横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リーフィアタワー海老名アクロスコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. めぐみ町
  7. 海老名駅
  8. リーフィアタワー海老名アクロスコート
マンション検討中さん [更新日時] 2021-06-10 10:35:21

リーフィアタワー海老名アクロスコートっていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番11
交通:相模線「海老名」駅 徒歩4分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩3分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.25m2~120.65m2

公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/ebina-tower/index.html
売主:小田急不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 小田急電鉄株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:小田急ハウジング株式会社(予定)

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-06-30 19:22:58

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リーフィアタワー海老名アクロスコート口コミ掲示板・評判

  1. 9241 名無しさん

    海老名で***って。。相当ネガティブな思考ですね

  2. 9242 マンション検討中さん

    >>9239 通りがかりさん
    海老名だけで見れば勝ち組でしょ

  3. 9243 匿名

    >>9237 口コミ知りたいさん
    天井高の10cm差は気にならないけど、床厚の20cm差は気になるな。
    これが騒音問題にどれくらい響いているのか。。。

  4. 9244 マンション検討中さん

    >>9240 通りがかりさん
    ランドマークだから気になって仕方がないようね。
    でもルートインのマンションを見るとこっちが恥ずかしくなってくるのだが。

  5. 9245 職人さん

    >>9243 匿名さん
    ブリスコートの方に書いたけど床厚(スラブ厚と二重床と二重天井の厚みの合計)差は5cmです。それぞれの営業に床厚確認しても、モデルルームで貰えるplan bookを定規で測って計算してもその差だった。高さ表記に屋上の塔屋含むかどうかの違いがある点と1階の部分の階高差を考えずに単純に建物の高さ表記を階数で割るからブロガーとかがみんな間違えたコメントしてるだけで実際は大差無いです。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645048/res/1234/

  6. 9246 匿名さん

    >>9243 匿名さん
    よくグレーシアと比較して階高圧縮とかいうやついるけど、それぞれの階高は、

    グレーシア 3.68m
    リーフィア 3.22m

    となっている。リーフィアは二重天井、二重床、しかも十分とされる階高3m余裕で超えている。一般的に階高圧縮ネガされる対象では全くないのだが。
    グレーシアでも騒音問題は発生してるし、階高は無駄に高いだけで、むしろグレーシアの方がネガ要素なんだよね。

    高さ制限には余裕があるけど、あの狭い敷地にキツキツのタワマン2棟建てたもんだから、容積率の関係で階数増やせなくて階高を増やしただけ。でグレーシアはそれを売りに繋げようと必死にリーフィアの階高をディスり始めた。

    結果、生まれたのは

    ●残った狭い敷地に設置された最も維持費のかかるタイプの機械式駐車場。
    ●そしてルートイン、ファインスクエア、イーストまたはウエストが生み出す圧迫感。
    ●そして極め付けは少ない住戸で2棟の高さ92mのタワマンを維持するために嵩んだ修繕積立金。

    というグレーシアを象徴するデメリットの数々。

  7. 9247 匿名さん

    >>9245 職人さん
    おっしゃる通りですね。
    上の書き込みでは説明の都合上単純に割りましたけど、グレーシアは1階が異常に高いから、各階だとそれほど変わらないですね。

  8. 9248 職人さん

    >>9247 匿名さん
    1F部分で2m強、塔屋で5m稼いでるんですよ。
    ここからは推測ですが、屋上の塔屋部分の面積は建築面積の1/8以下だと高さに含まない規定が有るので、リーフィアは高さ表記を100m以下に抑えるためにあえて塔屋を小さく設計して建物の本体しか高さ計算に含まれないようにしてるのでは無いかと思います。だから28Fのスカイラウンジからでも、向こうの最上階をちょっと見下ろすような感じで見えるんですね。
    https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kentiku/machizukuri/kenchiku/kak...

  9. 9249 口コミ知りたいさん

    >>9248 職人さん
    リーフィアのエントランスは2Fまで吹き抜けですが、グレーシアのエントランスは、あの天井高で1Fなんですね。

  10. 9250 匿名さん

    専有部は、階高圧縮のあまり、ギロチン梁と戸建でしか見たことの無いような強烈な上がり框
    、シースルーバルコニーはオプションじゃカバーできない上にまともに住めるようにオプション入れると数百万かかりますがお金持ちマンションなんで大丈夫でしょう

  11. 9251 匿名さん

    >>9250 匿名さん
    シースルーバルコニーがリーフィア最大のメリットなんだが。大丈夫?
    オプションは数百マンはかけてる人はかけてるよね。下から見ると多くの角部屋でダウンライトつけてるし、派手なシャンデリアもよく見える。お金持ちのマンションというのは間違いない。

  12. 9252 マンション掲示板さん

    スケスケガラスは場所によっては良いけど、ここは微妙です。
    洗濯物やら布団やら景観が悪すぎて、品がないです。駅からも見えるから本当に恥ずかしい。
    安っぽく見える。

  13. 9253 通りがかりさん

    >>9252 マンション掲示板さん
    タワマンなのに布団をバルコニーの手すりに干しているんですか?

  14. 9254 マンション検討中さん

    >>9253 通りがかりさん
    手摺は禁止なのでそれはないですよ。有れば即通報です。
    ただバルコニーに洗濯物干せない都心のタワマンが多い中、干せるというだけで満足度高いですね。

  15. 9255 通りがかりさん

    >>9254 マンション検討中さん
    バルコニーに洗濯物干せるのはいいですね、住みやすそうです。日当たりも良さそうなので、気持ちよく乾きそうですね。

  16. 9256 匿名さん

    >>9252 マンション掲示板さん
    ルートインの裏のタワマンという品のなさに勝るものはないだろ。

    1. ルートインの裏のタワマンという品のなさに...
  17. 9257 匿名さん

    >>9249 口コミ知りたいさん
    そうなんです。単純に吹き抜けにすればよかったんですけど、誰にもメリットがない1階の天井が高いタワマンになってしまった。
    エントランスの開放感と天井高は2階吹き抜けのリーフィアの方が優っているのに意味がない。
    意味がないどころか、狭い敷地に2棟のタワマンを建てたもんだから、無駄に階高だけ高い仕様になってしまい、結果、残ったのは、

    ●残った狭い敷地に設置された最も維持費のかかるタイプの機械式駐車場。
    ●そしてルートイン、ファインスクエア、イーストまたはウエストが生み出す圧迫感。
    ●そして極め付けは少ない住戸で2棟の高さ92mのタワマンを維持するために嵩んだ修繕積立金。

    というグレーシアを象徴するデメリットの数々。
    その階高を礼賛してリーフィア板にネガ投稿し続けるやつ痛くて気の毒なんだよね。

  18. 9258 マンション掲示板さん

    ここの掲示板の人、自分の都合の良いようにブロガーとかの情報切り取ったり、事実ねじ曲げたりして、ほんと残念。
    ●修繕費ばっかりいつも連呼するけど、大事なのは維持費で維持費ナンバーワンはリーフィア。
    ●スケスケ洗濯物丸見えで品のなさもナンバーワンでルートインとは次元が違う。通行人から丸見え、駅から丸見えなのにそれがメリットとか言って景観崩すのはやめてほしい。
    ●ギロチン梁と戸建でしか見たことの無いような強烈な上がり框はオプションでどうにもならない低仕様がゆえ。
    ●階高圧縮で深刻な騒音問題あるのに、定規で測ったとか一階の高さがとかで事実ねじ曲げに必死過ぎてお気の毒過ぎる。

    賃貸多数、売れ残り多数なわけを真剣に受け止めるべき。リーフィア民以外はみんな気づいています。このようなデマや荒らしをしてるのもリーフィア民で、それも一要因となってることを自覚すべし。

  19. 9259 マンション検討中さん

    >>9258 マンション掲示板さん
    維持費が高いのは24時間有人管理だからでは?ただ単純に金額の比較をしても意味無いですよ。

    また、階高については、ホームページに書いてある高さを回階数で割っただけのお粗末なやり方より、図面を定規で測った方が、よっぽど正確ですよ。

    リーフィアにだけ騒音問題があると読める書き込みですが、グレーシアには騒音問題はないのですね?

  20. 9260 マンション検討中さん

    >>9258 マンション掲示板さん
    おいおい、売れ残り多数なのはグレーシアだろ。
    中古大量に出て全然売れてないじゃないか。リーフィアはブリスコートでさえ、一瞬で売れたな。
    スーモ見ると今売ってるのはエビミラ、グレーシアだらけ。
    海老名の***マンションはこの2つということになるだろう。

スムログに「リーフィアタワー海老名アクロスコート」の記事があります

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸