東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 東池袋
  7. 東池袋駅
  8. プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-02 16:10:34

再開発ラッシュの東池袋。
旧都バス車庫跡地を中心とする再開発プロジェクト。
東池袋五丁目に続き野村不動産参画の再開発タワーです。

情報交換をよろしくお願い致します。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115210/

所在地 東京都豊島区東池袋四丁目254番(地番)

交通
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 4番出口直結※4番出口は現在工事中につき封鎖中(2022年3月開通予定)
東京メトロ有楽町線丸ノ内線・副都心線「池袋」駅35番出口徒歩10分 

敷地面積-約2,660㎡
延床面積-約30,650㎡(容積対象床面積約19,940㎡)
構造 鉄筋コンクリート造 地上36階、地下2階

用途 共同住宅、店舗、オフィス、駐車場(駐車場92台、駐輪場403台)
総戸数 約230戸

建築主 東池袋四丁目2番街区市街地再開発準備組合(参加組合員 野村不動産
特定業務代行者 野村不動産前田建設工業
事業コンサルタントー日建設計

着工 2019年06月予定
竣工 2022年04月予定

【スレッドタイトルを公式名称に修正、公式URLを追記しました。2020.2.14 管理担当】

[スレ作成日時]2017-08-17 08:18:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 2135 匿名さん

    >>2132 匿名さん
    最初から10月下旬でしたよ(^^)

  2. 2136 匿名さん

    一期二次の販売実績が反映されないのは何でですかね?まだ一次の115戸完売御礼のままですね。

  3. 2137 マンション検討中さん

    MR行ってきましたが、残り部屋は値上がりしましたね。下記のマンマニアさんの情報と比べると200?ぐらい値上がりです。

  4. 2138 eマンションさん

    >>2137 マンション検討中さん
    2Lまだありますか?

  5. 2139 マンション検討中さん

    >>2138 eマンションさん
    PとL以外はあるのではないかと。
    二期でほぼ完売ですかね。

  6. 2140 マンション検討中さん

    2LはAタイプがありました

  7. 2141 デベにお勤めさん

    こちら管理費異常に高くないですか、、70㎡で5年後にはに5万円超えですかね?

  8. 2142 匿名さん

    >2136

    一期二次は一期落選者の敗者復活だから完売しても宣伝にならないからね。

  9. 2143 匿名さん

    >>2141 デベにお勤めさん
    なんで新サービス導入するわけでもないのに管理費上がるんですか?

  10. 2144 匿名さん

    修繕積立と同様に上がると思ってる素人ネガさんとか。

  11. 2145 デベにお勤めさん

    >>2144 匿名さん
    管理費とは管理費+修繕積立金の総称を申し上げたつもりでした。不都合な真実かもしれませんが、管理費が四百円超にも及んでて、修繕積立金がたった百円超なんです。タワマンが修繕費が一番コストがかかるのは素人でもお分かりかと、、中でも30から40階のペンシルMが超コスト高になるのは自明のことですよね。やむなく合計額を少しでも抑えるために、修繕費を絵的に百円台に無理くり描いただけで、管理総会でじき2から3倍に上げざるを得ないのは当然ですよね(笑)

  12. 2146 匿名さん

    >>2145 デベにお勤めさん
    そうだね。管理費と修繕積立金の違いは勉強したのかな?で、修繕計画には将来の増額が書かれてるし、契約した人はみんな知ってるよ。もう少し勉強しようね。

  13. 2147 匿名さん

    >>2145 デベにお勤めさん
    デベに勤務してるくせに管理費と修積の区別も出来ないの?というか誰も修積が上がることに文句なんて言ってないけど何と戦ってるの?

    ちなみに単位辺りの経済的便益で考えたら、ペンシルよりタワマンのコスパが良いってことは素人でも知ってるのに、デベ勤務のくせに知らないのかな。
    ペンシルに駅直結エレベーターや各階ゴミ置き場とか付いてるの?

  14. 2148 匿名さん

    段階的値上げの問題を一番知ってるのはデベなんだけどね。勤めていてわからないのかな。

  15. 2149 匿名さん

    >>2145 デベにお勤めさん
    修繕積立金が段階的に2倍.3倍って別にここに限った特殊なケースじゃなくて一般的に良くあるケースだけど…新入社員にしてもリテラシーなさすぎますね。

  16. 2150 マンション検討中さん

    >>2146 匿名さん
    事実①管理費軽く400円超え+修繕費100円超え合計500円越え/㎡
    事実②修繕費で一番高くつくのは30階以上40階未満の小規模ペンシル型タワマン、某評論家によると板状マンの2倍以上、、なのに修繕計画案では板状と同レベルの目論見(笑)
    管理費修繕費の価格は間違いなくエリアNO.1で白金、高輪、南青山のラグジュアリマンション越え、、修繕計画をデべの説明鵜?みで購入したのは自業自得だけど、将来規約変更修繕費値上げ間違いなし。10年後6万以上の管理費負わされるのは嫌なので、私はスルーしましたが、デべの資料鵜?みか超高額維持費気にならない方には永住目的なら構わないかと。再販時は近隣相場よりかなり落とさないとこの管理費では厳しいでしょうね。

    最後に何か意見を言われると青筋立てて反論してくる住人と同じEVに乗ったり近所にいるかと思うとぞっとするので、スルーして正解でした。



  17. 2151 匿名さん

    >>2150 マンション検討中さん
    デベ勤務さん名前変えても文体一緒でバレバレだし、そう、でしょうとか憶測ばかりじゃなくてデベ勤務してるくらいなんだからもっと精緻なデータ持ってきて論じてよ。
    青筋とか稚拙な煽りしてる時点で何ら説得力感じないし。

  18. 2152 検討板ユーザーさん

    >>2150 マンション検討中さん
    ありがとうございます。2150さんも良いマンションが見つかるといいですね!

  19. 2153 通りがかりさん

    11月上旬に延期になってますね。
    MRに案内しきれてないのでしょうか?やはり1Lも反響多いのでしょうね!

  20. 2154 匿名

    両方必死だなw

  21. 2155 マンション検討中さん

    >>2150 デベにお勤めさん
    事実と書いてあることは多分契約者皆様知ってることなんで今更書いていただかなくて結構なんですが、
    板状と同じレベルの目論見、というのをもっと詳しく教えて欲しいです。
    板状マンションと同じレベルなのは、具体的には修繕計画のどこですか?
    分析されてるのでしたら是非教えてください。

  22. 2156 匿名さん

    月負担が2,3万円増えるだけでヒーヒー言う層が検討できるマンションじゃないだろそもそも。
    それは撤退とかスルーじゃなくてお呼びじゃないって言うんだよ。

  23. 2157 匿名さん

    段階的値上げの長期修繕計画は将来、未納問題を引き起こすリスクがあるってこどで国土交通省のガイドラインでは定額積立が推奨されている。給料が右肩上がりで亡くなった頃のモデルだから今後は問題続出になるかもね。ローンギリだと。

  24. 2158 匿名さん

    野村はオハナでは定額積立を採用している。段階的値上げの問題は百も承知。

  25. 2159 評判気になるさん

    山手線内側、メトロ直結、サンシャインとハンズまで傘いらず。
    管理費400円で躊躇したりメルケア入らなかったりする人いるか?

  26. 2160 匿名さん

    管理費は重要だよ。リセール時に効いてくる。
    同じ共用施設、サービスなら安い方がいいよね。
    メルケアは3年無料でついてくるもんだと思ってたが、最近変わったのか?

  27. 2161 匿名さん

    顔真っ赤になってるね

  28. 2162 匿名さん

    メルケアって何ですか?

  29. 2163 匿名さん

    ドイツ車のメルセデスの保守サービスですね。
    メルケアの無償終了後の有償に切り替わる時に加入しないケチがいるんですよ。

  30. 2164 匿名さん

    >>2163 匿名さん

    そういうのがあるんですね。ありがとうございます!

  31. 2165 匿名さん

    2159は新車で買ったときメルケアが無料なのを知らなかったと見るがね。
    今のメルセデスは故障しないからメルケアの継続は難しいところ。自分は9年になるが3年目以後はつけてない。結果よかったと思う。
    自分はEクラスなんで他のクラスにも言えるかはわからないけど。

  32. 2166 匿名さん

    >>2165 匿名さん
    当たりの車だったんだよ。良かったね

  33. 2167 匿名さん

    2165のようなケチもいるんだよね。図星だったらしい(苦笑)

  34. 2168 検討板ユーザーさん

    >>2167 匿名さん

    2165さんはケチじゃないでしょ。
    必要性を判断して決断するのが大人。

  35. 2169 板橋区

    池袋って、埼玉県ですよね?

  36. 2170 匿名さん

    >>2169 板橋区さん
    池袋が埼玉県なら板橋区は群馬県じゃね

  37. 2171 匿名さん

    >>2169 板橋区さん
    山手線って、池袋から大宮経由して東京って感じ?

  38. 2172 マンション検討中さん

    >>2170 匿名さん
    間違いない笑

  39. 2173 マンション掲示板さん

    埼玉でも群馬でも東京でも、その土地やその物件に住みたいということならそれで良いだろうし、下手な煽りに反応して他のなにかを貶めるような会話はする必要ないと思います。

  40. 2174 匿名さん

    >>2168
    それもそうですね。
    ディーラー車検とかECUチューンとかせずコストダウンするのは勝手です。
    でも、管理費高いと執拗かつ強要的に書込みをするのもどうかとは思いますよ。

  41. 2175 匿名さん

    >>2174 匿名さん

    なんかめちゃくちゃだな(笑)
    自分はヤナセで毎年十分なメンテナンスをしてもらってるよ。コーティングも定期的にやってるから新車同然。ケチなわけではなく、必要なところには金をかけてる。
    Eクラス(E350SW)買ってることで察してもらいたいもんだ。
    あと、執拗かつ強要的というのは???初めて書いたんだけどね。
    一応、管理費の高いマンションを売却した経験からの親切心だったんだが。。。

  42. 2176 通りがかり

    たった15分でレス返してる

  43. 2177 通りがかり

    過去レスみると、9年目のようで。
    こんな感じ?
    https://car.biglobe.ne.jp/used_car/detail-pub-700050858030200712001/

  44. 2178 通りがかりさん

    ここって中古車のスレだっけww

  45. 2179 匿名さん

    管理費は入居してから管理会社に対して金額が妥当か精査できるし、
    そもそも駅直結を区役所や図書館や複数テナントなどと分担せずに
    ほぼ住民だけで維持する場合は、仕方ないのでは?
    払ってこその利便性の実現で、サービスをカットする話と違う気がする。

  46. 2180 通りがかりさん

    また荒れてきたのは2期の締切が近づいているから?笑

    営利目的でなく、複数年自らが住う分には申し分ないと思いますが…
    最終的には都内注文戸建を考えている我が家にとっては、ここが快適すぎて暫く出る気になれないんじゃないか、と寧ろそちらの方を心配しています。

  47. 2181 通りがかりさん

    来場1800組超
    が地味に書き加えられている笑

    あり得ないけど、全員が申し込みしたら単純計算で倍率9倍笑
    すごいですね!

  48. 2182 匿名さん

    >2181

    一般には来場者のうち契約に至る割合は1割といわれている。人気と宣伝するつもりなのだろうけど歩留まり悪いことを晒しちゃってるだけ。

  49. 2183 匿名さん

    有楽町線そんなに良いかね
    東池袋そんなに良いかね

  50. 2184 匿名さん

    第二期で検討する方は値上げを気にしていない?
    200万以上値上げ、うちは結局諦めです。大きな買い物するのになんかスッキリしない気持ち

  51. 2185 評判気になるさん

    >>2184 匿名さん

    今ローン審査中ですが今調べてみると約230万ぐらい値上がりですね、買う気が急激に?した(笑)

  52. 2186 マンション検討中さん

    大塚のルフォンは坪500近いらしいですよ。。。

  53. 2187 匿名さん

    何か盛り上がってるだけwww

  54. 2188 匿名さん

    ここが値上がりすると、C地区が恐ろしいことになりそう。
    待ってる身としてはつらいなぁ。

  55. 2189 匿名さん

    第1期の抽選が終わってすぐ200万以上も上げるなんて酷い、こんな売り方見たことない、最初から何年も掛けて売るつもりだったら別の話だけど

  56. 2190 匿名さん

    >>2186 マンション検討中さん
    さすがは山手線最寄りですね

  57. 2191 マンション検討中さん

    セレクトできる階数はまだあるのかご存知でしょうか??

  58. 2192 マンション検討中さん

    すごい好調でびっくりしてる。
    池袋強いね。

  59. 2193 マンション検討中さん

    >>2186 マンション検討中さん

    どこからの情報ですか?販売開始前には誰もわからないでしょ

  60. 2194 匿名さん

    115戸が即日完売しちゃったから社内的には「安すぎた!」という評価なのでしょう。
    今は企業の金利負担なんて無いに等しいから、数年かけてでも高く売った方が利益が大きいし。

  61. 2195 マンション検討中さん

    セレクトは、23階からできるようでした!これがラストチャンスかもしれない、とのことです。

  62. 2196 マンション検討中さん

    ありがとうございます!

  63. 2197 マンコミュファンさん

    [広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

  64. 2198 マンション検討中さん

    2期、値上がりしたから、もう買わない?

  65. 2199 マンション検討中さん

    現地、かなり建ってきて、ようやく建物の輪郭と向きが分かるようになってきましたね。

  66. 2200 マンション検討中さん

    図面よりも意外とセットバックがありましたね。地下はどのようにつながるのか気になります。

  67. 2201 通りがかりさん

    二期の販売時期がまた延期になりましたねー
    思ったより申し込みが入らない?
    それともMRに案内しきれていない?

    いずれにしろ動向が気になりますm(_ _)m

  68. 2202 匿名さん

    >>2201 通りがかりさん

    第一期も8月下旬と言っていたのが何回か延びて9月下旬になったので、仮となっている間は適宜後ろ倒しするのだと思いますよ。
    ある程度数をまとめて販売できるよう、タイミング調整しているように見えます。なので、これだけだと好調とも不調とも言えないかと。

  69. 2203 マンション検討中さん

    1LDK希望の来場希望者が想定より多くて延ばしたようですよ。

  70. 2204 名無しさん

    >>2203 マンション検討中さん
    1LDKはおいくらですか?

  71. 2205 匿名さん

    延期が普通です。
    建設業界の、認可、竣工、道路開通、販売開始、すべて「最短の日程」と捉えてます。

  72. 2206 マンション検討中さん

    初代プラウドタワー東池袋の2LDK、8400万で動いてるね。相場が上がってきてる?

  73. 2207 匿名さん

    >>2206 マンション検討中さん
    開発続いてく街で下がることはないでしょ。先に買えば買うほど得する。こっちもC地区販売されると上がるよ。

  74. 2208 マンション検討中さん

    2期では終わらず3期まで行くそうですね。

  75. 2209 匿名さん

    2期はちょっとだけ値上げしたのか

  76. 2210 匿名さん

    オプション選べるのは一期だけだったからね。予想通り2期からは失速。

  77. 2211 匿名さん

    結構突貫やね。やらかし常連のマエケンだし施工品質が心配。

  78. 2212 匿名さん

    >2205

    竣工予定は死守しようとするよ。遅れると引渡しにも影響しかねない。引き渡し遅れは売主にペナルティーだからね。まあ、それが施工トラブルの一つの要因ともいわれている。青田売りはリスクを伴う。

  79. 2213 匿名さん

    >2192

    あれ一期じゃないとだめと煽ってたのに。詐欺まがい行為?

  80. 2214 マンション検討中さん

    2期の戸数考えると3期どころか4-5期になりそうですね。さすがに値下げはないのかな。

  81. 2215 匿名さん

    予定より3週間くらい延びた割に33戸なのは、ここにきてまたある程度倍率をつけたいから?
    それとも思った以上に要望が伸びなかったからかなぁ?

  82. 2216 マンション検討中さん

    二期33戸ということは、のこり20戸?

  83. 2217 マンション検討中さん

    基本要望が入った部屋は出すみたいなのでちょっと値上がきいたのかもしれませんね。3期では終わらないだろうから4期にはなると営業の方も言ってました。

  84. 2218 匿名さん

    >>2217 マンション検討中さん
    野村は竣工時に完売が美しいって思っているようなんで、2期33戸はいい感じじゃないのかな。この時期に完売じゃ、値付けの失敗でしょうから。

  85. 2219 マンション検討中さん

    たしかにまだ竣工まで一年あるし状況をみて要望がある程度入ったら時期を区切りながらゆっくり売るのかもしれませんね。旧プラウドも最後に値引きして一気に売ったという話もありましたし。

  86. 2220 匿名さん

    当初来年の秋完売を想定していたが、予想以上に反響があり来年春くらいには完売しそうとの話でしたよ。
    元々4月販売予定からコロナで9月に延期してもそのスケジュール感ですから、高いのによく売れているなと感心します。

  87. 2221 eマンションさん

    西と北は将来眺望ふさがれるんでしたっけ。お隣のマンションからどの程度見えるようになるのやら。その意味では南と東は安泰なんですかね。

  88. 2222 評判気になるさん

    >>2221 eマンションさん
    あれ、北も何かで塞がれるんでしたっけ?西はアウルで塞がれ済だと思ってましたが、、

  89. 2223 マンション検討中さん

    西はブリリアとC地区ツインで塞がれるはず。アウルは北だった気がしますね。いずれにせよアウルとの間にマンションが建つという計画があったと思います。南(東も?)は完全に抜けると思います。
    高層階の西向きってどうなんでしょうね?夏はかなり暑いと聞いて、気になっています。

  90. 2224 匿名さん

    西日を、西側に建つブリリアとC地区ツインが防いでくれる、とも言えます

  91. 2225 匿名さん

    北は22階建ての大学が建つよ

  92. 2226 匿名さん

    公式ホームページのロケーションページに、東西南北の眺望写真ありますよ。
    北は現時点抜けてますが、今後イケサンパークとの間に再開発の計画があるのと、上の方のおっしゃるように大学が建ちます。

  93. 2227 匿名

    北は94mの予定なので、28階以上だと抜けてきますかね

  94. 2228 マンション検討中さん

    東から北東は抜けたままで済みそうですね。
    しかし周辺まだまだ開発されそうで楽しみ。

  95. 2229 匿名さん

    >>2228 マンション検討中さん

    南東ではなく?

  96. 2230 マンション比較中さん

    南東は既にマンション数棟の建替も済み、もう高いものは建たないでしょう。
    あと、雑司ヶ谷霊園は、一部公園化するそうです。

    北東も、高さ制限でそう心配ないですね。
    高さ制限のある防災公園と都電の間で計画されているマンションは、
    14Fを12Fに変更だそうです。

  97. 2231 マンション検討中さん

    3期以降は1期に比べて値上げしてる&無償セレクトがもうきなくなるんですかね。

  98. 2232 匿名さん

    2期(1次)って抽選になったんですか?2期2次の広告が出てるけど救済策?
    115+25+33で、2次で2桁出したら、年度内に売り切れそう。

  99. 2233 マンション検討中さん

    >>2232 匿名さん
    一期二次の25戸って、115戸の中に入ってるのかな?
    公式もブロガーも140戸完売とは言ってないよね。
    自分が見逃してるだけ?

  100. 2234 住民板ユーザーさん7

    2期最終日にモデルルーム行きましたが、年末から年始にかけてのあたりで3期行うという類のお話をしていました。
    お話だと2期も2L3Lは完売のしそうでした。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

未定

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸