東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 東池袋
  7. 東池袋駅
  8. プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-02 16:10:34

再開発ラッシュの東池袋。
旧都バス車庫跡地を中心とする再開発プロジェクト。
東池袋五丁目に続き野村不動産参画の再開発タワーです。

情報交換をよろしくお願い致します。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115210/

所在地 東京都豊島区東池袋四丁目254番(地番)

交通
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 4番出口直結※4番出口は現在工事中につき封鎖中(2022年3月開通予定)
東京メトロ有楽町線丸ノ内線・副都心線「池袋」駅35番出口徒歩10分 

敷地面積-約2,660㎡
延床面積-約30,650㎡(容積対象床面積約19,940㎡)
構造 鉄筋コンクリート造 地上36階、地下2階

用途 共同住宅、店舗、オフィス、駐車場(駐車場92台、駐輪場403台)
総戸数 約230戸

建築主 東池袋四丁目2番街区市街地再開発準備組合(参加組合員 野村不動産
特定業務代行者 野村不動産前田建設工業
事業コンサルタントー日建設計

着工 2019年06月予定
竣工 2022年04月予定

【スレッドタイトルを公式名称に修正、公式URLを追記しました。2020.2.14 管理担当】

[スレ作成日時]2017-08-17 08:18:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 1135 マンション検討中さん

    ほぼ全戸に要望書入ってるのに新規客呼んで登録遅らせるって意味分かりませんね。
    2期以降に自信がないから1期でできるだけ3LDK捌きたいのでは?

  2. 1136 匿名さん

    >>1121 匿名さん
    不動産経済研究所の発表によると7月の首都圏のマンション販売は、
    発売戸数2,083戸(前年同月比7.8%増)
    1戸あたり価格6,124万円(前年同月比7.9%アップ)
    契約率62.4%(前年同月比5.5ポイントダウン)

    新築の月報告はムラがあるので参考程度でしかないが、横ばいという書きこみはウソだね。
    中古も成約価格5%↑かつ占有面接も微増。コロナ時代の特徴ですね。

  3. 1137 匿名さん

    >>1135 マンション検討中さん

    オーダー対応できるスケジュールの範囲であれば、見込み客逃げられるペースより新規要望出るペースが早ければ、できるだけ販売遅らせようとするんじゃないかな。

  4. 1138 匿名さん

    マンション販売において、まずは買う気にさせることが重要。一旦買う気にさせれば、抽選落ちたら、次は少し高くても違う部屋へ誘導しやすくなる。
    コロナの影響も計りかねてるから、まずはとにかく要望書を集めて、次期のために買う気になったお客を集めたいんじゃないかな。

    いいマンションですね。残念ながら私は予算がここまで多くないので買えませんが、買える人が羨ましいです。

  5. 1139 匿名さん

    >>1133 匿名さん
    ずっと若葉付けて不振不振言い続けてるけど、絶対検討してないしMR行ってないでしょ。
    背信行為とかどの立場なのか全くわからん。特別利害関係人じゃあるまいし、むしろ登録期間中なんだから基本的に平等に扱わないとそれこそ自由経済に対する背任行為だわ。もしかして千代田区長さん?

  6. 1140 匿名さん

    >>1139 匿名さん
    千代田はデベ特別枠だからな。

  7. 1141 匿名さん

    結局、勝どきなど湾岸の「会社に近い」だけじゃアフターコロナの世界では厳しいです。オフィス街のテナントの閉店もひどく、楽しみが減っています。ウーバーイーツばかりで。。

    逆に、デパ地下、サンシャイン、ハレザなど、不振を免れる要素があるので売る側にはタイミング良かったんじゃないでしょうか?逆に、飲食店撤退どころか新規オープンしてますよね。スシロー池袋2店目とか。

  8. 1142 匿名さん

    >>1141 匿名さん

    いやいや、今新規オープンしてる店舗はコロナ前から契約してるからコロナとは関係ない。

  9. 1143 名無しさん

    >>1136 匿名さん

    コロナ後の方が上がってるという理解でOK?

  10. 1144 匿名さん

    >>1141 匿名さん
    テナント床を契約して店舗工事してても、開業させるかどうかは別ですよ。
    実際「オープン 延期」で検索で。開業してもオフィス街ではまだ厳しいです。

  11. 1145 匿名さん

    8月30日、松屋東京丸ノ内を「諸般の事情」により閉店
    初年度売上目標は1億円だった。
    東京を舞台に活躍するビジネスパーソン、東京の文化に関心の高い、外国人ツーリスト、国内ツーリスト、丸の内周辺オフィスのOL、ビジネスマンをターゲットとしていた。

  12. 1146 匿名さん

    検討用に最新の価格表をもらったけど、
    数字が入ってる部屋が100戸を超えてました。
    プレミアムフロアを除くと、
    特に南の中住戸が人気のようです。

  13. 1147 マンション検討中さん

    まあ、他の駅直結と比べて眺望くらいしかメリットないからね。

    安いからって南向き以外選ぶとリセール苦労するだろうね。

  14. 1148 匿名さん

    このご時世でも池袋に1億出せる人が100人もいるのかー

  15. 1149 マンション検討中さん

    東は抜けて安いよな

  16. 1150 匿名さん

    駅直結に加えてサンシャインと区役所とハンズと図書館とコンビニとマルエツプチに直結。

    リセールに苦労するから、買わないでね@!

  17. 1151 マンション検討中さん

    駅直結に加えてサンシャインと区役所とハンズと図書館とコンビニとマルエツプチに直結って別にこのマンションだけじゃないからね。

    ブリリアタワーの価格に合わせた値付けされてるけど、他の駅直結は中古市場ではブリリアタワーの価格より大分安い訳で。

    この物件が中古になったとき、ブリリアタワーと同じような値付けされるかね?

  18. 1152 匿名さん

    プラウドタワー東池袋は
    高い高い言われてもしっかり完売した。
    ここは初めからもっと高いのはわかってたが、
    案の定高かった。
    で、今のところ引き合いはかなりあるようだ。
    こうなると、次の駅直結
    C地区がどうなるか。
    ここがもしリセールに苦労するとしたら、
    C地区への影響も大きいだろう。
    C地区は事業規模がはるかにでかい。
    池袋はますます発展するのか、
    供給過多で苦しむのか。
    楽しみ半分、不安半分って感じかな。

  19. 1153 買い替え検討中さん

    共用施設いらね、駅通路からダイレクトに住宅フロア階、という差別化ができているから、まあ大丈夫じゃないですかね? ブリリアの東側眺望はC地区の完成で終わったら、間取りによっては抜くこともあるだろうし、B地区も一時的に休止しているようだが、仕込んでるようだよ。最近、3棟が潰されてコインパーキングになった。B地区ができてもここの眺望に対した変化ないが、ブリリアは南が積む。

  20. 1154 マンション検討中さん

    共用施設少ないのに管理費が高いのは何故なんでしょう?

    他の駅直結とは築年数で新しい分十分に差別化できていると思います。

  21. 1155 マンション検討中さん

    Lタイプは、間取り的にはお部屋が使いにくそうですが、眺望重視されるのであれば気にされない方が多いものでしょうか?
    Pタイプは、間取りは使いやすい分、眺望は重視しない方向けでしょうかね。

  22. 1156 匿名さん

    >>1148 匿名さん
    実際に打撃受けてるのは一部ってことなんですかね。
    無難なサラリーマンは無傷ってわけか。

  23. 1157 検討板ユーザーさん

    pは間取り使いやすそうですよね。
    Lは一見使いにくそうだけど意外と
    LDに無駄なスペースがなくて良いと思います

  24. 1158 匿名さん

    >>1148 匿名さん

    グロス1億って、最近の購入者のアベレージだよ。
    除く外周区ね。

  25. 1159 マンション検討中さん

    >>1157 検討板ユーザーさん
    Lは洋室2が歪でどういう家具配置にすればいいか悩みます。

  26. 1160 マンション検討中さん

    ここで、他の人は始まってるオーダーメイドの打ち合わせが始まってないことをボヤいたら、直後に連絡来て、しれっと今後の予定も同封されていた。絶対忘れられていた。。。
    連休は予定入れていたのに…連絡遅すぎ!
    それにしても、購入の意思を表明して要望書も出しているが、担当はうちが買わなくても他の人が買うしーという気持ちがあるんだろうな、って感じさせられる対応がちょくちょくある。

  27. 1161 マンション検討中さん

    抽選まであと1カ月長いですねー

  28. 1162 匿名さん

    ここは下層階がほとんど非分譲だけど、
    5階から10階まではほぼ賃貸になるんだろうか。
    賃貸フロアに1戸だけ入るのはどんな感じかね。

  29. 1163 匿名さん

    >1162

    地権者の構成次第。法人とか一人で複数戸所有だと賃貸に出される可能性が高い。営業に確認してみたら。

  30. 1164 匿名さん

    人口減少が続いたら高値つかみってことにも。

    東京圏、初の人口流出 7月転入減、コロナ影響か

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6369448

  31. 1165 マンコミュファンさん

    >>1164 匿名さん
    コロナで、外国人が東京に転入できないので、減ってしまったようです。
    外国人と、日本人の転入の増減を足すと、やや減少に転じたようです。
    コロナの、緩和マネーで、不動産価格は上がると読んでいます。

  32. 1166 匿名さん

    1165
    それ投棄マネーだよ!

  33. 1167 匿名さん

    >>1164 匿名さん
    4月に上京した大学生がまだ転入届を出せていないだけ

  34. 1168 匿名さん

    >>1164 匿名さん
    人口減少はもう止まらないので、
    結局は“分捕りあい”でしかない。
    東京は国際競争にもさらされてる都市として
    魅力を高めていかないと、
    日本そのものがますます沈んでいってしまう宿命もある。
    一極集中と言われようとも、
    開発を止めるわけにはいかない。
    もうしばらくは
    不動産のバリューも維持されるんじゃないのかな。
    もちろん、格差は広がるんだろうけど。

  35. 1169 匿名さん

    >1168

    コロナで人口当たりの感染者が突出して多いという一極集中のデメリットが出た。日本を沈めないためには地方分散じゃないの?

  36. 1170 匿名さん

    安倍総理辞任の意向。アベノミクスマンションバブルは終焉か。突然の情報で株価は600円下落。

  37. 1171 匿名さん

    辞任報道でなぜか急激な円高。いずれにせよ日本にはマイナス。

  38. 1172 マンション検討中さん

    これからマンション価格はじり下げって感じですかね

  39. 1173 匿名さん

    どうなりますかねー
    実需は下がらないよなあ

  40. 1174 匿名さん

    コロナショックでボーナスも危うい。買える層は減るでしょ。

  41. 1175 マンション検討中さん

    >>1169 匿名さん

    冷静に考えて亡くなったのはほとんど高齢者だし、そもそも亡くなったのは1500人程度なので、そこまで行くかなぁ。ただ、知事は『守ろう高齢者』とか言ってるし、若者には辛い時間が続きそう。
    交通事故の死者は年間3000人以上だし、負傷者に至っては45万人。私は田舎の慣れない道を運転したり、歩く方が怖いかな。



  42. 1176 匿名さん

    次期総理は全く以って期待ができないし自民も内部分裂して堕ちるよ。
    小池さんに合流する大物議員も増し、次の次くらいの豊島区から首相誕生、的な。
    再開発推しの豊島区長も、まだまだ元気。

  43. 1177 匿名さん

    あまりこの物件そのものの話が盛り上がらないのは
    魅力がないせいなのか、
    それとも欠点が少ないせいなのか。
    既に語りつくされちゃってます?

  44. 1178 匿名さん

    マンコミュのボリュームゾーンが手の出ない値段、文句付けづらい仕様、価格設定、野村がネット工作してない。色々な理由がありますね。個人的にはブクロで500超は高すぎると思いますが、ブリリアはそれ以上しますしね。

  45. 1179 匿名さん

    >1176

    小池さんは前回の衆院選で結局自分は動かずで国政では周囲の信頼失ってるからね。コロナ対策も財政調整基金を使い果たしてから尻つぼみだし。

  46. 1180 匿名さん

    >1178

    野村もちょっと前まではネット工作しまくりだったんだけどね。それをやめたらパタッと止まった。結局書き込んでたのはサクラだけだったか。

  47. 1181 マンコミュファンさん

    >>1171 匿名さん

    金融緩和の継続期待が低下するからですよ。日銀の政策は安倍政権の後ろ盾がなくなって、いつまで続けることが出来るのか?黒田総裁の辞任もあるのかなど憶測が飛び回ってます。

  48. 1182 匿名さん

    >1181

    それだと円売られるんじゃない。

  49. 1183 マンコミュファンさん

    >>1182 匿名さん

    なぜ円安?
    日銀金融緩和停止→円金利上昇→日米金利差縮小→円高

  50. 1184 匿名さん

    マンションの話をしたらいいんじゃないかなぁ

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

未定

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸