東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 18021 匿名さん

    >>18016 匿名さん

    総戸数で比較と言われても総戸数が多いほど進捗率も低くなるし販売時間もかかるのは当たり前。
    PT晴海は総戸数も近いし時期も近いから比較しやすい。
    一方PH豊洲は総戸数もここの6割程度だし販売時期は不動産上昇時期の5年前それに競合物件もさしてなかったし、比較する方が可笑しいよ。 
    以前このスレで誰かが割高物件なのによく完売したな、ある意味三井の勝利だとか書いてたけど、確かにそうだと思うよ。
    不動産低迷のこの時期、晴海フラッグという大きな競合物件があるのにも拘らず、BTTは3ヶ月で35%なら順調な売れ行きだよ。
    竣工までにあと2年あるからね。

  2. 18022 匿名さん

    豊洲市場の仮設にぎわい施設が今日オープン。
    かなり人出があるようです。

  3. 18023 マンコミュファンさん

    営業脳つらい

    自分の数字を頑張れ

    ここは4割うれてる

  4. 18024 匿名さん

    1LDKはともかく2LDK以上の中住戸買うのは避けた方が良さそう
    角部屋買って勝ち誇ってる人達にずっと下に見られに行く必要はないし

  5. 18025 匿名さん

    >>18024 匿名さん
    今日から豊洲に市場前場下町がオープン!明日、モデルルームの後、美味しいお寿司はいかがですか?知事も来てますよー!

  6. 18026 マンコミュファンさん

    >>18024 匿名さん

    また新たな妄想の分断を発明されたのですね

    内陸湾岸、湾岸内、豊洲内の次は販売期ネタ

    次は換気扇格差?わら

  7. 18027 匿名さん

    ここ、再開発エリアで町並みが綺麗な2、3丁目なら良かったのにね。

  8. 18028 匿名さん

    >>18027 匿名さん
    町並みいいし武蔵小杉の被害あるまで検討してたんだけどね。武蔵小杉の事あってから豊洲の高潮浸水想定見て断念。唯一パークシティ豊洲のB棟だけ生き残れるんだけど、被害多いのはA棟は住民多いし同じマンションだからね。武蔵小杉みたいにマンション内で分裂も起こる。悩んだけど武蔵小杉見ると2,3丁目は買えなかった。その他もあるからこのあと書こうかな。

    1. 町並みいいし武蔵小杉の被害あるまで検討し...
  9. 18029 匿名さん

    >>18028 匿名さん
    断念は個人の勝手だけど、この図面だとここはセーフ!

  10. 18030 匿名さん

    >>18029 匿名さん
    断念したのはパークシティ豊洲。これから災害起こるのが多くなる可能性が高いこと考えるとね。だからいまブランズ検討してる。図面の通り安心だし、中間免震のほうがむしろ被害も少なくないということが理解できてココ欲しくなってる。買いたい部屋限られてきてるので次くらいで決めたい。

  11. 18031 マンション検討中さん

    若葉さん連投お疲れ様です

  12. 18032 匿名さん

    >>18028 匿名さん

    5丁目って311で液状化してたよ。
    ブラタモリで浸水防止の堰まであるって言ってました。
    ここは堰の外?内?

  13. 18033 マンコミュファンさん

    >>18032 匿名さん

    外。東電堀の護岸見てごらん。三丁目より高いし、ここはその上にたってるから。

    同じことしつこいよ、バイトちゃん。コピぺだと時給減額だな。

  14. 18034 マンコミュファンさん

    >>18027 匿名さん

    何十回目かな。

    これからはちゃんと社用回線でやるんだよ。

    開示したら個人が出てきてるから、組織の責任にしておかないと。

    待っててね。

  15. 18035 匿名さん

    購入者の皆様、また東急のブランズ豊洲関係者の皆様。おめでとうございます。

    地所の発表により、兼ねがね噂されていた有楽町再開発計画が具体的に動き出しますね。
    大手町日本橋?有楽町銀座までのいくつもの大規模再開発はオフィスワーカーの大量増加を招き、周辺近接エリアの住宅需要は逼迫してくるでしょう。

    販売戦略ミスが当初指摘されていた当物件ですが、有楽町線の価値は高まり、間違いなく販売は加速していくでしょう。
    「虎の威を借る狐」


    ただ、当然、「マンションマスター氏やマンマニ氏」、「東急不動産」を始めとした方々はこの流れを知って購入、販売していますので、何を今更って感じでしょうけどね。

  16. 18036 匿名さん

    埋立地という事から、大地震の際、液状化及び護岸崩壊は否定出来ないが、豊洲は耐震設計の橋で結ばれ、仮に使用不能になっても豊洲市場という食糧庫もあり、企業の本社も多数あることから、優先的に復興される。

  17. 18037 マンション検討中さん

    >>18036 匿名さん

    金融とITやデータセンターが山ほどあるんだから、そこはしっかりアセスメントされてるでしょ。むしろ安心。

  18. 18038 マンション検討中さん

    >>18035 匿名さん

    前から出てた話でしょ。。そんな自慢しなくても。。

  19. 18039 匿名さん

    >>18031 マンション検討中さん
    ありがとぅーす。

  20. 18040 匿名さん

    >>18035 匿名さん
    さらーに。
    地下鉄8号線延伸の技術 勉強会ということで、豊住線が動き始めそう。
    さーこれが来ると豊洲駅もターミナル駅ですね。さーいよいよ。
    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO54817350U0A120C2L83000/

  21. 18041 匿名さん

    角部屋買った人、勝ち組でしたね!

  22. 18042 マンション検討中さん


    豊洲ではなく、延伸で2路線になる東陽町の方が恩恵あるんじゃない?住吉に行く用事そんなないし。

  23. 18043 匿名さん

    >>18042 マンション検討中さん
    地下鉄駅で繁栄しているところって少ないんだ。

  24. 18044 匿名さん

    >>18035 匿名さん

    豊洲もだけど、有楽町沿線に恩恵あるかもですね。
    日比谷ミッドタウンができても日比谷沿線の物件への影響はそれほど無かったような気がしますので過度な期待はしてませんが。

  25. 18045 匿名さん

    >>18043 匿名さん

    豊洲は発展してるよ。

  26. 18046 マンコミュファンさん

    >>18035 匿名さん

    それは、湾岸じゃなくて、内陸の話題ですよね?

  27. 18047 マンコミュファンさん

    >>18035 匿名さん

    有楽町線の価値が高まるのは分かるけど、この物件だけのことじゃなくないかい?
    むしろ新富町とか月島のほうが恩恵あるじゃん。

  28. 18048 匿名さん

    豊住線延伸、有楽町沿線再開発どれも豊洲にとってプラスな話題。ベイサイドクロスビル勤務者の住宅確保など、これからますます豊洲の不動産需要は高まりますね。

  29. 18049 匿名さん

    >>18047 マンコミュファンさん
    新富町は日比谷線でお腹いっぱいでしょう。

  30. 18050 匿名さん

    これは内陸の恩恵でしょ。。さ、湾岸の話に戻りましょう

  31. 18051 マンション検討中さん

    >>18040 匿名さん
    マンションマスターはどえらい情報を手に入れたとツイートしてる。
    豊洲に1部屋買っとこ。

    さあ、今年はブランズ値上げだよ?

  32. 18052 マンション検討中さん

    亀戸と豊洲が同じ江東区で比較されてる。
    皆さんどちらが好き?

  33. 18053 名無しさん

    >>18051 マンション検討中さん

    有楽町再開発がその情報だとすると、月島で良くない?
    あえて豊洲にした意味はなんだろ。

  34. 18054 マンション検討中さん

    >>18053 名無しさん

    君、月島と豊洲の自宅を選ぶのに、有楽町の開発だけで決める人いないよ?マンション転売厨の永久独身なの?w

  35. 18055 匿名さん

    >>18053 名無しさん

    月島と豊洲なら、住むなら断然豊洲でしょう。

  36. 18056 マンション検討中さん

    >>18050 匿名さん

    有楽町駅前に通勤する人が増え、ここ買う人も増えるのは当然の成り行き。

  37. 18057 マンション検討中さん

    震災で液状化しなかったのは2、3丁目のみ。
    再開発に力を入れた綺麗な街並みに液状化対策も万全でした。資産価値が下がらないので富裕層エリアとなりましたが5丁目はどうでしょうか?

  38. 18058 マンション検討中さん

    >>18057 マンション検討中さん

    パパ、シンボルが残債割れしたのは耐震安マンだからだわ。液状化しなくても不人気は変わらないのよ。。

  39. 18059 マンション検討中さん

    このマンションは、南東が二種類あるのですか?
    価格のタグに84?と85?が南東とでてるので。

  40. 18060 マンション検討中さん

    >>18059 マンション検討中さん

    南東角のことてす。
    83と85平米になってますが、おねだんがだいぶ違います。

  41. 18061 名無しさん

    >>18054 マンション検討中さん

    視野の狭い気持ち悪いおっさんだな。
    もう少し勉強しなよ。

  42. 18062 匿名さん

    >>18057 マンション検討中さん

    3丁目パパ、豊洲3-5 ゆでたろう前も液状化してるわ。シンボルの近くね。ネットに載っているからウソはつけないわ。

  43. 18063 マンション検討中さん

    >>18061 名無しさん

    おまえだよカス

  44. 18064 名無しさん

    >>18063 マンション検討中さん

    検討版なんだから興奮しないで。
    恥ずかしいよ。

  45. 18065 ご近所さん

    >>18057 マンション検討中さん

    でも三丁目は魅力的なマンションが皆無だからなぁ

  46. 18066 マンション検討中さん

    >>18057 マンション検討中さん

    パパ、シンボル前に芝浦工大が増築するからといって、アンチウェブサイトまで作ってモンスター化するのはやめて。築10年なのにクソ物件オブジイヤーにノミネートされたわ。

  47. 18067 匿名さん

    >>18057 マンション検討中さん

    三ツ目通りを境に別の町ですからね。
    2、3丁目の再開発エリアと4、5丁目ではまるで町並みが違います。
    前者は豊洲の山手。後者は豊洲の下町って感じだと思います。

  48. 18068 匿名さん

    >>18067 匿名さん

    何十回も同じ書き込みするな。
    よく知る豊洲民は誰も3丁目を山の手なんか思っていないよ。

  49. 18069 検討板ユーザーさん

    >>18067 匿名さん
    三ツ目通りをウィキペディアで調べてから出直してこい!

  50. 18070 匿名さん

    >>18057 マンション検討中さん
    2,3丁目は高潮でやられるで。どっちがええとか豊洲の中でやり合うとか誰得なんやろ。全体価値をみんなで盛り上げたほうがよっぽど価値あると思うけどちょっとそういうこと分からんのかなー。

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸