東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 21553 検討板ユーザーさん

    空中族(笑)の成れの果てが湾岸マンションクラスタ。
    最近は辛口レビューとかいって、コストカット部分に難癖つけてるのをよく見るけど、建築費が安かった頃の古い物件と比べてあれが良い悪いとか言われても、今新築探してる一次取得者はどうも出来ない。

  2. 21555 マンション検討中さん

    >>21551 匿名さん

    のらは拗らせ度は高いけどまだ大人でしょ

    陰のリビドーはマンコミで匿名でで吐き出すか
    ネットフォロワーで承認欲に変えてきたでしょ

    それでいいのよ
    陰湿なのは裏でやればいいのよ

    一方こいつらは
    社会的な立ち振る舞いが演技できないのに
    公の集団を半実名で作ってるのに排他的と

    バイトテロやってる学生と頭が同じなのよ
    社会的に見て*** しょぼい奴しかない

  3. 21556 eマンションさん

    これから人が住む家を公然と攻撃出来る性格、、どうしたらそんな性格になるんだか。

    なんだかこの辺りに住んでる人は、そういう残念な人(足の引っ張り合いが好きな人)が多い印象。自ら自分の住むエリアを貶めてる。

  4. 21557 マンション検討中さん

    >>21553 検討板ユーザーさん

    肥溜の鶴を安く拾ったことを
    自分が何者かになれたと勘違い
    してるからキモいよね

    でもタワマンの共用と眺望には
    その効能があるってことよ
    すごいね

    ただ貧乏さんだからね
    スペックは求めても安くしろっていう
    めんどくさい客なのよ

    勘違いさんだから
    MRでリッツ並みのもてなし求めてるのよ

    コミュ障だから初回コミュニケーションで
    地下電源とか断熱材の厚みとかドヤるのよ

    デベはここ相手にしても金にならないから
    そろそろ潮時じゃね

    キャピタルゲインの餌もあげられないから

  5. 21558 マンション検討中さん

    >>21556 eマンションさん

    そゆのは
    晴海勝どき有明のマンションオタだけ

    肥溜の鶴 スラムのゲーテッドハウス
    それが心の拠り所

    ネットで目立つだけだで
    イカれたマイノリティさ

    無視するが吉

  6. 21559 マンション検討中さん

    ここ徒歩4分表示だけど、ベイサイドクロスのB棟の地下入口が出来たら徒歩2分になる?

  7. 21560 マンション検討中さん

    >>21549 マンション検討中さん

    PT晴海より前からキャンキャン吠えていた。
    その並びではないかな。時間の問題や。

  8. 21562 匿名さん

    ブロガーさん、ツイッタラーさんなど、マンションクラスタの彼等は湾岸エリアの開拓民。功労者であります。崇拝する事はあっても、攻撃の対象ではありません。

    もっと敬意を表しましょう。

  9. 21564 匿名さん

    >>21543 マンション検討中さん

    三茶のことはよく分かりませんし、湾岸の商店街の評価って何処のことか分かりませんが、確かにお店は少ないですね。おしゃれなお店もいいけど、個人的にはもっとラーメン屋や気軽に入れる定食屋みたいなのが増えたらいいなと思います。
    でも豊洲は場所も少ないし、門前仲町や東陽町、清澄白河辺りに行けばお店はたくさんあるので、そちらに行くのはダメなんですかね?
    豊洲の商店街は皆さんにとっては建物、内容など満足しないんでしょうけど、町の人のために一生懸命頑張ってますよ。三栄堂はカフェやパン屋、バルを経営してるし、肉屋もビルを建て替えして新しい業態も増やすそうです。舟カフェやハロウィンパレードも商店街主催ですよ。
    夏の祭りは接待で大盤振る舞いしてくれるし、皆さんもお子さんを通してお世話になることあるんじゃないかなぁ?

  10. 21570 匿名さん

    MR埋まってるねぇ

  11. 21571 匿名さん

    下町が好きな人は月島に住めばいいだけじゃん。他にも候補いっぱいあるし。
    豊洲は唯一無二の街並みと利便性に惹かれた人が住むとこだよ

  12. 21572 契約済み

    >>21570 匿名さん
    出遅れて一期には間に合わなかったけど、二期一次で参戦出来てよかったわ。
    ベイサイドクロス出来たらMR混むだろうなとは思ってた

  13. 21573 匿名さん

    ツインやシンボルは、なぜ中古価格が安いのかご存じの方いらっしゃいますか?
    何か大きな問題でもあるのでしょうか…?

  14. 21574 匿名さん

    >>21571 匿名さん

    月島の方が利便性良くない?大江戸線あるし、有楽町線豊洲より一駅都心に近いし。
    ちなみに豊洲は深川だから下町だよ。
    町並みは良くなったね。景色だけは月島より上かな?あと牛丼屋やコーヒー屋の数。

  15. 21575 匿名さん

    >>21574 匿名さん
    下町かどうかというより下町っぽさという意味でポジティブに使ったんだよ。もんじゃストリートを始め、ああいう雰囲気が好きならそっち選べよ、という。

    利便性って、いちいち駅や車で移動する必要ないぐらいその駅に施設が揃ってるので一番便利で、交通利便性はその次。そういう意味だと月島は至って標準レベル。
    月島に住んでる人が豊洲に降りる頻度と、豊洲に住んでる人の月島で降りる頻度とが統計取れたら一目瞭然なんだろうけどね。

  16. 21576 マンション検討中さん

    >>21573 匿名さん

    ツインは殺人事件現場であることも起因してるのかなぁ

  17. 21577 匿名さん

    豊洲って変質者の声掛けとか、その手の物騒な事件も多いよね?
    今年入ってからも、内縁の夫が虐待死させちゃった事件もあったけど、目に見えない何かあるのかな?それとも開放的な街の様で、実際には内向的など色々ストレス溜まりやすかったりする?

  18. 21587 ご近所さん

    >>21585 匿名さん

    同意です。私も中位ぐらいと認識してます。
    昔は海沿いはあまり人の住む場所では無かったのかもしれませんが、先人の知恵と努力で埋め立てして、今の技術で便利に人が住めるようにしたと思うと、凄いところに住んでるなと自己満足しています。
    ネガティブな書き込みする人は、東日本大震災で亡くなられた方達を、そこに住んでるヤツが悪い、自業自得だ、と言うんですかね?
    私はそんな心の狭い人間にはなりたくありません。

  19. 21590 匿名さん

    >>21582 マンション検討中さん
    特徴的なデザインのマンションですね。
    豊洲駅周辺からは、残念ながらちょこっとしか見えないと思いますが、購入者にとっては自慢のマンションになるでしょう。

  20. 21591 検討板ユーザーさん

    [No.21561~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・新型コロナウイルスの話題
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・削除されたレスへの返信
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言

  21. 21592 マンション検討中さん

    >>21589 マンションマニアさん
       そうやね。

    何処か自身(ティアロとか)に自信がないとか、自身よりええのが現れると、他者(こことか)を罵って相対的に地位保全を感じたいんやろ。

        コンプレックスだらけの人の行動特性と同じや。

  22. 21593 マンコミュファンさん

    >>21591 検討板ユーザーさん
    だからいつまで経っても方々から馬鹿にされんのにね。どんぐりさん達を見てると滑稽でしかないw

  23. 21594 マンション検討中さん

    そう考えると豊洲界隈の連中は自意識過剰が酷く、気持ち悪い集団だよね。。

  24. 21595 匿名さん

    それがこれから建つこのマンションに何か関係があるの?

  25. 21596 ご近所さん

    >>21590 匿名さん

    ぐるり公園やららぽーと、晴海の運河沿いを散歩してると、ブランズは目立っていいでしょうね!勝どきのようにタワマンで密集してないから、解放感あっていいなー。すっかり景色が見えなくなってしまった(笑)

  26. 21597 マンション検討中さん

    立地もよく、素敵な物件で是非購入したいのですが、
    1Fから4Fに上がるエレベーターが4基しかないことに懸念があります。
    1000戸以上あるため、朝の渋滞は覚悟しているのですが、さすがに4基は少なすぎて、駅から部屋辿り着くまで/もしくは部屋から駅に辿り着くまでに、結局10分以上かかってしまうような気がしています。
    モデルルームを予約しているため再度確認しようとは思いますが、
    ここを懸念に持っている方はいらっしゃいませんか?
    もしくは、懸念がない方はどう妥協されているか教えていただけますでしょうか。

  27. 21598 匿名さん

    >>21594 マンション検討中さん

    豊洲に限った話じゃないよ。
    湾岸マンクラの特性だと思う。

  28. 21599 ご近所さん

    >>21594 マンション検討中さん

    自意識過剰で勝ち誇るような書き込みしてるヤツも大概にしとけと思うが、検討も購入もしないくせにネガキャンしているお前らが一番達が悪くて気持ち悪いということに気が付いていないのか??

  29. 21600 匿名さん

    >>21597 マンション検討中さん

    エスカレーター1本より運搬力があると計算していた人がいたような
    4階までで4基だから結構回転早いのでは

  30. 21601 マンション検討中さん

    >>21600 匿名さん
    住んでいる住人全員がその4基にのると想像すると、とんでもない混み具合になる気がしています。

  31. 21602 匿名さん

    やたら豊洲を貶めようという意図を感じる書き込みを見かけることがあるけど、隣接地区の人なんだろうか?豊洲に住んでいるからって皆が同じ性格なわけないのに。

  32. 21603 匿名さん

    >>21599
    そうムキになるなよ。
    負けを認めてしまう事になるぞ。

  33. 21604 匿名さん

    >>21601 マンション検討中さん

    そういう前提なら、それこそエスカレーターのほうがヤバいんじゃ
    デベもある程度計算しているはずだから、MRで聞いてみるのが一番かもね

  34. 21605 匿名さん

    >>21603 匿名さん

    勝ちとか負けとか意味不明

  35. 21606 匿名さん

    >>21602
    というより、ここ検討してる人、または購入した人だかは知らんけど、何丁目がどうだとか、あそこのマンションがどうだとかって話題が大好きじゃん!あと中央区がどうだとか、マンクラがどうだかって話題もね。

    その手の話題が好きな検討者が多いって事でしょう。

  36. 21607 マンション検討中さん

    >>21604 匿名さん

    回答ありがとうございます。
    エスカレーターとエレベーターで比べているのではなく、そもそもエレベーターの数が少なすぎな気がします。
    この口コミにその懸念があがっていないのにはなにか理由があると思ったのでご質問させていただきました。

  37. 21608 マンション検討中さん

    >>21589 マンションマニアさん

    何方かハルミズムに関する追加情報お願いします

  38. 21609 匿名さん

    >>21606 匿名さん

    ここの検討者や購入者は、その手の話が大嫌いですよー。
    特に何丁目うんぬんってネガさんたちの常套句。

  39. 21610 匿名さん

    >>21607 マンション検討中さん
    理由というか、十分な数だと思われてるからでは?

    各駅停車の居住階エレベーターと、ほぼ1階と4階の往復になるシャトルエレベーターじゃ輸送の効率は全く違いますよ。

  40. 21611 匿名さん

    >>21597 マンション検討中さん
    マンション、オフィスビル共に朝や夕方のエレベーター渋滞は仕方ないと思います。
    私は気になりません。
    嫌な人は一軒家か低層が良いかと。

  41. 21612 名無しさん

    シャトルエレベーターは4基もあれば十分。むしろ管理費の負担考えたら多く思えるくらいじゃない?
    プレミアムフロア優遇のせいで、スーペリアフロアの居住階エレベーターは足らないと思う。

  42. 21613 マンション検討中さん

    >>21610 匿名さん
    自分も最初はそう思っていたのですが、2階3階の駐輪場、駐車場を利用する方もいるので、ほぼ1F-4Fの往復ではないような気もしています。
    とはいえこの懸念点がなくなれば他はなにも懸念がないため、他にも1F-4Fのエレベーターに関する意見があればお聞きしたいです。

  43. 21614 匿名さん

    正直4基で十分だと考えているけど、こればっかりは人によって許容範囲が違うからね。
    シャトルの1点で見送るのはもったいない気もする。

  44. 21615 マンション検討中さん

    >>21614 匿名さん
    おっしゃる通りで、シャトルバスだけで見送るのは悔しいのです。。ただ駅近な点にも魅力を感じていたため、ここで10分ほどエレベーターを待つということになると、徒歩14分の方がマシかなと思ってしまいます。
    MRにまずは行ってみようと思います。

  45. 21616 匿名さん

    >>21607 マンション検討中さん

    そうですよね!
    勝手にエスカレーターとの比較で語ってしまいすみません汗

  46. 21617 匿名さん

    >>21575 匿名さん

    なるほど!失礼しました。町としての利便性は豊洲の方が良いですね。
    豊洲→月島と、月島→豊洲はどっちが多いんでしょうかね?私は月島で大江戸線へ乗換しますが、豊洲も就業人口増えたから、月島で乗換する人も多いんだろうな。
    全然関係ないけど、新富町→築地で乗換する人もけっこういるんだろうか?

  47. 21618 匿名さん

    今日から有楽町線の銀座一丁目駅から銀座線の銀座駅が乗り換えできるようになったんですね!外を歩くとはいえ、これは便利になって良かった!贅沢言うと京橋駅とも乗り換え可能にしてくれると、浅草方面にもっと行きやすくなるんだけどな。

    https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1252454.html

  48. 21619 匿名さん

    >>21613 マンション検討中さん

    きっと朝、夕方は駐輪場と駐車場利用の方多いですね。途中一回止まるのは心理的にも時間的なロスが大きいです。これは諦めるしかないかもしれません。一階から四階直行を作ればいいんですかね。

  49. 21620 マンション検討中さん

    この駐車場冷遇のマンションで車通勤がどれほどいるかなぁ。自分が車通勤ならここは選ばないよ…

    朝に駐輪場使いそうなのは中学生くらいかな?

  50. 21621 匿名さん

    朝追い立てられるのが嫌なら環境変えればいいんですよ。今はそういう時代です。

    私も朝早く現場に行かなければいけない業種からフレックスで朝11時(もう昼かw)出社余裕
    別に会社行かなくても良い企業に転職してすげー楽になりました。

  51. 21622 匿名さん

    >>21619 匿名さん

    確かに、車通勤なら駅近じゃなくていいですしね。

  52. 21623 匿名さん

    ここ検討しておりましたが、やはり車を置けないって点でパスになりそうです。
    引退して夫婦2人での生活なら車無くとも問題なさそうですが、子供がまだ小さい我が家の様な子育て世代だと、近場だけでは済まず、今後あちこち旅行なども行く事を考えると、、、色々厳しそうです。

    素直にパークタワー勝どきに期待します。

  53. 21624 匿名さん

    >>21623 匿名さん

    大きい車だと大変ですね。
    うちは普通のセダンなので行けそうです。

  54. 21625 匿名さん

    コロナ後の衛生問題など気にしないなら、カーシェアまたはレンタカー。

  55. 21626 匿名さん

    子育て世帯で勝どきって選択肢はありなのか?
    直結ウリの物件でオフィスも入居する物件なんだから住民用駐車場は削ってくると思うよ

  56. 21627 匿名さん

    >>21624 匿名さん
    ちなみに普通のセダンとは車種は何でしょう?

    確保出来る駐車場前提の話だと、実際どの辺りの車種が停められるのか気になりまして。

  57. 21628 検討板ユーザーさん

    >>21623 匿名さん

    パークタワー勝どきは設置率ここより低いよ。
    3割ね。

    勝どきの月極の数は豊洲より事情悪いよしね。

    大きさも発表されてないのに、自信家だなあ。

  58. 21629 検討板ユーザーさん

    >>21623 匿名さん

    あと、子供が小さいのに豊洲と勝どきどちらでもいいんだね。地下鉄も違うし、保育園事情も違うのに、両睨みなんだね。

    おやおや。

  59. 21630 匿名さん

    >>21627 匿名さん

    今乗ってる車、または気になる車のサイズみて照らしてみては?

    間違いなく年中空車になるであろう区画サイズだと、長さ5050、幅1850、高さ1550じゃないかな。これに嵌れば停められる。ハイルーフ区画は先ず借りられないと思った方が良いですね。

    ここは6割、7割近くを上記サイズで作ってしまったので、空車問題を今後どうするかが課題。

  60. 21631 検討板ユーザーさん

    >>21620 マンション検討中さん

    だよね。

    他に設置率も高く平置きのマンションもあるのだから、そっち選ぶよね。

  61. 21632 匿名さん

    停められない問題よりも、設定するサイズと、その設定率により将来的に慢性空車に陥る問題の方が深刻かも。

  62. 21633 匿名さん

    フィットでええやん笑

  63. 21634 匿名さん

    軽は税金も安くコスパもエエで笑

    コスパ厨にはピッタリや!

  64. 21635 匿名さん

    設置率高いほうが慢性空車問題に繋がるやん。
    車離れも叫ばれているのに。

  65. 21636 匿名さん

    レクサスとかベンツCclassはいけるね

  66. 21637 匿名さん

    >>21636 匿名さん
    おお!そんな高級車や外車もいけるんですね。
    最新型でも問題ないでしょうか?

  67. 21638 匿名さん

    4基で十分。部屋から1Fまで10分もかかんねーだろ。テレワーークしな。

  68. 21639 匿名さん

    >>21608 マンション検討中さん

    晴海三兄弟の次男坊の管理組合まで、問い合わせましょう。

  69. 21640 匿名さん

    >>21637 匿名さん
    OKだお◯

    ただ年々肥大化してるから次は分からない。

  70. 21641 匿名さん

    >>21639
    ちょいちょいその辺りの名前が掲示板に出て来ますけど、ここに対して何かあったんでしょうか?悪口や良くない噂を流されたちか?

  71. 21642 匿名さん

    >>21641 匿名さん

  72. 21643 匿名さん

    >>21642 匿名さん
    この手の人たまに居るよね。
    自分の思い通りにならないからと、喚き散らす子供みたいな大人。

    今自分が住んでる所が気に入ってるならそれで良いじゃない。何故他を悪く言ったり、貶めたりしようとするんだろう。

  73. 21644 通りがかりさん

    >>21642 匿名さん
    ミズムーですね笑

  74. 21645 匿名さん

    それでこれに繋がるのか。
    >>21487

  75. 21646 マンション検討中さん

    >>21638 匿名さん
    テレワークできたとしても、毎朝子供の保育園の見送り等もありますし、この問題はついて回るかなと思います。ご回答ありがとうございました。

  76. 21647 検討板ユーザーさん

    >>21623 匿名さん
    圧倒的な勝どき人気…複雑です。

    https://mobile.twitter.com/Poepoe64938368/status/1203147088973815808

  77. 21648 匿名さん

    EV待ち嫌ならタワマンは選択肢から外すべきでしょ
    地方ならここより安く広い平屋建てられるよ

  78. 21649 マンション検討中さん

    >>21647
    BTT惨敗。乙

  79. 21650 匿名さん

    >>21647 検討板ユーザーさん

    他の物件VSパークタワー勝どきでもそうなるでしょ。
    注目度高いし。駅直結だし。

    眺望はだいぶ違うだろうけどね。

  80. 21651 ご近所さん

    >>21648
    エレベーターのメーカーによるところが大きいみたいな気がするよ。
    今住んでることは五十数階建てなんだけど、三菱製であんまり待たない。
    それより新しいところで、違うメーカーのエレベーターのところは、待ち時間が長くてイライラするって書き込みがあった。
    ここは、最新型がついてるだろうから、だいじょうぶであろう。

  81. 21652 匿名さん

    >>21650 匿名さん

    勝どき人気だね~。
    やっぱり中央区人気だね。
    自分は中央区にこだわり無いので、
    利便性が良くて生活しやすい豊洲がいいけどな。
    祭りも深川八幡祭りの方が面白い。
    勝どきは昔からのお店が多いので、
    飲みに行くところってイメージ。
    (友人のお店もあるので)
    久しぶりにかねますに行きたいけど、
    住民増えてるし入れないだろうな~。

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸