神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 神戸駅
  8. ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2020-05-06 17:41:02

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kobetower/
売主:三菱地所レジデンス株式会社 JR西日本不動産開発株式会社
   三菱倉庫株式会社 安田不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:兵庫県神戸市中央区相生町1丁目1番1号(地番)
交通:JR東海道本線「神戸」駅(南口)より 徒歩5分
   神戸高速線東西線「西元町」駅(防災ビル出入口)より 徒歩2分
   神戸高速線東西線「高速神戸」駅(15号出入口)より 徒歩6分
   市営海岸線「みなと元町」駅(出口1)より 徒歩6分
   市営海岸線「ハーバーランド」駅(出口1)より 徒歩6分
   神戸高速線東西線「花隈」駅(西口)より 徒歩7分
   市営西神・山手線「大倉山」駅(東出口2)より 徒歩9分

【物件情報を追加しました 2017.6.10 管理担当】

[スレ作成日時]2017-06-06 17:29:49

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
クレアホームズキセラ川西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 神戸タワー口コミ掲示板・評判

  1. 3560 マンション検討中さん

    >>3558 マンション検討中さん
    投資、セカンドの人多いんですか?!
    それはそれで多すぎると不安ですね。

  2. 3561 匿名さん

    どこのタワマンも、三割はすんでないけど、そいつらは修繕積立金値上げしてもなんとも思わないけど、ローンで買った庶民は、値上げに文句タラタラ。はやめにあげたほうがいいのにね

  3. 3562 匿名さん

    今時修繕積立金の変動は先まで計算されて教えてもらえるので、後から文句言う人はいないでしょう。

  4. 3563 匿名

    3557>誤解をまねく発言だな、青山や六本木ヒルズでも月の駐車場代は6,7万位だったかな、まして湾岸とかそれほど高くないよ

  5. 3564 匿名さん

    高けりゃ、ヒルズ105000円もあるぞ。

  6. 3565 匿名さん

    ついつい代官山を基準にしてしまったよ。

  7. 3566 マンション検討中さん

    今日の3期5次はどうだったんでしょうね?

  8. 3567 匿名

    適当な情報な上に東京のと比べても仕方ないやろ、しかも基準が代官山って

  9. 3568 匿名さん

    そのとおりや。ここは関西やで。東京もんとくらべてどないするんや

  10. 3569 匿名さん

    >3496
    3期5次契約前に隠した先着順が13戸復活。
    不人気の証の先着順だけあって減ってませんね。

  11. 3570 マンション検討中さん

    先着順復活しましたね。しかしもう高い部屋しか残ってませんね。最低5600万の2LDKからです。
    ここからが勝負になりそう。

  12. 3571 マンション検討中さん

    先着順12戸で現在1戸増えたという事は3期5次で1戸残ったんですね。5600万は南西のでしょうか。この13戸が俗に言う不人気部屋というヤツなんですね。

  13. 3572 検討板ユーザーさん

    なんでこんなに南西ばかり残ってるの?

  14. 3573 匿名さん

    メリケンパークの見える南東は大人気だったのに。南西も悪くないと思いますが。冬暖かそうだし。

  15. 3574 匿名さん

    関西人の営業しっかりせんか。たこ焼き食って、根性いれんか。売るんや

  16. 3575 マンション掲示板さん

    そこは明石焼きやろが。しっかりせんか

  17. 3576 販売関係者さん

    東京長かったのでとても安く感じる。
    これが都内だったら即完どころか抽選だよな。
    神戸は貧乏が多いね。

  18. 3577 マンション掲示板さん

    そもそも都内じゃないし
    そんなん言うてたら、田舎の一軒家が市内だったら即買いなのにとか言うんか?

  19. 3578 匿名さん

    貧乏が多いんでないで。真ん中がおらんのや。そもそも人がすくない。

  20. 3579 匿名さん

    基壇部のネット取れたらアッと言う間に売れそう。

  21. 3580 マンション検討中さん

    先着順と言うのが、悪く言えば売れ残りと言う意味なんでしょうか。

  22. 3581 通りがかりさん

    めっちゃ売れ残ってるやん。これが神戸の衰退現実だよね。これ終わるわ

  23. 3582 匿名さん

    あほー夏までには、完売や。大阪のうちの近所なんて、普通のマンションで9000万や。それでも、ほとんど売れとるで。あのマンションで9000万なら、ここはバーゲンセールやで。

  24. 3583 通りがかりさん

    一年前でこんだけ売れてたら大阪の下手なタワマンより遥かに良好やね。

  25. 3584 マンション検討中さん

    早く売りたいと考えるなら早く基壇部を公開した方が良いと思います。まぁ放ってても売れるでしょうが。

  26. 3585 マンション検討中さん

    >>3582 匿名さん
    それ低層高級マンションとかでは?大阪でも9000万は普通じゃないでしょ。

  27. 3586 匿名さん

    マンション高すぎるわ。いっこうに安くならないし。格差社会の始まりなのかな。こんなん普通のサラリーマンが買えるわけないやん。怖いわ。

  28. 3587 匿名さん

    3856さん将来のことはわからないから慎重なのが正解。
    今ここを買える勝ち組も将来、***に転落する可能性がある時代だよ。
    これ逃したら買えないかもと焦って背伸びして買う必要はない。
    ここ買うとしたら1期2期までだったね。
    今は値引きなしの在庫処分みたいな部屋しか残っていないよ。

  29. 3588 匿名さん

    勝ち組の反対語はNGだったんだ!
    NG基準がよく分からないが、一寸先は闇だってことが言いたかっただけ。

  30. 3589 マンション掲示板さん

    >3587さん
    まさしくそれ。同意
    ここスレもステマみたいな書き込みばかりだから、乗せられずに慎重に見極めたいところ
    タワマン規制だっていつまで続くかわからんしね

  31. 3590 マンション検討中さん

    十年間慎重に見極めて来ましたが、結果 吉日を逃してしまいました。

  32. 3591 匿名さん

    昔と今のバブルは、違うんや。昔は、下にもお金がまわったけど、今は上だけや。バブルがはじけても、上はなんとも思わんのや。ゾゾの社長が10億きえても、なんとも思わんやろう。マンションも、真ん中はないんや。高いか安いかや。金ないなら、無理したら破滅やで。タワマンでなくて、安いマンションにしたほうがいいで。

  33. 3592 マンション掲示板さん

    タワマンが怖いのは地震より火災だろうね。

  34. 3593 マンション検討中さん

    火災はスプリンクラーが付いていますし、不燃材が多量に使われているのでロンドンタワマン大火災のようなものは日本ではまずおきないと思います。一番怖いのは長周期地震動ですね。

  35. 3594 匿名さん

    木造一戸建ての火事で逃げ遅れてという可能性の方がはるかに高いですね。

  36. 3595 マンション検討中さん

    ここの大林組のDFSは普通の免震と比べて長周期地震動にも強いとか。

  37. 3596 匿名さん

    >3590さん
    これからも、いくらでもチャンスはあるから。
    十年も待ってたのなら、自己資金もしっかり貯まったでしょう?

  38. 3597 マンション検討中さん

    そう思って早10年。家賃払い続けて丸損でしたね。週刊誌では10年前からもうすぐ暴落の記事が毎年載ってますが信じた人は皆自業自得とは言え被害者です。あの時買っていれば全く違う結果でした。建築費も職人不足で上がる事はあっても下がる事はあり得ないでしょう。欲しい時が買い時と言う言葉が正に正解なんでしょう。これからもいくらでもチャンスがあると言うのも聞き飽きました。

  39. 3598 匿名さん

    何わけわからんこというてるねん。いつの時代も、高いマンションはたかいし、安いマンションはやすい。バブルがはじけたからいうて、グランフロントのマンションが暴落するか。

  40. 3599 通りがかりさん

    中途半端が一番駄目。ココは間違いなく完成後人気出る。

  41. 3600 匿名さん

    ここが中途半端では?

  42. 3601 匿名さん

    >3597
    バブル崩壊後、マンション長期暴落。そのあとミニバブル起きて、値上がり。しかしリーマンショックきてマンションかなり安くなったよ。その後一本調子で値上がりが続いて、今が頂上付近。
    2004年と2012年が底で買い場だった。
    10年前なら2009年、リーマンが2008年だから、この10年間でもわざわざこんな高い時にマンション買わなくても安い時はいくらでもあった。

  43. 3602 マンション掲示板さん

    完成予想図CGはすごいけど、完成後の実物は「あれ…?意外と地味…?」ってパターンだと思う。

  44. 3603 匿名さん

    社長や医師や弁護士が、マンションの価格ぐらいでバブルとか気にしないよ

  45. 3604 匿名さん

    >3602
    見る分には歴史があり珍しくていいのかもしれないけど、住むにはちょっと重すぎるよね。
    気分が鬱の時は益々重くなりそう。
    壁を分解して再度組み立てているから、いずれ防水切れた隙間から雨漏りしてきそうな予感がする。

  46. 3605 匿名さん

    便利だからそれ重視
    タワマンってのはステータス

  47. 3606 通りがかりさん

    3604>ど素人

  48. 3607 通りがかりさん

    ここ住める人は鬱になる様な悩みやストレスとは無縁の人でしょう。もしこんなとこ住めるなら毎日がハッピーでは。垂直の分厚い石積でどうやったら雨漏れという現象が起きるのかな。ここ見てるという事は興味あるけど買えないので理由付けしてるだけでしょう。

  49. 3608 名無しさん

    3億から1億の部屋を買える人はそれなりの眼を持った成功者ですね。その方々の御眼鏡に適った物件なんで貧乏人がいくらディスっても説得力に欠けるw

  50. 3609 匿名さん

    >>3597さん
    ヤケになって、高値掴みしないようにね。
    欲しい時が買い時と言ってた人達、結局高値掴みしてしまう人が多かったからなあ。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 兵庫県の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸