順に売れてますよね。
    角部屋はほんと羨ましい。

  62. 23714 販売関係者さん

    周辺の中古(ある程度以上のグレードの物件に限りますが...)も見てみたのですが、ベッドルーム側の窓が、廊下に面している間取りが結構多くて、そこもちょっと断念したことはあります。

    こちらの物件はたしかに中住戸に行灯部屋が含まれる間取りは多いですが、個人的に廊下に面した窓がある部屋よりかは音などのプライベートに関わる部分ではずっと好ましく感じています。

    かといって、中古物件も角部屋になってくると、とても手の届く予算にはなっておらず、なかなか難しいな・・と感じて、結局ここでいいんじゃないか・・となってきます。

  63. 23715 中古マンション検討中さん

    近所の中古も検討したけど高かったなー
    高い割に内見行くと天カセが黄ばんでたり、建具のグレードが賃貸っぽかったり
    他が同条件なら中古のほうがお得って聞いてたけど同じエリアではそうでもないなと思ってしまった

  64. 23716 匿名さん

    ここは60E部屋の話題がないのはなぜですか?

  65. 23717 販売関係者さん

    中住戸ではとても貴重な行灯部屋なし住戸ですね。とても良いんじゃないでしょうか。

  66. 23718 匿名さん

    行灯無しの中住戸ってもう売り切れてるでしょ
    東急の値付けお粗末すぎ

  67. 23719 匿名さん

    >>23716 匿名さん

    北西向き2LDK、そこの高層階の70Aもいいですね。まだ残っているのかな?

  68. 23720 評判気になるさん

    >>23715 中古マンション検討中さん

    こうなる未来が見えてたからここを一期で買った。
    豊洲は開発も続くし人口も増え続けるし8号線期待もあるしとなれば中古含めて2030頃までは価格下がるのは天災で一時的、くらいだと楽観視してる。

    価格下がっても一生住んでもいいと思える程度に豊洲好き

  69. 23721 匿名さん

    >>23716 匿名さん

    60E検討しましたがオープンキッチンじゃないことがネックになりやめました。北西向きだし間取りはオープンキッチンじゃないこと以外は最高です。
    これはただの好みですけどね。

  70. 23722 匿名さん

    >>23721 匿名さん

    私も長年オープンキッチンが夢です。オープンキッチン憧れます。ちなみにどこの部屋を契約しましたか?

  71. 23723 匿名さん

    >>23703 匿名さん
    その方角だともうすでに高度が高くなっているかと思います。
    写真は、晴海二丁目防潮堤から撮影した今年の初日の出です。
    正面のクレーンがこのマンション。
    ご参考まで。

    1. その方角だともうすでに高度が高くなってい...
  72. 23724 匿名さん

    >>23723 匿名さん
    北東でも南東の部屋でも見れますね。初日の出いいですね!

  73. 23725 匿名さん

    梅雨が長すぎて頭おかしくなりそう

  74. 23726 匿名さん

    >>23724 匿名さん
    東雲のタワマン群があるので、個々の部屋で見られる保証はありません。まあ参考程度で。

  75. 23727 匿名さん

    >>23722 匿名さん

    60B、60Dあたりを検討しています!
    2LDKだと間取りはこの二つが綺麗ですね。

  76. 23728 匿名さん

    >>23726 匿名さん

    30階以上だと朝日見れそうですね
    今南向きのマンションに住んでますがギリギリ朝日が見れないのです。やっと東向きのマンションを見つけました。朝日見ながらコーヒーとパン食べれたらしんでもいいや

  77. 23729 匿名さん

    東南向きの行灯部屋なし、透明バルコニーで、80平米程度の部屋があるといいな。

  78. 23730 匿名さん

    >>23727 匿名さん

    廊下が短い分部屋とかが広くなって廊下が長い部屋よりお得感ありますね

  79. 23731 匿名さん

    >>23727 匿名さん

    あ、あとBSも広いので実質64平米くらいででも修繕金とかは抑えられますね

  80. 23732 マンコミュファンさん

    >>23731 匿名さん

    BS分足して坪単価計算するとおいしかったりするよな

  81. 23733 匿名さん

    >>23732 マンコミュファンさん

    60Bや60DはBS合わせると実質64平米くらいの広さなのですか?計算の仕方がわかりません...

  82. 23734 匿名さん

    >>23721 匿名さん

    オープンキッチンなんで???。60平米程度ならキッチンは見えない方がよいな、近接のリビングから常にご対面だとさすがにうざい。食洗機もうるさいし、引き戸付きならなおよい。

  83. 23735 匿名さん

    車手放せばいいって人は国内小旅行とかどうやって行ってるの?大荷物持って電車?
    旅行だけじゃなく、豊洲だけでは完結しない生活なんだよね。

  84. 23736 匿名さん

    旅行なんていってる暇あったらジム行くわ。
    車生活に慣れきって緩みきった身体温泉で晒して恥ずかしくないの?

  85. 23737 マンション検討中さん

    >>23735 匿名さん

    スーツケースだけ先に宅配で送って、現地まで新幹線などでいき、ホテルまでタクシーかレンタカーですね。
    ぶっちゃけ、現地まで車は疲れるので、車好きだけど旅先だけ乗ればいいやと割りきってます。

  86. 23738 匿名さん

    まだ梅雨続くの。太陽が恋しい。干からびそうだ。早く朝陽に浴びたい

  87. 23739 マンション検討中さん

    >>23735 匿名さん
    新幹線か飛行機かな。
    車で出掛けるのは月に1度あるか無いかだからレンタカーかカーシェアで充分。
    都内だったら毎週タクシー乗っても維持するより安いですよ。

  88. 23740 マンション検討中さん

    自動運転が本格化したらタクシーももっと安くなると思うんですよね。
    月1万、3万、5万とかでプラン作ってタクシーのサブスクとかやってくれたら嬉しいなー。

  89. 23741 匿名さん

    自動運転車を自分で買って使いたい

  90. 23742 匿名さん

    モデルルームってなんで100平米以外の2つが南東側の部屋にしてあるんですか?

    営業さんが間取りがいいからとか言ってたけど違いますよね?そうなんですか?

  91. 23743 匿名さん

    自動車メーカーがクライアントのIT企業勤めですが、タクシーの自動化はまだ時間かかりますよ、、
    まあ車持ってないならレンタカーですかねぇ

  92. 23744 評判気になるさん

    >>23743 匿名さん

    アメリカだとwaymoの無人カーをLyftで呼べるんですよね。羨ましい。
    日本は法整備含めて時間掛かりそうだけど、もし10年後でも自動運転タクシーが実用化されてなかったら、その頃はトヨタ含め海外のテクノロジー企業にMaaS全般を独占されてそう。

  93. 23745 匿名さん

    >>23734 匿名さん

    価値観の問題ですね。
    たしかに音が気にならないのはいいですね。
    家族の一体感も欲しかったので私はオープンキッチンが好き、という感じです。

  94. 23746 匿名さん

    >>23735 匿名さん
    車好きとかドライブが趣味とか毎週旅行行くとかじゃなきゃレンタカーで十分だけど、こればっかりは人によるな。

  95. 23747 マンション検討中さん

    最近モデルルーム行ったのですが、価格表の先着順住戸のプラン名の横に①とか②とか③と書いてあるものがあります。
    これは何でしたっけ?セレクトプランと説明を受けた気がするのですが、それぞれ何が違うのでしょうか?

  96. 23748 匿名さん

    >>23747 マンション検討中さん
    その資料見てないからわからんが、もうセレクト選択時期過ぎてて、この部屋はセレクト①ですよ、この部屋はセレクト②ですよという意味では。

  97. 23749 匿名さん

    よく考えたら生まれてから西の部屋に住んだことないから西陽の強烈さ味わったことないわ

  98. 23750 匿名さん

    ちなみにずっと南に住んでるけど窓にカーテンつけたこと一度もない。西はカーテン必要になるんですか?

  99. 23751 豊洲在住

    >>23747 マンション検討中さん
    セレクトはプラン(間取り)とカラー(フローリング、建具の色)があります。
    今回のものはカラーセレクトの番号では?

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸