東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東池袋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 東池袋
  7. 東池袋駅
  8. プラウドタワー東池袋

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-04-27 00:26:02

東池袋五丁目地区 第一種市街地再開発事業についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/higashiikebukuro/

売主:野村不動産株式会社
設計者:前田建設工業株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
住所:東京都豊島区東池袋五丁目4000番(地番)
延べ床面積:約14,740㎡
交通:有楽町線 「東池袋」駅 徒歩5分
   山手線 「池袋」駅 徒歩15分
   丸ノ内線 「新大塚」駅 徒歩9分
   山手線 「大塚」駅 徒歩11分
   有楽町線 「池袋」駅 徒歩14分

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プロジェクト発表会や事前案内会は選別があることは一般的【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9576/
お便り返し その83「マンションマニア山手線内側で買うならここ」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11383/
山手線内側で狙い目のエリアは池袋・東池袋【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13384/
プラウドタワー東池袋 2024年2月時点の相場 東京国際大学池袋キャンパスの学食でランチ【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61776/

[スレ作成日時]2017-02-28 14:49:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東池袋口コミ掲示板・評判

  1. 461 名無しさん

    >>453 匿名さん
    水辺に居住はパス。都会の水辺など臭いと水害の源にしかならない。
    昼間のちょっときれいな瞬間見たければ、休日に出かけて撮影すればいい。

  2. 462 マンション検討中さん

    恐らく15階以上は苦戦するんじゃない?
    坪300万円代はそれなりに捌けると思いますが、
    にしても坪単価としては高い、でも売れる時代でしょうね。
    致し方なし。

  3. 463 匿名さん

    豊島区から、今後の基盤方針が出てきたよ
    http://www.city.toshima.lg.jp/405/machizukuri/fukutoshin/1712281409.ht...

    長年に渡って池袋駅をコアとした施策でずっと来てたけど、
    これからは、東池袋駅との2大コアにするんだって。

  4. 464 マンション検討中さん

    ここもすごい良いとは思うけど、坪400超えた価格と比較するとアウルの方が良くないですか?
    駅直結、サンシャイン直結、大手ゼネコン、近くで見てもかなりの重厚感があります

  5. 465 匿名さん

    >>464 マンション検討中さん
    アウル築何年よ?未だに大量に売れ残って新築として売り出してる。万人から敬遠される築古より、ここの方がよほど魅力的。

  6. 466 匿名さん

    沖式新築時価は坪419万。

  7. 467 匿名さん

    >>466 匿名さん
    池袋 高くなりましたね〜

  8. 468 匿名さん

    マツコも大絶賛の池袋

    1. マツコも大絶賛の池袋
  9. 469 マンション検討中さん

    アウルタワーもグランドミレーニアも
    完売してないけどここより格上でしょ。
    仮にここが完売してもね。

  10. 470 マンション検討中さん

    グランドミレーニアは駅直結でもないから、
    同等だと思うけど、アウルは全然格上。

    ブリリア>アウル=エアライズ>グランドミレーニア=プラウド

  11. 471 近隣住民

    タワマン民はこういうマウンティング好きだよなあ…

  12. 472 匿名さん

    ミレーニアは池袋駅、西武に近いしモノもいいからかなりいいと思うよ。
    南池袋は住んでみると良さがわかる。
    ちなみにブリリアは東池袋駅直結にもかかわらず南池袋アドレスなので、まあ最強なのは確か(モノも含め)。

  13. 473 匿名さん

    現地や周囲の開発とかも事前に確認が必要だと思います。
    あとからわかることが出てきても困るでしょうし。
    一度ならず二度三度と訪れることがいいでしょうね。

  14. 474 匿名さん

    去年買う前に色々検討したけど現状検討できる池袋のタワマンは一長一短だと思うよ。
    東池袋直結タワマン勢は直結なのはいいけど「東」のつく池袋駅で、
    ターミナルの池袋駅までの徒歩距離は遠いというデメリットあり。
    あとこの辺はタワー乱立地域になるので部屋をよく選ばないと眺望が失われる恐れあり。
    池袋駅までの徒歩距離が近いタワマンは近いのはいいけど直結じゃないというデメリットあり。
    三菱の池袋駅直結タワーが出るまでは絶対的なナンバーワンは無いと思う。
    それまでは個人の価値観次第。

  15. 475 匿名さん

    >>452 匿名さん

    マンションそのもの、建物スペックはパークタワー晴海に大きく劣るけどね。まあ立地が悪いから建物スペックでカバーしてるわけだけど。

    ここは残念ながらコストカットマンションだよ。立地が良いから仕方ないけどね。

  16. 476 匿名さん

    三菱の直結が最強なのは分かるけど、買えないでしょ。庶民は東にということで。

  17. 477 匿名さん

    東池袋駅直結の人は散歩以外では池袋駅まで歩かないと思う。芸劇とか西口方面は有楽町線の前寄りに乗れば池袋のカオスな地下道もパスできるし。

  18. 478 匿名さん

    西口の三菱は、イトシアやマロニエゲートのような商業施設の上のマンションなわけで、
    そりゃ高いっすよ。

  19. 479 匿名さん

    >>476 匿名さん
    そう、最東端だから、リーズナブルじゃないと割に合わないと思う。

  20. 480 匿名さん

    300台の部屋は買い、500出すなら他のほうがって感じかな。

  21. 481 匿名さん

    >>475 匿名さん

    ここを立地が良いというには無理があると思う。
    >>479 匿名さんの言うとおりリーズナブルでなければこだわるに値しないのでは。 

  22. 482 匿名さん

    >>481 匿名さん

    確かに、地図で確認すると
    かなり辺鄙な場所ですね...。
    それなりの価格じゃないと大損しそう。

  23. 483 マンション検討中さん

    立地は、生活するには、あまり便利とは言えない立地ですよね。駅直結ではないのに、アウルやブリリアと比較するのも検討違いかと。

    現在の公表価格から1000〜1500万円くらい下がれば、妥当な価格だと思います。

  24. 484 匿名さん

    >>483 マンション検討中さん
    後発のタワマンが軽く平均坪単500万超えてくるだろうから、ここは坪単価400くらい迄の部屋はサクサク売れるんだろうな

  25. 485 匿名さん

    後発のタワマンが軽く平均坪単500万超えてくるわけないだろ。
    高級マンション以外は港区新築でも坪400万後半で頭打ち状態。何勘違いしてんだか。

  26. 486 匿名さん

    グランドミレーニアとここが同格なんて勘違いもいいとこw
    実際にはこんな感じ

    (東池袋駅のマンション)
    ブリリア>アウル=エアライズ>>プラウド

    (池袋駅のマンション)
    グランドミレーニア>タワーグランディア>ルミナリータワー

  27. 487 匿名さん

    >>485 匿名さん
    武蔵小山のタワマンが平均460なのに、後発のタワマンが500超えない理由をわかるように示してみそ

  28. 488 匿名さん

    いま港区駅直結タワマンでたらおそろしい価格になるよ

  29. 489 匿名さん

    >>487 匿名さん

    逆に越えると思う理由が分からん。
    武蔵小山よりここの方が上だと思ってるって事?
    両方の路線価調べてみたら?

  30. 490 匿名さん

    ここって、20階建なのですね..
    何だかんだタワマンとは言えないような..
    (ギリですかね)

    ここの魅力って何になるんでしょう?

  31. 491 名無しさん

    なんかわからんけど、ネガキャンしても価格は下がらないぞ。

  32. 492 匿名さん

    下がらなければ売れないだけ

  33. 493 マンション検討中さん

    Aタイプの間取りがいいなと思っていましたが、隣に7階建てのマンションがあるんですよねー。。。

  34. 494 マンション検討中さん

    >>474 匿名さん
    そう。
    東池袋駅な事に妥協して直結マンションにするか
    直結じゃないのに妥協して池袋駅駅近のミレーニアにするかで迷うんだよね。池袋は。

    このマンションは直結も池袋駅駅近も両方諦めてるから
    あまり高いのには手を出さない方がいいと思うよ。

  35. 495 マンション検討中さん

    武蔵小山は、10年先の発展後の価値を織り込み済みで坪460だと思う。
    東池袋の駅直結の後続タワマンも、坪460はあり得なくはないかもしれないけど、それは発展後の価値を織り込んだ価格ではないでしょうか。とすると、発展後は良くて購入時と同等、市況が悪ければもちろん下がる。

    ここは駅直結ではないし、後続の駅直結のタワマンや再開発を理由に必要以上に高い値付けで購入してしまうと、大きなリスクを背負うことになりはしないでしょうか。

    もし、19階建ての「プラウド東池袋」だったとしても、その価格で購入したいと思うかどうか?
    いい物件と思っているので、適正価格で購入したいですね。

  36. 496 匿名さん

    ネガされてる方は、後発買えばいいだけ。

  37. 497 匿名さん

    「20階建てのプラウドタワー」か「19階建てのプラウド」かで
    そんなに判断が変わるもんですかね・・・

  38. 498 匿名さん

    >>489 匿名さん
    武蔵小山より、東池袋駅直結タワマンの方が価格帯は上だと思いますよ

  39. 499 匿名さん

    直結より便利な「ほぼ直結」の要町のスミフはお得だったな。

  40. 500 匿名さん

    どうしてもここに欲しいという人以外は価格次第の様子見でしょ。
    東池袋ファンなんてものが世の中にそうそう存在するとは思えんし。

  41. 501 マンション検討中さん

    いちど住むと東池袋の良さが分かる。

  42. 502 匿名さん

    有楽町線、とくに東池袋から都心寄りってイライラしません?
    カーブが多くてスピード出ないし、揺れるし、キーキーうるさいし。
    丸ノ内線東西線と比べてストレス溜まるわ。

  43. 503 匿名さん

    >>502 匿名さん
    平日朝はそうかも。昼間や土日はまあまあ快適。

  44. 504 マンション検討中さん

    小さい子供がいる世帯にとっては、東池袋は良いと思う。
    造幣局跡地の公園やサンシャインがあるし、
    文京区に隣接しているので教育の選択肢も多い。
    それでいて、池袋の便利さも享受できる。

    このマンションは東池袋の端になるので、立地は微妙だけど。

  45. 505 購入経験者さん

    確かに以外と思うかも知れませんが豊島区水準高いです。
    偏差値高い高校BEST100に4校入ってます。

  46. 506 近隣住民

    文京区というか、護国寺〜茗荷谷くらいに国立付属系が多いのと、豊島岡女子も近いんで教育熱心な家庭にも悪くない場所ですね
    (どこも入るの大変ですけど)
    というか、ここ買う人は私立か国立狙いな人ばっかなんじゃ

  47. 507 匿名さん

    ここのすぐ近くのシティハウス東池袋が3年前に平均坪350であったことを考えると、この3年間で更に新築相場が15%程上がっており、また「一応タワマン」&「駅徒歩5分」のアドバンテージを加えると平均420万あたりが妥当な値付けなんでしょうね。

  48. 508 マンション検討中さん

    個人的には、ブリリア>>アウル>>>>エアライズ

    エアライズは作りが安っぽい。価格は日本一上がったけど原価安マンション

  49. 509 匿名さん

    >>507 匿名さん
    シティハウスが完売したのは2017年の4月、ついこの間です。値段も当初のまま変わらず完売までに2年以上かかったということ。要するに開発先取りの高値で最初から売り出していたということ。
    ここ1年は都内新築マンション価格は明らかに横ばいで、下がってもいませんが上がってもいません。
    シティハウスが小規模で外廊下だったことに対する優位性分は高くなるでしょうが、市況的にはそれ以上のものは合理性がありません。坪平均400を越えるようなことかあったら相当割高ですね。

  50. 510 匿名さん

    学習塾や習い事教室の人口あたりの数は23区で豊島区が1位。何気に教育熱心なエリアですよ。他地域のユーザーがかなりいるのでしょうが。

スムログに「プラウドタワー東池袋」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸