東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-06 05:33:41

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 95801 匿名さん

    うちはリモートワークですね。でも、完全リモートできる企業や職種って都内で働くひとの1%から3%だと思うのよ。それ、影響を与える数字ですかね。。。。私は影響を与えるとは思えないのです。

  2. 95802 匿名さん

    >>95799 匿名さん
    影響あるから。
    あなたは影響ないと思いたいだけでしょう。

  3. 95803 匿名さん

    で、週2回、会社にいくとするじゃない? オフィスは解約してないよね。で、出社するってことは通勤するって事でしょ??? だったら、郊外の駅から遠いところに住みますかね。。。。それ、資産価値大丈夫? また、その郊外の駅から遠いところって治安とか大丈夫?とかいろいろ考えるわけです。

  4. 95804 匿名さん

    >>95792 匿名さん
    繊維って頭になかった。笑
    エビとかコーヒーのプロがいるんでしょ?笑
    まあ冗談だけど、とにかく日本の商社の発展は異常。
    ある意味日本が世界で戦えないのも商社の存在大きいのでは?とさえ思える。
    必要なんだけど未来考えると要らんかな。
    というか、そういう話色んなとこで上がってるけど全無視してるの??

  5. 95805 匿名さん

    1%や2%が完全リモートするとするじゃないですか。そのうちの何%が引っ越しできると思います????絶対影響ないですよ。

  6. 95806 匿名さん

    具体的に考えていくと、ほとんど影響ないことが分かるんだよ。大事なのは都内で働くひとの何%が行動を変えるか。。。変えられる人じゃないよ。実際に変える人。めちゃくちゃ少ないと思いますよ。

  7. 95807 匿名さん

    >>95797 匿名さん
    笑うのは構わないけど、結局アメリカの後を追ってるのは今も昔も変わってないけどね。

  8. 95808 匿名さん

    >>95801 匿名さん
    1から3%はないわ。
    どう少なく見積もっても、その10倍はあるだろ。

  9. 95809 匿名さん

    >>95805 匿名さん
    それ前提がおかしいから。

  10. 95810 匿名さん

    ありえないですね。たとえ10%いたとしても、実際に行動を変えるのはそのうちの僅か。例えば子供がいて引っ越せない人もいるわけですよ。

  11. 95811 匿名さん

    >>95806 匿名さん
    その発想、ガラパゴスみたい。

  12. 95812 匿名さん

    大事なのは、「リモートワークができる人」ではなくて、「実際に行動を変える人がどれだけいるか」なんだよね。

    つまり、「リモートワークができるんだから引っ越そう。しかも郊外に」って思う人。。。。いると思う?それ、どれくらい?

  13. 95813 匿名さん

    少しは頭を使おうよ。実際に行動を起こす人が何%いるのか。それを考えてみることが大事だと思うんだよね。頭ついてるだけじゃ意味ないぜ。何だよガラパゴスって何の例えなんだよ。ケータイか?

  14. 95814 匿名さん

    なんか10年以上同じ会社で勤めてる大手のサラリーマンが多いのかな?
    話してると日本の終わりを感じるのだけど、このまま変わらないで日本はどうなっていくと考えてるの??

  15. 95815 匿名さん

    >>95810 匿名さん
    子どもがいて引越せないなら、数年してその子が大きくなったら引越すでしょうね。

  16. 95816 匿名さん

    あとオフィスね。大企業でリモートワークになったとするじゃない?その時、オフィス売り払いますか????

  17. 95817 匿名さん

    へえ。なんで引っ越すんですか?子供も大きくなったのに。

  18. 95818 匿名さん

    >>95813 匿名さん
    アタマを使わずに、現状にしがみついるのは、あなたの方じゃないかな。

  19. 95819 匿名さん

    >>95817 匿名さん
    安くて広くて環境の良い場所に住めるから。

  20. 95820 匿名さん

    まったくしがみついてませんね。私はリモートワークを以前からやってますし、今は完全にリモートです。ただ、この変化が不動産、とくにマンションに影響を与えるかというと、与えないと考えているんです。

  21. 95821 匿名さん

    >>95813 匿名さん
    そうそうケータイ!
    日本の社会人の殆どがケータイ!
    良い例えです!

  22. 95822 匿名さん

    ここを東京駅から遠い田舎だって言ったり、リモートなら都心じゃなく郊外に行くべきって言ったり、ここの物件は結局都心と郊外どっちなの?
    ほどよく都心で郊外でリモートワークで時々出社や遊びや買い物に行けるしバランスいいってことなんじゃないのw

  23. 95823 匿名さん

    >>95816 匿名さん
    売り払うって。笑
    殆どは借りてるでしょ。

  24. 95824 匿名さん

    湾岸はリモートワーク向けだとは思いますね。安くて広々してますし。街はきれいで安全ですし。

  25. 95825 匿名さん

    完全リモートワークへ移行したとしても、生活利便性の高い都心の近辺に住みたいですよね。
    人の価値観てそんな簡単には変わりませんよ。東日本大震災を思い出してご覧よ。

    ちなみに仕事柄色んな企業のリモートワーク環境構築の支援をしているけど、リモートの併用はスタンダードにはなるがマジョリティにはなり得ない。
    てかごく一部よ、完全リモートできる仕事って。これは確信持って言える。

  26. 95826 匿名さん

    >>95820 匿名さん
    じゃあ不動産への影響は置いといて、リモートワークは普及すると思いますか?

  27. 95827 匿名さん

    >>95822 匿名さん
    良く言えばね。
    悪く言えば中途半端。

  28. 95828 匿名さん

    普及の定義を決めていただけないと、Yes/Noで答えられないですね。

  29. 95829 匿名さん

    >>95820 匿名さん
    直ぐには与えないと思う、都心近郊は病院とか生活インフラも充実してるから。
    でも10年20年単位ではタワマンニーズは無くなってるかもね。正直読めないけど。

  30. 95830 匿名さん

    で、私が聞きたいのは、「月に何回出社すると思いますか」ですね。その場合、郊外に家を買う動機になりますか?っていうのも考えてみてほしい。

  31. 95831 匿名さん

    >>95825 匿名さん
    スタンダードにはなるがマジョリティにはなり得ないって、ちょっと何言ってるか分からない。


  32. 95832 匿名さん

    >>95825 匿名さん
    なんで確信あるの?
    セキュリティの問題??

  33. 95833 匿名さん

    テレワークの話ですよね?
    https://teleworkers.style/knowhow/55

  34. 95834 匿名さん

    ちなみに私のチームは週に1度は集まってもらうつもりです。もちろんパフォーマンスのこと、メンバーのスキルアップのためです。私の部下には昇格してほしいですから成長してほしいのです。

  35. 95835 匿名さん

    >>95825 匿名さん
    あなたが仕事で関わってる会社は、そもそもごくごく一部でしょ?
    それで確信と言われても。

  36. 95836 匿名さん

    >>95834 匿名さん
    それはあなたのやり方ね。
    同じことを、リモートミーティングでできると思ってるマネージャーもいるでしょう。

  37. 95837 匿名さん

    ま、不毛に思えてきたのでやめましょ。言いたい事は言ったつもりだし、分からない奴に何いっても無駄だとは思います。それでは!

  38. 95838 匿名さん

    >>95834 匿名さん

    teamsとかzoomでってなりませんか?ウチはそう。慣れもあるけど集まったほうが確かに議論は進め易いですよね。
    ウチの場合は未だに感染リスクを考えてのことなんですがそろそろいいんじゃないのというのが本音です。

  39. 95839 匿名さん

    >>95834 匿名さん
    おたくが週1回出社なら、その半分でOKの会社も当然あるでしょうね。

  40. 95840 匿名さん

    >>95837 匿名さん
    > 分からない奴に何いっても無駄だとは思います。

    同感です。
    おつかれさま。

  41. 95841 匿名さん

    >>95834 匿名さん
    昇格って、、、ずっと同じ会社で勤めるって思考が古いよね。外でも意味あるスキルならよいけど、その会社でしか通用しないスキルなら今の若者には無意味。

  42. 95842 匿名さん

    100%リモートワークの働き方は極一部では定着すれどスタンダードにはならないでしょう米国の大企業もリモート廃止を進めています

    https://biz-journal.jp/2020/04/post_152614_2.html

  43. 95843 匿名さん

    マネージャの重要な仕事の1つが自分の部下を昇格させることですよ。

  44. 95844 匿名さん

    自分の会社でしか通用しないスキルって何か知りませんが、そんなものでは昇格できません。

  45. 95845 匿名さん

    >>95838 匿名さん
    ズームの方が皆んな正面見るから会議締まりません?
    普通の会議だと何の意見も言わない人もいるけど、ズームだと無言だと突っ込まれる。
    集まった方が会議進むと言うのは会議前に何も考えずブラストで済まそうという人が多いのでは??

  46. 95846 匿名さん

    自分の会社でしか通用しないスキルというものが何なのか分かりませんが、そんなものでは昇格できません。

  47. 95847 匿名さん

    >>95843 匿名さん
    それって社内政治が仕事の一つって事だよね。
    金融とか社内会合アホみたいに多いし。
    そういう企業文化がある限り、日本の古い企業での昇格なんてもう価値ないですよ。

  48. 95848 匿名さん

    私のチームではScrumという昔からある手法を使ってまして、週に1度集まってプランを作ったりレトロスペクティブをしたり成果を確認したりするんです。終わったらビールを飲んでお祝いするってわけ。この手法がパフォーマンスが今のところベストですね。

  49. 95849 匿名さん

    すみません、私外資系ですよ。

  50. 95850 匿名さん

    >>95845 匿名さん

    進め易いというのは単純にオンライン会議を皆うまく使いこなせてなくて単純な会話すらまどろっこしいという意味です。ネット環境を強化して操作に慣れればスタンダードになるかもしれませんね。確かに移動に費やす費用と時間は勿体ないですから。コロナ前は全国の人間を定期的に集めたりとか普通にしてましたよ。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸