千葉の新築分譲マンション掲示板「 津田沼 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. 津田沼 ザ・タワー
マンション比較中さん [更新日時] 2023-06-17 02:38:32

津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。

資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。


所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階

売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

津田沼 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 8854 匿名さん

    >>8850 周辺住民さん

    >>8827

  2. 8855 匿名さん

    東73㎡台4858万 坪単価219万。
    このパンダ部屋を買った人が5年住んで売ったら前提は変わるよね?

    TTTが現在の市況をベースに5年後を予測すれば奏より高い坪単価235万から240万。
    低い方で計算すると5200万。
    大抵は値引きされることを想定して最初の売り出しは5400万からにして200万値引きでやはり5200万で成約することは可能。
    ジオに坪単価220万払うならTTTを坪単価235万で買う人の方が多いと思う。

  3. 8856 匿名さん

    >>8850 周辺住民さん
    千葉の某銀行に聞いたら富裕層と投資家は現金買い多くて全体の3割がローンを組まないと言ってた。

  4. 8857 匿名さん

    >>8850 周辺住民さん
    ここは実需で買ってる人の方が多いと思うよ
    投資だったら普通は都内のマンション買うでしょ

  5. 8858 匿名さん

    >>8851 匿名さん
    名前が全部坪単価比較中なんですよw
    ちゃんとみなさい

  6. 8859 匿名さん

    >>8850 周辺住民さん

    ちょっといいですか、なんで住友?

  7. 8860 匿名さん

    >>8859 匿名さん

    売主は三社でした。
    スミフは入ってませんね。

  8. 8861 マンコミュファンさん

    >>8838 チープマンさん
    >>8841 チープマンさん

    しつこい!みんなのために消えて!

  9. 8862 マンション検討中さん

    なんか昔は◯◯だったみたいな爺さんが頻繁に出てくる。
    現在を見れず昔は安かったとか仕様が良かったとか言って現実を直視出来ないんだろう。
    なんで、不動産が上がったのか?仕様が落ちた理由は何?って考えないと。
    なぜ?はビジネストレーニングの基本。

    そんな中で現在できる最善の選択としてTTTが千葉の総武線沿いで圧倒的な支持を受けた。
    西船橋や前原など他は売れ残りだらけの中でTTTはずば抜けた評価。

  10. 8863 匿名さん

    >>8860 匿名さん
    うちは三井さんでしたが、購入層聞いたら北向きの1LDKなんかは親が子供の為に買うとか言ってました。
    買い替えはほとんどタワマンからのお客さんが多いとか。
    あとは法人で買う人とか、隣の奏の杜からの買い替えとか。
    投資が多いとは言ってなかったですね。

  11. 8864 匿名さん

    >>8856 匿名さん
    見え見えの嘘はやめなよ
    投資なんてしたことない人はそう思ってるのかもしれないけどさ

  12. 8865 住民3

    >>8861 マンコミュファンさん


    >>8838


  13. 8866 匿名さん

    >>8858 匿名さん
    そういうことじゃないんだってば
    あなたのせいで購入者が迷惑してるんだよ!

  14. 8867 匿名さん

    >>8866 匿名さん

    >>8861

  15. 8868 周辺住民さん

    >>8855
    夢見る夢男だな

    お前のそのドラえもんの世界が4年後に訪れるといいな

    お前らもそうだが、サラリーマンって5000万出すなら中古よりも新築を選ぶ。
    船橋に新築が出たら、そっちを選ぶ。新小岩でその価格で買えるならそっちを選ぶ。中古より新築の方が金利手数料、その他もろもろいいことばかり。わざわざよりによって中古なんて選ばない。新築からの10年保証もない。そんなものを習志野に買うわけがない。
    今後の4-5年を想定すれば、西日暮里の巨大開発が来るから、またもや荒川区の地価が急上昇する。荒川区に殺到する。西日暮里から大手町まで10分、片道165円だ。

    千葉なんかよりそっちの新築物件に目がいくに決まってるだろ。
    津田沼ってどこだよ(笑)
    総武線とかいうイエローの終着駅か?(笑)都民から見れば、変なイエローの電車に白シャツに黒のサラリーマンがよう乗ってるわな、と。てか津田沼のサラリーマンってリクルートスーツかよって突っ込みたくなるほど白シャツに黒がやたらと多いよな。ださすぎる。

  16. 8869 周辺住民さん

    あとは日本の社会情勢をよく考えることだ。こんなクソマンを田舎にわざわざよりによって買う人間なんてサラリーマンしかいない。眺望も何が見えるんだ?迫力あるスカイツリーか?東京タワーか?富士山(笑)が冬に見えればいい方だろ。住んで3日後にはカーテン閉めてるわ。それが現実。空中庭園あるか?BBQできるのか?ペット散歩できる庭園あるのか?楽器ルームは?プールは?映画は?カラオケは?何もねーだろ。単に高く伸ばしてサラリーマンを詰め込んでるだけの仕様だ。

    サラリーマンが買うということhじゃサラリーの給料が上がっていかねば誰も買わない。今後、ジジババばかりになって認知症が700万から1000万に到達、社会保障の支出と借金返済で金ねえから医療費は上がりまくり。年金も確実に崩壊する。
    で、増え過ぎた不動産を一体誰が買うんだよ。もうピークから下がっていくしかないに決まってんだろ。
    サラリーマンの給料が上がらない限り、販売をバンバン増やしても買い手が増えるわけがない。ごく単純に当たり前のこと。
    今後、5年かけて2007年程度に戻っていく。10年後には2002年レベルにまで急降下していく。ましてや千葉県なんて浦安以外は眼中にない。

  17. 8870 周辺住民さん

    >>8868 8869

    あなたが不幸で、イライラしているのだけはわかりますよ。
    きっと、いつも、自分は正しいと思って周囲を罵っているのでしょうね。

    たとえ、1分の正解があっても、あなたが口を開くと、誰も聞かないのでしょうね。

  18. 8871 匿名

    >>8870 周辺住民さん

    ここの住民は正論とズバリ図星をつかれると、こういうこてしか言えない、てかこれが精一杯wwwww

  19. 8872 匿名

    >>8868 周辺住民さん
    私はサラリーマンではないですが、総武線駅前の新築タワマンで5000万なんて他にあります?
    ないなら駅近タワマン5000万中古でも買いたいサラリーマンはいると思いますよ。
    ちなみにもっと高い部屋の場合はどうなんでしょう?

  20. 8873 マンション検討中さん

    ねたみがすごいですねw 全然正論になってないし、相手にされてないことがわからないのですね。販売もとっくに終わり、人が少なくなった掲示板で妬むなんて相当かわいそうな人がいますね。よほど悲惨なマンションでも買ったのでしょうね。

スムログに「津田沼ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸